19/10/14(月)11:58:03 世界観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)11:58:03 No.630507817
世界観考察するのが楽しいゲーム
1 19/10/14(月)12:00:22 No.630508287
どうして気軽に外伝作で情報量増やすの…
2 19/10/14(月)12:01:32 No.630508535
ハルカンドラとダークマターが悪いんでしょう知ってるんだから!
3 19/10/14(月)12:02:34 No.630508756
>ハルカンドラとダークマターが悪いんでしょう知ってるんだから! いえデデデ大王ですよ
4 19/10/14(月)12:05:43 No.630509338
まずデデデをボコって情報を引き出す
5 19/10/14(月)12:06:24 No.630509474
とりあえずボコれば事態進展させるくらい情報や戦力持ってるデデデ大王も悪いと思う
6 19/10/14(月)12:07:52 No.630509747
大王だから戦力も情報もそこそこ持ってるし大王だから侵略者に真っ先に狙われる
7 19/10/14(月)12:08:01 No.630509782
でも正直ガチガチな世界設定はいらないなって
8 19/10/14(月)12:08:43 No.630509935
悪魔なのか勇者なのか
9 19/10/14(月)12:08:53 No.630509971
侵略者達がこぞって目をつけるぐらいに優秀なデデデ
10 19/10/14(月)12:09:27 No.630510087
マホロアはハルカンドラ住人じゃないしハイネスも狂人の戯言の可能性があるし実はハルカンドラについて確かな真実はほぼ語られてないんだよね
11 19/10/14(月)12:09:48 No.630510148
見た目はほんとかわいいと思うんですよ ピカチュウと並んで女性に人気でるぐらいには
12 19/10/14(月)12:10:29 No.630510280
クッパは最近でもちゃんとラスボスやるのにデデデはさあ…
13 19/10/14(月)12:10:33 No.630510296
あっ弱キャラだ 飛べるのに復帰弱いね!
14 19/10/14(月)12:11:08 No.630510418
>見た目はほんとかわいいと思うんですよ >ピカチュウと並んで女性に人気でるぐらいには グッズを俺が買ったら白い目で見られるくらいには女性や子ども受けいいからね
15 19/10/14(月)12:11:55 No.630510574
「明言はされてないけど○○な可能性がある」な与太考察の類をたっぷり言える作品は楽しい
16 19/10/14(月)12:12:02 No.630510598
みんな気軽に星を支配しすぎだよ…
17 19/10/14(月)12:12:03 No.630510601
>でも正直ガチガチな世界設定はいらないなって ワドルディがカービィの事をなんで食べるの?って思ってる設定は突き詰めても面白くないしな
18 19/10/14(月)12:12:07 No.630510616
普段スレで語られてる世界観の半分もわかりませんよ私は
19 19/10/14(月)12:12:25 No.630510675
>グッズを俺が買ったら白い目で見られるくらいには女性や子ども受けいいからね 俺に突き刺さること言わないで
20 19/10/14(月)12:12:26 No.630510679
見た目に反して戦闘力が異常だよねこのマスコットキャラ
21 19/10/14(月)12:12:34 No.630510710
少なくともカービィの出自に関してはぼかしておいて欲しいな
22 19/10/14(月)12:12:38 No.630510730
グッズ女児向けと思ってる人たまにいるけどメインターゲットは男児向け
23 19/10/14(月)12:12:50 No.630510772
>クッパは最近でもちゃんとラスボスやるのにデデデはさあ… 本編シリーズじゃなけりゃ割とラスボスやってるので…
24 19/10/14(月)12:13:17 No.630510877
スターロッドやワープスターを自前にせず他人にも使わせてる舐めプレイ
25 19/10/14(月)12:13:31 No.630510930
>あっ弱キャラだ >飛べるのに復帰弱いね! 64じゃホバリングに制限あるしスタアラだとドリフレの方が正直強いしもしかして弱キャラなのは原作再現なのでは…?と思い始めた
26 19/10/14(月)12:14:10 No.630511058
>少なくともカービィの出自に関してはぼかしておいて欲しいな はっきり言わないではおいてほしいよね まぁkmzkknは俺なんかよりよっぽど愛の重いカービィオタクなんだからそこはわかってそうだけど…
27 19/10/14(月)12:14:12 No.630511063
>ワドルディがカービィの事をなんで食べるの?って思ってる設定は突き詰めても面白くないしな ワドルディの逆襲初めて見た
28 19/10/14(月)12:14:24 No.630511112
スマブラの話題は話が脱線するから自重はしてほしい…
29 19/10/14(月)12:14:31 No.630511135
>みんな気軽に星を支配しすぎだよ… su3369614.png デデデニンサン守ってくだち!
30 19/10/14(月)12:14:37 No.630511155
>64じゃホバリングに制限あるしスタアラだとドリフレの方が正直強いしもしかして弱キャラなのは原作再現なのでは…?と思い始めた いつもだと大抵カービィ強いのに今回はちょっとドリームがドリームな性能しすぎる
31 19/10/14(月)12:14:37 No.630511156
スカ
32 19/10/14(月)12:14:56 No.630511209
任天堂ビッグ3の一角
33 19/10/14(月)12:15:24 No.630511314
>グッズ女児向けと思ってる人たまにいるけどメインターゲットは男児向け 家族のいないおっさんが買うとえっ?みたいな顔されるぞ!
34 19/10/14(月)12:15:34 No.630511350
カービィの世界観はとことんゆるく行ってほしいという気持ちはある
35 19/10/14(月)12:15:59 No.630511442
>いつもだと大抵カービィ強いのに今回はちょっとドリームがドリームな性能しすぎる 初心者救済的な面もあるから多少は仕方ないとはいえコピーによっちゃヘルパーにも負けかねないし… なんかカービィちゃん専用コピーくれてもよかったのに!それこそスマブラとか!
36 19/10/14(月)12:16:44 No.630511609
>「明言はされてないけど○○な可能性がある」な与太考察の類をたっぷり言える作品は楽しい このピンク玉の出自がえらいことになってそうなんですけお…
37 19/10/14(月)12:17:00 No.630511674
>任天堂ビッグ3の一角 やめなよ
38 19/10/14(月)12:17:10 No.630511701
スタアラが色々集大成な感じだったけど新作はどうなるんだろうね
39 19/10/14(月)12:17:13 No.630511712
カービィにはこんな重い設定があるんだ!って声高にひけらかす人増えてるのが嫌なんだ…… HAL研がクリアだけならゲーム初心者向けってコンセプト崩してないのには安心してる
40 19/10/14(月)12:17:17 No.630511730
>任天堂ビッグ3の一角 マリオ・ゼルダ・ポケモンには流石に負けるよ…
41 19/10/14(月)12:17:31 No.630511783
>カービィの世界観はとことんゆるく行ってほしいという気持ちはある とりあえず女王蜂とパパはあと5年くらいしたら救済してあげてほしいように
42 19/10/14(月)12:17:38 No.630511804
ニル考察楽しい
43 19/10/14(月)12:18:08 No.630511910
カビハンZは敵がゴア死しすぎだと思うの
44 19/10/14(月)12:18:11 No.630511925
64みたいなコピーミックス作品またやりたい
45 19/10/14(月)12:18:28 No.630511991
キャラクター知名度的にはマリオカービィピカチュウみたいな感じではありそう
46 19/10/14(月)12:18:33 No.630512002
>デデデニンサン守ってくだち! 1番近いのが特に悪事とかやってないグリルなのがまぁなんとも
47 19/10/14(月)12:18:35 No.630512019
>カービィにはこんな重い設定があるんだ!って声高にひけらかす人増えてるのが嫌なんだ…… スマブラで調子に乗って他作品sageしたらヒとかでカービィ叩く人増えたのとかつらい
48 19/10/14(月)12:18:37 No.630512031
無限の力を持つ 伝説のヒーロー …あなた神話に語られる存在な可能性あるよね
49 19/10/14(月)12:18:56 No.630512113
けどカービィやポケモンはマスコットな見た目だからまだおっさんでも買いやすい気がする
50 19/10/14(月)12:19:21 No.630512189
GB顔カービィの解禁条件は想像が膨らむね
51 19/10/14(月)12:19:26 No.630512202
エアライドマシンとか星のカービィとか シンプルな名前が好き
52 19/10/14(月)12:19:39 No.630512247
>カビハンZは敵がゴア死しすぎだと思うの 吸い込んで飲み込んでもちょっと画面切り替えるだけで復活する優しい世界なのでセーフ
53 19/10/14(月)12:19:42 No.630512257
カービィがゲームだと知らなかったって人もグッズ買っててすごいな…と思いましたよ
54 19/10/14(月)12:20:04 No.630512324
>スマブラで調子に乗って他作品sageしたらヒとかでカービィ叩く人増えたのとかつらい それカービィじゃなくて馬鹿が悪いじゃん!
55 19/10/14(月)12:20:09 No.630512347
>64みたいなコピーミックス作品またやりたい スタアラミックス要素もあるじゃん
56 19/10/14(月)12:20:10 No.630512348
アニメのカービィは成長したらやばそう
57 19/10/14(月)12:20:32 No.630512431
>カービィがゲームだと知らなかったって人もグッズ買っててすごいな…と思いましたよ なんで…?って思ったけどおばちゃんとかはそういうノリで買うよね…
58 19/10/14(月)12:21:12 No.630512571
カフェのイメージキャラにカワサキが加わった途端にみんなして不安がるのが酷すぎる
59 19/10/14(月)12:21:48 No.630512698
アニメのカワサキはほんとなんであんなキャラに
60 19/10/14(月)12:21:51 No.630512714
>>64みたいなコピーミックス作品またやりたい >スタアラミックス要素もあるじゃん あれはミックスというかエンチャント…
61 19/10/14(月)12:21:57 No.630512733
>カフェのイメージキャラにカワサキが加わった途端にみんなして不安がるのが酷すぎる 製作陣もアニメのイメージ切り離すのに苦労したそうだし
62 19/10/14(月)12:22:09 No.630512769
>ニル考察楽しい 渋のニルの二次創作とか漁るの楽しいぞ
63 19/10/14(月)12:22:20 No.630512819
ロボボみたいのまたやりたい
64 19/10/14(月)12:22:28 No.630512848
あっ雑魚敵だ
65 19/10/14(月)12:22:53 No.630512932
あの人の噂を聞いたことがある 地を駆け 触れるもの全てを砕いてまわったとか
66 19/10/14(月)12:23:11 No.630512995
今のシステムでミックスは無理ありすぎて属性付与ぐらいが落とし所だろうな
67 19/10/14(月)12:23:16 No.630513016
>製作陣もアニメのイメージ切り離すのに苦労したそうだし そんな無事成功したみたいに言われても切り離せてないような…
68 19/10/14(月)12:23:28 No.630513064
>製作陣もアニメのイメージ切り離すのに苦労したそうだし まるで切り離し終えたかのような
69 19/10/14(月)12:24:07 No.630513198
まぁインタビュー記事で結局どうにもならなかったと言ってたような気がする
70 19/10/14(月)12:24:36 No.630513292
ここ最近はフィギュアもちょくちょくでていい ねんどろいどメタナイトカッコいい
71 19/10/14(月)12:24:37 No.630513300
団長出番増えねえかな 明確に作中で和解してるしデデデメタワドの次くらいにはレギュラー張れるポテンシャルあると思うんだけど
72 19/10/14(月)12:24:48 No.630513337
スマブラのイメージだとカワサキは飛び道具やアイテムを煮込んで食べ物にする人
73 19/10/14(月)12:25:07 No.630513399
>それカービィじゃなくて馬鹿が悪いじゃん! いまだにskriknのいないカービィ作品はクソゲーとか吹聴する輩いるからな… 叩くためにスタアラ買ってホラオレの好みじゃない!クソゲー!とか言っていたのは理解できなかった いやまあ買って評価するのはえらいけどさ
74 19/10/14(月)12:25:23 No.630513456
カワサキ見てると切り離す気ないだろと思う なんでかSwitchハンターズのスタンプにもいるし
75 19/10/14(月)12:25:54 No.630513554
とりあえず悲しい過去…とか壮大な裏設定はそろそろお腹いっぱいになってきた
76 19/10/14(月)12:26:01 No.630513575
>団長出番増えねえかな >明確に作中で和解してるしデデデメタワドの次くらいにはレギュラー張れるポテンシャルあると思うんだけど あつめての団長台詞量多すぎて駄目だった
77 19/10/14(月)12:26:31 No.630513679
ドリフレで一番かっこいいのは団長だと思うのよ
78 19/10/14(月)12:26:33 No.630513684
>団長出番増えねえかな >明確に作中で和解してるしデデデメタワドの次くらいにはレギュラー張れるポテンシャルあると思うんだけど プププトレインに夢幻の歯車と最近露出は増えているから今後に期待
79 19/10/14(月)12:26:54 No.630513765
ゲームの方では単なる中ボスでセリフもないとはいえコックキャラをアニメでメシマズ毒舌ブラック店主野郎に魔改造するのはなかなかできることじゃないよ
80 19/10/14(月)12:26:56 No.630513772
私ダークマター族好き!
81 19/10/14(月)12:27:01 No.630513791
>いまだにskriknのいないカービィ作品はクソゲーとか吹聴する輩いるからな… >叩くためにスタアラ買ってホラオレの好みじゃない!クソゲー!とか言っていたのは理解できなかった >いやまあ買って評価するのはえらいけどさ 何がしたいアンチなのかわからない…
82 19/10/14(月)12:27:20 No.630513851
ハンターズ思ったより難しいしオンでも薩摩なキッズを多々見かける オフクリアできるんだろうか彼ら
83 19/10/14(月)12:27:48 No.630513943
サイコのイメージはどうにもならないけど料理下手は払拭できた気がする
84 19/10/14(月)12:27:51 No.630513959
最近の作品の中だとドロッチェ団だけストーリーに中身なさすぎて浮いてる あれはあれで気楽で好きだけど
85 19/10/14(月)12:28:01 No.630513993
社長はモロだが女王様とかニルとかは匂わせる程度の要素から勝手にこっちが推察してるだけだし
86 19/10/14(月)12:28:28 No.630514098
>私ダークマター族好き! シンプルなデザインなのに威圧感あっていいよね… いかにも悪い侵略者って感じでいい
87 19/10/14(月)12:28:42 No.630514142
団長は着々とグッズ展開されはじめたので安心して震えてほしい
88 19/10/14(月)12:28:46 No.630514156
64の世界観好き ポンコツめがね三つ編み憑依女王大好き
89 19/10/14(月)12:28:49 No.630514168
★がボスとしての再登場まだかな…
90 19/10/14(月)12:28:52 No.630514179
ニルは考察材料を提示してるからいいよ バルフレイナイトは何なんだ…? 没キャラを復活させたってメタ的なネタ以外何も読み取れない
91 19/10/14(月)12:29:23 No.630514285
スイッチでカービィやってるけど割と鬼楽しいなこれ ファミコンなのにすげえ
92 19/10/14(月)12:29:29 No.630514305
>ハンターズ思ったより難しいしオンでも薩摩なキッズを多々見かける >オフクリアできるんだろうか彼ら 本編カービィ自体は薩摩でもクリアできる難易度だからなぁ一部コピーはTAでも薩摩になるし カビハンでそれをやるとすぐ死ぬけど
93 19/10/14(月)12:29:37 No.630514348
>>製作陣もアニメのイメージ切り離すのに苦労したそうだし >そんな無事成功したみたいに言われても切り離せてないような… ○○○○でのセリフがもうアニメでの声しか出てこない…
94 19/10/14(月)12:30:30 No.630514545
なんであの頭身なのにあんなにカッコいいんだろうメタナイト
95 19/10/14(月)12:30:33 No.630514554
コピーすれば戦闘でも料理でもなんでも出来るけど唯一上手に歌うことだけはできないピンク玉
96 19/10/14(月)12:30:35 No.630514561
>私ダークマター族好き! 最近3やったけどだいたいの形態グロい!
97 19/10/14(月)12:30:56 No.630514649
ドロッチェ団はケーキが盗まれた!追いかけた!なんかすごいやつ倒した!っていうすごいカービィらしいゲームで好き
98 19/10/14(月)12:30:56 No.630514651
>最近の作品の中だとドロッチェ団だけストーリーに中身なさすぎて浮いてる >あれはあれで気楽で好きだけど 盗まれたケーキ追いかける過程でデデデと怪盗団と闇の支配者を張り倒しました カービィなんてそれでいいんだ
99 19/10/14(月)12:31:00 No.630514671
>ハンターズ思ったより難しいしオンでも薩摩なキッズを多々見かける >オフクリアできるんだろうか彼ら ドーピングに無限コンティニューあるから余裕ダヨ リンゴさえあればネェ
100 19/10/14(月)12:31:03 No.630514680
>バルフレイナイトは何なんだ…? >没キャラを復活させたってメタ的なネタ以外何も読み取れない 今はそれでいいと思う あいつに関しては開発側も特に今は何も考えてないと思う この先盛られるのはありうる
101 19/10/14(月)12:31:34 No.630514785
3とボウルもあるから嬉しいねオンライン
102 19/10/14(月)12:31:50 No.630514844
スタアラのトップ画面漫才みる限りカワサキのサイコ要素は払拭する気なさそうだが
103 19/10/14(月)12:31:50 No.630514847
>ドロッチェ団はケーキが盗まれた!追いかけた!なんかすごいやつ倒した!っていうすごいカービィらしいゲームで好き ちょっとぬるめなだけでアクションとしても悪くはないよね
104 19/10/14(月)12:31:55 No.630514856
しいたけもカビハンZで更に盛られたしバルフレイもどうなるやら
105 19/10/14(月)12:32:02 No.630514886
>いまだにskriknのいないカービィ作品はクソゲーとか吹聴する輩いるからな… skriknですら今のカービィ認めたり陸海空の話にノリノリだったりするのにまだいるの!?
106 19/10/14(月)12:32:05 No.630514898
>64じゃホバリングに制限あるしスタアラだとドリフレの方が正直強いしもしかして弱キャラなのは原作再現なのでは…?と思い始めた ホバリングからねの攻撃が空気弾しかないのそろそろつらくなってきた
107 19/10/14(月)12:32:06 No.630514900
バルフレイをヘルパーで倒せるとかゲームオーバーになってもやる気失って寝てるだけとかゲーム上の仕様を設定みたいに話すの嫌い
108 19/10/14(月)12:32:32 No.630515001
星が侵略され機械化されたけど直ぐに順応し車乗りこなすプププランド住人
109 19/10/14(月)12:32:54 No.630515080
設定自体はあくまでポーズ画面のおまけで知らなくても普通に楽しめるようになってるから良いんだ 何かあろうがぶっちゃけ部外者のカービィには関係ありません!とにかく全員殴ってお昼寝しますって感じだし
110 19/10/14(月)12:33:07 No.630515127
バルフレイナイトはデフォBGMが一番好き 得体が知れない感じがするし
111 19/10/14(月)12:33:24 No.630515194
>しいたけもカビハンZで更に盛られたしバルフレイもどうなるやら 見ろよこの不穏なエフェクトの数々!
112 19/10/14(月)12:33:43 No.630515253
バイトに取り込まれて消えて終わったと思ったら新形態もらってハンターズに堂々登場したしいたけ それで闇しいたけが降らせてくる槍なんですがそれ最近どっかのハートに刺さってるの見たような
113 19/10/14(月)12:33:43 No.630515256
こんななりして任天堂屈指の武闘派なのがいい
114 19/10/14(月)12:33:44 No.630515265
>バルフレイナイトはデフォBGMが一番好き >得体が知れない感じがするし 団長で戦うと何か愉快になる…
115 19/10/14(月)12:33:54 No.630515313
>ドーピングに無限コンティニューあるから余裕ダヨ >リンゴさえあればネェ 真っ先に買ったスタンプ晒すな こいつ嫌われるという形で愛されてる…
116 19/10/14(月)12:34:26 No.630515448
ソースはマホロアとハイネス? 嘘つきと狂人の言葉なのになんでみんな信じちゃうんでしょうね
117 19/10/14(月)12:34:42 No.630515511
バルフレイナイトはアナザーディメンションでくらいギャラクティックと戦いたかった思いはある
118 19/10/14(月)12:35:04 No.630515595
ガラクタだのしいたけだの言われるけどUSDXの初登場はめちゃくちゃ興奮したよ BGM熱いし強いし
119 19/10/14(月)12:35:17 No.630515647
>団長で戦うと何か愉快になる… なんかヤバイの出てきたけどさっさと倒してずらかるぞ!!
120 19/10/14(月)12:35:18 No.630515650
スパン的にそろそろ本編新作がほしい
121 19/10/14(月)12:35:22 No.630515671
wiiの頃やってないから マホロアがどんなやつなのかよくわからない
122 19/10/14(月)12:35:47 No.630515767
kmzkには参るね……
123 19/10/14(月)12:35:51 [kmzkkn] No.630515780
>ソースはマホロアとハイネス? >嘘つきと狂人の言葉なのになんでみんな信じちゃうんでしょうね
124 19/10/14(月)12:36:13 No.630515862
メタも分裂してたし強化版は分裂したバイトとしいたけ同時に相手するのを期待してた
125 19/10/14(月)12:36:14 No.630515866
>マホロアがどんなやつなのかよくわからない かわいくて優しい人気者ダヨォ
126 19/10/14(月)12:36:17 No.630515885
>団長で戦うと何か愉快になる… ★のBGMは結構好きだからアレンジ期待してたのでわりと悲しい
127 19/10/14(月)12:36:17 No.630515888
今のノリだと★が強化されて出てきても不思議じゃない
128 19/10/14(月)12:36:23 No.630515907
いやまあしいたけはしいたけだよ… IEの太古からしいたけボタンって言われるぐらいには日本人にはあれはしいたけなんだ
129 19/10/14(月)12:36:25 No.630515918
>団長で戦うと何か愉快になる… なんで★のBGMアレンジはハブられたんだろう…
130 19/10/14(月)12:36:30 No.630515935
>wiiの頃やってないから >マホロアがどんなやつなのかよくわからない マルクみたいなもんだと思えば…
131 19/10/14(月)12:36:35 No.630515964
スタアラでようやく再登場できたグーイとアドレーヌとリボンちゃんが嬉しすぎるし早速カビハンにもカメオ出演してる 版権争い?がなければ今までもめっちゃ出てたんだろうな…
132 19/10/14(月)12:37:14 No.630516107
>ガラクタだのしいたけだの言われるけどUSDXの初登場はめちゃくちゃ興奮したよ >BGM熱いし強いし 音楽かっこいいけどメタナイツ召喚して逃げるんじゃねえぞこのポッと出が!!ってキレてた記憶しかもうない…
133 19/10/14(月)12:37:19 No.630516130
エスカルゴンとかカスタマーとかゲームにでてんの?
134 19/10/14(月)12:37:38 No.630516216
鏡の大迷宮の達成率を最近になって100%にした どこの宝箱空けてないのかマップで分かるようになってたの気付かなかった
135 19/10/14(月)12:37:42 No.630516232
>いやまあしいたけはしいたけだよ… >IEの太古からしいたけボタンって言われるぐらいには日本人にはあれはしいたけなんだ ガラクタナイトやらダメナイトやらメタボやらバイトやら甘党食生活爛れナイトやらメタナイト系はろくな名前で呼ばれないな…
136 19/10/14(月)12:37:42 No.630516234
カービィがゲームオーバーになったときに寝てる場所は死後の世界でコンティニューすると生き返るみたいなことを「」だかヒの人が語ってたけど本当なのかね
137 19/10/14(月)12:37:46 No.630516247
スタアラがワドルディ玉が少し苦手 みっしりしててなんか嫌悪感が
138 19/10/14(月)12:37:54 No.630516275
>ちょっとぬるめなだけでアクションとしても悪くはないよね 個人的に楽しめはしたけどメタルとゴーストの使い勝手が悪かったのが辛かった メタルの下Bをストーン的な物にしてゴーストを雑魚掴んでても梯子降りられる+ボス相手にも戦えるようにしてくれてれば…
139 19/10/14(月)12:37:55 No.630516277
>エスカルゴンとかカスタマーとかゲームにでてんの? あつめてカービィやろう!
140 19/10/14(月)12:37:58 No.630516296
★で通用するの便利だなコイツ……
141 19/10/14(月)12:38:04 No.630516317
>今のノリだと★が強化されて出てきても不思議じゃない ★と戦うときの特殊コピーがトリプルスターだったし強化されるとしたら★★★になってほしい
142 19/10/14(月)12:38:31 No.630516418
>★のBGMは結構好きだからアレンジ期待してたのでわりと悲しい 初めて団長でバイトと戦う時イントロで★のアレンジ来たな...と思った ダメだった
143 19/10/14(月)12:39:11 No.630516595
ダークマター族との大連戦やってみたい
144 19/10/14(月)12:39:31 No.630516674
>版権争い?がなければ今までもめっちゃ出てたんだろうな… 64で登場したキャラは諸事情で再登場させられなかったけど最近になってようやく出せるようになったってニンドリのインタビューで語ってたな
145 19/10/14(月)12:39:33 No.630516679
★の属性変化攻撃は今だとかなり映えそう
146 19/10/14(月)12:39:35 No.630516689
>今のノリだと★が強化されて出てきても不思議じゃない ていうか今回の作品はまさに属性ネタだしぴったりだっただろ! 要素の欠片もない…
147 19/10/14(月)12:39:35 No.630516691
>カービィがゲームオーバーになったときに寝てる場所は死後の世界でコンティニューすると生き返るみたいなことを「」だかヒの人が語ってたけど本当なのかね ポップスター住人になったやつは死んでも生き返る意思があれば雑草みたいに甦る 生き返る意思がないのに甦らせると大変なことになる
148 19/10/14(月)12:39:37 No.630516701
ドロッチェのマジックまたくだち…
149 19/10/14(月)12:39:51 No.630516765
ハンターズで即アレンジされるタランザスージーのバイト戦 でもまあ本人達相手に流れる方がやっぱいいわ
150 19/10/14(月)12:39:53 No.630516770
>wiiの頃やってないから >マホロアがどんなやつなのかよくわからない ケーキが無いってだけで相手を地の底まで追いかけるピンク玉からカステラ奪って逃げおおせた奴だ
151 19/10/14(月)12:39:55 No.630516779
>64で登場したキャラは諸事情で再登場させられなかったけど最近になってようやく出せるようになったってニンドリのインタビューで語ってたな えっ出してないだけじゃなくて出せなかったの!?
152 19/10/14(月)12:40:09 No.630516843
★だってメタルでやったら超強敵だし...
153 19/10/14(月)12:40:16 No.630516865
だいたいどんなコピーも使いこなせるカービィだけどトリプルスターは明らかに団長が使った方が強い なんだあの弾速
154 19/10/14(月)12:40:35 No.630516941
>ポップスター住人になったやつは死んでも生き返る意思があれば雑草みたいに甦る カービィ被害者に関してはいつのまにか蘇ってるらしいね…
155 19/10/14(月)12:40:39 No.630516955
>>団長で戦うと何か愉快になる… >なんで★のBGMアレンジはハブられたんだろう… アレンジ担当が安藤さんなら入れたかもね…彼担当の曲はいろいろミックスしてるし
156 19/10/14(月)12:40:54 No.630516999
>ポップスター住人になったやつは死んでも生き返る意思があれば雑草みたいに甦る >生き返る意思がないのに甦らせると大変なことになる 本当にある設定なのか どこで語られてるの?詳しく知りたい
157 19/10/14(月)12:41:02 No.630517037
>ケーキが無いってだけで相手を地の底まで追いかけるピンク玉からカステラ奪って逃げおおせた奴だ 小説版もかなり売れてるみたいね
158 19/10/14(月)12:41:26 No.630517129
>本当にある設定なのか >どこで語られてるの?詳しく知りたい kmzkknが冗談めかして言ってたような気がする
159 19/10/14(月)12:41:30 No.630517140
★は弱いのもそうだけど攻撃の絵的な派手さでも闇団長に負けてるのが良くない
160 19/10/14(月)12:41:34 No.630517159
スタアラはリアルフレンズが欲しくなった 一人でギミック攻略してると微妙に虚しさが
161 19/10/14(月)12:42:12 No.630517300
>えっ出してないだけじゃなくて出せなかったの!? 本当にそこらへんゴタゴタしていたみたいで出せなかったって明言された 多分行方不明になってる下村D関連なのかな… あのskriknとkmzkknたちが黙りこむレベル
162 19/10/14(月)12:42:31 No.630517370
出せなかったのって64のキャラだけなんだ
163 19/10/14(月)12:42:41 No.630517407
>★は弱いのもそうだけど攻撃の絵的な派手さでも闇団長に負けてるのが良くない やる気のないジグザグ移動でいつも笑っちゃう 何この序盤中ボスみたいな動き
164 19/10/14(月)12:42:43 No.630517417
夢幻の歯車のメンツと衣装で一作出してくれ
165 19/10/14(月)12:43:00 No.630517489
★はホイールで左下ぐるぐるすればそれだけで倒せるのがひどい
166 19/10/14(月)12:43:12 No.630517527
>>本当にある設定なのか >>どこで語られてるの?詳しく知りたい >kmzkknが冗談めかして言ってたような気がする skrikn時代からあった設定って情報見たな
167 19/10/14(月)12:43:17 No.630517544
★はぴょんぴょこ跳ねるのがいけない 今ならダークマターみたいに浮遊しながら厄介な攻撃できそうなくらいには化けそうなんだがな
168 19/10/14(月)12:43:44 No.630517652
その後の手がけた作品とか無いとは思ってたけど行方不明なの下村
169 19/10/14(月)12:43:50 No.630517681
>本当にそこらへんゴタゴタしていたみたいで出せなかったって明言された >多分行方不明になってる下村D関連なのかな… >あのskriknとkmzkknたちが黙りこむレベル skriknとkmzkknは特に仲悪くはなさそうだよね… 今調べたら下村Dは初期作品のディレクターで今いないのか… なんかあったんだろうななんか…
170 19/10/14(月)12:43:56 No.630517701
まあスタアラの設置型★はそこそこ強いから…
171 19/10/14(月)12:44:10 No.630517771
ダークマターたち基本カッコいいのに★は正直ダサい…
172 19/10/14(月)12:44:25 No.630517833
複数の属性使うボスならミラクルマターの方がラインナップ豊富だし…
173 19/10/14(月)12:44:38 No.630517883
>★はぴょんぴょこ跳ねるのがいけない >今ならダークマターみたいに浮遊しながら厄介な攻撃できそうなくらいには化けそうなんだがな 画面の奥行きを用いたアイスビーム!フレアボム!全画面スパーク!
174 19/10/14(月)12:44:42 No.630517896
じゃあセクトニアも…?
175 19/10/14(月)12:45:01 No.630517968
考察するような要素あったか?
176 19/10/14(月)12:45:10 No.630518009
下村は雰囲気はずば抜けて好きよ
177 19/10/14(月)12:45:11 No.630518011
>その後の手がけた作品とか無いとは思ってたけど行方不明なの下村 その後の経歴は全くないし退社したとかどこに行ったのかとか一切合切不明
178 19/10/14(月)12:45:18 No.630518035
アニメの版権も一括管理だったからアニメのキャラも出そうと思えば出せるんだよねあつめてカービィのミニゲームでも出てたし ただアニメの世界線とゲームの世界線は明確に別にしたいから気軽にアニメキャラ登場させるつもりは無いそうだ スターアライズは記念作品だからアニメ要素も入れたいけどそのままゲームに登場させるのはちょっと… ってなった末の妥協点がアドレーヌの落書きとして登場するオクタコンちゃん
179 19/10/14(月)12:45:23 No.630518046
昔のゲームは版権握ってる人が居なくなってどうしようもなくなって放置ってパターン多いからそんな感じかな…
180 19/10/14(月)12:45:23 No.630518047
★は星が散っていく死亡演出が第二形態の前触れに見えるのも悪い そのまま爆発してえっ終わり?ってなった
181 19/10/14(月)12:45:35 No.630518097
>じゃあセクトニアも…? 公式でもないけどオーケストラコンサートで生き返ったよあいつ
182 19/10/14(月)12:45:44 No.630518129
SKRIとKMZKはカビオケでも話してたな 二人とも楽しそうだった
183 19/10/14(月)12:45:51 No.630518159
スタアラもうちょいスピード感が欲しかった 最後にやったのがSDXとか鏡なので動きが全体的にのんびりに感じて…
184 19/10/14(月)12:46:24 No.630518264
(オーケストラで肩を組み出すskriknとkmzkkn)
185 19/10/14(月)12:46:25 No.630518269
スタアラが追加無料ダウンロード大盤振る舞いは有り難かったけど 発売からけっこう間が空いたし採算取れたのかな?
186 19/10/14(月)12:46:54 No.630518372
社長もヒのイラストにはいたな
187 19/10/14(月)12:46:57 No.630518388
なんか適当なアクションやろうと思ってるんだけどスターアライズ面白い?ウールワールドと迷ってるんだけど
188 19/10/14(月)12:47:44 No.630518551
スーパーカービィハンターズのナイトメアの声はアニメ準拠なんだっけ?
189 19/10/14(月)12:47:50 No.630518574
>SKRIとKMZKはカビオケでも話してたな >二人とも楽しそうだった skriknのプレゼン性能と大本眞基子の司会力が高すぎる…
190 19/10/14(月)12:47:59 No.630518600
>スタアラが追加無料ダウンロード大盤振る舞いは有り難かったけど >発売からけっこう間が空いたし採算取れたのかな? カービィはいつでも安定して売れるタイトルなんだ
191 19/10/14(月)12:48:48 No.630518746
>なんか適当なアクションやろうと思ってるんだけどスターアライズ面白い?ウールワールドと迷ってるんだけど 面白いは面白いけどシリーズ経験者向けかな…難易度じゃなくて雰囲気的に 未経験ならトリプルデラックススターアライズあたりを薦める
192 19/10/14(月)12:48:51 No.630518756
★は目が光って正体現した瞬間背景も変わる演出格好いいだろ!
193 19/10/14(月)12:48:55 No.630518772
>skriknのプレゼン性能と大本眞基子の司会力が高すぎる… skriknのプレゼン滅茶苦茶面白いよね めっちゃ聞き入ってたわ
194 19/10/14(月)12:49:02 No.630518789
>なんか適当なアクションやろうと思ってるんだけどスターアライズ面白い?ウールワールドと迷ってるんだけど 面白いよ ただ最後はシューティングになるから苦手なら辛いかな
195 19/10/14(月)12:49:13 No.630518827
>なんか適当なアクションやろうと思ってるんだけどスターアライズ面白い?ウールワールドと迷ってるんだけど フツーに面白い 本編だけだとサクッと終わっちゃうけど
196 19/10/14(月)12:50:03 No.630519008
>ただ最後はシューティングになるから苦手なら辛いかな 最近シューティングの難易度上がりすぎじゃない…?
197 19/10/14(月)12:50:12 No.630519036
>スーパーカービィハンターズのナイトメアの声はアニメ準拠なんだっけ? 銀河万丈ボイスだよ
198 19/10/14(月)12:50:41 No.630519140
>skriknのプレゼン滅茶苦茶面白いよね >めっちゃ聞き入ってたわ ウィスピーウッズ誕生の逸話いいよね…
199 19/10/14(月)12:50:43 No.630519150
>skriknのプレゼン滅茶苦茶面白いよね >めっちゃ聞き入ってたわ ウィスピーウッズ誕生の逸話いいよね…
200 19/10/14(月)12:50:46 No.630519161
>最近シューティングの難易度上がりすぎじゃない…? 初代のやきいもの時点で難しいよ!
201 19/10/14(月)12:50:59 No.630519195
>本編だけだとサクッと終わっちゃうけど なんか今回短かったな…と思うよね最初は ボリューム…多い…!
202 19/10/14(月)12:51:00 No.630519198
スタアラの追加シナリオアナザーディメンションもやりごたえあるぞ ウイスピーに連敗したのは初めてだ
203 19/10/14(月)12:51:14 No.630519246
スタアラもロボボもトリデラも最初と最後以外ストーリー合ってないようなもんだけど最後なんか盛り上がるからヨシ!って空気が好き
204 19/10/14(月)12:51:35 No.630519302
>skriknのプレゼン滅茶苦茶面白いよね >めっちゃ聞き入ってたわ 大阪会場だけで聞けた逸話なんだけども メタナイトもあれはあれでどういう人なのかちゃんと設定は存在するらしいな… あんまり言っちゃだめなんですけどね
205 19/10/14(月)12:52:12 No.630519430
>最近シューティングの難易度上がりすぎじゃない…? 2のナイトメアナイトとダークマター相手の時点で結構難しいから伝統芸なんだ 割と簡単なスーパーデラックスが特別なんだ
206 19/10/14(月)12:52:13 No.630519432
ミックスは作るの大変そうだから諦めるけどリフトアップはもう一度やれないかな…
207 19/10/14(月)12:52:16 No.630519440
シューティングはぶっちゃけ横スク2Dのが好き
208 19/10/14(月)12:52:24 No.630519471
>スタアラもロボボもトリデラも最初と最後以外ストーリー合ってないようなもんだけど最後なんか盛り上がるからヨシ!って空気が好き ロボボのアイコンタクト失敗シーンは困惑と熱狂が同時に来たからどういう感情をすればいいのかわからなかった
209 19/10/14(月)12:53:03 No.630519607
さいきんのゲームってむずかしすぎ。もっとサクサクあそびたいよね。 のキャッチコピーから3をお出ししてきた開発陣だぞ
210 19/10/14(月)12:53:15 No.630519652
>ロボボのアイコンタクト失敗シーンは困惑と熱狂が同時に来たからどういう感情をすればいいのかわからなかった あれ爆笑したわ
211 19/10/14(月)12:53:23 No.630519681
ロボボのぼすぶっち以外は結構なんとかなるさSTG
212 19/10/14(月)12:53:29 No.630519705
ロボボの社長戦後のスージーの星の夢のコントローラー強奪からの流れはカービィじゃなかったら許されてないと思う
213 19/10/14(月)12:55:43 No.630520169
どんな重い背景があっても知らね~できるのがいいよね
214 19/10/14(月)12:55:49 No.630520194
>>ロボボのアイコンタクト失敗シーンは困惑と熱狂が同時に来たからどういう感情をすればいいのかわからなかった >あれ爆笑したわ 乗れカービィ!からのスキャンするのかよ!でもこれって熱い展開だよな… ってなるなった