19/10/14(月)10:49:47 小五郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)10:49:47 No.630495668
小五郎のおっちゃん凄くねぇ?
1 19/10/14(月)10:50:59 No.630495869
まだまだ毛利先生には敵いませんよ
2 19/10/14(月)10:52:51 No.630496170
おっちゃんアレで蘭姉ちゃんの父親だからな
3 19/10/14(月)10:54:23 No.630496429
刑事としてはかなり優秀だったみたいだし
4 19/10/14(月)10:54:32 No.630496452
偽毛利小五郎のほうかもしれない
5 19/10/14(月)10:54:59 No.630496530
その特技も銃使えない探偵になったら意味ないという
6 19/10/14(月)10:55:07 No.630496552
いきなり落ちてきた作業員をとっさに抱えようとするこの教官もわりとすごい
7 19/10/14(月)10:55:12 No.630496570
柔道と射撃が一流なのになぜ探偵を…
8 19/10/14(月)10:55:29 No.630496619
柔道も試合のプレッシャーに耐えられなかっただけで本当はめちゃつよだからな…
9 19/10/14(月)10:55:34 No.630496631
おっちゃんの有能エピソード見るだけで嬉しくなる
10 19/10/14(月)10:55:39 No.630496646
映画で撃とうとしたけどコナンが撃ったからな
11 19/10/14(月)10:56:01 No.630496699
凄すぎてつまんね! 警官つまんね!
12 19/10/14(月)10:56:22 No.630496764
>まだまだ毛利先生には敵いませんよ なので冤罪を擦りつけて陥れる
13 19/10/14(月)10:56:23 No.630496769
>柔道と射撃が一流なのになぜ探偵を… わからぬ…
14 19/10/14(月)10:56:27 No.630496777
>おっちゃんの有能エピソード見るだけで嬉しくなる おっちゃんが本気モードになる回は外れなしの法則
15 19/10/14(月)10:56:48 No.630496822
人質の足を狙って撃ち抜く程度の射撃力
16 19/10/14(月)10:56:54 No.630496844
20/20射撃でど真ん中ってどんなレベル…?
17 19/10/14(月)10:57:10 No.630496897
おっちゃん強いな…
18 19/10/14(月)10:57:31 No.630496958
雨樋みたいなの伝ってビルの高い階に登ってたよね
19 19/10/14(月)10:58:46 No.630497192
刑事を続けた方がいい才能過ぎる
20 19/10/14(月)10:59:05 No.630497256
酒と女とタバコ好きが足引っ張りすぎる
21 19/10/14(月)11:00:10 No.630497440
もしかして嘘なのでは…
22 19/10/14(月)11:00:13 No.630497445
おっちゃんなんで警官やめたんだっけ?
23 19/10/14(月)11:00:40 No.630497543
>柔道と射撃が一流なのになぜ探偵を… 産まれた娘は空手が一流でどういう武闘派の血筋だよ
24 19/10/14(月)11:01:15 No.630497651
素手で電柱を砕く娘が生まれるのも納得
25 19/10/14(月)11:01:16 No.630497656
嫁が人質にとられた時にそのまま撃って問題になったから辞めたのはアニメでやってた覚えがあるけど原作も同じなんかな
26 19/10/14(月)11:01:55 No.630497769
柔道は原作が先だけど射撃の名手って設定はアニメ映画からの逆輸入設定だ
27 19/10/14(月)11:01:56 No.630497773
>産まれた娘は空手が一流でどういう武闘派の血筋だよ だが上には上(京極さん)がいるからな…
28 19/10/14(月)11:02:08 No.630497826
>おっちゃんなんで警官やめたんだっけ? 嫁が人質に取られた時に嫁を射殺して犯人にとって足手まといになるようにして解放させて助けた けど人質撃ったのは問題なので辞職 とかだったと思う
29 19/10/14(月)11:03:34 No.630498086
>まだまだ毛利先生には敵いませんよ 本当に敵ってなくてびっくりした
30 19/10/14(月)11:03:35 No.630498091
>嫁を射殺して うn!?
31 19/10/14(月)11:03:39 No.630498102
目暮警部がおっちゃんのせいで迷宮入りしかけた事件がいくつもあるともいってるから 頭脳労働は向いてない系だろう
32 19/10/14(月)11:03:41 No.630498109
嫁を射殺…!?
33 19/10/14(月)11:03:44 No.630498120
射殺しちゃダメだよ!
34 19/10/14(月)11:03:46 No.630498128
嫁さん射殺しちゃダメだよ!
35 19/10/14(月)11:03:48 No.630498133
>嫁が人質に取られた時に嫁を射殺 おい
36 19/10/14(月)11:04:05 No.630498189
射殺しちゃ駄目だよ!
37 19/10/14(月)11:04:14 No.630498205
おっちゃんは推理がド下手だけど探偵って職は別に殺人事件専門じゃないしね…
38 19/10/14(月)11:04:18 No.630498214
ごめん射殺じゃないや… 脚か何かを撃ってたはず でも上で言われてる通りアニメだけかも
39 19/10/14(月)11:04:23 No.630498226
ダメだった
40 19/10/14(月)11:04:31 No.630498244
死んでねーから!
41 19/10/14(月)11:04:36 No.630498259
しかし青山センセそっくりの絵だ
42 19/10/14(月)11:04:56 No.630498306
言いたい事は何となく伝わったけど射殺でダメだって
43 19/10/14(月)11:05:15 No.630498357
>おっちゃんは推理がド下手だけど探偵って職は別に殺人事件専門じゃないしね… 一応食っていけてるってことは浮気調査なりペット創作活動でいちおう稼ぎがあるのかな
44 19/10/14(月)11:05:16 No.630498364
おっちゃんの嫁射殺エピソードは映画だよ 14番目の標的だよ
45 19/10/14(月)11:05:21 No.630498383
いや明らかにツッコミ待ちだろ!?
46 19/10/14(月)11:05:30 No.630498401
突っ込まれるまで極自然にレスを読み進めてたわ…
47 19/10/14(月)11:05:43 No.630498440
おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな
48 19/10/14(月)11:06:10 No.630498501
>突っ込まれるまで極自然にレスを読み進めてたわ… 俺も
49 19/10/14(月)11:06:15 No.630498515
あの世界の殺人事件発生率高すぎるだけで普通は浮気調査とか人探しがメインのはずだからな…
50 19/10/14(月)11:06:29 No.630498559
>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな 本気出すと頭も冴えるんだよな いや普段から本気出せよって話でもあるけど…
51 19/10/14(月)11:06:32 No.630498571
射殺したらそりゃ刑事続けようにもできないだろうしな…
52 19/10/14(月)11:06:33 No.630498574
妃英理は毛利小五郎に射殺されて軽症の女だからな…
53 19/10/14(月)11:06:49 No.630498610
嫁さん出まくってるだろ!
54 19/10/14(月)11:06:56 No.630498630
>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな 奥さんが言ってたけど馬鹿がつくほど優しい人なので身内の場合なんとかして犯人でない証拠を探そうとする どんどん犯人である証拠が見つかっていく
55 19/10/14(月)11:06:58 No.630498636
>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな 外れてほしいと思ってることが真実ってのが皮肉すぎる…
56 19/10/14(月)11:07:08 No.630498675
緊張しいて調子に乗りやすいって落ち着きがない性格が悪い
57 19/10/14(月)11:07:13 No.630498683
>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな おっちゃんは身内ブーストがかかると推理力とか観察力にも隙がなくなって完璧超人になるからな…
58 19/10/14(月)11:07:26 No.630498724
でもコナン世界ってやたら殺人事件に首を突っ込む探偵たくさんいるんだよな… 少なくとも東西南北の地方それぞれに有名な探偵たちがいる
59 19/10/14(月)11:07:29 No.630498731
そりゃCV神谷明なら銃の腕も立つに決まってる
60 19/10/14(月)11:07:46 No.630498769
>一応食っていけてるってことは浮気調査なりペット創作活動でいちおう稼ぎがあるのかな 生物造り出しちゃダメだよ!
61 19/10/14(月)11:07:52 No.630498784
>>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな >奥さんが言ってたけど馬鹿がつくほど優しい人なので身内の場合なんとかして犯人でない証拠を探そうとする >どんどん犯人である証拠が見つかっていく つらい…
62 19/10/14(月)11:07:56 No.630498794
別居中だけどお互い今でもメロメロという複雑な家庭
63 19/10/14(月)11:07:59 No.630498801
>一応食っていけてるってことは浮気調査なりペット創作活動でいちおう稼ぎがあるのかな 事務所がおっちゃんの家の持ちビルで下のポアロから家賃収入があるとか何かで読んだ気がする
64 19/10/14(月)11:08:06 No.630498820
蘭の父親なだけあって肉体スペックは凄いんだよな
65 19/10/14(月)11:08:27 No.630498871
>そりゃCV神谷明ならプロレスの腕も立つに決まってる
66 19/10/14(月)11:08:27 No.630498872
これのことかって指輪を渡したりこいつの裸を見ていいのは俺だけだとか言ったり定期的に嫁の子宮を下ろしてるよね
67 19/10/14(月)11:08:41 No.630498903
刑事やめてるから拳銃の腕があっても活かせないのはつらい
68 19/10/14(月)11:08:43 No.630498906
>別居中だけどお互い今でもメロメロという複雑な家庭 素直になればいいだけなのでないでしょうか…?
69 19/10/14(月)11:08:54 No.630498936
おっちゃんに花持たせてやるかしたコナンの上をいく推理するのが良い…
70 19/10/14(月)11:08:58 No.630498947
別居プレイだからな
71 19/10/14(月)11:09:05 No.630498967
声変わりする前のシティハンターみたいな声からして射撃はめちゃくちゃ上手そうだしな
72 19/10/14(月)11:09:13 No.630498987
YAIBA世界と地続きのこの日本においてチート魔剣抜きなら上位の強さだと聞いた
73 19/10/14(月)11:09:25 No.630499013
この人嫁に似てるからって理由だけで無実の証拠集めようとするような人格者だからな… 嫁に似てる人真犯人だったけど
74 19/10/14(月)11:09:35 No.630499044
射殺してるって事は弁護士は2人目なのか
75 19/10/14(月)11:09:41 No.630499055
警察じゃないなら銃を撃ってはいけないなんて誰が決めたんだ
76 19/10/14(月)11:09:43 No.630499059
おっちゃんオチで台無しにすること多いからな…
77 19/10/14(月)11:09:51 No.630499086
>この人嫁に似てるからって理由だけで無実の証拠集めようとするような人格者だからな… >嫁に似てる人真犯人だったけど それはまあ人格者というよりお人よしだと思う
78 19/10/14(月)11:10:01 No.630499121
別れた嫁は幼馴染だったっけか 喧嘩ックスみたいなもんだな
79 19/10/14(月)11:10:30 No.630499187
別居してるので夫婦と恋人の間隔を行ったり来たりしてるのでもはやそういうプレイとしか
80 19/10/14(月)11:10:37 No.630499201
>射殺してるって事は弁護士は2人目なのか もうやめてさしあげろ
81 19/10/14(月)11:10:49 No.630499230
たまに会うと嫁のほうが燃え上がってるからそういうプレイなんだと思う
82 19/10/14(月)11:11:07 No.630499279
>少なくとも東西南北の地方それぞれに有名な探偵たちがいる 南は偽高校生だし北は冤罪で容疑者自殺させた無能だよ
83 19/10/14(月)11:11:23 No.630499316
なんかダビスタか何かやってる?ってくらい 蘭と新一は良血統を組み合わせてる感じだな
84 19/10/14(月)11:11:30 No.630499331
おっちゃん私生活がだらしなすぎるからたまに会う方が適度に男前に見えてちょうどいいのかもしれない
85 19/10/14(月)11:11:46 No.630499361
>別れた嫁は幼馴染だったっけか >喧嘩ックスみたいなもんだな 少なくとも嫁さんにとってはプレイの一種だと思う 家出た理由で一番デカイのが撃たれたことや浮気性なんぞよりメシマズの指摘だし
86 19/10/14(月)11:11:54 No.630499384
なんで別居プレイしてんだっけ
87 19/10/14(月)11:12:01 No.630499405
柔道続けてたら公式試合以外なら京極さんと戦闘力でタメはれるぐらいだったんだろうか
88 19/10/14(月)11:12:18 No.630499442
>なんかダビスタか何かやってる?ってくらい >蘭と新一は良血統を組み合わせてる感じだな 新一と快斗が顔似てるのってそういう…
89 19/10/14(月)11:12:27 No.630499461
>なんかダビスタか何かやってる?ってくらい >蘭と新一は良血統を組み合わせてる感じだな 最強の財力×最強の武力の園子京極もなかなか
90 19/10/14(月)11:12:35 No.630499477
恋人としてはいいけど夫婦としてはダメだから 適度に距離を取るってのはよくある感じだな
91 19/10/14(月)11:12:45 No.630499505
>なんで別居プレイしてんだっけ 蘭にもわからないのでさっさと仲直りしてよって言ってる
92 19/10/14(月)11:12:46 No.630499507
おっちゃんの銃の腕は中の人ネタなんで…
93 19/10/14(月)11:13:07 No.630499564
ふと思ったがおっさんキャラの髭率高いなコナン
94 19/10/14(月)11:13:09 No.630499569
>恋人としてはいいけど夫婦としてはダメだから >適度に距離を取るってのはよくある感じだな それは本当にあるあるだからな…
95 19/10/14(月)11:13:12 No.630499579
ヨリ戻してもすぐまた別居するだろうからこのままでいいよね!
96 19/10/14(月)11:13:31 No.630499625
>最強の財力×最強の武力の園子京極もなかなか ヤイバんちもこんな感じだな 妹に剣術の才能はなさそうだけど
97 19/10/14(月)11:14:04 No.630499712
>恋人としてはいいけど夫婦としてはダメだから >適度に距離を取るってのはよくある感じだな 男の方に夫婦としてちょうどいい女が現れるのが大体80~90年代のトレンディドラマなんだ
98 19/10/14(月)11:14:05 No.630499719
米花町に探偵事務所を構えているそうだ(腕だけは良かったんだがなぁ……) マジっすか…(あの殺人事件多発地帯にわざわざ……やはり優秀な人は違う!)
99 19/10/14(月)11:14:10 No.630499731
>ヨリ戻してもすぐまた別居するだろうからこのままでいいよね! 今も別に仲悪いわけではないしな…むしろラブラブだし
100 19/10/14(月)11:14:16 No.630499753
>なんで別居プレイしてんだっけ 上で出てる足撃たれた事件の後感謝の気持ちを込めて料理したけどおっちゃんはこんな不味い飯作るぐらいなら寝てろ!ってキレた それにキレた嫁はおっちゃんがトイレに行ってる間に出ていった なお嫁さんの料理はクソ不味い
101 19/10/14(月)11:14:26 No.630499779
>20/20射撃でど真ん中ってどんなレベル…? しかも初めて銃を持ったのに…
102 19/10/14(月)11:14:36 No.630499816
まあなんやかんや蘭のイベントだと夫婦として出席してるしこのままでも
103 19/10/14(月)11:15:06 No.630499895
>なんで別居プレイしてんだっけ 例の足撃たれた日に奥さんが感謝を込めて晩御飯作った(メシマズ) おっちゃん「こんなもん作るくらいならさっさと寝てろ!!(怪我してるんだから今日は休んでて)」 奥さんは怒っておっちゃんがトイレに行ってる間に出て行った
104 19/10/14(月)11:15:21 No.630499940
>>20/20射撃でど真ん中ってどんなレベル…? >しかも初めて銃を持ったのに… 生まれる時代と国を間違えたのでは
105 19/10/14(月)11:15:35 No.630499970
コナン世界は刃がいるのは確定してるからな…
106 19/10/14(月)11:15:43 No.630499991
飯がまずいなら仕方ないな
107 19/10/14(月)11:15:46 No.630499997
>おっちゃん探偵としての推理が的外れなの多いけど知り合いとかが絡むとすげぇ正確だからな 普段は短絡的で急いで結論出そうとするから的外れな推理になる 知り合いが絡むと途端に慎重に推理し出す
108 19/10/14(月)11:16:04 No.630500042
アムロって30歳くらいだったっけ おっちゃん蘭が小一のときまだ刑事やってた覚えがあるんだが
109 19/10/14(月)11:16:07 No.630500048
それで別居プレイはじめてハマってしまったのか
110 19/10/14(月)11:16:12 No.630500066
>おっちゃんの銃の腕は中の人ネタなんで… 力ちゃんそんな凄いの?
111 19/10/14(月)11:16:23 No.630500092
>生まれる時代と国を間違えたのでは むしのあの国と時代に生まれるべくして生まれてきたような…
112 19/10/14(月)11:16:25 No.630500101
アムロがおっちゃんに近づいたのもスレ画がきっかけ?
113 19/10/14(月)11:16:42 No.630500138
>力ちゃんそんな凄いの? ジェ、ジェネレーション…
114 19/10/14(月)11:16:48 No.630500153
>力ちゃんそんな凄いの? 神谷浩史の方じゃね?
115 19/10/14(月)11:16:56 No.630500172
妻の方は自分が人質になった事で警察官と夫の板挟みの上自分を傷つける選択をさせてしまった負い目があり 夫の方は警察官としての職務を全うするために妻に引き金を引いてしまった ほったらかしにして時間が解決するほかないので直後の別居の判断はなかなか正しい
116 19/10/14(月)11:17:08 No.630500201
刃はいるけどYAIBAと同じ世界ではない なぜなら日本が逆さまになっていないから
117 19/10/14(月)11:17:09 No.630500205
よく二人の寄りを戻させようとする蘭を見てコナンや園子が呆れてるけど そりゃ娘なら寄りを戻して欲しいと思うよね…
118 19/10/14(月)11:17:15 No.630500219
>>おっちゃんの銃の腕は中の人ネタなんで… >力ちゃんそんな凄いの? 神谷明ネタだろう 新宿の種馬役やってるし
119 19/10/14(月)11:17:37 No.630500286
声優というか声優の演じた他作品キャラのネタめっちゃ盛り込むのは青山先生の性癖なんだろうか
120 19/10/14(月)11:18:01 No.630500342
まぁとりあえずあの世界で最強を名乗るには闘気を武器にこめて 数トンの破壊力を出せるレベルじゃないとダメだからな
121 19/10/14(月)11:18:02 No.630500345
のび太か
122 19/10/14(月)11:18:20 No.630500407
>神谷浩史の方じゃね? 絶対合わない…
123 19/10/14(月)11:18:21 No.630500409
>声優というか声優の演じた他作品キャラのネタめっちゃ盛り込むのは青山先生の性癖なんだろうか シャア(キャスバル)とアムロとカミーユは…
124 19/10/14(月)11:18:35 No.630500448
>なぜなら日本が逆さまになっていないから まぁこれがあるからパラレルだよねってのは思う
125 19/10/14(月)11:18:36 No.630500452
というか自分のせいで仕事無くしたようなもんだし耐えられないよね
126 19/10/14(月)11:19:02 No.630500527
>まぁとりあえずあの世界で最強を名乗るには闘気を武器にこめて >数トンの破壊力を出せるレベルじゃないとダメだからな 蘭姉ちゃんとか京極さん結構できてない…?素手だし…
127 19/10/14(月)11:20:06 No.630500711
映画の設定がどこまで原作に導入されているのか分からない
128 19/10/14(月)11:20:09 No.630500718
あの人達むしろ闘気込めたりしないで電信柱へし折ったりしてない?
129 19/10/14(月)11:20:40 No.630500803
>シャア(キャスバル)とアムロとカミーユは… 名前でネタ使ってる…
130 19/10/14(月)11:20:41 No.630500806
おっちゃんが本気出した豪華客船の映画はコナンの映画でもかなり面白いほうだと思う
131 19/10/14(月)11:20:46 No.630500814
威嚇で斧の柄を蹴り折るからな…
132 19/10/14(月)11:21:11 No.630500891
ていうか捜査1課はそんな銃撃つのか
133 19/10/14(月)11:22:23 No.630501105
>映画の設定がどこまで原作に導入されているのか分からない キッドがコナンの正体知ってる設定 メグレの本名 白鳥の本名 綾小路 山村昇進 栗山秘書 カミーユ
134 19/10/14(月)11:22:51 No.630501182
>ていうか捜査1課はそんな銃撃つのか 佐藤刑事とか雨どいにぶら下がりながら留め金銃で撃って隣のビルに移るっていうダイハードみたいなことしてたからな
135 19/10/14(月)11:23:28 No.630501290
高木刑事もアニメ初で原作に輸入されたんだっけ
136 19/10/14(月)11:23:55 No.630501373
>おっちゃんが本気出した豪華客船の映画はコナンの映画でもかなり面白いほうだと思う ノルマの如く蘭が余計なことするのがな…
137 19/10/14(月)11:24:02 No.630501396
蘭ねーちゃんを人質にできた沢木さんってすげーよな
138 19/10/14(月)11:24:15 No.630501437
>高木刑事もアニメ初で原作に輸入されたんだっけ 元々は名無しのモブだった 高木が名乗った
139 19/10/14(月)11:24:36 No.630501491
>>>20/20射撃でど真ん中ってどんなレベル…? >>しかも初めて銃を持ったのに… >生まれる時代と国を間違えたのでは のび太かよ
140 19/10/14(月)11:24:50 No.630501528
>高木刑事もアニメ初で原作に輸入されたんだっけ 名無しのモブだったのを警部がアドリブで「名前は?」と聞いて高木と答えたら定着した
141 19/10/14(月)11:24:57 No.630501542
そもそも江戸川コナンって名前も米花町も元ネタ…
142 19/10/14(月)11:25:35 No.630501636
>蘭ねーちゃんを人質にできた沢木さんってすげーよな 直前まで溺れかけてたんだぞ
143 19/10/14(月)11:29:33 No.630502360
高木渉刑事(CV高木渉)
144 19/10/14(月)11:29:34 No.630502361
奥さんと別離してなかったっていうのが一番の驚きだ
145 19/10/14(月)11:30:40 No.630502572
探偵なんかより傭兵の方がよくない? どうせ推理できないし
146 19/10/14(月)11:30:41 No.630502575
だから死んでねえって!
147 19/10/14(月)11:30:59 No.630502629
奥さんと娘も美人って前世でどれだけ徳を積んだんだ
148 19/10/14(月)11:31:29 No.630502726
頭使わない現場担当に配置させれば超有能だったのでは…?
149 19/10/14(月)11:32:07 No.630502832
蘭ねーちゃんはあの世界の格闘界ではちょっと強いレベルだから
150 19/10/14(月)11:32:17 No.630502866
>探偵なんかより傭兵の方がよくない? >どうせ推理できないし コナン来る前にも一応事件解決とかしたことあったし… 成功確率は低いけど
151 19/10/14(月)11:32:30 No.630502892
頭使わない現場ってなんだ 火事ですら現場踏み入って迷宮入りさせるおっちゃんだぞ
152 19/10/14(月)11:32:47 No.630502936
この漫画の親世代が子供の上位互換すぎる
153 19/10/14(月)11:33:07 No.630502989
>アムロって30歳くらいだったっけ >おっちゃん蘭が小一のときまだ刑事やってた覚えがあるんだが 29歳
154 19/10/14(月)11:33:17 No.630503017
迷宮入りは普通に罪深いよな…
155 19/10/14(月)11:33:21 No.630503030
>蘭ねーちゃんはあの世界の格闘界ではちょっと強いレベルだから 実際のところ銃口の向きと指の動きだけで銃って避けれるものなのかね?
156 19/10/14(月)11:34:28 No.630503234
銃を撃つコンマ数秒前に動けば反応できず真っ直ぐ撃っちゃうのかも
157 19/10/14(月)11:35:04 No.630503342
>>蘭ねーちゃんはあの世界の格闘界ではちょっと強いレベルだから >実際のところ銃口の向きと指の動きだけで銃って避けれるものなのかね? 動き回れば当たらない可能性は高くなるぞ!
158 19/10/14(月)11:36:21 No.630503566
>奥さんと娘も美人って前世でどれだけ徳を積んだんだ 現世で有能なんだからデキる美人の奥さんもらっても不思議じゃねえだろ
159 19/10/14(月)11:36:47 No.630503657
本気出せば蘭ねーちゃんより強いってマジなんだろうか
160 19/10/14(月)11:36:54 No.630503687
ちょっと調べたらスレ画安室がおっちゃんより劣ってるはずがないって一部ファン界隈でめちゃくちゃ荒れててビビった
161 19/10/14(月)11:37:07 No.630503721
>蘭ねーちゃんはあの世界の格闘界ではちょっと強いレベルだから テニプリのあいつらあの世界では所詮中学生並みに酷い話だ
162 19/10/14(月)11:37:25 No.630503768
>本気出せば蘭ねーちゃんより強いってマジなんだろうか まじかよ
163 19/10/14(月)11:38:52 No.630504039
蘭姉ちゃんが都大会優勝レベルで おっちゃんは練習限定だけど金メダリストボコれるレベルなんで そのまま受け取るとレベルが違う
164 19/10/14(月)11:39:00 No.630504074
日本の警察の出世に銃の腕ってどれだけ必要なんだろう
165 19/10/14(月)11:39:24 No.630504160
>ちょっと調べたらスレ画安室がおっちゃんより劣ってるはずがないって一部ファン界隈でめちゃくちゃ荒れててビビった どこだよ ググっても見付かんねーぞ
166 19/10/14(月)11:39:43 No.630504226
銃の腕だけで評価されるわけでもないだろう
167 19/10/14(月)11:39:53 No.630504255
小五郎の同窓会殺人事件は良エピソードの一つだよね
168 19/10/14(月)11:40:05 No.630504286
男女の機微に関してはコナンもおっちゃんに劣るよね 経験の有無とはいえ愛人って推理ミスしてたし
169 19/10/14(月)11:40:35 No.630504385
シャアも劇場版で軍の狙撃手より警察の狙撃手の方が人質を盾にした犯人を相手にする分腕は上とか言ってたからな
170 19/10/14(月)11:40:59 No.630504456
>小五郎の同窓会殺人事件は良エピソードの一つだよね おめーが弱くなったんだよいいよね
171 19/10/14(月)11:41:32 No.630504576
>ちょっと調べたらスレ画安室がおっちゃんより劣ってるはずがないって一部ファン界隈でめちゃくちゃ荒れててビビった 対立煽りdel
172 19/10/14(月)11:43:25 No.630504956
嫁射殺は笑う
173 19/10/14(月)11:45:17 No.630505328
なぜ探偵になった
174 19/10/14(月)11:45:43 No.630505403
銃撃スキルって何かほかに使えるスキルと隣接してないんかな
175 19/10/14(月)11:46:38 No.630505569
>銃撃スキルって何かほかに使えるスキルと隣接してないんかな あやとりと睡眠
176 19/10/14(月)11:46:52 No.630505611
この凄い人を自分が隠れて推理するための隠れ蓑にして 偽の神輿で担ぎ上げ有名人にした見た目は子供がいるらしい
177 19/10/14(月)11:47:57 No.630505831
おっちゃんの過去には盛れるだけ盛っていい
178 19/10/14(月)11:48:02 No.630505850
大学の友人とは親しいけど新一の両親とはそこそこだよね
179 19/10/14(月)11:48:37 No.630505976
>あやとりと睡眠 睡眠は兵士としても便利だな
180 19/10/14(月)11:50:37 No.630506357
真実(コナンが推理してる)を知らない関係者からしたら 射撃が凄くて柔道が強くて刑事辞めた後は推理力抜群の名探偵
181 19/10/14(月)11:50:39 No.630506361
>大学の友人とは親しいけど新一の両親とはそこそこだよね 幼馴染といっても幼稚園同じとかだっけ?
182 19/10/14(月)11:51:50 No.630506597
20/20
183 19/10/14(月)11:52:26 No.630506725
まあ冴羽遼かジャックバウアーだからな…
184 19/10/14(月)11:52:49 No.630506791
本気のおっちゃんの推理力は服部クラスはあると見てる
185 19/10/14(月)11:53:41 No.630506965
戦闘技能取りすぎて探索技能に割くポイントがなかったか…
186 19/10/14(月)11:53:48 No.630506985
なんやて
187 19/10/14(月)11:53:50 No.630506991
>映画の設定がどこまで原作に導入されているのか分からない 異次元の狙撃手は原作とのコラボが完璧だったよ 連載でシャアは生きているのか!?その正体は!?まあ沖矢だろうけど次週種明かし!みたいなタイミングで公開された映画のラストがアレだもん