ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)17:02:06 No.630568407
燃える男の赤いトラクター
1 19/10/14(月)17:03:36 No.630568679
最速に改造する人があらわれる
2 19/10/14(月)17:04:03 No.630568773
農家の人しか乗らないのになんでこんな男の子なデザインなんだ
3 19/10/14(月)17:04:30 No.630568864
作ってる人が男の子だから
4 19/10/14(月)17:04:35 No.630568876
これデザインしたのは奥山さんというイタリアの名門カロッツェリアでエースだった人だよ あのエンツォフェラーリをデザインしたことでも有名だね
5 19/10/14(月)17:05:07 No.630568990
萌える男の~ あかいモナクタ~ ∧∧ ∥ (∀` ) _∩_⊂⊃と / ̄] [OニO]===|/ ̄_//二\ EEEL_ (_)_H (○)| ((-((○)――\\二/ ``````````````````````
6 19/10/14(月)17:06:10 No.630569210
ヤマハは農業を若者がやってもカッコイイようにデザインしようという取り組みをしているんだよ このほかにもカッコイイ農作業着とか出してるよ すごい素敵な取り組みだよね
7 19/10/14(月)17:06:59 No.630569368
赤ってヤンマーのイメージ
8 19/10/14(月)17:07:27 No.630569449
かわいい
9 19/10/14(月)17:07:35 No.630569466
ピニンファリーナだったね
10 19/10/14(月)17:07:39 No.630569490
こりゃ赤い
11 19/10/14(月)17:07:40 No.630569495
こういうの動かすのはだいたい男の仕事だからでは
12 19/10/14(月)17:07:58 No.630569546
ヤンマーだったね
13 19/10/14(月)17:08:03 No.630569567
ヤマハって農機も出してんのか
14 19/10/14(月)17:08:25 No.630569624
小型のはシリーズの中でもブスだと思う
15 19/10/14(月)17:08:32 No.630569657
>農家の人しか乗らないのになんでこんな男の子なデザインなんだ 農家であることと男の子であることは矛盾しないだろ!?
16 19/10/14(月)17:08:42 No.630569695
クボタ!
17 19/10/14(月)17:09:17 No.630569802
コンボイ感のあるお顔
18 19/10/14(月)17:09:32 No.630569854
VALTRAとかの海外メーカーも格好良い
19 19/10/14(月)17:10:09 No.630570000
でもいかにも仕事道具って感じの昔の無骨なデザインも好きだった
20 19/10/14(月)17:12:29 No.630570445
農機はやたら高い いや相応の値段なんだろうけどさ
21 19/10/14(月)17:14:38 No.630570813
>農機はやたら高い >いや相応の値段なんだろうけどさ 農家以外も買ってくれたら安くなるのに
22 19/10/14(月)17:15:17 [ランボルギーニ] No.630570946
>農家以外も買ってくれたら安くなるのに まったくだ
23 19/10/14(月)17:16:35 No.630571207
レバー動かしてがっしょんがっしょん動かすのは楽しい油圧パワーは男の子だなって感じる フォークリフトも資格あるけど手先の操作で1トンもある重量物を持ち上げるのは変な高揚感がある
24 19/10/14(月)17:19:04 No.630571718
ヤマハといいクボタといいめちゃくちゃ多角経営してるイメージの農機具メーカー
25 19/10/14(月)17:20:19 No.630571984
ごめんヤマハじゃなくてヤンマーでした
26 19/10/14(月)17:21:14 No.630572169
近所のヤンマー営業所はなんか展示会ばっかやってるけど売れてんのかな
27 19/10/14(月)17:23:03 No.630572579
クボタさんは管屋だしヤマハさんは楽器屋だし…
28 19/10/14(月)17:24:30 No.630572869
ヤンマーは天気やさんだし…
29 19/10/14(月)17:26:55 No.630573328
自動車を見るに金ピカホイールは男の子
30 19/10/14(月)17:27:23 No.630573423
クボタは計測器具のイメージだな特に重量秤はANDと肩を並べる存在なんだぜ?
31 19/10/14(月)17:28:04 No.630573564
どのメーカーも海外に主軸置いてる印象だ アジア圏はクボタヤンマーが殴り合って欧米はクボタがなんとか頑張ってるけどディア&カンパニーが強すぎる感じ アフリカは知らん
32 19/10/14(月)17:29:19 No.630573804
>クボタは計測器具のイメージだな特に重量秤はANDと肩を並べる存在なんだぜ? 俺は上水でお世話になってるからそっちのイメージが強い
33 19/10/14(月)17:35:34 No.630575132
デカイ企業のノウハウ生かした意外な事業いいよね…
34 19/10/14(月)17:40:36 No.630576119
これはちょっと恥ずかしい 三菱のもうちょっと大人しいデザインに乗るね…
35 19/10/14(月)17:41:22 No.630576278
>どのメーカーも海外に主軸置いてる印象だ 三菱はマヒンドラとタッグを組んでインド制覇中
36 19/10/14(月)17:45:03 No.630577032
ヰセキも思い出してあげてください
37 19/10/14(月)17:48:27 No.630577779
イセキもデザイナー入れてカッコいいデザインのトラクターお出しし始めたと聞く
38 19/10/14(月)17:48:32 No.630577795
井関は農業専門なのでちょっと弱いところがある
39 19/10/14(月)17:49:29 No.630578032
ジョンディアとか…
40 19/10/14(月)17:50:11 No.630578173
実は各社お互いOEMしまくってたり農機業界は面白いよ
41 19/10/14(月)17:53:23 No.630578868
トラクターの乾いたディーゼル音好き
42 19/10/14(月)17:54:31 No.630579138
>トラクターの乾いたディーゼル音好き 大帝タペットクリアランス過大から来る音
43 19/10/14(月)17:56:24 No.630579586
ジョンディアもヤンマーじゃなかったっけ
44 19/10/14(月)17:57:17 No.630579797
ヤンマーは輸入してるだけよ
45 19/10/14(月)17:57:27 No.630579846
>ジョンディアもヤンマーじゃなかったっけ 提携してお互い売り合ってる仲だよ
46 19/10/14(月)17:59:41 No.630580366
「」は変なところに詳しい