ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)09:24:59 No.630482600
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/14(月)09:25:52 No.630482724
ツヨシ!?
2 19/10/14(月)09:26:04 No.630482754
つよし
3 19/10/14(月)09:26:45 No.630482848
老けたなあ
4 19/10/14(月)09:26:52 No.630482860
老いたな…
5 19/10/14(月)09:29:28 No.630483193
嫁の家継いで社長になってた気がする
6 19/10/14(月)09:30:42 No.630483343
ツヨシしってる「」も30代以降だろ
7 19/10/14(月)09:31:04 No.630483387
おなら おなら おなら
8 19/10/14(月)09:31:23 No.630483433
このエピソード自体かなり前じゃねぇかよ!
9 19/10/14(月)09:31:35 No.630483457
アニメ見てたなあ うろ覚えだけど母親も姉二人もクソ女だった気がする
10 19/10/14(月)09:33:27 No.630483683
アニメはTOKIOのOPのイメージしかない
11 19/10/14(月)09:33:37 No.630483702
フィクションで男を理不尽に虐げるのがまだギャグで住んだ時代の話
12 19/10/14(月)09:34:11 No.630483773
>アニメ見てたなあ >うろ覚えだけど母親も姉二人もクソ女だった気がする ギャグで笑えないレベルで不快だったな… ツヨシを家から追い出したら誰も家事しなくてゴミ屋敷になったんで ツヨシがバイトで稼いだ金盗んで旅行に行った話は覚えてる
13 19/10/14(月)09:42:43 No.630484971
ツヨシはしっかりしてたというか…
14 19/10/14(月)09:43:58 No.630485165
これとバウが夏休み子供劇場で流れてた覚えがある
15 19/10/14(月)09:44:34 No.630485261
>ツヨシはしっかりしてたというか… 母親と姉の方がやばかったよね…
16 19/10/14(月)09:44:47 No.630485295
老けたな…つよし…
17 19/10/14(月)09:45:01 No.630485339
かーちゃんが町内会長になって公約通りそのままでいいじゃないとやってたのがなんか記憶に残ってる
18 19/10/14(月)09:45:31 No.630485423
彼女は可愛くていい子だったよね
19 19/10/14(月)09:45:40 No.630485441
>これとバウが夏休み子供劇場で流れてた覚えがある どっちも子供が好きじゃなさそうな題材…
20 19/10/14(月)09:46:38 No.630485580
なんでもなーいなんでもなーい
21 19/10/14(月)09:46:58 No.630485629
>これとバウが夏休み子供劇場で流れてた覚えがある どっちのアニメも不快だった記憶しかないな……犬の方がまだマシだったような
22 19/10/14(月)09:48:33 No.630485863
バウはリンドバーグの歌のopとedどっちも良いことしか覚えてない
23 19/10/14(月)09:49:08 No.630485955
>フィクションで男を理不尽に虐げるのがまだギャグで住んだ時代の話 今もそうだし大抵思い出を話すと不快だったってなるから本当は誰もギャグだと思ってないのが… ラブコメの暴力ヒロインと同じで制作側が何か勘違いしてた時代って言った方がいいのかも
24 19/10/14(月)09:49:10 No.630485963
男子高校生が家事を全くしない母と姉達に虐待のごとくこき使われる話を 今のちびまる子ちゃんの枠で放送してたんだよな…
25 19/10/14(月)09:49:35 No.630486030
しっかりしてない家族がしっかりしてるツヨシを もっとしっかりしなさい!とどなしつけるからギャグになる訳でね
26 19/10/14(月)09:49:42 No.630486048
バウは最終回でギャグみたいにいなくなってどうせ帰ってくんでしょって思ったら 本当にそのまま帰ってこなくてしんみりしたまま終わるオチがやたら記憶に残ってる
27 19/10/14(月)09:51:05 No.630486242
>バウはリンドバーグの歌のopとedどっちも良いことしか覚えてない 曲は今でも覚えてるけど本編の内容全く覚えてない…
28 19/10/14(月)09:52:19 No.630486414
>アニメはTOKIOのOPのイメージしかない 嘘だろ!?爆風スランプの方じゃなくて!?
29 19/10/14(月)09:52:52 No.630486512
まるでツヨシがしっかりしてないみたいじゃん
30 19/10/14(月)09:52:57 No.630486527
社長になってて熊本地震の支援してたよ su3369479.jpg
31 19/10/14(月)09:54:33 No.630486783
彼女にエロ本持ってたのバラされるシーンを何となく覚えてる
32 19/10/14(月)09:55:32 No.630486971
ツヨシの味方の怖い婆ちゃんが3人ボッコボコにする話は子供ながらにスカっとした
33 19/10/14(月)09:55:56 No.630487030
皆様おなじみのって30年前の一応他誌だろうに オリジナルの読者層なら良いのか…
34 19/10/14(月)09:56:18 No.630487087
>しっかりしてない家族がしっかりしてるツヨシを >もっとしっかりしなさい!とどなしつけるからギャグになる訳でね その家族って結構クズじゃないか?
35 19/10/14(月)09:56:26 No.630487109
モーニング作品をファミリーアニメ枠で流しちゃダメだよ!
36 19/10/14(月)09:56:53 No.630487176
気持ち悪い老け方してんな!
37 19/10/14(月)09:57:04 No.630487205
なんで家族がクソな作品をファミリー向けの時間帯に…
38 19/10/14(月)09:57:06 No.630487206
まあしんちゃんも似たようなもんだったし…
39 19/10/14(月)09:57:54 No.630487321
一時期ファミリー向けアニメは青年誌発が多かったな
40 19/10/14(月)09:57:58 No.630487333
クレヨンしんちゃんもアクションだし美味しんぼのアニメもトレンディに作ってたし当時流行ってたんだろうな青年誌の漫画をアニメにするの
41 19/10/14(月)09:58:08 No.630487353
>まあしんちゃんも似たようなもんだったし… 流行り出した頃に原作1巻読んだらセックス描写があって驚いた思い出
42 19/10/14(月)09:58:29 No.630487409
つよしはしっかりしてたと思う
43 19/10/14(月)09:58:54 No.630487468
>モーニング作品をファミリーアニメ枠で流しちゃダメだよ! クッキングパパは別に良かったろうが!
44 19/10/14(月)09:58:57 No.630487474
存在自体が大多数にとってファントムアニメとかすごい
45 19/10/14(月)09:59:18 No.630487523
>なんで家族がクソな作品をファミリー向けの時間帯に… ダメおやじだってゴールデンで流したんだ… 問題ない……
46 19/10/14(月)09:59:22 No.630487531
>つよしはしっかりしてたと思う ふつうツヨシしっかりしなさい!ってタイトルならツヨシがダメダメで家族がしっかりしてるものじゃないの!?
47 19/10/14(月)09:59:26 No.630487539
夏休み子供劇場はバウとツヨシとあと名前忘れたけど新婚夫婦ものはハズレと思ってたな… GS美神とぬーべーが当たりだった
48 19/10/14(月)09:59:50 No.630487604
ぱずるだまにもなったし…
49 19/10/14(月)09:59:50 No.630487607
>まあしんちゃんも似たようなもんだったし… 何巻かの表紙のツヨシは僕に似てるんだよな…
50 19/10/14(月)10:00:02 No.630487637
ツヨシしっかりしなさいは今放送したら結構問題になりそうな内容だったと思う
51 19/10/14(月)10:00:04 No.630487641
何が狂ってるってこれをちびまるこちゃんの後釜に据えようとしたのが狂気
52 19/10/14(月)10:00:06 No.630487645
>なんで家族がクソな作品をファミリー向けの時間帯に… ダメおやじ…
53 19/10/14(月)10:00:11 No.630487659
>存在自体が大多数にとってファントムアニメとかすごい 去年それが騒がれまくったからアニマックスで放送開始したよツヨシのアニメ
54 19/10/14(月)10:00:26 No.630487696
むしろりぼんなんかでやってたちびまる子ちゃんが異端
55 19/10/14(月)10:00:27 No.630487703
正直内容は覚えていないけど ツヨシの姉が無性にエロく見えたので絵の印象は強い
56 19/10/14(月)10:00:33 No.630487719
>夏休み子供劇場はバウとツヨシとあと名前忘れたけど新婚夫婦ものはハズレと思ってたな… ハーイあっこです?
57 19/10/14(月)10:00:37 No.630487734
>ダメおやじだってゴールデンで流したんだ… アニメはほのぼのしてた気がする
58 19/10/14(月)10:00:43 No.630487746
改めて考えると何でアニメ化したんだろうな…人気あったのかな
59 19/10/14(月)10:00:53 No.630487772
声優豪華だったなあ
60 19/10/14(月)10:00:56 No.630487779
>ハーイあっこです? それそれスッキリしたありがとう
61 19/10/14(月)10:01:12 No.630487821
>名前忘れたけど新婚夫婦もの ハーイあっこです?
62 19/10/14(月)10:01:22 No.630487848
ゲームにもなってるのに
63 19/10/14(月)10:01:22 No.630487851
なんでこんなのが日曜の夕方にやってるんだって思いながら見てた
64 19/10/14(月)10:01:25 No.630487859
ツヨシ自体がかなり強いというかこき使われてもへこたれないから許されてたんだよ
65 19/10/14(月)10:01:31 No.630487872
ツヨシの声ってたしか小野坂だったよあな…
66 19/10/14(月)10:01:38 No.630487888
>映画にもなってるのに
67 19/10/14(月)10:01:39 No.630487896
長女はぽやっとした恋人出来たらちょっと落ち着いたようなそうでもなかったような
68 19/10/14(月)10:01:46 No.630487915
テツぼんと作者同じだったんだ… アニメしか知らなかったので驚いた
69 19/10/14(月)10:01:55 No.630487946
>流行り出した頃に原作1巻読んだらセックス描写があって驚いた思い出 子供の頃古本の1巻読んだときはなんだかわからなかったなあ…
70 19/10/14(月)10:02:15 No.630487993
無駄に長く続いてうんざりしてた
71 19/10/14(月)10:02:22 No.630488018
もしもこの世に
72 19/10/14(月)10:02:40 No.630488060
ちなみにどんどん出世してただの弁当屋を大手食品企業にまでしたよ 姉は相変わらずクズ
73 19/10/14(月)10:02:54 No.630488095
あたしンちの母ちゃんも割とひどいぞ
74 19/10/14(月)10:03:08 No.630488132
長女は旦那出来てほんのちょっとしっかりした 母親も本当に時々反省したりした 次女は何だお前
75 19/10/14(月)10:03:14 No.630488149
育児アニメのポヨポヨザウルスって ツヨシと同時期の放送だろうか もちろんググりゃ分かることだけども
76 19/10/14(月)10:03:16 No.630488156
>長女はぽやっとした恋人出来たらちょっと落ち着いたようなそうでもなかったような 路線変更したのか知らんが後半から胸糞描写は減った記憶がある
77 19/10/14(月)10:03:47 No.630488231
元々しっかりものがさらにしっかりした結果だろうか
78 19/10/14(月)10:03:51 No.630488250
>あたしンちの母ちゃんも割とひどいぞ あっちは見た目からしてギャグだからなんとか…
79 19/10/14(月)10:04:03 No.630488273
一時期ここにツヨシのキラカードでスレたててたやつがいた気がする
80 19/10/14(月)10:04:03 No.630488276
>あたしンちの母ちゃんも割とひどいぞ 最近Abemaで見たらギャグで笑える範囲を割と超えてるな…ってところが多かったな…
81 19/10/14(月)10:04:07 No.630488287
>あたしンちの母ちゃんも割とひどいぞ 耐えられなかったので観なくなった
82 19/10/14(月)10:04:22 No.630488331
厨性能だけど応援したくなるいい主人公だ たぶん当時は父息子物の同人誌が出回ってたんだろうな
83 19/10/14(月)10:04:22 No.630488332
俺はしっかりしてないんだ・・・みたいな変な脅迫観念にかられてるだろこれ 病んでる
84 19/10/14(月)10:04:34 No.630488366
ハーイあっこですの次がクッキングパパだったかな どっちもガス屋のCMで使われてたの覚えてる
85 19/10/14(月)10:04:45 No.630488395
>あたしンちの母ちゃんも割とひどいぞ あの母ちゃんは家事は普通にするっちゃするからなあ… ツヨシの母ちゃんとはレベルが違う気がする
86 19/10/14(月)10:04:53 No.630488410
普通に虐待でしかないのがやばい
87 19/10/14(月)10:05:04 No.630488438
>なんで家族がクソな作品をファミリー向けの時間帯に… オバタリアン
88 19/10/14(月)10:05:40 No.630488529
あたしンちの母ちゃんは主婦としては当たりレベルで仕事できる人だし…
89 19/10/14(月)10:06:02 No.630488583
この落ち着き様はしっかりし過ぎて解脱したか?
90 19/10/14(月)10:06:14 No.630488616
ダメおやじとかほんとかわいそうだったけど孫の話で救われてよかった
91 19/10/14(月)10:06:17 No.630488623
>オバタリアン なぜ流行ったのかってくらいに不快
92 19/10/14(月)10:06:56 No.630488712
クッキングパパのアニメOPもEDも名曲だった あとママがエロい
93 19/10/14(月)10:07:26 No.630488791
>この落ち着き様はしっかりし過ぎて解脱したか? 背景と相まってなんか精神病んでるように見えるが
94 19/10/14(月)10:07:36 No.630488819
それではここでツヨシのopを https://m.youtube.com/watch?v=w9t0ff07Wx8 https://m.youtube.com/watch?v=2B2qVSl0XoM
95 19/10/14(月)10:07:44 No.630488838
ギャグ調にしなけりゃ本当にただの家庭内虐待ものをサザエさんの前に放送する
96 19/10/14(月)10:07:54 No.630488858
今思うと昔ってアニメいっぱい放送してたんだなぁ
97 19/10/14(月)10:08:12 No.630488905
こんな中年にもなってしっかりしなさいは確かに病んでる
98 19/10/14(月)10:08:19 No.630488916
あたしンちはわりと好きだった みかんとゆずがかわいいし
99 19/10/14(月)10:08:21 No.630488921
>あとママがエロい あのママ性欲が強すぎるからな…
100 19/10/14(月)10:08:31 No.630488952
>クッキングパパのアニメOP なぜかDJ需要でレコードが良い値で取引されているやつ!
101 19/10/14(月)10:08:51 No.630489006
しっかりしてないのは母親と姉っていうね
102 19/10/14(月)10:09:20 No.630489076
クッキングパパはまたアニメ化してほしい…
103 19/10/14(月)10:10:06 No.630489190
南瓜チャーシュー明太コンビーフ
104 19/10/14(月)10:10:29 No.630489257
まだ連載してんだから1回まる子終わらせてクッキングパパやればいいのに
105 19/10/14(月)10:11:13 No.630489370
いいよね… https://youtu.be/vA9fvXIvaGw
106 19/10/14(月)10:11:14 No.630489371
渡辺がツヨシの部下になっとる…
107 19/10/14(月)10:11:57 No.630489474
>今思うと昔ってアニメいっぱい放送してたんだなぁ アニメの数だけなら今の方が遥かに多いんだ ゴールデン帯からことごとく追い出されたから小さい子がアニメ見れる機会は大分減ってるけど
108 19/10/14(月)10:12:57 No.630489641
>まだ連載してんだから1回まる子終わらせてクッキングパパやればいいのに まるちゃんとクッキングパパに何一つ関係ねえよ!?
109 19/10/14(月)10:12:59 No.630489647
>まだ連載してんだから1回まる子終わらせてクッキングパパやればいいのに クッキングパパってテレ朝じゃなかったっけ?あんま覚えてないけど…
110 19/10/14(月)10:13:52 No.630489793
とほほ あらいわもうこりごりだよ
111 19/10/14(月)10:13:59 No.630489806
女側からの暴力はうる星やつらみたいに男側に原因がある奴なら見ててもなんとも思わないんだが 一昔前までは理不尽に男が暴力振るわれる作品が多かったよなぁ
112 19/10/14(月)10:14:32 No.630489902
ダメおやじはイカ太郎生まれたあたりからどんどん変わって 社長編あたりはもう別物感が凄い
113 19/10/14(月)10:15:09 No.630489992
ただここまで理不尽なのは当時でもレアだったと思う
114 19/10/14(月)10:15:21 No.630490023
クッキングパパはテレ朝木曜7時だった その後30分からグルグル
115 19/10/14(月)10:15:30 No.630490049
昔のアニメは玩具出せないとスポンサーつかないからアニメ化のハードル高かったのに クッキングパパとツヨシはどうやって製作費稼いでたのか謎なアニメだな
116 19/10/14(月)10:15:31 No.630490057
パパはグルグルとオナジトコロだったのは覚えてる
117 19/10/14(月)10:16:05 No.630490146
ぱずる玉になったのは何でなんだろうな…
118 19/10/14(月)10:16:14 No.630490173
まずなんでアニメ化しようとしたかもなかなか謎だからな… 売れてたのかなツヨシ
119 19/10/14(月)10:16:28 No.630490215
飯漫画が賑わっていた頃にクッキングパパの再アニメ化案って たぶんあるにはあったと思うんだけどな…
120 19/10/14(月)10:16:42 No.630490243
>クッキングパパってテレ朝じゃなかったっけ?あんま覚えてないけど… ガス会社のCMやってた気がするからコナンの枠じゃないか
121 19/10/14(月)10:17:10 No.630490323
>飯漫画が賑わっていた頃にクッキングパパの再アニメ化案って 実写ドラマやったよ
122 19/10/14(月)10:17:43 No.630490399
クレしんの大ヒットで青年誌マンガアニメ化という壮大な勘違いブームはあったと思う 悉く爆死してた記憶がある 時期は違うけどバカ姉弟をファミリーもの扱いでアニメ化は本当に企画したひと狂ってた
123 19/10/14(月)10:17:50 No.630490419
>昔のアニメは玩具出せないとスポンサーつかないからアニメ化のハードル高かったのに のらくろのリメイクですらよくわからん玩具用アイテム出してたしな
124 19/10/14(月)10:17:58 No.630490451
>飯漫画が賑わっていた頃にクッキングパパの再アニメ化案って >たぶんあるにはあったと思うんだけどな… ソーマとか中華一番とかと違ってバトル要素が無いからな…
125 19/10/14(月)10:18:09 No.630490482
この頃何観ても千葉繁出てた気がする
126 19/10/14(月)10:18:47 No.630490582
アニメは連載終了後だから 当時でもなんでってなってたと思う
127 19/10/14(月)10:18:52 No.630490594
>昔のアニメは玩具出せないとスポンサーつかないからアニメ化のハードル高かったのに 画像のはフジテレビ完全スポンサードというレアな逸品 フジが金出してCMでフジの他番組を紹介する
128 19/10/14(月)10:19:12 No.630490654
つよしの親友が千葉さんだったっけか
129 19/10/14(月)10:19:18 No.630490673
>のらくろのリメイクですらよくわからん玩具用アイテム出してたしな あったなあ…何か筒状のガジェットが5連位になってたおもちゃ
130 19/10/14(月)10:19:22 No.630490688
多少不快でも面白ければ観れるんだけど スレ画はほんとにただただ不快なだけで 何でこんなキッズが観る時間にこれを?って子どもながらに思ってたなぁ
131 19/10/14(月)10:19:41 No.630490737
どっきりドクターみたいなもんだ
132 19/10/14(月)10:19:49 No.630490766
中身がまるで思い出せない
133 19/10/14(月)10:20:07 No.630490816
日・水はフジ、月は日テレ、木・金・土はテレ朝のアニメを見る
134 19/10/14(月)10:20:21 No.630490859
ツヨシと友人のワタナベが床にエロ本を敷き詰めたあとに パンツ一枚になって転がりまわるシーンを日曜夕方に流したのはすごいと思った
135 19/10/14(月)10:20:36 No.630490893
>クレしんの大ヒットで青年誌マンガアニメ化という壮大な勘違いブームはあったと思う 画像のはクレしんと同時期と言うかクレしんがヒットする前に始まってたはず
136 19/10/14(月)10:20:36 No.630490894
のらくろはなんか電動で踊る人形がそこそこ売れたらしい
137 19/10/14(月)10:20:46 No.630490931
>実写ドラマ ご長寿番組化した孤独のグルメの第1期から数えると4年前の2008年放送かぁ
138 19/10/14(月)10:21:34 No.630491054
のび太とジャイアンの関係みたいに悪さをする姉たちに仕返しでもするならまだ良かったんだけど 本当にただ理不尽にイビリ倒されるだけの内容だったから…
139 19/10/14(月)10:21:41 No.630491076
ドラえもんやサザエさんが週2回やってたなあ昔
140 19/10/14(月)10:21:44 No.630491085
>まずなんでアニメ化しようとしたかもなかなか謎だからな… >売れてたのかなツヨシ ちびまる子ちゃんの繋ぎで放送したけど普通に人気あったと思う 劇場版もやってたし
141 19/10/14(月)10:22:05 No.630491142
これかのらくろ… https://m.youtube.com/watch?v=Jdhjj27nCuY あとおじゃまんが山田くん https://m.youtube.com/watch?v=yA_97TTvuX0
142 19/10/14(月)10:22:15 No.630491161
>アニメの数だけなら今の方が遥かに多いんだ >ゴールデン帯からことごとく追い出されたから小さい子がアニメ見れる機会は大分減ってるけど ゴールデン帯に家に居る子供の方が少数派だし
143 19/10/14(月)10:22:26 No.630491188
>>アニメ見てたなあ >>うろ覚えだけど母親も姉二人もクソ女だった気がする >ギャグで笑えないレベルで不快だったな… >ツヨシを家から追い出したら誰も家事しなくてゴミ屋敷になったんで >ツヨシがバイトで稼いだ金盗んで旅行に行った話は覚えてる それと同じ状況になった「」いたな そっちは家から逃れたけど
144 19/10/14(月)10:22:41 No.630491229
劇場版ツヨシで覚えてる情報は島田紳助がそれを観て泣いたということ
145 19/10/14(月)10:23:11 No.630491316
調べたらクレヨンしんちゃんの方が半年放送早いな
146 19/10/14(月)10:23:12 No.630491318
>のらくろのリメイクですらよくわからん玩具用アイテム出してたしな 探偵道具になるステッキだったかな 目覚まし時計もあったな
147 19/10/14(月)10:24:01 No.630491457
>時期は違うけどバカ姉弟をファミリーもの扱いでアニメ化は本当に企画したひと狂ってた バカってワード使えないから「御姉弟物語」ってタイトルになってたの企画段階でおかしいと思わなかったんだろうか
148 19/10/14(月)10:24:31 No.630491536
>ドラえもんやサザエさんが週2回やってたなあ昔 ドラえもんは月~金の夕方と金の夜と日曜朝と7回は放送しておったぞ
149 19/10/14(月)10:24:35 No.630491546
>目覚まし時計もあったな 朝だよ!!!!!1!1!1!
150 19/10/14(月)10:24:55 No.630491599
いまア太郎とかパラソルへんべえとか なんかタイトルをいろいろと思い出せている
151 19/10/14(月)10:24:57 No.630491607
>ドラえもんやサザエさんが週2回やってたなあ昔 ドラえもんは2回なんてレベルじゃないのでは… 毎日放送してたし
152 19/10/14(月)10:25:19 No.630491662
まるでダメ男とかあったな
153 19/10/14(月)10:25:31 No.630491697
家族だけがクソならまだ良かったんだがな… su3369504.jpg
154 19/10/14(月)10:25:43 No.630491725
>>ドラえもんやサザエさんが週2回やってたなあ昔 >ドラえもんは月~金の夕方と金の夜と日曜朝と7回は放送しておったぞ もしかしてopは全部同じ…?
155 19/10/14(月)10:25:44 No.630491733
ワタナベの小学生の妹たちが男子サッカーチームに勝つために 短いスカートでパンツみせながら戦って勝つエピソードはけっこう有名
156 19/10/14(月)10:25:49 No.630491743
>ドラえもんやサザエさんが週2回やってたなあ昔 以前職場の後輩に火曜日サザエの話振ったら知らなくてショックだった
157 19/10/14(月)10:25:53 No.630491763
ポコニャンだのヤダモンだの
158 19/10/14(月)10:26:21 No.630491821
>いまア太郎とかパラソルへんべえとか >なんかタイトルをいろいろと思い出せている そこら辺だとリメイク版サリーちゃんとかまる出ダメ夫とかチンプイとか連鎖的に出てくる
159 19/10/14(月)10:26:40 No.630491859
窓を開けましょルルル
160 19/10/14(月)10:27:07 No.630491941
>家族だけがクソならまだ良かったんだがな… 姉がいくら美人でもツヨシにとっては何のメリットもないんだよなあ
161 19/10/14(月)10:27:10 No.630491946
ぱずるだまにもなったのに
162 19/10/14(月)10:27:17 No.630491966
>もしかしてopは全部同じ…? 10分枠のがきみょうきてれつまかふしぎ~ってやつで 30分枠のがあんなこといいなーできたらいいなー
163 19/10/14(月)10:27:26 No.630491993
>以前職場の後輩に火曜日サザエの話振ったら知らなくてショックだった 火曜サザエさんは知らないけど私もサザエさんあなたもサザエさんだけは知ってるという…
164 19/10/14(月)10:27:38 No.630492029
1979年開始のドラえもんは東京では最初1年くらい月~金の10分帯番組で地方では金曜に30分まとめたやつだったと聞いたことがある
165 19/10/14(月)10:27:41 No.630492040
>ぱずるだまにもなったのに (なんで…?)
166 19/10/14(月)10:27:51 No.630492074
>実写ドラマやったよ なぜかすごく暗い話だったよ
167 19/10/14(月)10:27:53 No.630492076
パラソルへんべえも原作Aで正直アニメ化できる題材じゃなかった・・・
168 19/10/14(月)10:28:22 No.630492155
のらくろくんはお姉ちゃんがエッチだった記憶がある
169 19/10/14(月)10:28:52 No.630492241
>パラソルへんべえも原作Aで正直アニメ化できる題材じゃなかった・・・ 原作Aでアニメ化ふさわしい題材なんて稀だしな
170 19/10/14(月)10:29:04 No.630492276
>リメイク版サリーちゃん 魔女っ子メグを今風にちょっとリメイクしたら すげぇ良さそうだなってつい最近考えたのを思い出した
171 19/10/14(月)10:29:15 No.630492306
>>実写ドラマやったよ >なぜかすごく暗い話だったよ ソフト化されてないんだよねドラマ版…
172 19/10/14(月)10:29:38 No.630492373
OP見るとめちゃくちゃ質が良くてうn…
173 19/10/14(月)10:29:41 No.630492384
青年誌連載のファミリーアニメと言えば三丁目の夕日アニメ版 長期連載の人気漫画だしいける!って判断でドラえもんの裏にぶつけたら 金曜ゴールデンに視聴率0%を記録しちゃったという伝説の逸品
174 19/10/14(月)10:29:59 No.630492432
>すげぇ良さそうだなってつい最近考えたのを思い出した 百合風味マシマシでチックルいこうぜ!
175 19/10/14(月)10:30:07 No.630492448
>原作Aでアニメ化ふさわしい題材なんて稀だしな 基本的にどの作品にもリアルないじめ描写があるんだよね…
176 19/10/14(月)10:30:59 No.630492592
ポコニャンは何か原作とは大分違った もうポコニャンスロットくらいしか覚えてないけど
177 19/10/14(月)10:31:08 No.630492615
>魔女っ子メグを今風にちょっとリメイクしたら >すげぇ良さそうだなってつい最近考えたのを思い出した 当時だと大人びててエロかったけど今じゃあのお色気は無理そう…
178 19/10/14(月)10:31:40 No.630492690
第3期鬼太郎終わった後放送開始だったか もっと前からだと思ってた
179 19/10/14(月)10:31:50 No.630492725
美神のアニメは主人公女なんだから精霊石アクセサリーとか出せば女児に売れただろうに
180 19/10/14(月)10:31:56 No.630492739
そろそろキテレツをリメイクしてもいい頃ではないだろうか
181 19/10/14(月)10:32:03 No.630492755
ポコニャンはミキちゃんがかわいかった あとミキちゃんの裸
182 19/10/14(月)10:32:17 No.630492793
>魔女っ子メグを今風にちょっとリメイクしたら >すげぇ良さそうだなってつい最近考えたのを思い出した ノンとか今見てもナイスデザインだわ
183 19/10/14(月)10:32:20 No.630492799
本作品はシリーズ化されており、主人公の高校時代から大学時代までを描いた『ツヨシしっかりしなさい』(全19巻、ベストセレクション全3巻)のほか、中学時代の『ツヨシもっとしっかりしなさい』(月刊アフタヌーン連載、全5巻、未完で4話が単行本未収録)、社会人かつ2児の父親になってからを描いた『ツヨシしっかり2しなさい』(全6巻)の3作が連載された(「しっかり2」は「しっかりしっかり」と読む)。単行本化はされていないが、2007年10月から、講談社無料WEBコミック「MiChao!」にて小学生時代を描いた「ツヨシくんしっかりしなさい」を連載していた。 また、シリーズ以外でも永松の他作品でツヨシが出演したものがあり、『ツヨシしっかりしなさい』の次にモーニングで連載した『虎男さんのお気に入り』では途中からツヨシがセミレギュラーとして登場し、連載終了後の井川家の様子が描かれている(第1作と「しっかり2しなさい」の間に相当)。2017年にはビッグコミックオリジナル(小学館)で連載の『テツぼん』(高橋遠州原作)で、大手の食品企業社長になった50歳のツヨシが登場した。
184 19/10/14(月)10:32:48 No.630492879
値札付いてないスーパーできっちり一万円分買う競技で姉ちゃんが投げた百円ライターが飛び込んで負ける回 ちゃんこ食べすぎて太る回
185 19/10/14(月)10:32:54 No.630492890
ヤダモンってこんな昔だったっけ… こんな今風のポルノなのに…
186 19/10/14(月)10:33:12 No.630492936
>大手の食品企業社長になった50歳のツヨシが登場した。 (ツヨシしっかり大成したみたいで俺も鼻が高いよ…)
187 19/10/14(月)10:33:24 No.630492967
>魔女っ子メグを今風にちょっとリメイクしたら >すげぇ良さそうだなってつい最近考えたのを思い出した メグちゃんは元々エロいだろ! 姉ちゃんが見てる横で勃起隠しながら見てたよ俺
188 19/10/14(月)10:33:25 No.630492969
>(なんで…?) 主人公が一般人だから変身アイテムのような玩具が販売できないので ゲームで勝負するしかなかったのだ
189 19/10/14(月)10:33:26 No.630492972
バウいいよね…
190 19/10/14(月)10:33:42 No.630493005
おじゃまんが山田くんのアニメ調べたら また、経費節減のため、山田家の屋内などにおいては背景にセル画ではなく和紙ちぎり絵を使っている部分があるが、これはアニメ作品としては本作において初めて試みられた。 ってえー…
191 19/10/14(月)10:33:49 No.630493020
>『ツヨシもっとしっかりしなさい』 >『ツヨシしっかり2しなさい』 ツヨシはどれだけしっかりすれば報われるの?
192 19/10/14(月)10:33:49 No.630493022
>美神のアニメは主人公女なんだから精霊石アクセサリーとか出せば女児に売れただろうに セーラームーン全盛期にわざわざGS美神のグッズを買う子がいるとでも…?
193 19/10/14(月)10:34:07 No.630493076
>>大手の食品企業社長になった50歳のツヨシが登場した。 >(ツヨシしっかり大成したみたいで俺も鼻が高いよ…) ボケた母ちゃんの介護してそうだし姉ちゃん達にたかられてそうで怖い
194 19/10/14(月)10:34:19 No.630493101
>姉ちゃんが見てる横で勃起隠しながら見てたよ俺 お幾つであらせられますかご老公
195 19/10/14(月)10:35:01 No.630493199
>>ぱずるだまにもなったのに >(なんで…?) UFO仮面ヤキソバンがゲームになる時代だからな 時代だったというほかない
196 19/10/14(月)10:35:07 No.630493219
>そろそろキテレツをリメイクしてもいい頃ではないだろうか ドラえもんのパクリじゃん!てキッズに言われちまうー!
197 19/10/14(月)10:35:12 No.630493233
>ツヨシはどれだけしっかりすれば報われるの? 姉二人が独立して父親が帰ってくるまで
198 19/10/14(月)10:35:23 No.630493272
>>美神のアニメは主人公女なんだから精霊石アクセサリーとか出せば女児に売れただろうに >セーラームーン全盛期にわざわざGS美神のグッズを買う子がいるとでも…? 爆発するキラキラの宝石だぞ! セーラームーンのキラキラパワーより惹かれる子がいたかも知れないじゃん!
199 19/10/14(月)10:35:57 No.630493367
今考えると二つの胸の膨らみはなんでもできるっていやらしい歌詞だなメグちゃん
200 19/10/14(月)10:36:06 No.630493399
藤子アニメがやたらと多かったのは80~90年代に藤子アニメブームが起こって猫も杓子もアニメ化されたからだ ドラえもんやハットリくんの人気に加えてオバQパーマンのリメイクも成功したことで短命に終わったマイナー作品やシリアス系作品も一纏めにドラえもん風味付けをしてアニメ化した 結果原作とはキャラの名前しか共通しないような物が溢れてほとんどはそのまま消えた 9割アニオリだけど話が面白かったキテレツだけは生き延びた
201 19/10/14(月)10:36:12 No.630493418
玩具を出せばいいってもんじゃねえぞ… グルメスパイサーとか出してどうしろってんだ
202 19/10/14(月)10:36:14 No.630493422
>バウいいよね… ずっとケンネル所沢と勘違いしてたのですごい作品がアニメしたもんだと思ってたよ
203 19/10/14(月)10:36:16 No.630493427
バトルものでもない作品をゲーム化するには丁度良かったんだよ対戦ぱずるだま キャラゲーにしては安定して遊べるし
204 19/10/14(月)10:36:24 No.630493453
色々売ってたよGS美神も…
205 19/10/14(月)10:36:41 No.630493493
>美神のアニメは主人公女なんだから精霊石アクセサリーとか出せば女児に売れただろうに 横島君がいるせいで女児と言い難いのが惜しい
206 19/10/14(月)10:36:44 No.630493502
現代だって赤ちゃんどこから来るのか教えろオラッってアニソンあるしな
207 19/10/14(月)10:37:01 No.630493546
ゲンジ通信あげだまとか好きだったはずだけどまるで思い出せない
208 19/10/14(月)10:37:21 No.630493589
美神さんはまず成人してる女性という時点で子供人気は出ねえ!
209 19/10/14(月)10:37:35 No.630493624
ドテラマン好きだった記憶があるんだけど中身がまるで思い出せない
210 19/10/14(月)10:37:44 No.630493646
あげだまは巨乳お嬢様JSを脱がしまくってた記憶だけはある
211 19/10/14(月)10:37:56 No.630493676
「」の脳の老化が著しい
212 19/10/14(月)10:38:06 No.630493700
アッコですのopこんなだったっけ… https://m.youtube.com/watch?v=-letwaarl-U
213 19/10/14(月)10:38:42 No.630493807
あげだまはおとといスレ立ってた
214 19/10/14(月)10:38:53 No.630493838
>「」の脳の老化が著しい メグちゃんリアタイ視聴してたらもうそりゃおじいちゃんでしょ