19/10/14(月)20:13:37 今日初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)20:13:37 No.630617513
今日初めて石ころ買ってみたんだけど綺麗だった なんか綺麗な石持ってる「」がいたら見せてほしい
1 19/10/14(月)20:14:39 No.630617901
ここは放射性鉱物蒐集してるやべーのが居るぞ気をつけろ…
2 19/10/14(月)20:15:22 No.630618215
もう亡くなってそう
3 19/10/14(月)20:15:34 No.630618283
>ここは放射性鉱物蒐集してるやべーのが居るぞ気をつけろ… テロリストか
4 19/10/14(月)20:16:42 No.630618717
元素周期表埋めるコレクターはいるらしいね
5 19/10/14(月)20:16:50 No.630618771
マジか 人形峠のウランレンガ程度じゃ俺は小物じゃったか…
6 19/10/14(月)20:16:54 No.630618804
放射性鉱石ってメルカリにあるらしいな
7 19/10/14(月)20:17:49 No.630619161
ヤフオクにも出てて結構な問題になってた気がする
8 19/10/14(月)20:18:01 No.630619234
京都のショーでも行ってきたのかい
9 19/10/14(月)20:18:44 No.630619544
俺もいつか石集めたいと思ってたんだ 石というか金属 インゴットをショーケースにしまってニヤニヤしたい
10 19/10/14(月)20:20:10 No.630620151
アメシストにアマゾナイトにアクアマリンにラピスラズリ?
11 19/10/14(月)20:20:47 No.630620398
何か家の前でガイガーカウンターが反応するレベルの危険人物が居て保健所に通報したって石好きでサークル作ってる「」が言ってたな…
12 19/10/14(月)20:21:32 No.630620712
16歳の高校生がヤフオクで自家製イエローケーキ出品して 問題になった奴か
13 19/10/14(月)20:22:08 [sage] No.630620963
>京都のショーでも行ってきたのかい そうなの 軽い気持ちで行ったら宝石即売会でビビったけどカットがヘタクソな物は安上がりで買えて楽しかった
14 19/10/14(月)20:22:22 No.630621072
なんか無政府地帯の鉱山から仕入れている「」がいたような…
15 19/10/14(月)20:23:01 No.630621321
オパールはいいぞ…沼だけど
16 19/10/14(月)20:23:03 No.630621339
>元素周期表埋めるコレクターはいるらしいね 同位体コレクターは流石にいないか
17 19/10/14(月)20:26:16 No.630622589
>オパールはいいぞ…沼だけど e-bayでハニカム沼に嵌って恐ろしい目に遭った
18 19/10/14(月)20:26:31 No.630622683
上野の科学博物館にすげえかっこいい石あったんだけど 後でぐぐると「毒だぞ!気をつけろ!」って出てきてびびった思い出
19 19/10/14(月)20:26:34 No.630622704
http://www.mm-museum.com/ 別に買わなくてもこういうサイト見てるだけでけっこう楽しい まぁ見てると欲しくなるんやけどなブヘヘヘヘ
20 19/10/14(月)20:26:43 No.630622761
>なんか無政府地帯の鉱山から仕入れている「」がいたような… コロンビアの現地マフィアから400万で仕入れたエメラルドが鑑定額800万になったっていう「」の話は聞いた 同じ場に700万で買った石が偽物で数千円だった「」もいたとも
21 19/10/14(月)20:27:50 No.630623209
>アメシストにアマゾナイトにアクアマリンにラピスラズリ? トルコ石とエメラルドですね 安もんだから形悪かったり色薄かったり本物か怪しかったりするけど初めての買い物だからたのしい su3370401.jpg su3370399.jpg
22 19/10/14(月)20:28:47 No.630623623
間違えた su3370407.jpg
23 19/10/14(月)20:29:01 No.630623724
本物か怪しいってそんな怪しいイベントなの…?
24 19/10/14(月)20:30:05 No.630624155
偽物とかあるのか… 俺は紀伊国屋の1階でショーケース眺めてるだけでいいや…
25 19/10/14(月)20:30:31 No.630624351
ビスマス結晶イイよね…
26 19/10/14(月)20:30:39 No.630624402
有名な宝石でも質が悪ければ実はそんなに高いもんでもないのだ
27 19/10/14(月)20:31:06 No.630624605
綺麗な石とか集めたくなるよね
28 19/10/14(月)20:31:08 No.630624617
>本物か怪しいってそんな怪しいイベントなの…? エメラルドにしては安かっただけで多分本物だと思う ショー自体はすごくまともだったし
29 19/10/14(月)20:31:45 No.630624919
クレーンゲームのプライズよりおっきい!
30 19/10/14(月)20:31:54 No.630624995
単純に綺麗な石が欲しいってだけなら人工結晶という手もある
31 19/10/14(月)20:31:59 No.630625039
>http://www.mm-museum.com/ >別に買わなくてもこういうサイト見てるだけでけっこう楽しい >まぁ見てると欲しくなるんやけどなブヘヘヘヘ 瑞浪とかあのへん鉱床でもあるのかしら
32 19/10/14(月)20:32:08 No.630625113
今手元にあるアイオライト撮って上げたいけど宝石って綺麗に撮るの難しいね…
33 19/10/14(月)20:32:23 No.630625256
ビスマスの骸晶はあの見た目で骸晶って名前なのが素敵
34 19/10/14(月)20:32:28 No.630625292
カット失敗したと思しき大粒の安物いいよね…遠目から見る分には全然気にならない
35 19/10/14(月)20:32:44 No.630625406
>ここは放射性鉱物蒐集してるやべーのが居るぞ気をつけろ… 呼んだ? 閃ウラン鉱いいよね…ガイガーカウンターがバリバリ鳴る
36 19/10/14(月)20:32:52 No.630625451
ただし石は尿道から出る
37 19/10/14(月)20:33:15 No.630625615
>呼んだ? >閃ウラン鉱いいよね…ガイガーカウンターがバリバリ鳴る テロリスト来たな…
38 19/10/14(月)20:33:16 No.630625619
ミネラルフェスとかいうのがあると聞いた
39 19/10/14(月)20:33:24 No.630625686
ウラン鉱物は実はなかなか色が綺麗だったりするのだ
40 19/10/14(月)20:33:24 No.630625691
俺もふしぎ展でパライバトルマリンついた指輪買って来たよ 卸価格やで~!って言われたけどどこまで信用していいんだろう
41 19/10/14(月)20:33:27 No.630625699
su3370415.jpg su3370416.jpg お手軽値段で楽しめる結晶いいよね…
42 19/10/14(月)20:33:44 No.630625811
バイナウ! http://nagomiisi.ocnk.net/page/18
43 19/10/14(月)20:33:59 No.630625905
ミネラルショーだかの販売会一度行ってみたいけど素人が行って楽しめるもんだろうか
44 19/10/14(月)20:34:47 No.630626204
そんな危ないもの持って日常生活してたら放射線病になりそうで怖い
45 19/10/14(月)20:34:48 No.630626209
そんなに石が好きならジュエリー買いにきて
46 19/10/14(月)20:35:03 No.630626300
>ミネラルショーだかの販売会一度行ってみたいけど素人が行って楽しめるもんだろうか 今日行った所は子連れとか多かったし全部問題ないと思う
47 19/10/14(月)20:35:10 No.630626341
「」はたまにすごいのが出てくるな…
48 19/10/14(月)20:35:20 No.630626412
放射性物質はいろいろ集めてて石じゃないけどラジウムトリチウムあたり使った夜光物質は見た目きれいなのでおすすめ プルトニウムは入手できないんだろうなあと思うと憧れるよね
49 19/10/14(月)20:35:22 No.630626425
>su3370415.jpg >su3370416.jpg >お手軽値段で楽しめる結晶いいよね… これいいな…
50 19/10/14(月)20:35:27 No.630626459
安い蛍石の原石買って紙やすりとピカールで磨くのが趣味です
51 19/10/14(月)20:35:35 No.630626517
>ミネラルショーだかの販売会一度行ってみたいけど素人が行って楽しめるもんだろうか 石にちょっとでも興味あるなら見てるだけでも楽しいと思うよ 12月に池袋で日本で一番大きいショーがあるから行ってみては
52 19/10/14(月)20:35:45 No.630626594
su3370430.jpg これお気に入り
53 19/10/14(月)20:36:21 No.630626801
たまに河原で碧玉のかけらとか瑪瑙とか化石拾うよ
54 19/10/14(月)20:36:22 No.630626806
ジュエリーじゃなくてルース派なんだ
55 19/10/14(月)20:36:37 No.630626910
石が好きな人の中にはパワーストーン好きがかなりの割合でいるから話が合わなかったりする パワーストーンに本当にパワーがあるなら 山ほど積んであるパワーストーン屋はもっと儲かってもよさそうなもんだよね
56 19/10/14(月)20:36:55 No.630627020
閃亜鉛鉱持ってるんだけど引っ越した時に角が削れて不恰好になってたのが悲しい
57 19/10/14(月)20:37:00 No.630627051
周期表埋めるおじさんって水素とかヘリウムはどうすんの・・・? 圧力掛けて液体とか個体にしてんの?
58 19/10/14(月)20:37:06 No.630627103
>su3370430.jpg オパール?綺麗だな…
59 19/10/14(月)20:38:06 No.630627467
セリアで売ってたときに何個か買ったけど何処行ったか… なんとなく買うと駄目ね
60 19/10/14(月)20:38:09 No.630627483
何かやべえのがいる…
61 19/10/14(月)20:38:41 No.630627680
>石が好きな人の中にはパワーストーン好きがかなりの割合でいるから話が合わなかったりする その層の経済力でどんどんパワストに食われてるのがうちの県のミネラルショーだな…
62 19/10/14(月)20:38:45 No.630627699
「」にお気に入りの鉱石図鑑を教えてあげる Mineral Works ってタイトルの奴だからぜひ見て欲しい 300円ぐらいだしマジで損はしないから
63 19/10/14(月)20:39:00 No.630627799
京都のショー行ったらめっちゃインド人多かったな
64 19/10/14(月)20:39:00 No.630627805
ウラン鉱物のことじゃないけどウランガラスって綺麗だよね
65 19/10/14(月)20:39:02 No.630627818
こういうキチンとカットされた宝石もいいよね…
66 19/10/14(月)20:39:05 No.630627835
>su3370430.jpg ウォーターオパールかきれいだね
67 19/10/14(月)20:39:20 No.630627919
>>su3370430.jpg >オパール?綺麗だな… オパール!ミネラルショーで5000円くらいだったかな混ざり物あるからかなり安め
68 19/10/14(月)20:39:23 No.630627941
誕生石あったなって思って調べたけど価格に差がありすぎない?
69 19/10/14(月)20:39:28 No.630627967
>これいいな… どっちも3000円以下だぜー!バイナウ!
70 19/10/14(月)20:39:35 No.630628004
>周期表埋めるおじさんって水素とかヘリウムはどうすんの・・・? >圧力掛けて液体とか個体にしてんの? ガラス管の中に封入したのを売ってるのよ
71 19/10/14(月)20:40:09 No.630628239
ダイヤモンドより色石のほうがすきです
72 19/10/14(月)20:40:19 No.630628298
欠けてたり不純物混じってるとぱっと見気にならないのに激安になってたりするからいいよね…
73 19/10/14(月)20:40:20 No.630628306
砂漠のバラとかストロマトライトならあるよ
74 19/10/14(月)20:40:51 No.630628503
化石だと直角石とかサメの歯は死ぬほど安いのでお土産に最適
75 19/10/14(月)20:41:00 No.630628566
アゲートは欲しいなと思ったことはある パッと見で綺麗
76 19/10/14(月)20:41:21 No.630628686
カットされてるやつより原石の方が自然の不思議が見れて好きだな…
77 19/10/14(月)20:41:26 No.630628721
手のひらサイズの綺麗な瑪瑙欲しいんだけどおいくらぐらいするんです?
78 19/10/14(月)20:41:32 No.630628750
ダイヤは露骨に割高だからなぁ
79 19/10/14(月)20:41:34 No.630628764
ちなみにミネラルショーだと化石も手に入るぞ アメリカから本物のティラノサウルスの歯の化石売りに来てるおじさんとかもいる ちなみに100万円
80 19/10/14(月)20:42:10 No.630628987
カルポイドの化石欲しい
81 19/10/14(月)20:42:18 No.630629021
レジンで好みの自分で作るわ
82 19/10/14(月)20:42:40 No.630629152
綺麗なのレベルにもよるけど瑪瑙はそんなに高くない
83 19/10/14(月)20:43:56 No.630629584
握り直して固めたらしいアレキサンドライトもってる 粉をぎゅうぎゅうに固めると一見もとの石みたいになるのか…?
84 19/10/14(月)20:44:04 No.630629637
別イベントで加工用の人工オパール買ってみたんだけどまだ未着手だわ
85 19/10/14(月)20:44:17 No.630629712
数ヶ月前にオスマントルコ展行ったんだけど拳の半分くらいあるエメラルドあって現代だとおいくら万円するんだろうって思った 磨きが汚いからスワロフスキーの方が綺麗だとも思った
86 19/10/14(月)20:44:20 No.630629738
>元素周期表埋めるコレクターはいるらしいね 名古屋の科学館にこういう感じの展示物あって好き
87 19/10/14(月)20:44:59 No.630629953
乳白色のメノウは川原探すと結構落ちてる
88 19/10/14(月)20:45:06 No.630629986
実家に置いてきちゃったけどいろいろ集めてたな アクアマリンしゅき…
89 19/10/14(月)20:45:56 No.630630301
ラピスラズリマジ綺麗なのに安めでこれは…ありがたい
90 19/10/14(月)20:46:12 No.630630409
イベントは気を付けてね 偽物もそうだけどその場の熱気にやられて高いの買っちゃうことあるから… 研磨剤入りを見落とした格安アメトリンとか辛い
91 19/10/14(月)20:47:13 No.630630758
学研の付録のメノウと紫水晶がまだ部屋にある 大きさは小指の先くらい
92 19/10/14(月)20:47:31 No.630630862
やっぱ放射性物質はいいよ ガイガーカウンター持ってれば本物だってその場でわかるからおすすめ
93 19/10/14(月)20:48:24 No.630631199
なに一つ良くない…
94 19/10/14(月)20:48:27 No.630631219
>やっぱ放射性物質はいいよ どうやって保存してるのそんなもの
95 19/10/14(月)20:49:00 No.630631439
なぁに少し前までカメラのレンズにも入れてたりしたんだ ちょっとぐらいならでーじょぶだ
96 19/10/14(月)20:49:25 No.630631590
鉛ガラスのケースなんかあればいけるのか…?
97 19/10/14(月)20:49:28 No.630631612
青系か水色系の透き通った綺麗な鉱物が欲しい オススメは何?
98 19/10/14(月)20:50:00 No.630631791
予算を
99 19/10/14(月)20:50:12 No.630631863
>>やっぱ放射性物質はいいよ >どうやって保存してるのそんなもの 普通にケースに入れて飾ってるよヤバそうなのは金属ケースだけど 細かく砕いて鼻から吸ったりしない限りは問題ない
100 19/10/14(月)20:50:34 No.630631988
やっぱりガイガーカウンターの反応を見ながら優雅に石を鑑賞するの?
101 19/10/14(月)20:50:34 No.630631989
パライバトルマリンは水色できれいだよ
102 19/10/14(月)20:50:48 No.630632072
>青系か水色系の透き通った綺麗な鉱物が欲しい >オススメは何? テレビ石 蛍石
103 19/10/14(月)20:50:57 No.630632120
>どうやって保存してるのそんなもの アクリルケースに入れて他の石に影響ないところおいとけば大丈夫なのがほとんどだよ 毎日枕元に置いて触りながら寝るとかじゃなければ無問題!
104 19/10/14(月)20:51:23 No.630632280
漬物石くらいの大きさの宝石とかないもんかねえ 見るだけでいいんだけど
105 19/10/14(月)20:51:52 No.630632459
>普通にケースに入れて飾ってるよヤバそうなのは金属ケースだけど >アクリルケースに入れて他の石に影響ないところおいとけば大丈夫なのがほとんどだよ 放射物コレクターが最低2人はいるのが怖い
106 19/10/14(月)20:52:15 No.630632596
放射性物質って言っても有毒なストロンチウムとかプルトニウムってわけでもないだろうし… 原発の燃料のペレットだって飲み込んだりしなければ大して影響ない
107 19/10/14(月)20:52:19 No.630632611
チンチンから出た石持ってるマン
108 19/10/14(月)20:52:35 No.630632704
アレキサンドライトがほしい
109 19/10/14(月)20:52:41 No.630632735
>やっぱりガイガーカウンターの反応を見ながら優雅に石を鑑賞するの? なんかの悪役みたいだ…
110 19/10/14(月)20:52:42 No.630632750
黄鉄鉱くらいでいいから欲しい…
111 19/10/14(月)20:52:49 No.630632788
>青系か水色系の透き通った綺麗な鉱物が欲しい >オススメは何? 残念ながら黄色透明だけどスクロドフスカ石かな ガイガーカウンター鳴る青い石ってあんまりないんだよ
112 19/10/14(月)20:53:13 No.630632922
>細かく砕いて鼻から吸ったりしない限りは問題ない 将来心臓悪くしてペースメーカー入れましょうってなった時に 残置式原子力電池に使えますってなったら使いたい方? 目で見られないと意味ないじゃんッッ!って方?
113 19/10/14(月)20:53:21 No.630632973
放射性物質前提で話を進めるな!
114 19/10/14(月)20:53:45 No.630633115
ターコイズいいよね…高めだけど
115 19/10/14(月)20:54:06 No.630633229
>パライバトルマリンは水色できれいだよ 透き通ってるくらい綺麗なのはお高い…
116 19/10/14(月)20:54:13 No.630633273
青系ならアクアマリンが安くて入手はしやすい お金あるならアウインが一番綺麗な青い石だと思う
117 19/10/14(月)20:54:23 No.630633336
ホワイトラブラドライトあたり青白くてどこのミネラルショーでもお安く売ってると思う
118 19/10/14(月)20:54:26 No.630633354
>漬物石くらいの大きさの宝石とかないもんかねえ 紫水晶とか?
119 19/10/14(月)20:55:09 No.630633650
放射性物質ならウランガラスとかどうよ 個人的にはすごく欲しい
120 19/10/14(月)20:55:21 No.630633727
宝石趣味の「」とか意外といるのか… 乏してるわけじゃなくて純粋な疑問だけど装飾品としては使わなそうだから家に置いておいて眺めるの?
121 19/10/14(月)20:55:21 No.630633729
紫水晶の塊すげえデカいのあるけど持って帰る途中で壊れそう
122 19/10/14(月)20:55:54 No.630633933
装飾品作る趣味しています
123 19/10/14(月)20:56:10 No.630634016
黒曜石の矢尻とかいうのまで売ってておもしろかった
124 19/10/14(月)20:56:18 No.630634051
俺は褐鉄鉱から鉄を作りたい
125 19/10/14(月)20:56:18 No.630634060
>乏してるわけじゃなくて純粋な疑問だけど装飾品としては使わなそうだから家に置いておいて眺めるの? ちょっとカッコいい細かく仕切られたケースにずらっと並べると ものすごい中二病っぽい良さがあるぞ
126 19/10/14(月)20:56:20 No.630634074
>乏してるわけじゃなくて純粋な疑問だけど装飾品としては使わなそうだから家に置いておいて眺めるの? 左様 あとカット石じゃなくて原石もいいものだよ 母岩つきだと特にいい
127 19/10/14(月)20:56:23 No.630634089
宝石これくしょんと鉱石これくしょんは趣味が微妙に違うと思う つながってはいるけど
128 19/10/14(月)20:56:41 No.630634178
ある意味で本物が沸いてくるのは本当に凄いと思う…
129 19/10/14(月)20:56:44 No.630634202
ウランガラスは骨董品市でたまに売ってるね
130 19/10/14(月)20:56:44 No.630634203
よくわかんないけど放射性物質は原子力規制庁とかに話通さなくても大丈夫なの?なんか許可いる?
131 19/10/14(月)20:57:27 No.630634433
ラドン温泉なんかは余裕で入れるって事を思い出して欲しい
132 19/10/14(月)20:57:37 No.630634489
宝石の色が好きだから形はそんなに気にならない 安上がりでうれしい
133 19/10/14(月)20:57:48 No.630634548
>乏してるわけじゃなくて純粋な疑問だけど装飾品としては使わなそうだから家に置いておいて眺めるの? キラキラする…キラキラする…ってやってから大事にしまう あと乏すって言わないと思うよたぶん貶すかな?
134 19/10/14(月)20:57:51 No.630634557
仕事でそういう好きな人から藍銅鉱買ったことあるけど ディスプレイケースとかいらないの?って聞かれたので えっいやすぐ乳鉢でコナゴナにすりつぶすからそういうのはいらない…って言ったら信じられないと言うような顔をされたのがやや印象に残ってます
135 19/10/14(月)20:57:57 No.630634592
だって放射性物質あると霧箱の実験が手軽にできるんだよ!
136 19/10/14(月)20:58:05 No.630634634
元素周期表の鉱石を元素記号に加工して飾りたい
137 19/10/14(月)20:58:26 No.630634761
石が綺麗なのかガイガーカウンター鳴らしたいのかどっちなんだ
138 19/10/14(月)20:58:58 No.630634936
正直先立つものがあったらやりたい趣味の一つだ 昔図鑑で眺めてはうっとりしてた
139 19/10/14(月)20:58:59 No.630634942
放射性物質だから健康に悪いって恐れなくていいんだ ラジウム温泉とか要は放射能温泉だし ちょっとぐぐったら放射性鉱物をポットに入れて水を飲んだり その水を加湿器に使ったりするのも一般的なんだ
140 19/10/14(月)20:59:01 No.630634952
>えっいやすぐ乳鉢でコナゴナにすりつぶすからそういうのはいらない… 画家か何か…?
141 19/10/14(月)20:59:26 No.630635091
放射線マンに聞きたいんだけど1番綺麗なのはなんなの あとコレクションの写真すげー見てみたい
142 19/10/14(月)20:59:29 No.630635106
高校1年でちょっと地学を齧ったのがきっかけで10年後に部屋が石だらけという人はいるのだ
143 19/10/14(月)20:59:37 No.630635150
>だって放射性物質あると霧箱の実験が手軽にできるんだよ! そんな頻繁にα線とか見とうない…
144 19/10/14(月)20:59:40 No.630635168
宝石って感じではないけどパイライトかっこいいよ お前なんでそんな…四角いの…ってなる
145 19/10/14(月)20:59:50 No.630635229
>よくわかんないけど放射性物質は原子力規制庁とかに話通さなくても大丈夫なの?なんか許可いる? ミネラルショーで売ってるようなのは大丈夫 規制されるようなのは最近は輸入も止められて入手は大変だよ
146 19/10/14(月)21:00:06 No.630635316
アトミックエナジーラボが自前で用意できそうな「」だな…
147 19/10/14(月)21:00:17 No.630635387
>石が綺麗なのかガイガーカウンター鳴らしたいのかどっちなんだ 綺麗な石の上で不思議な力が出てるんだぞ! パワーストーンなんかよりよっぽどパワーだ!
148 19/10/14(月)21:00:19 No.630635399
>仕事でそういう好きな人から藍銅鉱買ったことあるけど 大事なコレクションの石譲ったらまさか絵の具にされるとは…
149 19/10/14(月)21:00:30 No.630635474
放射線マンじゃないけどぱっと見で綺麗な放射性鉱物なら銅スクロドフスカ石とかかな
150 19/10/14(月)21:01:12 No.630635702
石も綺麗! ガイガーカウンターも鳴らしたい! そこには何の違いもありゃしねえだろうが!
151 19/10/14(月)21:01:15 No.630635728
というか藍銅鉱から絵の具作るって絵描きにしてもちょっと気合入りすぎでは
152 19/10/14(月)21:01:21 No.630635774
俺はAu専門 もう2000gほど集めてる
153 19/10/14(月)21:01:46 No.630635932
>俺はAu専門 >もう2000gほど集めてる どこ住み?
154 19/10/14(月)21:02:00 No.630636011
>規制されるようなのは最近は輸入も止められて入手は大変だよ そりゃ規制されてるなら仕方ないよな…
155 19/10/14(月)21:02:10 No.630636065
>放射線マンに聞きたいんだけど1番綺麗なのはなんなの >あとコレクションの写真すげー見てみたい 写真は撮ってないけどそのうちフィルムを放射線で感光させるのはやってみたい 見た目の奇麗さでは放射性鉱物はそんなに奇麗とは言えないけど 燐灰ウラン鉱とかブラックライトで蛍光するから暗い所で奇麗だよ
156 19/10/14(月)21:02:27 No.630636155
バイカラーの石欲しかったけどピンとくるのが無くて悲しかった 無かったというかもう売れちゃってたのかな
157 19/10/14(月)21:03:11 No.630636407
バイカラーならウォーターメロントルマリンおすすめ
158 19/10/14(月)21:03:14 No.630636424
ちなみに霧箱で使える放射線源は別に放射性鉱物だけじゃなく ランタンのマントルでも湯の花でもその辺のコンクリートでも下手すると部屋の隅の塵でも使えたりするぞ それくらい身近に放射線溢れてるから多少石持ってたって直ちに影響はない
159 19/10/14(月)21:03:17 No.630636438
>放射線マンに聞きたいんだけど1番綺麗なのはなんなの 燐銅ウラン鉱とか結晶かっこいいよ
160 19/10/14(月)21:04:18 No.630636754
放射線マン3人くらいいない?大丈夫?
161 19/10/14(月)21:04:23 No.630636781
お近くのスーパーで売ってる減塩用の塩とかも放射性物質だよ! バナナも放射性物質だから安心してウラン鉱石にも触ってほしい
162 19/10/14(月)21:04:47 No.630636910
砂金掘って集めたのを溶かして枕にするのが夢なんだが寿命があと2千年くらい要りそう
163 19/10/14(月)21:04:56 No.630636951
ウランガラスこないだコミケで買ったな…
164 19/10/14(月)21:05:06 No.630637000
パワーストーンとしても石が好きだからモリオンとか好きです 意外と高い!
165 19/10/14(月)21:05:12 No.630637043
やっぱサファイアとか高いのかな
166 19/10/14(月)21:05:13 No.630637048
石とは違うけど基準値超えのトリチウムライトは本当に良く光る
167 19/10/14(月)21:05:51 No.630637242
霧箱実験は材料さえあれば小学生でも出来るくらいお手軽で面白いからな…
168 19/10/14(月)21:05:55 No.630637266
>バナナも放射性物質だから安心してウラン鉱石にも触ってほしい トリチウム管とか便利に使ってるけれど 気軽にウラン鉱石すすめるのはやめないか
169 19/10/14(月)21:05:59 No.630637282
>石とは違うけど基準値超えのトリチウムライトは本当に良く光る 最近税関が仕事するようになって輸入できなくなった…
170 19/10/14(月)21:06:03 No.630637306
su3370503.jpg はい
171 19/10/14(月)21:06:10 No.630637346
子供のころよく四条川原町の石屋にいって親に買ってもらってた 今でもあるはず
172 19/10/14(月)21:06:11 No.630637358
>やっぱサファイアとか高いのかな 小さかったりなんか混じってると安い 小粒なら千円くらいで買えたりする
173 19/10/14(月)21:06:39 No.630637516
>su3370503.jpg >はい おいしそう!
174 19/10/14(月)21:06:44 No.630637548
鉱石とか自分で拾うのに憧れるけど自分ちの山とかでもなんか拾えたりするのかな
175 19/10/14(月)21:06:54 No.630637600
>su3370503.jpg なんだこれ…
176 19/10/14(月)21:06:59 No.630637629
>はい 食べかけのチョコレートかのう
177 19/10/14(月)21:07:03 No.630637655
羊羹?
178 19/10/14(月)21:07:28 No.630637804
>su3370503.jpg チロルチョコじゃねーか!
179 19/10/14(月)21:07:44 No.630637905
>パワーストーンとしても石が好きだからモリオンとか好きです モリオンいいよね…ツヤツヤすぎる…
180 19/10/14(月)21:07:50 No.630637935
>やっぱサファイアとか高いのかな 自分で掘ればタダだぞ 京都でも出るところ何箇所かある まあ顕微鏡で鑑賞するサイズだけど結晶や色合いは楽しめる
181 19/10/14(月)21:07:51 No.630637945
>やっぱサファイアとか高いのかな サファイアは質の低いものなら意外と安い もちろん宝石全般に言えるけどピンキリだけどね
182 19/10/14(月)21:07:59 No.630637975
>最近税関が仕事するようになって輸入できなくなった… 税関日本守ってるな…
183 19/10/14(月)21:09:18 No.630638469
今まで同人誌即売会なんかでホイホイ買い物してたけど ミネラルショー行くと桁が違ってていまだに見るだけで大して買えない
184 19/10/14(月)21:09:24 No.630638509
マントル付近まで行けば人間サイズの宝石ごろごろあったりするのかな
185 19/10/14(月)21:09:38 No.630638578
サファイアとかは人工石という選択肢もあるかもしれない
186 19/10/14(月)21:09:54 No.630638668
su3370510.jpg パライバはいいぞ!
187 19/10/14(月)21:10:16 No.630638784
書き込みをした人によって削除されました
188 19/10/14(月)21:10:42 No.630638943
人工石はそれはそれで高いんだよね… スワロはスワロで違うアレが待ち構えている…
189 19/10/14(月)21:10:59 No.630639034
青いのはたけーんだよパライバ
190 19/10/14(月)21:11:01 No.630639043
>マントル付近まで行けば人間サイズの宝石ごろごろあったりするのかな the coreって映画で見た!
191 19/10/14(月)21:11:16 No.630639132
昔ディアゴスティーニが鉱石出してたけど買ってたな…説明付きで分かりやすかった
192 19/10/14(月)21:11:26 No.630639176
>最近税関が仕事するようになって輸入できなくなった… メーカー物じゃ無いのはまだ緩いからガラス管状態のを買って改造 トリチウムなんて福島で大量放出したのに
193 19/10/14(月)21:11:35 No.630639223
>the coreって映画で見た! 「」と実況するのに最高なクソ映画きたな…
194 19/10/14(月)21:11:45 No.630639266
うちにある銅の塊とか引き取って欲しい