虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/14(月)15:43:52 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)15:43:52 No.630552507

作り話するんぬ ぬは独身で小さな自動車整備場で働いてるんぬ 実家で母親と妹の子ども、12歳の女の子と8歳の男の子と暮らしてるんぬ 妹は以前結婚してたんぬが離婚、再婚して東京にいき以前の旦那との子供を実家に置いていったんぬ そんな暮らしがもう7年続いてるんぬ ぬは可能な限り子供達に不自由させまいと頑張ってるつもりなんぬ、父親にはなれないけど父親のつもりで接してるんぬ だけど長女が授業参観や家庭訪問を嫌がるようになったんぬ 最近勉強をちゃんとしなくて成績下がってることを指摘したら「親でもないくせに」と言われてしまったんぬ とてもショックなんぬ

1 19/10/14(月)15:45:10 No.630552776

辛いお話だった

2 19/10/14(月)15:45:32 No.630552841

ぬが小さいころは子供が悪いことしたり嘘ついたり生意気なこと言ったらげんこつしてたんぬ

3 19/10/14(月)15:45:40 No.630552870

そういう年頃なんぬ 誰にもそういう時期は必ず来るんぬ

4 19/10/14(月)15:46:28 No.630553048

子どもたちはカーチャンの事はバーチャン、ぬの事は「」と下の名前で呼ぶんぬ 親代わりのつもりだったけど、ぬとぬのカーチャン(ばーちゃん)じゃどうしても親という感じはしないんだと思うんぬ 申し訳ないんぬ… ショックだけど大学出て仕事につくまではがんばるんぬ… クソスレたててごめんぬ…ちょっと愚痴らせてほしいだけだったんぬ ごめんぬ… 作り話んぬ…

5 19/10/14(月)15:46:35 No.630553071

反抗期をきちんと迎えられる程まともな育て方してきた証拠だ誇りに思え 作り話だけど

6 19/10/14(月)15:47:11 No.630553203

大学出す必要なんてないんぬがせめて高校までは面倒見てやって欲しいぬ

7 19/10/14(月)15:47:46 No.630553309

妹は今何してるんぬ?

8 19/10/14(月)15:48:01 No.630553371

自分の人生生きろよ…

9 19/10/14(月)15:48:07 No.630553389

12歳の子を女の子扱いしちゃだめだよ!

10 19/10/14(月)15:48:17 No.630553424

まず妹が子供ふたり置いて出ていったのが理解できない 次に12歳は生え揃ってしまっているのかをお聞かせ願いたい

11 19/10/14(月)15:48:45 No.630553517

>大学出す必要なんてないんぬがせめて高校までは面倒見てやって欲しいぬ 高卒のぬはあんまりいい仕事つけなかったんぬ… 子どもたちには大学まで出てほしいんぬ そしていつかトーチャンって呼んでほしいんぬがそれは無理なお願いかなあと思うんぬ 自分でお願いするのも変な話だしんぬ…

12 19/10/14(月)15:49:04 No.630553589

その手のシチュエーションは作り話でしか知らないけど通過儀礼のようなものではないのか これも作り話か…

13 19/10/14(月)15:49:50 No.630553744

婚活パーティー出て自分の子供作るんぬ 姉の子供なんてすぐにどうでも良くなるんぬ

14 19/10/14(月)15:49:52 No.630553760

ナチュラルに子供捨てていける妹やばいな

15 19/10/14(月)15:50:08 No.630553812

>まず妹が子供ふたり置いて出ていったのが理解できない うn >次に12歳は生え揃ってしまっているのかをお聞かせ願いたい おい

16 19/10/14(月)15:50:09 No.630553816

反抗期の時は母親が味方だと思っているならそこ経由で行くんぬ おっさんぬの匂いが苦手なだけかもしれないぬ

17 19/10/14(月)15:50:22 No.630553860

そこで言い返さなかったぬは偉いんぬ いつかわかってくれるとかそんなことは言わないし どう育つかなんてその子次第だけど しっかり向き合ってあげてほしいんぬ

18 19/10/14(月)15:50:23 No.630553868

ただただつらい作り話!

19 19/10/14(月)15:50:24 No.630553873

>>大学出す必要なんてないんぬがせめて高校までは面倒見てやって欲しいぬ >高卒のぬはあんまりいい仕事つけなかったんぬ… >子どもたちには大学まで出てほしいんぬ >そしていつかトーチャンって呼んでほしいんぬがそれは無理なお願いかなあと思うんぬ >自分でお願いするのも変な話だしんぬ… 高卒へダメージを与えるのはやめるんぬ...

20 19/10/14(月)15:50:53 No.630553971

そういう年頃なんだ仕方ない…

21 19/10/14(月)15:51:00 No.630554002

>高卒のぬはあんまりいい仕事つけなかったんぬ… 大学出たからといっていい仕事にありつけるわけじゃないんぬ

22 19/10/14(月)15:51:00 No.630554004

>まず妹が子供ふたり置いて出ていったのが理解できない 旦那が連れ子たちを虐待するんぬ 妹は旦那の子を妊娠していて 妹に残された選択肢は旦那と別れて自力で3人育てるか 2人を実家に預けるかだったんぬ 妹は悩み抜いて後者を決断したんぬ…その事は妹なりの決断だったし、ぬたちも受け入れたのでもう責められんぬ

23 19/10/14(月)15:51:24 No.630554093

大学出たからといっていい仕事につけるかは分からんぬ それにぬの子供ではないんぬ 高校まで面倒見ただけで聖人なんぬ

24 19/10/14(月)15:51:30 [なー] No.630554117

なー

25 19/10/14(月)15:51:34 No.630554138

妹は子供2人に会いに来ることあるの?

26 19/10/14(月)15:51:34 No.630554139

まず大学出したいというのが押し付けなんだよ そりゃ出るに越したことはないが別に高卒だろうがスレぬみたいに立派なぬになれるんだから あまり気負い過ぎちゃ駄目だよ

27 19/10/14(月)15:51:41 No.630554162

生意気だな淫売の娘

28 19/10/14(月)15:51:44 No.630554175

姪とは結婚出来るんだっけ

29 19/10/14(月)15:51:46 No.630554177

また捨てられるんじゃないかという不安から 「」ぬを試している可能性があるんぬ 漫画とかで見たんぬ 無視したり暴力をふるったりしなければミッションクリアーのはずなんぬ

30 19/10/14(月)15:51:49 No.630554184

児童手当はちゃんと子供たちにいれてもらってるの?

31 19/10/14(月)15:52:11 No.630554267

>旦那が連れ子たちを虐待するんぬ >妹は旦那の子を妊娠していて 妹を野に放って平気?

32 19/10/14(月)15:52:30 No.630554332

淫売を野に放てっ

33 19/10/14(月)15:52:48 No.630554397

>「親でもないくせに」 これ言う子には親じゃないから気軽に性交出来るんだぞとボロンすれば大人しくなると思う

34 19/10/14(月)15:52:57 No.630554422

マジで抑圧されてたり自分がいい子(親に従順な子)でないと家庭が壊れると感じていたりすると反抗期がなかったりするんだ 反抗してもそうそうなくならない家族の絆があると子供が感じているから反抗できるんだ まあ俺子供いたことないけど

35 19/10/14(月)15:53:08 No.630554456

>淫売の娘を野に放てっ

36 19/10/14(月)15:53:21 No.630554497

大学まで出すお金はぬの実子までとっておくんぬ

37 19/10/14(月)15:53:37 No.630554555

連れ子虐待するような旦那との夫婦生活なんて続くのか…?

38 19/10/14(月)15:53:53 No.630554603

反抗期は必要な期間だから耐えどころだぞ 処女だけど

39 19/10/14(月)15:54:33 No.630554747

責任持って自分の子の面倒も見れないなら自分でケリつけろってんだよ

40 19/10/14(月)15:54:50 No.630554801

果たして本当に処女なのでしょうか

41 19/10/14(月)15:54:57 No.630554826

>児童手当はちゃんと子供たちにいれてもらってるの? うん それと旦那から月々15万ほど仕送りがあるんぬ 内5万ほどを子供たちの教育費や雑費に使い、残り5万づつ子供たちのために作った銀行口座に貯金してるんぬ

42 19/10/14(月)15:55:17 No.630554889

そうか寂しかったんだね♥ 妹の所に送り込んでやろうか

43 19/10/14(月)15:55:57 No.630555018

2人分で15万かー 高額取りなんぬ

44 19/10/14(月)15:55:57 No.630555021

>それと旦那から月々15万ほど仕送りがあるんぬ 旦那めっちゃ金持ち!

45 19/10/14(月)15:56:14 No.630555071

親が今どうしてるかそれとなく伝えて住所教えてやれば自分で悟るだろ

46 19/10/14(月)15:56:15 No.630555073

>旦那が連れ子たちを虐待するんぬ 前の旦那の子だからと虐待するようなクズが自分の子を虐待しない保証がどこにある

47 19/10/14(月)15:56:18 No.630555083

お尻が処女なんでしょ

48 19/10/14(月)15:56:50 No.630555198

これ前の旦那がまともで妹がまあその…っていうパターンのような気がするんぬ…

49 19/10/14(月)15:57:15 No.630555280

>連れ子虐待するような旦那との夫婦生活なんて続くのか…? 旦那は普段は良いやつなんぬ、親の会社を継いでいて財産も多いんぬ、実子の事は溺愛してるんぬ ただ妹の連れ子とは色々あったんぬ

50 19/10/14(月)15:57:21 No.630555298

妹と実子は大丈夫なんだろうか…

51 19/10/14(月)15:57:25 No.630555315

>内5万ほどを子供たちの教育費や雑費に使い、残り5万づつ子供たちのために作った銀行口座に貯金してるんぬ そこんとこきっちり出来てるのはすごいと思うよ うちの親は高卒じゃろくな仕事なかったからって俺に大学行くよう言ったけど学費の備えなかったし なんなら奨学金も生活費に使い込み始めたからね

52 19/10/14(月)15:57:30 No.630555329

成績下がること指摘するよりあげようとする方が良いタイプか 上がったらこまめに褒めたりしたほうが結果的に良くなるタイプ

53 19/10/14(月)15:57:31 No.630555333

養育費払える夫が全面的にクズだとは思えないんぬ

54 19/10/14(月)15:58:02 No.630555446

咄嗟にタフの定型レスが思いついたけどぬはわるくないんぬ… こんなお辛い作り話をこんな場所でするスレぬが悪いんぬ…

55 19/10/14(月)15:58:06 No.630555456

>大学出たからといっていい仕事にありつけるわけじゃないんぬ けど大学出ないとマシなところに入り辛いのも事実なんぬ だから経済的には厳しいだろうけど大学には行かせてあげたほうがいいと思うんぬ…

56 19/10/14(月)15:58:14 No.630555487

反抗期は悪いことのように言われてるし実際親はダメージ喰らうけど自立のために必要な精神の働きだから 反抗期がちゃんと親がわりのぬに来るくらい子供を育ててたってことだし 子供の言葉に傷つくくらい真摯に子育てしてたってことだろ でもまあ勉強しないのは勉強に集中できなかったり不安を抱えてたりする可能性もあるからあえて遊園地とかに連れてったりして一旦遊ばせて見るのも手だよ 作り話だけど

57 19/10/14(月)15:58:17 No.630555497

>ただ妹の連れ子とは色々あったんぬ スレぬとかへの態度とか見てるとあぁまぁ…って

58 19/10/14(月)15:58:31 No.630555547

12歳の反抗期は仕方ないけれどその精神が不安なところを付け込んで離婚してどっかいった実父が接触して良くないことになってないかが心配だ

59 19/10/14(月)15:59:00 No.630555630

実子じゃない子との関係は難しいよな、虐待はいかんが

60 19/10/14(月)15:59:31 No.630555748

12歳の女の子と同居とか食べごろだなという感想しか出てこないんぬ

61 19/10/14(月)16:00:12 No.630555900

おちんちんふっくらさせながら読んだぬは汚れてるんぬ…

62 19/10/14(月)16:00:19 No.630555921

置いていった当時は大体5歳と1歳か…

63 19/10/14(月)16:00:23 No.630555938

成績上がったら褒めてあげるほうが大事なんぬなぁ 上の方だから問題ないと思って何も言わない親はダメなんぬぅ

64 19/10/14(月)16:00:25 No.630555946

あれ?待てよ?虐待ってそういうことか!? 勃起しました!!

65 19/10/14(月)16:00:25 No.630555947

妹や連れ子に落ち度があろうと虐待した時点で旦那もろくでもないよ…

66 19/10/14(月)16:00:27 No.630555958

虐待するけど養育費は払うってなんか旦那さんも闇抱えてそうな気がするぬ

67 19/10/14(月)16:00:42 No.630556004

>スレぬとかへの態度とか見てるとあぁまぁ…って あの親(妹)にしてこの子ありみたいな

68 19/10/14(月)16:01:21 No.630556135

>虐待するけど養育費は払うってなんか旦那さんも闇抱えてそうな気がするぬ 養育費払ってるのは元旦那じゃないの?

69 19/10/14(月)16:01:31 No.630556165

また妹が子供連れて戻ってきそうなんぬ

70 19/10/14(月)16:01:31 No.630556168

>これ前の旦那がまともで妹がまあその…っていうパターンのような気がするんぬ… 旦那が長女をお風呂に入れてる時に 冗談で自分のちんちんを咥えろと言ったらしいんぬ 元々、妹の連れ子に大声を出したりとても強く叱ったりするのを妹は心配してたんぬが 長女からその話を聞かされて妹は一時別居してたんぬ その後旦那と話し合いをして現在のような形になったんぬ 旦那から送られてくるお金、旦那も色んな気持ちで送ってると思うんぬ

71 19/10/14(月)16:01:41 No.630556201

大学出たけどバイク屋って言う同じような仕事してる俺は一体…

72 19/10/14(月)16:02:09 No.630556297

虐待する奴はクズなんぬ… 金払いのいいクズだっただけなんぬ…

73 19/10/14(月)16:02:15 No.630556307

>冗談で自分のちんちんを咥えろと言ったらしいんぬ クソヤロウすぎる…

74 19/10/14(月)16:02:16 No.630556312

旦那世に出しちゃいけないやつじゃん!

75 19/10/14(月)16:02:24 No.630556340

>旦那が長女をお風呂に入れてる時に >冗談で自分のちんちんを咥えろと言ったらしいんぬ 「」と同レベルのクズすぎる…

76 19/10/14(月)16:02:31 No.630556367

そんな娘ぬもいつか結婚式の時 あの時はごめんねパパんぬと言ってくれるはずぬ

77 19/10/14(月)16:02:31 No.630556369

>旦那が長女をお風呂に入れてる時に >冗談で自分のちんちんを咥えろと言ったらしいんぬ 「」みてえなやつだな

78 19/10/14(月)16:02:47 No.630556431

真面目だなって感想が出た 俺だったらはいはいお父さんじゃないもんねって超自由に突き放すと思う 間違いなくグレさせるわ 扶養義務ないだろうし

79 19/10/14(月)16:02:49 No.630556434

そこは作り話って付けてほしかったぬ...

80 19/10/14(月)16:02:55 No.630556452

元旦那そりゃ別居されるわ…

81 19/10/14(月)16:02:56 No.630556453

妹の方面から金銭はこないんぬ? くるなら旦那側とで金銭はなんとかなってそうなんぬ

82 19/10/14(月)16:03:14 No.630556498

成績のことは完全に置いておくとしても 授業参観や家庭訪問は普通のパパと娘でも嫌がられることはある というかママと娘でも他所のママさんがうちより綺麗だったからとかで急に嫌がりだすことはある

83 19/10/14(月)16:03:21 No.630556522

カネ持ってるから養育費出すことには困らんだけで人格はクズ ってケースは普通にあるから金送ってきてたらマトモってわけではない うちの父親も大概なクソだったが離婚のあとの金だけはきっちり送ってきてた

84 19/10/14(月)16:03:41 No.630556599

スレぬは偉いんぬ…

85 19/10/14(月)16:03:43 No.630556601

いいたくなければ別にいいけど12歳と8歳の実父はどこいったぬ?

86 19/10/14(月)16:03:44 No.630556604

俺も嫌だったから子供の気持わかる…

87 19/10/14(月)16:03:49 No.630556626

マジで現旦那からなのか 口止め込みだろうけどお金は出すけど手元にいると虐待しちゃうって難儀だな

88 19/10/14(月)16:04:27 No.630556768

親父がハゲだったから参観には来て欲しくなかったんぬ

89 19/10/14(月)16:04:41 No.630556810

>授業参観や家庭訪問は普通のパパと娘でも嫌がられることはある >というかママと娘でも他所のママさんがうちより綺麗だったからとかで急に嫌がりだすことはある なんか親がそこにいるの恥ずかしいみたいな時期あるよね… わざわざ言い出しはしなかったけど自分も来るの嫌だった

90 19/10/14(月)16:04:48 No.630556827

普通に警察案件なんぬ… 実際は何かされた後かもしれないんぬ…

91 19/10/14(月)16:05:04 No.630556875

>冗談で自分のちんちんを咥えろと言ったらしいんぬ そういうスーパーヒーローいる

92 19/10/14(月)16:05:12 No.630556904

>いいたくなければ別にいいけど12歳と8歳の実父はどこいったぬ? それは全く無駄な情報だと思う 妹が引き取る選択した時点で

93 19/10/14(月)16:05:35 No.630556981

金銭妹側からかよ!なんぬ 前夫側はなしのつぶてなんぬ?

94 19/10/14(月)16:05:44 No.630557009

>でもまあ勉強しないのは勉強に集中できなかったり不安を抱えてたりする可能性もあるからあえて遊園地とかに連れてったりして一旦遊ばせて見るのも手だよ 毎年ディズニーランドに旅行に行くんぬ そこでおかーちゃん(妹)も合流して、ぬと妹と子供たち2人で遊んでるんぬ、これは7年欠かしたことないんぬ 毎月は難しいけど、数ヶ月に一度は軽く近場に遊びに行ったりドライブしたりしてるんぬ 最近は長女はそういうのも嫌がるんぬ、ディズニーランドはいきたがるんぬが… たぶんお母さんが恋しいんぬ、申し訳ないんぬ

95 19/10/14(月)16:05:51 No.630557030

嫁の連れ子の娘って好きな女の若い姿みたいで結局他人なのもあって 性的な欲求を持ってしまうというのは割と聞く

96 19/10/14(月)16:05:55 No.630557047

前の旦那も同じような虐待してたら アウトすぎるぬ...

97 19/10/14(月)16:06:30 No.630557149

>元々、妹の連れ子に大声を出したりとても強く叱ったりするのを妹は心配してたんぬが >長女からその話を聞かされて妹は一時別居してたんぬ 長女は父親役の人から叱られるの心の傷になってない? 家庭訪問や授業参観でそれこそ成績とか叱られそうな点が明るみになるのが嫌なんじゃないのかな 作り話だけど

98 19/10/14(月)16:06:32 No.630557155

逆に子供の側からすると本当の親じゃないくらいしかつつけるところがなかったんじゃないか 反抗期は本人もわけわからずイライラするものだから仕方ないよ…通り過ぎるのを待つしかない 頑張りどころだ

99 19/10/14(月)16:06:54 No.630557227

そして親代わりになりたいとか言ってる人間が「」とか連れ子ちゃんの人生さんざん過ぎるな

100 19/10/14(月)16:06:57 No.630557239

相手はお父さんでしたって言うのを思い出した

101 19/10/14(月)16:07:05 No.630557265

親でもないくせには実親だと産んでなんて頼んでないになるからセーフだよ

102 19/10/14(月)16:07:42 No.630557364

「反抗期」って言葉良くないよね 自立期ってちゃんと言えば無駄に悩む人も減るだろう 嘘だけど

103 19/10/14(月)16:08:01 No.630557417

というか「」に相談すべきじゃないんぬ そういった複雑な事情であるなら第三者が仲立ちになるのがいいんぬ いろいろな機関があるから探してみるといいんぬ

104 19/10/14(月)16:08:03 No.630557424

12歳ってことは小6か中1ぐらいか まだ成績云々って早い気がするけどどこかいい高校や大学狙ってるのかい

105 19/10/14(月)16:08:04 No.630557425

>最近は長女はそういうのも嫌がるんぬ、ディズニーランドはいきたがるんぬが… めったに会えない母に会う機会であるディズニー行きたがるのは母恋しさで間違いないけど それ以外のレジャー行きたがらないのは本当に面倒なだけかもしれんぞ 俺もそのくらいの年頃から面倒だったしよく話してみると良い

106 19/10/14(月)16:08:11 No.630557443

はじめての反抗期の相手は…おとうさんでした

107 19/10/14(月)16:08:15 No.630557458

お前の母親は淫売だ

108 19/10/14(月)16:08:20 No.630557476

>これ前の旦那がまともで妹がまあその…っていうパターンのような気がするんぬ… 恐らくそうだね 元旦那に一切責任が行ってないので妹が今別居中の夫と不倫して明るみに出たとかそういうのが原因で元旦那と離婚した場合 元旦那に扶養義務無くなってしまうパターン まあそんなもんは妹が選んだことだからどうでもいいだろう このスレぬはクソ真面目過ぎて損かぶり過ぎてるから もう少し自分の為に生きて良いと思う

109 19/10/14(月)16:08:21 No.630557480

>そして親代わりになりたいとか言ってる人間が「」とか連れ子ちゃんの人生さんざん過ぎるな ひっでえ作り話だまったく…

110 19/10/14(月)16:08:24 No.630557487

>いいたくなければ別にいいけど12歳と8歳の実父はどこいったぬ? 12歳の子の父親は死んだんぬ 8歳の子の父は失踪したんぬ ……言い忘れたんぬ、妹はバツ2だったんぬ 長女を一人で面倒見てた時期もあったんで、それで三人一人で面倒見るのは無理だと判断したんだと思うんぬ…

111 19/10/14(月)16:08:33 No.630557509

似たようなこと言われて殺しちゃった学校の先生と結婚した無職のおっさんもいたから「」は偉いと思う

112 19/10/14(月)16:08:41 No.630557539

ああそりゃスレ「」も同じ男だしケダモノ!って考えも持ってるかもしれない 根気よくやっていくしか無いね…

113 19/10/14(月)16:08:50 No.630557573

>だけど長女が授業参観や家庭訪問を嫌がるようになったんぬ >最近勉強をちゃんとしなくて成績下がってることを指摘したら「親でもないくせに」と言われてしまったんぬ >とてもショックなんぬ 電気コードで首を絞めるなよっ

114 19/10/14(月)16:08:54 No.630557589

ぬの反抗期のころはマジで足腰立たなくなるくらい親父にぶん殴られたんぬ

115 19/10/14(月)16:08:56 No.630557598

>最近は長女はそういうのも嫌がるんぬ、ディズニーランドはいきたがるんぬが… 親とか大人といたがらない時期なんて誰でも通る それはそれとしてディズニーは金銭面とかで一人で行けないから仕方なく大人を頼るのがローティーン

116 19/10/14(月)16:09:24 No.630557707

>妹はバツ2だったんぬ チンカス!!!!!!!

117 19/10/14(月)16:09:30 No.630557728

>12歳の子の父親は死んだんぬ >8歳の子の父は失踪したんぬ それでどんどん他の男捕まえられる妹もすげえな?

118 19/10/14(月)16:09:32 No.630557741

死…?

119 19/10/14(月)16:09:36 No.630557760

家族で連れだって旅行とかより友だちなんかと遊びたい年頃はあるよね

120 19/10/14(月)16:09:39 No.630557770

成績の話は親から言われても嫌だし仕方ない

121 19/10/14(月)16:09:44 No.630557785

>12歳の子の父親は死んだんぬ >8歳の子の父は失踪したんぬ 思ったよりしんどい話だったな

122 19/10/14(月)16:09:53 No.630557804

>それでどんどん他の男捕まえられる妹もすげえな? そりゃ捕まえようと動けば捕まるよどんな奴でもいいってんなら

123 19/10/14(月)16:10:00 No.630557827

作り話でよかった…

124 19/10/14(月)16:10:14 No.630557864

長女は反抗期だからしょうがないけど弟には親子の仲悪いように見えてストレスかかってそうだから注意してあげたほうがいいと思う

125 19/10/14(月)16:10:19 No.630557887

中学生あたりから嫌がるのは普通だししゃーなし

126 19/10/14(月)16:10:21 No.630557893

>ぬの反抗期のころはマジで足腰立たなくなるくらい親父にぶん殴られたんぬ 反抗期はそれくらいできる親父がいい 男と男は拳で語るしかない時期があるからな 強い親父でよかったな

127 19/10/14(月)16:10:23 No.630557900

>12歳の子の父親は死んだんぬ >8歳の子の父は失踪したんぬ >……言い忘れたんぬ、妹はバツ2だったんぬ ひどい作り話なんぬ… 作り話でよかったんぬ…

128 19/10/14(月)16:10:24 No.630557908

>まだ成績云々って早い気がするけどどこかいい高校や大学狙ってるのかい まだそれほど成績厳しく言う年齢じゃないのは分かってるけど、テストをわざとふざけて回答するとかわざと白紙で出すとかしてて先生から注意されてるんぬ 意欲がなさそうなのが心配なんぬ

129 19/10/14(月)16:10:49 No.630557975

このご時世に子供育てるのって両親揃っていても大変なのに「」は偉いな 作り話だそうだけど

130 19/10/14(月)16:10:52 No.630557993

>元旦那に一切責任が行ってないので妹が今別居中の夫と不倫して明るみに出たとかそういうのが原因で元旦那と離婚した場合 >元旦那に扶養義務無くなってしまうパターン 未だに勘違いしてる人よく見るけど扶養は子供の権利なので有責側の元配偶者がどんなにクソ人間でも消える訳ではないよ それこそスレ「」には全く関係ない偽情報だけど

131 19/10/14(月)16:10:53 No.630557995

>まだそれほど成績厳しく言う年齢じゃないのは分かってるけど、テストをわざとふざけて回答するとかわざと白紙で出すとかしてて先生から注意されてるんぬ >意欲がなさそうなのが心配なんぬ おそらくかまってほしいだけなんぬ

132 19/10/14(月)16:10:55 No.630558004

勉強はできなくて打ち込める趣味もない子はたいていダメな道へと進みやすいから注意するんぬ

133 19/10/14(月)16:11:07 No.630558038

>まだそれほど成績厳しく言う年齢じゃないのは分かってるけど、テストをわざとふざけて回答するとかわざと白紙で出すとかしてて先生から注意されてるんぬ そういう子いる 勉強ができるのにわざとそういうことやっちゃうタイプかもわからん

134 19/10/14(月)16:11:10 No.630558053

3歳のイヤイヤ期といい自分で何かしようとしだすと必ず反抗がともなうんだ 子供は理不尽なんだ

135 19/10/14(月)16:11:18 No.630558068

そりゃここにいるような奴が人にあーだこーだ言ったら嫌がられるだろうよ 尊敬されるような容姿でもなければ積み上げてきたものも無いだろうしな

136 19/10/14(月)16:11:35 No.630558122

まずは子供たちを連れて釣りに行ってみたらどうぬ? 釣りには大事なことがたくさん詰まってるんぬ

137 19/10/14(月)16:11:54 No.630558177

>尊敬されるような容姿でもなければ積み上げてきたものも無いだろうしな 急に全方位に暴力振るうのやめて

138 19/10/14(月)16:11:54 No.630558179

かまってちゃんなんぬ

139 19/10/14(月)16:12:01 No.630558206

>12歳の子の父親は死んだんぬ >8歳の子の父は失踪したんぬ おい ちょっとおい…

140 19/10/14(月)16:12:08 No.630558223

>未だに勘違いしてる人よく見るけど扶養は子供の権利なので有責側の元配偶者がどんなにクソ人間でも消える訳ではないよ ほんとかよ? 俺の従弟奥さんが他所に女作って蒸発して裁判になったら奥さんが親権得る代わりに一切義務発生しなくなったぞ…? もしかして裁判の結果で変わる奴?

141 19/10/14(月)16:12:16 No.630558260

他人事の作り話なんだから設定も風呂敷も広げていいけど最後はハッピーエンドにするんだぞ

142 19/10/14(月)16:12:17 No.630558261

酷い言い方だけど妹に対してぬが立派過ぎる気がする 作り話なんだしもっと肩の力抜いて良いよ

143 19/10/14(月)16:12:17 No.630558263

>尊敬されるような容姿でもなければ積み上げてきたものも無いだろうしな ぐぅの音もでないんぬ… ぽんこつなおじですまんぬ…

144 19/10/14(月)16:12:32 No.630558314

>相手はお父さんでしたって言うのを思い出した あれグロいって言うけど身体つきは最高だよなぁ それにしても元チョーヤの部長は不甲斐ないフニャチン野郎過ぎる 作り話だけどって裏のだけんが言ってた

145 19/10/14(月)16:12:38 No.630558330

いや自分の人生を犠牲にするなよ…作り話に説教するのもなんだけど自傷行為だぞそれ

146 19/10/14(月)16:12:48 No.630558359

ねえこれ将来的にこんだけ払ってきたんだからちんちん咥えろとか言い出してこない?

147 19/10/14(月)16:12:55 No.630558379

>そりゃここにいるような奴が人にあーだこーだ言ったら嫌がられるだろうよ >尊敬されるような容姿でもなければ積み上げてきたものも無いだろうしな まあ作り話だろうが「」は「」だしな しかも童貞ではな

148 19/10/14(月)16:13:03 No.630558402

妹ぬの男を見る目が無さすぎるんぬぅうううううう

149 19/10/14(月)16:13:56 No.630558575

>いや自分の人生を犠牲にするなよ…作り話に説教するのもなんだけど自傷行為だぞそれ 横からだけど自分でも犠牲になってるの分かってるのにどうしようもない時ってどうすりゃいいんだろう…

150 19/10/14(月)16:13:58 No.630558586

>妹ぬの男を見る目が無さすぎるんぬぅうううううう 今はもう玉の輿に乗ってるからセーフにしよう

151 19/10/14(月)16:13:59 No.630558588

種違いの3人子供か

152 19/10/14(月)16:14:08 No.630558616

今スレぬにできる事は厨二全開の漫画にハマらせるように誘導する事だ いい思い出になる

153 19/10/14(月)16:14:08 No.630558619

>まだそれほど成績厳しく言う年齢じゃないのは分かってるけど、テストをわざとふざけて回答するとかわざと白紙で出すとかしてて先生から注意されてるんぬ >意欲がなさそうなのが心配なんぬ 12歳からしたら3年後の高校生活も6年後の大学生活も実感が湧かなくて勉強に身が入らないのもわかるよ 二十歳が本気でおっさんおばさんに見えてる世界だ 意欲を出したいなら夢や目標と結びつけるしかない

154 19/10/14(月)16:14:10 No.630558624

自動車整備工場だと手が汚れてたり油の匂いがついてたりしないか? 帰ってきたらすぐに風呂入る、ワーキンググローブを必ず使って会社でもよく手を洗うみたいにしたらどうか? 俺は地下鉄の整備士だけどうちの娘は汚れた手と油の匂いがすごい嫌だったって後からきかされた

155 19/10/14(月)16:14:16 No.630558647

反抗期で疎遠になったらそのまま疎遠でいいんじゃあないか? 正直お前が出来る事はもう充分だよ お前自身の人生をもうちょい進め

156 19/10/14(月)16:14:26 No.630558672

>そりゃここにいるような奴が人にあーだこーだ言ったら嫌がられるだろうよ >尊敬されるような容姿でもなければ積み上げてきたものも無いだろうしな 直接の親でない「」が生活を支えてくれているという 1点においてすでに尊敬に値する行為なんだけど 子供時分には理解できてもあり方が納得できない部分だと思う たぶん作り話だけど

157 19/10/14(月)16:14:30 No.630558690

なんて酷い作り話を

158 19/10/14(月)16:14:38 No.630558717

スレ「」も作り話では大概かわいそうだけど娘…?さんも境遇があんまりだな いじめの対象になってたりしないかい

159 19/10/14(月)16:14:46 No.630558738

>まずは子供たちを連れて釣りに行ってみたらどうぬ? >釣りには大事なことがたくさん詰まってるんぬ 女の子はどうだろうな…

160 19/10/14(月)16:14:47 No.630558744

>妹ぬの男を見る目が無さすぎるんぬぅうううううう 一人目の旦ぬとの死別がよほどショックだった可能性もあるし あんま見ず知らずの他人の悪口言うもんでもないよ

161 19/10/14(月)16:14:50 No.630558753

なんやかんやあって真面目に勉強しておじぬにも懐いて大学行っていい企業に就職してめでたしめでたしなんぬ 作り話なんてそんなもんぬ

162 19/10/14(月)16:14:58 No.630558779

スレぬが根詰めてもしょうがないんぬ 気楽にやるんぬ

163 19/10/14(月)16:15:15 No.630558834

>もしかして裁判の結果で変わる奴? 勿論 示談の場合もあるし ただ少なくとも「不倫された側は扶養しなくていい」という制度も法律もないし 程度によるけど何らか払う方が大多数だと思う

164 19/10/14(月)16:15:23 No.630558862

>まずは子供たちを連れて釣りに行ってみたらどうぬ? >釣りには大事なことがたくさん詰まってるんぬ それ釣りを幼い頃から教えてるならいいけど 釣り教えてない奴にいきなり言うとすげえ嫌われるから注意して欲しい

165 19/10/14(月)16:15:29 No.630558892

正直言って今なら復習型の学習塾とか安くあるし 行かせてあげてもいいかも 成績下がるのは授業を理解できてないだけ 中学程度の勉強なら復習だけでなんとかなる

166 19/10/14(月)16:15:34 No.630558909

>>妹ぬの男を見る目が無さすぎるんぬぅうううううう >今はもう玉の輿に乗ってるからセーフにしよう 人格ゴミんぬぅうううううううううう

167 19/10/14(月)16:15:44 No.630558948

>横からだけど自分でも犠牲になってるの分かってるのにどうしようもない時ってどうすりゃいいんだろう… 全部放り投げて逃げるんぬ 日本は広いし世界はもっと広いんぬ

168 19/10/14(月)16:16:02 No.630559002

>自動車整備工場だと手が汚れてたり油の匂いがついてたりしないか? >帰ってきたらすぐに風呂入る、ワーキンググローブを必ず使って会社でもよく手を洗うみたいにしたらどうか? >俺は地下鉄の整備士だけどうちの娘は汚れた手と油の匂いがすごい嫌だったって後からきかされた そういえば長女がよくぬのことを 「鼻水がペンキみたいな色してる」ってからかうんぬ ぬは板金工なんぬが、塗装の臭いがするのが嫌だったのかもしれんぬ…

169 19/10/14(月)16:16:10 No.630559025

長女の父性愛が満たされぬ限り将来的にたくさんのチンポ咥える事になるんぬ エロゲーの基本なんぬ

170 19/10/14(月)16:16:15 No.630559041

>ただ少なくとも「不倫された側は扶養しなくていい」という制度も法律もないし >程度によるけど何らか払う方が大多数だと思う なるほどな 確か相手が富豪の娘だから全部権利持ってかれた代わりにお前今後何もすんなよ!って言われた奴か

171 19/10/14(月)16:16:24 No.630559072

女の子は早熟なんぬ 自分が捨てられたこと、親でもない相手に生活を握られ同居してること、色んなことを理解してフラストレーションを貯めるんぬ 正論をぶつけてもわかっているからこそ受け入れられないんぬ 気負いなくぼちぼち生きることを学んで欲しいんぬ、どんな生き方したって時間は1秒間に1秒流れるし人間1秒間に1秒分年を取るんぬ

172 19/10/14(月)16:16:44 No.630559152

そういうときに必要なのは漫画とか空想の娯楽だったりするんぬ 「」もそうだったでしょ

173 19/10/14(月)16:17:35 No.630559308

複雑な家庭事情の女の子は恋心が芽生えたときに環境の特殊さに気づいて普通の恋が出来ないってすさんでくるのは自然の流れじゃないかなと思う

174 19/10/14(月)16:17:36 No.630559313

スマホは早いにしても共用のタブレットとかあったりするかな

175 19/10/14(月)16:18:02 No.630559393

>長女の父性愛が満たされぬ限り将来的にたくさんのチンポ咥える事になるんぬ >エロゲーの基本なんぬ エロゲーじゃなくてもパパ活とか風俗やってる女の子には実際父性に飢えてる子はそれなりにいると言われてるんぬ

176 19/10/14(月)16:18:18 No.630559435

>横からだけど自分でも犠牲になってるの分かってるのにどうしようもない時ってどうすりゃいいんだろう… 全部ブン投げて好きなように生きる そこに縛られてる事で安寧を得られてるならそれの代償 自由の方がいいなら全部ブン投げてGO!

177 19/10/14(月)16:18:26 No.630559458

部活か何かでフラストレーション発散できるといいんだけどね

178 19/10/14(月)16:18:38 No.630559493

このスレ画での作り話スレも乱立気味だがあまりに作り話っぽい作り話だと萎える

179 19/10/14(月)16:18:47 No.630559525

白紙とかふざけた回答は多分親とか大人が自分に向き合ってくれてるかどうかテストしてるんだと思うんぬ だからちゃんと叱るところは叱ってあとちょっとだけ距離を取ってあげるんぬ まあ作り話なんぬ

180 19/10/14(月)16:18:53 No.630559539

気になるから定期的に子供の成長報告して

181 19/10/14(月)16:19:00 No.630559566

>このスレ画での作り話スレも乱立気味だがあまりに作り話っぽい作り話だと萎える スレ閉じていいと思う なんならスレ画NGに突っ込んでもいい

182 19/10/14(月)16:19:04 No.630559586

>女の子は早熟なんぬ ちんぽぶちこみたい

183 19/10/14(月)16:19:16 No.630559620

子供の頃の問題なんて何かきっかけがあればすぐに収束するものなんぬ 過剰に構いすぎるのも放置するのも良くないから必要なとき以外はそっとしておくほうがいいんぬ いずれ自分で答えを見つけて勝手に解決してるんぬ

184 19/10/14(月)16:19:48 No.630559717

グズの後夫選んで母親に捨てられた感覚あるだろうしちょっと反抗的になるのも仕方ない気がするんぬ…その年頃だと親と出掛けるの恥ずかしくて仕方ない時期なんぬ…正常に反抗期を迎えられた事を喜ぶんぬ…

185 19/10/14(月)16:19:50 No.630559723

>「鼻水がペンキみたいな色してる」ってからかうんぬ それ一回病院で診てもらったほうがいいやつでは?

186 19/10/14(月)16:20:08 No.630559775

>全部放り投げて逃げるんぬ >全部ブン投げて好きなように生きる ありがとう やっぱそれしかないんだろうけど介護なんで諦めて頑張るんぬ…

187 19/10/14(月)16:20:19 No.630559816

>正直言って今なら復習型の学習塾とか安くあるし >行かせてあげてもいいかも >成績下がるのは授業を理解できてないだけ >中学程度の勉強なら復習だけでなんとかなる わからないがわからないになる前になんとかする方がいいよね わからないがわからないになると本当に0点になる 数学で言うと確率が一番得意になる奴はこのパターン

188 19/10/14(月)16:21:03 No.630559966

>スマホは早いにしても共用のタブレットとかあったりするかな 危険ではあるけど個人個人にスマホは持たせてあげたほうがいいと思うんぬ プライベートって言うのはある程度の年齢以上には必要なんぬ…

189 19/10/14(月)16:21:10 No.630559989

>死…? 一人目の旦那さんはいい人だったんぬが癌で亡くなったんぬ、若かったので病気に気づいた時にはもう… 二人目の旦那さんはよく知らない人なんぬが子供が生まれた日に突然家を出ていって別れようって手紙だけが来たんぬ 三人目の旦那さんは会社経営してて生活的にも安定して良いやつで妹も安心してたんぬが、結婚もなかなかうまく行かないんぬ…

190 19/10/14(月)16:21:14 No.630560005

>気になるから定期的に子供の成長報告して 下着チェックしたり脱衣所盗撮してるスレぬしか浮かばなかった

191 19/10/14(月)16:21:23 No.630560031

思春期なんだから誰にでもそういうのあるよって言葉は慰めにもなるけどそんなこと言われても今辛いのは事実なんぬ…って思うとどう言葉をかけていいか分からんぬ…

192 19/10/14(月)16:21:24 No.630560036

交換云うのは祖母があまあまになるからな

193 19/10/14(月)16:21:46 No.630560096

>「鼻水がペンキみたいな色してる」ってからかうんぬ 有機溶剤からくる蓄膿とかじゃないよね?

194 19/10/14(月)16:21:46 No.630560097

マジでお辛い…

195 19/10/14(月)16:22:49 No.630560275

ロクな人生経験がない俺には姪っ子ぬちゃんにかわいいサンダルを贈ることしかできない…

196 19/10/14(月)16:22:49 No.630560276

>三人目の旦那さんは会社経営してて生活的にも安定して良いやつで妹も安心してたんぬが、結婚もなかなかうまく行かないんぬ… まさか外面のいいクソペド野郎とはひでぇ引きなんぬ

197 19/10/14(月)16:23:01 No.630560309

叱る事注意する事は正論であっても言われた子供にはノイズなんぬ 成績落ちても指摘しちゃダメなんぬ 一緒に考えて悩んで子供の意見を引き出すのがいいんぬ その上でアドバイスや塾など環境を提供できるのがデキる親スタイルなんぬ

198 19/10/14(月)16:23:02 No.630560310

>>スマホは早いにしても共用のタブレットとかあったりするかな >危険ではあるけど個人個人にスマホは持たせてあげたほうがいいと思うんぬ >プライベートって言うのはある程度の年齢以上には必要なんぬ… 長女スマホ持ってるんぬ、欲しがったので買い与えたんぬ 次男は持ってないけど欲しがったら買い与えるつもりなんぬ、8歳にはちょっと早いと思うけど…

199 19/10/14(月)16:23:12 No.630560339

>やっぱそれしかないんだろうけど介護なんで諦めて頑張るんぬ… 親の介護なら犠牲とかじゃなくて お前が甘えて来た分の恩返しと思うしかない 知らない奴の介護?辞めちまえそんなもん!

200 19/10/14(月)16:23:20 No.630560364

何が分からないか分からないは数学あるある だから復習でこことここが分からんと質問出来ればいい 微分積分はちょっとごめん分からん…

201 19/10/14(月)16:23:51 No.630560456

まず娘さんのスマホにふたばアプリを入れて…

202 19/10/14(月)16:23:54 No.630560463

連れ子狙いの金持ちも沢山居るからな

203 19/10/14(月)16:24:07 No.630560510

まったくどこかで見たような作り話でうんざりだわ どうせその女の子が一番傷ついてるなんてありきたりな展開なんだろうよ ありきたりすぎて涙が出てくるわ

204 19/10/14(月)16:24:23 No.630560555

おつらい

205 19/10/14(月)16:24:26 No.630560564

関係ないけど子供の頃にスマホなくてよかったと今思うんぬ 布団の中でエロサイトめっちゃ見ちゃうんぬ

206 19/10/14(月)16:24:27 No.630560566

>ロクな人生経験がない俺には姪っ子ぬちゃんにかわいいサンダルを贈ることしかできない… 知らないおっさんからサンダル送られる姪ぬの気持ちも考えろ

207 19/10/14(月)16:25:15 No.630560732

>三人目の旦那さんは会社経営してて生活的にも安定して良いやつで妹も安心してたんぬが、結婚もなかなかうまく行かないんぬ… 冗談でも幼子にちんぽ咥えろなんて言うのはちょっと…いろいろと不安がありますね

208 19/10/14(月)16:25:17 No.630560741

まぁどこが分からないか聞いてみるとか 叱っても反抗するだけだろうしね

209 19/10/14(月)16:25:28 No.630560782

>長女スマホ持ってるんぬ、欲しがったので買い与えたんぬ スマホより別の時間の使い方を覚えて欲しいところだけど今の時世中学あがる頃には持ってないと出来ない交友もあるしなあ…

210 19/10/14(月)16:25:40 No.630560818

あんまり話盛ると作り話っぽくなりすぎるぞ

211 19/10/14(月)16:25:52 No.630560855

両親揃ってないっていうのはやっぱり子供にとってもストレスなのかな? うちは親父がしょっちゅう警察に捕まって家族で謝りに行ってたけど…

212 19/10/14(月)16:25:53 No.630560857

>知らないおっさんからサンダル送られる姪ぬの気持ちも考えろ 「」は何長おじさんなの?少なくともおちんちんではないよね…

213 19/10/14(月)16:26:00 No.630560875

まあ金も貰えてるしそこそこ恵まれてる方だと思う あとは俺が思うに「」が上の子に対する親ごっこ辞めてしまえばいいじゃないかと思う 親ではないと向こうも認識しているし下の子じゃない方には 1人の叔父に戻ってやる方がいいと思うんだよね

214 19/10/14(月)16:26:38 No.630561010

>「」は何長おじさんなの?少なくともおちんちんではないよね… 前髪だけ長おじさんかな…

215 19/10/14(月)16:26:55 No.630561062

というかその環境だとスマホにのめり込みそうだな… 長女は友達とかいるの?

216 19/10/14(月)16:27:01 No.630561076

そもそもトーチャンじゃないからそこは諦めろよ 子供はお前のペットじゃないんだぞ

217 19/10/14(月)16:27:08 No.630561105

とりあえず無理に親代わりしなきゃと意気込みすぎるんじゃない まずは正しいおじさんであることを大事にしろ 上でも言ったが少なくともきちんと反抗期迎えられるくらいには真っ当に育ててきたんだ

218 19/10/14(月)16:27:11 No.630561114

アゴ長おじさんです

219 19/10/14(月)16:27:12 No.630561115

血の繋がりとかゴミなんぬ ぬの実母は親らしいことを一切しなかったけど祖父母がだいたい補ってくれたんぬ

220 19/10/14(月)16:27:15 No.630561124

>「」は何長おじさんなの?少なくともおちんちんではないよね… 胴長とかトイレ長とか

221 19/10/14(月)16:27:44 No.630561222

>そもそもトーチャンじゃないからそこは諦めろよ >子供はお前のペットじゃないんだぞ わかってるつもりなんぬ…

222 19/10/14(月)16:27:46 No.630561230

>あとは俺が思うに「」が上の子に対する親ごっこ辞めてしまえばいいじゃないかと思う >親ではないと向こうも認識しているし下の子じゃない方には >1人の叔父に戻ってやる方がいいと思うんだよね なんとなく言いたいことわかるし俺もちょっと同感だけどめっちゃふわふわしたカッコつけ理論な気がしてならない

223 19/10/14(月)16:28:09 No.630561299

トーチャンと呼ぶことが子供にとって何かプラスになるのか? 「」の自己満足なんじゃないのか?

224 19/10/14(月)16:28:51 No.630561452

>なんとなく言いたいことわかるし俺もちょっと同感だけどめっちゃふわふわしたカッコつけ理論な気がしてならない カッコつけ理論じゃねえよ! てめーの人生犠牲にするのいい加減やめろよ!って話だよ! 娘でもないんだからそれ気付いた時すげえ困るだろ

225 19/10/14(月)16:28:52 No.630561456

トーチャンと思ってもらえるような人になりたいというだけなんぬ 自己満足と言われたらそうなんぬ

226 19/10/14(月)16:29:02 No.630561488

>強い親父でよかったな 結果的に「」になってるから大失敗だろ何言ってんだおめー!

227 19/10/14(月)16:29:24 No.630561558

勉強しろよ勉強しろよとか言ってもいまいち理解してくれないよね 自分も勉強しているところを見せるといいって聞いたからいろんな資格試験取るようにしたら子供も勉強するようになったよ 「」も何かとってみたらどう

228 19/10/14(月)16:29:30 No.630561580

結果論だけどスレぬがモテなくて家庭持ってないオッサンで良かったなぁ もしこれで自分の実子がいたら妹の子供たちは反抗期ないか酷いグレ方だったと思う

229 19/10/14(月)16:29:41 No.630561613

>トーチャンと思ってもらえるような人になりたいというだけなんぬ >自己満足と言われたらそうなんぬ なる必要なくね? いい叔父さんじゃダメなのか?

230 19/10/14(月)16:30:15 No.630561745

>両親揃ってないっていうのはやっぱり子供にとってもストレスなのかな? >うちは親父がしょっちゅう警察に捕まって家族で謝りに行ってたけど… 産まれたときからそういう環境だったらまあそういうものとして受け入れられるんぬ 途中から環境が激変したらめちゃくちゃストレス溜まるんぬ 中学で母親が再婚して知らないおっさんが家で生活するようになったぬがそうだったんぬ

231 19/10/14(月)16:30:28 No.630561796

youtubeで予備校の講義みたいな解説動画で勉強するのが最近のトレンドなんぬ 一緒に探してあげるのもいいかもしれないんぬ

232 19/10/14(月)16:30:29 No.630561800

(〇〇が立派になって俺も鼻が高いよ) という後方親父面的なメンタルが求められるのかもしれない

233 19/10/14(月)16:30:31 No.630561808

>カッコつけ理論じゃねえよ! >てめーの人生犠牲にするのいい加減やめろよ!って話だよ! >娘でもないんだからそれ気付いた時すげえ困るだろ いやわかるすげーわかるけどなかなかそれを上手くやるの難しいだろうなってだけなんだ

234 19/10/14(月)16:30:33 No.630561817

>結果論だけどスレぬがモテなくて家庭持ってないオッサンで良かったなぁ 家庭持ってないオッサンだから姪を自分の子供の代わりにしてるんだろ

235 19/10/14(月)16:30:57 No.630561895

反抗期ないってどういうことなんです?

236 19/10/14(月)16:31:15 No.630561958

>トーチャンと思ってもらえるような人になりたいというだけなんぬ >自己満足と言われたらそうなんぬ 前に何かで聞いた話だけど連れ子の場合はそれが1番ダメだって言ってた あくまでも他人であるって両方が認めた上で一緒に暮らしていたほうがうまくいくって

237 19/10/14(月)16:31:42 No.630562039

うちも親父が自分の気分次第で他人に当たり散らす人間で幼少の頃から母親殴られるの見ながら育ってるけどこんなのならいらんぞ片親でいい

238 19/10/14(月)16:31:50 No.630562068

>反抗期ないってどういうことなんです? 家庭で親の顔色を伺い続ける どこかで限界がくる

239 19/10/14(月)16:32:10 No.630562137

>>結果論だけどスレぬがモテなくて家庭持ってないオッサンで良かったなぁ >家庭持ってないオッサンだから姪を自分の子供の代わりにしてるんだろ いやそれ前提の話じゃないの?

240 19/10/14(月)16:32:15 No.630562149

>中学で母親が再婚して知らないおっさんが家で生活するようになったぬがそうだったんぬ それはお辛い…

241 19/10/14(月)16:32:19 No.630562163

男見る目だけ育てれば妹さんみたいに玉の輿のれる娘になれるかも!

242 19/10/14(月)16:32:32 No.630562204

他人の叔父さんの方がいい関係でいられる

243 19/10/14(月)16:32:45 No.630562248

実父死んで次の父親は逃げてその次の父親は自分に嫌なことを言う人だったら 自分を大事にしてくれてても他者を「父ちゃん」とか呼びたくなくなりそうなんぬ…… 父親≒嫌なものというイメージがこびりついてそうなんぬ 無論これは勝手な想像なんぬ

244 19/10/14(月)16:32:50 No.630562264

三人目下ろしてシングルマザーの方がマシだったかな

245 19/10/14(月)16:32:54 No.630562274

ばーちゃんに懐いてるならばーちゃんに任せてみるのはどうだ

246 19/10/14(月)16:32:59 No.630562297

>うちも親父が自分の気分次第で他人に当たり散らす人間で幼少の頃から母親殴られるの見ながら育ってるけどこんなのならいらんぞ片親でいい それはそれで反面教師でそれが続けられるって事はそう言う事なんだ さっさと家を出るのが一番ではある

247 19/10/14(月)16:33:13 No.630562344

>前に何かで聞いた話だけど連れ子の場合はそれが1番ダメだって言ってた >あくまでも他人であるって両方が認めた上で一緒に暮らしていたほうがうまくいくって 情報源が適当すぎるぞ!

248 19/10/14(月)16:33:26 No.630562396

>トーチャンと思ってもらえるような人になりたいというだけなんぬ >自己満足と言われたらそうなんぬ 子供のことを考えて接し続けたら今は無理でもいつかそうなるんぬ その子にとって事実として父親代わりはスレぬしかいないんだからいつか必ず気づくんぬ

249 19/10/14(月)16:33:40 No.630562436

>いやわかるすげーわかるけどなかなかそれを上手くやるの難しいだろうなってだけなんだ 今更伯父に戻るって言ってもどうなれば良いんだとも思う

250 19/10/14(月)16:34:00 No.630562501

>トーチャンと思ってもらえるような人になりたいというだけなんぬ >自己満足と言われたらそうなんぬ 父親代わりになりたいってのは多分その状況ならみんな思うし責められないと思う けどオタクになろうと気張るほどニワカオタクみたいになるのと同じで意識して行動するほど遠ざかるから難しいね…

251 19/10/14(月)16:34:26 No.630562608

作り話で良かったような話がどんどんでてくる

252 19/10/14(月)16:34:26 No.630562609

>>いやわかるすげーわかるけどなかなかそれを上手くやるの難しいだろうなってだけなんだ >今更伯父に戻るって言ってもどうなれば良いんだとも思う なっちまえばいいじゃねーか 伯母に

253 19/10/14(月)16:34:45 No.630562677

>前に何かで聞いた話だけど連れ子の場合はそれが1番ダメだって言ってた >あくまでも他人であるって両方が認めた上で一緒に暮らしていたほうがうまくいくって 血の繋がりがない事実は絶対に覆せないからなぁ 父親じゃないけど父親ばりに尊敬できる人にならなれる

254 19/10/14(月)16:34:53 No.630562709

>前に何かで聞いた話だけど連れ子の場合はそれが1番ダメだって言ってた >あくまでも他人であるって両方が認めた上で一緒に暮らしていたほうがうまくいくって >他人の叔父さんの方がいい関係でいられる 長女の親でもないくせにって言葉がいっそう刺さるんぬ ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…?

255 19/10/14(月)16:35:20 No.630562812

>情報源が適当すぎるぞ! ぬ 情報というのは時間が経てば経つほど「誰から聞いたか」を忘れるものなんぬ 大学の講義で聞いたんぬ

256 19/10/14(月)16:35:42 No.630562890

>なっちまえばいいじゃねーか >伯母に 俺が連れ子だったら色々耐えられないと思う

257 19/10/14(月)16:35:53 No.630562938

>ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? 虹裏かな…

258 19/10/14(月)16:36:11 No.630563006

>ぬ >情報というのは時間が経てば経つほど「誰から聞いたか」を忘れるものなんぬ >大学の講義で聞いたんぬ さてはなんて教授から聞いたかも忘れたな?

259 19/10/14(月)16:36:15 No.630563021

まず前提としてイライラするときなんて誰にでもあることだからな 四六時中親でもないくせにって言われてる訳でもないだろう?

260 19/10/14(月)16:36:21 No.630563039

まぁ父親になりたいはその状況じゃ当然思うけど 近しい人には口にはできないおこがましい願望だよね ここで作り話を存分に吐くんぬ

261 19/10/14(月)16:36:25 No.630563052

叔父さんが叔母さんは色々歪みそう…

262 19/10/14(月)16:36:27 No.630563064

>なっちまえばいいじゃねーか >伯母に 子供たちには母性が必要なんぬ…? それなら父になることをやめて母になることもやぶさかではないんぬ!

263 19/10/14(月)16:36:30 No.630563072

>途中から環境が激変したらめちゃくちゃストレス溜まるんぬ うちも途中から環境が激変したこと二回くらいあったけど 俺自身があまり気にしない質だったのかストレスとかは特になかったな 新しい親父を親父って呼べるようになるには十年かかって成人したのをきっかけにしないと難しかったが

264 19/10/14(月)16:36:33 No.630563083

無理に父ちゃんになろうとせず最期に父ちゃんみたいだったと 言ってもらえるくらいの関係がちょうどいい気がするんぬ

265 19/10/14(月)16:36:43 No.630563122

ままんぬ…

266 19/10/14(月)16:36:46 No.630563141

もし俺がスレぬの立場だったとして 万が一この先姪たちと実父が和解して仲良くなったら嫉妬で家燃やすと思う

267 19/10/14(月)16:36:48 No.630563147

親になろうとするの単なるエゴだから 都合のいい親戚のおじさんポジションになれば良いと思うよ 実際親のようにはふるまえてないんだろうし

268 19/10/14(月)16:36:54 No.630563164

反抗期はあったほうがいいんぬ ぬは反抗期はなかった代わりに歳をとっても親離れ出来ないダメなぬになってしまったんぬ

269 19/10/14(月)16:37:38 No.630563320

>長女の親でもないくせにって言葉がいっそう刺さるんぬ >ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? むしろ親でもないのにそんなこと言っても大丈夫というくらいに信頼されてんだよ 今よりよくやろうとしすぎてどっかで破綻して長女裏切るのが一番よくない ショックなのはわかるが無理はするな

270 19/10/14(月)16:37:40 No.630563331

正直そのまま子供達に尽くしても何か返ってくることはないかもしれない 家庭環境が狂った子供が歪むのはどうしようもないしその子達が望んでいるのは普通の家庭だからだ だけどスレ「」は間違いなく偉いそれだけは絶対の事実だし俺はお前を称賛するよ

271 19/10/14(月)16:37:45 No.630563352

>ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? 不満のない家庭なんてきっとどこにもないと思うよ そしてお前は毎年ディズニーに連れてってることを思い出せ これ普通の家庭でもやらないところなんてごまんとあるからな偉いんだぞ

272 19/10/14(月)16:37:45 No.630563354

>長女の親でもないくせにって言葉がいっそう刺さるんぬ >ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? 女の子は口が悪いからね 人が傷つく言葉をわかって言ってる それだけだよ

273 19/10/14(月)16:37:48 No.630563359

>長女の親でもないくせにって言葉がいっそう刺さるんぬ >ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? 俺には二人の気持ちはわかんねえんぬ 12にもなると勉強めんどくせ~他人の話聞きたくねえ~になった過去はあるんぬ

274 19/10/14(月)16:37:49 No.630563364

困ってたら助けるくらいで良いんだよ 何でもかんでもやってあげる必要はない

275 19/10/14(月)16:38:00 No.630563416

こじれた方に進むと警察からこどもが保護されたって連絡が来たから迎えにいったんぬなんて作り話に発展しそうだからたいしたことないうちの作り話でよかったぬ

276 19/10/14(月)16:38:04 No.630563429

取り敢えず祖母というか母親に相談してみたらいいんじゃない? 子育ての先達なんだし少なくともスレぬの気も多少楽になるんじゃない?作り話だけど

277 19/10/14(月)16:38:13 No.630563464

>ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? うーn 娘さんにお友達がいて交流できてるなら自分ちの環境が歪で普通の家は両親がいて両親がいろいろしてくれると理解するはずなんぬ だからこそ親じゃない「」に世話されてるのが気味悪く感じるのかも

278 19/10/14(月)16:38:26 No.630563498

子供の立場からすると父さん呼びはキツイと思うんぬ

279 19/10/14(月)16:38:34 No.630563531

>情報源が適当すぎるぞ! 申し訳ない 保護司の研修か民生委員の研修かどっちかだったと思う…

280 19/10/14(月)16:38:55 No.630563597

明日からぬがママになるんぬ

281 19/10/14(月)16:39:03 No.630563624

やってる事は偉いんだけどもう上の子は色々好きにやらせりゃいいよ 勉学が劣っているようだけどそれも自分で学びたいかどうかは選択できる時代だから 下の子はまだまだっぽいけど そろそろ自分の人生費やすのやめていいと思うよ

282 19/10/14(月)16:39:15 No.630563659

>さてはなんて教授から聞いたかも忘れたな? はい……なんの講義だたかな……

283 19/10/14(月)16:39:24 No.630563688

>困ってたら助けるくらいで良いんだよ >何でもかんでもやってあげる必要はない 過保護になるか放任になるか子供の教育方針って大変だよね…

284 19/10/14(月)16:39:33 No.630563710

娘から見ると妹と夫婦プレイしようとしてるおっさんと同義だからな

285 19/10/14(月)16:39:33 No.630563711

正直なところ勝手に仮想娘なんかにしてないで所帯持って結婚しろ

286 19/10/14(月)16:39:35 No.630563722

>長女の親でもないくせにって言葉がいっそう刺さるんぬ >ぬは子供たちが嫌がることしてたんぬ…? 違う違う本当の親が欲しいんだよ 事情があって叶わぬ願いであっても本当の親にいてほしいって気持ちがずっとあるの それのぶつけ所が「」にしかないだけだからこれは甘んじて受け止めるしかない

287 19/10/14(月)16:39:55 No.630563801

親戚のおじさんの距離感を保っても 子供が欲しがってるものはその離した距離の中にあったりするから難しいんぬ

288 19/10/14(月)16:40:00 No.630563815

逆に12歳のお子様が「」さんはパパじゃないけどパパだと思ってるよみたいなことを突然言い出しても気持ちが悪いぬー

289 19/10/14(月)16:40:06 No.630563836

>はい……なんの講義だたかな…… 「」…もう既に若年性認知症に…

290 19/10/14(月)16:40:14 No.630563855

目標があったほうが勉強は捗るから「全寮制の学校通いたくない?」って聞いてみたりして目標を一緒に見つけてみてはどうか

291 19/10/14(月)16:40:18 No.630563871

自分が反抗期無い系の子供だったから ここのアドバイス見てると如何に普通と違う感覚で生きていたか突きつけられるな…

292 19/10/14(月)16:40:23 No.630563882

正直無理に父親やろうとしてるのはまずいな 他人だって線引きはしておいたほうがいい

293 19/10/14(月)16:40:44 No.630563958

先天的要素と後天的要素に左右されるから正しいことは難しいと思うんぬ

294 19/10/14(月)16:40:46 No.630563962

NPO法人に相談するのはいいことなんぬ ぬのおすすめはしんぐるまざーずふぉーらむなんぬ

295 19/10/14(月)16:40:52 No.630563980

>正直無理に父親やろうとしてるのはまずいな わかったんぬ 明日からぬは母になるんぬ

296 19/10/14(月)16:41:01 No.630564015

文脈が分からないから想像で書くけど成績下がってるって言われたら責められてると感じて口答えしたくなっちゃう もう少し遠回しに探りを入れれば穏便に話ができたかも

297 19/10/14(月)16:41:18 No.630564069

絶対の禁句 「誰が面倒見てやってると思ってるんだ」

298 19/10/14(月)16:41:20 No.630564077

何か育てた見返りが欲しいと思っているならその時点で扶養をやめるべきだ まず先に「」が壊れるぞ

299 19/10/14(月)16:41:28 No.630564096

作り話なのに随分とレスがついたんぬ

300 19/10/14(月)16:41:31 No.630564112

そのくらいの歳の女の子ならそういうこと言ってしまうことはままあるんぬ おしとやかで良い所出身の女の人に反抗期の事聞いたら「家のこと何にも分かってないくせに!」みたいな暴言を父親に吐いたことを顔を赤らめながら教えてくれたんぬ その日はそれを思い出しながらシコったんぬ

301 19/10/14(月)16:41:38 No.630564135

>自分が反抗期無い系の子供だったから >ここのアドバイス見てると如何に普通と違う感覚で生きていたか突きつけられるな… 普通じゃない経路でも結局同じ「」に落ち着くんぬ 道は違えど見る月は同じなんぬ

302 19/10/14(月)16:41:39 No.630564142

親じゃなくても親戚だし家族なんだから これまで通りちゃんと向き合っていけばいいさ

303 19/10/14(月)16:41:44 No.630564165

「」は失敗例の方に詳しい

↑Top