虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

うぬは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)15:34:20 No.630550600

うぬはもう食べた?

1 19/10/14(月)15:38:01 No.630551361

台風ですっかり忘れてたわ

2 19/10/14(月)15:38:35 No.630551483

バカレベルは高い様な気がするがかつやとしてはまだまだ

3 19/10/14(月)15:39:02 No.630551550

カロリー凄そう

4 19/10/14(月)15:39:32 No.630551644

普通に2食分じゃないの?

5 19/10/14(月)15:39:55 No.630551703

カツ丼はうまい 牛丼もうまい 合わせれば当然うまい

6 19/10/14(月)15:40:51 No.630551914

普通に美味しい スーパーハングリー感はない

7 19/10/14(月)15:40:57 No.630551927

かつやの牛丼は一回食べてみたい

8 19/10/14(月)15:41:09 No.630551963

全乗せはどうかと思ったけどこれは足を運ぶかな

9 19/10/14(月)15:41:37 No.630552044

>普通に美味しい >スーパーハングリー感はない え?余裕で食える量なの

10 19/10/14(月)15:41:55 No.630552107

馬鹿レベルは高いけど既にあるもんだし…

11 19/10/14(月)15:41:57 No.630552112

牛丼部が想定以上においしかった

12 19/10/14(月)15:42:16 No.630552172

ここにからあげタレだったらなぁ…

13 19/10/14(月)15:43:20 No.630552385

明日食う予定 唐揚げも食いたいけど店舗によってら取り扱ってないところもあって悲しい

14 19/10/14(月)15:43:42 No.630552471

昨日食べたけど量は思っていたより多く無かったよ

15 19/10/14(月)15:43:53 No.630552512

スーパーハングリー感は今のところ生姜唐揚げダレのやつが一番

16 19/10/14(月)15:44:03 No.630552556

地下鉄乗り換えて行かなきゃいけない距離だけど気になってる

17 19/10/14(月)15:44:34 No.630552656

カツ2枚にして大盛りにしたらなかなかパンチのある感じになった su3369968.jpg

18 19/10/14(月)15:44:45 No.630552688

スーパーハングリーするなら下のご飯大盛りになるからちょっと割高なんだよな…

19 19/10/14(月)15:45:08 No.630552772

>カツ2枚にして大盛りにしたらなかなかパンチのある感じになった >su3369968.jpg もしかして豚汁ついてこないのか…

20 19/10/14(月)15:46:23 No.630553032

>カツ2枚にして大盛りにしたらなかなかパンチのある感じになった >su3369968.jpg あたまわるすぎるご機嫌なランチだ…

21 19/10/14(月)15:46:46 No.630553117

>su3369968.jpg さらにカレーをかけたい

22 19/10/14(月)15:47:18 No.630553222

>>su3369968.jpg >さらにカレーをかけたい なんか富士そばにそんなのなかったっけ

23 19/10/14(月)15:47:19 No.630553231

>su3369968.jpg 相対的に牛が添え物になっちゃってるね

24 19/10/14(月)15:47:34 No.630553272

キャベツください…

25 19/10/14(月)15:47:57 No.630553351

>su3369968.jpg なかなかに食べでがありそうだな

26 19/10/14(月)15:48:04 No.630553380

この路線だと富士そばのよくばりコンボがいるからどうしても比較されちゃうよね

27 19/10/14(月)15:48:20 No.630553432

紅生姜を添えてバランスもいい

28 19/10/14(月)15:48:22 No.630553441

普段は特カツ丼のみで満足してる自分が食べ切れたから量は期待しない方がいい タレカツの時とか二枚残したし

29 19/10/14(月)15:48:31 No.630553466

カツ丼と牛丼両方出す店で頼めば いつでも食えるんじゃない?

30 19/10/14(月)15:49:03 No.630553586

なんと言うか普通というかほぼ想像通りの味

31 19/10/14(月)15:49:40 No.630553709

>カツ丼と牛丼両方出す店で頼めば >いつでも食えるんじゃない? なか卯か…

32 19/10/14(月)15:50:12 No.630553828

>su3369968.jpg 腹減ってるときに見たら一発で持ってかれる画像

33 19/10/14(月)15:50:31 No.630553896

なか卯ならカレーもあるな

34 19/10/14(月)15:50:55 No.630553975

違うのだ これをワンプレートで食べることに 意味があるんだ

35 19/10/14(月)15:51:04 No.630554019

>普段は特カツ丼のみで満足してる自分が食べ切れたから量は期待しない方がいい 俺あんま食えないからこの手のはチャレンジしたことないけど ちょっとやってみる

36 19/10/14(月)15:51:11 No.630554049

>キャベツください… 野菜がタマネギくらいしか無いのね

37 19/10/14(月)15:51:44 No.630554173

カツ抜きで売ってくれないかな

38 19/10/14(月)15:51:55 No.630554209

カツ丼と牛丼のどちらも食べたいときにはヘルシーで良いかも

39 19/10/14(月)15:53:09 No.630554460

ヘルシーとは

40 19/10/14(月)15:53:13 No.630554471

ほも弁でちょうど同じのやってるよね

41 19/10/14(月)15:54:26 No.630554722

カツはヒレに出来る?

42 19/10/14(月)15:55:30 No.630554936

スプーン出されたからそのまま使ったけど牛丼食べづらいから箸で良かったなって

43 19/10/14(月)15:55:50 No.630554984

いつからこのインフレバトルに手を染めたんだろう

44 19/10/14(月)15:57:05 No.630555242

>スプーン出されたからそのまま使ったけど牛丼食べづらいから箸で良かったなって カツ丼だってスプーンじゃ食わないだろ

45 19/10/14(月)15:57:52 No.630555405

そういやスプーンなんだな カレー感覚なのかな

46 19/10/14(月)15:57:57 No.630555424

牛丼部分が美味かったので単品で出してもいいんじゃねえかと思ったけど 牛丼食いたいやつはかつやじゃなくて牛丼屋行くわな

47 19/10/14(月)15:59:43 No.630555796

カツ丼でこってりした口内をさっぱりとした牛丼でリセットすることにより無限に食べられる

48 19/10/14(月)16:01:16 No.630556117

>こってり うn >さっぱり うn?

49 19/10/14(月)16:02:07 No.630556289

近くの店舗は紅ショウガ多めでよかった

50 19/10/14(月)16:02:18 No.630556318

牛丼でリセット…?

51 19/10/14(月)16:02:40 No.630556404

これに豚汁つければ丁度いいかなとは思った 牛の味薄いよって前評判あったけど普通に美味しいわこれ

52 19/10/14(月)16:02:56 No.630556455

ここで梅買って 吉野家で牛皿買った方が良い気がする

53 19/10/14(月)16:03:37 No.630556588

かつやは薄味だからなぁ

54 19/10/14(月)16:03:58 No.630556657

ほっともっとの牛とじロースカツ丼もうまい

55 19/10/14(月)16:05:18 No.630556926

かつやはなんで美味しいものと美味しいものを合体させるとさらに美味しいものの足し算ばかりなんだ…

56 19/10/14(月)16:05:53 No.630557040

牛丼の部分の味が完全にとんかつに上書きされて最後はとんかつ味しかしねえ

57 19/10/14(月)16:08:35 No.630557520

>カツ2枚にして大盛りにしたらなかなかパンチのある感じになった >su3369968.jpg サービスエリアのメシって感じだ

58 19/10/14(月)16:09:15 No.630557676

これこそからあげタレ付けるべきだろう

59 19/10/14(月)16:09:45 No.630557789

なんでスプーンなんだ…

60 19/10/14(月)16:10:02 No.630557836

スレ画食べるとカツ丼でよくね?ってなる 唐揚げタレが一番かな...

61 19/10/14(月)16:10:09 No.630557847

唐揚げタレとかもういいよ…

62 19/10/14(月)16:11:35 No.630558124

味とかコスパとかじゃなくてロマンだけで考えたようなメニューしやがって

63 19/10/14(月)16:11:57 No.630558188

>なんでスプーンなんだ… これカレー皿で手に持ってかきこめないからすげえ食いにくいんだよ 俺のときは箸しか出してくれなかった

64 19/10/14(月)16:12:31 No.630558309

去年のタレカツ丼復刻して欲しかった

65 19/10/14(月)16:13:28 No.630558485

>なんでスプーンなんだ… うちのところはスプーン付で提供されたけど箸もテーブルにあるから好きな方でって感じだ

66 19/10/14(月)16:14:13 No.630558634

牛丼部分がかなり美味しくてカツ丼部分が邪魔だなってなったよ

67 19/10/14(月)16:14:14 No.630558637

来週食べよう

68 19/10/14(月)16:14:21 No.630558657

実は牛丼のカロリーはそれほどでもない

69 19/10/14(月)16:14:57 No.630558777

かなり強めの味付けだけど牛丼のレベル高いよね

70 19/10/14(月)16:15:13 No.630558826

期間の終わり近くにいくと限定メニュー終わってたりするので注意

71 19/10/14(月)16:15:41 No.630558937

かつやと吉野家のハイブリッドが最適解と言っている https://rocketnews24.com/2019/10/10/1276280/

72 19/10/14(月)16:15:51 No.630558972

特でもささみ特の並より苦しくなかったわ

73 19/10/14(月)16:16:11 No.630559029

牛肉部分は牛丼専門店と比べるとちょっと…

74 19/10/14(月)16:16:14 No.630559039

>かつやと吉野家のハイブリッドが最適解と言っている これの牛丼が普通に吉野家に勝ってる

75 19/10/14(月)16:16:34 No.630559113

吉牛より美味かったよ牛丼

76 19/10/14(月)16:17:01 No.630559208

>これの牛丼が普通に吉野家に勝ってる それは流石にないよ社員さん

77 19/10/14(月)16:17:21 No.630559266

肉がしっかりしてるというか肉がちゃんと載ってる

78 19/10/14(月)16:17:23 No.630559271

牛丼部分が賛否竜王だな

79 19/10/14(月)16:17:29 No.630559285

昔神戸にカツ牛丼のチェーン店あった

80 19/10/14(月)16:17:55 No.630559369

>それは流石にないよ社員さん 無様なエスパーしてないで食ってくれば良いのでは?

81 19/10/14(月)16:17:56 No.630559371

かつ丼と比べて牛丼って店で大分味付け違うからまぁ好みだよ

82 19/10/14(月)16:18:05 No.630559404

もう牛丼屋やっても大丈夫なんじゃないかな?ってくらいにはおいしかった ただすべて大盛りにしたら油で後半きつかったから自分のペース配分は考えてないいけない

83 19/10/14(月)16:18:08 No.630559415

>かつやと吉野家のハイブリッドが最適解と言っている >https://rocketnews24.com/2019/10/10/1276280/ その後の https://rocketnews24.com/2019/10/11/1277332/

84 19/10/14(月)16:18:19 No.630559437

>無様なエスパーしてないで食ってくれば良いのでは? 触らない方がいいと思う

85 19/10/14(月)16:18:22 No.630559445

甘い味付け強調してるから駄目な人は駄目な牛丼だと思う

86 19/10/14(月)16:18:49 No.630559527

>無様なエスパーしてないで食ってくれば良いのでは? 食べてきたけどすき家に勝てるか勝てないか程度だったぞ

87 19/10/14(月)16:19:26 No.630559657

>食べてきたけどすき家に勝てるか勝てないか程度だったぞ 俺はすき家よりもガッとくる味で好みだったぞ?

88 19/10/14(月)16:19:31 No.630559670

勝ち負けじゃねえうまいかどうかだ

89 19/10/14(月)16:19:34 No.630559682

バカの食べ物だこれは

90 19/10/14(月)16:19:38 No.630559690

キャベツください

91 19/10/14(月)16:19:48 No.630559716

好みの問題で勝負してんじゃねぇぞバカども

92 19/10/14(月)16:19:50 No.630559722

これにキャベツ合うかな…

93 19/10/14(月)16:20:06 No.630559762

味付けなんて人の好み次第なのに勝ちとか負けとか…

94 19/10/14(月)16:20:36 No.630559868

「」の味覚はくら寿司の牛丼が牛丼専門店よりうまいと言っている位だから全く信用できない

95 19/10/14(月)16:20:43 No.630559896

そこそこアホ度は高いのだがカレーうどんカツ丼や唐揚げソースカツ丼に比べると理性が感じられる だから比較的秩序のある味がした

96 19/10/14(月)16:21:02 No.630559960

チキンタレカツが食べたいデブゥ

97 19/10/14(月)16:21:10 No.630559991

まあカツ丼と牛丼を食うよりはヘルシーだからな…

98 19/10/14(月)16:21:55 No.630560126

>「」の味覚はくら寿司の牛丼が牛丼専門店よりうまいと言っている位だから全く信用できない グリコどんぶり亭の味がするって「」が言ってて そのまんまの味がしたので時々「」は正しいと思う

99 19/10/14(月)16:22:06 No.630560156

>「」の味覚はくら寿司の牛丼が牛丼専門店よりうまいと言っている位だから全く信用できない それは自分で食べ比べた上で言ってるんだよな? 寿司屋の牛丼だからどうせ大したことないとかイメージで言ってるんじゃないよな?

100 19/10/14(月)16:22:10 No.630560164

昨日の晩食ってきたが牛肉が甘ったるくて駄目だった

101 19/10/14(月)16:22:51 No.630560281

今食べられる一番IQの低い外食メニューははなまるうどんの麻婆丼うどんだと思う

102 19/10/14(月)16:23:20 No.630560363

牛丼部分は醤油辛さがなかったからそこが既存の牛丼チェーンと味付けに結構差があると思う

103 19/10/14(月)16:23:20 No.630560366

甘い系の牛丼なのか すきやき丼みたいな

104 19/10/14(月)16:23:34 No.630560405

あとからうまかったうまかったと好評ばかり聞かされて カレーうどんカツ丼スルーしたのがほんと悔やまれる

105 19/10/14(月)16:23:36 No.630560409

>>「」の味覚はくら寿司の牛丼が牛丼専門店よりうまいと言っている位だから全く信用できない >それは自分で食べ比べた上で言ってるんだよな? >寿司屋の牛丼だからどうせ大したことないとかイメージで言ってるんじゃないよな? 実際自分で食ってきたから言ってるんだよおじさん あれは専門店と比べちゃいけないレベルだった

106 19/10/14(月)16:24:59 No.630560677

>実際自分で食ってきたから言ってるんだよおじさん >あれは専門店と比べちゃいけないレベルだった そうか 自分で食べた上でそう思ったなら別にいいんだ

107 19/10/14(月)16:25:41 No.630560822

個人的には唐揚げタレカツ丼はイマイチだった タレがもっと多くて味付け濃ければ…

108 19/10/14(月)16:26:10 No.630560897

>カレーうどんカツ丼スルーしたのがほんと悔やまれる だから個人的にハズレ多い鍋系以外は即一回は食べるようにしてる

109 19/10/14(月)16:26:25 No.630560951

カレーうどんカツ丼はうまかったし昨今の炭水化物は悪のような風潮に真っ向から叛逆した精神を評価したい

110 19/10/14(月)16:26:50 No.630561044

かつやにしてはまあいいんじゃないレベル これを松屋吉野家より上だと言い出すのはさすがにおいくらいただいてるんですか?と聞きたくなるレベル

111 19/10/14(月)16:27:24 No.630561161

今回は当たりだったけど次のあんかけ丼がどうなるかな あんかけで外れるということはなさそうに思えるんだが色が薄かったのが気になった

112 19/10/14(月)16:27:59 No.630561265

>今食べられる一番IQの低い外食メニューははなまるうどんの麻婆丼うどんだと思う こっちはうどんの上にご飯乗せてる…

113 19/10/14(月)16:28:14 No.630561321

昨日食べたよ 混んでたのもあったんだけど注文待ちが長蛇の列 電話注文してた人が次から次と横から店員に話しかけて受け取るから注文するまでに30分かかったよ… かつやって電話予約の人は支払い優先なシステムなの?

114 19/10/14(月)16:28:29 No.630561380

汁気があるとハズレ率高いんだよな

115 19/10/14(月)16:29:00 No.630561484

>電話注文してた人が次から次と横から店員に話しかけて受け取るから注文するまでに30分かかったよ… >かつやって電話予約の人は支払い優先なシステムなの? 予約客が先なのは当たり前でしょ

116 19/10/14(月)16:29:15 No.630561528

かつと牛肉を交互に口に運ぶのはなんか新鮮な感覚がした

117 19/10/14(月)16:29:47 No.630561636

予約してるってことは予約分の調理をしてる済ませてるという事なのでかつやに限らずそうだと思うよ

118 19/10/14(月)16:29:52 No.630561651

どうせならどっかの牛丼屋とコラボして欲しかったな

119 19/10/14(月)16:29:56 No.630561668

かつやに限らず普通は予約優先なもんでないの?

120 19/10/14(月)16:30:52 No.630561879

>かつと牛肉を交互に口に運ぶのはなんか新鮮な感覚がした わかる あとなんというか冒涜的な快感がある

121 19/10/14(月)16:30:54 No.630561886

会計より提供優先だよな

↑Top