虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)10:30:35 方言っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)10:30:35 No.630492523

方言って時々ややこしい

1 19/10/14(月)10:34:54 No.630493184

方言使う教習官なんて居るの…?

2 19/10/14(月)10:36:16 No.630493424

県外から岡山の教習所に取りに行ったのかもしれない

3 19/10/14(月)10:36:55 No.630493538

普段は標準語使ってても咄嗟の時には使い慣れた言葉が出るもの

4 19/10/14(月)10:37:19 No.630493584

はよしね

5 19/10/14(月)10:38:15 No.630493735

じゃあ岡山弁で「行け」ってなんていうの

6 19/10/14(月)10:39:15 No.630493894

>じゃあ岡山弁で「行け」ってなんていうの いけ

7 19/10/14(月)10:40:14 No.630494063

はよしねま!

8 19/10/14(月)10:40:47 No.630494150

大学生なら県外人いるだろうしな・・ ただ「いけいけいけいけ」じゃなくて実際は「いけんいけんいけん」だろうけど中国四国方面出身じゃないと聞き取りづらいかも?

9 19/10/14(月)10:42:01 No.630494369

>>じゃあ岡山弁で「行け」ってなんていうの >いけ いけんでしょそれ…

10 19/10/14(月)10:42:38 No.630494457

土人が教官なんかやるなって事ヅラな

11 19/10/14(月)10:45:48 No.630494997

>方言使う教習官なんて居るの…? 福井県だと地元の若者がわからないごてごての福井弁で喋るのでマジでわからなかったりする ATの車全部BMWしかない教習所でだぞ

12 19/10/14(月)10:46:21 No.630495096

岡山の車はウインカーついてないらしいな

13 19/10/14(月)10:52:36 No.630496129

ちゃんといけぇんって言ってるから…

14 19/10/14(月)10:54:24 No.630496431

運転関東出身学生で岡山の教習所だとして これで飛び出た車に当たるか避けようとしたトラックが幼稚園児の列に突っ込んだ場合 過失はどうなるのだろうか……

15 19/10/14(月)10:58:03 No.630497055

金沢出身の奴が仙台の大学通いつつ仙台の教習所通ったら方言分からなくて落ちたと嘆いてた

16 19/10/14(月)11:01:17 No.630497660

知識としてあるんだし喋ろうと思えば出来るんでしょ標準語

17 19/10/14(月)11:01:43 No.630497735

>方言使う教習官なんて居るの…? 普通にいるよ というか50くらいの地元のおっさんが標準語喋るように矯正するとは思えん

18 19/10/14(月)11:05:20 No.630498380

>知識としてあるんだし喋ろうと思えば出来るんでしょ標準語 はー?一向に標準語しゃべっとんやけど?

19 19/10/14(月)11:05:27 No.630498393

岡山方面出身の先生がおばあちゃんにはよしね!って言ったら悲しい顔されたって言ってたな

20 19/10/14(月)11:07:18 No.630498696

>金沢出身の奴が仙台の大学通いつつ仙台の教習所通ったら方言分からなくて落ちたと嘆いてた 俺も西の方からきて仙台で免許取ったけど 最初ぺきるの意味がわからなくて喧嘩になったことがある

21 19/10/14(月)11:08:47 No.630498911

というか右折待ったほうがいいですか?に対してダメダメダメ!!だとどの道標準語でもアクセル踏んでたよね

22 19/10/14(月)11:09:38 No.630499050

>というか50くらいの地元のおっさんが標準語喋るように矯正するとは思えん むしろ方言って歳とると出るようになるよね あれなんなんだろ

23 19/10/14(月)11:10:24 No.630499172

田舎はダメだな

24 19/10/14(月)11:12:06 No.630499416

関東の教習所以外は全て方言で話しそうだけど

25 19/10/14(月)11:12:10 No.630499425

>知識としてあるんだし喋ろうと思えば出来るんでしょ標準語 若い人なら標準語で通じるし方言まざっても通じるのに爺さんとかだとマジ異国語なの不思議

26 19/10/14(月)11:12:17 No.630499437

方言は直せる イントネーションは無理

27 19/10/14(月)11:12:20 No.630499447

>むしろ方言って歳とると出るようになるよね >あれなんなんだろ 標準語で繕うのが面倒になるんじゃないかな…

28 19/10/14(月)11:13:30 No.630499624

山形の合宿所で免許とったけど訛りはあるけど普通に聞き取れる喋り方してる教官ばっかりだった

29 19/10/14(月)11:13:35 No.630499634

仙台なんてほぼ標準語なイメージなんだけどな

30 19/10/14(月)11:20:51 No.630500838

>仙台なんてほぼ標準語なイメージなんだけどな 俺もそう思ってたんだけどね 地元から出たことない人は若い人でも訛ってる よくよく思えば地元もそうだけど

31 19/10/14(月)11:25:07 No.630501568

俺が免許取った時は画像のようなシチュエーションに直面した場合 教官は自分で考えて運転して下さいとしか言わなかったぞ あとはずっとエロい話しかしてなかった

32 19/10/14(月)11:26:08 No.630501752

>教官は自分で考えて運転して下さいとしか言わなかったぞ うん >あとはずっとエロい話しかしてなかった うん?

33 19/10/14(月)11:27:26 No.630501991

このシリーズ好き

34 19/10/14(月)11:29:04 No.630502274

自分が訛ってる自覚なんて大抵の人間は持ってないんだ 他人に指摘されて初めて気が付くんだ

35 19/10/14(月)11:30:16 No.630502482

>自分が訛ってる自覚なんて大抵の人間は持ってないんだ >他人に指摘されて初めて気が付くんだ 細々した部分だと方言と思っていない言葉も多いしな…

36 19/10/14(月)11:31:09 No.630502664

>俺も西の方からきて仙台で免許取ったけど >最初ぺきるの意味がわからなくて喧嘩になったことがある 生まれも育ちも在住も仙台民だけどぺきるって何だ…

37 19/10/14(月)11:31:17 No.630502690

まあいけ言いながらブレーキ踏まないから教官の責任になるよね

38 19/10/14(月)11:31:49 No.630502782

シーズン時は混むからド田舎まで足を延ばさないと受けられなかったりするからよくある

39 19/10/14(月)11:32:35 No.630502909

東北の合宿で免許取ったんだけど~する。を~おわすとく。とか言われて 意味わかんねーよ標準語喋れよカッペが!ってなった

40 19/10/14(月)11:33:44 No.630503102

椎名ぺきる

41 19/10/14(月)11:34:00 No.630503149

>生まれも育ちも在住も仙台民だけどぺきるって何だ… たぶん切るだと思う 仙台山形の中間点辺りで使われた様な

42 19/10/14(月)11:34:32 No.630503251

>を?おわすとく。 京都っぽい

43 19/10/14(月)11:34:59 No.630503325

>生まれも育ちも在住も仙台民だけどぺきるって何だ… ハンドルをぺきる(切る) ここでぺきもどして(切替して)

44 19/10/14(月)11:35:32 No.630503420

その意味ならぺいらねーだろ!

45 19/10/14(月)11:35:33 No.630503421

??

46 19/10/14(月)11:36:20 No.630503561

仙台の方言なんて20年住んでてもジャスしか知らんよ…

47 19/10/14(月)11:36:57 No.630503694

>仙台の方言なんて20年住んでてもおはよう靴下しか知らんよ…

48 19/10/14(月)11:38:55 No.630504054

福井にとりに行ったけど声が小さいのもあってマジわかんなくてその癖キレるタイプの奴で心折れかけたけど 地元の高校生もわかんね~って言っててほっとした

↑Top