虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)13:28:57 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)13:28:57 No.630526302

こんな死に方嫌だあ

1 19/10/14(月)13:30:30 No.630526573

40mだと13階から落ちたのかな

2 19/10/14(月)13:39:02 No.630528181

ヨシ!ってやらなかったから…

3 19/10/14(月)13:40:36 No.630528478

でもこれ隊員側も地獄だよね…

4 19/10/14(月)13:40:49 No.630528525

完全に過失なんだけど救助する側も極限状態だろうし俺は責める事が出来ない…

5 19/10/14(月)13:41:00 No.630528557

隊員PTSDになりそう

6 19/10/14(月)13:41:41 No.630528672

落ちていくのを眺めてた隊員がいるのか

7 19/10/14(月)13:42:07 No.630528744

どうか何が何でも再発を防ぐことで償いとしてほしい

8 19/10/14(月)13:42:37 No.630528837

むしろよく途中まで気付かなかったなこれ

9 19/10/14(月)13:42:50 No.630528878

何でそこまで吊り上げるまで気づけなかったんだ

10 19/10/14(月)13:43:22 No.630528973

俺が殺したんだぁぁぁ!!! ってなるよな… 回りからも言われるよな…

11 19/10/14(月)13:43:53 No.630529074

そうだ英雄 お前が殺した

12 19/10/14(月)13:44:44 vQ51ovQM No.630529261

いや実際殺してるし

13 19/10/14(月)13:44:45 No.630529269

なるほどフック忘れてなんで高所から落ちたのかと思ったら引き上げる最中は隊員が支えてたからか

14 19/10/14(月)13:45:22 No.630529383

気持ちを切り替えて行こう

15 19/10/14(月)13:45:49 No.630529465

>でもこれ隊員側も地獄だよね… 命助けに行ったのに2人も地獄に落とすとは…

16 19/10/14(月)13:47:13 No.630529729

緊急の場面とは言え2重掛けしないんだな

17 19/10/14(月)13:47:34 No.630529796

>完全に過失なんだけど救助する側も極限状態だろうし俺は責める事が出来ない… これ過失致死になるの?それとも極限状態だからセーフするの?

18 19/10/14(月)13:47:41 No.630529815

助かったと思ったら墜落死とか最悪だな

19 19/10/14(月)13:47:41 No.630529817

ホイスト教授にみえた

20 19/10/14(月)13:48:41 No.630529986

こんなん擁護しようがねえ…

21 19/10/14(月)13:49:02 No.630530045

これで責任追及されて刑事事件なり訴訟なりになるって前例できたら救助隊員がどんどん減るよね…

22 19/10/14(月)13:50:11 No.630530273

腰高の水を避ける為にヘリで吊り上げて落ちるってのがもう

23 19/10/14(月)13:50:38 No.630530341

小説の蜘蛛の糸かな?

24 19/10/14(月)13:50:45 No.630530365

あまり責めるのはどうかと思うが 責めるなというのも違うと思う

25 19/10/14(月)13:50:57 No.630530407

メーデーメーデー

26 19/10/14(月)13:51:59 No.630530596

>小説の蜘蛛の糸かな? 亡くなった女性はカンダタじゃないし我も我もと群がってきた訳でもないし…

27 19/10/14(月)13:52:43 No.630530749

わたしが一番乗り フックを付け忘れ… お釈迦様はちゃんとその人となりを見ておられたのだ…

28 19/10/14(月)13:52:51 No.630530778

原因究明再発防止と遺族への補償はしっかりやってほしいが 隊員はあんまり責めてあげないで…ってヤツ

29 19/10/14(月)13:52:55 No.630530801

これで落ちていく時の絶望感想像したら辛くなった

30 19/10/14(月)13:54:15 No.630531061

>あまり責めるのはどうかと思うが >責めるなというのも違うと思う 組織としては責めるけど個人は絶対に責めてはいけない

31 19/10/14(月)13:54:43 No.630531151

>あまり責めるのはどうかと思うが >責めるなというのも違うと思う この気持ちだわ

32 19/10/14(月)13:56:06 No.630531456

>わたしが一番乗り >フックを付け忘れ… >お釈迦様はちゃんとその人となりを見ておられたのだ… 被害者茶化すのは流石にどうかと思う

33 19/10/14(月)13:56:07 No.630531464

組織としては個人に責任全部押し付けておあしすしたいとこだろうな…

34 19/10/14(月)13:56:48 No.630531587

判官びいきじゃない? 東電の会長が告訴されるんだからこの人も業務上過失致死でしょ

35 19/10/14(月)13:57:01 No.630531637

>これで落ちていく時の絶望感想像したら辛くなった 目があって 離れていって 地面に

36 19/10/14(月)13:57:02 No.630531641

>これで責任追及されて刑事事件なり訴訟なりになるって前例できたら救助隊員がどんどん減るよね… 事件の度合いによるしこれは罰せられるだろ 医者もそうだぞ

37 19/10/14(月)13:57:06 No.630531653

先に奥さんを行かせたら落下死を拝む羽目になった旦那

38 19/10/14(月)13:57:42 No.630531777

地面に落ちたのか建物の上なのか水面なのか気になるところ

39 19/10/14(月)13:57:42 No.630531779

組織としては軽重はともかく過失を問う 個人には求めない 落とし所はそんなとこじゃないかなぁ

40 19/10/14(月)13:57:51 No.630531808

登場人物みな気の毒

41 19/10/14(月)13:58:15 No.630531881

やっぱ台風が悪いよなあ…

42 19/10/14(月)13:59:30 No.630532122

緊急時のミスなんか人為的にはどう対策しようが無理だから 片方だけフックのかけ忘れが起こる器具をなんとかしようという話になる

43 19/10/14(月)13:59:36 No.630532145

個人にはむしろなんで忘れたか 忘れないためにはどんなサポートがあればいいか ってのをよく検討していただきたい それが反省であり償いだと思う

44 19/10/14(月)13:59:43 No.630532176

>ヨシ!ってやらなかったから… これって本当に大事なんだよね やるかやらないかで処罰大きく変わる

45 19/10/14(月)14:00:29 No.630532336

現場にチェックシートがあれば…!

46 19/10/14(月)14:00:52 No.630532410

原因はフック付けなくても持ち上がったことだろうな

47 19/10/14(月)14:01:09 No.630532472

でも外れたまま40メートルは持ち上がったんだな

48 19/10/14(月)14:01:32 No.630532545

フック外れたままで持ち上がるのが悪い

49 19/10/14(月)14:02:05 No.630532650

隊員が救助活動に不慣れだったとかそういう事なのかな? こんなんミスしようが無いように見えるが

50 19/10/14(月)14:02:19 No.630532695

疲れてたんじゃね

51 19/10/14(月)14:02:40 No.630532749

ただこういうので自由度を下げる方向にいくとそれはそれで問題があるんだ 正直0にはできんよ

52 19/10/14(月)14:02:41 No.630532754

ゼロにはできないが減らすことはできるし そもそも今回だってとてもレアケースだし少なくともこの隊員は同じミスしないと期待するし 他の隊員も気を引き締めるきっかけにはなるんじゃないか

53 19/10/14(月)14:03:10 No.630532840

前にこれで救助する時に固定する金具が壊れてて風圧でグルグル回りながら輸送されてる人をニュースで見たな

54 19/10/14(月)14:03:39 No.630532927

状況的に右よし左よしフックよしロープよしシートよし姿勢よしとかいちいちやってられないことの方が多いしなあ

55 19/10/14(月)14:04:19 No.630533040

救助隊員が正しい器具の使い方を知らずこれまでずっとお姫様だっこで救助してて たまたま今回だけ手が滑って落っことしたとかでもないとこのフックは忘れないと思う

56 19/10/14(月)14:04:26 No.630533071

こういう事が無い為に日々訓練してるんだろうけど それでも非常時故に起きてしまう事があるって事だろうからな… でも遺族を考えたらやるせねぇし…うn…

57 19/10/14(月)14:04:36 No.630533113

その「よし」だって数多くなれば緊急時にすっ飛ばすこともあるだろうしな

58 19/10/14(月)14:04:46 No.630533142

40mから落ちても助かるようなスーツがほしい

59 19/10/14(月)14:04:51 No.630533156

>状況的に右よし左よしフックよしロープよしシートよし姿勢よしとかいちいちやってられないことの方が多いしなあ やらないのって完全に個人の落ち度じゃん

60 19/10/14(月)14:05:19 No.630533236

運が悪かったと思う 40メートルぐらいで死んでしまったのも含めて 当たりどころが相当悪かった

61 19/10/14(月)14:05:36 No.630533288

細かく確認ヨシ!してる間に災害に飲み込まれたら本末転倒だもんな…

62 19/10/14(月)14:05:44 No.630533327

>>状況的に右よし左よしフックよしロープよしシートよし姿勢よしとかいちいちやってられないことの方が多いしなあ >やらないのって完全に個人の落ち度じゃん 右よし左よしフックよしロー(飛散物が当たって死亡) とかもあるってことよ

63 19/10/14(月)14:05:53 No.630533355

殺した隊員の名前出さないのかよ

64 19/10/14(月)14:06:10 No.630533408

40mどころか4mでも落ちたら死ぬことあるよ

65 19/10/14(月)14:06:13 No.630533422

>40メートルぐらいで死んでしまったのも含めて 10階以上から落ちたら普通死ぬぞ

66 19/10/14(月)14:06:15 No.630533425

これフックの位置的に 隊員の抱えた手から落ちたんだよね 隊員はその時の感触を覚えてるんだ 手から命が離れた時の

67 19/10/14(月)14:06:21 No.630533451

産婦人科医をそうやって減らしたのに繰り返すのか

68 19/10/14(月)14:06:49 No.630533534

完全な落ち度なのか非常時の緊急性を要した際の不幸なのか 報告書なりで現状わかるまで何とも言えないだろうね

69 19/10/14(月)14:06:53 No.630533553

どうして離してしまったの…

70 19/10/14(月)14:06:53 No.630533554

医者で例えると証拠アリの完全な過失で患者殺したようなものだし 刑事事件で今事情聴取されまくってるだろうなぁ

71 19/10/14(月)14:07:04 No.630533576

>運が悪かったと思う >40メートルぐらいで死んでしまったのも含めて >当たりどころが相当悪かった それじゃあこの高層ビルから落ちてみるか「」

72 19/10/14(月)14:07:13 No.630533609

というかフックなしで40m地点まで持ち上げてるし フックを掛ける必要があったけど忘れたのではなく そもそもフックの存在をしらなかった方が自然じゃないかな

73 19/10/14(月)14:07:20 No.630533634

非常時でのミスって事にして殺人を楽しんだサイコ

74 19/10/14(月)14:07:43 No.630533702

吊り上げてる最中はおばあちゃんにしこたまお礼言われてたんだろうな

75 19/10/14(月)14:07:46 No.630533711

共感性羞恥とは違うけど 取り返しのつかない他人のミスの話を聞くと せめて自分だけは頑張ろうという謎の感情が沸く

76 19/10/14(月)14:07:50 No.630533724

こういうの聞くとつい身内がこうなったらってのを考えちゃうから過失で死人出たのはしょうがないよねとはちょっと言えない… とはいえ極限状態なのもそうだしミスを無くすなんて出来ないのも分かるし隊員が大変な思いして働いてるのも分かるから難しい

77 19/10/14(月)14:08:00 No.630533756

救急救命時の事故って自衛隊でほぼ0%で消防で5%位あるんだっけ まともに教育してんの?

78 19/10/14(月)14:08:10 No.630533787

>非常時でのミスって事にして殺人を楽しんだサイコ そういうこと言うのやめなさいよ

79 19/10/14(月)14:08:24 No.630533825

ミスはともかく 隊員の勤務歴を報道するのは必要なのかと疑問になった

80 19/10/14(月)14:08:25 No.630533831

>産婦人科医をそうやって減らしたのに繰り返すのか しらんけどマニュアルとか作業標準整備しない学会が悪い 頭いいんだから頑張れ

81 19/10/14(月)14:08:27 No.630533837

でもこれは人為的なミスだから… 状況が状況だし部外者が責める気にはならないけど…

82 19/10/14(月)14:08:28 No.630533841

持ち上げて落とす(物理)

83 19/10/14(月)14:08:29 No.630533843

ヨシ!

84 19/10/14(月)14:08:33 No.630533857

>せめて自分だけは頑張ろうという謎の感情が沸く それは謎じゃないよ!

85 19/10/14(月)14:08:37 No.630533869

外部の人は別に何か言う必要もないし黙ってればいいのよ

86 19/10/14(月)14:08:43 No.630533883

これヘリで助ける必要あったの? 放っておいてもそのうち別の手段で助かるやつだったら…

87 19/10/14(月)14:08:44 No.630533886

手順としてはフックをかけたつもりでも 実はスカっててかかってないこともありえる

88 19/10/14(月)14:08:56 No.630533918

やはり救助ロボットが必要だな

89 19/10/14(月)14:09:05 No.630533954

組織が守るのは基本を守った人間だけなのだ…

90 19/10/14(月)14:09:10 No.630533970

産婦人科はノーミスでも人が死ぬじゃん このケースとは全く違うでしょ

91 19/10/14(月)14:09:11 No.630533976

フックかけるって手順として初歩中の初歩じゃない?それ忘れるてとんだうっかりだな

92 19/10/14(月)14:09:13 No.630533980

こういう事例が多発したら困るから徹底的に処罰してほしい

93 19/10/14(月)14:09:13 No.630533981

落としたら死んでしまった そういう時もある

94 19/10/14(月)14:09:14 No.630533993

人のチェックだけじゃこんな事故起きるよね フックかけないと上に持ち上がらないとかそういう機能もいるな

95 19/10/14(月)14:09:43 No.630534072

冷製に考えたら市民を助ける必要があったんだろうか

96 19/10/14(月)14:09:43 No.630534075

隊員の実名まだー?

97 19/10/14(月)14:09:46 No.630534081

>こういう事例が多発したら困るから徹底的に処罰してほしい 多発はしねぇと思うぞ…

98 19/10/14(月)14:09:47 No.630534085

>これヘリで助ける必要あったの? >放っておいてもそのうち別の手段で助かるやつだったら… 状況はよく分からないけど落ちたの老人だから放っておいたら危なかったかもしれない

99 19/10/14(月)14:09:47 No.630534087

人がトマトに変わっただけだし…

100 19/10/14(月)14:09:54 No.630534101

でもルッツみたいな奴が来られても困るじゃん

101 19/10/14(月)14:10:04 No.630534133

>産婦人科はノーミスでも人が死ぬじゃん >このケースとは全く違うでしょ これただの過失だからね… 隊員は刑事事件として有罪判決食らっても仕方が無い

102 19/10/14(月)14:10:05 No.630534138

こんなん自分がやらかしたらADSLになっちゃいそう

103 19/10/14(月)14:10:11 No.630534162

40mはどう足掻いても死ぬ高さだよ!

104 19/10/14(月)14:10:14 No.630534172

>冷製に考えたら人類など助ける必要があったんだろうか

105 19/10/14(月)14:10:18 No.630534181

こんな乞食スレ立ててるのが40m落ちればいいのに

106 19/10/14(月)14:10:24 No.630534205

処罰て・・・

107 19/10/14(月)14:10:28 No.630534217

>隊員の勤務歴を報道するのは必要なのかと疑問になった まあそれはレスにもあるけどフックの存在知らない初心者じゃねみたいな疑問もつ人もいるだろうからだと思う 現場に出れる人はそんな初心者じゃないはずだ

108 19/10/14(月)14:10:29 No.630534219

>多発はしねぇと思うぞ… いや消防のヘリ救助の事故率って有意に高いのよ

109 19/10/14(月)14:11:03 No.630534327

>フックかけないと上に持ち上がらないとかそういう機能もいるな 素人考えだけど再発防止策としてはこれが一番だと思うよね…

110 19/10/14(月)14:11:16 No.630534365

ヨシ!するのはやはり大切なんだなって

111 19/10/14(月)14:11:27 No.630534398

>こんな乞食スレ立ててるのが40m落ちればいいのに 普段から立ててたから落ちたのかもしれない

112 19/10/14(月)14:11:30 No.630534412

フックかけ忘れた?あ~そりゃ仕方ないねミスは誰にもあるもん! ん~処罰はなし!これからもガンバロ!

113 19/10/14(月)14:11:41 No.630534438

これこの後も同じように救助活動したんだろうけど 落ちたとこ見てた人は引き上げられるの嫌だろうなぁ…

114 19/10/14(月)14:11:44 No.630534444

>ヨシ!するのはやはり大切なんだなって これやらない人は会社が守ってくれないからな

115 19/10/14(月)14:11:45 No.630534450

>こんなん自分がやらかしたらADSLになっちゃいそう 光になれっ!!

116 19/10/14(月)14:11:47 No.630534455

切り替えていこうヨシ!

117 19/10/14(月)14:11:56 No.630534493

>こういうの聞くとつい身内がこうなったらってのを考えちゃうから過失で死人出たのはしょうがないよねとはちょっと言えない… >とはいえ極限状態なのもそうだしミスを無くすなんて出来ないのも分かるし隊員が大変な思いして働いてるのも分かるから難しい わかる しょうがないなんて絶対言えない重大な過失だとは思うけど 隊員だって人間だからミスだってそりゃあるだろうし

118 19/10/14(月)14:12:05 No.630534523

>産婦人科はノーミスでも人が死ぬじゃん >このケースとは全く違うでしょ 大して変わらんよ 普通のサラリーマンやってりゃ過失で人を殺すことも捕まることなんて無いもの

119 19/10/14(月)14:12:32 No.630534607

>普通のサラリーマンやってりゃ過失で人を殺すことも捕まることなんて無いもの お前無職じゃん!

120 19/10/14(月)14:12:38 No.630534624

俺も三連休前にチェック漏れが一つあって 今から出勤するの怖くて仕方ないから みんなも確実にヨシしてくれよな!

121 19/10/14(月)14:12:45 No.630534649

>いや消防のヘリ救助の事故率って有意に高いのよ 徹底的に処罰した所でじゃあ現実の災害時に全部手順と確認を厳格化できるかというと怪しいし

122 19/10/14(月)14:13:34 No.630534799

それはそれとして人殺しは処罰されてほしい

123 19/10/14(月)14:13:43 No.630534829

処罰で解決することと解決しないことがある

124 19/10/14(月)14:13:45 m92hA7nA No.630534837

シュペルピューマってあんまり普段使いするヘリじゃないよね 災害時の虎の子みたいなイメージ

125 19/10/14(月)14:13:46 No.630534843

>通常であれば地面に降ろし、座っていただいてからハーネスのカラビナを取り付ける。 >しかし今回は、水があるために抱えていた。 >そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、救助員のカラビナを取り付け、 >さらに本来であれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、その手順を見失ってしまった。 イレギュラーケースでのミスか… 水害時を想定した取付訓練も必要になるかもね

126 19/10/14(月)14:14:07 No.630534895

産婦人科医はミスしたわけじゃねえよ

127 19/10/14(月)14:14:09 No.630534900

一応消防隊員は公務員だし故意の疑われる重過失ではないから個人として責任に問われることはまずありえないよ 普通の神経してたら依願退職するだろうけど

128 19/10/14(月)14:14:19 No.630534928

>>多発はしねぇと思うぞ… >いや消防のヘリ救助の事故率って有意に高いのよ 救助中の事故を一括りにしすぎでは

129 19/10/14(月)14:14:28 No.630534955

先に救助された妻を見送った旦那が被害者の次につらいだろう

130 19/10/14(月)14:14:38 No.630534986

>普通のサラリーマンやってりゃ過失で人を殺すことも捕まることなんて無いもの 車運転しないのかよ

131 19/10/14(月)14:14:44 No.630535013

>処罰で解決することと解決しないことがある 少なくともこいつは処罰しておけば未来の事故は防げると思う

132 19/10/14(月)14:15:01 No.630535061

消防関係を自衛隊並みに厳しくしたとして人員確保できるの?ってのがまず出てくる疑問だな

133 19/10/14(月)14:15:06 No.630535066

ミスを厳罰化してミスしない社会にしていきたい こういう悲劇を繰り返してはいけないと思う

134 19/10/14(月)14:15:43 No.630535174

まぁ本当に意図的じゃないのかは気になるな 救助隊員ってカメラとかつけてんのかな

135 19/10/14(月)14:15:56 No.630535222

バカだからわかんないだろうけど厳罰にしたって防げないミスはあるんだよ

136 19/10/14(月)14:16:03 No.630535248

今回はたまたま運悪く落ちただけで救助活動されなきゃどのみち死んでただろうし無罪でいいよ

137 19/10/14(月)14:16:05 No.630535253

>ミスを厳罰化してミスしない社会にしていきたい >こういう悲劇を繰り返してはいけないと思う 「」という存在自体がミスの子供を生んだ親を処罰しなければ…

138 19/10/14(月)14:16:10 No.630535273

この隊員も多分ここに来るまでにたくさんの命は直接間接で救ってきたんだよね それをなかったコトにするのは違うと思う

139 19/10/14(月)14:16:18 No.630535293

極論は曲論

140 19/10/14(月)14:16:22 No.630535308

助けに行って死なせてたら世話ないな

141 19/10/14(月)14:16:43 No.630535359

>今回はたまたま運悪く落ちただけで救助活動されなきゃどのみち死んでただろうし無罪でいいよ 実名出して無罪報道しようぜ

142 19/10/14(月)14:17:10 No.630535436

>この隊員も多分ここに来るまでにたくさんの命は直接間接で救ってきたんだよね >それをなかったコトにするのは違うと思う 殺人者になった時点で無意味だけどな

143 19/10/14(月)14:17:11 No.630535438

厳罰や処罰でどうにかできるもんじゃないだろこういうのは 事案例として今後の訓練や救助の際に重く受け止める必要はあるけど

144 19/10/14(月)14:17:23 No.630535482

>イレギュラーケースでのミスか… >水害時を想定した取付訓練も必要になるかもね 非定常作業だったってことなら ミスしやすくなる確率は上がってそうだな… そんな作業の時こそ安全確認ヨシは大事だな…

145 19/10/14(月)14:17:29 No.630535501

人がやる以上ミスなんて無くなるわけないのでミスしてもどうにかなる方向に舵をとるべきなんだと思うけどミスって許されないよね…

146 19/10/14(月)14:17:36 No.630535519

落ちる瞬間撮られて拡散されてるのもきつい

147 19/10/14(月)14:17:42 No.630535535

最近は罪を償う為に辞職しないのがブーム

148 19/10/14(月)14:17:46 No.630535547

ヨシ!せずにテキトーな仕事して事故起こしてももみ消せるからなんか分からんがとにかくヨシ! みたいな風潮が蔓延してほしい「」がいるのか

149 19/10/14(月)14:17:48 No.630535559

永年にわたって「でも殺したんでしょ?」って言われ続けるのは耐え難い

150 19/10/14(月)14:17:51 No.630535562

今まで失敗してこなかったんだから今失敗しても許してあげてね!誰にでも人殺すことぐらいあるさ

151 19/10/14(月)14:17:55 No.630535577

まあまともな神経してたら今後は

152 19/10/14(月)14:18:18 No.630535636

こういうスレによくいるわざわざ馬鹿なことを言いに来る子ってどういう趣味なんだろ 面白いネタだと思って披露してるつもりなんだろうか

153 19/10/14(月)14:18:25 No.630535664

長野は山岳救助とか頻繁にやってるイメージあるけど

154 19/10/14(月)14:18:25 No.630535666

対策案は必要だろうけどそれは今回の事件とはまた別だろう

155 19/10/14(月)14:18:42 No.630535713

>ヨシ!せずにテキトーな仕事して事故起こしてももみ消せるからなんか分からんがとにかくヨシ! >みたいな風潮が蔓延してほしい「」がいるのか 今回の事件でテキトーな仕事してるとかもみ消しって言ってる時点で頭おかしいのでは?

156 19/10/14(月)14:18:43 vQ51ovQM No.630535715

>消防関係を自衛隊並みに厳しくしたとして人員確保できるの?ってのがまず出てくる疑問だな 規律って意味では雲泥だけど 教育課程の厳しさは似たりよったりだよ

157 19/10/14(月)14:19:02 No.630535779

>冷製に考えたら市民を助ける必要があったんだろうか なんのために給料貰ってんだよ

158 19/10/14(月)14:19:29 No.630535861

フックかけ忘れるミスは起こりうるとしても落下の瞬間まで気づかないってのがよくわからん なんで持ち上げた当初に滑り落ちずに40m地点で落下するんだ? 40mまで上昇するまでに被害者がしがみつくか救助者が無理やり持ち上げるかのアクションが必ず発生してるだろう

159 19/10/14(月)14:19:33 m92hA7nA No.630535876

>バカだからわかんないだろうけど厳罰にしたって防げないミスはあるんだよ だがすることで防げるモノも当然ある 匙加減の難しいところやね

160 19/10/14(月)14:19:43 No.630535897

>冷製 今日は寒いのに

161 19/10/14(月)14:19:52 No.630535926

>こういうスレによくいるわざわざ馬鹿なことを言いに来る子ってどういう趣味なんだろ >面白いネタだと思って披露してるつもりなんだろうか 目立ちたい 相手にされたい だけではしゃいでる能無しお化け

162 19/10/14(月)14:20:15 No.630536002

お婆ちゃん落下していきます!!

163 19/10/14(月)14:20:33 No.630536057

そもそも40mも上で待つ必要あんのか? 高いとこから落としたくて40mも引き上げたのでは?

164 19/10/14(月)14:20:40 No.630536079

懲戒解雇にするのがお互いとって最善じゃないの

165 19/10/14(月)14:20:43 No.630536089

個人を責めた結果隊員になる人が減り結果的に救える命も減りましたとさ めでたしめでたし

166 19/10/14(月)14:20:47 No.630536102

下は水だからセーフと思ったのでは

167 19/10/14(月)14:21:02 No.630536145

>フックかけ忘れるミスは起こりうるとしても落下の瞬間まで気づかないってのがよくわからん >なんで持ち上げた当初に滑り落ちずに40m地点で落下するんだ? なんか上空でヘリに引き渡す時に 本来フックが機能する所でかけてなくて落ちたみたい

168 19/10/14(月)14:21:06 No.630536164

>今回の事件でテキトーな仕事してるとかもみ消しって言ってる時点で頭おかしいのでは? 外れてたら人が死ぬカラビナ外してヨシ!したのがテキトーな仕事じゃないんですか? 頭大丈夫?

169 19/10/14(月)14:21:44 No.630536275

レディファーストで最初に妻をと先にいかせて 落下するのを見ることになった旦那さんが一番可哀相

170 19/10/14(月)14:21:46 No.630536279

露骨なのは引用すらされないよ

171 19/10/14(月)14:21:52 No.630536301

刑の重さは情状酌量してもいいけど 立件するかは情状酌量しちゃだめなんだ

172 19/10/14(月)14:22:04 No.630536339

助けたと思った 落ちてった

173 19/10/14(月)14:22:10 No.630536358

>外れてたら人が死ぬカラビナ外してヨシ!したのがテキトーな仕事じゃないんですか? 別にミスを容認してるわけじゃないけど 起きた状況考えろよ

174 19/10/14(月)14:22:36 No.630536422

>個人を責めた結果隊員になる人が減り結果的に救える命も減りましたとさ >めでたしめでたし そうだね人死なせても隊員なんだし無罪放免にしてあげないとね…

175 19/10/14(月)14:22:46 No.630536454

この後どういう人生歩むのか気になるから実名報道してほしい

176 19/10/14(月)14:22:54 No.630536485

>レディファーストで最初に妻をと先にいかせて >落下するのを見ることになった旦那さんが一番可哀相 本番イギリスだと元々は危険かどうかを女を使ってチェックするって意味だったし正しい使い方だな

177 19/10/14(月)14:22:54 No.630536486

個人の糾弾云々以前に単純に事故状況が不自然に思える フックのかけ忘れだけだと絶対こうなれないだろ フックちゃんとかけたけどフックが外れたとか壊れたって感じの事故状況じゃんこれ

178 19/10/14(月)14:23:17 No.630536550

>懲戒解雇にするのがお互いとって最善じゃないの いや単なる過失だから懲戒免職事由にはならないよ

179 19/10/14(月)14:23:28 No.630536587

さっきから露骨に厳罰だ無罪だって言ってるヤツが落ちればいいのに…

180 19/10/14(月)14:23:44 No.630536643

外れてる時はビービー鳴るようにすればいいのに 馬鹿なんだな

181 19/10/14(月)14:23:55 vQ51ovQM No.630536674

>個人を責めた結果隊員になる人が減り結果的に救える命も減りましたとさ 減らねーよ 勝手に配属されるだけだ

182 19/10/14(月)14:24:06 No.630536710

低い高度で一度は補助無くしてぶら下げる手順なんだと想像する

183 19/10/14(月)14:24:14 No.630536735

貧しくなりすぎて機材のメンテもままならないのもあるのかな

184 19/10/14(月)14:24:23 No.630536766

>本番イギリスだと元々は危険かどうかを女を使ってチェックするって意味だったし正しい使い方だな 真偽はわからないがイギリスっぽいエピソードだ…

185 19/10/14(月)14:24:26 No.630536776

>本番イギリスだと元々は危険かどうかを女を使ってチェックするって意味だったし正しい使い方だな 嘘だろ承太郎

186 19/10/14(月)14:24:26 No.630536781

>>個人を責めた結果隊員になる人が減り結果的に救える命も減りましたとさ >>めでたしめでたし >そうだね人死なせても隊員なんだし無罪放免にしてあげないとね… 引用元のレス見る限りそんなこと一言も言ってないのでは?

187 19/10/14(月)14:24:41 No.630536820

仕組みでフォローできればいいんだけどすぐには思いつかんなぁ テキトーとか規律とか精神論で個人に責を帰するのは最悪手だけど

188 19/10/14(月)14:24:55 No.630536851

>真偽はわからないがイギリスっぽいエピソードだ… 笑った

189 19/10/14(月)14:25:02 No.630536875

>さっきから露骨に厳罰だ無罪だって言ってるヤツが落ちればいいのに… 厳罰も無罪もダメって何か?毎日タンスの角に小指ぶつけるとかささいな懲罰を死ぬまでやるのか

190 19/10/14(月)14:25:11 No.630536900

命綱の簡略化なんて現場仕事ならよくあることだし 表に出たからって責任問題になるのはなんかこうもんにょりする 悪いか悪くないかで言えばそりゃ悪いかもしれないけどさ…10キロスピード違反して事故ったら極悪人なのか?みたいな

191 19/10/14(月)14:25:31 No.630536955

人が死んでるんですよ!

192 19/10/14(月)14:25:40 No.630536987

>外れてる時はビービー鳴るようにすればいいのに >馬鹿なんだな お役所はばかだから人が死なないとわかんないんだよ

193 19/10/14(月)14:25:49 No.630537008

>レディーファースト(英: Ladies first「女性が真っ先にしよう」)とは、ヨーロッパ上流階級における淑女のマナー(女性が先に準備して男性を迎える、女性が先に済ませる、女性が先に退出し男性の会話に加わらない、など)を示した言葉である。 ミル貝は詳しいな…

194 19/10/14(月)14:25:53 No.630537028

今の技術やシステムを本当に適用すべき所に適用してれば…ってなるけどどこもやらかさないと大抵実装に至らない

195 19/10/14(月)14:25:55 No.630537036

可哀想だねぇって同情してやれよ 感情ないのか?

196 19/10/14(月)14:25:58 No.630537045

医者とか介護とかもだけど現場の責任にするとマジで萎縮するからね 救急医療とか一時期崩壊してた

197 19/10/14(月)14:26:19 No.630537125

>さっきから露骨に厳罰だ無罪だって言ってるヤツ400mくらい落として欲しい

198 19/10/14(月)14:26:28 No.630537149

>貧しくなりすぎて機材のメンテもままならないのもあるのかな フック忘れと老朽化によるフック破損は全然違うのでは? そりゃあ結果は同じだが

199 19/10/14(月)14:26:30 No.630537156

>仕組みでフォローできればいいんだけどすぐには思いつかんなぁ >テキトーとか規律とか精神論で個人に責を帰するのは最悪手だけど こういうこと起こらない仕組み考える前に責任ばかり追及して肝心な仕組みに関してはなんもしない興味無いってのばかりだからね

200 19/10/14(月)14:27:05 No.630537266

>命綱の簡略化なんて現場仕事ならよくあることだし >表に出たからって責任問題になるのはなんかこうもんにょりする >悪いか悪くないかで言えばそりゃ悪いかもしれないけどさ…10キロスピード違反して事故ったら極悪人なのか?みたいな 事故って人殺したら極悪人だよ

201 19/10/14(月)14:27:09 No.630537275

>vQ51ovQM

202 19/10/14(月)14:27:11 No.630537285

>今の技術やシステムを本当に適用すべき所に適用してれば…ってなるけどどこもやらかさないと大抵実装に至らない 予算つかないからね

203 19/10/14(月)14:27:13 No.630537294

マンボNo.5の奴草

204 19/10/14(月)14:27:35 No.630537376

デター

205 19/10/14(月)14:27:41 No.630537396

訓練が足りない それに尽き申す

206 19/10/14(月)14:27:41 No.630537398

>>個人を責めた結果隊員になる人が減り結果的に救える命も減りましたとさ >減らねーよ >勝手に配属されるだけだ じゃあ辞めるね…

207 19/10/14(月)14:27:52 No.630537445

>可哀想だねぇって同情してやれよ >感情ないのか? そりゃ同情するよ…助かったと思ったら救助隊員に突き落とされたんだぜむしろ義憤しかしねえ

208 19/10/14(月)14:27:59 No.630537473

こんなミスする隊員に救助されるくらいなら自分からダイブするね

209 19/10/14(月)14:28:18 No.630537514

意外とネットが同情的で驚いた

210 19/10/14(月)14:28:44 No.630537603

>じゃあ辞めるね… 救急医療とかと違って割りと花形だから行きたい人はたくさんいると思うよ…

211 19/10/14(月)14:28:44 No.630537605

>悪いか悪くないかで言えばそりゃ悪いかもしれないけどさ…10キロスピード違反して事故ったら極悪人なのか?みたいな よそ見運転して青信号渡ってるおばあちゃん殺したら普通社会的に責められるよ

212 19/10/14(月)14:28:49 No.630537612

ミスは誰でもするよ

213 19/10/14(月)14:29:09 No.630537677

>医者とか介護とかもだけど現場の責任にするとマジで萎縮するからね >救急医療とか一時期崩壊してた 日本人がそれを望んでるから仕方ない 個人追及ばかりで仕組みなんかに興味ない奴らばかりだしな

214 19/10/14(月)14:29:16 No.630537695

オペの前に消毒しないとかそのレベルのミスだよな

215 19/10/14(月)14:29:18 No.630537702

責められるより同情される方が辛いよねこれ

216 19/10/14(月)14:29:22 No.630537721

>よそ見運転して青信号渡ってるおばあちゃん殺したら普通社会的に責められるよ そうやって社会を担う一員が減ったら国のためにならん

217 19/10/14(月)14:29:39 No.630537772

善きサマリア人の法がギリギリ適用されなさそう

218 19/10/14(月)14:30:03 No.630537849

おばあちゃん死んでも責めたらあかん

↑Top