虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)15:29:06 No.630549484

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/14(月)15:30:40 No.630549818

    こういうショムニある

    2 19/10/14(月)15:31:09 No.630549901

    あーさーくーらー!

    3 19/10/14(月)15:31:56 No.630550086

    ……後ろ誰?!

    4 19/10/14(月)15:32:21 No.630550169

    ちゃんみお

    5 19/10/14(月)15:32:29 No.630550200

    なんでショムニ好きな人そんな多いの

    6 19/10/14(月)15:32:46 No.630550267

    戸田恵子すぎる

    7 19/10/14(月)15:33:07 No.630550350

    完璧だこれ

    8 19/10/14(月)15:33:21 No.630550401

    メガネ誰…眉毛から奈緒?

    9 19/10/14(月)15:33:37 No.630550455

    >あーさーくーらー! 違うよ!

    10 19/10/14(月)15:34:40 No.630550662

    秘書課!秘書課の面子が見たいわ!

    11 19/10/14(月)15:35:53 No.630550912

    冷静に考えるとなんでこの人たちこんなに偉そうなの

    12 19/10/14(月)15:36:36 No.630551066

    一人だけ経理課いません?

    13 19/10/14(月)15:37:55 No.630551336

    >冷静に考えるとなんでこの人たちこんなに偉そうなの 当時そういう層がメイン視聴者だったからとしか

    14 19/10/14(月)15:38:08 No.630551380

    su3369949.jpg

    15 19/10/14(月)15:38:32 No.630551471

    全員ビッチという事になるが宜しいか? 宜しいな!

    16 19/10/14(月)15:40:15 No.630551776

    一番左は寿退社だっけか

    17 19/10/14(月)15:40:32 No.630551845

    もうこういう制服のOLって居ないよな

    18 19/10/14(月)15:40:35 No.630551856

    卯月は処女だよ

    19 19/10/14(月)15:40:39 No.630551872

    あ~らLiPPSの皆さ~ん?

    20 19/10/14(月)15:40:44 No.630551896

    >冷静に考えるとなんでこの人たちこんなに偉そうなの 上層部の愛人してるからとか?

    21 19/10/14(月)15:41:01 No.630551942

    一人だけ年代違いすぎるだろ

    22 19/10/14(月)15:42:36 No.630552234

    ドラマおもしれーじゃん からの原作を手に取ってええ...となるマンガでは5本の指に入ると思う

    23 19/10/14(月)15:43:27 No.630552418

    当時のドラマそんなんばっかりだったな

    24 19/10/14(月)15:43:36 No.630552446

    ちゃんみおとしぶりんで完成度の9割を担ってるまである

    25 19/10/14(月)15:45:33 No.630552848

    奈緒を無理やり宝生舞にする采配

    26 19/10/14(月)15:47:29 No.630553254

    宝生舞の引退はもったいなかったな レズビアン人気とかすごかったと思うのに 稲森いずみ辺りと結婚してくれれば

    27 19/10/14(月)15:47:45 No.630553306

    >もうこういう制服のOLって居ないよな 濃紺だけどうちの事務員さんこんな感じ

    28 19/10/14(月)15:47:51 No.630553328

    >ちゃんみおとしぶりんで完成度の9割を担ってるまである 京野ことみのキャラと卯月も中々いい配置だぞ!

    29 19/10/14(月)15:48:36 No.630553490

    一番右は高垣がよかったと思うなぁぼかぁ

    30 19/10/14(月)15:50:05 No.630553799

    >なんでショムニ好きな人そんな多いの 面白いから

    31 19/10/14(月)15:50:11 No.630553824

    江角マキコいいよね…

    32 19/10/14(月)15:50:39 No.630553923

    >江角マキコいいよね… だいすき

    33 19/10/14(月)15:51:08 No.630554039

    >一番右は新田がよかったと思うなぁぼかぁ

    34 19/10/14(月)15:51:38 No.630554148

    気弱新人 おばちゃん 唯我独尊 エリート崩れ オカルト 魔性の女 こんな感じのキャラ付けだっけか

    35 19/10/14(月)15:52:13 No.630554273

    改めて見てもちゃん未央が戸田恵子すぎる…

    36 19/10/14(月)15:52:39 No.630554369

    メガネ誰だ?と思ったら奈緒かよ!

    37 19/10/14(月)15:55:47 No.630554975

    ちひろはなんか違うな…ってのはわかる

    38 19/10/14(月)15:55:48 No.630554980

    奈緒はお前それでいいのか

    39 19/10/14(月)15:55:56 No.630555011

    ショムニパロはクーフーリンのヤツ位しか知らないけど他にもあるの?

    40 19/10/14(月)15:57:54 No.630555411

    江角マキコはどうしてああなってしまったのか

    41 19/10/14(月)15:58:04 No.630555451

    奈緒はショムニのビデオみんなに見せてキャラ作りさせるよ

    42 19/10/14(月)15:58:21 No.630555516

    飽きるほど再放送見てたから…

    43 19/10/14(月)15:59:20 No.630555711

    めっちゃ再放送してた印象ある ずっと見てた

    44 19/10/14(月)15:59:42 No.630555791

    しーまーむーらー!

    45 19/10/14(月)16:00:35 No.630555980

    OPの太陽は沈まないがめっちゃ名曲

    46 19/10/14(月)16:00:39 No.630555996

    何度見ても面白かった 多分今見ても面白い

    47 19/10/14(月)16:00:46 No.630556025

    >江角マキコはどうしてああなってしまったのか ねんきん!

    48 19/10/14(月)16:00:58 No.630556061

    >ショムニパロはクーフーリンのヤツ位しか知らないけど他にもあるの? su3370001.jpg

    49 19/10/14(月)16:01:13 No.630556103

    >OPの太陽は沈まないがめっちゃ名曲 江角が歌って踊るEDもいいだろ!

    50 19/10/14(月)16:01:40 No.630556199

    江角ってマルサの女主演でやったよね…

    51 19/10/14(月)16:01:54 No.630556248

    >宝生舞の引退はもったいなかったな 森本レオが悪い

    52 19/10/14(月)16:02:25 No.630556343

    ss340000.jpg

    53 19/10/14(月)16:02:43 No.630556415

    >江角マキコはどうしてああなってしまったのか 今どうなってるの?

    54 19/10/14(月)16:02:52 No.630556443

    ふーん…気に入らないねぇ!

    55 19/10/14(月)16:03:18 No.630556510

    >ss340000.jpg 俺こっちがいい!!

    56 19/10/14(月)16:04:04 No.630556683

    なんか古いドラマの続編やリメイク流行ってるし今やってもうけるんじゃねーかな…もうやってたわ

    57 19/10/14(月)16:05:43 No.630557003

    いまは派遣として取るから遊ばせておく部署なんてなくなっちまった

    58 19/10/14(月)16:05:57 No.630557054

    >>江角マキコはどうしてああなってしまったのか >今どうなってるの? 長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退

    59 19/10/14(月)16:06:37 No.630557172

    >『ショムニ』は、1998年からフジテレビ系で放送されたテレビドラマシリーズ ワグナス…?

    60 19/10/14(月)16:06:43 No.630557189

    >長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退 どういうこと…

    61 19/10/14(月)16:07:02 No.630557255

    森本レオみたいになりてえなって思ってた

    62 19/10/14(月)16:07:34 No.630557346

    >長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退 懐かしいな伊集院のラジオでめっちゃネタにしてたの覚えてる

    63 19/10/14(月)16:08:03 No.630557422

    バカ息子!

    64 19/10/14(月)16:08:09 No.630557437

    >長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退 「バカ息子」って書かれて一茂が「ウチ娘なんだけどなぁ」って素で首をかしげていたのが傑作だった

    65 19/10/14(月)16:08:12 No.630557447

    >ss340000.jpg あんたらどっちかとやいや秘書課じゃね

    66 19/10/14(月)16:08:23 No.630557485

    庶務課自体は大きい会社だとあったりするけど電球の交換だのはビルメンが入ってるだろうしなぁ

    67 19/10/14(月)16:08:37 No.630557526

    色々やらかして引退した江角マキコを嫌いになれないのはこのドラマが面白かったから

    68 19/10/14(月)16:08:42 No.630557544

    >いまは派遣として取るから遊ばせておく部署なんてなくなっちまった 8時間キビキビ働いてキッチリ定時で帰るまでが庶務の仕事だからね…

    69 19/10/14(月)16:09:12 No.630557666

    >ss340000.jpg 瞳子さんがいれば完璧だった

    70 19/10/14(月)16:09:38 No.630557767

    >秘書課!秘書課の面子が見たいわ! クローネがやってる絵面が思い浮かぶ リーダーはもみやでで

    71 19/10/14(月)16:09:49 No.630557797

    もう10年も前になるのか…

    72 19/10/14(月)16:10:16 No.630557868

    >ドラマおもしれーじゃん >からの原作を手に取ってええ...となるマンガでは5本の指に入ると思う あ、これ原作なんだって読んだら 右京が落ちぶれてショムニでマージャン打ったり入り浸っててどういうこと…?ってなってた

    73 19/10/14(月)16:10:17 No.630557879

    >『ショムニ』は、1998年からフジテレビ系で放送されたテレビドラマシリーズ >もう10年も前になるのか… うn…?

    74 19/10/14(月)16:11:05 No.630558032

    江角マキコは他にも年金加入PRキャラに選ばれのち 払ってないことが発覚して急遽下され事務所に4億の損害とかあったね

    75 19/10/14(月)16:11:22 No.630558081

    克己の腰巾着の人が亡くなってるのが痛い

    76 19/10/14(月)16:11:23 No.630558084

    年金未納で年金のCM出てたよねしぶりん

    77 19/10/14(月)16:11:42 No.630558138

    当時ショムニとGTOが連チャンで放送されてて水曜日が楽しみだった

    78 19/10/14(月)16:11:57 No.630558187

    あれ結局議員連中もみんな払ってなかったじゃん!

    79 19/10/14(月)16:12:11 No.630558237

    石黒賢久々に見たらずいぶん更けてたな…

    80 19/10/14(月)16:12:16 No.630558255

    秘書課はクローネだと思う

    81 19/10/14(月)16:12:29 No.630558300

    >うn…? 今年は2008年だろ…? あれ…?

    82 19/10/14(月)16:12:29 No.630558304

    >当時ショムニとGTOが連チャンで放送されてて水曜日が楽しみだった よう東海地方民

    83 19/10/14(月)16:12:37 No.630558328

    この頃のフジのドラマは面白かったのに何で今は…

    84 19/10/14(月)16:13:25 No.630558472

    右京さんから石黒賢好きになったよ

    85 19/10/14(月)16:13:42 No.630558535

    >この頃のフジのドラマは面白かったのに何で今は… ◯流に媚びるようになってから落下の一途

    86 19/10/14(月)16:13:58 No.630558582

    そもそもテレビドラマが流行らないんだよもう!

    87 19/10/14(月)16:14:16 No.630558643

    >あれ結局議員連中もみんな払ってなかったじゃん! 議員は議員年金ってのが払わなくても勝手についてくるので 当たり前のような

    88 19/10/14(月)16:14:57 No.630558776

    原作の漫画が結構アクロバティックな着地した記憶がある

    89 19/10/14(月)16:15:13 No.630558823

    ナースのほうはないのか

    90 19/10/14(月)16:15:44 No.630558944

    オドオドした巻き込まれ系新人 事情通の情報屋 傍若無人で女傑気質でリーダー格の美人 データ派堅物デジタル女 オカルト系占いキャラ 魔性のお色気美女担当 普通にオタ漫画やゲームでも使えるキャラ立ちよね

    91 19/10/14(月)16:16:09 No.630559021

    それじゃあバイバイいいよね

    92 19/10/14(月)16:17:17 No.630559252

    当時自分の中ですげぇ尊大でエリートっぽいオーラ振りまいてるのに 脚立構えてるのがカッコイイってなった江角マキコ

    93 19/10/14(月)16:17:54 No.630559367

    長身黒髪パッツンロングキャラ好きになった理由の一端が江角マキコだから嫌いになれない…

    94 19/10/14(月)16:19:33 No.630559676

    原作のあの絵柄からよくあんなキャスティングできたな…

    95 19/10/14(月)16:20:32 No.630559852

    su3370021.jpg

    96 19/10/14(月)16:21:01 No.630559957

    この頃の原作崩壊成功例が一時期の漫画アニメ実写化の失敗例につながってる気がするぜ

    97 19/10/14(月)16:22:14 No.630560180

    結局改変がいいか悪いかじゃなく作り手の腕がいいか悪いかなんだなってなる

    98 19/10/14(月)16:22:29 No.630560221

    まぁなんだ ゲームユーザーの年齢層が見えてくるな!

    99 19/10/14(月)16:22:32 No.630560229

    >長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退 一茂んちバキハウスなの…

    100 19/10/14(月)16:23:12 No.630560336

    ドラマは大成功したけど原作にはほとんどメリットがなかった意味ではスケバン刑事と同じ

    101 19/10/14(月)16:23:41 No.630560424

    >この頃の原作崩壊成功例が一時期の漫画アニメ実写化の失敗例につながってる気がするぜ 日テレも金田一少年や銀狼で大当たりしてたからな…

    102 19/10/14(月)16:24:07 No.630560511

    >>長嶋一茂の家の壁に落書きして芸能界引退 >一茂んちバキハウスなの… あんなに盛大にやったの!?

    103 19/10/14(月)16:24:52 No.630560654

    >まぁなんだ >ゲームユーザーの年齢層が見えてくるな! 直撃世代とその一つ後ぐらいで当時小学生や幼稚園だった世代あたりと思われる

    104 19/10/14(月)16:25:17 No.630560739

    >ドラマは大成功したけど原作にはほとんどメリットがなかった意味ではスケバン刑事と同じ そもそもこっちは原作自体があんまり…

    105 19/10/14(月)16:26:05 No.630560886

    >この頃の原作崩壊成功例が一時期の漫画アニメ実写化の失敗例につながってる気がするぜ 極端に言えばネットなんかで原作とあれこれ違うと叩かれたり 大騒ぎされたりする事が無かったってのもある