虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今ワイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)18:15:42 No.630584030

    今ワイルドゼロ見たんだけどさ…これ…

    1 19/10/14(月)18:16:37 No.630584255

    地球クリーン作戦

    2 19/10/14(月)18:20:41 No.630585299

    想定していない事態だったので悪くありません! まあ時空を飛び越えるのを想定しろとは言えないけどさぁ…

    3 19/10/14(月)18:25:57 No.630586571

    バズートルのテストでサクッと実験台で破壊されてるゾイドたち

    4 19/10/14(月)18:27:22 No.630586915

    100年以上前のことだから自分達には関係ないしみたいな空気が怖い

    5 19/10/14(月)18:27:47 No.630587004

    お前のご先祖様だぞ なんならデスレックス皆殺しの犠牲者の可能性もある

    6 19/10/14(月)18:28:25 No.630587157

    地球丸ごとテラフォーミングされちゃったし地球人の生き残りが出てくる展開も絶望的かな…

    7 19/10/14(月)18:28:31 No.630587177

    仕方ないこととは言え惑星Zi滅びるし地球に帰るか~って流れがなんか怖い

    8 19/10/14(月)18:29:19 No.630587342

    さらっと旧地球人類滅んでる気がするのが怖い… でも生き残りがいてってのはある気もする

    9 19/10/14(月)18:29:37 No.630587406

    ゾイドは兵器だけど相棒だよって大先輩が

    10 19/10/14(月)18:30:06 No.630587520

    どうせ汚染されて誰もいいだろみたいな感じで帰ってきた 結果崩壊を早めた ふざけんな!

    11 19/10/14(月)18:30:50 No.630587673

    Ziフォーミングってバイオのアンブレラ社が想定してた生体兵器の使い方だよね

    12 19/10/14(月)18:31:58 No.630587920

    というか等身の問題かもしれないけどゼロのキャラに比べてアラシたちデカくないか?

    13 19/10/14(月)18:32:10 No.630587962

    OPの歌が未完成なのか?って感じだ

    14 19/10/14(月)18:34:30 No.630588464

    あの元々住んでた地球人はどうなったんでしょうか…

    15 19/10/14(月)18:34:36 No.630588501

    ところでシリーズ初の翼竜型ってワイルドシリーズのことだよね?

    16 19/10/14(月)18:35:06 No.630588604

    惑星Ziがあっさり爆発してるのも酷いし 勝手に帰ってきてテラフォーミングする気満々なのも酷い 荒廃した地球でも人類生きてたらどうすんだよ…

    17 19/10/14(月)18:35:13 No.630588636

    もしこっちの惑星Ziがジェネシス経由した世界線ならそりゃあの星もう限界だよなぁ…と思う 別にジェネシス経由してなくてもまぁいつか滅びるだろうなって納得できるのも困る

    18 19/10/14(月)18:35:56 No.630588837

    >というか等身の問題かもしれないけどゼロのキャラに比べてアラシたちデカくないか? アラシ達の時代の方がゾイドが小さいっぽい

    19 19/10/14(月)18:36:21 No.630588935

    惑星Ziからの物語と繋げられそうなのは偉い 偉いけど地球来るならもうちょっと考えて来てくれ

    20 19/10/14(月)18:36:50 No.630589042

    blue blue blueがカモンカモンカモンの歌詞とかかっているの好き

    21 19/10/14(月)18:37:07 No.630589117

    >>というか等身の問題かもしれないけどゼロのキャラに比べてアラシたちデカくないか? >アラシ達の時代の方がゾイドが小さいっぽい そうなんだ 俺が世代が進むごとに徐々に人間をやめていったのかと

    22 19/10/14(月)18:37:29 No.630589195

    おれたちじゃない あいつらがおそってきたせい しらない すんだこと

    23 19/10/14(月)18:38:13 No.630589375

    地球は重金属足りなくて小型化しちゃうのかな

    24 19/10/14(月)18:38:55 No.630589530

    >荒廃した地球でも人類生きてたらどうすんだよ… 結果的に21世紀の地球人滅ぼしたからもう些細な問題だ気にするな

    25 19/10/14(月)18:39:14 No.630589607

    たぶんデスレックスが文明と生態系を何度かぶっ壊したせいで 小型で逃げ足の早いゾイドだけ生き残った結果小型化したとかじゃないかな そうなるとデスレックスも小さいのおかしいけど

    26 19/10/14(月)18:41:30 No.630590171

    >俺が世代が進むごとに徐々に人間をやめていったのかと 剥き出しで乗るわ生身でワイルドブラストするわとワイルドすぎるからワイルドゼロの人間と体の構造は違いそう

    27 19/10/14(月)18:42:24 No.630590415

    あれって地球から移住してから惑星Zi崩壊までたかだか3桁年程度な訳無いし ずっと未来から移民船団自体がタイムワープして環境破壊で絶滅直後の地球に来るつもりが科学船だけ事故で予定より過去に到着→絶滅が早まった上にZiフォーミングが不完全に って言う事でいいんだよね

    28 19/10/14(月)18:42:28 No.630590430

    1世代で環境に適応出来るくらいには人間の進化速度も早いからな…

    29 19/10/14(月)18:43:22 No.630590666

    >結果的に21世紀の地球人滅ぼしたからもう些細な問題だ気にするな ニュース映像まで見つけておいて本当に些細な問題としか思ってなさそうなのがひどい…

    30 19/10/14(月)18:44:17 No.630590902

    ワイルドの前後の世代でゾイドが兵器扱いされてるのが酷い 何ならワイルド世代でも他の大陸じゃ兵器扱いだ

    31 19/10/14(月)18:44:44 No.630590998

    乗っ取ろうとしてた連中どうなったんだろう…

    32 19/10/14(月)18:45:24 No.630591152

    帝国共和国以外に眠ってる火種が多過ぎる…

    33 19/10/14(月)18:45:57 No.630591277

    >ニュース映像まで見つけておいて本当に些細な問題としか思ってなさそうなのがひどい… まぁ本来文明破壊するようなつもりは無かった筈だから 到着してみたらあれ?なんか違くない?ってなったんだろうが…

    34 19/10/14(月)18:47:12 No.630591595

    第二世代からしたら本当に他人事だし…

    35 19/10/14(月)18:47:30 No.630591667

    まぁ惑星Ziから飛び立った段階では地球はすでに人類滅んでるだろうって思ってたんだろうな… 本当に滅んでたかどうかは兎も角

    36 19/10/14(月)18:48:20 No.630591859

    >って言う事でいいんだよね タイムワープしたの科学船だけじゃねえの?

    37 19/10/14(月)18:48:44 No.630591951

    >第二世代からしたら本当に他人事だし… もう滅んじゃった後だし生まれる前の出来事だし言葉通りの意味で知らないおあしす案件ではある

    38 19/10/14(月)18:48:49 No.630591975

    亀がなんか生き生きしてて嬉しい

    39 19/10/14(月)18:50:23 No.630592378

    >タイムワープしたの科学船だけじゃねえの? 21世紀に惑星移住出来る技術なんて無いから移民船も過去に飛んでると思う

    40 19/10/14(月)18:53:26 No.630593146

    ワームホールに飲み込まれた科学船が100年先に着いて不完全なテラフォーミングしたって説明だったでしょ 移民船が来た時には荒廃し過ぎてマスク無しじゃ暮らせなかった

    41 19/10/14(月)18:53:38 No.630593193

    ワイルド2も読もうねアラシくん su3370235.jpg

    42 19/10/14(月)18:53:38 No.630593194

    科学船がワープホール通ってうまいこと地球に着いてなかったら移民はみんな荒廃した地球の近くでコールドスリープし続けてたんだろうか

    43 19/10/14(月)18:54:49 No.630593462

    ギャラガー13世ってなんだよ!

    44 19/10/14(月)18:55:13 No.630593550

    惑星移住は21世紀の地球からじゃなくて滅びる寸前の惑星Ziからだ

    45 19/10/14(月)18:56:25 No.630593833

    漫画版だとギャラガー生き残ってたしな…

    46 19/10/14(月)18:56:39 No.630593897

    そもそもギャラガー子供なんて作ってたのか…

    47 19/10/14(月)18:56:51 No.630593946

    救いがなさすぎる

    48 19/10/14(月)18:57:51 No.630594199

    あぁ漫画版のギャラガーは最後生死不明だったっけか 流れ的にあのまま死んだようなイメージあったけど

    49 19/10/14(月)18:58:21 No.630594326

    過去はクソ! 未来もクソ! ゾイドワイルド!

    50 19/10/14(月)18:59:13 No.630594539

    地球人の生き残りが復讐計画練ってても仕方ないとすら思える

    51 19/10/14(月)18:59:18 No.630594563

    惑星Ziも戦ばっかでこれは…もしやゾイド世界に安寧とかないのでは?

    52 19/10/14(月)18:59:33 No.630594624

    >流れ的にあのまま死んだようなイメージあったけど ライガーも生きてたからあの後なんかあったのかもしれん

    53 19/10/14(月)18:59:38 No.630594644

    >ギャラガー13世ってなんだよ! 500年後の未来だから順当に行けば13世くらい行くさ

    54 19/10/14(月)19:01:08 No.630595055

    >惑星Ziも戦ばっかでこれは…もしやゾイド世界に安寧とかないのでは? /0は割と平和な世界だったし… あくのひみつけっしゃが居るけど

    55 19/10/14(月)19:01:32 No.630595149

    毎週ビーストライガーが襲われててちょい可哀想

    56 19/10/14(月)19:01:48 No.630595222

    >乗っ取ろうとしてた連中どうなったんだろう… あれも共和国と帝国の争いがから逃げ出そうとしていたと見えるから、本当に誰彼のせいとは言えないな

    57 19/10/14(月)19:02:13 No.630595323

    これ完全に兵器ですよね?

    58 19/10/14(月)19:02:35 No.630595422

    ワイルドに生きる為には野生の世界の厳しい掟に抗うしか無いんだ仕方ないんだ

    59 19/10/14(月)19:03:18 No.630595609

    /0はゾイドが雑に売り買いされてるからそれはそれで大変だなと思う

    60 19/10/14(月)19:03:25 No.630595641

    挿入歌はWILD BLUEが良すぎた ガオンガオンガオンでテンションあがるもん…

    61 19/10/14(月)19:03:31 No.630595673

    ワイルドブラストで盛り上がるBGM掛からないのがなんか物足りない!

    62 19/10/14(月)19:03:34 No.630595684

    >これ完全に兵器ですよね? いいえ 惑星開拓用重機です

    63 19/10/14(月)19:04:22 No.630595909

    /0は争いを何もかも終わらせてゾイドが競技になった時代だ 間違いなく平和

    64 19/10/14(月)19:05:08 No.630596112

    ヘリックと仲直りしたのはゼネバスだっけ?ガイロスだっけ? なんか乗っ取られたら乗っ取り返されたとかして帝国軍コロコロ変わるからすぐ忘れる

    65 19/10/14(月)19:05:36 No.630596221

    ワイルド一期は楽曲が凄く良い ゾイドシリーズの主題歌だと長年Wild Flowersが俺の中で一番だったんだけど StartingOverとワイルドブルーと決闘がそれに並ぶくらい好きだわ

    66 19/10/14(月)19:06:00 No.630596320

    >/0は争いを何もかも終わらせてゾイドが競技になった時代だ >間違いなく平和 一部が邪悪すぎるんですけお

    67 19/10/14(月)19:06:03 No.630596338

    自分が産まれてない時代に先祖がやらかしたことなんか知らんわー

    68 19/10/14(月)19:06:13 No.630596383

    レイとヴォルフが個人間で仲直りしただけで国としては拮抗してる程度だと思う

    69 19/10/14(月)19:07:14 No.630596650

    ワイルドの主題歌セット出そうで出ない悲しみ

    70 19/10/14(月)19:07:20 No.630596674

    >レイとヴォルフが個人間で仲直りしただけで国としては拮抗してる程度だと思う ガイロス帝国もトップであるルドルフ自体は穏健派だけど色々と禍根が大きすぎるしな…

    71 19/10/14(月)19:07:32 No.630596725

    フューザーズも/ゼロと同じくらいには平和じゃない? 特に本編後は

    72 19/10/14(月)19:07:56 No.630596843

    ゼロも2話の戦闘BGMはすごい重厚で良かった

    73 19/10/14(月)19:07:56 No.630596847

    いきなりおっさん向けな感じになった気がするけど子供にはおもちゃ売れてるのかな

    74 19/10/14(月)19:07:59 No.630596856

    バトストは三虎のときは企業間の争いだから国同士はまあ平和なんじゃないかな

    75 19/10/14(月)19:08:14 No.630596917

    ゼネバス滅んでばーか滅びろガイロス!されてネオゼネバスが中央大陸取り返して平定したけど ヘリック市民は終わらない反乱活動を続けました ゾイド星なんてそんなんでいいんだよ…よくねえよ…

    76 19/10/14(月)19:08:32 No.630596987

    >いきなりおっさん向けな感じになった気がするけど子供にはおもちゃ売れてるのかな 普通にボーイミーツガールしてるしおっさん向けは言い過ぎでは

    77 19/10/14(月)19:09:10 No.630597149

    OPは「孤独でしか分からないこと」で終わるのかと思ったら続くのかよ!?ってなった 曲はめっちゃ好き…

    78 19/10/14(月)19:09:35 No.630597269

    三匹の虎伝説のも電撃ホビーの連載見ると今の日本と変わらないくらい平和そうだった

    79 19/10/14(月)19:09:50 No.630597340

    >バトストは三虎のときは企業間の争いだから国同士はまあ平和なんじゃないかな デスザウラー復活させようとしてるんですけお… しかもアニメ版っぽいやつ

    80 19/10/14(月)19:10:36 No.630597525

    >いきなりおっさん向けな感じになった気がするけど子供にはおもちゃ売れてるのかな 想像以上の本格SF作になってたけど 戦闘自体は頑張ってるからそこが鍵かな

    81 19/10/14(月)19:11:08 No.630597663

    ネオゼネバスもやり方が悪いから共和国軍が復活したら共和国市民が反発するのは当たり前だからね

    82 19/10/14(月)19:11:49 No.630597851

    移民とタイムスリップの時系列の話はちょっとわかりにくかったかな…