19/10/14(月)11:48:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)11:48:11 No.630505878
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/14(月)12:02:23 No.630508713
見た 何この…何…?
2 19/10/14(月)12:03:41 No.630508986
笑えるだろ?
3 19/10/14(月)12:04:22 No.630509119
どこからどこまで本当なのか
4 19/10/14(月)12:06:19 No.630509453
BruceとArthurだしやっぱ兄弟なの?
5 19/10/14(月)12:08:04 No.630509795
間取りは1DKで不通だったね
6 19/10/14(月)12:08:18 No.630509839
狂人の過去話なんて理解しようとするだけ無駄だよね
7 19/10/14(月)12:12:59 No.630510811
>BruceとArthurだしやっぱ兄弟なの? 一応赤の他人ということになってるけどペニーとトーマスは関係してたのは事実っぽいし金で適当に養子とでっち上げた可能性もある
8 19/10/14(月)12:15:14 No.630511267
つらそう
9 19/10/14(月)12:15:35 No.630511351
淫売の母親が館で働いてたのは事実っぽいけどいろいろとアレで気味悪くてすぐ辞めさせたみたいなのはトイレのやりとりであったはず
10 19/10/14(月)12:16:48 No.630511619
>淫売の母親が館で働いてたのは事実っぽいけどいろいろとアレで気味悪くてすぐ辞めさせたみたいなのはトイレのやりとりであったはず 私は貧民の味方だ!!!
11 19/10/14(月)12:16:49 No.630511623
陰鬱な作品のはずなのにところどころ爽快感がある不思議
12 19/10/14(月)12:17:09 No.630511697
ジョーカーに悲しき過去…
13 19/10/14(月)12:19:12 No.630512154
最後のコメディ風でおそろしい展開になってるのいいね
14 19/10/14(月)12:19:13 No.630512156
>ジョーカーに悲しき過去… まぁでもこの回想がホントなのか妄言なのかわからないんですけどね
15 19/10/14(月)12:19:32 No.630512225
見終わったあと不思議な爽快感あるからまた見たくなって困る
16 19/10/14(月)12:19:53 No.630512287
バットマンにちょっかい出してるジョーカーとは別人説が面白かった 確かに歳離れすぎだな
17 19/10/14(月)12:19:58 No.630512307
歴代映画バットマンで一番滅びた方がマシなゴッサムシティだ…
18 19/10/14(月)12:20:03 No.630512319
最後のカウンセリングがジョーカーの唯一の純粋な笑いってのがたまらない
19 19/10/14(月)12:20:47 No.630512476
>淫売の母親が館で働いてたのは事実っぽいけどいろいろとアレで気味悪くてすぐ辞めさせたみたいなのはトイレのやりとりであったはず トーマスの役者さんは監督からペニーと関係してたという風に聞いていたって言うインタビュー出たし子供産んだかは不明だけど愛人関係みたいのはほぼ確定かと
20 19/10/14(月)12:22:18 No.630512813
>見終わったあと不思議な爽快感あるからまた見たくなって困る 辛かったけど2回目も最高でしたわ 色々再発見あったりするし
21 19/10/14(月)12:22:23 No.630512836
全ては主観なのでペニーはトーマスの子と主張しトーマスは養子だと主張した アーサーは壊れた
22 19/10/14(月)12:22:30 No.630512855
少なくとも本編では母親?殺したことで精神性の発作が起きなくなるという 過去の虐待は事実なのが辛い
23 19/10/14(月)12:22:39 No.630512885
まぁ愛人関係ではありそうだよねそれはそれとしてイカレ女だから捨てたけど
24 19/10/14(月)12:23:15 No.630513011
>最後のコメディ風でおそろしい展開になってるのいいね 病院の出口専用自動ドアにぶつかったところも暗いシーンの中でコメディみたいで面白かった
25 19/10/14(月)12:24:06 No.630513195
>淫売の母親が館で働いてたのは事実っぽいけどいろいろとアレで気味悪くてすぐ辞めさせたみたいなのはトイレのやりとりであったはず すぐ止めさせたとまでは言ってないよ気持ち悪いから止めてもらったって言ってただけで
26 19/10/14(月)12:24:09 No.630513204
ペニーも哀れな人なんだけど虐待はな… トーマスに捨てられたせいで壊れたならキツイ
27 19/10/14(月)12:24:43 No.630513319
>トーマスの役者さんは監督からペニーと関係してたという風に聞いていたって言うインタビュー出たし子供産んだかは不明だけど愛人関係みたいのはほぼ確定かと 役者にリアリティ出させる為に全部は見せないってのはわりとよくあるから確定とも微妙だけど まあ監督しか答えはわからんな
28 19/10/14(月)12:25:09 No.630513409
>まぁ愛人関係ではありそうだよねそれはそれとしてイカレ女だから捨てたけど トーマスに捨てられたせいで壊れたって考えが至らない「」が多いあたり 「」って頭トーマス多いよね
29 19/10/14(月)12:25:38 No.630513502
アーサーはもう吹っ切れてて出自とかどうでもよくなってそうだけどブルースはバッツになってもならなくてもめっちゃ悩みそう
30 19/10/14(月)12:26:10 No.630513600
>バットマンにちょっかい出してるジョーカーとは別人説が面白かった >確かに歳離れすぎだな この辺とか全部ジョーカーのジョークみたいな演出とか込みでアーサーが救われないのに でもパトカーの上で笑ってるのはよかったな感があって色々感情の持って行き場に困るのがジョーカーらしい
31 19/10/14(月)12:26:13 No.630513611
だから虐待したのは母親じゃないよ! 虐待を傍観してたのが母親だよ!
32 19/10/14(月)12:26:21 No.630513646
かーちゃんも完全に勘違いイカれ女の可能性の方も高いし解釈難しい
33 19/10/14(月)12:26:29 No.630513670
昨日見てきた 老若男女色んな人見にきてたけど終わったらみんな静かすぎて笑いそうになった
34 19/10/14(月)12:26:39 No.630513716
ブルースがピエロ面にトラウマ持ってないから嘘かもしれない ホントかもしれない
35 19/10/14(月)12:27:13 No.630513826
面会の母親ボロボロだったし夫にアーサー共々虐待されて母親は壊れて傍観とかかしら?
36 19/10/14(月)12:27:15 No.630513834
>アーサーはもう吹っ切れてて出自とかどうでもよくなってそうだけどブルースはバッツになってもならなくてもめっちゃ悩みそう 今までのバットマンに無さそうな悩みでなんか良いよね
37 19/10/14(月)12:27:30 No.630513890
>老若男女色んな人見にきてたけど終わったらみんな静かすぎて笑いそうになった どんなジョーク?
38 19/10/14(月)12:28:00 No.630513988
ハッピーって愛称の由来いいよね
39 19/10/14(月)12:28:21 No.630514062
>面会の母親ボロボロだったし夫にアーサー共々虐待されて母親は壊れて傍観とかかしら? 似たような話は国内でも幾らでもあるというのがね…
40 19/10/14(月)12:28:46 No.630514159
>ハッピーって愛称の由来いいよね あの子…括りつけられてた時もずっと笑ってたの…
41 19/10/14(月)12:29:09 No.630514236
そうか…お父さんがやっぱり気まずいからってこっそりコネ使って テレビ出演のお仕事紹介してくれたんだね…
42 19/10/14(月)12:29:16 No.630514260
選挙中でさらに失言してヤバい時期に今まで無視し続けてきたけどお前は私の婚外子だなんてやるわけないじゃん トーマス的には事実がどうあれあの場では否定するしか選択肢はなかった
43 19/10/14(月)12:30:38 No.630514572
エリート証券マンがアレなんだからゴッサムはすごいな
44 19/10/14(月)12:30:56 No.630514652
というかトイレの出会いでトーマスに一切親の感情も何も無かったしメンヘラ母親じゃないさんの妄言だと思うけどな わかんないけどさ
45 19/10/14(月)12:31:11 No.630514714
実子だとしてもキチガイが迫ってきたら殴るわ
46 19/10/14(月)12:31:32 No.630514779
>エリート証券マンがアレなんだからゴッサムはすごいな 現実も結構あんなもんだよ
47 19/10/14(月)12:31:33 No.630514782
実際ジョーカーのオリジンって原作通りなの? バートン版バッツで薬剤被ってああなった覚えがあるが
48 19/10/14(月)12:32:09 No.630514916
ブルースもちょっと発達障害っぽいしそう言われるとアーサーとも兄弟っぽい雰囲気ある
49 19/10/14(月)12:32:10 No.630514918
証券マンなんてあんな感じだよ
50 19/10/14(月)12:32:35 No.630515012
エリート証券マンはエリートぶるのにストレス溜まってるからな…
51 19/10/14(月)12:32:41 No.630515035
>エリート証券マンがアレなんだからゴッサムはすごいな 現実のエリート証券マン程度の差こそあれああいう感じの悪い意味で陽キャなのが殆どだよ
52 19/10/14(月)12:33:09 No.630515136
>実際ジョーカーのオリジンって原作通りなの? >バートン版バッツで薬剤被ってああなった覚えがあるが いっぱいあるんで答えがない ジョーカー本人も過去がわからないとかもある
53 19/10/14(月)12:33:10 No.630515143
>ブルースもちょっと発達障害っぽいしそう言われるとアーサーとも兄弟っぽい雰囲気ある 所詮バッツはマスクかぶって人を殴ることしかできない臆病者だもんな
54 19/10/14(月)12:33:19 No.630515173
>実際ジョーカーのオリジンって原作通りなの? >バートン版バッツで薬剤被ってああなった覚えがあるが オリジンは特に決まったやつ無いので… 薬剤ドボンが基本だけど
55 19/10/14(月)12:33:37 No.630515236
>実際ジョーカーのオリジンって原作通りなの? >バートン版バッツで薬剤被ってああなった覚えがあるが 色々 そもそも全部がジョークマンだから真実は不明
56 19/10/14(月)12:33:45 No.630515268
>実際ジョーカーのオリジンって原作通りなの? >バートン版バッツで薬剤被ってああなった覚えがあるが 前提条件として本名すら誰も知らない オリジンがアカシックレコードにすら存在しないのがジョーカー っていうことを知らないと戸惑うのはよく解る 解ってても戸惑う
57 19/10/14(月)12:34:41 No.630515507
この映画だって妄想の一つかもしれないしな…ジョーカーに悲しき過去…なんていっぱいあるし
58 19/10/14(月)12:35:19 No.630515654
アーサーがバットマンと対決するジョーカーであるかさえ不明というのがまた
59 19/10/14(月)12:36:11 No.630515851
薬剤で顔面漂白になったジョーカーもいるし 障害で引きつった笑顔が戻らなくなったジョーカーもいるし なんならウェイン夫妻殺したジョーカーもいるし アルフレッドがジョーカーだったりもした
60 19/10/14(月)12:36:14 No.630515867
全知の存在にジョーカーって誰?って聞いたら 三人いるけどどれの事?って帰ってきたよコミックだと
61 19/10/14(月)12:36:34 No.630515955
見終わったあとで振り返ってみると全編妄想だったかもしれない映画
62 19/10/14(月)12:36:50 No.630516024
浦安鉄筋家族の春巻に銃を渡したら みたいなお話
63 19/10/14(月)12:37:22 No.630516150
アーサーは自分を傷つけた人間殺したわけで 救急車ジョーカーとか路地裏ジョーカーのほうが 悪意高い気がする
64 19/10/14(月)12:37:33 No.630516190
https://www.sanspo.com/geino/news/20190628/tro19062820270010-n1.html 日本の証券マンもこんなんだし
65 19/10/14(月)12:38:13 No.630516341
全編妄想って解釈はよく聞けど 確かにラストシーンからそう解釈することも可能とは思うが 果たしてその解釈意味はあるのかというのは…
66 19/10/14(月)12:38:35 No.630516439
エリート証券マンのポテトスリケンは日本から取り入れてるからな
67 19/10/14(月)12:38:41 No.630516465
自分に危害加えるような人だけ殺すのはジョーカーっぽくないなぁって思ったら最後に罪もないカウンセラー殺して踊ってるあのシーンが完全にジョーカーだった 鳥肌立ったわほんと...
68 19/10/14(月)12:38:46 No.630516489
全部妄想だったらクソ映画だよ
69 19/10/14(月)12:38:49 No.630516502
どれもこれもジョークなんだ
70 19/10/14(月)12:39:12 No.630516598
最後のおいかけっこがスゴい楽しそうでわむ
71 19/10/14(月)12:39:19 No.630516615
>全編妄想って解釈はよく聞けど >確かにラストシーンからそう解釈することも可能とは思うが >果たしてその解釈意味はあるのかというのは… ラストシーンだけじゃなくて最初のカウンセリングのシーンで 一瞬だけ拘束衣に身を包んだアーサーが扉に頭を打ち付けるシーンが有ったでしょ
72 19/10/14(月)12:39:36 No.630516697
>全編妄想って解釈はよく聞けど >確かにラストシーンからそう解釈することも可能とは思うが >果たしてその解釈意味はあるのかというのは… 自由に解釈出来るのもこの映画のいいところかも 全部妄想は個人的にはつまらん解釈だけど
73 19/10/14(月)12:39:57 No.630516793
こくじんのねーちゃんとデートしてたのは妄想だよね?
74 19/10/14(月)12:39:58 No.630516802
やっぱ最後はカウンセラーの人ぶっ殺してたのかな
75 19/10/14(月)12:40:00 No.630516810
悲劇を喜劇としか見れないジョーカーがブルースに笑ってほしかったから犯罪起こすとか ブルース亡き後生気抜けて精神病院に自分から入っておとなしくしてたら二代目バットマン登場の報道を見て俺が暴れないとって精神病院皆殺しして脱走するとか エモいよね
76 19/10/14(月)12:40:03 No.630516821
>果たしてその解釈意味はあるのかというのは… アーサーが一生懸命普通の人であらんと コメディアンになりたいとあがいてたのを自分はなかったことにしたくないから全部妄想だとは思わないな
77 19/10/14(月)12:40:13 No.630516855
作中だとずっと私怨で動いてるからアレだけど カウンセラー殺して院内追いかけっこしてるラストはまぎれもなくジョーカーだと思う
78 19/10/14(月)12:40:20 No.630516884
>こくじんのねーちゃんとデートしてたのは妄想だよね? デート(ストーキング)
79 19/10/14(月)12:40:23 No.630516898
ねーちゃんのは妄想でしょ
80 19/10/14(月)12:40:24 No.630516901
血の足跡あったし...
81 19/10/14(月)12:40:30 No.630516929
>こくじんのねーちゃんとデートしてたのは妄想だよね? 丁寧に答え合わせしてたからその通り
82 19/10/14(月)12:40:39 No.630516954
矛盾からは全ての命題を導けるのでこの映画に出てくることは全て本当のこと
83 19/10/14(月)12:41:34 No.630517158
逆に言えばコメディアンとして成功している場面とシングルマザー絡み以外のシーンで妄想といえる場面はあるんだろうか
84 19/10/14(月)12:41:38 No.630517173
真面目にツッコミ入れてくれるバットマンがいないと寂しいね
85 19/10/14(月)12:41:44 No.630517197
よくデニーロこの映画出てくれたなってなった
86 19/10/14(月)12:42:06 No.630517283
富裕層なんか勿論貧困層に目を向けないし 貧困層もその日暮らしで手一杯だしで アーサーを気にかける余裕なんか誰もなかった
87 19/10/14(月)12:42:38 No.630517395
アーサーは自分がおかしいってわかってるから普通の人として扱われたくないって日記に書いてなかった? 一番恐ろしいのは自分は変じゃないと自分はみんなと同じ普通だと思わされることだみたいなの
88 19/10/14(月)12:43:04 No.630517503
全部妄想ってのはなくもない話だけど それ言い出したらなんも語れなくなるじゃねーか!
89 19/10/14(月)12:43:06 No.630517512
ちょっと大きくなったブルースとアーサーの話みたいなぁ
90 19/10/14(月)12:43:23 No.630517577
>ラストシーンだけじゃなくて最初のカウンセリングのシーンで >一瞬だけ拘束衣に身を包んだアーサーが扉に頭を打ち付けるシーンが有ったでしょ あそこは作中前に一時期入院してたで矛盾ないのでは 監督は時計の指す時間が全部同じなとこからしてあえてやってるのはさておき というかこれトッド監督がジョーカーなのでは
91 19/10/14(月)12:43:38 No.630517633
ずーーーっとしかめっ面してるのにジョーカーのメイクしてる時はお目目ぱっちりなのが怖い...
92 19/10/14(月)12:43:41 No.630517641
でも八極拳ダンスは酷いと思うの上達したけど
93 19/10/14(月)12:43:50 No.630517680
>全部妄想ってのはなくもない話だけど >それ言い出したらなんも語れなくなるじゃねーか! ジョーカーらしくていいよねいい…ができるし何も妄想だからってあれこれ語っちゃダメというわけでもないだろう
94 19/10/14(月)12:44:25 No.630517839
この映画は自分もアーサーになるかもしれないと言うより 自分もアーサーを生み出すきっかけになりかねないってのがある気がする
95 19/10/14(月)12:44:42 No.630517895
>でも八極拳ダンスは酷いと思うの上達したけど あれアーサーが抑圧から開放されるたびに上手くなめらかになっていくのがひどい
96 19/10/14(月)12:44:56 No.630517944
ジョーカーに悲しい過去なんていらねえ派のために全部ジョークor妄想という解釈できるようにしてる説