虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/14(月)12:30:41 No.630514585

    「」に昼食を支給する

    1 19/10/14(月)12:32:34 No.630515006

    SAN値直葬

    2 19/10/14(月)12:34:35 No.630515483

    焼いてなくない?

    3 19/10/14(月)12:35:14 No.630515634

    くず?

    4 19/10/14(月)12:36:25 No.630515915

    焼いても透明な食材ってあるのかな

    5 19/10/14(月)12:37:28 No.630516174

    ゼリー?

    6 19/10/14(月)12:47:39 No.630518529

    せいぜいスーパーボールでは

    7 19/10/14(月)12:47:56 No.630518588

    温暖化関係なくない?

    8 19/10/14(月)12:50:37 No.630519119

    なんかしらのディストピア飯なの?

    9 19/10/14(月)12:53:44 No.630519770

    なんとなくクリスタル

    10 19/10/14(月)12:53:53 No.630519805

    >温暖化関係なくない? 小麦粉が無くなる想定

    11 19/10/14(月)12:54:24 No.630519900

    エイリアンの卵みたい

    12 19/10/14(月)12:55:46 No.630520182

    不味そう

    13 19/10/14(月)12:56:53 No.630520419

    こないだ接待で連れて行ってもらったフレンチでこんなの食べたな

    14 19/10/14(月)12:58:07 No.630520686

    クリタコ経験者いたのか

    15 19/10/14(月)12:59:19 No.630520941

    小麦粉なくなるような状況だとこんな食い物で遊んでる場合じゃなくない?

    16 19/10/14(月)12:59:28 No.630520978

    啓蒙高まりそうな見た目だな…

    17 19/10/14(月)12:59:33 No.630521000

    テリーヌというかゼリー寄せってそんな珍しい料理でもなくない…?

    18 19/10/14(月)12:59:38 No.630521011

    ウナギのゼリー寄せとかもだけど 見た目って大事ね…

    19 19/10/14(月)12:59:45 No.630521038

    これでタコの入れ忘れを見破れるな

    20 19/10/14(月)13:00:53 No.630521251

    片栗粉?

    21 19/10/14(月)13:01:06 No.630521302

    あまりディストピア設定考えて過ぎると流動食みたいなのばかりになりそうだから楽しめる範囲でいいのよ

    22 19/10/14(月)13:02:16 No.630521530

    小麦粉すらまともに使えなくなる世界だとそもそもタコ獲れるかな…その前の段階で絶滅させてそう

    23 19/10/14(月)13:03:26 No.630521726

    巨大タコってSF向きのモンスターがいれば解決ですぜ

    24 19/10/14(月)13:10:33 No.630523005

    たこ焼き関連のネーミングは何故こうも突っ込みどころに塗れているのだ

    25 19/10/14(月)13:12:36 No.630523381

    >小麦粉なくなるような状況だとこんな食い物で遊んでる場合じゃなくない? 貧乏人が虫食べてる一方で金持ちがクリスタルたこ焼き食べてる世界なんじゃ

    26 19/10/14(月)13:15:03 No.630523813

    銀タコとタコベルが世界の食品業界を牛耳ってるんじゃない?

    27 19/10/14(月)13:15:48 No.630523932

    タコベルってタコ関係なくない?

    28 19/10/14(月)13:16:44 No.630524081

    食糧難で虫を食べるって話たまに見るけど虫って食料には効率悪すぎるよね 遭難とかで一時的な選択肢としてはそこにあるものってことで十分ありえるけど 世界中で食べるってなると飼育が必要になるしわざわざ飼育するなら鶏の方が効率良いし

    29 19/10/14(月)13:17:42 No.630524241

    温暖化進行したらイカが増殖するって聞いたらタコもそうなんだろうか

    30 19/10/14(月)13:19:21 No.630524562

    小麦が駄目ならそば粉とかはどうじゃ?

    31 19/10/14(月)13:19:59 No.630524672

    GAIJIN吐きそう

    32 19/10/14(月)13:20:27 No.630524743

    狩猟採集自体が人類養うのに向いてないのはあってるけど 虫を養うのが不経済ってわけでもないと思う じゃなきゃ真顔で食用ミドリムシ育てて食べようなんて会社立ち上がんない

    33 19/10/14(月)13:21:12 No.630524887

    小麦の代わりにゼリーっつっても寒天を材料にしたら海温上昇に天草が耐えられるか疑問だ

    34 19/10/14(月)13:21:31 No.630524948

    そうは言うがね虫なんか食いでがないじゃないかいくら食っても腹が膨れんよ

    35 19/10/14(月)13:22:29 No.630525136

    人間が食えないものを餌にして肉に転化できるって点では鶏より可能性のある場面は存在しうると思う

    36 19/10/14(月)13:22:30 No.630525147

    タコの卵か

    37 19/10/14(月)13:23:09 No.630525260

    >世界中で食べるってなると飼育が必要になるしわざわざ飼育するなら鶏の方が効率良いし 牛豚より効率よくて食味良好な虫はいるし虫も鶏もどっちも食べればいい

    38 19/10/14(月)13:23:22 No.630525304

    すげえ気持ち悪い

    39 19/10/14(月)13:24:26 No.630525494

    >タコベルってタコ関係なくない? じゃぁなんのタコなの?!

    40 19/10/14(月)13:24:42 No.630525539

    養鶏はスケールがな 鳥インフルみたいな感染症のリスクもあるし

    41 19/10/14(月)13:25:15 No.630525648

    昆虫食そのものは流行らんかもしれんが粉にしてかさ増しとかに使いそうな気はする

    42 19/10/14(月)13:25:30 No.630525687

    鶏だけに頼ってると何かあって鶏が壊滅したときヤバイじゃん

    43 19/10/14(月)13:25:39 No.630525718

    これって暖かいのか冷たいのかどっちだろ てか何で固めてるんだ?

    44 19/10/14(月)13:25:47 No.630525742

    >じゃなきゃ真顔で食用ミドリムシ育てて食べようなんて会社立ち上がんない ミドリムシは虫かなあ…? クロレラとかああいうのに近くない?

    45 19/10/14(月)13:27:53 8/Tf.b.g No.630526107

    きっしょ