虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)09:17:52 クソみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)09:17:52 No.630481633

クソみたいな親父から逃げてドラゴンとセックスしまくるのは最高だな!

1 19/10/14(月)09:19:03 No.630481802

王子ー!火を継いでくだされー!ぐえー!!

2 19/10/14(月)09:20:02 No.630481924

こいつの生き方が正解だよね

3 19/10/14(月)09:21:21 No.630482104

こいつを信奉してる太陽の戦士たちが馬鹿みたいじゃないですか

4 19/10/14(月)09:22:55 No.630482310

元々なんで古竜に喧嘩売ったのかも謎だし しかも負けかけたし…

5 19/10/14(月)09:23:16 No.630482368

どうせ親父にろくでもない事やらされそうになったんだろうな

6 19/10/14(月)09:24:21 No.630482518

だが何故灰と殺し合いを…?

7 19/10/14(月)09:24:47 No.630482572

武器カッコいいから好き

8 19/10/14(月)09:25:43 No.630482688

アノールロンドが大変なんですけお! 助けてくだち!

9 19/10/14(月)09:26:31 No.630482819

いやまあ勝手に侵入してきて飛龍さんぶっ殺した挙句鳴らすなって言ってる鐘をガンガン鳴らすんで…

10 19/10/14(月)09:26:53 No.630482869

灰の人はちょっと瞑想してたら楽しそうな場所に来ちゃっただけだし…

11 19/10/14(月)09:27:37 No.630482956

勝手に卵割ったり鐘鳴らしたり灰はそういうとこあるよね

12 19/10/14(月)09:27:39 No.630482961

しかし仇の神族とこんなに仲良くなれる竜族は良い奴らなのでは

13 19/10/14(月)09:28:45 No.630483098

>勝手に卵割ったり鐘鳴らしたり灰はそういうとこあるよね 卵はほんと… 触ってポロってなった時のあっやべっみたいな動きよ…

14 19/10/14(月)09:30:36 No.630483333

実際古竜への道の最終目標である竜頭石は長子ぶっ殺さなくても手に入るのがまた…

15 19/10/14(月)09:31:00 No.630483379

関係ねえ 戦いてえ

16 19/10/14(月)09:33:30 No.630483690

もともと古竜の強さへの憧れから竜体になるべく竜頭石を求めにくる場所へ侵入してきて 関係ない場所で鐘を鳴らしまくるとか嫌がらせかなんかか

17 19/10/14(月)09:34:33 No.630483834

こいつが乗ってる竜だけ周りと違って鳥っぽい見た目だけどなんかテキストとかで言及されてたっけ

18 19/10/14(月)09:34:50 No.630483871

なんか干からびてるだし全盛期より衰えてるのかな

19 19/10/14(月)09:35:17 No.630483941

貰える物は全部もらうし殺せるやつは全員殺すそれができる不死者スタイル

20 19/10/14(月)09:35:20 No.630483949

>しかし仇の神族とこんなに仲良くなれる竜族は良い奴らなのでは そもそもこるーは最初から何もしてないのに神族に難癖つけられて滅ぼされた奴らだから…

21 19/10/14(月)09:36:37 No.630484108

>勝手に卵割ったり鐘鳴らしたり灰はそういうとこあるよね 調べられるものは全て調べ 壊せるものは全て壊すフロム主人公の鑑

22 19/10/14(月)09:36:45 No.630484133

爛れ続けるもの太陽の長子説なんてのもある

23 19/10/14(月)09:37:51 No.630484288

本物の古龍は尻尾切られて持っていかれてもちっとも怒らんし普通に接してくれるからな 偽物はすぐ怒るけど

24 19/10/14(月)09:38:00 No.630484315

>爛れ続けるもの太陽の長子説なんてのもある 流石にそれはないかな…

25 19/10/14(月)09:38:39 No.630484406

逃げたドラゴンカーセックスの変態より最近は被害者としての側面が出てきた長子さんだ

26 19/10/14(月)09:38:55 No.630484457

爛れは混沌姉妹の弟だよ マグマ耐性の指輪落としちゃってああなったってテキストがある

27 19/10/14(月)09:39:38 No.630484550

…王女の眠り醒ますなって私言ったよなオメー!

28 19/10/14(月)09:39:45 No.630484567

自分が考えた・偶々見かけた他にだれも提唱してない珍妄想を説扱いするのはやめよう

29 19/10/14(月)09:40:22 No.630484650

火を継ぐのがクソっていう気持ちもわかるよ

30 19/10/14(月)09:41:05 No.630484745

竜を虐げるのも火継ぎも反対だったんだろうな

31 19/10/14(月)09:42:09 No.630484888

長く働けて転勤なしっていう高待遇な職場なのに

32 19/10/14(月)09:42:09 No.630484889

本人は嫌がってるんだろうけどロスリック兄弟とかの養殖物よりはコイツこそまさに王の器じゃない?

33 19/10/14(月)09:42:12 No.630484900

>…王女の眠り醒ますなって私言ったよなオメー! ちょっと触っただけだし…あんななるなんて思わなかったし…

34 19/10/14(月)09:43:38 No.630485105

>本人は嫌がってるんだろうけどロスリック兄弟とかの養殖物よりはコイツこそまさに王の器じゃない? 正直追放したのは息子を継がせたくなかったのもあるんじゃねえかなと思わなくもない

35 19/10/14(月)09:44:37 No.630485266

なんかやらかして歴史から抹消されたみたいな感じだけど何やらかしたんだろ

36 19/10/14(月)09:45:05 No.630485346

こいつのせいでダークソウル1で雷吐くドラゴンが生まれていると思うと本当にドラゴンセックス!していたとしか思えん

37 19/10/14(月)09:45:12 No.630485360

>なんかやらかして歴史から抹消されたみたいな感じだけど何やらかしたんだろ ドラゴンセックスライダー

38 19/10/14(月)09:46:02 No.630485498

でも結局早期に引きこもってもシワシワに萎んでる辺り神も不死身じゃないんだなぁと

39 19/10/14(月)09:46:19 No.630485530

まあ単純に竜を擁護したからだろうな そういうクソ親父自身ドラゴンと子供作ってるわけだが

40 19/10/14(月)09:46:28 No.630485552

竜に肩入れしちゃったんじゃね?何もしてない奴に虐殺とか嫌気差すし

41 19/10/14(月)09:46:36 No.630485575

ドラゴンセックスを1から3にかけてエンジョイしていたという猛者

42 19/10/14(月)09:47:03 No.630485642

>こいつのせいでダークソウル1で雷吐くドラゴンが生まれていると思うと本当にドラゴンセックス!していたとしか思えん あの竜雷吐く理由全然説明ねえなと思ってたけどなるほどそういう…

43 19/10/14(月)09:47:09 No.630485651

何というか今まで雷は太陽の物! って概念だったのをここに来て嵐と雷って現実的な相性の良さに至ったのが面白くすき

44 19/10/14(月)09:47:42 No.630485733

>でも結局早期に引きこもってもシワシワに萎んでる辺り神も不死身じゃないんだなぁと 神族がいつまでも元気でいられるなら火継ぎなんていらんからな

45 19/10/14(月)09:48:04 No.630485785

しっぽ切られてもええよで済ますからなあいつら 罪悪感湧くよね

46 19/10/14(月)09:48:10 No.630485795

王子ー!なんか変な奴等が攻めてきてますぞー! 私たちでやってやりましょうー! ぐえーーー!!!

47 19/10/14(月)09:48:19 No.630485820

こいつドラゴンとセックスしてたんか…

48 19/10/14(月)09:49:40 No.630486045

親父は隠れてドラゴンロリセックスする 息子は敵の大将古龍とホモセックスする シースは裏切って人間に種付け寄生セックスする

49 19/10/14(月)09:49:48 No.630486067

すくなくともプリシラが半竜だから人か神と子をなせるんだよね

50 19/10/14(月)09:50:10 No.630486120

>そういうクソ親父自身ドラゴンと子供作ってるわけだが 下半身触手の末っ子見るに親父もドラゴンセックスしてるよね…

51 19/10/14(月)09:50:10 No.630486122

>本人は嫌がってるんだろうけどロスリック兄弟とかの養殖物よりはコイツこそまさに王の器じゃない? 赤子イーターとかヤンホモ兄弟よりマシな人間なんていくらでもおるわ

52 19/10/14(月)09:50:20 No.630486146

ダクソ1の飛龍に関してはグウィン自身ドラゴンとセックスしまくって子供作ってるし あの飛龍が守ってるのは封印指定の小ロンド遺跡の正門だから長子じゃなくてグウィンの命令だろうし どっちかというとクソ親父関連だと思うよ

53 19/10/14(月)09:50:23 No.630486150

灰の湖の竜だけああなのは灰の湖自体が昔に近いからかな

54 19/10/14(月)09:51:51 No.630486341

ダークソウルの世界観からするとドラゴン自体が前世界の積み重なった遺骸の生き物だからおぞましいといえばおぞましい

55 19/10/14(月)09:51:56 No.630486352

上の息子は責任放棄してドラゴンセックスに夢中 下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる こいつらクソっすね

56 19/10/14(月)09:52:02 No.630486364

カラミットは古竜なのに攻撃的だったな

57 19/10/14(月)09:52:09 No.630486382

>すくなくともプリシラが半竜だから人か神と子をなせるんだよね トロフィーが神の撃破だから神なのも恐らくそうだし

58 19/10/14(月)09:53:23 No.630486597

でも2のヨアちゃん街と共生してたいい子なんだよね

59 19/10/14(月)09:53:27 No.630486608

>こいつらクソっすね 親父はもっとクソなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

60 19/10/14(月)09:54:12 No.630486715

>灰の湖の竜だけああなのは灰の湖自体が昔に近いからかな 昔に近いというか温度差がなかった時代の世界が灰の湖でその上に王道楽土を建設して埋め立てたのがロードラン

61 19/10/14(月)09:54:51 No.630486836

雷の力継がせたのは王になってみんなを外敵から守るんだぞって言外に含まれてたはず なのに力そのまま持ち逃げしてドラゴンサイコー!とかやったらキレる

62 19/10/14(月)09:55:08 No.630486887

>でも2のヨアちゃん街と共生してたいい子なんだよね 竜はシンちゃんだよ!ヨアちゃんは勝手に都に進行してきて眠ってるシンちゃん刺して毒撒き散らかしたクズだよ!

63 19/10/14(月)09:55:11 No.630486892

>カラミットは古竜なのに攻撃的だったな 温厚なNPCでも殴られ続けたら敵対するやん? 人間に殴られたんだろう

64 19/10/14(月)09:55:40 No.630486992

>下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる あいつは元々の立場的に神の事情とか詳しく知らないんだろうな忌み子だし 神族の落伍者が神の権威の維持に熱心なのが皮肉溢れてて泣ける

65 19/10/14(月)09:55:48 No.630487008

>下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる 姉だろ?

66 19/10/14(月)09:55:55 No.630487029

3のお嬢さんが描くのが灰の世界みたいだけど本編の世界も誰かが描いた絵の中だったりすんのかな

67 19/10/14(月)09:56:09 No.630487062

>カラミットは古竜なのに攻撃的だったな まあなんか災厄だったらしいし特別だったんじゃないか

68 19/10/14(月)09:56:10 No.630487063

>下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる あれは姉の幻影なんだ当の姉は嫁いで勝ち組なんだ

69 19/10/14(月)09:56:26 No.630487110

アジディール産は殴られただけでキレるクズだったな

70 19/10/14(月)09:57:11 No.630487214

貴様ー!英雄ヨアと竜血騎士団を愚弄するかぁっ!

71 19/10/14(月)09:57:30 No.630487266

グウィンドリンは美少年過ぎて当時薄い本が出たほどです

72 19/10/14(月)09:57:40 No.630487281

>>下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる >あれは姉の幻影なんだ当の姉は嫁いで勝ち組なんだ えぇー本当にロザリアかぁー?

73 19/10/14(月)09:57:42 No.630487285

>3のお嬢さんが描くのが灰の世界みたいだけど本編の世界も誰かが描いた絵の中だったりすんのかな そうだよ あれが原始の炎が出る前の灰の世界 だから竜からなんか研究して作ったら赤子みたいな失敗作が出来たりするし 人自体が闇から生まれた産物だから人の膿みたいなもんが出てきてしまう 浄化なんて最初から無理ってことだね

74 19/10/14(月)09:57:48 No.630487294

どうせロクな奴じゃねえんだ!見つけ次第殺るぞ!

75 19/10/14(月)09:58:01 No.630487337

なんか最近グウィン関係に対してやたらと口の悪い「」がいるのはなんかの考察に影響されたのか

76 19/10/14(月)09:58:05 No.630487348

とりあえず幻影姉じゃなくてマジ姉のおっぱいを好き放題できる旦那が一番許せん

77 19/10/14(月)09:58:32 No.630487416

>貴様ー!英雄ヨアと竜血騎士団を愚弄するかぁっ! やかましい短小大剣がー!!

78 19/10/14(月)09:58:47 No.630487449

>あいつは元々の立場的に神の事情とか詳しく知らないんだろうな忌み子だし >神族の落伍者が神の権威の維持に熱心なのが皮肉溢れてて泣ける いや火継ぎの進行を一手に担う役割だから全部分かっててやってると思うよ

79 19/10/14(月)09:59:11 No.630487510

主神ロイドはなんなん…

80 19/10/14(月)09:59:12 No.630487514

>アジディール産は殴られただけでキレるクズだったな 味は強制で闇を喰わされ続けて狂っただけなので… そして掃除機として寿命がきたら処分を頼まれるという

81 19/10/14(月)09:59:33 No.630487556

>>>下の息子は女装レズの上にママの幻影作って母乳吸ってる >>あれは姉の幻影なんだ当の姉は嫁いで勝ち組なんだ >えぇー本当にロザリアかぁー? いや幻影の姉はグウィネヴィアだってはっきり作中でも言ってるだろ? 本物のグウィネヴィアはアノールロンドを出て火の神フランとの間に貴い子を生んだ それが作中でわかるだけの全て

82 19/10/14(月)09:59:53 No.630487614

3の竜体にはほんとがっかりですよ

83 19/10/14(月)09:59:56 No.630487624

>なんか最近グウィン関係に対してやたらと口の悪い「」がいるのはなんかの考察に影響されたのか グウィンがロクデナシなのはどうプレイしても分かる事実じゃねーか

84 19/10/14(月)10:00:01 No.630487636

まあ闇の世界で深淵に染まって気持ち悪い化け物になるのも深海の時代にドロドロのゲル状生物になるのもクソなんですけどね

85 19/10/14(月)10:00:29 No.630487710

>主神ロイドはなんなん… グヴィンの叔父だし 白教が火継ぎをさせるための宗教だし 表の顔みたいな役割なんだろう

86 19/10/14(月)10:01:40 No.630487900

1→2→3ときてまた長い時を経て1に戻るループものに見えたけどなあれは リングっていう要素があるし 全く新しい別の世界でも良いけどダークソウルは完結って言ってたしね

87 19/10/14(月)10:01:46 No.630487918

>>なんか最近グウィン関係に対してやたらと口の悪い「」がいるのはなんかの考察に影響されたのか >グウィンがロクデナシなのはどうプレイしても分かる事実じゃねーか それは前から言われてたし分かってたけどここまであからさまに口汚く言われるようになったのは最近に思えるよ 個人的にはグヴィン含む神たちも最古の王もそれぞれが自分が最善だと思う道だと思って選んだ結果でしかないと思ってる

88 19/10/14(月)10:02:14 No.630487985

>>アジディール産は殴られただけでキレるクズだったな >味は強制で闇を喰わされ続けて狂っただけなので… >そして掃除機として寿命がきたら処分を頼まれるという 2の寝っ転がってるクソボスのことでは

89 19/10/14(月)10:02:20 No.630488008

3までやってまた1からやり直してるけどアンディールがだいたい悟ってるんだな

90 19/10/14(月)10:02:47 No.630488078

>主神ロイドはなんなん… グウィネヴィアの幻影みたいにグウィンドリンの隠れ蓑じゃないかな 3で主神がグウィンドリンになったから法の神からも追いやられて僭称扱いされてる

91 19/10/14(月)10:03:23 No.630488170

1で竜狩りは誉れじゃって言ってるゴーさんすき…

92 19/10/14(月)10:03:28 No.630488183

シンちゃん何で大人しかったんだろうね?しかも人の都にずっといたみたいだし

93 19/10/14(月)10:03:42 No.630488218

主神ロイドは絵画の製作者であるダクソ3の灰のことだと思ってた 灰って単語だし

94 19/10/14(月)10:03:46 No.630488230

>3で主神がグウィンドリンになったから法の神からも追いやられて僭称扱いされてる 何の話じゃ

95 19/10/14(月)10:04:05 No.630488282

シリーズでいつか主神ロイドを殴れると期待してたのに

96 19/10/14(月)10:04:21 No.630488328

>2の寝っ転がってるクソボスのことでは アジディールさんじゃなくてアンディール産かよ!

97 19/10/14(月)10:04:30 No.630488352

火継ぎって具体的に何がしんどいんだっけ

98 19/10/14(月)10:04:39 No.630488380

>2の寝っ転がってるクソボスのことでは そっちはアンディールだよ!まあ間違えただけで人造古竜のことを言いたかったのかも知れんな

99 19/10/14(月)10:04:40 No.630488383

神族と蛇は自分たちの保身しか考えてないし 魔女と骨とハゲ竜は好き勝手やって迷惑かけてるし 人間も本質は化け物だし さっさと滅ぶべきだよこんな世界

100 19/10/14(月)10:04:41 No.630488389

グウィン(と蛇)は人目線で見るとクズもいいとこだけど人以外からしたら英雄の中の英雄だかんな

101 19/10/14(月)10:04:45 No.630488396

あの世界の太陽は1の頃からグウィンドリンが見せてた幻だったんだろうか

102 19/10/14(月)10:05:10 No.630488451

想像でしかないものまで当然のように語る子が多すぎてもはや何が公式設定なんだかわからん!

103 19/10/14(月)10:05:22 No.630488480

>火継ぎって具体的に何がしんどいんだっけ さつまもんじゃないと辛い

104 19/10/14(月)10:05:23 No.630488484

>火継ぎって具体的に何がしんどいんだっけ ルドレスの寝言を聞くに薪にされた人は体が焼ける痛みがあるっぽい それ以外は特に

105 19/10/14(月)10:05:46 No.630488550

>アジディールさんじゃなくてアンディール産かよ! アジディールはミディールだろう

106 19/10/14(月)10:05:47 No.630488552

>何の話じゃ サリヴァーンのソウルで主神閉じ込めて食わせたって言われてるでしょ ロイドの指輪でロイドが僭称してたって言われてるでしょ

107 19/10/14(月)10:06:13 No.630488612

>グウィン(と蛇)は人目線で見るとクズもいいとこだけど人以外からしたら英雄の中の英雄だかんな 人が今の形を維持できるのも火継ぎシステムのお陰だからなぁ

108 19/10/14(月)10:06:15 No.630488619

グウィン-シース     |   プリシラ-?        |     グウィンドリン こんな感じか

109 19/10/14(月)10:06:25 No.630488640

>>3で主神がグウィンドリンになったから法の神からも追いやられて僭称扱いされてる >何の話じゃ 1だとロイドは白教の掲げる不死狩りの守護神として祀られてた 3だと白教は「ロイドは偽神でありかつて神の名を騙っただけだ」という見解を出してる さてどうしてこうなったのかそも始まりの火の作る闇から生まれたグウィンの「叔父」ってなんだよとかその辺が色々考察されてる

110 19/10/14(月)10:06:28 No.630488649

神は食われ 混沌は滅びかけて 白竜は忘れ去られて 最早死に従う者は少ない 1の4大勢力は終わりかけてるのが寂しい

111 19/10/14(月)10:06:39 No.630488669

グヴィンドリンを主神として扱ってるのは暗月の司祭の国だったイルシールだけでしょ 白教がロイド信仰捨てたのとは別の話

112 19/10/14(月)10:06:47 No.630488693

テイストディール

113 19/10/14(月)10:06:59 No.630488718

>火継ぎって具体的に何がしんどいんだっけ ルドレスさんによると骨身が焼かれ続けて苦しいとのこと まあ普通に考えて嫌だわな

114 19/10/14(月)10:07:23 No.630488782

不死はまとめて不死院に押し込まれるって設定があるからには まともな行政が機能してる世界もあるんだよなダクソ世界 3でもまともに機能してるかは知らんが 2の時点ではわりかし平和そうだったかな外の世界も

115 19/10/14(月)10:07:39 No.630488827

大多数の人にとってもグヴィンは間違いなく神だよ 人の本来の姿が際限なく死に続け際限なくソウルを溜め込んで膨張し続ける怪物などと誰が信じたがるものかね

116 19/10/14(月)10:07:46 No.630488844

火継ぎで王のソウル集めやらされたの何だったの

117 19/10/14(月)10:08:23 No.630488930

>火継ぎで王のソウル集めやらされたの何だったの グヴィンの分が燃え尽きたから分け与えたソウルを回収した

118 19/10/14(月)10:09:06 No.630489042

とりあえず神はクソだから滅んだ方がいいと思う

119 19/10/14(月)10:09:51 No.630489155

>火継ぎで王のソウル集めやらされたの何だったの 薪になるための下準備

120 19/10/14(月)10:10:16 No.630489216

>火継ぎで王のソウル集めやらされたの何だったの もう火継ぎシステムがボロボロで燃えるものがないから 燃えさしで燃料集め

121 19/10/14(月)10:10:34 No.630489271

>火継ぎって具体的に何がしんどいんだっけ 熱い割に大して名誉でもない

122 19/10/14(月)10:10:38 No.630489276

プリシラの出身も実はよくわからない 太陽の長子の子かもしれないしグヴィンの子かもしれない

123 19/10/14(月)10:10:43 No.630489291

3の火継ぎエンドの火のしょぼさ

124 19/10/14(月)10:10:44 No.630489298

>2の時点ではわりかし平和そうだったかな外の世界も 2は基本戦争しかやってないぜ!火継ぎの余暇で人同士が殺し合ってた時代だぜ! あと3でも不死街はあるからアパルトヘイト政策は機能してるよ

125 19/10/14(月)10:10:58 No.630489334

お前の人間性を薪にするんだよ!

126 19/10/14(月)10:11:09 No.630489351

>1だとロイドは白教の掲げる不死狩りの守護神として祀られてた ロイドの騎士の役割も不死人をロードランに通ずる不死院に送ることだから全部火継ぎのためのシステムなの良く出来てるなーと思う

127 19/10/14(月)10:11:45 No.630489445

人の本質は闇なんだよと言われてもまあ普通の人は継ぐ方選ぶよな

128 19/10/14(月)10:11:45 No.630489446

>火継ぎで王のソウル集めやらされたの何だったの 始まりの火から幾人か(グヴィン・ニト・イザリス)が王のソウルを見出す(小人のダークソウルは別物) 古龍もぶっ倒したし俺たちの国作るぜーでそれぞれ国を作りグヴィンは更にシースや4人の公王にも火を分け与える 始まりの火が陰ってるのに気づいたグヴィンが俺たちの王のソウルを始まりの火に戻ないとやばいって言い出すけど他の面子は全員無視 しょうがなくグヴィンが体もろとも自分の分だけの王のソウルを火に焚べる それだけじゃ1000年しか持たなかったのでフラムトが不死人を焚き付けて王たちのソウルを集めさせて今度こそまるごと火に焚べるって流れ

129 19/10/14(月)10:12:03 No.630489491

2の王様たちは結構3の王様たちにも負けてない気がする よく燃えるはず

130 19/10/14(月)10:12:08 No.630489506

王のソウルって杯に焚べてなんかペカーっとなったけど肝心の火継ぎには薪の人だけ燃やして使ってなくない?

131 19/10/14(月)10:12:16 No.630489528

>サリヴァーンのソウルで主神閉じ込めて食わせたって言われてるでしょ >ロイドの指輪でロイドが僭称してたって言われてるでしょ 確かに言われてみればそうだわ 個人的にベルカ=グウィンドリンだと思ってたが

132 19/10/14(月)10:12:50 No.630489622

王のソウルあのお盆で燃やすだけなの勿体ないよね

133 19/10/14(月)10:13:17 No.630489697

>3の火継ぎエンドの火のしょぼさ やっぱりかぼたんと駈け落ちするのが真エンドだな

134 19/10/14(月)10:13:46 No.630489778

古王はともかく白王とサルヴァ王はめっちゃ燃えたと思う

135 19/10/14(月)10:13:48 No.630489783

シースが長子の童貞奪ったんだろうなぁ ドラゴンおばさんのヌルヌルプレイに初体験奪われてドラックスにハマったと思うと胸が熱い

136 19/10/14(月)10:13:56 No.630489803

>ロイドの騎士の役割も不死人をロードランに通ずる不死院に送ることだから全部火継ぎのためのシステムなの良く出来てるなーと思う 白教だと不死の使命が注ぎ火の秘法を探すっていう火継ぎとは無関係なものになってるのも 不死人の聖職者を都合よく使って本命の火継ぎ要因の不死人の手助けをさせるためって考察が1発売直後にあったな かなりしっくりきた

137 19/10/14(月)10:14:02 No.630489815

>3の火継ぎエンドの火のしょぼさ もうお終いが近いんだなってわかって切なくなるよね

138 19/10/14(月)10:14:06 No.630489822

>やっぱりかぼたんと駈け落ちするのが真エンドだな R1

139 19/10/14(月)10:14:11 No.630489839

白教の秘儀である注ぎ火が闇である人間性を捧げることで火継ぎの旅に便利なエストを増やす技でしかないのマジで酷いと思う 白教がダークリングみてえな輪っかがアイコンなのもわざとだろ

140 19/10/14(月)10:14:32 No.630489900

>R1 トロフィー無いのいいよね…

141 19/10/14(月)10:15:11 No.630490001

最初の火の炉って入り口からして明らかに物理的な空間じゃないし あの王のソウル捧げたところの内部的な空間に侵入してんじゃないのぉ?

142 19/10/14(月)10:15:45 No.630490092

火継ぎ周りというかあのクソ蛇が関わってる計画の完成度が本当に高いのが腹立つ

143 19/10/14(月)10:15:46 No.630490094

火継ぎは結局フラムトの手のひらの上だし 闇の王にしても亡者の王にしてもカアスの手のひらの上だし そのどちらでもない火継ぎの終わりとその後の世界を望むってのはトゥルーエンド感あるよね

144 19/10/14(月)10:15:46 No.630490097

かぼたんから奪うエンドってどうなるんだろうな 薪からはもう火が離れてるけど火自体は消えてはいないし

145 19/10/14(月)10:15:48 No.630490102

そしてお嬢ソフトウェアがリマスタードを見事描き切ってダークソウルの世界は廻るってわけよ!

146 19/10/14(月)10:16:21 No.630490196

>やっぱりかぼたんと駈け落ちするのが真エンドだな でもようもし朝起きてかぼたんとべたべたしてたら膿わいて文字通りどろりと行ったら嫌じゃん?

147 19/10/14(月)10:16:28 No.630490216

>2の王様たちは結構3の王様たちにも負けてない気がする >よく燃えるはず 鉄の古王はともかく全員資格はあっただろうにマヌスの後始末だったり神族の後始末のせいで火なんて継いでる場合じゃない…

148 19/10/14(月)10:16:48 No.630490256

薪なんていくら焚べても足りないし朽ちない古龍燃やそうぜ!したアンディールは天才だった 燃えなかったけど

149 19/10/14(月)10:16:58 No.630490278

まあ火継ぎに関しては蛇は広報担当なだけで主犯はグウィンだから…

150 19/10/14(月)10:17:16 No.630490338

結局本筋では闇王や探求者になる火継ぎ候補はいなかったのか

151 19/10/14(月)10:18:07 No.630490478

そして火継ぎの終わりの先の世界には宇宙には高次元暗黒の叡智が広がり古い都では汚れた血の医療が蔓延り東の地では神なる竜が不死の蟲をばら撒いたのだった…と妄想しちゃうのもしょうがないよね

152 19/10/14(月)10:18:08 No.630490481

3でかぼたんに目渡した後の反応からするに火消えかけてるんじゃなくてもう消えてる?

153 19/10/14(月)10:18:23 No.630490502

>白教がダークリングみてえな輪っかがアイコンなのもわざとだろ 灰によって作られた教義だと考えると味わい深いですね 全ては灰の輪によって維持されるぞ!

154 19/10/14(月)10:18:25 No.630490507

>結局本筋では闇王や探求者になる火継ぎ候補はいなかったのか 途中から王のソウルじゃなくて莫大なソウル持ってればいいようになったみたいだし消えそうになっても誰かが継いできたんじゃないかな

155 19/10/14(月)10:18:39 No.630490560

やっぱり基本的に人間も火の恩恵に与っているわけだからね…

156 19/10/14(月)10:18:52 No.630490590

だって今まで見てきた闇や深淵って悉くクソだ%ウーラーシールに公王に不死廟に深みに…

157 19/10/14(月)10:18:58 No.630490612

白教が火継ぎ促進のためのシステムだと気付くと黒教会が簒奪簒奪言うのもなんとなくわかるな

158 19/10/14(月)10:19:02 No.630490619

>薪なんていくら焚べても足りないし朽ちない古龍燃やそうぜ!したアンディールは天才だった 竜の原材料が灰だったとはアンディールにとって誤算だった

159 19/10/14(月)10:19:27 No.630490697

>やっぱり基本的に人間も火の恩恵に与っているわけだからね… 大抵の人間はどうなるかっつうと不死からの亡者だからなあ…

160 19/10/14(月)10:19:30 No.630490709

火継ぎするからソウルよこせ!ってミラのルカティエルになりきってるあいつも襲われたりしたんだろうな

161 19/10/14(月)10:19:43 No.630490747

どうせそのうち燃え尽きるんだからさっさと闇の時代にしちまおうぜー!

162 19/10/14(月)10:19:57 No.630490796

やっぱ持ち逃げ野郎が全部悪いよなあ…

163 19/10/14(月)10:20:06 No.630490810

考察がマジならそもそも3までの間別に火は何ともなかったっぽいからな

164 19/10/14(月)10:20:41 No.630490915

膨大なソウルを持って呪いも解いて世界の終わりまで親友の名を語り継いだ者も居る

165 19/10/14(月)10:20:44 No.630490924

それでも闇いやだっていうのはプレイヤーの感覚だから… ダークソウルが宿ってる小人とプレイヤーではまた別だろうし闇側に傾くのも仕方ないんだ

166 19/10/14(月)10:21:14 No.630491010

しかしよくダークソウルがループ物だとわかったな

167 19/10/14(月)10:21:47 No.630491094

火が陰る→誰かが火を継ぐってサイクル自体は途絶えなかったろうからな 1の火継ぎや3の灰の火継ぎみたいな特殊なソウルが必要なわけじゃなく 何でもいいから大量のソウル集めたりとにかく人喰いまくってソウル溜め込んだ奴でも薪に出来るんだから

168 19/10/14(月)10:21:53 No.630491112

ハベルってグウィンの戦友だけど本当はそれすらプロパガンダなのかな でも個人的に輪の都の神の信者とか見るにハベルら神に近い人間の勢力も加担してると思うわ 神の時代の人間からしたらこの姿こそ人間の姿だし

169 19/10/14(月)10:22:37 No.630491215

持ち逃げ野郎は知識も持ち逃げしてる=一部失伝の原因 かつ王。足り得る莫大なソウルという ウルトラチート野郎なのがひでえ まあやってることは世界にミラのルカティエルの名を刻むことなんだが…

170 19/10/14(月)10:22:58 No.630491275

>ダークソウルが宿ってる小人とプレイヤーではまた別だろうし闇側に傾くのも仕方ないんだ よりによって小人達の輪の都に神の信奉者が居るんだよなぁ

171 19/10/14(月)10:23:12 No.630491320

>大抵の人間はどうなるかっつうと不死からの亡者だからなあ… まあ人間性になってふよふよ漂うのがマシとも思えないからさっさと終わらせて次の火が熾るのを期待しよう SEKIROも面白かったからエルデンリングも期待だ

172 19/10/14(月)10:23:16 No.630491334

考察というかラバーソウル読んでるとしらそんって話がどんどん出てくる

173 19/10/14(月)10:23:31 No.630491377

最初の王の一人なのに結局何がしたかったのか全くわからないままシリーズが終わった骨王様

174 19/10/14(月)10:23:32 No.630491383

ゲーム的な都合でめっちゃ弱いけど多分設定的には無茶苦茶強いよね嵐の竜さん 近づいてくるだけでフィールド滅茶苦茶にするようなレベルの嵐エネルギー持ってるし 長子第二形態の機動力はそもそも吸い取った嵐の力

175 19/10/14(月)10:23:37 No.630491397

>>やっぱりかぼたんと駈け落ちするのが真エンドだな >でもようもし朝起きてかぼたんとべたべたしてたら膿わいて文字通りどろりと行ったら嫌じゃん? あのかぼたんの膿なら一緒に溶け合いたいまでもある

176 19/10/14(月)10:24:23 No.630491510

忘れちゃならんけど闇の時代も火の簒奪であって消火とは別だからな… あの消えかけの火で時代を作るだけという

177 19/10/14(月)10:24:42 No.630491568

>最初の王の一人なのに結局何がしたかったのか全くわからないままシリーズが終わった骨王様 あいつもう死んでるからな

178 19/10/14(月)10:25:19 No.630491661

>最初の王の一人なのに結局何がしたかったのか全くわからないままシリーズが終わった骨王様 まあ死人だから

179 19/10/14(月)10:25:19 No.630491663

>よりによって小人達の輪の都に神の信奉者が居るんだよなぁ あれはそもそも輪の都はグウィンによって作られたものだし

180 19/10/14(月)10:25:26 No.630491683

闇の時代は火が弱くなった時代の事であって 火そのものを消してしまう事とはまるで違うからな

181 19/10/14(月)10:25:33 No.630491700

極悪人かと思われたサリヴァーンが今になって再評価されるとは思わなかった

182 19/10/14(月)10:25:37 No.630491715

公式で絶焚べマンが持ち逃げルカティエル野郎になるとは思わなかった でもなんかそういう例外っぽさが2って感じでもあるって納得しちゃう

183 19/10/14(月)10:26:26 No.630491833

1だと何となく火を消しちゃうことかと思ったけどそういや別に消してはなかったっけ…

184 19/10/14(月)10:26:36 No.630491851

どうあがいても世界はクソなので主人公は好きにしよう がACといいフロムの世界観な気がする

185 19/10/14(月)10:26:50 No.630491889

>公式で絶焚べマンが持ち逃げルカティエル野郎になるとは思わなかった >でもなんかそういう例外っぽさが2って感じでもあるって納得しちゃう 独自性はぶっちぎりだからね… あとなんか狩人様と並んでやべーやつ扱いというか

186 19/10/14(月)10:26:58 No.630491908

>1だと何となく火を消しちゃうことかと思ったけどそういや別に消してはなかったっけ… 消さないで外に出るだけだからね そもそもクソ蛇が勝手に言ってるだけだからな闇の時代って…

187 19/10/14(月)10:27:07 No.630491940

1だとカアスは火を消し闇の時代を作れというのに対して カアスの意思を継いだ3のロンドールは火の簒奪を目的としているというのはかなり面白いと思う

188 19/10/14(月)10:27:09 No.630491943

>最初の王の一人なのに結局何がしたかったのか全くわからないままシリーズが終わった骨王様 何がしたかったかと言うと眷属に力使わせて沢山の人を殺させながら自分は死にソウルを捧げてた つまりとにかく死を世界に広げたかった 3で死は適当に扱われてるけど

189 19/10/14(月)10:27:10 No.630491948

ニト様は死のステマ終わったから寝てただけだし

190 19/10/14(月)10:27:41 No.630492042

ルカちゃんも2のアイツのせいで神に数えられそうなもんだけどそうは成らなかったのはアイツが「神じゃなくて人、そこ重要だかんな」って大剣突きつけながら語り継いだんだろうなって

191 19/10/14(月)10:27:58 No.630492091

>1だと何となく火を消しちゃうことかと思ったけどそういや別に消してはなかったっけ… 消してる風に見せるのもグウィンドリンがやってるだけじゃないの

192 19/10/14(月)10:28:21 No.630492154

ニト様は死者の管理がお仕事だしシステムもちゃんと作ってたからぶっ殺された後の引き継ぎも上手く行ってたっぽいし…

193 19/10/14(月)10:28:50 No.630492233

原初の古龍の世界はそもそも差異がなかった(生死すらもなかった) から死を広めるのですら火が前提っていう

194 19/10/14(月)10:28:53 No.630492243

そもそも亡者化治して人の生活に戻りたいだけなのになんでピザ釜で焼かれなきゃならんのですか

195 19/10/14(月)10:28:58 No.630492260

やっぱ時代は深海よ そら、君も耳を澄ませば聞こえてくるだろう ピチャ…ピチャ…

196 19/10/14(月)10:29:05 No.630492279

ミラのルカティエルはホントイレギュラーだな…

197 19/10/14(月)10:29:34 No.630492359

>こいつが乗ってる竜だけ周りと違って鳥っぽい見た目だけどなんかテキストとかで言及されてたっけ ヤタガラスモチーフなんじゃないかって話はあった よく見るとメインの尻尾の横にサブ尻尾が生えててその先っぽが脚みたいになってる異形なんだよねこいつ su3369509.jpg su3369510.jpg

198 19/10/14(月)10:29:47 No.630492403

ダークソウル=古龍ってマジなん

199 19/10/14(月)10:29:55 No.630492424

アンディールが天才すぎて遺産を受け継いだミラのルカティエルが後世で暴れているのが納得できる

200 19/10/14(月)10:30:05 No.630492440

>そもそも亡者化治して人の生活に戻りたいだけなのになんでピザ釜で焼かれなきゃならんのですか 悪夢を晴らしてくれと言ったから狩り尽くしただけなのにぴちょんくんにされちゃった狩人もいるし…

201 19/10/14(月)10:30:12 No.630492456

アンディールとミラのルカティエルによって火継ループが 見事に潰されてるからな

202 19/10/14(月)10:30:22 No.630492488

>やっぱ時代は深海よ >そら、君も耳を澄ませば聞こえてくるだろう >ピチャ…ピチャ… 火を継いだ後に深海を見たというのもブラッドボーンがダークソウルの後に発売されたというメタネタにしか思えない…

203 19/10/14(月)10:30:51 No.630492564

作中で神の仕業と闇の世界と火の消えた世界とで全部知れるのはプレイヤーキャラだけな以上 プレイヤーの感じた事=キャラの感じたことでも良いと思うよ 他のキャラはそれぞれ信じるものを信じてるけど全てを知ってるわけでもないし

204 19/10/14(月)10:31:16 No.630492635

薪になれば世界を照らせるだけのソウルの持ち主が 外に出て存分に暴れるとどうなるか? ミラのルカティエルです…

205 19/10/14(月)10:32:04 No.630492757

ボス敵としても雑魚敵としても頑張ってゲームを盛り上げてくれたデーモン一族もたまには思い出してあげてください いやほんとあいつら登場回数の割には扱い軽いな

206 19/10/14(月)10:32:04 No.630492758

グウィンが大切な長女をあげるくらい凄い神様である「火の神フラン」とかいうテキストに一回だけ出てくる奴が何者なのかずっと気になってる あの世界で火の神とかマジで何者なんだよ絶対重要人物だろ

207 19/10/14(月)10:32:14 No.630492780

>アンディールとミラのルカティエルによって火継ループが >見事に潰されてるからな 他国で賢者してシステム壊してるのいいよね 何やらかしてんのあんた…

208 19/10/14(月)10:32:21 No.630492803

少なくとも3の火継ぎが偽物?なのはボス戦の歌詞で間違いないはず

209 19/10/14(月)10:32:32 No.630492840

考察見ると長子が歴史から抹消されたの グエンが孫に手を出して子供作ったせいとかあるね

210 19/10/14(月)10:32:45 No.630492866

篝火の探求者でオジェマラするのが安易なソウル無限増殖のようで設定的に呪いが増加するから持ち逃げマンがオジェマラしてたらあの世界の寿命相当縮めていそう

211 19/10/14(月)10:32:50 No.630492883

ミラのルカティエルさんはさぁ…

212 19/10/14(月)10:33:05 No.630492915

>少なくとも3の火継ぎが偽物?なのはボス戦の歌詞で間違いないはず ラテン語わかるのすげぇな

213 19/10/14(月)10:33:06 No.630492917

>グウィンが大切な長女をあげるくらい凄い神様である「火の神フラン」とかいうテキストに一回だけ出てくる奴が何者なのかずっと気になってる >あの世界で火の神とかマジで何者なんだよ絶対重要人物だろ 薪の足しにしたのを火の神フランに嫁がせたってだけなんじゃねって前ここで聞いて酷いと思った

214 19/10/14(月)10:33:27 No.630492974

>ボス敵としても雑魚敵としても頑張ってゲームを盛り上げてくれたデーモン一族もたまには思い出してあげてください >いやほんとあいつら登場回数の割には扱い軽いな 君たちは滅びゆく種族なんだよ

215 19/10/14(月)10:33:37 No.630492995

>>少なくとも3の火継ぎが偽物?なのはボス戦の歌詞で間違いないはず >ラテン語わかるのすげぇな ラテン語解読して解説してくれる人とかいるしな

216 19/10/14(月)10:33:53 No.630493041

あの意訳キツすぎる歌詞動画で語ってるなら笑う

217 19/10/14(月)10:33:53 No.630493043

>ラテン語わかるのすげぇな 有志の翻訳いっぱいあるぞ 特に監視者の歌詞が凄い

218 19/10/14(月)10:33:57 No.630493051

>少なくとも3の火継ぎが偽物?なのはボス戦の歌詞で間違いないはず ラテン語ですらない空耳を歌詞だとよく思えるな…

219 19/10/14(月)10:34:00 No.630493058

魔女が始まりの火錬成に成功していれば…!

220 19/10/14(月)10:34:10 No.630493081

色々チートな前作主人公が戻ってきて世界を救う手助けするなんて展開があっても良かったね そんなことよりミラのルカティエルの話をしよう…

221 19/10/14(月)10:34:13 No.630493087

>いやほんとあいつら登場回数の割には扱い軽いな デーモンの王子は熱かったから…

222 19/10/14(月)10:34:22 No.630493111

>>ボス敵としても雑魚敵としても頑張ってゲームを盛り上げてくれたデーモン一族もたまには思い出してあげてください >>いやほんとあいつら登場回数の割には扱い軽いな >君たちは滅びゆく種族なんだよ 誰かが生まれ出てくる溶岩潰したせいですよね

223 19/10/14(月)10:34:42 No.630493157

歌詞の話はどこまで正しいか眉唾だと思うよ聞き取り精度的な意味で 歌詞見ながらでも全然聞こえねえし ブラボの失敗作たちのサビのステーラーステーラーって連呼だけは聞き取れる

224 19/10/14(月)10:34:52 No.630493178

ピザ窯エンドは強制火継ぎの様に見えて自由意志で闇の王にもなれると示唆されているけどDLCやアプデ前は説明不足にも程があったからなぁ

225 19/10/14(月)10:34:57 No.630493194

>君たちは滅びゆく種族なんだよ 生まれるべきではなかったのだは酷すぎてダメだった

226 19/10/14(月)10:35:08 No.630493225

>ラテン語ですらない空耳を歌詞だとよく思えるな… やっぱあれ雰囲気だけで意味ないんだ…

227 19/10/14(月)10:35:17 No.630493254

ブラボは結構明確に歌詞あると思うけど ダクソ3はあれ妄想だろって

228 19/10/14(月)10:35:19 No.630493261

デーモンのみなさんはデモンズソウルからの出張的な意味合いしかないよね基本

229 19/10/14(月)10:35:22 No.630493270

デーモンの王子のBGM第二形態のよく聴くとドラクエで笑う

230 19/10/14(月)10:35:26 No.630493282

でも膿が龍っぽい形してるし…

231 19/10/14(月)10:35:50 No.630493343

なあに火が消えた後も突然なんか起こるさ だって灰の世界に突然火が起こるんだもん

232 19/10/14(月)10:36:10 No.630493410

ミルウッドの仇敵の深淵の竜とはなんだったのか

233 19/10/14(月)10:36:23 No.630493446

人間性腐ると虫わいてくるのは何なの…

234 19/10/14(月)10:36:28 No.630493465

ゲールだけでも歌詞の内容が全く違うのが投稿されてるからな

235 19/10/14(月)10:36:40 No.630493491

>ブラボの失敗作たちのサビのステーラーステーラーって連呼だけは聞き取れる ブラボは宮崎D→翻訳者→コンポーザーって流れってルドウイークの人がヒで言ってたね まあブラボはオーケストラだから出来たけどダクソ3は歌詞とかないと思う

236 19/10/14(月)10:36:55 No.630493535

マジであの和訳歌詞を根拠に考察するのはやめてほしい 直訳ならともかくストーリー前提の意訳全開じゃないかあれは

↑Top