19/10/14(月)11:08:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)11:08:23 No.630498860
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/14(月)11:09:58 No.630499113
「」はこのおじさん好きすぎない?
2 19/10/14(月)11:11:17 No.630499302
嫌う要素無いし…
3 19/10/14(月)11:12:36 No.630499481
長く続く王家の野望を打ち砕いた英雄だぞ
4 19/10/14(月)11:12:53 No.630499528
偉く無いのに偉そうなやつが嫌い……ザックレーの言う偉い人って何した人になるんだろう
5 19/10/14(月)11:13:13 No.630499586
ユミルさんの時代にこいつが居てくれれば…
6 19/10/14(月)11:15:54 No.630500016
目的のために人生を捧げるってそう出来ることじゃないよな
7 19/10/14(月)11:16:24 No.630500099
芸術の秋 総統の秋
8 19/10/14(月)11:16:57 No.630500174
おしい人を亡くしたよなぁ
9 19/10/14(月)11:17:35 No.630500272
かと言ってあのまま生きてもらってても正直困る…
10 19/10/14(月)11:19:05 No.630500531
知らぬうちにユミルの民の真の敵を芸術にしてるのがひどい おまけに個人的な趣味でやってるのがなおさらひどい
11 19/10/14(月)11:19:33 No.630500621
鬱憤たまってたのを見事にスカッとさせてくれたのもあるからな
12 19/10/14(月)11:19:39 No.630500635
この壁の中で一番自由な存在榛名
13 19/10/14(月)11:22:20 No.630501094
権力者になって悪いとこ出てくる前に死んだから印象が一切悪くならない
14 19/10/14(月)11:22:45 No.630501163
何かがあったに違いない
15 19/10/14(月)11:23:19 No.630501263
>権力者になって悪いとこ出てくる前 ちょっと待てよ
16 19/10/14(月)11:25:07 No.630501566
下手すりゃエレンより頭進撃なおじいさん
17 19/10/14(月)11:25:10 No.630501573
ザックレーが巨人こねこねするようになるのか…
18 19/10/14(月)11:26:19 No.630501789
老人だからメンタルに何のブレも無い
19 19/10/14(月)11:26:43 No.630501862
>>権力者になって悪いとこ出てくる前 >ちょっと待てよ 誰彼構わず芸術品にしたいとか言い出す前にって事じゃないかな…
20 19/10/14(月)11:27:21 No.630501978
巨人の造形がすごいことになる
21 19/10/14(月)11:27:46 No.630502035
エレンも芸者候補だったんだよな…
22 19/10/14(月)11:30:41 No.630502574
>エレンも芸者候補だったんだよな… この時点でやっぱこいつだめだろってなる
23 19/10/14(月)11:31:23 No.630502710
ほんとに死んだの? ちょっと脈計らせて
24 19/10/14(月)11:31:44 No.630502767
最後が爆死っていうのも似合ってる
25 19/10/14(月)11:33:05 No.630502984
女児を芸術しちゃだめだよ!
26 19/10/14(月)11:33:16 No.630503014
世界の真実とか引き継がれた何かとかまったく関係なく一軍の長にまで登り詰めた男
27 19/10/14(月)11:33:37 No.630503082
特に根拠はないんだけど 奴隷の血の真実を知るエルディア純血貴族の末裔でムカつく奴は 全員芸術になって消えたって確信はある
28 19/10/14(月)11:36:59 No.630503701
2部のエレン偉そうだからわかる
29 19/10/14(月)11:38:36 No.630503998
エレンは偉くないのに手に入れた力で偉そうにしてる奴だしな
30 19/10/14(月)11:39:12 No.630504117
止める人間が居なかったら芸術が週一で展示されてた
31 19/10/14(月)11:39:47 No.630504234
2部エレンへの芸術ジャッジは意見が割れるな
32 19/10/14(月)11:40:04 No.630504282
ダハハハハ!
33 19/10/14(月)11:40:30 No.630504366
>止める人間が居なかったら芸術が週一で展示されてた 当時は止めた奴は当然の判断だって思ったけど 今見直すとその位はされても良いかも…ってなる
34 19/10/14(月)11:40:51 No.630504436
そういえば芸術になった人ってどうなったんだろう…
35 19/10/14(月)11:41:32 No.630504578
>そういえば芸術になった人ってどうなったんだろう… 芸術として人生を終えたんじゃないかな
36 19/10/14(月)11:42:31 No.630504781
エルディア人総芸術化待ったなし
37 19/10/14(月)11:43:18 No.630504927
純血エルディア人を芸術に変えた英雄
38 19/10/14(月)11:43:59 No.630505073
死ではなく不名誉の末の衰弱死という最高に最低な復讐を遂げてるからな…
39 19/10/14(月)11:44:20 No.630505141
長い間奴隷の血と嗤ってた連中の子孫が芸術になって終わったから 一つの歴史的な決着が付いてたんだなあの時点で… 分るか莫迦!!
40 19/10/14(月)11:45:17 No.630505325
su3369586.jpg もっとデブな奴を乗せればよかった…
41 19/10/14(月)11:51:39 No.630506566
毎回毎回ガビ山先生の伏線には参るね…
42 19/10/14(月)11:54:52 No.630507193
ユミルちゃんにこの男並みの革命精神があったら多分物語は始まらなかったからな…
43 19/10/14(月)11:55:01 No.630507216
やけにねっとりしてるなって思ったけど 総統に全く関係のない歴史的復讐だったとはね…
44 19/10/14(月)11:59:21 No.630508075
あのガポッがそんな壮大な一手だとは思わねぇよ誰も…
45 19/10/14(月)11:59:33 No.630508127
靴と靴下だけ履いてる巨人
46 19/10/14(月)12:01:03 No.630508435
奴隷の血とか重要な情報が出てくるからアウトなのにアニメでも何とかして芸術を出さなければならないのが酷い
47 19/10/14(月)12:03:51 No.630509025
ただ田亀先生的趣味まであったのかよと思ってたのがこんなふうに繋がってくるとは
48 19/10/14(月)12:04:12 No.630509091
作者の性癖の発露かと思ってたら 無茶苦茶重要な情報開示なのがとても困る
49 19/10/14(月)12:05:26 No.630509292
エレンが始祖持ってるから仮にエレンがボンクラでもクーデター成功してたのが酷い
50 19/10/14(月)12:06:52 No.630509546
コラかと思ったらコラじゃなかったのか
51 19/10/14(月)12:07:24 No.630509656
暗殺教室でも超重要な情報はギャグ描写にすることでカモフラージュしてたのを思い出した
52 19/10/14(月)12:07:40 No.630509707
でも美女貴族が芸術にされて救済の望みも絶たれ 死ぬまでそのままって悟った時のシチュと絶望顔を想像したら普通に興奮するよね
53 19/10/14(月)12:07:47 No.630509726
お前始祖の力なんかいらないだろ…
54 19/10/14(月)12:08:36 No.630509915
>でも美女貴族が芸術にされて救済の望みも絶たれ >死ぬまでそのままって悟った時のシチュと絶望顔を想像したら普通に興奮するよね わかる
55 19/10/14(月)12:08:51 No.630509967
その巨人はいつの時代も芸術品を公開する為に闘った…
56 19/10/14(月)12:10:19 No.630510250
あの影武者王が実はフリッツ王の正妻の直系とかだったりしてね