虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/14(月)18:37:46 色々限... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)18:37:46 No.630589270

色々限界というか行った方がいいなとは常々思ってるんだけど腰が重くてずっと行けてない 予約というハードルもある… 精神科行ってよかったっていう「」の体験談を聞きたい

1 19/10/14(月)18:38:51 No.630589514

予約がハードルって

2 19/10/14(月)18:40:40 No.630589950

平日働いてると病院行くのも一苦労ではあるからな

3 19/10/14(月)18:41:09 No.630590084

精神科行く前に休んだ方がいいよ

4 19/10/14(月)18:41:21 No.630590133

分かるよ俺も初診は一日潰れたから けど色々検査してもらって自分の状態を知った方がいいよ

5 19/10/14(月)18:41:42 No.630590219

1ミリでも職場に起因するなら休め

6 19/10/14(月)18:43:03 No.630590571

まず予約が取れない 取れても実際の受診日が1か月後とか

7 19/10/14(月)18:43:21 No.630590660

薬もらって飲んでるけど楽になったよ

8 19/10/14(月)18:43:31 No.630590703

紹介状ないと受けられなくない?

9 19/10/14(月)18:46:21 No.630591378

保険見直した?通院歴ありになると今後入れないよ?

10 19/10/14(月)18:46:27 No.630591399

さっさと行ったほうがいい もしも障害者年金貰うことになったら最低でも初診から1年半必要だからな

11 19/10/14(月)18:46:31 No.630591420

正社員ニートバイト正社員でやっとこ戻ってきたんだけどほっぽり出して休んでいいのか!? 再起不能になるよりはよっぽどいいのかな…

12 19/10/14(月)18:46:46 No.630591481

精神科よりも心療内科に行ったらどうだろう

13 19/10/14(月)18:48:33 No.630591905

抑鬱がひどくなると行動性低くなって病院行くのもだるくなってくるから行くなら早めがいいよ 診察の結果何もなくても眠剤で夜ぐっすり眠れるだけでも楽になるし

14 19/10/14(月)18:51:20 No.630592608

>正社員ニートバイト正社員でやっとこ戻ってきたんだけどほっぽり出して休んでいいのか!? 有給を先1ヶ月で取れないような職場は正社員でもクソだから安心だ

15 19/10/14(月)18:52:57 No.630593019

誰かに病んでる自分を認めて貰えるだけでも意味はあるんだ

16 19/10/14(月)18:53:16 No.630593097

精神科の方が先生が親身になってくれる感じがした

17 19/10/14(月)18:54:03 No.630593286

話聞いて貰って病気認定されるだけでも大分楽になるぞ

18 19/10/14(月)18:54:13 No.630593321

前に行ってたとこは初診当日に自立支援医療意見書渡されて申請行ってきてね!って言われた ありがたいんだけど手際良すぎてちょっと引いた 老若男女問わず全患者に言ってたようだけど各個人の症状とか見てくれてたのだろうか…って今になると疑問に思う

19 19/10/14(月)18:54:35 No.630593406

初診は特に混みすぎて予約してから行くまでに時間かかるから 迷ってるならさっさと予約した方がいい あと手帳もらう予定なら初診日から半年以上経たないと申請できないからさっさとした方がいい

20 19/10/14(月)18:54:36 No.630593410

心療内科と精神科の違いがわかってない人多すぎるから まずそこ調べるとこから始めたほうがいいと思う

21 19/10/14(月)18:54:45 No.630593445

絶対に有給使わないorほっぽりだすの両極端だから苦しくなるのだ 中間点妥協点を考えてゆるく生きるんだ

22 19/10/14(月)18:55:20 No.630593580

学生の時にかかったから相談室に来てる先生のところに行けたけど 社会人になってからだとまず探すのも大変そうだな

23 19/10/14(月)18:56:49 No.630593932

心療内科か精神神経科どっち行くかの指標みたいなのがあったけどどっち? http://abeclinic.com/mame/?p=6

24 19/10/14(月)18:57:48 No.630594184

>心療内科か精神神経科どっち行くかの指標みたいなのがあったけどどっち? 体の倦怠感もあるっちゃあるけどどっちかというと精神科かな…

25 19/10/14(月)18:59:11 No.630594535

心療内科とかなかなか予約取れないとか聞くね まあ地域によってまちまちだと思うけど

26 19/10/14(月)19:00:08 No.630594773

心療内科行ってて診断おりたけど薬使いたくないですって言ったら出されなかった 精神科は結構お薬出すイメージだけどそこら辺違いはあるのかな…

27 19/10/14(月)19:00:33 No.630594881

「俺はキチガイです」と宣言するのはなかなか覚悟がいるんすよ

28 19/10/14(月)19:00:54 No.630594982

入院レベルまで悪化すればすぐ見てもらえるよ

29 19/10/14(月)19:01:27 No.630595134

ジョーカー行ってみて感想教えて

30 19/10/14(月)19:02:15 No.630595334

運転極端に向いてないなと感じたり仕事してる上で相手の話が理解できなかったり発達障害の気を感じてるんだけどメンタルとかそういう障害もひっくるめて見てくれるのかな… 実際行って何話せばいいのかわからないぞ俺…

31 19/10/14(月)19:02:16 No.630595335

近所の心療内科の予約取ろうとしたら3ヶ月待ちですっていわれて なそってなったよ

32 19/10/14(月)19:03:11 No.630595575

総合病院で精神科は非常勤で週一みたいなとこだと 一度初診さえすればあとは延々とお薬受診で貰い続けれるから気楽

33 19/10/14(月)19:04:18 No.630595885

未だに偏見が抜けてないんですが精神科でお出しされるお薬常用するの怖くない?

34 19/10/14(月)19:04:47 No.630596026

人気のあるところが良いけど場所によって薬じゃなくてセラピーで治す!ってところととりあえず薬飲ませて治るか考える二パターンあるから気をつけろ

35 19/10/14(月)19:04:50 No.630596038

あまりにも毎日が辛くて精神科行きたいが何も異常がなかったらと考えると怖い

36 19/10/14(月)19:07:03 No.630596611

>「俺はキチガイです」と宣言するのはなかなか覚悟がいるんすよ ゼロか1かじゃなくて程度の問題なんだよ 人間誰だってイカレポンチな部分があってその濃さが違うだけなんだよ 職場のムカつくあいつも診断すればキの字かもしれないんだ

37 19/10/14(月)19:07:27 No.630596703

職場の人間関係が辛かった時に一年ぐらいカウンセラーに通ってたけど 保険効かないから一時間8000円ってクソ高かったけどすごい懇切丁寧な対応で本当に助けられた

38 19/10/14(月)19:07:52 No.630596819

逆に行って異常と診断されたら俺は普通じゃない死ぬしかないということになってしまうので怖くて行けない

39 19/10/14(月)19:08:21 No.630596953

>運転極端に向いてないなと感じたり仕事してる上で相手の話が理解できなかったり発達障害の気を感じてるんだけどメンタルとかそういう障害もひっくるめて見てくれるのかな… 全く同じ症状でびっくりだぞ俺… 県の発達障害パンフレットで成人の診断をやってる病院を探して 疑いがあるので調べてくださいって先生に言ったらWAISⅲってテストされたぞ ヒアリングも毎回あったから鬱傾向ですねって感じだった

40 19/10/14(月)19:09:30 No.630597243

正常な判断できなくなったり睡眠不足で事故起こしたりするような 取り返しがつかなくなる前に行くんだ

41 19/10/14(月)19:09:35 No.630597265

>逆に行って異常と診断されたら俺は普通じゃない死ぬしかないということになってしまうので怖くて行けない わかったから少しおちつきなよ

42 19/10/14(月)19:09:37 No.630597286

診断書貰いに行ってから辞めるのと明日辞めますっていうのどっちが良いかな…

43 19/10/14(月)19:10:13 No.630597428

>未だに偏見が抜けてないんですが精神科でお出しされるお薬常用するの怖くない? 覚悟が足りない

44 19/10/14(月)19:10:54 No.630597601

なんかさァ 「精神科受診に詳しい「」のアドバイス」聞くのって大丈夫なのかなぁ 「」より医者かソシャワカじゃねえか相談相手って

45 19/10/14(月)19:11:02 No.630597628

極端な思考から逃げられない時点で一回行ってみるべきだと思う 一生付き合っていく特性なんだから知るのは早いほどいいよ…

46 19/10/14(月)19:11:10 No.630597679

>診断書貰いに行ってから辞めるのと明日辞めますっていうのどっちが良いかな… 前者は自分にも周りにも納得できる説明がつく

47 19/10/14(月)19:12:03 No.630597915

>なんかさァ >「精神科受診に詳しい「」のアドバイス」聞くのって大丈夫なのかなぁ >「」より医者かソシャワカじゃねえか相談相手って そうだよ

48 19/10/14(月)19:12:15 No.630597961

>「」より医者かソシャワカじゃねえか相談相手って その通りだから大体の人が病院行けって言うのよ

49 19/10/14(月)19:12:59 No.630598140

病院いけ 心のだぞ

50 19/10/14(月)19:15:16 No.630598733

精神科って名前で看板出すと受診しづらく感じる患者がいるから心療内科ってしてるだけで中身は一緒だよ 本当は別の分野だけど

51 19/10/14(月)19:16:05 No.630598952

>あまりにも毎日が辛くて精神科行きたいが何も異常がなかったらと考えると怖い 辛さをアピールすれば何かしら薬の処方はされるだろう それがいいことなのかはまた別の問題だけど

52 19/10/14(月)19:16:43 No.630599094

今働いてるんなら初診だけは在籍中に行ったほうがいい

53 19/10/14(月)19:17:56 No.630599411

田舎だからそんなに選択肢ないけど適当に予約してみるかな… 1アクションが凄い重いけど明日休み時間にでも電話してみるよ…

54 19/10/14(月)19:17:59 No.630599430

仕事糞すぎてイライラしすぎて寝れなくて通院してるけど 2年くらいで何か入れ替わったってくらいは楽になったよ

55 19/10/14(月)19:19:18 No.630599793

合わないと思ったら一回で止めればいいねん

56 19/10/14(月)19:20:01 No.630599983

急患で行っても心療受けれる所はあるよ クリニックは予約だけど

57 19/10/14(月)19:20:22 No.630600084

悶々し続けるだけでも精神衛生上悪そうだしね

58 19/10/14(月)19:20:25 No.630600096

>合わないと思ったら一回で止めればいいねん 「」は頭いいな!

59 19/10/14(月)19:20:32 No.630600138

>合わないと思ったら一回で止めなければヤバい

60 19/10/14(月)19:21:20 No.630600366

別になんでもない自分の過去の言動を恥や失態と考えたり全く自分とは関係ない何かしらの問題を起こした想像をして苦しんだりというのは何かしらの病気なのかな 病院に行ってみたいがどの病気の典型的な症状とかそういうのがわからなければ手間も金も厳しい

61 19/10/14(月)19:21:38 No.630600444

場所によっては初診は数ヶ月まちとかもあるからな とりあえず気になることがあるなら予約だけでもしといたほうがいい

62 19/10/14(月)19:23:10 No.630600860

その長文はゴーメンタル

63 19/10/14(月)19:23:11 No.630600866

感想文とかが全く書けないんだけど精神科でいい?

64 19/10/14(月)19:23:25 No.630600933

予約がしんどいレベルは既に症状出てると思うので早く行って診断書書いてもらえ 予約制とホームページに書いてあっても電話すれば急患は受け付けてもらえるところはある

65 19/10/14(月)19:24:58 No.630601339

平日診察しか予約とれない

66 19/10/14(月)19:25:41 No.630601530

この間仕事でなんでもないツッコミ受けた1分後に急に涙出てきてなんでこんなんで泣いてんだ俺ってメンタルになって余計に涙出てきたよ

67 19/10/14(月)19:25:55 No.630601589

>逆に行って異常と診断されたら俺は普通じゃない死ぬしかないということになってしまうので怖くて行けない そんな状態ならどっかしらおかしくなってるからそのまま行ってそのまま言っとけ

68 19/10/14(月)19:27:01 No.630601875

保険入れなくなる

69 19/10/14(月)19:27:14 No.630601946

精神科は行け 心療内科は絶対行くな

70 19/10/14(月)19:27:18 No.630601966

通院で休みもらう時どっか悪いの?って聞かれたらなんて答えればいいんだ…

71 19/10/14(月)19:28:28 No.630602306

初診の時に何が困ってるのか上手く説明できなくて少し泣いたから 何を言ったらいいかわからんタイプは箇条書きにしてプリントしていくといいかも

72 19/10/14(月)19:28:43 No.630602371

ストレスに耐える器が常時満タンな上にヒビ入ってる感じの場合も行ったほうがいいのかな

73 19/10/14(月)19:29:12 No.630602510

>通院で休みもらう時どっか悪いの?って聞かれたらなんて答えればいいんだ… 適当に親戚の法事があるとでも言っときゃいいじゃん

74 19/10/14(月)19:29:38 No.630602638

素直に病院行けや!

75 19/10/14(月)19:29:55 No.630602722

>保険入れなくなる 通院歴あると入れなくなる保険多いのね… 教えてくれてありがとう けど今そんなこと気にしてる場合じゃないのでは?と思い始めたので後で考えることにするよ…

76 19/10/14(月)19:30:43 No.630602984

精神科自力で行ける人は軽症 重症は鉄格子つきの警察車両でくる

77 19/10/14(月)19:31:10 No.630603118

仕事続けたいって言えばお薬調整しながらになるし もう無理って言うと休職の奴書いてもらって入院の2択だよ

78 19/10/14(月)19:31:47 No.630603321

精神系はローンも保険も全部不可になるから気を付けような 心療内科いくと無駄に薬だされて逆に悪化するからいくなら精神科

79 19/10/14(月)19:32:33 No.630603580

ローンもだめなの!?

80 19/10/14(月)19:33:36 No.630603865

住宅ローンは生命保険とセットだからね カーローンくらいなら別に問題ない

81 19/10/14(月)19:33:46 No.630603912

ローンは大丈夫だったけどな

82 19/10/14(月)19:33:56 No.630603957

家のローンは不利な条件にされたな心療内科の通院履歴のせいで

83 19/10/14(月)19:34:10 No.630604033

精神科受けなきゃいけない時点で実際にまともな判断力なくしてるんだから まともだと判断されなきゃ受けられないサービスは諦めよう

84 19/10/14(月)19:34:58 No.630604280

生きるってお辛いんだな…

85 19/10/14(月)19:35:02 No.630604302

まともな判断力取り戻すためのメンタルケアなんじゃ…

86 19/10/14(月)19:35:26 No.630604440

保険は入れるところもあるので全部ってわけではない 何よりも生きることがあってのものだし メンタル完全にやったら5年10年平気で快復に費やすことになるからはよ行けマジで

87 19/10/14(月)19:35:39 No.630604503

再就職とかもきついしな精神系の通院履歴あると

88 19/10/14(月)19:35:40 No.630604511

そんなもん気にして狂っていくよりはチャチャっと治してまともになろう もう5年通院してる俺からの忠告だ

↑Top