虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)07:53:50 最近Twi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)07:53:50 No.630473204

最近Twitterで検索かけることを「エゴサ」って呼んでる人をちょいちょい見かける 「」には流石にいないけど

1 19/10/14(月)07:54:27 No.630473260

なんで「」は居ないの

2 19/10/14(月)07:54:51 No.630473293

それはね

3 19/10/14(月)07:55:06 No.630473319

エゴサしたからだよ

4 19/10/14(月)07:55:59 No.630473399

キヤーッ!

5 19/10/14(月)08:03:30 No.630474031

エゴの意味考えて不思議に思ったこともないのかなそういう馬鹿は

6 19/10/14(月)08:04:41 No.630474127

エゴだよそれは!

7 19/10/14(月)08:05:20 No.630474176

ヤフーでググる

8 19/10/14(月)08:05:55 No.630474226

>エゴの意味考えて不思議に思ったこともないのかなそういう馬鹿は SNSは利用する人間のエゴが集約した場所であり、そこから情報をサーチするからエゴサーチと呼ぶのである… という理屈なのかも

9 19/10/14(月)08:06:26 No.630474261

携帯とかスマホで写真撮る事を写メ言う文化もある 意味を考えないんだろうか

10 19/10/14(月)08:07:19 No.630474339

言葉とはそういう変化をするものである

11 19/10/14(月)08:08:10 No.630474416

写メとかググるはまぁなんかいいかな…ってなるけどエゴサは妙にもにょる

12 19/10/14(月)08:09:04 No.630474502

写メはなんかやたら言いたくない人居るよね

13 19/10/14(月)08:09:27 No.630474522

エゴサは単に誤用じゃん

14 19/10/14(月)08:09:54 No.630474563

ギガが減るとかならまだその感覚はわかるけどエゴサはばっちり誤用だから違和感出るな

15 19/10/14(月)08:10:42 No.630474629

>写メはなんかやたら言いたくない人居るよね メール使わなくなったしな…

16 19/10/14(月)08:11:33 No.630474693

写メは若い子になにそれ言われるから…

17 19/10/14(月)08:12:27 No.630474754

メール使わないこともなくない?

18 19/10/14(月)08:13:14 No.630474826

さらさらしないヒ?

19 19/10/14(月)08:13:57 No.630474900

>写メとかググるはまぁなんかいいかな…ってなるけどエゴサは妙にもにょる たまにこういう事言うやついるけど単純にきもいわ

20 19/10/14(月)08:15:06 No.630475001

もにょるって言葉がどうよって感じだしな

21 19/10/14(月)08:15:17 No.630475019

ヒの検索の事はリアルタイム検索って呼んでるわ

22 19/10/14(月)08:16:38 No.630475164

もにょるは腐女子語だと思ってる

23 19/10/14(月)08:17:57 No.630475300

この前好きなアイドルの○○ちゃんの名前エゴサしてさー みたいな感じの使い方

24 19/10/14(月)08:18:59 No.630475382

全ての他者はエゴであるという哲学的な問いに対する答え

25 19/10/14(月)08:19:04 No.630475393

俺はヤフーで検索する

26 19/10/14(月)08:19:20 No.630475423

でもパブサって流行らなかったし…

27 19/10/14(月)08:19:34 No.630475445

スマホ起動することをググるって呼ぶくらい間違ってると思う

28 19/10/14(月)08:19:42 No.630475460

>俺はヤフーでググる

29 19/10/14(月)08:20:05 No.630475498

>ヤフる

30 19/10/14(月)08:20:07 No.630475501

フランスに渡米するやつ思い出した

31 19/10/14(月)08:20:50 No.630475567

>俺はエキサイトでググる

32 19/10/14(月)08:22:33 No.630475724

知ってる オメガ脂肪酸でしょ?

33 19/10/14(月)08:25:26 No.630475985

それエゴマ

34 19/10/14(月)08:25:57 No.630476035

あんたがたどこさ

35 19/10/14(月)08:29:00 No.630476334

それは肥後さ

36 19/10/14(月)08:32:11 No.630476658

私シャア・アズナブルが粛清しようというだアムロ

37 19/10/14(月)08:32:42 No.630476713

”自分で”検索することや (自分ではなくても)特定の人物について検索すること をエゴサだと思ってる人がいるのはかなり以前から言われている 有名人がエゴサ言ってるのを見てそう勘違いしてるらしい

38 19/10/14(月)08:33:54 No.630476827

>エゴの意味考えて不思議に思ったこともないのかなそういう馬鹿は 文脈としては公式でもないのにファンアカウントが作品タイトルとかキャラ名で検索して無差別RTしてウザがられたっていうのがあるから

39 19/10/14(月)08:37:04 No.630477124

@マークだって正しい使われ方してないしそういうもんだなって思ってる

40 19/10/14(月)08:39:06 No.630477331

>文脈としては公式でもないのにファンアカウントが作品タイトルとかキャラ名で検索して無差別RTしてウザがられたっていうのがあるから これはそのアカウントのエゴが暴走したサーチ荒らしだからエゴサになるのかな

41 19/10/14(月)08:40:02 No.630477425

>ヒの検索の事はリアルタイム検索って呼んでるわ ヤフーのほっといても検索結果更新する奴やんケ

42 19/10/14(月)08:40:41 No.630477484

>>文脈としては公式でもないのにファンアカウントが作品タイトルとかキャラ名で検索して無差別RTしてウザがられたっていうのがあるから >これはそのアカウントのエゴが暴走したサーチ荒らしだからエゴサになるのかな いいえ 丁度ひとつ前のレスが指摘してる通りそのアカウントがエゴサの誤用をしている

43 19/10/14(月)08:41:29 No.630477563

誤用でいうとインピオとかも誤用だしな… あんまり気にしたことなかったわ

44 19/10/14(月)08:42:12 No.630477631

ほとんどのソーシャルサイトにおいて提供コンテンツの評価・抽出がAIで一意に行われている昨今 検索によって人の手で恣意的にコンテンツを選出する行為は少なからずエゴが含まれていると言えるかもしれない

45 19/10/14(月)08:43:35 No.630477771

個人的には単なるくじ引きを「ガチャ」って呼ぶのも若干違和感あるけどな 何もガチャガチャしてないじゃん

46 19/10/14(月)08:45:40 No.630477991

デジタルだからガチャガチャしないじゃんと言ってる人がいたけどちょっとわかる

47 19/10/14(月)08:46:11 No.630478041

最初はガチャガチャのビジュアル用意してたよねパズドラとか名残ある

48 19/10/14(月)08:46:50 No.630478098

レバーを回してね!みたいな演出無くなったなそういえば

49 19/10/14(月)08:48:14 No.630478206

スマホを携帯っていうのも今の子には通じない事があるとか聞いたな

50 19/10/14(月)08:49:40 No.630478339

誰だったか見てたVの者がこれ言っててエゴとはってなった

51 19/10/14(月)08:49:41 No.630478343

言葉は変化するものって長らく使ってきた言葉よりも最近出来た言葉で実感する方が多いよね

52 19/10/14(月)08:50:44 No.630478431

エゴサって自分の評判を調べる事でしょ?Twitterで検索するのも別に同じじゃないの?

53 19/10/14(月)08:51:34 No.630478522

>エゴサって自分の評判を調べる事でしょ?Twitterで検索するのも別に同じじゃないの? 君がドリューバリモアについてTwitterで検索かけることもエゴサって言ったりする人がいるんだよ

54 19/10/14(月)08:52:40 No.630478622

>>エゴサって自分の評判を調べる事でしょ?Twitterで検索するのも別に同じじゃないの? >君がドリューバリモアについてTwitterで検索かけることもエゴサって言ったりする人がいるんだよ その「」がドリューバリモアの可能性もあるだろ

55 19/10/14(月)08:55:29 No.630478882

自身の評判をマーケティングでリサーチしてるだけなのに…

56 19/10/14(月)08:55:40 No.630478898

あんたがたどこさ

57 19/10/14(月)08:56:12 No.630478956

ああ、そういう事か フォロバとリフォローとか向こうでも使い方おかしくねって話になる事は結構あるな Twitterとは関係無いけどググるを検索全般に当てはめてる人も多いと思う

58 19/10/14(月)08:56:35 No.630478999

>レバーを回してね!みたいな演出無くなったなそういえば 法的にはそれら一連の演出を対価として金銭を支払っている扱いになるので 決済処理実行前に演出のための操作を入れるのは建前が崩れるからやりにくい 決済処理後に演出のための操作を入れるとそれを実行する前に不具合でフリーズしたりすると扱いが面倒臭い

59 19/10/14(月)08:58:24 No.630479168

任意を変わった意味で使ってる若者の話と 「5000円弱」を 5000円とあとちょっと必要みたいなイメージでとらえてる人がいるのがインパクトあった

60 19/10/14(月)08:59:16 No.630479265

ゲーム内通貨でガチャってモバゲーの着せ替えアイテムが初出?

61 19/10/14(月)08:59:38 No.630479315

「自分の」っていう意味は失せたけど「ある人物に関して」ってとこだけ残ってて何か不思議な単語になってない?

62 19/10/14(月)09:00:09 No.630479370

書き込みをした人によって削除されました

63 19/10/14(月)09:00:11 No.630479376

壁ドンだって意味変わったし…

64 19/10/14(月)09:00:33 No.630479415

時代に合わせて言葉変わっていくしね

65 19/10/14(月)09:01:05 No.630479479

>時代に合わせて言葉変わっていくしね むしろ生まれたばかりの単語程コロコロ意味が変わる

66 19/10/14(月)09:01:36 No.630479541

>時代に合わせて言葉変わっていくしね なんか10年くらい前にこの風潮がすごい流行ってから言葉の意味がコロコロ変わるようになった気がする…

67 19/10/14(月)09:02:34 No.630479667

変わるとはいえ「エゴ」って接頭辞と真っ向から反するからそこそこインパクトはあると思うよ 「ケータイ」が電話機そのものを意味するようになった挙句固定電話までケータイって呼ぶようになったら流石に止めるだろ多分

68 19/10/14(月)09:03:34 No.630479788

自分のやってるアカウントとか組織の場合はエゴって使ってもいいの?

69 19/10/14(月)09:04:52 No.630479936

いまいちどこ発症か理解してないけど素行やガラの意味で 「治安が悪い」って使い方するの中々だなって思った 「○○ちゃんは治安が悪い」みたいなやつ

70 19/10/14(月)09:05:36 No.630480045

>いまいちどこ発症か理解してないけど素行やガラの意味で >「治安が悪い」って使い方するの中々だなって思った >「○○ちゃんは治安が悪い」みたいなやつ えっそんな人いるの…

71 19/10/14(月)09:05:42 No.630480059

>変わるとはいえ「エゴ」って接頭辞と真っ向から反するからそこそこインパクトはあると思うよ それだけ「エゴ」って単語そのものの認識が低いってことでしょ 「テンション」を高い低いで表すのに誰も突っ込まないみたいな

72 19/10/14(月)09:06:00 No.630480093

最近複数のGYOSHA臭い垢がリストに追加してきて逐一ブロ解してる

73 19/10/14(月)09:10:18 No.630480654

>えっそんな人いるの… 試しに「治安」でエゴサすると既に半々くらい…? 何となくどういう界隈で使われてるかも分かると思う

74 19/10/14(月)09:12:16 No.630480908

一部の界隈でのみ使われる誤用とかはよくある話では?

75 19/10/14(月)09:12:59 No.630480994

>いまいちどこ発症か理解してないけど素行やガラの意味で >「治安が悪い」って使い方するの中々だなって思った >「○○ちゃんは治安が悪い」みたいなやつ そんなの聞いたことない…

76 19/10/14(月)09:15:00 No.630481256

エゴサの誤用はマジで無理だ

77 19/10/14(月)09:16:38 No.630481462

こないだそのゲームだとガシャじゃなくてガチャなんですー!はいエアプー! と言ってたこだわり「」が周囲にあまり理解されないままID出されててかわいそ…ってなった

78 19/10/14(月)09:16:57 No.630481504

マヂキチの誤用はひどかったね…

79 19/10/14(月)09:17:10 No.630481546

>こないだそのゲームだとガシャじゃなくてガチャなんですー!はいエアプー! >と言ってたこだわり「」が周囲にあまり理解されないままID出されててかわいそ…ってなった ガチャじゃないですー!スカウトですー!

80 19/10/14(月)09:18:39 No.630481744

「課金」とかも最初は誤用だったんかな

81 19/10/14(月)09:18:58 No.630481794

ざっくり言うと好きなものに付いての情報収集をエゴサって呼んじゃってるみたいだから 代わりに「イドサーチ」でいいと思う

82 19/10/14(月)09:19:23 No.630481846

無課金を言葉通りの意味じゃなく「無理しない範囲の課金」っていうのはよくあることじゃないか それとは違う?

83 19/10/14(月)09:19:35 No.630481873

課金と種付けはもうみんな諦めただろう

84 19/10/14(月)09:20:17 No.630481961

写メは「撮って送る」だから「撮って(SNSに)送る」って意味だし…古くないし…

85 19/10/14(月)09:20:18 No.630481963

>無課金を言葉通りの意味じゃなく「無理しない範囲の課金」っていうのはよくあることじゃないか >そんなの聞いたことない…

86 19/10/14(月)09:20:52 No.630482043

なんかの歌手だかが「エゴサ出来るのは俺だけだかんな!お前らが俺の名前で検索かけんのはエゴサじゃねぇ!サだ!」みたいな事言ってた

87 19/10/14(月)09:21:14 No.630482086

ネットのおかげで興味ある範囲の情報しか選択しない社会になってきたからかな…

88 19/10/14(月)09:21:16 No.630482094

「お前治安悪いな」とか「あのゲーセンは常連をメンテしないのでクソ」とかは 頭のネジ全部外れ切った表現で好き

89 19/10/14(月)09:21:18 No.630482099

スイカやパスモにチャージすることを「課金しなきゃ」 と言ったら結構通じた

90 19/10/14(月)09:21:31 No.630482132

誤用云々以前に写メはもう死語だから気にしなくていい

91 19/10/14(月)09:21:52 No.630482178

>無課金を言葉通りの意味じゃなく「無理しない範囲の課金」っていうのはよくあることじゃないか >それとは違う? それは俺は重課金じゃない無課金だという言い訳をするためのものであってね

92 19/10/14(月)09:21:53 No.630482180

>>無課金を言葉通りの意味じゃなく「無理しない範囲の課金」っていうのはよくあることじゃないか > >>そんなの聞いたことない… 正しくは無(駄な)課金だからな

93 19/10/14(月)09:22:13 No.630482218

巻き戻しとか…

94 19/10/14(月)09:22:17 No.630482227

セカイ系 通じない問題

95 19/10/14(月)09:23:01 No.630482327

>ガチャじゃないですー!スカウトですー! (思いっきりガチャって言ってるヒの公式アカウント)

96 19/10/14(月)09:23:12 No.630482356

お前治安悪いなの同義語が頭足立区かよである

97 19/10/14(月)09:23:49 No.630482441

>巻き戻しとか… DVDもHDDもディスクメディアだからまだ…

98 19/10/14(月)09:24:14 No.630482501

>お前治安悪いなの同義語が頭足立区かよである 足立と川崎の治安自慢みたいなのはなんか薄ら寒さを感じる

99 19/10/14(月)09:24:16 No.630482506

ガラケーの時から「写真撮って写メ送って」じゃなくて「写メ撮って送って」って言う人多かった気がするし携帯電話で写真を撮るって行為を写メってつい言っちゃう

100 19/10/14(月)09:24:23 No.630482520

お前ん家ベルリンの壁崩壊直後に似てるな

101 19/10/14(月)09:24:34 No.630482544

でも「ツイッターで単語を検索する」を「エゴサする」っていいたい気持ちはわかる 意味は大体通じるし誤用ってわかってても使ってる人多そう

102 19/10/14(月)09:24:48 No.630482577

ちょっと正しい意味でエゴサしてみようぜ

103 19/10/14(月)09:25:26 No.630482659

中二病とか

104 19/10/14(月)09:25:53 No.630482726

>でも「ツイッターで単語を検索する」を「エゴサする」っていいたい気持ちはわかる いや全然わからん…なんで検索じゃダメなの?

105 19/10/14(月)09:26:19 No.630482790

>ちょっと正しい意味でエゴサしてみようぜ 姓名判断しか出てこない

106 19/10/14(月)09:26:22 No.630482799

>ガラケーの時から「写真撮って写メ送って」じゃなくて「写メ撮って送って」って言う人多かった気がするし携帯電話で写真を撮るって行為を写メってつい言っちゃう 最近だとじゃらんだろうが楽天だろうがネットで飲食店を調べる事を「食べログで~」って言う人結構多い気がする 食べログで評価高いっすよ、って見せられた画面がグーグルマップだったこともあるし

107 19/10/14(月)09:26:52 No.630482864

小さい頃から間違いだと教わってきたら抜き言葉は最近になってとうとう定着しつつあるようにみえる

108 19/10/14(月)09:27:43 No.630482970

ラジオの当選者発表ページが出てきたわ

109 19/10/14(月)09:27:52 No.630482995

>食べログで評価高いっすよ、って見せられた画面がグーグルマップだったこともあるし そんな人いるんだ…

110 19/10/14(月)09:28:38 No.630483090

そもそもの話をすると「課金」って料金を課す側の言葉なのでは…?

111 19/10/14(月)09:28:49 No.630483106

>いや全然わからん…なんで検索じゃダメなの? 「検索」だと「グーグルで検索」のイメージが強いからだろう かといってツイッター内で「ツイッターで○○で検索」って一々打つより「○○でエゴサ」のほうが短いし… 「ググった」みたいな単語が存在すればいいんだけど

112 19/10/14(月)09:29:02 No.630483125

「」は毎日エロサーチしてるからな…

113 19/10/14(月)09:29:59 No.630483269

まぁここでもよく意味はわからず定型挨拶として「わはー」使う人いるって聞くしな 「むすー」って返したらブロックされたとも

114 19/10/14(月)09:30:06 No.630483276

>>食べログで評価高いっすよ、って見せられた画面がグーグルマップだったこともあるし >そんな人いるんだ… そもそもスマホで検索してる検索サイトがグーグルってわかってない人も多いからな 虫眼鏡マークのある所に単語入れてボタン押したら☆が並んでるページが出て飲食店だから「食べログ!」って思ってそうだし

115 19/10/14(月)09:30:43 No.630483347

>ちょっと正しい意味でエゴサしてみようぜ コールセンタの中の人をやったことがあるので絶対にそれはやりたくない

116 19/10/14(月)09:31:01 No.630483380

飲食店ググったときに星の評価が出てくるのを食べログ評価だと思っちゃってる人は結構いると思う

117 19/10/14(月)09:31:52 No.630483491

グーグルが独自に店舗のレビューを募ってるんじゃなくて グーグルが食べログの評価ページを拾ってきてるだけ、って思ってた人もいた

118 19/10/14(月)09:31:59 No.630483509

>小さい頃から間違いだと教わってきたら抜き言葉は最近になってとうとう定着しつつあるようにみえる ら抜きは誤用という解釈自体がおかしくて 活用を本来正しく整理していけば特定の動詞ではらが抜かれる方が自然な筈で単に今はその過渡期 という言語学者からの指摘は当時からあった

119 19/10/14(月)09:32:31 No.630483561

>ちょっと正しい意味でエゴサしてみようぜ 同姓同名の研究者の方がひっかかるので今後とも壁になってもらう

120 19/10/14(月)09:34:47 No.630483865

全然美味しい、とかも馴染んじゃってるし サイコとかトレスとかゴロとかも本来の意味を知った後でもわざと誤用のまま使い続けてる層もいるし… 「転じて○○のような意味合いとして使われることもある」に収まるのも時間の問題よ

121 19/10/14(月)09:35:08 No.630483924

シェア持ってる商品やサービス名が他社のものにも使われるのはよくあるな

122 19/10/14(月)09:36:53 No.630484151

巻き戻すは「巻き返す」「巻き直す」なんかと同じで元々それ自体時間や工程を戻すという意味合いがあったのを テープメディアに対して使ったことで物理的に巻いて戻すというニュアンスが後付けで強まった結果 テープ状でないものを巻き戻すのはおかしいという変な風潮ができあがってるので むしろ今の方が歪んでる 「早回し」も別にリール回すって意味じゃないしな

123 19/10/14(月)09:37:35 No.630484257

「全然」は芥川龍之介とかが肯定の意味で使ってなかったか

124 19/10/14(月)09:38:15 No.630484341

>かといってツイッター内で「ツイッターで○○で検索」って一々打つより「○○でエゴサ」のほうが短いし… 文化の違いを感じるなぁ… エゴサ=ツイッターで検索が通じるんもんなんだね

125 19/10/14(月)09:38:16 No.630484344

>>小さい頃から間違いだと教わってきたら抜き言葉は最近になってとうとう定着しつつあるようにみえる >ら抜きは誤用という解釈自体がおかしくて >活用を本来正しく整理していけば特定の動詞ではらが抜かれる方が自然な筈で単に今はその過渡期 >という言語学者からの指摘は当時からあった ら抜きって「ら」を入れると別の意味に変わる場合は抜いてもいいと思ってたわ 見られる→見れる みたいな

126 19/10/14(月)09:38:54 No.630484454

>シェア持ってる商品やサービス名が他社のものにも使われるのはよくあるな 「ホッチキス」とか「サニーレタス」とかね 普通名称化って奴

127 19/10/14(月)09:39:50 No.630484577

>文化の違いを感じるなぁ… >エゴサ=ツイッターで検索が通じるんもんなんだね 我々だってヤフーでググれとか言ってたんだし…

128 19/10/14(月)09:40:50 No.630484708

>全然美味しい、とかも馴染んじゃってるし じゃってるというか全然の肯定用法は元々当たり前に存在したのに 学校教育の中で「全然は'無い'と呼応する」という謎語法が広まって定着しただけ 明治以降「とりあえずこういうことにしましょう」で根拠なく教科書に載せられたもの多いから あんまり自分の教わった内容を信用しない方がいいよ 結局どれも一過性でしか無い

129 19/10/14(月)09:41:57 No.630484857

>>全然美味しい、とかも馴染んじゃってるし >じゃってるというか全然の肯定用法は元々当たり前に存在したのに >学校教育の中で「全然は'無い'と呼応する」という謎語法が広まって定着しただけ >明治以降「とりあえずこういうことにしましょう」で根拠なく教科書に載せられたもの多いから >あんまり自分の教わった内容を信用しない方がいいよ >結局どれも一過性でしか無い という内容も信用していいの? 「」の言うことだよ?

130 19/10/14(月)09:42:00 No.630484865

あいつ

↑Top