虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)07:39:28 連休最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)07:39:28 No.630472176

連休最終日♥

1 19/10/14(月)07:45:20 No.630472571

こっちは戦ないんだから寝てていいし 最後の門番に咎められてるじゃない 印だって転がしてはないよ じゃあ何をどうしろってのさ やつあたりだよね?

2 19/10/14(月)07:46:30 No.630472647

>やつあたりだよね? やつあたりだよ?

3 19/10/14(月)07:46:54 No.630472681

やつあたりなんだ…

4 19/10/14(月)07:48:02 No.630472760

印はどうしてればよかったんだよ

5 19/10/14(月)07:48:03 No.630472761

負けて逃げてきただけだからな 元帥印も没収じゃなくて保身

6 19/10/14(月)07:49:09 No.630472843

指でっか!爪ちっちゃ!

7 19/10/14(月)07:49:30 No.630472877

>印はどうしてればよかったんだよ 誰でも見つけられるところに置いてんじゃねー もっとちゃんと仕舞ってろ

8 19/10/14(月)07:50:11 No.630472921

銀行印よりも一万倍大事なものなんだからもっとちゃんと仕舞っとけボケ!!!!!!

9 19/10/14(月)07:50:32 No.630472949

誰も入れるなって部下に厳命しておいたし…眠かったし…お酒超おいしかった!

10 19/10/14(月)07:50:58 No.630472985

保身でなく保留では

11 19/10/14(月)07:52:47 No.630473120

王が戦ってる時に酒飲んで寝てちゃダメだよ!

12 19/10/14(月)07:54:39 No.630473277

門番が相手してる間に誰か王が来たって連絡してあげなよ

13 19/10/14(月)07:54:50 No.630473292

ウーイ

14 19/10/14(月)07:55:37 No.630473361

寝ぼけていようがこの発言はどんな側近だろうとその場で首切られてもおかしくねえ…

15 19/10/14(月)07:56:36 No.630473451

流石に取り次ぎしなかったのはまずいんじゃないかな…

16 19/10/14(月)07:58:33 No.630473603

>門番が相手してる間に誰か王が来たって連絡してあげなよ D-DAYでもヒトラー気遣って起こさなかったようだしそういうものであるのかも

17 19/10/14(月)08:04:16 No.630474100

>保身でなく保留では 韓信の駐留地の兵権を取り上げて自分が安泰になってからあっち攻めて来い兵士は現地調達でとか無茶苦茶言ってたしこいつ やったけど

18 19/10/14(月)08:05:36 No.630474198

アポない面会は断れって上司に言われてますので取り次ぎは出来ません 最近の子は仕事が適当すぎる

19 19/10/14(月)08:10:39 No.630474625

>アポない面会は断れって上司に言われてますので取り次ぎは出来ません 職務全うしてるいい子じゃん!

20 19/10/14(月)08:15:17 No.630475018

更に上司だから…

21 19/10/14(月)08:17:33 No.630475254

>更に上司だから… アポ取れよ

22 19/10/14(月)08:19:54 No.630475477

偉い人こそそういうところはキチンとして手本にならないと…

23 19/10/14(月)08:22:21 No.630475711

むしろ大王の顔が顔パスで通れるぐらい浸透してたらまずい時代な気もする

24 19/10/14(月)08:22:45 No.630475747

まあ劉邦はここに来る時点で項羽の大攻勢があって 泣く泣く二つの城と城主を犠牲してきたから

25 19/10/14(月)08:24:35 No.630475907

まあこれ以上ない緊急事態で王が来たのに処罰を恐れて兵士が寝所に入れないような管理体制だったのが全部悪い 他は細かい事だけど

26 19/10/14(月)08:26:15 No.630476074

俺画像と同じ経験あるよ

27 19/10/14(月)08:32:19 No.630476674

>俺画像と同じ経験あるよ 知ってる

28 19/10/14(月)08:36:49 No.630477100

これに限らずまじで韓信と劉邦って相性悪かったっぽいよね

29 19/10/14(月)08:38:21 No.630477261

平時ならこんな対応でいいんだろう すぐそこで戦争中にこれだとヤバいのかな…?

30 19/10/14(月)08:43:18 No.630477749

寝るのはまだしも酒のんで印をそこらへんに放り出してるのはちょっと…

31 19/10/14(月)08:46:01 No.630478027

>これに限らずまじで韓信と劉邦って相性悪かったっぽいよね それなのに大将軍に命じて楚王にしてる優遇っぷりよ

32 19/10/14(月)08:47:35 No.630478146

>職務全うしてるいい子じゃん! 現代でも会議中は人入れるなって言われて社長からの取り次ぎすら断ったアホの子の話があるが 取り敢えず言われた事だけやってれば職務全うしてるってわけじゃねえ過ぎる

33 19/10/14(月)08:49:29 No.630478322

>平時ならこんな対応でいいんだろう >すぐそこで戦争中にこれだとヤバいのかな…? 自分のところの総大将がヤバイ時に 情報収集して支援の手立てを考えるどころか酒飲んで寝てた 劉邦はキレた

34 19/10/14(月)08:50:05 No.630478377

>取り敢えず言われた事だけやってれば職務全うしてるってわけじゃねえ過ぎる それは現代のリーマンだからそう言えるのであってだな この時代に元帥クラスの上司の不興を買ったとか即斬首だろう

35 19/10/14(月)08:51:40 No.630478537

それがしの罪 万死に値しましょう じゃ 死ねっ! このスピード感よ

36 19/10/14(月)08:51:45 No.630478545

まあいきなり顔も知らない大王を名乗る奴が来たら緊急事態だな… 大王知ってる奴に聞いて確認作業くらいはした方がいいとは思う

37 19/10/14(月)08:51:57 No.630478564

そもそも韓信はちうごくによくいる半端に栄華を極めて最後は陥れられるタイプだから 相性のいいタイプの主君などいないと思われる

38 19/10/14(月)09:01:40 No.630479551

>この時代に元帥クラスの上司の不興を買ったとか即斬首だろう これ起こさなかったほうが不興を買うんじゃねえの

39 19/10/14(月)09:02:13 No.630479621

>そもそも韓信はちうごくによくいる半端に栄華を極めて最後は陥れられるタイプだから >相性のいいタイプの主君などいないと思われる ちなみに全力で栄華を極めたのは誰あたり?

40 19/10/14(月)09:05:28 No.630480028

>>この時代に元帥クラスの上司の不興を買ったとか即斬首だろう >これ起こさなかったほうが不興を買うんじゃねえの そもそも急に来たこのおっさんは本当に大王なのだろうか

41 19/10/14(月)09:06:59 No.630480222

>そもそも急に来たこのおっさんは本当に大王なのだろうか 平謝りしてるんだからそうじゃないの

42 19/10/14(月)09:08:08 No.630480377

>ちなみに全力で栄華を極めたのは誰あたり? 同じ漫画で言うと始皇帝とか? 死後なんもかんも燃やされるけど生きてるうちはセーフだった

43 19/10/14(月)09:08:52 No.630480479

始皇帝といえば せがれが悲惨だった記憶があるな

44 19/10/14(月)09:21:26 No.630482120

じゃ死ね!って…

45 19/10/14(月)09:23:30 No.630482404

>始皇帝といえば >せがれが悲惨だった記憶があるな これまたちうごくによくいる奸臣に裏切られどんな身分でもいいから助けてくれって言ったけど結局自殺させられた胡亥さんだ なお長男も胡亥を皇帝にするための偽の詔で自殺したもよう

46 19/10/14(月)09:30:15 No.630483292

門番が王様を締め出したけど職務に忠実だね偉いね❤って褒められた系の話も聞いた気もするな 王様次第か

↑Top