19/10/14(月)02:55:25 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/14(月)02:55:25 No.630455451
さっきマイナーアニメを語ってるのを見てて楽しかったから今度は「」が見た中で一番マイナーな漫画を挙げてほしい 聖マッスル
1 19/10/14(月)02:59:00 No.630455873
漫画だと幅が広すぎない?
2 19/10/14(月)02:59:35 No.630455943
全く分からん人のために簡単なあらすじを付けるといいかもな
3 19/10/14(月)03:00:30 No.630456052
>聖マッスル 有名すぎじゃね?
4 19/10/14(月)03:02:08 No.630456232
くり鋭斗のホラー漫画がなかなか手に入らない…
5 19/10/14(月)03:02:41 No.630456287
聖マッスルの作者の作品だと女犯坊とか格闘士ローマの星とか…有名だな
6 19/10/14(月)03:03:38 No.630456388
ラブコメの不器用な匠ちゃんはよかったぞ
7 19/10/14(月)03:04:28 No.630456479
マイナーだけどここ良かった! って縛りにしないと地獄絵図だと思う
8 19/10/14(月)03:05:18 No.630456564
>マイナーだけどここ良かった! >って縛りにしないと地獄絵図だと思う じゃあ少年誌の漫画でマイナーだけど面白いやつにするね
9 19/10/14(月)03:05:26 No.630456583
書き込みをした人によって削除されました
10 19/10/14(月)03:06:51 No.630456737
マイナーかどうかよく分からないけどNQ.E.D.はなんか読んでて頭良くなった気がする雑学一杯の短編ミステリーの詰め合わせで面白いよ
11 19/10/14(月)03:07:35 No.630456815
いやはや南友は少年誌に載ってたな
12 19/10/14(月)03:07:37 No.630456822
セニョール・パ マイナーかどうかわからんけど
13 19/10/14(月)03:07:50 No.630456844
>じゃあ少年誌の漫画でマイナーだけど面白いやつにするね ARAGO 今はサンデーでゼロを連載してる人の漫画 スコットランドヤードに勤める刑事がかつて弟をさらった怪人を追う内に怪異と戦う話 打ち切られたけど面白いよ
14 19/10/14(月)03:09:19 No.630456999
手っちゃんとか面白かったな
15 19/10/14(月)03:10:06 No.630457081
ヨコハマ買い出し紀行…は「」にはメジャーかもしれないが一般的には知らない ゆっくり死んでいく世界でのスローライフが好きな人におすすめ
16 19/10/14(月)03:10:07 No.630457085
作家としては大御所だけど1巻でフェードアウトした「ぴよぴよ天使」 めっちゃ面白いし可愛いし背表紙には1巻て書いてあるけど 続刊の予定も最終回らしい最終回もなくなくそのまま音沙汰無し
17 19/10/14(月)03:11:22 No.630457191
>ヨコハマ買い出し紀行 アニメの声2人逆が良かった…
18 19/10/14(月)03:11:32 No.630457211
チャンピオンでやってたケルベロス フクイタクミ先生はもう少し性癖を押さえられれば連載続くと思うんだ…
19 19/10/14(月)03:11:41 No.630457225
ななつさ(電撃全2巻) ペド寄りロリコン向け 17歳と10歳の恋愛漫画 はだかんぼもあるよ
20 19/10/14(月)03:13:02 No.630457371
ふうらい姉妹ぐらいかな…
21 19/10/14(月)03:13:05 No.630457378
少年誌にあんどろトリオが載ってたんだよなあ
22 19/10/14(月)03:13:15 No.630457397
電子遊戯黙示録 新装版が出て読んだら続編が載ってて 絵柄がカチッと変わっていて新鮮だった 好みは昔の方ではあったけど
23 19/10/14(月)03:13:41 No.630457427
>ななつさ(電撃全2巻) >ペド寄りロリコン向け >17歳と10歳の恋愛漫画 https://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ006300.html ちょいエロだけど歳の差ロリペド恋愛に定評のあるみたおんしゃを思い射精した
24 19/10/14(月)03:13:44 No.630457435
>>ヨコハマ買い出し紀行 >アニメの声2人逆が良かった… 未見だけど合ってないんか
25 19/10/14(月)03:14:01 No.630457464
ジャンプで凄い傭兵とエリート軍人がタッグ組むやつ 寝る時は交代で見張らなくても底なし沼の上に吊るされて寝れば大丈夫とかの戦場トリビアのやつ
26 19/10/14(月)03:14:07 No.630457476
生命46億年 学習漫画だけど絵柄がナーガスの人っぽかった記憶がある
27 19/10/14(月)03:14:43 No.630457530
>ちょいエロだけど歳の差ロリペド恋愛に定評のあるみたおんしゃを思い射精した もちろんおんしゃ大好きだよ
28 19/10/14(月)03:14:51 No.630457543
漫画は本当にマイナーと言うか単行本すら出てないの死ぬほどあるからなあ…
29 19/10/14(月)03:15:19 No.630457583
ひまスペ兎! は定番だよね 一冊で纏まって楽しくて百合があるハードSF
30 19/10/14(月)03:15:32 No.630457599
>漫画は本当にマイナーと言うか単行本すら出てないの死ぬほどあるからなあ… ガロ系の1話完結のヤツとか本誌以外で見る方法あんのかな
31 19/10/14(月)03:15:51 No.630457631
漂流家族パパイヤネドコデネンネ
32 19/10/14(月)03:15:58 No.630457646
>>ちょいエロだけど歳の差ロリペド恋愛に定評のあるみたおんしゃを思い射精した >もちろんおんしゃ大好きだよ 同志だ いいよね…
33 19/10/14(月)03:16:07 No.630457657
ちきゅう観測隊…はメジャー寄りなんだろうか
34 19/10/14(月)03:16:34 No.630457699
ビッグコミックやオリジナルとかの面白かった漫画が知りたい かなり売れてる雑誌だけど購買層の年齢が高くてネットじゃ全然語られないよね もちろん例外はあるけれど
35 19/10/14(月)03:16:47 No.630457714
>ひまスペ兎! 月ジャンでやってた奴だっけ エレメントハンターの人の
36 19/10/14(月)03:17:09 No.630457749
武神戯曲 京劇を題材にしてなぜか電撃大王で連載 案の定即打ち切り ありゃー雑誌が悪かったよ雑誌が……もっと読みたかった
37 19/10/14(月)03:17:37 No.630457794
有名かどうか知らないけれどやおろちの巫女さん 現代舞台に妖怪の王を封印している女子高生巫女さんと王を復活させようとする妖怪の交流を主軸とした漫画 基本ハートフルなんだけど巫女さんは代々短命な一方妖怪は不死なのでたびたび対比されて切ない 好きだったのになぁ
38 19/10/14(月)03:17:42 No.630457799
林正之とか適度にマイナーでいいかもしれない
39 19/10/14(月)03:17:45 No.630457803
一番マイナーって訳じゃないけどファイヤーキャンディとか好きだよ
40 19/10/14(月)03:17:54 No.630457818
最近再販されたけどサイコスタッフは全一巻でいいOVAを見たような気分になれる マイナーかと言われるとうん…
41 19/10/14(月)03:18:46 No.630457886
惑星を継ぐ者 の作者が読みきりで描いた ブギーブック
42 19/10/14(月)03:19:07 No.630457923
ぼくらは青年探偵団 耽美漫画なんだろうけどギャグがすごいよ
43 19/10/14(月)03:19:29 No.630457949
帽子男シリーズとか誰も気に留めない的な意味でマイナーだと思う
44 19/10/14(月)03:20:21 No.630458012
GANMA!とかいう漫画アプリで連載してた四谷快談とかいう恋愛漫画が好きだった 主人公に片想いしてる感じの子が可愛いぞ!
45 19/10/14(月)03:20:21 No.630458013
>惑星を継ぐ者 >の作者が読みきりで描いた >ブギーブック あれ良かったな… でもあれが精一杯の少年誌向け漫画ならヤンジャンとか行った方が良かった気がする
46 19/10/14(月)03:20:57 No.630458063
女署長ミリアム 俺の一押しです
47 19/10/14(月)03:21:30 No.630458106
菫画報 絵はアレだけど文系部活ものとしてエッセンスがみっちり詰まってる
48 19/10/14(月)03:21:35 No.630458115
マイナーじゃないけど乙女ケーキ スレ立ってるの見たことないけどとても好きな百合漫画です
49 19/10/14(月)03:22:32 No.630458197
その年代のアフタヌーンならプリティヨーガも出しとこうか
50 19/10/14(月)03:22:46 No.630458214
東京クレーターのアカリ
51 19/10/14(月)03:22:51 No.630458224
ちぱパニック! 魔物の子の赤ちゃんの居候系四コマから始まりだんだん小学生の青春物にシフトしていった
52 19/10/14(月)03:23:57 No.630458333
杉作J太郎の漫画はいいのあるよ
53 19/10/14(月)03:23:59 No.630458334
オフィス北極星面白かったよな ラストの方かなり納得いかんのだけど
54 19/10/14(月)03:24:11 No.630458353
混淆世界ボルドー グリフィスの過去編終わったのかな…
55 19/10/14(月)03:24:56 No.630458415
ウルジャンでやってるもののがたりって面白いと思うんだけどスレたってるの見た事ないんだけど
56 19/10/14(月)03:25:17 No.630458443
俺がこうの史代っていったらぴっぴら帳の事なんだ
57 19/10/14(月)03:25:34 No.630458469
>ウルジャンでやってるもののがたりって面白いと思うんだけどスレたってるの見た事ないんだけど 一週間ぐらい前にいいよね…してるの見た気がする
58 19/10/14(月)03:25:41 No.630458478
絶対知ってる「」いない自信があるのは水辺の物語だな 90年代にガンガンに掲載された読み切りで作者はMINAMOって人なんだが今はだいらくまさひこというPNで活動してる 漫画家やりながらスクエニの社員としてサガフロ2や最近だとインサガなんかのアートディレクターをしてる 漫画描く前はルパンSPの原画家をしてた人 ジブリ的質感で水上都市を舞台に展開されるボーイミーツガールもの 初単行本マジナルの巻末に収録されてるのでバイナウ!
59 19/10/14(月)03:26:04 No.630458516
マイナーかどうか微妙だが終電ちゃん
60 19/10/14(月)03:26:10 No.630458526
マイナーってほどマイナーじゃないと思うけどとよ田みのるのフリップフラップ 割と珍しいピンボール漫画で一巻完結なのでサクッと読める
61 19/10/14(月)03:26:15 No.630458533
ジャンプに載ってたしマイナーじゃないかもしれんけど遊戯王目当てに買った時載ってた読み切りの女の子がなんか可愛くてよかった記憶がある ワイゼル付いてた号だけどタイトル全然思い出せない…
62 19/10/14(月)03:27:13 No.630458616
しらかば202 惜しくもきららアニメ化の波に乗れなかった"ねこきっさ"作者のエロ漫画雑誌掲載4コマ 男性恐怖症の女主人公と中身は完璧にお嫁さんな男の娘の物語 下ネタはキツめだけど後半気ぶれるので好き
63 19/10/14(月)03:27:20 No.630458624
悪魔狩りって面白かったよね
64 19/10/14(月)03:27:23 No.630458628
別マガでやってた不死身ラヴァーズってやつ 主人公が好きな女の子がいて両思いになるとその女の子は消滅するんだけど別の存在だけど見た目と本質が同じその子にまた出会うを繰り返す漫画 つらさばっかりだけど主人公がヒロイン一筋すぎて好き
65 19/10/14(月)03:27:46 No.630458658
紅色魔術探偵団 ホントは悪魔に小がつくいくつかの事情くらいとっちらかってる方が好きだけど
66 19/10/14(月)03:28:00 No.630458682
>俺がこうの史代っていったらぴっぴら帳の事なんだ 俺もだ この世界の片隅にの序盤の日常シーンだけでできたような可愛い四コマバードコメディいいよね
67 19/10/14(月)03:28:19 No.630458699
>悪魔狩りって面白かったよね 当時散々ベルセルクのパクリとか言ってたけど今読んだら感想変わるかな
68 19/10/14(月)03:28:33 No.630458716
姉妹の方程式きらファン参戦を諦めない
69 19/10/14(月)03:28:56 No.630458746
マイナーってか単に昔のってだけかもしれんがタイムウォーカー零
70 19/10/14(月)03:29:52 No.630458809
リアルタイム世代だけメジャーというものはあるかもしれない
71 19/10/14(月)03:30:11 No.630458837
メジャー作家のマイナー作品ということなら星里もちるのハーフな分だけ 上下巻で短いので読みやすいのもいい
72 19/10/14(月)03:30:11 No.630458838
>ビッグコミックやオリジナルとかの面白かった漫画が知りたい 華中華とあんどーなつ どっちも好きだったんだけど原作者が亡くなってその原作者の意向で連載終わってしまってつらい…
73 19/10/14(月)03:30:16 No.630458847
シガテラ 大学時代くらいに読むと刺さると思う
74 19/10/14(月)03:30:21 No.630458858
>ジャンプに載ってたしマイナーじゃないかもしれんけど遊戯王目当てに買った時載ってた読み切りの女の子がなんか可愛くてよかった記憶がある >ワイゼル付いてた号だけどタイトル全然思い出せない… 調べたらクロノマンションって出てきたよ
75 19/10/14(月)03:30:47 No.630458885
悪魔狩りでぐぐったら「無料で『悪魔狩り』が101話読める」って出てきてそんなにってなった
76 19/10/14(月)03:30:54 No.630458898
ど...ドラゴン・イレーザー...
77 19/10/14(月)03:31:25 No.630458930
ギャラクシー銀座というのがたぶん面白かったというか理解を超えてた
78 19/10/14(月)03:31:34 No.630458939
>調べたらクロノマンションって出てきたよ 作画ジガの人じゃん
79 19/10/14(月)03:31:34 No.630458940
宝石の国の作者の短編集 行間読むのが疲れるけど雰囲気が良い
80 19/10/14(月)03:31:48 No.630458962
>>悪魔狩りって面白かったよね >当時散々ベルセルクのパクリとか言ってたけど今読んだら感想変わるかな 検証サイトが難癖レベルで嫌ってたのが気色悪かった
81 19/10/14(月)03:32:24 No.630459008
スレ画のラインナップでマイナーだと思ってるなら甘く見るなよってなる
82 19/10/14(月)03:32:36 No.630459024
知らぬが宇宙人 ちょっとエッチなラブコメ なんで打ち切られたんだかわかんない…最後まで入った単行本も出して…
83 19/10/14(月)03:32:55 No.630459047
>検証サイトが難癖レベルで嫌ってたのが気色悪かった 悪魔狩りの内容自体は全然そんなこと無かったけど キャラの装備品やらなんやらかんやらがそのまんまだったヨ
84 19/10/14(月)03:33:34 No.630459101
あだち充のお兄さんが漫画書いてたような…
85 19/10/14(月)03:34:14 No.630459151
ビッグコミックだったかの なんとかのしっぽって動物漫画はそれなりに面白い
86 19/10/14(月)03:34:22 No.630459166
ガッツの大剣自体センセーショナルだったから仕方がない
87 19/10/14(月)03:34:30 No.630459179
悪が呼ぶで天使の位階を憶えたキャプテン読者の「」は少なくないと聞く
88 19/10/14(月)03:34:45 No.630459197
>>検証サイトが難癖レベルで嫌ってたのが気色悪かった >悪魔狩りの内容自体は全然そんなこと無かったけど >キャラの装備品やらなんやらかんやらがそのまんまだったヨ もともと中世の鎧とか兜を参考にするなら資料限られるし仕方ないと思うんだけどな… 盗作レベルのはともかく パクリとか関係なく空に浮かぶ月の大きさにまでありえないとか言い出してたからもう
89 19/10/14(月)03:35:37 No.630459271
えとせとら面白いよ!後半グダるけど
90 19/10/14(月)03:35:48 No.630459286
風使いはメジャーじゃない?
91 19/10/14(月)03:35:58 No.630459302
ゴラクの登山に行って大猿と戦う漫画 最終話だけ読み損ねたからどうオチがついたのか誰か教えてくれ
92 19/10/14(月)03:36:14 No.630459333
マジのマイナー漫画は本当に誰も知らなくて会話にならないから塩梅が難しい
93 19/10/14(月)03:36:42 No.630459379
悪魔狩りの主人公の装備品の投げナイフが ガッツのそのままだったけどあっちは逆についてて これ普通につけてても落ちるわ…って思いながらみてた
94 19/10/14(月)03:36:43 No.630459385
風使いはメジャーだね どうなって終わったのか全くわからんけど
95 19/10/14(月)03:36:53 No.630459400
まあハガレンの牛も受賞した投稿作がベルセルクに影響受けすぎとか総評で編集にツッコまれてたくらいだしな 影響はあるわ
96 19/10/14(月)03:37:44 No.630459485
小桧山中学吹奏楽部 素人くさい新人漫画家特有の青臭さが作品内容にマッチしてて凄くいい漫画なんだ
97 19/10/14(月)03:38:36 No.630459557
悪魔狩りはちゃんと完結させたから偉いよ
98 19/10/14(月)03:39:01 No.630459601
鬼切様の箱入娘 東京アンダーグラウンドの作者と最近知った ボーイッシュ少女がほんとお手本のようなボーイッシュでなあ… メインヒロインの鬼娘も可愛かったし続いて欲しかった
99 19/10/14(月)03:39:17 No.630459631
エビアンワンダー…はマイナーじゃないか
100 19/10/14(月)03:39:32 No.630459650
比較的最近だけど柚子ペパーミントに一時期めちゃくちゃハマっていたのをこの前思い出した
101 19/10/14(月)03:39:34 No.630459653
マイナー?か分からんけど サムライスピリッツのアンソロジーにあった やたら濃い絵柄の覇王丸VSシャルロットの漫画が良かった あとサムスピ漫画だと内藤泰弘のデビュー作だったコミカライズがおすすめかな
102 19/10/14(月)03:39:54 No.630459684
>風使いはメジャーだね >どうなって終わったのか全くわからんけど 現代に復活しようとしたラスボスもろとも関東平野消しとばした
103 19/10/14(月)03:41:02 No.630459774
絶対☆霊域は変態と霊の女の子がぐだぐだやるのを10巻分やるだけだったが 面白いよ
104 19/10/14(月)03:41:22 No.630459804
漫画は幅広いな~
105 19/10/14(月)03:41:46 No.630459835
>鬼切様の箱入娘 絵もいい感じに良くなってたけど あの設定はちょっと時代が早すぎたかもしれない 今は全然見かけないからやめちゃったのかなぁ
106 19/10/14(月)03:42:02 No.630459865
>マイナー?か分からんけど >サムライスピリッツのアンソロジーにあった >やたら濃い絵柄の覇王丸VSシャルロットの漫画が良かった >あとサムスピ漫画だと内藤泰弘のデビュー作だったコミカライズがおすすめかな なんかリムルルが閑丸に惨殺されるやたら暗い漫画も載ってなかったっけ?
107 19/10/14(月)03:43:38 No.630460015
いっとき狂ったようにめるへんめーかーの漫画を古本屋で買い漁っていた時期があった
108 19/10/14(月)03:44:03 No.630460039
天野こずえの前夜祭はちょっとした衝撃だったよ個人的に 話は今のツイッター漫画によくあるような幽霊少女に出会うボーイミーツガールものなんだけど 全体をまとった青春の輝かしさと先生の思い出話が相まってもう戻れないんだなってしみじみさせるんだ
109 19/10/14(月)03:45:00 No.630460102
>現代に復活しようとしたラスボスもろとも関東平野消しとばした なんて迷惑なやつだ
110 19/10/14(月)03:45:00 No.630460103
静粛に!天才只今勉強中 人生が二倍楽しめるおじさんの評伝漫画だよ
111 19/10/14(月)03:45:09 No.630460121
風使いは東京近郊全部消しとばして大穴あけたけど主人公は生きてます みたいな感じ 調べたらもう25年ぐらい前の漫画なんだな
112 19/10/14(月)03:46:04 No.630460195
>ウルジャンでやってるもののがたりって面白いと思うんだけどスレたってるの見た事ないんだけど 同じウルジャンのレビウスとかもアニメ化するのに語られてるの見たことない…
113 19/10/14(月)03:46:06 No.630460197
幻超ニの漫画作品とか今も好き
114 19/10/14(月)03:46:24 No.630460226
トーキョーゲーム 謎の世界観だが麻雀漫画なので基本麻雀する そんな組み合わせ星の数ほどあるのに!と言われて肉眼で見える星の数はせいぜい○○個と返すのにしびれた
115 19/10/14(月)03:46:39 No.630460245
ハイパーレストラン レストランってなんだろう
116 19/10/14(月)03:46:44 No.630460254
ナーバスブレイクダウンはかなり好きだった滅日も 今となってはほとんど語られない漫画… 妖怪狩りってどうなって終わったんだろ
117 19/10/14(月)03:47:13 No.630460277
>ハイパーレストラン >レストランってなんだろう ワルサースルーとごっちゃになる
118 19/10/14(月)03:47:37 No.630460307
>ハイパーレストラン >レストランってなんだろう 最初は霧香&聖娜だったのに途中からコンビ解消してしまっていた
119 19/10/14(月)03:49:00 No.630460417
あれ姉妹だよね? ソロになってから勢い落ちた気がする
120 19/10/14(月)03:49:10 No.630460436
魔法大冒険ダダとコゾ! なんというかとにかく話の作りがちゃんと気分良く面白かっこよく楽しいよ!
121 19/10/14(月)03:50:00 No.630460498
>あれ姉妹だよね? >ソロになってから勢い落ちた気がする 親友だと思ってたら姉妹だったのか? クリムゾンみたいなもんだなあっちは弟が抜けた
122 19/10/14(月)03:50:16 No.630460518
>かみさまのいうとおり!きらファン参戦を諦めない
123 19/10/14(月)03:50:57 No.630460567
1番マイナーって言うと単行本出なかった奴になるけどいいのか
124 19/10/14(月)03:51:18 No.630460591
夕焼けロケットペンシルとかは ロリコンはちゃんと読もうぜ 作者は女性だけど
125 19/10/14(月)03:51:25 No.630460601
>そんな組み合わせ星の数ほどあるのに!と言われて肉眼で見える星の数はせいぜい○○個と返すのにしびれた 「振られたのか?女なんて星の数ほどいるさ」 『肉眼で見える星の数はせいぜい○○個だ』 めんどくさいやつだこれ
126 19/10/14(月)03:51:31 No.630460615
ハイパーレストランとワルサースルーは ボーボボとチャゲチャみたいな勢いのままで始めたものと計算してもう一度やろうみたいな例だった印象
127 19/10/14(月)03:51:34 No.630460624
海の大陸NOAがどっかで連載再開されたらしいな
128 19/10/14(月)03:51:47 No.630460644
きりか&せいなはせいなのほう自画像かわいかったよね
129 19/10/14(月)03:51:56 No.630460660
トモネンを知るものよ来たれ
130 19/10/14(月)03:52:30 No.630460702
みのりの日々好きなんだけどなぁ…びっくりするぐらい誰も乗ってこない
131 19/10/14(月)03:52:31 No.630460704
>1番マイナーって言うと単行本出なかった奴になるけどいいのか ふたりえっちの作者が進研ゼミの中だけで連載してた漫画みたいなやつか
132 19/10/14(月)03:52:44 No.630460727
>ヨコハマ買い出し紀行…は「」にはメジャーかもしれないが一般的には知らない 嘘やろ?
133 19/10/14(月)03:52:58 No.630460745
単行本出ないレベルだと石渡洋二の刀真とか あの人の漫画いつも渋いおっさん率が高い
134 19/10/14(月)03:53:20 No.630460774
>トモネンを知るものよ来たれ そういえばあの人足洗ったの?コミティアでも見ない
135 19/10/14(月)03:53:38 No.630460802
ヘル兄みたいな顔したドンキホーテはもっとメジャーになっていいと思う
136 19/10/14(月)03:54:07 No.630460847
90年代から00年代のアフタはやたら面白いマイナー作品多かった気がする 今はヴィンランドサガくらいしか読んでない
137 19/10/14(月)03:54:13 No.630460853
アガペ
138 19/10/14(月)03:54:16 No.630460854
ハイパーレストランの話題が出ると同時にけんけん猫間軒も思い出す ギー!
139 19/10/14(月)03:54:34 No.630460881
>ハイパーレストランの話題が出ると同時にけんけん猫間軒も思い出す >ギー! >殺し屋ジョージとごっちゃになる
140 19/10/14(月)03:55:07 No.630460913
>ヨコハマ買い出し紀行…は「」にはメジャーかもしれないが一般的には知らない その辺のは20代から一気に知名度下がりそうだな
141 19/10/14(月)03:55:19 No.630460925
もけけ日記とか
142 19/10/14(月)03:55:47 No.630460953
懐かしいなもけけ…
143 19/10/14(月)03:56:31 No.630461003
ゆるゆるニャー 臭くて薄汚い獣人のガキの話だよ
144 19/10/14(月)03:56:37 No.630461012
まんがタイムのどれで連載してたかもう記憶にないけどなんば倫子のてんぷらって4コマが好きだった あとこれきららのGAにキャラ構成に似てるなって思ってたハッピーカムカムって漫画 コミティアで未単行本分の同人誌買えてよかった
145 19/10/14(月)03:56:38 No.630461014
ギー!って鳴くパンダって殺し屋ジョージだっけ… もう本当にごっちゃになるわ
146 19/10/14(月)03:56:48 No.630461029
勇者カタストロフとか今見るとよくこんなの連載できたなってパロまみれだ
147 19/10/14(月)03:56:50 No.630461032
>>トモネンを知るものよ来たれ >そういえばあの人足洗ったの?コミティアでも見ない 今は児童書の挿絵と絵本の人になってる 今年も本出てるよ
148 19/10/14(月)03:57:17 No.630461065
>ギー!って鳴くパンダって殺し屋ジョージだっけ… >もう本当にごっちゃになるわ どっちにも居た気がする
149 19/10/14(月)03:57:42 No.630461090
エニックス系の雑誌に載ってたファイアーエムブレムシリーズはどれか一個でもちゃんとラストまでやったのあるのか?
150 19/10/14(月)03:57:51 No.630461112
月二快感時期ガンガンと同時期ギャグ王は30代以降の意識的にマイナーかメジャーかのカテゴリが難しいからよせ KIBAはマイナーでいいと思う…トルネコが丁寧で良かったからワクワクしてたんだけどなぁ…
151 19/10/14(月)03:58:31 No.630461158
スレ画で玉吉語るなら のんきな父さんだと思う
152 19/10/14(月)03:58:59 No.630461186
少年探偵遠野彼方がなんでいきなり作画変わったのかよくわかってなかった アレは単純に作画担当が変わったんだよね?
153 19/10/14(月)03:59:03 No.630461193
短編集だけど昔久街のロジオネってのがお気に入りよ
154 19/10/14(月)03:59:41 No.630461242
なんか今パッと思い出したんだが一本木蛮の勇者コジロー2はどうだろう タイムスリップ転生ものでコジローという幼児になった少年がゲームとかで無双する元祖なろうというべき作品だ
155 19/10/14(月)03:59:47 No.630461249
ピアノの上の天使っていうピアニストの男とその娘の話雰囲気がすごい好きだったマイナーかどうかはわからない
156 19/10/14(月)04:00:22 No.630461297
>スレ画で玉吉語るなら >ブロイラーおやじFXだと思う
157 19/10/14(月)04:01:20 No.630461371
>少年探偵遠野彼方がなんでいきなり作画変わったのかよくわかってなかった >アレは単純に作画担当が変わったんだよね? そうだけどまあ理由はわからんな… 後年知ったけど後続の方はエロ漫画誌でハードなエロ描いてて興奮した
158 19/10/14(月)04:01:29 No.630461388
夢幻街!
159 19/10/14(月)04:02:18 No.630461453
>夢幻街! 作者今何してんだろうって20年前から思ってる
160 19/10/14(月)04:02:22 No.630461461
>夢幻街! 別冊のガンガンで読み切りから始まって割と続いた方だよね
161 19/10/14(月)04:02:33 No.630461473
上のほうにちぱパニック書いたが ギャグ王はこういうの多かったな めしつかいっおむすびっっとかRunRunブラザーズとか
162 19/10/14(月)04:02:39 No.630461479
>なんか今パッと思い出したんだが一本木蛮の勇者コジロー2はどうだろう そもそも蛮ちゃんが有名な謎の人だから…なんなんだろうな蛮ちゃん…
163 19/10/14(月)04:02:52 No.630461492
面白さ抜きでなんだこれ?って思ったのが海腹川背の漫画版 コミックだと未完でモヤモヤする
164 19/10/14(月)04:03:41 No.630461563
>>なんか今パッと思い出したんだが一本木蛮の勇者コジロー2はどうだろう >そもそも蛮ちゃんが有名な謎の人だから…なんなんだろうな蛮ちゃん… 結婚式に神谷明呼んで司会させたり佐竹雅昭読んだりとか人脈どうなってんだろあれ あと銭湯回でぬきました
165 19/10/14(月)04:03:44 No.630461566
名探偵彼方やクラリス探偵団の原作者は後にぷいぷいっ!というノベルを書くことになる 作画担当は当時無名だったなもり
166 19/10/14(月)04:04:10 No.630461596
>エニックス系の雑誌に載ってたファイアーエムブレムシリーズはどれか一個でもちゃんとラストまでやったのあるのか? なんか少女漫画っぽい絵柄でやってたような記憶がぼんやりと… ってか初期はやたら古臭い男臭い漫画ばっかだったのに早い段階で少女漫画っぽい絵柄が増えたなガンガン系列は
167 19/10/14(月)04:04:21 No.630461607
ストロベリーシェイクsweetはマイナーでいいよね? わたしだいすき!
168 19/10/14(月)04:04:44 No.630461640
>結婚式に神谷明呼んで司会させたり佐竹雅昭読んだりとか人脈どうなってんだろあれ >あと銭湯回でぬきました 自分はバスジャック回でノーブラからポロリさせられそうになる先生でぬきました
169 19/10/14(月)04:04:51 No.630461649
>名探偵彼方やクラリス探偵団の原作者は後にぷいぷいっ!というノベルを書くことになる >作画担当は当時無名だったなもり ガルフストリームの方が遠野彼方とかよりも先じゎねえかな
170 19/10/14(月)04:05:14 No.630461680
ギャグ王マンガもう語れてる時点で趣旨違うかも知れないけど 盗賊スタット最終回もお知らせもなく急にパッと載らなくなって怖かった あと石田和明の新連載が予告だけ載って同じくお知らせもなく1回も載らなかったのとか
171 19/10/14(月)04:05:18 No.630461683
コミケ会場でたまたま一本木蛮のスペース前を通ったが年季の入ったファンだか作家さんに囲まれてた
172 19/10/14(月)04:05:44 No.630461719
酷かったですねギャグ王で新連載一話目の予定で描いたら載った号が休刊最終号だった松沢夏樹のグレグリ探検隊
173 19/10/14(月)04:05:52 No.630461731
ギャグ王は丸ごとマイナーでよかろう
174 19/10/14(月)04:06:14 No.630461766
>結婚式に神谷明呼んで司会させたり佐竹雅昭読んだりとか人脈どうなってんだろあれ ジャンプ生き字引状態の秋本治にこち亀プロット投げて描かせてオチで本人登場までするし本当になんなんだよ蛮ちゃん…
175 19/10/14(月)04:06:16 No.630461770
>ってか初期はやたら古臭い男臭い漫画ばっかだったのに早い段階で少女漫画っぽい絵柄が増えたなガンガン系列は Gファンタジーの方がやりたい放題の無法地帯状態だったからな 物凄い買いにくい雑誌だった勿論売ってないのも含めてな…
176 19/10/14(月)04:06:44 No.630461807
>>結婚式に神谷明呼んで司会させたり佐竹雅昭読んだりとか人脈どうなってんだろあれ >ジャンプ生き字引状態の秋本治にこち亀プロット投げて描かせてオチで本人登場までするし本当になんなんだよ蛮ちゃん… そんなのあったの!? こち亀の単行本にある?
177 19/10/14(月)04:07:05 No.630461832
子供向けか少年向けかそれとも青年向けかターゲットわからない雑誌は全部マイナーでいいよ
178 19/10/14(月)04:07:11 No.630461839
>名探偵彼方やクラリス探偵団の原作者は後にぷいぷいっ!というノベルを書くことになる >作画担当は当時無名だったなもり 笑ゥせぇるすまんNEWの脚本で夏緑先生の名前見てびっくりしたよ
179 19/10/14(月)04:07:13 No.630461843
あったなぁ最後に両さん登場する回
180 19/10/14(月)04:07:27 No.630461861
俺…ギャグOH!の3巻なんか捨てられなくてまだ持ってるんだぜ…?
181 19/10/14(月)04:07:46 No.630461893
昔のエロ漫画バブルで出てた○○増刊号とか新創刊ってエロ漫画に載ってた漫画全般
182 19/10/14(月)04:07:49 No.630461896
>ストロベリーシェイクsweetはマイナーでいいよね? >わたしだいすき! 個人的にはベスト志弦
183 19/10/14(月)04:07:49 No.630461898
>子供向けか少年向けかそれとも青年向けかターゲットわからない雑誌は全部マイナーでいいよ 全盛期のジャンプじゃん!
184 19/10/14(月)04:08:04 No.630461916
調べたけど漫画原作の方がラノベデビューよりは先だったわ ていうか作品はほとんど読んだことないけど結構だしてるのね夏緑
185 19/10/14(月)04:08:15 No.630461933
ギャグ王末期には下級生だか同級生だかの広告だしてなかった…?
186 19/10/14(月)04:08:34 No.630461964
ガンガンがお家騒動で隔週になる直前はみんな乳首券発行して面白かった ジョージ秋山まで
187 19/10/14(月)04:08:38 No.630461967
出版社としてのノウハウなくてスタートから迷走してたからなガンガン
188 19/10/14(月)04:08:43 No.630461975
>そんなのあったの!? >こち亀の単行本にある? 麗子の結婚相手を選ぶ為に有能な男を選出する大会開いて両さんがお金とスケベパワーで無理矢理参戦する話
189 19/10/14(月)04:08:44 No.630461976
>酷かったですねギャグ王で新連載一話目の予定で描いたら載った号が休刊最終号だった松沢夏樹のグレグリ探検隊 新連載だったのに即終わらされた岬下部せすなの逆転イッポン!もな… 夢野カケラ先生状態じゃねぇか…
190 19/10/14(月)04:09:00 No.630461995
逆王の雑誌休刊ってアレ急に決まったのかな…って思った
191 19/10/14(月)04:09:16 No.630462014
コミックガンボとかいう無料配布されたマンガ雑誌がかつてあった
192 19/10/14(月)04:09:20 No.630462018
>盗賊スタット最終回もお知らせもなく急にパッと載らなくなって怖かった あーあれ好きだったけど最後読んだ覚えないなと思ってたらそんなんだったか…
193 19/10/14(月)04:10:25 No.630462101
>コミックガンボとかいう無料配布されたマンガ雑誌がかつてあった 持ってた記憶あるけど載ってた漫画ことごとく記憶にない…!
194 19/10/14(月)04:10:42 No.630462126
奇承転結物語描いてた人が殿といっしょ描くんだもんなぁ
195 19/10/14(月)04:10:46 No.630462129
> 他にも『ゴルゴ13』に原作を寄稿(『硝子の要塞』は『ゴルゴ13原作大賞』入選受賞作品。また、アニメ化もされている)。 なんでもするなこの人!
196 19/10/14(月)04:11:06 No.630462152
初期の少年エースも混沌としてたな…
197 19/10/14(月)04:11:18 No.630462158
>個人的にはベスト志弦 ULTRA SWORDもちゃんと持ってそうだなオメー…
198 19/10/14(月)04:11:32 No.630462172
>>盗賊スタット最終回もお知らせもなく急にパッと載らなくなって怖かった >あーあれ好きだったけど最後読んだ覚えないなと思ってたらそんなんだったか… どこを何度見直しても最終回とか休載とか休止とか1文字もなくてさ…
199 19/10/14(月)04:12:39 No.630462257
>個人的にはベスト志弦 林家志弦はひまわり地獄しか知らないぜ…
200 19/10/14(月)04:12:52 No.630462279
コミックガンボってMoo.念平の漫画載ってなかったっけかなって思ってソース拾いに調べたら 姉妹誌のCOMICアキバナの方だった
201 19/10/14(月)04:14:03 No.630462358
タンバリンはドグサレ先生が体力的にこれで最後のガチバトル漫画だと思うから全部叩きつけると言って 雑誌が即死したのがくそったれえええええええええ!!!!すぎた 説教が鬱陶しくないハードで良い漫画だったよ…
202 19/10/14(月)04:14:50 No.630462397
コミックNORAに載ってたモンスターメーカーのマンガの話した事ないなそういや
203 19/10/14(月)04:17:31 No.630462575
>タンバリンはドグサレ先生が体力的にこれで最後のガチバトル漫画だと思うから全部叩きつけると言って >雑誌が即死したのがくそったれえええええええええ!!!!すぎた >説教が鬱陶しくないハードで良い漫画だったよ… 実際その後あやかしてんまもPAPUWAもカミヨミもバトル的には不完全燃焼だと思う
204 19/10/14(月)04:17:47 No.630462590
八神君の家庭の事情 ママ!とか言って受け入れられている現代なら再評価されるかもしれん
205 19/10/14(月)04:17:47 No.630462592
つの丸のサバイビーめっちゃ好きだったんだけど打ち切りでつらかった
206 19/10/14(月)04:17:55 No.630462601
大蜘蛛ちゃんフラッシュバック 読んで
207 19/10/14(月)04:18:13 No.630462619
サンデーの打ち切り漫画だけど鬼を辿りて幾星霜って漫画が好きだったな キャラデザあんま魅力無くていかにもな打ち切り漫画だなって思ってたけど終盤の締め方がすごく綺麗だった
208 19/10/14(月)04:21:10 No.630462801
サンデーだとイフリート好きだったんだがあまり続かなかった
209 19/10/14(月)04:21:13 No.630462805
>実際その後あやかしてんまもPAPUWAもカミヨミもバトル的には不完全燃焼だと思う にんげんあじテーマとふわふわした説教話ばっかでパプワやHEROみたいな勢い全然なかったんだよね…
210 19/10/14(月)04:21:14 No.630462809
>八神君の家庭の事情 評判最悪とはいえゴールデンでドラマ化もしてるのにマイナー扱いはちょっと…
211 19/10/14(月)04:21:41 No.630462845
昔の4コマ漫画とか結構マイナーな気がする やさしくしないで!とか好きだったけどホモネタ多いな…と思ったら後年ホモ作家だと気づいた衝撃
212 19/10/14(月)04:22:09 No.630462882
>ヘル兄みたいな顔したドンキホーテはもっとメジャーになっていいと思う あのコンビの漫画なのに素直に感動してしまって悔しい
213 19/10/14(月)04:23:04 No.630462936
>八神君の家庭の事情 >ママ!とか言って受け入れられている現代なら再評価されるかもしれん なるほど…君はドラマは無かった事にしたい系ファンだね?
214 19/10/14(月)04:23:34 No.630462969
ツインシグナルはメジャーというかアニメ化までいくのかと思ってた
215 19/10/14(月)04:23:47 No.630462981
永井豪がジャンプで連載してたミストストーリー アウターゾーンが連載されていた時期に連載してたホラーオムニバスもので 特に村の権力者の子供らいじめっこ集団を殺しまくってパーツを 繋ぎ合わせて体を作る「雪」は怖い!怖すぎる!!
216 19/10/14(月)04:24:22 No.630463013
火閻魔人 出来れば古い奴を読んで欲しい
217 19/10/14(月)04:26:45 No.630463167
>ツインシグナルはメジャーというかアニメ化までいくのかと思ってた OVAにはなってたよね…アニメになっても遜色のない漫画だったと思ってたのになぁ
218 19/10/14(月)04:26:50 No.630463170
漫画で区切れば精霊の守り人はマイナーでいいと思うんだ 真面目にコミカライズしたカムイ先生ですごくいいよ
219 19/10/14(月)04:27:41 No.630463217
>>ツインシグナルはメジャーというかアニメ化までいくのかと思ってた >OVAにはなってたよね…アニメになっても遜色のない漫画だったと思ってたのになぁ 草地章江…うっ!頭が!
220 19/10/14(月)04:28:32 No.630463259
もう大分昔のだけどジャンプで連載まで行かなかった人の短編集七つの海 絵柄が当時としても古めの少女漫画あじあるけど話が良い話なんすよ…
221 19/10/14(月)04:28:41 No.630463265
でも結城比呂はないわ…って思っちゃった
222 19/10/14(月)04:29:02 No.630463293
金田一蓮十郎作品で一番好きなのはチキンパーティーです
223 19/10/14(月)04:32:55 No.630463544
高河ゆんがゲシュタルトとかいう漫画描いてたのエニックスのアンソロのコミック一覧とかで見かけたんだが 人気あったのかな
224 19/10/14(月)04:33:37 No.630463585
>高河ゆんがゲシュタルトとかいう漫画描いてたのエニックスのアンソロのコミック一覧とかで見かけたんだが >人気あったのかな Gファンタジーで連載してたしOVAにもなった人気作だ
225 19/10/14(月)04:35:31 No.630463680
>高河ゆん がゆん繋がりで夫のたつねこもGファンタジーに連載持ってたな
226 19/10/14(月)04:35:39 No.630463685
風使い好きだったなぁ中二力が凄くて
227 19/10/14(月)04:36:08 No.630463706
>Gファンタジーで連載してたしOVAにもなった人気作だ エニックスの初期作品にしてはだいぶ展開したんだなあ
228 19/10/14(月)04:36:43 No.630463739
ガンガン系だとがんばらなくっチャ!が好きだったな つかさがかわいかった
229 19/10/14(月)04:36:44 No.630463740
スレ画でそういや国民クイズのオチどうなったっけと気になってしまった 明日探してみよう
230 19/10/14(月)04:36:59 No.630463758
>がゆん繋がりで夫のたつねこもGファンタジーに連載持ってたな フラプリいいよね…
231 19/10/14(月)04:37:06 No.630463762
いばらの王は結構好きだったなぁと思ってなんとなく調べたら数年前に劇場アニメやってたの!?
232 19/10/14(月)04:37:47 No.630463795
石黒正数の短編集「探偵綺譚」 一遍が実写化もされたぞ
233 19/10/14(月)04:38:24 No.630463824
ダブルアーツいいよね…
234 19/10/14(月)04:41:07 No.630463962
>石黒正数の短編集「探偵綺譚」 >一遍が実写化もされたぞ マジか どれ?
235 19/10/14(月)04:42:50 No.630464042
ドールガンはここでも結構人気あったけど同じ作者の女大太郎はもっと好きだ 漫画はこれくらい馬鹿馬鹿しくていいと思う ノリが90年代なんでちょっと勧めづらいけど!
236 19/10/14(月)04:43:04 No.630464055
>マジか >どれ? スイッチ 世にも奇妙な物語で実写化されてる
237 19/10/14(月)04:44:30 No.630464135
>>マジか >>どれ? >スイッチ >世にも奇妙な物語で実写化されてる あーあれ面白かったな…
238 19/10/14(月)04:45:33 No.630464184
玄米ブレード!すげぇ迫力でスカっとする!!
239 19/10/14(月)04:46:37 No.630464232
書き込みをした人によって削除されました
240 19/10/14(月)04:47:00 No.630464250
ドールガンはしばしばスレ建ってたなハーレムなのに男キャラの方が魅力的なんだよな
241 19/10/14(月)04:49:29 No.630464365
ガチンコ!は久しぶりに無料で読んだら思い出通りに面白くて嬉しかった
242 19/10/14(月)04:53:10 No.630464513
>ドールガンはここでも結構人気あったけど同じ作者の女大太郎はもっと好きだ >漫画はこれくらい馬鹿馬鹿しくていいと思う >ノリが90年代なんでちょっと勧めづらいけど! 女大太郎当時すごくお世話になったよ… サイズの合わないブラという性癖にも目覚めた
243 19/10/14(月)04:54:10 No.630464557
まんがタイムスペシャルでやってた「銀河系女子高生ありすちゃん」って四コマが結構視点とかが独特で好きだったんだけど単行本すら出なかった…
244 19/10/14(月)05:02:42 No.630464933
全然話変わるけどマジックスター学院とか華の真剣組とかエルナサーガとかマンガ図書館Zでただで読めるガンガン、Gファン系列のマンガ多いね…
245 19/10/14(月)05:03:33 No.630464970
私のカエル様の作者今何してるんだろう
246 19/10/14(月)05:04:46 No.630465014
>まんがタイムスペシャルでやってた「銀河系女子高生ありすちゃん」って四コマが結構視点とかが独特で好きだったんだけど単行本すら出なかった… 作画の人は先月結婚したよ…
247 19/10/14(月)05:09:57 No.630465211
イグナクロス零号駅 1巻しか持ってないけど好き
248 19/10/14(月)05:15:39 No.630465457
「ぼくらの」「なるたる」の作者が描いてた「トミコローツ戦記」持ってる 面白くはない
249 19/10/14(月)05:19:30 No.630465622
トミコローツはブックオフでも見かけないなー CG使ってた気がする
250 19/10/14(月)05:21:40 No.630465707
少年漫画かわかんないけど赤ずきんの狼弟子 pupaの作者が描いてるやつで種族としての「狩人」と狼少女が共同生活をしていくストーリー 狩人にとっては本来獣は獲物だから情が移らないように自動的に獣限定で聾者になるので狩人には狼少女の声は聞こえないけど狩人の声は狼少女に届くので一人で生きていけるまで狩を教えてる
251 19/10/14(月)05:22:17 No.630465732
ダブルハードしか知らないな絵はめちゃ上手かったけど今何してるんだろ
252 19/10/14(月)05:22:41 No.630465741
「エンカウンター~遭遇~」エイリアンにアブダクトされて特異体質になった主人公が メンインブラックみたいな組織に参加することになって 宇宙人やUMAや超常現象を調査する話でとても好きだったんだけど すごい賞金額の漫画賞取って連載始まった割に伸び悩んでネットで批判されたりして終わってしまった…
253 19/10/14(月)05:25:42 No.630465881
プラズマイザー電知ってる「」いるかな?
254 19/10/14(月)05:26:15 No.630465907
「NANA」ってやつ 少女マンガの方ではなく月マガか何かで連載してたアンドロイドヒロインと同居するやつ ラブコメしてて面白かったな
255 19/10/14(月)05:26:23 No.630465917
ブレイクエイジはここじゃあ結構名前が上がるけど世間的な知名度はどうなんだろう
256 19/10/14(月)05:27:07 No.630465953
真夜中の少女マヤの人今何書いてるの?
257 19/10/14(月)05:28:59 No.630466033
風華のいる風景
258 19/10/14(月)05:37:27 No.630466387
喧嘩ラーメン ラーメン全国修行の旅をする主人公 うまいラーメン屋には屈強な男どもが待ち構える!喧嘩をして和解してラーメンの作る腕が上達する主人公
259 19/10/14(月)05:39:31 No.630466462
>喧嘩ラーメン >ラーメン全国修行の旅をする主人公 >うまいラーメン屋には屈強な男どもが待ち構える!喧嘩をして和解してラーメンの作る腕が上達する主人公 土山先生の漫画はスキマで無料で読めてありがたい
260 19/10/14(月)05:42:58 No.630466598
モーニングで連載してたジナスは大好きだけど誰も語っているのを見たことがない
261 19/10/14(月)05:45:16 No.630466675
このスレでもあがらない漫画が真のマイナー漫画だ