19/10/14(月)15:24:55 IT業界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)15:24:55 No.630548536
IT業界へおいでよ!
1 19/10/14(月)15:26:24 No.630548877
画像見ると現状人数足りてない?
2 19/10/14(月)15:30:27 No.630549774
中国に外注しろ
3 19/10/14(月)15:31:48 No.630550049
こんな時こそシルバー人材
4 19/10/14(月)15:33:25 No.630550412
今無職だけどIT業界だけは絶対戻らない
5 19/10/14(月)15:34:52 No.630550706
組み込みやってたけど鯖管とか転職先にどうかなと思ってる
6 19/10/14(月)15:34:56 No.630550719
部屋の掃除とかできます
7 19/10/14(月)15:40:10 No.630551763
>中国に外注しろ オフショアと何が違うんだ
8 19/10/14(月)15:40:59 No.630551935
中国オフショアとか一昔前の話だよ 最近は中国のほうがお高いまで有るんだぞ
9 19/10/14(月)15:42:51 No.630552284
当たり引いたらこれほど楽な業界も無いと思う
10 19/10/14(月)15:44:11 No.630552572
定時で帰って年収800万くらいだけど楽な仕事だわ
11 19/10/14(月)15:45:17 No.630552795
オフショアに夢を見るな
12 19/10/14(月)15:45:45 No.630552896
ずっとは続かねーだろその生活
13 19/10/14(月)15:46:21 No.630553026
人数が足りてない以前にまともに仕事できる人間が足りてない業界
14 19/10/14(月)15:47:31 No.630553260
日本人は英語できないから…
15 19/10/14(月)15:47:32 No.630553262
業界に対していいイメージが無い
16 19/10/14(月)15:47:56 No.630553346
日本はまだ昭和
17 19/10/14(月)15:48:00 No.630553364
>IT業界へおいでよ! 未経験で高齢だからどこも採用してくれなかったし…
18 19/10/14(月)15:48:56 No.630553564
情報処理部とか入ってたならとにかく
19 19/10/14(月)15:50:11 No.630553825
最近は優良ベンチャーが人確保するためにホワイトでそこそこの給与レンジ用意してる所増えてるからいいよね…
20 19/10/14(月)15:50:21 No.630553857
今いる人材で回そうね…
21 19/10/14(月)15:51:16 No.630554066
プログラミングもできねえ人はそもそも
22 19/10/14(月)15:55:34 No.630554946
専門職なのに扱いが軽すぎるんよ
23 19/10/14(月)15:58:11 No.630555479
>プログラミングもできねえ人はそもそも 7割ぐらいいそう
24 19/10/14(月)15:58:15 No.630555492
情報セキュリティ業務を中国に外注!これね!
25 19/10/14(月)15:58:31 No.630555548
ITだったけど年内で辞めるし次は別業界行くつもり
26 19/10/14(月)15:59:20 No.630555710
勉強出来ないやつがPGになれる現環境が悪い
27 19/10/14(月)15:59:39 No.630555781
未経験で行きやすい業種ある? おれも生きたい
28 19/10/14(月)16:01:10 No.630556094
ハードウェアのおまけ程度に思ってるのが未だに多い タダでカスタマイズなんてしないっつーの
29 19/10/14(月)16:01:16 No.630556118
30過ぎは要らないってゆわれたし…
30 19/10/14(月)16:01:40 No.630556200
>未経験で行きやすい業種ある? 介護
31 19/10/14(月)16:03:22 No.630556529
介護は覚悟決めてないと1日でやめるのが目に見える
32 19/10/14(月)16:03:45 No.630556609
まともに開発もできないのにPCのセットアップ請負で IT企業を名乗ってるブラック企業とかもあるんじゃないの?
33 19/10/14(月)16:04:52 No.630556837
国内より中国に行ったほうが報酬高いまであるからマジでヤバい
34 19/10/14(月)16:05:21 No.630556930
妙にウェーイやギラギラした人も混ざってる業界
35 19/10/14(月)16:06:02 No.630557065
クラウド全盛だけどソフト軽視していたベンダーはどうなるんだろうね
36 19/10/14(月)16:06:52 No.630557217
ベンチャーにぶち当たって死ぬ職業訓練卒業生
37 19/10/14(月)16:07:42 No.630557361
ねえハゲ 「標準化」ってなに?
38 19/10/14(月)16:10:07 No.630557846
プログラマ以外にも職種は色々ありますし
39 19/10/14(月)16:13:17 No.630558442
いわゆるメガベンチャーに入れたら取り敢えず勝ち んでGAFAMにでもいけたら人生安泰だと思う
40 19/10/14(月)16:13:26 No.630558473
ISDN保守おじさんだよ やばい
41 19/10/14(月)16:14:08 No.630558617
>ねえハゲ >「標準化」ってなに? これさえあればクソみたいな人材でも成果物を作れるようになる魔法の仕組みだよ という体で実際は現場のまともな奴に負担がいくだけだけど
42 19/10/14(月)16:14:32 No.630558699
未経験者歓迎!
43 19/10/14(月)16:14:48 No.630558745
IT人材は世界的に奪い合いだと聞いたから外国に投げろだの移民にやらせろだのは無茶なんじゃねぇかな
44 19/10/14(月)16:15:04 No.630558798
ネットワーク屋だから言語なんて知らんし… パイソンしろって言われてるけど…
45 19/10/14(月)16:15:06 No.630558804
まだかろうじて20代だけど小さい会社だから都内なのに残業しないと年収400いかない
46 19/10/14(月)16:15:13 No.630558829
>未経験者歓迎! この言語経験3年マネージメント経験ありの社員を派遣します!
47 19/10/14(月)16:17:54 No.630559365
>まだかろうじて20代だけど小さい会社だから都内なのに残業しないと年収400いかない 会社変えたほうがいいよ
48 19/10/14(月)16:18:33 No.630559477
IT関係ないメーカーだけど内部システムが未だに昭和なのでIT人材増やしてくだち…何で未だに紙書類時代のシステム引きずってるんですか…
49 19/10/14(月)16:18:46 No.630559520
情報セキュリティ人材はそんなに必要とされてないことがやっとわかってきた
50 19/10/14(月)16:19:13 No.630559610
最近IT業界に誘う風潮が多いけど給料はやっぱりいいの?
51 19/10/14(月)16:20:27 No.630559840
セキュリティはやりすぎると仕事の邪魔でしかないからね 外部のソフトを入れるのは危険だからメモ帳で開発してくれ
52 19/10/14(月)16:20:45 No.630559909
>情報セキュリティ人材はそんなに必要とされてないことがやっとわかってきた 現実に問題おきてるのにどこもセキュリティ人材増やさないのに狂気を感じる
53 19/10/14(月)16:21:18 No.630560016
>最近IT業界に誘う風潮が多いけど給料はやっぱりいいの? 介護よかは断然 ちゃんと休みも取れるし
54 19/10/14(月)16:21:24 No.630560032
>最近IT業界に誘う風潮が多いけど給料はやっぱりいいの? ピンキリだよ 底辺はほぼ最低賃金+みなし残業だよ
55 19/10/14(月)16:22:12 No.630560168
人売り商売は終わりだって言われてたけど 売る方が仕事を選り好みする時代が来るかもしれない