ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)01:46:15 No.630443247
深夜だし「」が見たアニメで一番マイナーなの挙げてみてよ
1 19/10/14(月)01:47:10 No.630443427
蒼き狼たちの伝説
2 19/10/14(月)01:48:44 No.630443740
どんなマイナーなの挙げてもここ見てる人には必ず知ってる人いるでしょ…
3 19/10/14(月)01:48:50 No.630443765
ダイナギガは有名?
4 19/10/14(月)01:49:18 No.630443863
まんが親鸞聖人
5 19/10/14(月)01:49:23 No.630443879
AWOL
6 19/10/14(月)01:49:38 No.630443921
シャドウスキルの話をしていいのかい?
7 19/10/14(月)01:50:09 No.630444021
>ダイナギガは有名? 上巻はめっちゃ好き今でも上位に入る
8 19/10/14(月)01:50:11 No.630444028
テクノライズかな だいたい何それ?って言われる
9 19/10/14(月)01:50:13 No.630444037
イオーク物語
10 19/10/14(月)01:50:19 No.630444055
アップルシードってアニメ化してたんだ・・・
11 19/10/14(月)01:50:26 No.630444078
にゃんぱいあ
12 19/10/14(月)01:50:29 No.630444087
ファンタジックチルドレン
13 19/10/14(月)01:50:30 No.630444091
パッと思いつくのはタイトロードかな
14 19/10/14(月)01:50:54 No.630444173
CAROLは全然マイナーじゃないよね?
15 19/10/14(月)01:51:22 No.630444272
まかせてイルカってマイナーでいいのかな
16 19/10/14(月)01:51:24 No.630444283
>テクノライズかな OP曲今でも聴くくらい好き ゆのっち
17 19/10/14(月)01:52:07 No.630444422
沙羅曼蛇かな マイナーかどうかはわからん
18 19/10/14(月)01:52:11 No.630444436
OVAのガッデム
19 19/10/14(月)01:52:18 No.630444468
DTエイトロン
20 19/10/14(月)01:52:35 No.630444536
練馬大根ブラザーズ 好きだけど流行らないだろうな
21 19/10/14(月)01:52:43 No.630444565
kenjiの春
22 19/10/14(月)01:52:50 No.630444588
宇宙の戦士かなあ
23 19/10/14(月)01:53:01 No.630444631
テクノライズはたまに吉井さんでスレ立ってるな
24 19/10/14(月)01:53:03 No.630444636
ファーブル先生は名探偵
25 19/10/14(月)01:53:10 No.630444660
>テクノライズかな >だいたい何それ?って言われる 当時と後年に2回見たけどなんか全体の話とかオチとかが記憶から抜け落ちてるな
26 19/10/14(月)01:53:18 No.630444683
創世機士ガイアース あんまり面白くなかった
27 19/10/14(月)01:53:26 No.630444708
わすれなぐも 名作だから見て欲しい
28 19/10/14(月)01:53:51 No.630444811
>どんなマイナーなの挙げてもここ見てる人には必ず知ってる人いるでしょ… すまんここまで挙がってるアニメほとんど見た事ねぇ…
29 19/10/14(月)01:53:54 No.630444818
>宇宙の戦士かなあ 原作強すぎでは
30 19/10/14(月)01:54:01 No.630444841
>好きだけど流行らないだろうな OPもEDも名曲だよね でもダメなナベシン
31 19/10/14(月)01:54:07 No.630444865
いいなスレ画 ワクワクする
32 19/10/14(月)01:54:11 No.630444883
妖精姫レーンはご存知? 面白いぞ
33 19/10/14(月)01:54:47 No.630445005
ジーンシャフト
34 19/10/14(月)01:54:49 No.630445010
>テクノライズはたまに吉井さんでスレ立ってるな fuluにあったから見ていたらこのキャラ知ってる!ってなった すげえ邪悪なやつだったんだなって驚いた いや邪悪とも違うか…まあすげえやつだった
35 19/10/14(月)01:54:56 No.630445032
コンペイ島の竜
36 19/10/14(月)01:55:02 No.630445045
>沙羅曼蛇かな >マイナーかどうかはわからん FC版の取説に載ってたけど見た事ないな…
37 19/10/14(月)01:55:10 No.630445076
魔法のルージュりっぷすてぃっく
38 19/10/14(月)01:55:20 No.630445116
封神演義~ナタクの大冒険~
39 19/10/14(月)01:55:24 No.630445137
ヘルボーイが日本に来てガシャドクロと戦うやつ…
40 19/10/14(月)01:55:31 No.630445164
ゴッドマジンガー
41 19/10/14(月)01:55:39 No.630445187
オーディアン
42 19/10/14(月)01:55:49 No.630445219
https://www.youtube.com/watch?v=JaKMJeUHv0U ダイナギガはOP良すぎる OPしか知らねえ
43 19/10/14(月)01:55:58 No.630445250
>当時と後年に2回見たけどなんか全体の話とかオチとかが記憶から抜け落ちてるな 全体はあれとしてもあのオチは中々わすれがたい気もする… 口で説明せいって言われても説明しにくいオチだが
44 19/10/14(月)01:56:11 No.630445284
>OPもEDも名曲だよね 松崎しげるが良い演技するんだよね >でもダメなナベシン ・・・うn
45 19/10/14(月)01:57:01 No.630445448
ヨーカドーの屋上の遊具コーナーで見た作品名もわからんロボットアニメ
46 19/10/14(月)01:57:16 No.630445508
超幕末少年世紀タカマル
47 19/10/14(月)01:57:24 No.630445529
>ヨーカドーの屋上の遊具コーナーで見た作品名もわからんロボットアニメ Zナイトか?
48 19/10/14(月)01:57:30 No.630445549
ウエルベールの物語 銃使いの主人公が峰打ちショットという技を使いこなす駄ニメ 二期まである
49 19/10/14(月)01:57:43 No.630445593
うさぎちゃんでCue!!
50 19/10/14(月)01:57:46 No.630445598
あしたへフリーキック
51 19/10/14(月)01:58:16 No.630445704
Zナイト懐かしいな
52 19/10/14(月)01:58:35 No.630445779
雲のように風のようにかな… ツタヤでぶらぶらしてて知らんジブリだ…ってなって借りた ジブリじゃなかった
53 19/10/14(月)01:59:03 No.630445884
何かスト2のキャラが出てくる教養ビデオがあった気がする
54 19/10/14(月)01:59:07 No.630445894
OVAがバカスカ作られた時代のは知名度低いんだろうか
55 19/10/14(月)01:59:07 No.630445896
パパママバイバイ
56 19/10/14(月)01:59:17 No.630445921
HEN
57 19/10/14(月)01:59:21 No.630445940
D-1デバステイター 設定は良かったんだ
58 19/10/14(月)01:59:30 No.630445973
>ダイナギガはOP良すぎる >OPしか知らねえ OPはメチャクチャうまい人ばかり参加してるからな…
59 19/10/14(月)01:59:32 No.630445979
Bonjour♪恋味パティスリー
60 19/10/14(月)01:59:37 No.630445995
>ダイナギガはOP良すぎる >OPしか知らねえ 元の企画とか番組知らなかったんで パトレイバーのロボット教習所版みたいな話が続くんだと思って期待したら下巻でガックリ来たな
61 19/10/14(月)01:59:44 No.630446017
>Zナイトか? 記憶も曖昧だから断言できないけどマシーンブラスターっぽかったような記憶があるんだ…
62 19/10/14(月)01:59:46 No.630446027
地上波深夜で放送してたファンタスティックプラネットとかかな…… あれは深夜に観ると頭おかしくなるなった
63 19/10/14(月)01:59:50 No.630446041
銀色の髪のアギトはまだメジャーな方だな
64 19/10/14(月)01:59:51 No.630446046
創元SFのレンズマンにドハマリして 後にアニメがあったと知ったんだけど リアルタイムでそのアニメを観ていた人の話を聞かせてもらえませんか
65 19/10/14(月)01:59:55 No.630446067
>雲のように風のようにかな… 懐かしいな
66 19/10/14(月)01:59:58 No.630446080
宇宙皇子
67 19/10/14(月)02:00:06 No.630446119
EMIT
68 19/10/14(月)02:00:15 No.630446155
>パパママバイバイ クソメジャー所じゃねーか!
69 19/10/14(月)02:00:15 No.630446156
本当にマイナーなアニメばっかで話が広がらねえ
70 19/10/14(月)02:00:18 No.630446164
多分ブラックマジックだけど入門編もいいところ過ぎる
71 19/10/14(月)02:00:24 No.630446186
花田少年史かな 原作愛を感じるいい出来だったからBD化して欲しい
72 19/10/14(月)02:00:26 No.630446194
ラブゲッCHU でぇベテランが出てくるアニメ 当時見てた「」いないんじゃね?って思ったくらい話題にならなかった
73 19/10/14(月)02:00:36 No.630446232
しあわせのかたち
74 19/10/14(月)02:00:40 No.630446250
ふぁんたじあ
75 19/10/14(月)02:00:48 No.630446278
>パトレイバーのロボット教習所版みたいな話が続くんだと思って期待したら下巻でガックリ来たな 一般公募のシナリオだっけ
76 19/10/14(月)02:00:50 No.630446284
ガルフォースエターナルストーリーと 書こうとしたけど1部に熱烈なファンがいるんだった
77 19/10/14(月)02:01:08 No.630446335
どうすんだよ! 本当にマイナーな作品ばっか出てるじゃねーか!
78 19/10/14(月)02:01:08 No.630446338
夏休みに衛星第二でやってた超人ロックぐらいしか…
79 19/10/14(月)02:01:09 No.630446340
ゴキブリたちの黄昏 実写の一般家庭にアニメーションのゴキブリが暮らすっていう邦画 人間は害虫と決めつけて殺すけど殺される側の立場を考えたことはあるかみたいな内容なんだけど まぁクソつまんねえの
80 19/10/14(月)02:01:14 No.630446347
>EMIT PCソフトの方買ったわ
81 19/10/14(月)02:01:22 No.630446371
迷宮物語 作ってる人たちは全然マイナーじゃないけど みた事ないって人たくさんいると思う
82 19/10/14(月)02:01:25 No.630446386
フリテンくん
83 19/10/14(月)02:01:26 No.630446388
ワンダバ… はそんなマイナーでもないか
84 19/10/14(月)02:01:32 No.630446409
>当時見てた「」いないんじゃね?って思ったくらい話題にならなかった 懐かしい 実況スレ毎週立ってたなあ
85 19/10/14(月)02:01:33 No.630446412
小さい頃にBugってハニーのアニメを見た記憶がほんのりある
86 19/10/14(月)02:01:38 No.630446429
>花田少年史かな >原作愛を感じるいい出来だったからBD化して欲しい 俺あれでバックストリートボーイズのCD買ったわ
87 19/10/14(月)02:01:45 No.630446453
デッドヒート 手足があるバイクで殴り合うやつ
88 19/10/14(月)02:01:52 No.630446478
スレ画レベルまで行くと完全にVHS以外の媒体が無いのもあるんだろうな… そう思うとひとまず配信には乗る最近のアニメは恵まれてると言える
89 19/10/14(月)02:01:54 No.630446487
ガラスの艦隊
90 19/10/14(月)02:01:57 No.630446497
紙芝居みたいなアニメの大奥とか1900年頃のブルーフィルムに収録されてたタイトル未定のエロアニメとか
91 19/10/14(月)02:02:03 No.630446520
エロアニメになっちゃうけど未来超獣フォビアってやつ あれの冒頭のモブレが忘れられない
92 19/10/14(月)02:02:15 No.630446560
ネットにも転がってないような個人制作みたいなエロアニメとか攻めてもほんとうに通じないだろうし良くよく考えるとタイトル思い出せねえわ
93 19/10/14(月)02:02:20 No.630446576
>創世機士ガイアース 褐色金髪野生児の冒険が始まるって触れ込みだったのに 野生要素出してたの1巻だけだったな
94 19/10/14(月)02:02:31 No.630446612
猫耳警察官のやつ
95 19/10/14(月)02:02:40 No.630446640
ウィッチハンターロビンとか見てたの他にいないだろうな
96 19/10/14(月)02:02:50 No.630446669
>ワンダバ… >はそんなマイナーでもないか めっちゃメジャーだろ!みっくすJUICEいいよね…
97 19/10/14(月)02:02:55 No.630446683
激虎
98 19/10/14(月)02:02:57 No.630446691
ニモ パジャマの方
99 19/10/14(月)02:02:58 No.630446699
>何かスト2のキャラが出てくる教養ビデオがあった気がする あった間違いなくあった 内容も何故見たかも一切覚えてない
100 19/10/14(月)02:03:19 No.630446769
書家 8年前の作品だし知ってる人多いかも
101 19/10/14(月)02:03:24 No.630446780
魔法遊戯
102 19/10/14(月)02:03:26 No.630446790
バイカーマイス
103 19/10/14(月)02:03:31 No.630446803
>ウィッチハンターロビンとか見てたの他にいないだろうな 見てたぞ あれで渡辺明乃覚えたよ
104 19/10/14(月)02:03:31 No.630446804
マイアミガンズをエロを期待しつつ見たりしてた気はする
105 19/10/14(月)02:03:36 No.630446828
ペンギンズメモリー幸福物語
106 19/10/14(月)02:04:01 No.630446923
ゆうくんちゃん
107 19/10/14(月)02:04:09 No.630446945
アスパラガス
108 19/10/14(月)02:04:10 No.630446948
>ペンギンズメモリー幸福物語 ペンギンで地獄の黙示録
109 19/10/14(月)02:04:10 No.630446949
ガンドレスはマイナーメジャーだけど 実際に劇場で見て詫びVHS貰った奴俺の他にそんなに居ないと思う
110 19/10/14(月)02:04:10 No.630446952
年齢層ではっきりと知名度別れてそうなアニメだとうろつき童子
111 19/10/14(月)02:04:12 No.630446956
知ってるやつにはそうだねしてよ
112 19/10/14(月)02:04:13 No.630446960
L/R
113 19/10/14(月)02:04:18 No.630446982
ランジェリー仮面みたいなやつ
114 19/10/14(月)02:04:24 No.630447006
聖ルミナス女学院 小説も買うくらい好きだった
115 19/10/14(月)02:04:26 No.630447017
アニメ単体の作品じゃないけど 昔見たアニメでドラえもんときんぎょ注意報とおぼっちゃまくんが共演してる謎のアニメを見た記憶がある・・・ 幼少期に見た夢だったのか今でも気になる
116 19/10/14(月)02:04:31 No.630447034
OVA黎明期…より少し後のこういう方法で作品出せるんだ!でいろいろ作られた辺りは いろいろ作られて世に出はしたけどそいういうのがあると知ってるのはコアなアニオタで レンタルビデオもそう多くないから視たかどうかの人は少なくなると思う
117 19/10/14(月)02:04:56 No.630447131
ダイナギガの知名度は渋チュと比例している
118 19/10/14(月)02:04:56 No.630447135
>>何かスト2のキャラが出てくる教養ビデオがあった気がする >あった間違いなくあった >内容も何故見たかも一切覚えてない 蘇る藤原京じゃないか 何故か案内役がケンやチュンリーなので日本人たるリュウが外人に藤原京について説明されるアニメ
119 19/10/14(月)02:05:09 No.630447178
90年代のOVA見たいけどエログロナンセンス全開でちょっと胸やけしそう
120 19/10/14(月)02:05:19 No.630447214
タカマル
121 19/10/14(月)02:05:26 No.630447239
フォトン ほっちゃん担当のEDなんだけど不安定な歌声が妙に不気味かわいい感じで好きなんだ…
122 19/10/14(月)02:05:27 No.630447241
ロビンフッドかな
123 19/10/14(月)02:05:30 No.630447253
サムライスピリッツ 天覇封神斬のコマンドが公開されると聞いて見たけど解らなかったな…
124 19/10/14(月)02:05:34 No.630447271
CM流れてたからバルキサスはメジャーだな
125 19/10/14(月)02:05:36 No.630447280
あんまマイナーじゃないかもだけどOVA絶対衝激-Platonic Heart- 基本お色気系で作画も演出も間延びした駄ニメだけど最後に「」向きの超展開が待ってるからオススメしたい
126 19/10/14(月)02:05:56 No.630447339
KSSではないエイブが出てくるほうのマップス
127 19/10/14(月)02:06:01 No.630447351
NHKのプチプチアニメだったかどうだったか忘れたけどなんか氷の星だったかにエイリアンが降りてくるアニメ 再放送した覚えもないしでタイトルも思い出せない
128 19/10/14(月)02:06:06 No.630447364
ヴァンパイアハンター
129 19/10/14(月)02:06:15 No.630447388
アニメ「人間革命」 家から出ていった母親が全巻持ってて 会う度に部屋にあるのを確認するけど作品を見たことない
130 19/10/14(月)02:06:17 No.630447398
GREY デジタル・ターゲット
131 19/10/14(月)02:06:26 No.630447418
ソング・オブ・ザ・シー わざわざ他県の映画館に行って見てきたよ
132 19/10/14(月)02:06:37 No.630447460
仙人部落つべに落ちてんだな…すごいな…
133 19/10/14(月)02:06:38 No.630447464
熱砂の覇王ガンダーラ 私の不動の生涯ナンバーワンクソアニメです
134 19/10/14(月)02:06:40 No.630447471
マジでマイナーな作品がドンドン出てくる!
135 19/10/14(月)02:06:43 No.630447482
>猫耳警察官のやつ はいぱーぽりす!
136 19/10/14(月)02:06:49 No.630447497
クロがいた夏でいいのかな 戦争もので黒ぬが女の子助けて死んじゃうやつ
137 19/10/14(月)02:06:50 No.630447508
マリオが出てくる消防のやつ
138 19/10/14(月)02:06:53 No.630447519
>アニメ単体の作品じゃないけど >昔見たアニメでドラえもんときんぎょ注意報とおぼっちゃまくんが共演してる謎のアニメを見た記憶がある・・・ >幼少期に見た夢だったのか今でも気になる 一時期TV朝日は自局放送アニメの謎コラボ番組を作ってたからその一つかも 俺もドラえもんとクレしんとセラムンとたるルートが共演してたのを覚えてる
139 19/10/14(月)02:06:54 No.630447521
シンセウェーブ界隈で何故か90年代アニメの映像がPVとして使われてるので その辺追いかけてる人だと妙にアニメに詳しくなる
140 19/10/14(月)02:06:58 No.630447530
釘宮理恵のレズセックスが見れるアニメって何だったっけ…
141 19/10/14(月)02:07:00 No.630447538
昔歴史の授業か何かで観させられた沖縄戦のアニメ VHSも無いとか言ってたと思うけど直撮りで画質悪かったし肝心のタイトルも思い出せない…最後女の子が白旗持って米軍に投降するシーンがやたらと印象に残ってる
142 19/10/14(月)02:07:24 No.630447620
HAND MAIDマイとか… なんであんな事に?
143 19/10/14(月)02:07:26 No.630447627
地デジ化前のケーブルテレビで Vシネとか垂れ流してるチャンネルなら 題名もよく分からねぇギリマイナーメジャーなアニメが沢山観れた ちんこがオットセイの奴のアニメとか
144 19/10/14(月)02:07:29 No.630447634
>あんまマイナーじゃないかもだけどOVA絶対衝激-Platonic Heart- パチスロ打ちでも見ないやつ!
145 19/10/14(月)02:07:35 No.630447654
>サムライスピリッツ >天覇封神斬のコマンドが公開されると聞いて見たけど解らなかったな… ラストの無駄に溜めながら刀振り回すシーンの通りにレバー入力してボタン全押しとかだった気が
146 19/10/14(月)02:07:39 No.630447672
BOUNTY DOG/月面のイブ
147 19/10/14(月)02:07:41 No.630447682
学研か何かのさんすう教育のアニメ
148 19/10/14(月)02:07:43 No.630447687
wowowでやってたジーンシャフトってアニメが今でも好きなんだけど先に書かれてた 当時壺でスレが立つくらいには知名度はあたったと思う
149 19/10/14(月)02:07:45 No.630447695
TVのアニメスペシャルでしか放送されなかった15少年漂流記
150 19/10/14(月)02:07:49 No.630447709
爆裂天使
151 19/10/14(月)02:07:49 No.630447710
>あんまマイナーじゃないかもだけどOVA絶対衝激-Platonic Heart- CMやってたから存在は知ってるけどみんな見てないやつだね
152 19/10/14(月)02:07:56 No.630447734
>ロビンフッドかな NHKのやつならうっすら覚えてる
153 19/10/14(月)02:08:06 No.630447770
Qoo
154 19/10/14(月)02:08:13 No.630447797
>フォトン >ほっちゃん担当のEDなんだけど不安定な歌声が妙に不気味かわいい感じで好きなんだ… 数少ないシャクティの中の人のヒロイン作品だな あの当時のほっさんはこんなに成長するとはこれっぽっちも思えなかったよね…
155 19/10/14(月)02:08:16 No.630447802
ゴンゾはみんな見てるからマイナーに入らないな
156 19/10/14(月)02:08:19 No.630447812
ネットだと何故か人気なひぐらしの鳴く頃にかな 子供の頃周りで知ってるの俺しかいなくて辛かったわ
157 19/10/14(月)02:08:20 No.630447818
>釘宮理恵のレズセックスが見れるアニメって何だったっけ… のとまみこの空中セックスも見られるムネーモシュネーの娘たちだな
158 19/10/14(月)02:08:26 No.630447835
パピヨンローゼって少し復活したよね
159 19/10/14(月)02:08:39 No.630447861
御先祖様万々歳
160 19/10/14(月)02:08:41 No.630447869
国語の授業で見せられた走れメロスのアニメ ヒロインの顔がすごく濃かったのを覚えてる
161 19/10/14(月)02:08:49 No.630447885
>サムライスピリッツ >天覇封神斬のコマンドが公開されると聞いて見たけど解らなかったな… 天覇封神斬のシーンで構えてる間に入力するレバー方向が光るっていう演出があったよ 俺はビデオに録画してたからスローで改めて確認した
162 19/10/14(月)02:08:51 No.630447893
ムネモシュネの娘たち
163 19/10/14(月)02:08:58 No.630447924
>>フォトン >>ほっちゃん担当のEDなんだけど不安定な歌声が妙に不気味かわいい感じで好きなんだ… >数少ないシャクティの中の人のヒロイン作品だな >あの当時のほっさんはこんなに成長するとはこれっぽっちも思えなかったよね… 黒田洋介がシャクティ好きだから自作でよく使ってたな
164 19/10/14(月)02:08:59 No.630447925
魔物ハンター妖子・・・ 初めて見たエッチアニメだった
165 19/10/14(月)02:09:00 No.630447928
なんか聞いた事もないメーカーが出してた竹取物語のエロアニメ
166 19/10/14(月)02:09:01 No.630447931
買収前のブロッコリー制作で でじこが真面目なラブストーリーやってる スペシャルアニメをクリスマスにみた記憶があるが 脳内捏造かもしんない
167 19/10/14(月)02:09:02 No.630447935
ジャングルde行こう
168 19/10/14(月)02:09:02 No.630447938
>創元SFのレンズマンにドハマリして >後にアニメがあったと知ったんだけど >リアルタイムでそのアニメを観ていた人の話を聞かせてもらえませんか ストーリーは全然違うが原作テイストはある程度盛り込まれてる 原作の完全再現を期待しなければそこそこ楽しめた記憶はある
169 19/10/14(月)02:09:03 No.630447940
風任せ月影蘭は何回か話できたけどストレンジドーンは話せた事がない WOWOWアニメは良作多いのに
170 19/10/14(月)02:09:06 No.630447950
>子供の頃周りで知ってるの俺しかいなくて辛かったわ そういう若者アピールはいいんで…
171 19/10/14(月)02:09:06 No.630447951
成恵の世界はマイナーに入るのか気になる 巷説百物語とBPSはマイナーじゃない気もする
172 19/10/14(月)02:09:11 No.630447963
トワイライトQ
173 19/10/14(月)02:09:16 No.630447980
全然マイナーじゃないけど今しがた魔法が解けてのシーズン2見終わったんだが1とくらべてめっちゃつまんなくなってない?
174 19/10/14(月)02:09:25 No.630448004
魔法少女隊アルス全然マイナーじゃないと思うんだけど周りに知ってる人あんまり居ない
175 19/10/14(月)02:09:25 No.630448008
>フォトン 天地無用エルハザードと見てればおのずと見てしまうやつ
176 19/10/14(月)02:09:35 No.630448034
Maiko2010 輝いてるよ…
177 19/10/14(月)02:09:37 No.630448040
あんまりマイナーでも無いのばっか頭に浮かぶ 風邪を見た少年
178 19/10/14(月)02:09:40 No.630448050
アルティメットガール
179 19/10/14(月)02:09:46 No.630448069
>パチスロ打ちでも見ないやつ! >CMやってたから存在は知ってるけどみんな見てないやつだね なんと今なら月額400円のdアニメストアで無料で見れちまうんだ!
180 19/10/14(月)02:09:47 No.630448073
>国語の授業で見せられた走れメロスのアニメ >ヒロインの顔がすごく濃かったのを覚えてる メロスの妹が林原のやつなら知ってるけど何種類かあるっぽいな
181 19/10/14(月)02:09:50 No.630448082
アニメ版レンズマンはメカデザインがとにかく良い 多分今売ってても即買う
182 19/10/14(月)02:09:55 No.630448094
>サムライスピリッツ >天覇封神斬のコマンドが公開されると聞いて見たけど解らなかったな… すっごい昔に朝方放送してた気がする
183 19/10/14(月)02:09:58 No.630448104
バンドレッド
184 19/10/14(月)02:10:03 No.630448119
衛星放送のBS2でしか放送しなかったエトレンジャー
185 19/10/14(月)02:10:09 No.630448133
たぶんNHK?で見た海外の粘土アニメ 爺さんが迷い込んだ山奥でゴブリンか何かがボウリングしてる話 すげー怖かったんだけど詳細がわからない
186 19/10/14(月)02:10:12 No.630448138
>天地無用エルハザードと見てればおのずと見てしまうやつ アホウだけ設定拾われてるよね
187 19/10/14(月)02:10:21 No.630448170
ぷにぷにぽえみぃとか「」にはそこそこ知名度あるだろうし…トランスフォーマーⅡも見てた「」はいるだろうし…グラヴィオンとかも「」結構語るよね… マイナーアニメってなんだろう…vs騎士ラムネfreshとか…
188 19/10/14(月)02:10:24 No.630448176
>わすれなぐも アニメミライのやつよね 金朋が子蜘蛛役だったっけか
189 19/10/14(月)02:10:26 No.630448185
見てたはずだけど無い様思い出せないのならバトシーラー
190 19/10/14(月)02:10:27 No.630448188
>最後女の子が白旗持って米軍に投降するシーンがやたらと印象に残ってる ならまんま白旗の少女 アニメで出るやつかね
191 19/10/14(月)02:10:35 No.630448213
>成恵の世界はマイナーに入るのか気になる エースの人気作品だったし知名度はめっちゃあると思う
192 19/10/14(月)02:10:43 No.630448240
俺は代アニのCMでしか見たことないけど楽勝!ハイパードールは見たことある「」いるんだろうか
193 19/10/14(月)02:10:44 No.630448242
>バンドレッド 偶にスレ立ってるだろ!? だいたい二期だけど
194 19/10/14(月)02:10:48 No.630448263
黄金の法
195 19/10/14(月)02:10:50 No.630448268
植民地になった月で主人公たちが反乱するロボアニメ の名前が思い出せない 月面遺跡が出てくるやつ
196 19/10/14(月)02:10:53 No.630448275
>パピヨンローゼって少し復活したよね エロらしいエロもなくてがっかりした記憶がある…
197 19/10/14(月)02:10:58 No.630448289
なんだっけ吉崎観音キャラデザインで たくさん女の子が出てくるやつと 夕方やってた天使が主役で濃い絵のやつ
198 19/10/14(月)02:11:04 No.630448303
>爆裂天使 エロ水着で当時ここでも話題になったし パチンコが名機だからそっちで有名なんだ… 爆裂って単語が使えなくてバーストエンジェルだけど
199 19/10/14(月)02:11:13 No.630448343
風の名はアムネジア 古いだけで観た人も多いだろうけども
200 19/10/14(月)02:11:21 No.630448366
>マイナーアニメってなんだろう…vs騎士ラムネfreshとか… ロボアニメは本当余ほどじゃないと無理じゃねえかな…
201 19/10/14(月)02:11:28 No.630448389
ニア 赤貧を極めた生活のヤツ
202 19/10/14(月)02:11:29 No.630448391
>魔法少女隊アルス全然マイナーじゃないと思うんだけど周りに知ってる人あんまり居ない 天てれ内で放送って形式なせいで割と飛び飛びに見てたな 天てれ内番組だとドラムカンナの冒険とかも好きだったな
203 19/10/14(月)02:11:31 No.630448400
デジタル所さん
204 19/10/14(月)02:11:34 No.630448410
ロウランってロボアニメ
205 19/10/14(月)02:11:44 No.630448441
>Maiko2010 >輝いてるよ… MAICO2010は真にマイナーなのは音源化すらされてないラジオドラマ版だぜ! アニメより更に面白いのに…
206 19/10/14(月)02:11:44 No.630448442
>バンドレッド 当時CGしょっぺえと思ってたが今見るとわりと頑張ってるな・・・って見れるやつ
207 19/10/14(月)02:11:46 No.630448453
ダイノゾーンとかいうビーストウォーズのパクリアニメ 敵のメガトロンモドキの変形方法だけは好き
208 19/10/14(月)02:11:46 No.630448455
>>最後女の子が白旗持って米軍に投降するシーンがやたらと印象に残ってる >ならまんま白旗の少女 アニメで出るやつかね これだ!! ありがとう…なんかすっきりした
209 19/10/14(月)02:11:50 No.630448469
REC
210 19/10/14(月)02:11:52 No.630448478
>成恵の世界はマイナーに入るのか気になる あれをマイナーに入れちゃうと同時間帯のドッコイダーまでマイナーになっちまう! まあどっちも1クールの深夜アニメだからマイナーと言えばマイナーだがな
211 19/10/14(月)02:11:53 No.630448482
>ニア >赤貧を極めた生活のヤツ インド人でるヤツか
212 19/10/14(月)02:11:56 No.630448494
筋ジストロフィーの男の子が口に棒咥えてキーボードを突っついて文字を描くアニメを子供の頃みたんだけどタイトルもストーリーも忘れてそこだけしか覚えてない…
213 19/10/14(月)02:11:57 No.630448495
ヴィナス戦記ってマイナー?
214 19/10/14(月)02:12:04 No.630448514
ローゼンメイデンってアニメ深夜にこっそりやってたの誰も知らないだろうな
215 19/10/14(月)02:12:07 No.630448524
新暗行御史の映画 藤原啓治の声がかっこいいだけの映画だった
216 19/10/14(月)02:12:15 No.630448542
テレビで1クールやってる時点で普段ならマイナーだとしてもこういうスレではメジャー側になるんだよな
217 19/10/14(月)02:12:16 No.630448546
ホーンテッドじゃんくしょんとはいぽーぽりすは同時期か… エヴァの一挙再放送もあってこのあたりから一生懸命だった
218 19/10/14(月)02:12:20 No.630448555
ヴァンドレッド好きだったけどなあ
219 19/10/14(月)02:12:22 No.630448562
>ニア >赤貧を極めた生活のヤツ AM11PM7…
220 19/10/14(月)02:12:26 No.630448571
ドンキーコングのアニメは今ならかなりマイナーかもしれん
221 19/10/14(月)02:12:28 No.630448578
カールビンソンのアニメは今見たら声優が超豪華 内容はちょっと微妙だったけどコロナちゃんがかわいかったしおとうさんの声も結構ハマってたからいいや
222 19/10/14(月)02:12:29 No.630448582
こういうスレを見てると自分がマイナーだと思う基準ってあやふやだなってなる… とりあえず菜々子解体新書
223 19/10/14(月)02:12:38 No.630448608
迷宮物語
224 19/10/14(月)02:12:46 No.630448626
灰羽連盟良いよね…
225 19/10/14(月)02:12:49 No.630448635
カルラ舞う!
226 19/10/14(月)02:12:52 No.630448643
新白雪姫伝説
227 19/10/14(月)02:12:53 No.630448649
>夕方やってた天使が主役で濃い絵のやつ 天使になるもんっ!
228 19/10/14(月)02:12:59 No.630448663
>御先祖様万々歳 最終回の無銭立ち食いそばシーンの古川登志夫の長台詞がものすごい好きなんだ…
229 19/10/14(月)02:13:00 No.630448664
手元になんかVHSあるかなと思ってみたけどヴィルガストのOVAくらいしかなかった DVDにはなってないのかな
230 19/10/14(月)02:13:04 No.630448675
>夕方やってた天使が主役で濃い絵のやつ 天使になるもんっ!かなこっちは
231 19/10/14(月)02:13:07 No.630448682
>天使になるもんっ! 私お姉ちゃん好き!
232 19/10/14(月)02:13:07 No.630448683
>月面遺跡が出てくるやつ ダロス
233 19/10/14(月)02:13:09 No.630448692
>でじこが真面目なラブストーリーやってる >スペシャルアニメをクリスマスにみた記憶があるが ウインターガーデンやね
234 19/10/14(月)02:13:12 No.630448699
金朋が物凄く真面目な声やってた貧乏姉妹
235 19/10/14(月)02:13:22 No.630448729
>ロウランってロボアニメ 鬼太郎5期の猫娘とかこの時期CV今野宏美がちょっと頑張ってたから見たことある
236 19/10/14(月)02:13:29 No.630448752
アムドライバーは名前とCM覚えてるのはいても本編内容ちゃんと覚えてる奴は間違いなく少数
237 19/10/14(月)02:13:30 No.630448753
メジャー寄りかもしれないけどファンタスティックプラネット
238 19/10/14(月)02:13:33 No.630448762
>ローゼンメイデンってアニメ深夜にこっそりやってたの誰も知らないだろうな それは昔ここがローゼン板とまで揶揄された過去を知った上で言ってるのか?
239 19/10/14(月)02:13:33 No.630448763
マイナーアニメ語るときの「」は親切で好き
240 19/10/14(月)02:13:35 No.630448771
プロジェクトA子か老人Z
241 19/10/14(月)02:13:41 No.630448782
深海伝説マーメノイド 初めて見た深夜アニメ
242 19/10/14(月)02:13:42 No.630448785
天使になるもん と 七人のナナ?
243 19/10/14(月)02:13:42 No.630448786
OVA乱造期のクソアニメはマイナー以前に見ても記憶に残らないほど死屍累々だから…
244 19/10/14(月)02:13:43 No.630448790
>ヴィナス戦記ってマイナー? ファミコンソフトになったぐらい
245 19/10/14(月)02:13:46 No.630448800
>バンドレッド バンドレッドと書かれるとハンドレッドの方かと思ってしまうじゃないか
246 19/10/14(月)02:13:51 No.630448820
visitorっていうcgアニメ確か東芝が作ってたような
247 19/10/14(月)02:13:57 No.630448838
年に1度引用スレ含めてスレがあるかないか程度のなら ぷにぷにぽえみぃ
248 19/10/14(月)02:13:59 No.630448843
ダロスはOVA黎明で必ず名前は出てくるけど内容をよく知らんやつだ…
249 19/10/14(月)02:14:01 No.630448847
>爆裂って単語が使えなくてバーストエンジェルだけど 爆裂が引っかかってたのか… 10年越しに知った新事実だ
250 19/10/14(月)02:14:13 No.630448867
こういうスレでとらぶるチョコレートを上げると必ず怒られる
251 19/10/14(月)02:14:14 No.630448870
BSでやってたグルメバトルのやつ!
252 19/10/14(月)02:14:14 No.630448871
変な80年代のOVAとか「」でもわからないのがゴロゴロありそう
253 19/10/14(月)02:14:20 No.630448886
>ダロス これだ!ありがとうスッキリしたよ
254 19/10/14(月)02:14:25 No.630448899
>ロボアニメは本当余ほどじゃないと無理じゃねえかな… 一つの基準としてスパロボ参戦済作品はマイナーと呼びづらい…
255 19/10/14(月)02:14:30 No.630448916
学生の頃はレンタルビデオで18禁じゃないけどとにかくなんかエロそうなアニメ必死に借りてたな… 菜々子解体新書のロケットおっぱいでめっちゃシコった
256 19/10/14(月)02:14:32 No.630448920
キッズステーションオンリーは難易度高いな
257 19/10/14(月)02:14:33 No.630448924
夕方やってたケモノ着ぐるみ見たいの着た魔法少女もので オープニングが外国語の変なの 可愛かったけど思い出せない
258 19/10/14(月)02:14:51 No.630448965
それいけコロリン
259 19/10/14(月)02:14:51 No.630448967
三爆と星方は「」の世代直撃弾よね
260 19/10/14(月)02:14:51 No.630448968
流星機ガクセイバーとかはメジャーな方だから気をつけて!
261 19/10/14(月)02:14:54 No.630448973
ブレンパワードとかやってた頃のwowowのノンスクアニメはマイナーだけど割と有名だよね
262 19/10/14(月)02:14:55 No.630448975
捨て値で売られてるLDでよく見るラインナップすぎる…
263 19/10/14(月)02:14:57 No.630448978
LDでしか出なかった作品とかあるんだろうか
264 19/10/14(月)02:14:58 No.630448984
ぷにぷにぽえみぃは主題歌カラオケでめっちゃ歌うわ 確実に受ける
265 19/10/14(月)02:14:59 No.630448988
ニコ動で昔流行ったウッウーウマウマってのがあったけど あれってテレビアニメもあったんだね
266 19/10/14(月)02:15:06 No.630449012
>年に1度引用スレ含めてスレがあるかないか程度のなら >ぷにぷにぽえみぃ 小林っす!しか知らない!
267 19/10/14(月)02:15:10 No.630449026
>最終回の無銭立ち食いそばシーンの古川登志夫の長台詞がものすごい好きなんだ… 語りがやたら長いんだけど飽きなくて面白いんだよな
268 19/10/14(月)02:15:12 No.630449035
まだ他と比べたらメジャーどころかもだけどスーパードールリカちゃん
269 19/10/14(月)02:15:31 No.630449075
漫画原作やメディアミックスしたものはマイナーにはなれないかも
270 19/10/14(月)02:15:32 No.630449080
>衛星放送のBS2でしか放送しなかったエトレンジャー マイク二郎もエロくて好きだった
271 19/10/14(月)02:15:32 No.630449081
>バンドレッド そろそろスパロボに出てくんないかなぁ
272 19/10/14(月)02:15:33 No.630449082
こそこそしながらお元気クリニックのビデオを借りた記憶が薄っすらある
273 19/10/14(月)02:15:33 No.630449083
魔じん伝 原作者まだ漫画描いてるんだろうか
274 19/10/14(月)02:15:35 No.630449092
>手元になんかVHSあるかなと思ってみたけどヴィルガストのOVAくらいしかなかった >DVDにはなってないのかな ヴィルガスト DVDで検索かけたら尼プラの有料で観れるみたいよ
275 19/10/14(月)02:15:38 No.630449100
>夕方やってたケモノ着ぐるみ見たいの着た魔法少女もので >オープニングが外国語の変なの >可愛かったけど思い出せない あにゃまる探偵 キルミンずぅ
276 19/10/14(月)02:15:40 No.630449104
若者なのでミネルヴァの剣士がエロかった事しか覚えてない
277 19/10/14(月)02:15:42 No.630449106
てなもんやボイジャーズ
278 19/10/14(月)02:15:47 No.630449126
始めてみたVHSOVAがとんでもないグロアニメだったから VHS専用アニメってのはこんな方向性しか無いんだなと見なかったな ジェノなんとかってヤツ
279 19/10/14(月)02:15:48 No.630449128
ネクスト戦記エーアガイツ
280 19/10/14(月)02:15:48 No.630449129
メタルスキンパニック MADOX-01 もうなんか主人公でいろいろ耐えられなくなってすぐに視聴やめちゃった
281 19/10/14(月)02:15:55 No.630449160
なんかB'zがOP歌ってたロボットのやつ
282 19/10/14(月)02:16:01 No.630449183
>ブレンパワードとかやってた頃のwowowのノンスクアニメはマイナーだけど割と有名だよね 臣士魔法劇場とか名作だからもっと知名度上がらないかな…
283 19/10/14(月)02:16:06 No.630449198
しっぽーのある天使達ー633で12人 これなんだっけか?
284 19/10/14(月)02:16:09 No.630449204
>風任せ月影蘭は何回か話できたけどストレンジドーンは話せた事がない >WOWOWアニメは良作多いのに 後者はコミカライズが電撃大王で連載されてた記憶が
285 19/10/14(月)02:16:14 No.630449220
>ブレンパワードとかやってた頃のwowowのノンスクアニメはマイナーだけど割と有名だよね マリメラと十兵衛ちゃんはよくみかける
286 19/10/14(月)02:16:16 No.630449228
>御先祖様万々歳 押井アニメがマイナー!? >魔法少女隊アルス全然マイナーじゃないと思うんだけど周りに知ってる人あんまり居ない 雨宮慶太が立ち上げたアニメがマイナー!? ってなるはなるので著名クリエイターがやってるアニメは大体知られてそう
287 19/10/14(月)02:16:17 No.630449234
angelaのデビュー曲は宇宙のステルヴィアOPだけど その前に神八剣伝ってアニメのOP歌ってたの知られてないのは 多分そのアニメがマイナーだったからと思ってる
288 19/10/14(月)02:16:24 No.630449252
>まだ他と比べたらメジャーどころかもだけどスーパードールリカちゃん ねっねっね
289 19/10/14(月)02:16:25 No.630449254
AWOLの曲だけ有名感は凄いよね エーアガイツも割とそう
290 19/10/14(月)02:16:26 No.630449256
ふとBURN UP EXCESSを思い出したが続編もあるくらいだし普通にマイナーメジャーくらいなんだろうな
291 19/10/14(月)02:16:30 No.630449263
多分バスカッシュをちゃんと見た「」は少ない
292 19/10/14(月)02:16:34 No.630449278
>こういうスレでとらぶるチョコレートを上げると必ず怒られる あれファンロードに投稿してた人の同人誌で先に知ってたんだけどアニメとどういう関係なのかわからない…
293 19/10/14(月)02:16:34 No.630449279
キルみんは漫画版欲しい…売ってない…
294 19/10/14(月)02:16:35 No.630449281
ムネモシュネ凄い好きだったけどATXだけとかだったからかな
295 19/10/14(月)02:16:39 No.630449289
ドリルでルンルン
296 19/10/14(月)02:16:41 No.630449297
>しっぽーのある天使達ー633で12人 >これなんだっけか? 天使のしっぽ
297 19/10/14(月)02:16:42 No.630449299
>てなもんやボイジャーズ OVA打ち切りって初めてみた
298 19/10/14(月)02:16:50 No.630449323
>風任せ月影蘭は何回か話できたけどストレンジドーンは話せた事がない >WOWOWアニメは良作多いのに ふふ…DVD持ってるよ…
299 19/10/14(月)02:17:00 No.630449354
>ブレンパワードとかやってた頃のwowowのノンスクアニメはマイナーだけど割と有名だよね 地方民には唯一見れるアニメだからな ブレンパワードはスクランブルだった気がするが
300 19/10/14(月)02:17:03 No.630449372
美少女遊撃隊バトルスキッパー
301 19/10/14(月)02:17:03 No.630449375
>ジェノなんとかってヤツ ジェノサイバー?
302 19/10/14(月)02:17:04 No.630449378
Netflix独占配信アニメもあと十数年も立てばNetflixとの契約も切れて見れなくなったりするんだろうか
303 19/10/14(月)02:17:07 No.630449390
>後者はコミカライズが電撃大王で連載されてた記憶が あぁ…しかも打ち切りエンドだ
304 19/10/14(月)02:17:07 No.630449392
>もうなんか主人公でいろいろ耐えられなくなってすぐに視聴やめちゃった メカデザインは今でも人気あるんだけどね
305 19/10/14(月)02:17:15 No.630449411
ジェネレイターガウル ここにも好きな人は絶対いそう
306 19/10/14(月)02:17:19 No.630449418
>>てなもんやボイジャーズ >OVA打ち切りって初めてみた おいら宇宙の炭鉱夫とか探すとあるぞ
307 19/10/14(月)02:17:23 No.630449431
キルミンは未だに追いかけてる人が居てすごい 韓国劇場版の存在も確認されたし
308 19/10/14(月)02:17:28 No.630449446
白鯨伝説 リアルだと知ってるオタクが少ない
309 19/10/14(月)02:17:29 No.630449449
聖少女艦隊バージンフリートとか菜々子解体新書とか 有象無象のOVAちゃんと金払って見たけど見なくても良かったかなって
310 19/10/14(月)02:17:37 No.630449470
ホラーで30分映画 街の看板の消えた文字を追っていくと化け物に会うやつなんだっけ
311 19/10/14(月)02:17:40 No.630449473
マサルさんは超有名だし稲中やイケてる2人の話題は乗ってくれる人もいるんだけど 他のになると一気に減る
312 19/10/14(月)02:17:42 No.630449477
裸の狼 はアニメなのかな…
313 19/10/14(月)02:17:43 No.630449483
エルハザードとか魔法使いtaiとかは?
314 19/10/14(月)02:17:45 No.630449489
>>後者はコミカライズが電撃大王で連載されてた記憶が >あぁ…しかも打ち切りエンドだ 全然違う明るい話すぎるんだもの…コウモリ男爵!
315 19/10/14(月)02:17:47 No.630449492
厄災仔寵
316 19/10/14(月)02:17:56 No.630449513
>AWOLの曲だけ有名感は凄いよね 遺作だからどうしても有名になっちまう
317 19/10/14(月)02:17:58 No.630449517
ドミニオン…いいアニメなんすよ本当に
318 19/10/14(月)02:18:00 No.630449518
ハミングバード…
319 19/10/14(月)02:18:02 No.630449523
>白鯨伝説 >リアルだと知ってるオタクが少ない 衛星アニメ劇場か
320 19/10/14(月)02:18:04 No.630449526
エトレンジャーはソフトがないの…
321 19/10/14(月)02:18:06 No.630449529
戦う司書 原作好きだけどアニメは丁寧すぎて遅い…
322 19/10/14(月)02:18:07 No.630449532
>始めてみたVHSOVAがとんでもないグロアニメだったから >VHS専用アニメってのはこんな方向性しか無いんだなと見なかったな >ジェノなんとかってヤツ ジェノサイバーかね つべでGAIJINが紹介する日本のグロアニメに絶対入ってるやつ
323 19/10/14(月)02:18:12 No.630449543
ハイスピードジェシーとかMDガイストあたり?
324 19/10/14(月)02:18:12 No.630449544
朝やってたメカ少女がプロレスやるのと 小学校の教室が丸ごと白亜紀へ行って恐竜に襲われるアニメは 誰に聞いてもわからんと言われる
325 19/10/14(月)02:18:13 No.630449546
都民にはわかるまい! テレビ北海道開局早々朝っぱらからメタルファイターMIKUを見せられた気持ちが!
326 19/10/14(月)02:18:13 No.630449547
少し調べたけど白旗の少女のアニメって本当に配信もされてないのね 流石に暗い戦争アニメをもう一度観る気にはなれないけど…
327 19/10/14(月)02:18:26 No.630449579
ブレンパワードは冨野作品だしゲームとかでもよく取り上げられるしな
328 19/10/14(月)02:18:27 No.630449583
知名度だけだと小麦ちゃんがメジャーでソウルテイカーがマイナー
329 19/10/14(月)02:18:31 No.630449590
低年齢層向けのアニメで、主人公は男の子と女の子 なにか魔法の力が宿ったぬいぐるみのマスコットと 魔法かかった巨大折り紙のタイヤ付き帆掛けヨットでいろんな世界旅するアニメ を大昔に見たような気がするが、これが何か解らない
330 19/10/14(月)02:18:33 No.630449592
>ジェネレイターガウル >ここにも好きな人は絶対いそう せいじの出世作なんてみんな見てるだろ
331 19/10/14(月)02:18:35 No.630449599
真拳伝説タイトロード もしかしたらタイトルちょっと間違えてるかも
332 19/10/14(月)02:18:38 No.630449605
>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? 割とメジャーだろう 大魔法峠のほうがいいかもしれん
333 19/10/14(月)02:18:39 No.630449609
ハニ太郎ですと 地獄堂霊界通信
334 19/10/14(月)02:18:40 No.630449610
方向性が違うけど多分観た人は全然居ないと思われる 皺
335 19/10/14(月)02:18:42 No.630449612
太陽の船ソルビアンカ全巻持ってる「」は多分いないと思う いてくれ
336 19/10/14(月)02:18:44 No.630449617
>ブレンパワードはスクランブルだった気がするが 後年ノンスクでも放送されたんよ 超見てた
337 19/10/14(月)02:18:44 No.630449619
>臣士魔法劇場とか名作だからもっと知名度上がらないかな… なんだこれ全然知らん… OPだけ見たけどすごい良い感じね…
338 19/10/14(月)02:18:45 No.630449623
デュアル!ぱられルンルン物語 いうほどマイナーじゃないかもしれないが見てない人多いんじゃないかな? エヴァっぽいと言われまくってたけどあえて言えばそこが良いんだ
339 19/10/14(月)02:18:45 No.630449625
宇宙海賊ミトの大冒険
340 19/10/14(月)02:18:48 No.630449634
>>ぷにぷにぽえみぃ >小林っす!しか知らない! 小林は声優と言う概念そのものだったんだよ、はノベライズの方だったかな…なんか美人姉妹というか女性声優達をひたすら喘ぎ声出させてた
341 19/10/14(月)02:18:50 No.630449640
>まだ他と比べたらメジャーどころかもだけどスーパードールリカちゃん まぁ見てなかったらリカヴィネ!は揃えてなかったと思う
342 19/10/14(月)02:19:04 No.630449677
新房作品だから知ってる人もいるのかなーメタルファイターMIKU ミル貝みたら13話しか放送なかったのか…
343 19/10/14(月)02:19:09 No.630449697
絶対少年
344 19/10/14(月)02:19:13 No.630449703
>てなもんやボイジャーズ 宣伝CMのBGMと落ちてゆく私ー!のフレーズは妙に印象に残る 実際見てみると微妙だった記憶しかないな…
345 19/10/14(月)02:19:15 No.630449708
はいたい七葉
346 19/10/14(月)02:19:17 No.630449711
>宇宙海賊ミトの大冒険 お母さんいいよね…
347 19/10/14(月)02:19:20 No.630449722
リスキーセフティ
348 19/10/14(月)02:19:21 No.630449728
>>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? >割とメジャーだろう >大魔法峠のほうがいいかもしれん 大魔法峠はOPが有名だし…
349 19/10/14(月)02:19:21 No.630449729
>知名度だけだと小麦ちゃんがメジャーでソウルテイカーがマイナー OPは今でも好きだソウルテイカー
350 19/10/14(月)02:19:23 No.630449733
ガウルはタツカプに入れてもらえなかったからな…
351 19/10/14(月)02:19:23 No.630449734
>ジェノサイバー? あー たぶんソレ ビデオ媒体に苦手意識出たんだ
352 19/10/14(月)02:19:34 No.630449769
>太陽の船ソルビアンカ全巻持ってる「」は多分いないと思う >いてくれ 夏休みのBS放送で見たよ ビデオ?うn…
353 19/10/14(月)02:19:37 No.630449784
アニメにも深夜アニメの始まった当初とあとずっと昔70年代~のアニメと マイナーにも2通りあると思う
354 19/10/14(月)02:19:46 No.630449815
>てなもんやボイジャーズ opとedがインパクトあり過ぎる…
355 19/10/14(月)02:19:54 No.630449838
タツカプは小麦ちゃん出す予定はあったのに…
356 19/10/14(月)02:19:55 No.630449841
>>白鯨伝説 >>リアルだと知ってるオタクが少ない >衛星アニメ劇場か そうそれ む!このラッキーラックいいねえ…って言っても通じないのいっぱいかなしい
357 19/10/14(月)02:19:57 No.630449846
>ハミングバード… サムラインもアニメ化してほしかった
358 19/10/14(月)02:19:59 No.630449849
>白鯨伝説 >リアルだと知ってるオタクが少ない 出崎ファンは絶対見てるけど当時視聴完走できた人はすごいよなぁ…
359 19/10/14(月)02:20:00 No.630449852
>ブレンパワードは冨野作品だしゲームとかでもよく取り上げられるしな WOWOWで一瞬見かけたけどOPで親にチャンネル変えられて 結局まともに見たのはスカパーでやってたチャンネルNECOでの再放送だった
360 19/10/14(月)02:20:00 No.630449853
>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? まほTaiはやたらCMやってたしなぁ
361 19/10/14(月)02:20:01 No.630449862
夕方やってた濃い絵の天使って話でビットザキューピットの事を雷に打たれたように思い出した
362 19/10/14(月)02:20:03 No.630449866
>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? どっちも一世風靡した超メジャーじゃないか
363 19/10/14(月)02:20:07 No.630449880
OH!スーパーミルクチャン wowow版も面白かったな
364 19/10/14(月)02:20:11 No.630449889
少年ジャックと魔法使いかな カラー化間もない時代で悪落ちヒロインの更生というストライクなテーマなんだ
365 19/10/14(月)02:20:11 No.630449892
ウェブダイバーやマイクロン三部作は見てる人かなりいるのにその間に挟まったダイガンダーの話は全然聞かない
366 19/10/14(月)02:20:22 No.630449923
>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? メジャーすぎる…
367 19/10/14(月)02:20:24 No.630449928
>戦う司書 >原作好きだけどアニメは丁寧すぎて遅い… 六花の勇者の続きはいつ出るの・・・
368 19/10/14(月)02:20:25 No.630449931
WOWOWノンスク枠はちょうど飯時だったせいで何度も見るの断念させられたもんよ アニメ見てると知られるわけにはいかなかったから
369 19/10/14(月)02:20:26 No.630449932
プロジェクトA子
370 19/10/14(月)02:20:28 No.630449937
ロボの名前が理機士ってのも面白かった
371 19/10/14(月)02:20:28 No.630449938
レイアースより前に出たレイアースみたいな異世界召喚もの なんだっけ…
372 19/10/14(月)02:20:28 No.630449939
>マサルさんは超有名だし稲中やイケてる2人の話題は乗ってくれる人もいるんだけど >他のになると一気に減る 意外と穴場だよねワンダフルアニメ 浦安逮捕でじこのアニメがこの枠でやってたこと知らない人も多くなったし
373 19/10/14(月)02:20:29 No.630449943
練馬大根なんちゃら いきなり韓流叩きってすごいアニメだったな 今ならウケるかも
374 19/10/14(月)02:20:32 No.630449956
ゲームはめちゃくちゃ好きだったんだけどアニメは未放送地域で見れなかった 冒険遊記プラスターワールド
375 19/10/14(月)02:20:32 No.630449958
ごめん一世風靡は言い過ぎかも
376 19/10/14(月)02:20:36 No.630449974
スレ伸びると序盤に比べてかなりヌルくなるな
377 19/10/14(月)02:20:37 No.630449979
>WOWOWで一瞬見かけたけどOPで親にチャンネル変えられて 全く同じ経験したぞ俺 やっぱあのOPダメだって!
378 19/10/14(月)02:20:37 No.630449980
>少し調べたけど白旗の少女のアニメって本当に配信もされてないのね >流石に暗い戦争アニメをもう一度観る気にはなれないけど… 出崎作品かよびっくりしたなあ
379 19/10/14(月)02:20:41 No.630449992
>お母さんいいよね… いいよね…序盤のありのままの姿で母さんと呼んでもらいたいミトさんがおつらい…
380 19/10/14(月)02:20:42 No.630449995
スプーンおばさん
381 19/10/14(月)02:20:49 No.630450012
>OPは今でも好きだソウルテイカー いいよねjamprojectだもんね
382 19/10/14(月)02:20:54 No.630450048
リスキーセフティいいよね…漫画も持ってたよ
383 19/10/14(月)02:20:56 No.630450054
フィギュア17は名作だと思う 1話が長いので日常シーンを入れて後半戦闘という素晴らしい配置
384 19/10/14(月)02:21:03 No.630450076
ストレンジドーンはあまり語られたところを見た記憶がない
385 19/10/14(月)02:21:06 No.630450088
>宇宙海賊ミトの大冒険 それめっちゃ好きな「」居たから多分メジャーだよここで
386 19/10/14(月)02:21:06 No.630450089
>太陽の船ソルビアンカ全巻持ってる「」は多分いないと思う >いてくれ リメイク版なら持ってる 旧版は無理だ…
387 19/10/14(月)02:21:12 No.630450103
じょうじなまはげ
388 19/10/14(月)02:21:16 No.630450119
閃光のナイトレイド
389 19/10/14(月)02:21:18 No.630450127
>朝やってたメカ少女がプロレスやるのと メタルファイター MIKUか?
390 19/10/14(月)02:21:22 No.630450132
ワンダフルのアニメコーナーがカットされていた地方です…
391 19/10/14(月)02:21:22 No.630450134
A子は3作に劇場版までやったからマイナーとは言えないんじゃ
392 19/10/14(月)02:21:23 No.630450137
雲のように風のように
393 19/10/14(月)02:21:27 No.630450149
十兵衛ちゃん
394 19/10/14(月)02:21:33 No.630450171
ランディム 俺は1話でギブ
395 19/10/14(月)02:21:33 No.630450173
リスキーセフティ結構好きだけど 作者が嫌われてるのか当時叩かれてた気がする
396 19/10/14(月)02:21:34 No.630450176
暗闇三太
397 19/10/14(月)02:21:38 No.630450192
短編よっぽど話題にならない限りはマイナーになってしまう
398 19/10/14(月)02:21:39 No.630450198
>マサルさんは超有名だし稲中やイケてる2人の話題は乗ってくれる人もいるんだけど >他のになると一気に減る FANATIC◇CRISISがOP歌ってたのはLet’sぬぷぬぷっだっけか
399 19/10/14(月)02:21:41 No.630450203
正直ココ以外で誰も話題に出来ないアニメだと思ってたから 今週のジャンプに載って死ぬほどビックリしたよ ネオランガ…
400 19/10/14(月)02:21:46 No.630450221
>ガウルはタツカプに入れてもらえなかったからな… 鴉はマイナーでも入れて貰えたのに!
401 19/10/14(月)02:21:52 No.630450238
>閃光のナイトレイド 一時はここでもやたら知名度あったぞ! 世間的な知名度は知らない
402 19/10/14(月)02:21:54 No.630450245
>閃光のナイトレイド 円盤的な意味でメジャー
403 19/10/14(月)02:21:59 No.630450267
>メタルファイター MIKUか? 緑色の髪の毛で赤い鎧着てるのが出てるならそれかも
404 19/10/14(月)02:22:04 No.630450276
どうぶつ宝島 そう語るようなものじゃないだけで超メジャーだというのは分かる
405 19/10/14(月)02:22:10 No.630450291
>ウェブダイバーやマイクロン三部作は見てる人かなりいるのにその間に挟まったダイガンダーの話は全然聞かない op歌いやすくて好きだよ ダイダイダイダイダイガンダー 倒せうち倒せ~
406 19/10/14(月)02:22:16 No.630450312
>A子は3作に劇場版までやったからマイナーとは言えないんじゃ 今となってはもうマイナーでいいんじゃないかなって
407 19/10/14(月)02:22:18 No.630450317
新白雪姫伝説プリーティアとかどうか でも作品がマイナーでも声優めちゃくちゃ豪華だと必然メジャー寄りになるよなあ
408 19/10/14(月)02:22:23 No.630450332
ここにいるとあんまり実感ないが まじぽかは実はマイナーアニメな気がしてきた
409 19/10/14(月)02:22:26 No.630450339
自分が見た中でのマイナー一番だから一般的な評価とはずれてていいんだ…
410 19/10/14(月)02:22:34 No.630450355
>浦安逮捕でじこのアニメがこの枠でやってたこと知らない人も多くなったし その辺はまたそうやって食いついてくれる人いるけど 日本一の男の魂とかサーフサイドハイスクールとかペットショップオブホラーズとか… まぁ語るほど面白くもねえんだけどさ
411 19/10/14(月)02:22:37 No.630450373
>宇宙海賊ミトの大冒険 主人公がTSして女の子になっちゃうミト2のほうがマイナーだと思う
412 19/10/14(月)02:22:39 No.630450382
ジュラトリッパーのお色気が思春期の俺に刺さりまくって「」になってしまった…
413 19/10/14(月)02:22:40 No.630450385
>ここにいるとあんまり実感ないが >まじぽかは実はマイナーアニメな気がしてきた は?
414 19/10/14(月)02:22:46 No.630450402
モルダイバー
415 19/10/14(月)02:22:46 No.630450405
伊勢湾台風物語
416 19/10/14(月)02:22:51 No.630450415
青山剛昌の短編をアニメ化したやつがお昼に急に始まってなんとなく見た記憶がある
417 19/10/14(月)02:22:52 No.630450420
時空冒険記ゼントリックス
418 19/10/14(月)02:22:55 No.630450428
>新白雪姫伝説プリーティアとかどうか あるぞ
419 19/10/14(月)02:22:58 No.630450438
A KITE MEZZO 俺のオススメアニメです
420 19/10/14(月)02:23:00 No.630450444
呪いのワンピース
421 19/10/14(月)02:23:01 No.630450446
>当時視聴完走できた人はすごいよなぁ… 制作会社潰れたか何かで放送があいたりしてたっけ サイボーグの話がジョジョ6部なみにゴチャゴチャしてるのは覚えてる 小学生だったしわかるわけないわ
422 19/10/14(月)02:23:01 No.630450447
>冒険遊記プラスターワールド ビートマで福山潤を知った
423 19/10/14(月)02:23:02 No.630450449
なんでそんなにメタルファイターMIKUの話題出るんだよ! じゃあスイートミントの話もしていいのかよ!
424 19/10/14(月)02:23:17 No.630450493
ドミニオン
425 19/10/14(月)02:23:17 No.630450494
つり球とか覚えてる「」いるかな
426 19/10/14(月)02:23:21 No.630450506
>ストレンジドーンはあまり語られたところを見た記憶がない 終始暗い雰囲気のチビッコ達の世界に迷い込んだJK2人組の等身大の旅 テープ何度も見返して後にDVDBOX買ったくらい好きなんだが サトジュンも要望があれば2を出したいと言ったまま終えてしまった…
427 19/10/14(月)02:23:25 No.630450518
昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない 話の内容もほとんど覚えてないけど…
428 19/10/14(月)02:23:31 No.630450540
>雲のように風のように 銀河のデザインは絶対に許さんからな……!! 他のキャラ達は完璧だったけどアレは許さん
429 19/10/14(月)02:23:31 No.630450542
鋼の鬼 地味だけど結構いいロボ?アニメなんすよ...
430 19/10/14(月)02:23:32 No.630450544
イノセントヴィーナス 裏切る櫻井孝宏はここから始まったと思ってる
431 19/10/14(月)02:23:53 No.630450602
なるほどやはりキルミーベイベーはメジャーアニメでは…!?
432 19/10/14(月)02:23:54 No.630450604
バトルアスリーテス大運動会とか マイナーのような気もするが 「 」は詳しいしなあ
433 19/10/14(月)02:23:56 No.630450611
ボスコアドベンチャーとYAWARAで皆口裕子どっぷりだったよ
434 19/10/14(月)02:24:02 No.630450625
ロボットカーニバルは2まであったと聞いた
435 19/10/14(月)02:24:02 No.630450626
キャラディのジョークな毎日
436 19/10/14(月)02:24:02 No.630450627
絵が濃いといえばアレクサンダー戦記とかあったな
437 19/10/14(月)02:24:02 No.630450628
>MEZZO エロアニメ版なら見た
438 19/10/14(月)02:24:03 No.630450630
>主人公がTSして女の子になっちゃうミト2のほうがマイナーだと思う ミト2など存在しない いいね?
439 19/10/14(月)02:24:07 No.630450645
魔女っ娘つくねちゃんは桃井というだけでメジャーか・・・
440 19/10/14(月)02:24:09 No.630450657
みさきSOSみたいなタイトルのやつ 2作つくられてて2作目はEDハリケンブルーが歌ってたやつ
441 19/10/14(月)02:24:10 No.630450660
>アニメにも深夜アニメの始まった当初とあとずっと昔70年代~のアニメと >マイナーにも2通りあると思う 曲がりなりにも放映された作品とOVAではかなりの隔たりがあると思う
442 19/10/14(月)02:24:10 No.630450666
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… ミノタウロスの皿とかだろ
443 19/10/14(月)02:24:13 No.630450677
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… 確かな情報がなにひとつない過ぎる…
444 19/10/14(月)02:24:16 No.630450688
仮面のメイドガイ
445 19/10/14(月)02:24:18 No.630450697
おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!が大好きなんだけど メジャーだから挙げられてないだけなんだって信じてるよ
446 19/10/14(月)02:24:25 No.630450718
エデンズボウイはアニメの方がまとまってて好き
447 19/10/14(月)02:24:26 No.630450720
君は真拳伝説タイトロードを知っているか! 俺はもう全編忘れた
448 19/10/14(月)02:24:36 No.630450746
>バトルアスリーテス大運動会とか 夕方アニメをマイナー扱いは無理だよ…
449 19/10/14(月)02:24:37 No.630450749
>つり球とか覚えてる「」いるかな ノイタミナはなんというか定形から外れるよね…
450 19/10/14(月)02:24:37 No.630450750
大運動会はここで受けるタイプのアニメだ
451 19/10/14(月)02:24:38 No.630450753
>Let’sぬぷぬぷっ 原作エロくていいよね…珍々女子高生でいっぱいシコった
452 19/10/14(月)02:24:38 No.630450754
アベンジャーってどこかで見れないの…
453 19/10/14(月)02:24:40 No.630450755
>バトルアスリーテス大運動会とか >マイナーのような気もするが ゲーム化パチスロ化までしてマイナーも何もなかろう
454 19/10/14(月)02:24:40 No.630450758
>みさきSOSみたいなタイトルのやつ >2作つくられてて2作目はEDハリケンブルーが歌ってたやつ なんかエロかったような気がする
455 19/10/14(月)02:24:41 No.630450759
平成版魔法使いサリーとかの方がマイナーな気がしてきた
456 19/10/14(月)02:24:42 No.630450762
ブレンパワードはオーガニックすぎて結局理解出来なかった
457 19/10/14(月)02:24:43 No.630450766
>ストレンジドーンはあまり語られたところを見た記憶がない ティッシュが切れる話オススメです
458 19/10/14(月)02:24:43 No.630450767
>鋼の鬼 >地味だけど結構いいロボ?アニメなんすよ... バリってるのはマイナーじゃないと思う
459 19/10/14(月)02:24:44 No.630450769
>低年齢層向けのアニメで、主人公は男の子と女の子 多分ポールのミラクル大作戦じゃないの
460 19/10/14(月)02:24:46 No.630450775
まりんとメランは有名なのかマイナーなのか
461 19/10/14(月)02:24:48 No.630450783
>他のになると一気に減る ワンダフル枠内は地味に良いアニメたくさん出してるな ペットショップオブホラーズも良かった 良くなかったのaikaくらいじゃないか
462 19/10/14(月)02:24:49 No.630450786
>>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >>話の内容もほとんど覚えてないけど… >確かな情報がなにひとつない過ぎる… たしかなものがなんにもないね
463 19/10/14(月)02:24:53 No.630450794
スパロボに出た時点ではあんまり知られてなかったアニメとかあるかな
464 19/10/14(月)02:24:54 No.630450797
遠い海から来たQOO
465 19/10/14(月)02:25:02 No.630450815
ブレンはあのOPで心奪われてこっそり録画して見てた エロいの期待してたけど全然エロくならず 別方向に大満足で大好きなアニメになった
466 19/10/14(月)02:25:02 No.630450816
>おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!が大好きなんだけど >メジャーだから挙げられてないだけなんだって信じてるよ bolze.が本出したアニメがマイナーなわけないだろ!
467 19/10/14(月)02:25:03 No.630450819
>はいたい七葉 1期全部見た 2期…ちょっとねえねえのキャラとか違くない?
468 19/10/14(月)02:25:09 No.630450835
わすれなぐも
469 19/10/14(月)02:25:10 No.630450837
>バトルアスリーテス大運動会とか >マイナーのような気もするが >「 」は詳しいしなあ 丸見え見たら今でもBGM使われててびっくりするぞ
470 19/10/14(月)02:25:10 No.630450838
新しめのところであるゾンビ少女の災難なんて「」でも見てないんじゃないかな
471 19/10/14(月)02:25:11 No.630450839
パラソルヘンべえ
472 19/10/14(月)02:25:14 No.630450845
アリスSOS
473 19/10/14(月)02:25:16 No.630450851
ネガドンはアニメでいい?
474 19/10/14(月)02:25:22 No.630450865
>>ストレンジドーンはあまり語られたところを見た記憶がない >ティッシュが切れる話オススメです パンツの替えがないトークおすすめです
475 19/10/14(月)02:25:24 No.630450873
ベターマン
476 19/10/14(月)02:25:31 No.630450891
>仮面のメイドガイ 実はPSPでゲーム化もされてるんだ…
477 19/10/14(月)02:25:35 No.630450907
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… 学園七不思議かな
478 19/10/14(月)02:25:37 No.630450913
>おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!が大好きなんだけど >メジャーだから挙げられてないだけなんだって信じてるよ いや実際ここだとめっちゃメジャーだよ当時ミオのエロ絵描かれまくってたんだぞ
479 19/10/14(月)02:25:39 No.630450923
たけしのアニメ
480 19/10/14(月)02:25:41 No.630450929
>ベターマン 食べすぎ
481 19/10/14(月)02:25:41 No.630450930
それこそ忍者戦士飛影とかバルディオスとか
482 19/10/14(月)02:25:43 No.630450937
>良くなかったのaikaくらいじゃないか でも嫌になるほどパンツだったので見てました!
483 19/10/14(月)02:25:44 No.630450943
本当にアニメとしてマイナーなのはパチだけでアニメ化したような奴だと思う 漫画としては割と知られてるフルアヘッドココとか
484 19/10/14(月)02:25:44 No.630450945
ジーンシャフト…
485 19/10/14(月)02:25:44 No.630450947
奏光のストレイン
486 19/10/14(月)02:25:51 No.630450968
>おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!が大好きなんだけど >メジャーだから挙げられてないだけなんだって信じてるよ もへもへ王国でしか知らないアニメ来たな…
487 19/10/14(月)02:25:53 No.630450973
ところどころ朝夕アニメが出てるのは「」の記憶力の問題なので仕方ない
488 19/10/14(月)02:25:53 No.630450974
叶姉妹のあれを見たという「」が確かいたはず
489 19/10/14(月)02:25:53 No.630450975
男子校の中で可愛い男の子3人選んで女装させてアイドル扱いにして 体育祭やらで応援させたり男に惚れられて追いかけられたりする 狂ったアニメを深夜にやってたけどタイトルわすれた…
490 19/10/14(月)02:25:54 No.630450977
ナジカ電撃作戦は地味に面白いからOPだけ見てもいいぞ
491 19/10/14(月)02:25:57 No.630450988
>>ストレンジドーンはあまり語られたところを見た記憶がない >ティッシュが切れる話オススメです 生理用品じゃなかったか?
492 19/10/14(月)02:25:59 No.630450997
>まりんとメランは有名なのかマイナーなのか 倉田が休業するきっかけになったのは知ってる
493 19/10/14(月)02:26:01 No.630451004
女子高生は若いオタクにはマイナーなんかな ニコデスマンとかでEDみたりしたらワンチャンあるか
494 19/10/14(月)02:26:01 No.630451005
>ドミニオン ひねくれもののimgでシロマサをマイナーにするのは無理だろ
495 19/10/14(月)02:26:09 No.630451019
ななこSOS
496 19/10/14(月)02:26:20 No.630451041
世間基準ではシムーンはマイナーアニメ
497 19/10/14(月)02:26:20 No.630451045
二度と目覚めぬ子守唄
498 19/10/14(月)02:26:22 No.630451051
>ところどころ朝夕アニメが出てるのは「」の記憶力の問題なので仕方ない というか単にその世代じゃないんだろう
499 19/10/14(月)02:26:23 No.630451057
古いタイトル検索しまくったら迷宮物語だったわ
500 19/10/14(月)02:26:25 No.630451064
カムイの剣
501 19/10/14(月)02:26:26 No.630451068
りりかSOS
502 19/10/14(月)02:26:27 No.630451069
おねてぃ!
503 19/10/14(月)02:26:33 No.630451088
>まりんとメランは有名なのかマイナーなのか 当時はクソマイナーだったかと 後から名作って言われだした
504 19/10/14(月)02:26:36 No.630451096
>ダイナギガは有名? ドラマCDたまに聞き返すよ
505 19/10/14(月)02:26:39 No.630451102
>イノセントヴィーナス >裏切る櫻井孝宏はここから始まったと思ってる 実際初裏切りはどこなんだ
506 19/10/14(月)02:26:39 No.630451103
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… 当てずっぽうで週刊ストーリーランドの謎の老婆
507 19/10/14(月)02:26:39 No.630451104
ラ…ランス…
508 19/10/14(月)02:26:44 No.630451115
ユリシーズ31
509 19/10/14(月)02:26:52 No.630451139
ウメ星デンカ
510 19/10/14(月)02:26:55 No.630451146
俺もどうしても思い出せないアニメがある 作中内は夏で中学生くらいの男の子が主人公でなんか軽めのSFみたいな 宙に浮いた機械のマスコットみたいなのがいたはず 絵はふんわりしてて可愛い 15年前くらいの夏に見た覚えがある
511 19/10/14(月)02:26:56 No.630451150
恐竜のはジュラトリッパーじゃないか
512 19/10/14(月)02:26:57 No.630451151
>それこそ忍者戦士飛影とかバルディオスとか 海魔爆竜が超欲しかったから飛影見てた記憶があるぞ
513 19/10/14(月)02:27:02 No.630451155
ドラゴンドライブ… もう覚えてる人余りいなくて寂しい…
514 19/10/14(月)02:27:03 No.630451158
>おねてぃ! おねツイ!
515 19/10/14(月)02:27:05 No.630451163
NHKアニメの中でもどマイナーな絶対少年は是非アニメ好きの「」に見て欲しい 動きの省略化のセンスが半端ない
516 19/10/14(月)02:27:05 No.630451167
>おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!が大好きなんだけど 薄い本から入ってたしかにエロいわこれってなった
517 19/10/14(月)02:27:07 No.630451170
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… 迷宮物語とか?
518 19/10/14(月)02:27:09 No.630451175
キルミーベイベー
519 19/10/14(月)02:27:09 No.630451177
>スパロボに出た時点ではあんまり知られてなかったアニメとかあるかな デトネイターオーガンとか?
520 19/10/14(月)02:27:12 No.630451182
ロボット犬のAIBOあるじゃないですか あれの3代目くらいの丸いデザインになったやつが出てくるピロッポってアニメ 番組の間の5分番組だったんだけど妙に好きだった
521 19/10/14(月)02:27:14 No.630451187
DVD化されてない動画もあげられてないような視聴困難アニメはもう同世代の共有体験頼みだな…
522 19/10/14(月)02:27:15 No.630451188
HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど リアルで知ってる人あった事ない
523 19/10/14(月)02:27:16 No.630451194
>LDでしか出なかった作品とかあるんだろうか 炎の転校生… 一応LD初のアニメだったような
524 19/10/14(月)02:27:18 No.630451201
ブルージェンダー
525 19/10/14(月)02:27:23 No.630451211
>遠い海から来たQOO メディア化してくだち…
526 19/10/14(月)02:27:26 No.630451220
マイナーとは違うけど劇場版ジョジョ
527 19/10/14(月)02:27:26 No.630451223
ドラゴンボールの消火活動するやつ フライパン山を芭蕉扇であおぐやつじゃなくて
528 19/10/14(月)02:27:29 No.630451231
>おねてぃ! アスランこんちゃ!とか流行ってたしポピュラーだよ!
529 19/10/14(月)02:27:30 No.630451237
>スパロボに出た時点ではあんまり知られてなかったアニメとかあるかな そういう話ならデトネイターオーガン一強になる
530 19/10/14(月)02:27:31 No.630451243
テレ東版ピンクパンサーいいよね…
531 19/10/14(月)02:27:33 No.630451248
うた∞かたいいよね OPはちょくちょく聞く
532 19/10/14(月)02:27:34 No.630451253
>昔夏休みあたりにやってた雰囲気がちょっと怖い不思議な話のやつタイトル思い出せない >話の内容もほとんど覚えてないけど… 週刊ストーリーランドっぽい
533 19/10/14(月)02:27:39 No.630451265
蒼き狼たちの伝説 ホモアニメだけど重厚で面白い…
534 19/10/14(月)02:27:41 No.630451272
臣氏魔法劇場 リスキーセフティ
535 19/10/14(月)02:27:43 No.630451276
>世間基準ではシムーンはマイナーアニメ 2006年を百合色に染め上げたのにか!?
536 19/10/14(月)02:27:45 No.630451283
>俺もどうしても思い出せないアニメがある >作中内は夏で中学生くらいの男の子が主人公でなんか軽めのSFみたいな >宙に浮いた機械のマスコットみたいなのがいたはず >絵はふんわりしてて可愛い >15年前くらいの夏に見た覚えがある ミトじゃない? いやミトを見ろ
537 19/10/14(月)02:27:47 No.630451288
平成生まれとかだと勇者シリーズもあやしくない?
538 19/10/14(月)02:27:47 No.630451290
>ドラゴンドライブ… >もう覚えてる人余りいなくて寂しい… カードゲーはとてもつらかったよあれ… やる奴だーれも居ねえ
539 19/10/14(月)02:27:55 No.630451310
>ドラゴンドライブ… >もう覚えてる人余りいなくて寂しい… 主題歌は好き
540 19/10/14(月)02:27:57 No.630451312
ドラゴンドライブは漫画もあんだけ長くやっててマイナーもないよジャンプ系列だし ていうかあれソシャゲにしたら割と売れそう
541 19/10/14(月)02:28:00 No.630451323
E'S OTHERWISE
542 19/10/14(月)02:28:03 No.630451331
キャプテンプラネット 吹き替えのやつな
543 19/10/14(月)02:28:06 No.630451339
タイトル忘れたけど断捨離なんとかのエッジとかいうやつ
544 19/10/14(月)02:28:08 No.630451342
今でも年一くらいでスレを見かけるので あぃまぃみぃストロベリーエッグはメジャー オチがいいんだあれは
545 19/10/14(月)02:28:08 No.630451344
>>遠い海から来たQOO >メディア化してくだち… されてないのか こいつのおかげでスプレー缶が火炎放射器になること知ったのに
546 19/10/14(月)02:28:09 No.630451346
上に書き込んだけど毎回誰も食いついてくれない GREYデジタルターゲットが悲しい
547 19/10/14(月)02:28:10 No.630451348
>ところどころ朝夕アニメが出てるのは「」の記憶力の問題なので仕方ない 自己レス 「深夜アニメ」と思ってた 俺の脳の問題だった
548 19/10/14(月)02:28:12 No.630451354
せんせいのお時間
549 19/10/14(月)02:28:13 No.630451359
>ドラゴンドライブ… 月刊ジャンプだしメジャーな方だろ!?
550 19/10/14(月)02:28:15 No.630451366
>迷宮物語とか? それだった! 他の「」があげたタイトルも懐かしいわ
551 19/10/14(月)02:28:16 No.630451367
>>スパロボに出た時点ではあんまり知られてなかったアニメとかあるかな >そういう話ならデトネイターオーガン一強になる メガCDでゲームが出てたから存在自体は知ってたけどね…
552 19/10/14(月)02:28:16 No.630451368
>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >リアルで知ってる人あった事ない ダダこねるれなちゃんかわいい! あれ釘宮だったよね?
553 19/10/14(月)02:28:21 No.630451385
レイズナーとかドラグナーは何処にもレンタル置いてないな…
554 19/10/14(月)02:28:21 No.630451386
>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >リアルで知ってる人あった事ない エロいやつ
555 19/10/14(月)02:28:22 No.630451387
声優番組のミニコーナーで作ってたスライドアニメ もうその声優2/3人引退しちゃったけど
556 19/10/14(月)02:28:23 No.630451391
>平成生まれとかだと勇者シリーズもあやしくない? マイトガインをマイナー扱いする時代だなんてそんな
557 19/10/14(月)02:28:28 No.630451399
ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない
558 19/10/14(月)02:28:30 No.630451405
エグザムライ ハイロー当たったし懲りずにまたアニメ展開して頂きたい
559 19/10/14(月)02:28:35 No.630451415
ドラゴンドライブGBAだかでソフト出てなかったっけ
560 19/10/14(月)02:28:35 No.630451418
ワンダービートS 子供の頃めちゃ好きだったハズなんだけどopしか思い出せない
561 19/10/14(月)02:28:42 No.630451430
>ジーンシャフト… 小説番の後書きに男女比1対9だからエロエロな展開にしようと思ってたらダメだされたって書いてあって悲しかった
562 19/10/14(月)02:28:44 No.630451434
>>ところどころ朝夕アニメが出てるのは「」の記憶力の問題なので仕方ない >というか単にその世代じゃないんだろう スレ文見て深夜アニメ縛りと勘違いしてるのかと思った
563 19/10/14(月)02:28:47 No.630451439
サイファイハリーはなんか「」と一回だけ語り合った思い出
564 19/10/14(月)02:28:48 No.630451442
光と水のなんたら
565 19/10/14(月)02:28:50 No.630451449
ダーティペアみたいな女の子二人のSFバディものだけと 続編は主役変わったのかと思ったら身体を変えてたんです とかへんな設定で逃げ延びたアニメ
566 19/10/14(月)02:28:50 No.630451451
昔NHKでやってたアニメ映画みたいなやつで第一次世界大戦の塹壕戦みたいなやつって知らない? 最初はふざけて皿を持って塹壕の上に出したら敵兵が撃って穴空けるのを面白がってたりしたんだけどだんだんみんな死んで全滅エンドのやつ
567 19/10/14(月)02:28:53 No.630451460
>DVD化されてない動画もあげられてないような視聴困難アニメはもう同世代の共有体験頼みだな… >マイナーとは違うけど劇場版ジョジョ 本当どんなのだったか見てみたい… 金積めば見られるとかじゃないのがひどい
568 19/10/14(月)02:28:54 No.630451461
>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >リアルで知ってる人あった事ない パンツ見えた覚えがあるけどうろ覚えだから自信ない 手のひらサイズの家電ロボフィギュアだっけ主人公がオタクの
569 19/10/14(月)02:29:04 No.630451476
瓶詰妖精
570 19/10/14(月)02:29:05 No.630451481
>遠い海から来たQOO だいたい乳首とナイトビジョンの話になるアニメじやないか
571 19/10/14(月)02:29:07 No.630451487
ガルキーバ
572 19/10/14(月)02:29:08 No.630451488
>漫画原作やメディアミックスしたものはマイナーにはなれないかも ガクセイバーとかシャインズマンがマイナーじゃないだと?
573 19/10/14(月)02:29:08 No.630451489
>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >リアルで知ってる人あった事ない あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ とG-onらいだーすも見てそうな「」だな・・・
574 19/10/14(月)02:29:09 No.630451493
スレ画でOVAの話だと思ってた
575 19/10/14(月)02:29:12 No.630451500
>世間基準ではシムーンはマイナーアニメ 百合界隈ではメジャー
576 19/10/14(月)02:29:20 No.630451528
うたかたはエンディング曲も好き これでウエダハジメと吉崎観音を知った
577 19/10/14(月)02:29:24 No.630451539
双恋は好きだったよ フタコイも
578 19/10/14(月)02:29:26 No.630451545
はっぴぃセブン あとこれに似たらっきぃセブンみたいな名前のアニメもあった気がするけど探しても見つからないな… こいこい7やサムライ7ではないんだけど
579 19/10/14(月)02:29:36 No.630451564
>>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >>リアルで知ってる人あった事ない >あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ とG-onらいだーすも見てそうな「」だな・・・ こいつえろだぜー!
580 19/10/14(月)02:29:37 No.630451567
>レイズナーとかドラグナーは何処にもレンタル置いてないな… 一時期PS2のロボゲーで引っ張りだこだったし本編見てなくても名前とストーリー知られてるロボアニメの筆頭だな
581 19/10/14(月)02:29:42 No.630451575
昔のOVAってダークファンタジー系ブームあったよね
582 19/10/14(月)02:29:44 No.630451580
海外アニメなら日本での放送が直近でもかなりマイナー側になりそうだな… 凹凸世界とかフリージとか見てたけど
583 19/10/14(月)02:29:44 No.630451581
>ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない 面白いのに最後まで見れた人が少なすぎる…
584 19/10/14(月)02:29:44 No.630451582
>レイズナーとかドラグナーは何処にもレンタル置いてないな… 関係ないけど地元の図書館にイデオンの発動篇がある
585 19/10/14(月)02:30:02 No.630451624
ここで話題を見ないという意味ではシルベスター&トゥイーティーミステリーとか… でもカートゥーンネットワークとかで放送されてると同世代の奴はだいたいみんな見てるんだよね
586 19/10/14(月)02:30:04 No.630451630
>こいこい7やサムライ7ではないんだけど 7人のナナだな
587 19/10/14(月)02:30:05 No.630451634
>DVD化されてない動画もあげられてないような視聴困難アニメはもう同世代の共有体験頼みだな… 一時ツヨシしっかりしなさいのアニメが実は幻だったみたいなネタがバズッてた時はだめだった
588 19/10/14(月)02:30:06 No.630451638
90年代OVAは魔境のイメージ
589 19/10/14(月)02:30:06 No.630451640
>光と水のなんたら ダフネか
590 19/10/14(月)02:30:06 No.630451641
>サイファイハリーはなんか「」と一回だけ語り合った思い出 哲也と似たような時期にやってたやつだっけ
591 19/10/14(月)02:30:07 No.630451643
マジで言ってるんなら若いんだろうなってレスがおっさんにはつらい
592 19/10/14(月)02:30:12 No.630451655
>フタコイ1話は好きだったよ
593 19/10/14(月)02:30:14 No.630451658
満ちてくる時のむこうにとかもう一回見たいんだが 無駄にプレミアついたVHSしか手段が無いってのが
594 19/10/14(月)02:30:23 No.630451681
>ミトじゃない? >いやミトを見ろ 宇宙海賊ミトの大冒険ってやつ? いや違うここまで古くはない まあ後で見とくよ…
595 19/10/14(月)02:30:25 No.630451688
妖獣都市は今見てもいいよね…
596 19/10/14(月)02:30:28 No.630451692
>レイズナーとかドラグナーは何処にもレンタル置いてないな… うちのゲオには多分どっちもあるぞ
597 19/10/14(月)02:30:32 No.630451701
プロジェクトパポ
598 19/10/14(月)02:30:33 No.630451702
>子供の頃めちゃ好きだったハズなんだけどopしか思い出せない 終盤敵方の女幹部が主人公側に助けを求めに来る展開良いよね
599 19/10/14(月)02:30:36 No.630451719
>>平成生まれとかだと勇者シリーズもあやしくない? >マイトガインをマイナー扱いする時代だなんてそんな いいか「」ビバップですらこんな古い作品知らない扱いされてた
600 19/10/14(月)02:30:37 No.630451720
>昔のOVAってダークファンタジー系ブームあったよね ジェノサイバーいいよね
601 19/10/14(月)02:30:37 No.630451721
>パンツ見えた覚えがあるけどうろ覚えだから自信ない 1話で正気疑う量のパンツ見せられて童貞中学生の俺はボッキしてたまりませんでしたよ
602 19/10/14(月)02:30:37 No.630451723
ノイタミナ枠はマイナーにしてよか?
603 19/10/14(月)02:30:40 No.630451725
フィギュア17…なんだけど名前しかもう覚えていない…
604 19/10/14(月)02:30:43 No.630451732
なんだっけあさりよしとおが最初だけべた褒めしてたおねショタOVA
605 19/10/14(月)02:30:50 No.630451745
なんだっけゴスロリ眼帯の女の子が魔物と戦って 決め台詞バンバン吐くみたいな 天然厨二病全開みたいなのあったよな… TBSでやってて面白くなかった…
606 19/10/14(月)02:30:52 No.630451748
鋼鉄天使くるみ
607 19/10/14(月)02:30:53 No.630451753
>そういう話ならデトネイターオーガン一強になる 知ってるよテッカマンブレードの外伝だろ!
608 19/10/14(月)02:30:54 No.630451757
今そこにいる僕とか夕食時にぴったりだったよね
609 19/10/14(月)02:30:56 No.630451759
>>平成生まれとかだと勇者シリーズもあやしくない? >マイトガインをマイナー扱いする時代だなんてそんな 三十路のオタなら知らないわけないけど…ね?
610 19/10/14(月)02:30:56 No.630451760
まりんとメランって当時はDVDが死ぬほど売れてねえみたいな話しかされてなかった気がする
611 19/10/14(月)02:31:07 No.630451795
未来家族ジェットソン
612 19/10/14(月)02:31:07 No.630451797
>いいか「」ビバップですらこんな古い作品知らない扱いされてた 世代差はしゃーない 埋めようがない
613 19/10/14(月)02:31:12 No.630451810
Gonらいだーすだっけキャラみんな眼鏡だけど特に意味ないやつ 友人がブチ切れてた気がする
614 19/10/14(月)02:31:13 No.630451814
万能文化猫娘
615 19/10/14(月)02:31:14 No.630451817
天才Dr.ハマックス
616 19/10/14(月)02:31:17 No.630451823
瓶詰妖精はメジャー
617 19/10/14(月)02:31:18 No.630451832
はかためんたいぴりからこちゃん
618 19/10/14(月)02:31:19 No.630451834
ウルトラマニアックってマイナーだろうか 少女漫画まったく知らないから知名度が全然分からん
619 19/10/14(月)02:31:19 No.630451836
>光と水のなんたら 死んだおじいちゃんが実は兄で主人公と兄が海底都市の生き残りいいよね あと主人公含めて水着が際どくてリビングのTVでこっそり見るのが大変だった
620 19/10/14(月)02:31:22 No.630451841
俺のトラウマアニメはセイントオクトーバー
621 19/10/14(月)02:31:23 No.630451850
まじぽか
622 19/10/14(月)02:31:25 No.630451857
ガミーベアの冒険
623 19/10/14(月)02:31:25 No.630451858
じゃあ割と最近のでブレイドアンドソウル
624 19/10/14(月)02:31:27 No.630451865
月詠
625 19/10/14(月)02:31:29 No.630451867
なんかやたらシリアスなアクエリアンエイジのアニメがあったはず…
626 19/10/14(月)02:31:30 No.630451868
夜中に吸血鬼の探偵モノを見てた覚えがあるんだけど名前が思い出せない 声優さんが豪華だったような気がする
627 19/10/14(月)02:31:31 No.630451872
>いいか「」ビバップですらこんな古い作品知らない扱いされてた 老害扱いされてもいいけど正直そこらへんでさえ見たことないじゃなくて名前すら知らないのはもう知ることを放棄してると思う
628 19/10/14(月)02:31:31 No.630451873
>>ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない >面白いのに最後まで見れた人が少なすぎる… なんか作中の女の子のスレがここでやたら建てられてた記憶がある
629 19/10/14(月)02:31:34 No.630451878
クーはビデオとLDにはなってるけどDVDにならなかったしな…
630 19/10/14(月)02:31:38 No.630451890
>HAND MAID メイでアニメっていいなって初めて思ったけど >リアルで知ってる人あった事ない まじぽかの平田真ニさんのキャラデザのやつじゃん G-onらいだーすの時には当時ありがちな萌えを履き違えたクソアニメ作ってだめだこりゃと思ったけど その後まじぽかとクイーンズブレイドで持ち返したなって思った あとHAND MAID メイは当時ネットのエロパロ小説でシリーズで描いてる人が居て サイバドールケイさんの回は未だに何度も使う
631 19/10/14(月)02:31:42 No.630451903
>ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない >面白いのに最後まで見れた人が少なすぎる… see you DVD持っておるよ
632 19/10/14(月)02:31:48 No.630451916
>まりんとメランって当時はDVDが死ぬほど売れてねえみたいな話しかされてなかった気がする あそこら辺のアニメはマニアは褒めるけど売れないみたいな作品やたら多かったような まあ話が暗いのはそんなのばっかりだけど
633 19/10/14(月)02:31:50 No.630451922
>まじぽか 今でも続いてるアニメじゃん
634 19/10/14(月)02:31:55 No.630451932
>なんだっけゴスロリ眼帯の女の子が魔物と戦って >決め台詞バンバン吐くみたいな >天然厨二病全開みたいなのあったよな… >TBSでやってて面白くなかった… ヤミカラー
635 19/10/14(月)02:31:55 No.630451933
「」よ 自分と周囲数人が知ってるからとメジャー判定するのは少々早計じゃないか?
636 19/10/14(月)02:31:57 No.630451941
>まりんとメランって当時はDVDが死ぬほど売れてねえみたいな話しかされてなかった気がする 米谷監督これ売れないと辞める!つってしばらく本当に動かなかったからね…
637 19/10/14(月)02:31:59 No.630451946
24時間テレビの中でやってた手塚アニメとか視聴者数は多くてもマイナーな気がする
638 19/10/14(月)02:32:04 No.630451962
勇者シリーズは歌しか知らなくてスマン
639 19/10/14(月)02:32:05 No.630451963
放送枠的な意味でWOLF'S RAIN
640 19/10/14(月)02:32:05 No.630451965
>なんか作中の女の子のスレがここでやたら建てられてた記憶がある ちくしょうアラシちゃんのスカートが鉄壁ってことばっかりだ!
641 19/10/14(月)02:32:08 No.630451968
ブラックブラッドブラザーズは何であんな半端なところで…
642 19/10/14(月)02:32:12 No.630451981
>なんだっけゴスロリ眼帯の女の子が魔物と戦って >決め台詞バンバン吐くみたいな ヤミカラー
643 19/10/14(月)02:32:14 No.630451984
グレイのサバイバルのMVはマイナーだろうか MV売上未だに日本一らしいが
644 19/10/14(月)02:32:20 No.630451996
サンライズ初の萌えアニメにして名匠五武冬史の手になるロボット物なのに 誰も思春期美少女合体ロボ ジーマイン って言うかこれ制作イマジンじゃん!
645 19/10/14(月)02:32:23 No.630452001
シリウスの伝説 火の精の女の子がエロいのとカーチャンがブサイクなのは憶えてる
646 19/10/14(月)02:32:24 No.630452003
ジェノサイバーは90年代OVAでダントツでグロいと思う やりすぎだろ!作画は凄いけどさ!
647 19/10/14(月)02:32:24 No.630452004
ふたつのスピカ
648 19/10/14(月)02:32:26 No.630452008
小田和正のエンディングテーマが印象的な走れメロスは今の媒体で再発してもいいと思うのだが
649 19/10/14(月)02:32:30 No.630452017
>>光と水のなんたら >ダフネか 二次裏ではリアルタイムで散々スレ立ってたくらいメジャーだよ…
650 19/10/14(月)02:32:35 No.630452028
口になんか含むと含んだ人以外時間が止まるアニメ好きで見てたな 天テレとかの時間にやってたやつ
651 19/10/14(月)02:32:38 No.630452034
吸血姫美夕って好きな人すごい居るんだよな 今でも漫画は続いてるんだっけ
652 19/10/14(月)02:32:38 No.630452035
ヤンマーニ
653 19/10/14(月)02:32:43 No.630452051
>ダーティペアみたいな女の子二人のSFバディものだけと >続編は主役変わったのかと思ったら身体を変えてたんです >とかへんな設定で逃げ延びたアニメ キディ・グレイド?
654 19/10/14(月)02:32:45 No.630452059
無限のリヴァイアスはロボアニメかと思ったら展開が暗すぎて見れなかった
655 19/10/14(月)02:32:47 No.630452062
そういえばアマプラの無限の住人いい具合に深夜アニメぽさあってよかった
656 19/10/14(月)02:32:47 No.630452063
ビバップはリアルアイム時はなんか地味なアニメ始まったしつまんないと思ってた
657 19/10/14(月)02:32:48 No.630452065
>なんだっけあさりよしとおが最初だけべた褒めしてたおねショタOVA フォトンやな
658 19/10/14(月)02:32:49 No.630452070
>放送枠的な意味でWOLF'S RAIN カラオケにOP映像付きで入ってるからよく歌うわ
659 19/10/14(月)02:32:53 No.630452076
>ふたつのスピカ OPがフルだと全然違うやつ
660 19/10/14(月)02:32:56 No.630452082
>月詠 ネコミミモード
661 19/10/14(月)02:33:00 No.630452093
大張作画の女性警官のやつ 当時のHP上で右脳族を作り出そうとして変な絵ばかり描いてると思い切り批判されてたが あの批判が狂言ぽかったのが逆に印象に残る
662 19/10/14(月)02:33:01 No.630452094
怪盗カルメン・サンディエゴ
663 19/10/14(月)02:33:04 No.630452102
>月詠 ネコミミモードぐらいしか印象にない
664 19/10/14(月)02:33:05 No.630452105
>ヨーカドーの屋上の遊具コーナーで見た作品名もわからんロボットアニメ なんか4つくらい作品があって選んで視聴するような筐体だったら ギンガイザーだと思う
665 19/10/14(月)02:33:07 No.630452110
ギルガメッシュは比較的メジャーだろうか…?
666 19/10/14(月)02:33:09 No.630452114
>>なんだっけゴスロリ眼帯の女の子が魔物と戦って >>決め台詞バンバン吐くみたいな >ヤミカラー ヴィーナスヴァーサスヴァイアラスです!VVVです!
667 19/10/14(月)02:33:20 No.630452151
>みさきSOSみたいなタイトルのやつ >2作つくられてて2作目はEDハリケンブルーが歌ってたやつ ダイバージェンスイブ?
668 19/10/14(月)02:33:23 No.630452162
ホビージャパンで名前を知った作品が結構ある
669 19/10/14(月)02:33:25 No.630452171
マシュランボーってどうなの
670 19/10/14(月)02:33:26 No.630452173
ブラックキャットの原作よりアニメの方が好きだった 矢吹先生も今でこそ神扱いだけど当時は知欠先生とか言われてたよね
671 19/10/14(月)02:33:38 No.630452207
>ギルガメッシュは比較的メジャーだろうか…? 倖田來未が主題歌のやつ?
672 19/10/14(月)02:33:38 No.630452209
>夜中に吸血鬼の探偵モノを見てた覚えがあるんだけど名前が思い出せない Night Walker -真夜中の探偵-かな バクチクがOPのやつ?
673 19/10/14(月)02:33:40 No.630452214
>24時間テレビの中でやってた手塚アニメとか視聴者数は多くてもマイナーな気がする バギでケモナーに目覚めたのに…
674 19/10/14(月)02:33:42 No.630452216
超くせになりそう
675 19/10/14(月)02:33:46 No.630452229
>1話で正気疑う量のパンツ見せられて童貞中学生の俺はボッキしてたまりませんでしたよ 真ん中に今じゃ許されなさそうな縦のシワが入ってたりしたよね うちのテレビはBS映るの茶の間のテレビだけだったけど あんなもん茶の間のテレビで見れるわけねーだろ!
676 19/10/14(月)02:33:46 No.630452230
>マシュランボーってどうなの どうだっていいよ
677 19/10/14(月)02:33:56 No.630452259
>フォトンやな それだ 当時のメージュ読んでる人いたか…
678 19/10/14(月)02:33:57 No.630452262
>吸血姫美夕って好きな人すごい居るんだよな >今でも漫画は続いてるんだっけ あのあたりのファンはそろそろ良いお年だろうからな…
679 19/10/14(月)02:33:59 No.630452265
ヤミカラーとかジャスコデーとか2期に続く!→続かない ばっかり憶えてるけど正式タイトルは出てこない!
680 19/10/14(月)02:34:00 No.630452275
>Gonらいだーすだっけキャラみんな眼鏡だけど特に意味ないやつ >友人がブチ切れてた気がする 漫画版がのっけから主人公の女子がノーパンで暴れ回る展開だったので アニメの方も期待してみたらうーn…
681 19/10/14(月)02:34:04 No.630452285
>夜中に吸血鬼の探偵モノを見てた覚えがあるんだけど名前が思い出せない >声優さんが豪華だったような気がする マスターモスキートン?
682 19/10/14(月)02:34:04 No.630452289
lain見たくなってきた
683 19/10/14(月)02:34:06 No.630452294
アニメっていうかストップモーションアニメだと「イエロー・ジャケット」
684 19/10/14(月)02:34:07 No.630452295
ケロケロちゃいむ
685 19/10/14(月)02:34:10 No.630452303
>>月詠 >ネコミミモードぐらいしか印象にない OPの衝撃で埋もれてしまったED曲 これがまた名作なので是非聴いて欲しい
686 19/10/14(月)02:34:11 No.630452307
覚えてるの曲ばっかじゃね―か
687 19/10/14(月)02:34:13 No.630452308
>矢吹先生も今でこそ神扱いだけど当時は知欠先生とか言われてたよね ラスボスでラズロは言い訳できない過ぎる…
688 19/10/14(月)02:34:13 No.630452311
>押井アニメがマイナー!? 立喰師列伝とかアバロンとか イノセンスは攻殻の皮かぶってなかったら映像化無理だろ
689 19/10/14(月)02:34:15 No.630452315
>男子校の中で可愛い男の子3人選んで女装させてアイドル扱いにして >体育祭やらで応援させたり男に惚れられて追いかけられたりする >狂ったアニメを深夜にやってたけどタイトルわすれた… プリンセス・プリンセスか
690 19/10/14(月)02:34:16 No.630452320
へんな髪型のロボムスメがおじさんと交流するみたいなの テレ朝でやってたやつ
691 19/10/14(月)02:34:24 No.630452340
>なんだっけゴスロリ眼帯の女の子が魔物と戦って >決め台詞バンバン吐くみたいな >天然厨二病全開みたいなのあったよな… >TBSでやってて面白くなかった… VENUS VERSUS VIRUS ルチアさんかわいい!
692 19/10/14(月)02:34:25 No.630452342
>じゃあ割と最近のでブレイドアンドソウル ある意味ゲームが有名なやつ サーバーに3人しかプレイヤー居なくて新規が入ったら世界中から3人が集まって来る
693 19/10/14(月)02:34:26 No.630452346
ケンコー全裸系水泳部ウミショー みんな楽しそうで好きだった 今でもカラオケでOP歌ってる
694 19/10/14(月)02:34:30 No.630452355
>ヤンマーニ エルカザドの方がマイナーだと思う
695 19/10/14(月)02:34:34 No.630452368
>なんか4つくらい作品があって選んで視聴するような筐体だったら >ギンガイザーだと思う あー多分これだ!
696 19/10/14(月)02:34:38 No.630452377
モディファイヤーズ
697 19/10/14(月)02:34:42 No.630452388
>へんな髪型のロボムスメがおじさんと交流するみたいなの >テレ朝でやってたやつ ソルティレイ!!
698 19/10/14(月)02:34:44 No.630452391
>Night Walker -真夜中の探偵-かな >バクチクがOPのやつ? それだ!なんか好きだったんだよね
699 19/10/14(月)02:34:45 No.630452394
>>男子校の中で可愛い男の子3人選んで女装させてアイドル扱いにして >>体育祭やらで応援させたり男に惚れられて追いかけられたりする >>狂ったアニメを深夜にやってたけどタイトルわすれた… >プリンセス・プリンセスか 俺が福山潤でシコれるようになった原因のアニメじゃないか!
700 19/10/14(月)02:34:47 No.630452400
su3369121.webm マイナーアニメじゃないけど雰囲気はマイナーアニメ
701 19/10/14(月)02:34:51 No.630452405
>ギルガメッシュは比較的メジャーだろうか…? EDいいよね
702 19/10/14(月)02:34:54 No.630452415
美夕は音楽よかったな 元の漫画も絵きれい
703 19/10/14(月)02:34:58 No.630452421
>マスターモスキートン? マスターキートンとレンタル屋で間違われるヤツ来たな…
704 19/10/14(月)02:34:59 No.630452427
24時間テレビの手塚アニメはツタヤに全部あるぞ 自分とこで作った劇場エロアニメの方が今は視聴難易度ちょっと高くないか手塚プロ
705 19/10/14(月)02:35:00 No.630452431
らんぽうとかダメオヤジとか古いヤツ
706 19/10/14(月)02:35:02 No.630452437
バンドを組んだぜ
707 19/10/14(月)02:35:03 No.630452441
>超くせになりそう アイキャッチで超!くせに!なりそう~ってのだけ記憶に残ってる 友達の間で流行って真似してた
708 19/10/14(月)02:35:05 No.630452443
>テレ朝でやってたやつ ドロレス!
709 19/10/14(月)02:35:07 No.630452446
たぶん海外のCGアニメでなんか…海のやつ…夕方にやってた…少年少女達が潜って…戦ってたんだったか冒険してたんだったか…
710 19/10/14(月)02:35:07 No.630452447
>へんな髪型のロボムスメがおじさんと交流するみたいなの >テレ朝でやってたやつ ソルティレイ
711 19/10/14(月)02:35:08 No.630452450
WOWOWアニメは大体どれもマイナーだよね
712 19/10/14(月)02:35:11 No.630452457
天てれが事実上ジーンダイバー枠だった時代いいよね…… そしてあのラストを何度もスとお出ししてくるNHKには参るね……
713 19/10/14(月)02:35:13 No.630452459
ランランラーンラーンラーン
714 19/10/14(月)02:35:15 No.630452464
惑星アトン -税の働き- 小学生の時に見た教材アニメ
715 19/10/14(月)02:35:16 No.630452466
>ケロケロちゃいむ アニメ化してたんか…
716 19/10/14(月)02:35:19 No.630452472
しかしエルカザドが一番面白いんだ
717 19/10/14(月)02:35:23 No.630452477
矢吹先生も当時は若かったし 真面目にアニメとゲームしか引き出しがなかったんだろうなと思われる
718 19/10/14(月)02:35:25 No.630452485
雲のように風のように
719 19/10/14(月)02:35:30 No.630452501
バイオ・ハンターのOVA
720 19/10/14(月)02:35:32 No.630452507
吸血姫美夕と地獄少女好きな妹に不安抱えた時期もありました
721 19/10/14(月)02:35:38 No.630452527
BPS! と言いたいところだけどここじゃ結構知名度あるよね
722 19/10/14(月)02:35:39 No.630452532
>ウルトラマニアックってマイナーだろうか >少女漫画まったく知らないから知名度が全然分からん シスプリリピュアの主題歌歌ってたcan/gooが主題歌歌ってたやつだよね確か 見れてはいないがラジオで聴いてた だって地方民だから
723 19/10/14(月)02:35:39 No.630452534
スピードグラファーはなんで専用板があったんだろう…
724 19/10/14(月)02:35:40 No.630452538
やたらCMでは目にしたけどアレクサンダーとか結局みてないアニメだった
725 19/10/14(月)02:35:41 No.630452539
>>ヤンマーニ >エルカザドの方がマイナーだと思う いやそこはアベンジャイだろ…
726 19/10/14(月)02:35:42 No.630452542
VIRUSって深夜初期のアニメあったなあ…
727 19/10/14(月)02:35:44 No.630452544
>>てなもんやボイジャーズ >OVA打ち切りって初めてみた KEYは際どいとこだったよ
728 19/10/14(月)02:35:45 [ヴィーナスヴァーサスヴァイアラス] No.630452551
>ばっかり憶えてるけど正式タイトルは出てこない! ヴァーザムヴァーサスヴァイアラン!
729 19/10/14(月)02:35:48 No.630452554
>>レイズナーとかドラグナーは何処にもレンタル置いてないな… >一時期PS2のロボゲーで引っ張りだこだったし本編見てなくても名前とストーリー知られてるロボアニメの筆頭だな ACEかな…2と3の顔アイコンを親戚が描いてたけど当時はそんな事気にせず雑にソフト保管して本当に申し訳ない…今でもたまに遊んでるから許して
730 19/10/14(月)02:35:49 No.630452562
>ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない パンツはいてないの元ネタこれだと思ってた
731 19/10/14(月)02:35:53 No.630452572
>しかしエルカザドが一番面白いんだ 一番癖がなくて普通のアニメだからな…
732 19/10/14(月)02:36:00 No.630452595
いえっさ
733 19/10/14(月)02:36:02 No.630452601
>WOWOWアニメは大体どれもマイナーだよね 破壊魔定光のテーマをイモトのテーマって言う奴許せない
734 19/10/14(月)02:36:03 No.630452605
>立喰師列伝とかアバロンとか アバロンは小説めちゃくちゃ面白いのに映画が…
735 19/10/14(月)02:36:07 No.630452612
>雲のように風のように 一発着床妊娠チャンス!
736 19/10/14(月)02:36:08 No.630452616
>ケンコー全裸系水泳部ウミショー 週マガ連載だしマイナーか?
737 19/10/14(月)02:36:09 No.630452618
めちゃモテ委員長
738 19/10/14(月)02:36:09 No.630452619
こてんぐテン丸
739 19/10/14(月)02:36:13 No.630452630
主題歌の1フレーズで何のアニメか当てるとか楽しそうだ
740 19/10/14(月)02:36:23 No.630452653
>>ヤンマーニ >エルカザドの方がマイナーだと思う 見てないだとNOIRの方じゃない?
741 19/10/14(月)02:36:24 No.630452657
>>テレ朝でやってたやつ >ドロレス! それテレ東!
742 19/10/14(月)02:36:29 No.630452672
ヴェルヴィルランデブーとか…
743 19/10/14(月)02:36:30 No.630452675
まじぽかはメジャーだから関係ない話だったな…
744 19/10/14(月)02:36:30 No.630452676
ソルティレイとか当時叩かれるほどスレ立ってたのに 時代は変わるもんだな
745 19/10/14(月)02:36:31 No.630452678
どマイナーアニメと思わせておいて意外とゲーム化されてたりするのが結構ある
746 19/10/14(月)02:36:31 No.630452680
>一番癖がなくて普通のアニメだからな… たこたこたこーすー
747 19/10/14(月)02:36:33 No.630452690
風人物語
748 19/10/14(月)02:36:34 No.630452694
ストップモーションありだとじょうじなまはげ
749 19/10/14(月)02:36:38 No.630452699
こういうのだとPCゲーム原作はまず挙がらないのよね ティアーズ・トゥ・ティアラとかなんか割といいマイナー感だと思うんだけど
750 19/10/14(月)02:36:39 No.630452701
>ウルトラマニアックってマイナーだろうか 主題歌めっちゃいいよね…シスプリの流れで知った
751 19/10/14(月)02:36:46 No.630452710
ファンタジックチルドレン好きだったんだけど あれ2004年か…
752 19/10/14(月)02:36:48 No.630452717
>昔NHKでやってたアニメ映画みたいなやつで第一次世界大戦の塹壕戦みたいなやつって知らない? >最初はふざけて皿を持って塹壕の上に出したら敵兵が撃って穴空けるのを面白がってたりしたんだけどだんだんみんな死んで全滅エンドのやつ 自分で調べたら出てきたこれっぽい http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=241009 なんかテレビ放送で見た気がするんだよな
753 19/10/14(月)02:36:50 No.630452723
>7人のナナだな 漫画の方がやわらかそうで好き
754 19/10/14(月)02:36:52 No.630452732
>なんかやたらシリアスなアクエリアンエイジのアニメがあったはず… 敵がすごい主人公とヒロインのこといたぶってくるんだけど最終的に敵はみんな死んで ミカコング先輩のやってた悪役だけ惨めに生き延びたような気がする
755 19/10/14(月)02:36:53 No.630452738
ダイバージェンスイブはキャラデザのエロさで期待してたのにOPだかEDだかがエロいだけで 本編はどちらかというとグロというかホラーじみた感じで憤慨した記憶が…
756 19/10/14(月)02:36:59 No.630452745
サイキックアカデミー煌羅万象 OPがかっこよくて聞いてたけどストーリーはまったく覚えていない
757 19/10/14(月)02:37:00 No.630452749
>スピードグラファーはなんで専用板があったんだろう… スピグラのノリは好きだったな
758 19/10/14(月)02:37:00 No.630452750
なんでうろおぼえ大会になってんだよ! それはそれでもう一回やろう
759 19/10/14(月)02:37:01 No.630452754
スーパーヅガン
760 19/10/14(月)02:37:05 No.630452761
>ファンタジックチルドレン好きだったんだけど >あれ2004年か… 海外版だとファンタスティックチルドレン!
761 19/10/14(月)02:37:07 No.630452769
>>WOWOWアニメは大体どれもマイナーだよね >破壊魔定光のテーマをイモトのテーマって言う奴許せない もうイモトのテーマの方が認知度あると思うよ・・・
762 19/10/14(月)02:37:11 No.630452780
ベビプリはアニメもやったのに死んだね…なんで死んだんだっけ
763 19/10/14(月)02:37:14 No.630452790
ヤーミーカラー
764 19/10/14(月)02:37:17 No.630452796
>めちゃモテ委員長 めちゃボテ委員長ってのをどっかで見た
765 19/10/14(月)02:37:18 No.630452798
ヤミカラーのルチアさんは「」の大好きなポンコツクール系だから当時はいっぱいスレ立ってたんよ…
766 19/10/14(月)02:37:19 No.630452800
>>ガドガードはリアルで知ってる人に会った事ない >パンツはいてないの元ネタこれだと思ってた はいてないは駒都えーじ ガドガドは鉄壁スカートの方だな
767 19/10/14(月)02:37:21 No.630452805
人形劇とかストップモーションとか3DCGありになると本当に誰も覚えてないのが出てくるぞ
768 19/10/14(月)02:37:23 No.630452810
>こういうのだとPCゲーム原作はまず挙がらないのよね >ティアーズ・トゥ・ティアラとかなんか割といいマイナー感だと思うんだけど ギャラクシーエンジェルはPCゲームだったんですよ
769 19/10/14(月)02:37:25 No.630452818
マイナーじゃないけどdatだとなんで今でもふたご姫でスレ立つの?
770 19/10/14(月)02:37:25 No.630452820
>見てないだとNOIRの方じゃない? NOIRはけっこう話に上がってた気がする
771 19/10/14(月)02:37:31 No.630452830
>ベビプリはアニメもやったのに死んだね…なんで死んだんだっけ 乳児は無理だから
772 19/10/14(月)02:37:32 No.630452835
ネオランガも知名度は結構あるか
773 19/10/14(月)02:37:35 No.630452840
アミテージザサードが出て無くて安心した
774 19/10/14(月)02:37:36 No.630452844
今日は魔法少女隊アルスの話してもいいのか!?
775 19/10/14(月)02:37:49 No.630452866
アイゼンボーグはアリ?
776 19/10/14(月)02:37:50 No.630452870
>スーパーヅガン エンディングいいよね…
777 19/10/14(月)02:37:55 No.630452880
>ベビプリはアニメもやったのに死んだね…なんで死んだんだっけ サイトでやってた日記が不定期になって更新されなくなってって徐々にフェードアウトされて止まった
778 19/10/14(月)02:37:55 No.630452881
LEGEND OF BASARA OP歌ってるバンドが好きでいつか見ようと思ってたが最近AT-Xで放送して念願叶った
779 19/10/14(月)02:37:56 No.630452882
日朝テレ東がぼちぼち出てきたから超gals寿蘭を挙げよう
780 19/10/14(月)02:37:59 No.630452888
昔アヴァンジャーってアニメにすっごいハマってたけど「」がそこまで反応してくれなかった・・・
781 19/10/14(月)02:38:03 No.630452905
グランダー武蔵 予測変換に出てきたからさてはメジャーだな?
782 19/10/14(月)02:38:05 No.630452909
>口になんか含むと含んだ人以外時間が止まるアニメ好きで見てたな >天テレとかの時間にやってたやつ ジーンダイバーは 今の30代の何割かをケモに目覚めさせた偉大な作品です
783 19/10/14(月)02:38:06 No.630452912
>めちゃモテ委員長 それのエロ同人誌は今でも現役だわい
784 19/10/14(月)02:38:08 No.630452918
>VIRUSって深夜初期のアニメあったなあ… SSでゲームが出てたな…ぜんぜん違うやつ
785 19/10/14(月)02:38:10 No.630452921
ノワールは一世風靡したと思ってた…
786 19/10/14(月)02:38:10 No.630452922
アニマックスオリジナルのドッとKONIちゃん
787 19/10/14(月)02:38:12 No.630452928
女の子守って宇宙のアウトローが悪の組織と戦うみたいなの 赤い宇宙戦艦で宇宙冒険みたいなの深夜にやってて見てたけど最後まで見なかったんだよな カウボーイじゃなくて
788 19/10/14(月)02:38:12 No.630452929
ベルヴィル・ランデブーかな
789 19/10/14(月)02:38:14 No.630452931
特装版コミックのおまけとかだとマイナーなのが結構ありそう 自分が持ってるのだと足洗邸ぐらいだけど
790 19/10/14(月)02:38:14 No.630452933
>怪盗カルメン・サンディエゴ なんかリファインしてたよね NHKだったっけ
791 19/10/14(月)02:38:16 No.630452939
>ネオランガも知名度は結構あるか ここに病的に好きなcgモデル組む人がいなかったか
792 19/10/14(月)02:38:18 No.630452941
当時本当に期待はずれだったのはスレ画のなかにあるけどアウトランダーズ いきなりグロ虐殺はじまるのあの時代のOVAの一番悪いところだとずっと思ってる
793 19/10/14(月)02:38:22 No.630452948
ドテラマン
794 19/10/14(月)02:38:28 No.630452959
>平田真ニ 平田雄三の別名義?
795 19/10/14(月)02:38:37 No.630452978
マスターモスキートンなっつかしい…女子生徒に興奮するシーンで一緒に興奮してたっけ…
796 19/10/14(月)02:38:38 No.630452985
>やたらCMでは目にしたけどアレクサンダーとか結局みてないアニメだった 幸福の科学のアニメは見なくて当然だろ!
797 19/10/14(月)02:38:41 No.630452988
昭和が舞台で超能力バトルものっぽい? 全速力で銭湯の前を主人公かヒロインのどっちかが走ってくシーンだけ覚えてる
798 19/10/14(月)02:38:47 No.630452998
>見てないだとNOIRの方じゃない? 曲はカラオケで歌うけど本編見た事無いな…
799 19/10/14(月)02:38:49 No.630453003
>特装版コミックのおまけとかだとマイナーなのが結構ありそう >自分が持ってるのだと足洗邸ぐらいだけど 俺も持ってるからマイナーではないな
800 19/10/14(月)02:38:56 No.630453016
NOIRは当時かなりのヒット作で 悪名高い2クール全13巻のDVDってフォーマットを確立したんだぞ
801 19/10/14(月)02:38:57 No.630453019
>グランダー武蔵 >予測変換に出てきたからさてはメジャーだな? あの頃コロコロ読んでた世代なら普通に知ってるんじゃないか
802 19/10/14(月)02:38:59 No.630453022
>無限のリヴァイアスはロボアニメかと思ったら展開が暗すぎて見れなかった そこがたまらなかった 実は土曜にトークイベントあったんだけど台風で中止になったなんだよ出航する気かよ…
803 19/10/14(月)02:39:03 No.630453026
>ドテラマン OPマジ凄いよね…
804 19/10/14(月)02:39:09 No.630453035
NOIRはPhantomにハマってた時期に見たからすごい面白かった 今見返したらたぶんトラウマフラッシュバックがキツいと思う
805 19/10/14(月)02:39:10 No.630453040
>昭和が舞台で超能力バトルものっぽい? >全速力で銭湯の前を主人公かヒロインのどっちかが走ってくシーンだけ覚えてる ゲートキーパーズ!
806 19/10/14(月)02:39:11 No.630453042
WOWOWアニメって近未来SFで戦闘用ロボ(自立型乗り込み型問わず)が出てくるアニメってイメージがある
807 19/10/14(月)02:39:11 No.630453044
レジェンズ全話リアタイで観てたはずなのに内容覚えてない
808 19/10/14(月)02:39:12 No.630453050
とらぶるチョコレート あれで丹下のファンになった
809 19/10/14(月)02:39:13 No.630453053
>ヴェルヴィルランデブーとか… 洋アニ映画好きはここの住民とは微妙に被らなそう
810 19/10/14(月)02:39:16 No.630453062
>女の子守って宇宙のアウトローが悪の組織と戦うみたいなの >赤い宇宙戦艦で宇宙冒険みたいなの深夜にやってて見てたけど最後まで見なかったんだよな >カウボーイじゃなくて アウトロースター?そんな内容だったかまでは覚えてないけど
811 19/10/14(月)02:39:17 No.630453063
>アイゼンボーグはアリ? ナシだろ
812 19/10/14(月)02:39:17 No.630453065
IGPXいいよね…
813 19/10/14(月)02:39:17 No.630453066
なんかすげえスレだな 検索してもしても終わらんけど わざわざ名前あげるぐらいだしどれも見てみたい
814 19/10/14(月)02:39:18 No.630453070
>エルハザードとか魔法使いtaiとかは? そのあとのぱられルンルンの方がもっとマイナー 天地無用と設定で繋がりあるとか知らぬ
815 19/10/14(月)02:39:19 No.630453073
>日朝テレ東がぼちぼち出てきたから超gals寿蘭を挙げよう めっちゃ有名じゃん
816 19/10/14(月)02:39:19 No.630453074
SDガンダムがチキチキレースするやつなんか好きだった
817 19/10/14(月)02:39:24 No.630453086
洋物ならリセスだな
818 19/10/14(月)02:39:37 No.630453112
loveless OPが好きだった
819 19/10/14(月)02:39:39 No.630453113
>スピードグラファーはなんで専用板があったんだろう… スピードグラファーのノベライズも担当した仁木稔の「ヒストリア」シリーズの新作はまだですか早川書房リニンサン! スピードグラファー本編とノベライズは見てない
820 19/10/14(月)02:39:43 No.630453125
>はいてないは駒都えーじ >ガドガドは鉄壁スカートの方だな まぶらほは今見ると目が痛くなる色使いだ…
821 19/10/14(月)02:39:45 No.630453128
エルハザードはなぜかエスカフローネとごっちゃになってたな俺
822 19/10/14(月)02:39:46 No.630453132
>はいてないは駒都えーじ はいてないで思い出したよくわかる現代魔法
823 19/10/14(月)02:39:49 No.630453139
哲也は?たまにスレ見るけど
824 19/10/14(月)02:39:51 No.630453145
ロボットいっぱい出るけど何故か 生霊になって敵の生活覗いてるだけでバトル無しみたいな へんなのあったよな…なんだったんだあれ
825 19/10/14(月)02:40:00 No.630453166
>フィギュア17は名作だと思う >1話が長いので日常シーンを入れて後半戦闘という素晴らしい配置 大好きでした AT-Xオンリー(後にテレ東で12話編成で放送された)だったからクソマイナー 主題歌劇中曲がALFEE高見沢でかっこよかった
826 19/10/14(月)02:40:01 No.630453170
NOIRは大ヒットしたからその後の真下アニメの系譜が生まれたんだ
827 19/10/14(月)02:40:03 No.630453172
爆裂天使いいよね…
828 19/10/14(月)02:40:04 No.630453174
>わざわざ名前あげるぐらいだしどれも見てみたい じょうじなまはげ…じょうじなまはげを見ろ…
829 19/10/14(月)02:40:06 No.630453178
ダイターン
830 19/10/14(月)02:40:07 No.630453182
えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ
831 19/10/14(月)02:40:08 No.630453184
>ロボットいっぱい出るけど何故か >生霊になって敵の生活覗いてるだけでバトル無しみたいな >へんなのあったよな…なんだったんだあれ ギガンティックフォーミュラ?
832 19/10/14(月)02:40:08 No.630453187
けろけろチャイムとか・・・
833 19/10/14(月)02:40:14 No.630453196
ドラグナー観たいなー…再放送してくんないかな
834 19/10/14(月)02:40:15 No.630453199
>IGPXいいよね… モータースポーツ物アニメ最後の作品な気がする
835 19/10/14(月)02:40:19 No.630453205
課長王子は多分漫画の方が有名
836 19/10/14(月)02:40:19 No.630453206
>ドテラマン 夜19:00~というゴールデンタイムに放送してるからマイナーとは言いがたい
837 19/10/14(月)02:40:20 No.630453210
>いきなりグロ虐殺はじまるのあの時代のOVAの一番悪いところだとずっと思ってる テレビでやれないエログロをやるのがOVAって時代だったからねぇ
838 19/10/14(月)02:40:28 No.630453231
ノンタンといっしょ というかアニメなってたの?ひどいよ…
839 19/10/14(月)02:40:28 No.630453232
ギガンティックフォーミュラな
840 19/10/14(月)02:40:34 No.630453247
忘却の旋律とかゴンゾアニメ&微妙アニメスレが立つここ以外じゃまず話題に上がらないくらい 可もなく不可もなくな内容だったな…
841 19/10/14(月)02:40:36 No.630453248
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ 鋼鉄天使くるみ!
842 19/10/14(月)02:40:37 No.630453250
>昭和が舞台で超能力バトルものっぽい? >ゲートキーパーズ! OPが好きでカラオケで良く歌う
843 19/10/14(月)02:40:44 No.630453259
ゲートキーパーズのOPはお手本にしたい程良いぞ! 全然完成しなかったけどな!
844 19/10/14(月)02:40:46 No.630453264
ワンダーベビルくんとかベイビーばあちゃんみたいな天才てれびくんでやってたのは世代が合わなきゃ絶対に知らない
845 19/10/14(月)02:40:49 No.630453271
>グランダー武蔵 >予測変換に出てきたからさてはメジャーだな? 一昔前はこれのオープニングあぷろだにあげて釣りとして使われてたくらいはメジャー
846 19/10/14(月)02:40:53 No.630453281
>わざわざ名前あげるぐらいだしどれも見てみたい 面白いとは限らないから気を付けろ!
847 19/10/14(月)02:40:54 No.630453285
>昔アヴァンジャーってアニメにすっごいハマってたけど「」がそこまで反応してくれなかった・・・ 月蝕グランギニョルいいよね…
848 19/10/14(月)02:40:55 No.630453290
フィギュア17の名前を見るとは思わなんだすげえ嬉しい
849 19/10/14(月)02:40:57 No.630453291
なぜ東京ミュウミュウはプリキュアになれなかったのか?
850 19/10/14(月)02:40:59 No.630453296
プリーティア
851 19/10/14(月)02:41:01 No.630453301
マリスドール
852 19/10/14(月)02:41:04 No.630453306
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ 円盤王女!
853 19/10/14(月)02:41:06 No.630453312
>洋物ならリンクの冒険だな
854 19/10/14(月)02:41:07 No.630453314
>課長王子は多分漫画の方が有名 息子のインパクトが強過ぎる…
855 19/10/14(月)02:41:07 No.630453316
まだその頃はここ見てなかったけど 専用の板ができるくらいなんだしさぞ盛り上がってたんだろう?スピグラ板
856 19/10/14(月)02:41:09 No.630453320
>とらぶるチョコレート >あれで丹下のファンになった ラジオドラマの方から聞いてないとところどころ意味わからんけどいいよね 一期EDがお前そんな作品じゃねえだろ!って感じがして特に好きだった
857 19/10/14(月)02:41:10 No.630453323
まぁ古けりゃマイナーってわけでもないしな 去年や今年のアニメでも誰が見てるんだ枠あるし
858 19/10/14(月)02:41:12 No.630453326
宇宙防衛家族とか誰も見てないだろうな
859 19/10/14(月)02:41:13 No.630453329
>アウトロースター?そんな内容だったかまでは覚えてないけど 宇宙船のくせにアームで近接戦してる…そんなチェリー主人公
860 19/10/14(月)02:41:15 No.630453332
1話30分で収めない長尺アニメってフィギュア17のあと刀語くらいまで飛ぶんだろうか
861 19/10/14(月)02:41:17 No.630453337
>ノンタンといっしょ >というかアニメなってたの?ひどいよ… なんかダメだった
862 19/10/14(月)02:41:18 No.630453339
>ベルヴィル・ランデブーかな 海外アニメ好きなら必修科目くらい
863 19/10/14(月)02:41:23 No.630453348
とらチョコはラジオから入ってアニメはナニコレでやめちゃったなぁ…
864 19/10/14(月)02:41:25 No.630453350
ドテラマンは謎の盗作騒動とかでわりと記憶に残る
865 19/10/14(月)02:41:29 No.630453364
やることなすこと!
866 19/10/14(月)02:41:30 No.630453366
ゲートキーパーズ何気なく見たら曇る話だったな…
867 19/10/14(月)02:41:32 No.630453370
>>Gonらいだーすだっけキャラみんな眼鏡だけど特に意味ないやつ >>友人がブチ切れてた気がする >漫画版がのっけから主人公の女子がノーパンで暴れ回る展開だったので >アニメの方も期待してみたらうーn… お色気でつまんね!やられると つまんね!の方に評価が引っ張られるんだなと当時思った パンツなんてどうでもよくなるぐらいつまんなかった
868 19/10/14(月)02:41:35 No.630453376
課長王子はOPが名曲すぎる…
869 19/10/14(月)02:41:35 No.630453378
スピグラ板はエロ画像収拾によく使わせてもらった
870 19/10/14(月)02:41:40 No.630453394
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ 魔法少女猫たると!
871 19/10/14(月)02:41:46 No.630453412
>爆裂天使いいよね… パチンコで名前変えられてて笑った
872 19/10/14(月)02:41:47 No.630453413
一応全部見たはずなのに平井顔だったことと敵が月で何かしてたことしか思い出せない銀色のオリンシス
873 19/10/14(月)02:41:48 No.630453417
>>予測変換に出てきたからさてはメジャーだな? >あの頃コロコロ読んでた世代なら普通に知ってるんじゃないか あの当時の子どもにルアーフィッシング広めた超メジャー作品じゃないかな
874 19/10/14(月)02:41:49 No.630453418
将太の寿司ってアニメ化してたんだなミル貝で調べたけど
875 19/10/14(月)02:41:50 No.630453420
>宇宙防衛家族とか誰も見てないだろうな うーわ懐かしい! お母さんがエロかった!
876 19/10/14(月)02:41:50 No.630453423
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ アリスロンド?
877 19/10/14(月)02:41:51 No.630453425
>まだその頃はここ見てなかったけど >専用の板ができるくらいなんだしさぞ盛り上がってたんだろう?スピグラ板 いいえ なんでよりにもよってそのアニメを個別板に…? って感じだった
878 19/10/14(月)02:41:52 No.630453431
たぶんだけど「」の少年期のアニメよりも2000年代初頭の深夜アニメのほうがマジで誰も見てないアニメある気がする
879 19/10/14(月)02:41:54 No.630453439
らいむ色戦記譚はまあ有名か サクラ大戦から国際色と音楽と大神隊長を抜いたようなやつ!
880 19/10/14(月)02:41:55 No.630453441
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ はじめて♥しましょ
881 19/10/14(月)02:41:57 No.630453447
少なくともOVAじゃないとマイナーとは言えないのではないか
882 19/10/14(月)02:41:59 No.630453455
アッセンブル・インサートのOVAは名作だと思う
883 19/10/14(月)02:42:00 No.630453459
東京ミュウミュウはEDが好きなんDA
884 19/10/14(月)02:42:00 No.630453460
キスダム
885 19/10/14(月)02:42:01 No.630453462
銀板カレイドスコープ
886 19/10/14(月)02:42:02 No.630453465
>まだその頃はここ見てなかったけど >専用の板ができるくらいなんだしさぞ盛り上がってたんだろう?スピグラ板 さよならダイヤモンド夫人には衝撃を受けたものだよ
887 19/10/14(月)02:42:02 No.630453469
とらチョコアニメはコンピュータ制作の過渡期だったのか色使いがどぎつくて辛かった…
888 19/10/14(月)02:42:13 No.630453498
キディグレイドは劇場版も見に行ったよ 生平野綾は細かった… 夕方の日テレはよエクレールおかーさんがナレーションしてるね
889 19/10/14(月)02:42:13 No.630453500
時空転抄ナスカ
890 19/10/14(月)02:42:14 No.630453501
>わざわざ名前あげるぐらいだしどれも見てみたい ストレンジドーンはオチ聞いたら見る気失せるかもしれんけど大好きなんだ…13話だから見て…
891 19/10/14(月)02:42:15 No.630453509
X電車で行こう マイナーって言うか見てた層が加齢でこんな時間に起きていない
892 19/10/14(月)02:42:16 No.630453512
今期まったくモー助の名前久しぶりに見て極上生徒会思い出した ここじゃ有名だな
893 19/10/14(月)02:42:17 No.630453515
ライジンオーみたいなのはもうやれないんだろうか
894 19/10/14(月)02:42:25 No.630453534
>キスダム BD買ったぞテメー!
895 19/10/14(月)02:42:25 No.630453537
女の子がよろい着て魔物倒して ミルキー!みたいなこと言うやつ
896 19/10/14(月)02:42:26 No.630453539
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ 神無月の巫女!
897 19/10/14(月)02:42:31 No.630453549
星方シリーズでどれ見るかって言われたらアウトロースターだわな
898 19/10/14(月)02:42:32 No.630453552
>ゲートキーパーズ! 続編がめっちゃ雰囲気暗いとか主人公とヒロインが結局破局してるとかなんだったんだろう 続編最後まで見ればなにかわかるんだろうか
899 19/10/14(月)02:42:34 No.630453558
>銀板カレイドスコープ 銀ー盤ー!
900 19/10/14(月)02:42:36 No.630453567
>宇宙防衛家族とか誰も見てないだろうな WOWOWノンスクランブル枠は割と視聴者いる気がする・・ 内容はちょっとあれだったけど
901 19/10/14(月)02:42:37 No.630453568
>なんかリファインしてたよね >NHKだったっけ 知らなかったそんなの… 夏休み限定で一気に放送してたね
902 19/10/14(月)02:42:38 No.630453571
地球防衛家族だっけ…忌野清志郎がop歌ってるの…
903 19/10/14(月)02:42:40 No.630453575
>アニマックスオリジナルのドッとKONIちゃん 当時はなんだこりゃだったけど今にして思うとナベシンだったのかなって…
904 19/10/14(月)02:42:42 No.630453579
>らいむ色戦記譚はまあ有名か >サクラ大戦から国際色と音楽と大神隊長を抜いたようなやつ! ゲームの方やった アニメ化されてたんだ…
905 19/10/14(月)02:42:45 No.630453583
>エルハザードはなぜかエスカフローネとごっちゃになってたな俺 どっちも異世界転移モノって共通点はあったな というかあの頃って異世界転移系のアニメ多かったな
906 19/10/14(月)02:42:45 No.630453584
>>アウトロースター?そんな内容だったかまでは覚えてないけど >宇宙船のくせにアームで近接戦してる…そんなチェリー主人公 グラップラーシップでヤマモトヨーコもセットで思い出す
907 19/10/14(月)02:42:46 No.630453587
極上生徒会はOPめっちゃ有名だからな…主にガオガイガーで
908 19/10/14(月)02:42:47 No.630453591
>鋼鉄天使くるみ! >円盤王女! 神無月の巫女も加えるとなんかめっちゃ名作ばかりな気がする…
909 19/10/14(月)02:42:47 No.630453593
今見るとキャラデザがきつい
910 19/10/14(月)02:42:48 No.630453595
ヤダモン
911 19/10/14(月)02:42:49 No.630453599
レジェンドオブクリスタニア cmめっちゃやってたせいでそこだけ強烈に覚えてる
912 19/10/14(月)02:42:55 No.630453614
>哲也は?たまにスレ見るけど マガジンの漫画だし見てる人結構多いんじゃなかろうか 違う哲也だったらすまない…
913 19/10/14(月)02:43:03 No.630453632
>将太の寿司ってアニメ化してたんだなミル貝で調べたけど 美味しんぼもアニメ化してるし オーマイコンブもアニメ化してるし 料理アニメは意外とアニメ化してるよね
914 19/10/14(月)02:43:04 No.630453635
>時空転抄ナスカ OP歌ってたユニットいいよね・・・
915 19/10/14(月)02:43:07 No.630453642
>地球防衛家族だっけ…忌野清志郎がop歌ってるの… ローリーだよ…
916 19/10/14(月)02:43:07 No.630453643
>時空転抄ナスカ 超展開だったけど雰囲気は好きだった
917 19/10/14(月)02:43:14 No.630453661
>時空転抄ナスカ 歌がいいよな!
918 19/10/14(月)02:43:15 No.630453665
>ケンコー全裸系水泳部ウミショー >みんな楽しそうで好きだった >今でもカラオケでOP歌ってる これの舞台版が全員競泳水着着て演技する狂った内容だったんだけど 美少女戦麗舞パンシャーヌの人が出てたな その後Vシネ系の女優になってた
919 19/10/14(月)02:43:17 No.630453670
幽幻怪社がまだ出ていないとはね…
920 19/10/14(月)02:43:18 No.630453674
奇鋼仙女ロウランの話したいんだけどいいかな!?
921 19/10/14(月)02:43:19 No.630453676
介錯なら当たる!みたいな勢いあったよね当時 俺にはあまり魅力がわかりませんでした
922 19/10/14(月)02:43:19 No.630453680
怪童丸
923 19/10/14(月)02:43:21 No.630453692
発明boyカニパンの話題ここで見た事ないかも
924 19/10/14(月)02:43:21 No.630453693
うる星やつら(OVA版) なんで因幡くん知名度低いの…
925 19/10/14(月)02:43:22 No.630453694
ドラゴンハーフは何気に凝ったカットがちょくちょくある気がする
926 19/10/14(月)02:43:23 No.630453697
神様家族
927 19/10/14(月)02:43:24 No.630453699
>というかあの頃って異世界転移系のアニメ多かったな 異世界転移って大昔から今に至るまで鉄板の人気ジャンルだと思う
928 19/10/14(月)02:43:24 No.630453700
最後に「」が一番マイナーだと思う作品を挙げよう
929 19/10/14(月)02:43:25 No.630453703
ナムコのギャラガとまったく関係無いOVAのギャラガ
930 19/10/14(月)02:43:27 No.630453709
>爆裂天使いいよね… これ男主人公いる?っていっつも思っちゃう
931 19/10/14(月)02:43:28 No.630453711
>少なくともOVAじゃないとマイナーとは言えないのではないか エロOVAともなると本気で誰もついて来れない作品多そうね
932 19/10/14(月)02:43:28 No.630453712
>えーとほら介錯作品の粗製乱造時期に作られたあのアニメ どれじゃ!?
933 19/10/14(月)02:43:29 No.630453720
カラオケでアニソン検索してる時にチラチラ出てきて 名前だけ見たことあるタイトルが次々出てきて噴く
934 19/10/14(月)02:43:34 No.630453731
鋼鉄天使くるみって実写版あったよね?
935 19/10/14(月)02:43:35 No.630453734
哲也はゲームにもなってるしメジャーすぎる
936 19/10/14(月)02:43:38 No.630453743
>ストレンジドーンはオチ聞いたら見る気失せるかもしれんけど大好きなんだ…13話だから見て… 異世界物ってこうだよなってハプニングと異文化交流いいよね 靴下脱ぐってそういう…
937 19/10/14(月)02:43:44 No.630453755
ネオランガかな
938 19/10/14(月)02:43:47 No.630453768
おっぱいリロードもWOWOWで見てたな
939 19/10/14(月)02:43:48 No.630453775
11人いる!をもう一回見たいんだがDVDに変なプレミア価格ついててみれない 配信もしてないしレンタルもないし
940 19/10/14(月)02:43:50 No.630453781
エンジェルリンクスの方はOP位しか覚えてない
941 19/10/14(月)02:43:51 No.630453783
>>へんな髪型のロボムスメがおじさんと交流するみたいなの >>テレ朝でやってたやつ >ソルティレイ!! 未だに「」おじさんの何割か魂掴まれてるやつ!
942 19/10/14(月)02:43:53 No.630453787
>らいむ色戦記譚はまあ有名か >サクラ大戦から国際色と音楽と大神隊長を抜いたようなやつ! 主題歌めっちゃ好きだったわ モロパクリだったけど
943 19/10/14(月)02:43:55 No.630453791
メガネブ全部リアタイで見たよ褒めて!
944 19/10/14(月)02:44:01 No.630453801
>はじめて♥しましょ すぎさきゆきる!!
945 19/10/14(月)02:44:02 No.630453805
ゲートキーパーズは知ってるけどゲートキーパーズ21の方は見たことがない…
946 19/10/14(月)02:44:05 No.630453816
おっぱいリロードはOP名曲過ぎるわ
947 19/10/14(月)02:44:12 No.630453838
マイナーではないけどシャドウスキルのアニメあったよね
948 19/10/14(月)02:44:13 No.630453844
>IGPXいいよね… I・G・P・X!!が有名になりすぎて 曲名までそれだと思ってる人が多いってきーやんが言っててダメだった
949 19/10/14(月)02:44:14 No.630453848
今ジーンダイバー作り直したら 出てくる恐竜がみんな羽毛でモフモフで 破壊力っつーか訴求力がダンチになってしまう 困る困らないあっアッケラカンはローポリでお願いします
950 19/10/14(月)02:44:22 No.630453865
サスケ
951 19/10/14(月)02:44:23 No.630453867
哲也見て初めて和田アキ子の歌いいなって思った
952 19/10/14(月)02:44:26 No.630453878
>発明boyカニパンの話題ここで見た事ないかも それもだけどキッズアニメはここじゃ個別のスレ立てれば大体知ってる人集まって来るぞ カニパンもたまにスレ立ってるの見た事あるし
953 19/10/14(月)02:44:27 No.630453881
ヴァイスクロイツ
954 19/10/14(月)02:44:27 No.630453884
>鋼鉄天使くるみって実写版あったよね? 花右京メイド隊と一緒に見てたぞ
955 19/10/14(月)02:44:31 No.630453889
>>雲のように風のように >一発着床妊娠チャンス! あの終わり方にはビックリした
956 19/10/14(月)02:44:33 No.630453896
>>時空転抄ナスカ >超展開だったけど雰囲気は好きだった 通しで見ると初っ端から超展開の連続であんまし違和感なかったな エキセントリックオペラは好きでライブとか行ってたけどだいぶ前に解散してしまった…
957 19/10/14(月)02:44:36 No.630453901
>極上生徒会はOPめっちゃ有名だからな…主にガオガイガーで PS2のゲームが凄い名作だったな ギンガクオンがあんなに可愛いだなんて…
958 19/10/14(月)02:44:36 No.630453902
>>アニマックスオリジナルのドッとKONIちゃん >当時はなんだこりゃだったけど今にして思うとナベシンだったのかなって… 前半はナベシンだったよ 後半で代わるけど
959 19/10/14(月)02:44:39 No.630453907
>介錯なら当たる!みたいな勢いあったよね当時 介錯のアニメ全部追っかけてたわ当時の俺・・・なんかとりあえず見とくかってくらいムーブメント起きてた
960 19/10/14(月)02:44:42 No.630453909
>地球防衛家族だっけ…忌野清志郎がop歌ってるの… 陸上防衛隊まおちゃん思い出しちゃった… なんというかロリ好き向けにつくられたのか知らんけどロリコンの俺に響かなかったな…つらい
961 19/10/14(月)02:44:46 No.630453919
>メガネブ全部リアタイで見たよ褒めて! 全部!?全部見れたのか!? すげえよ尊敬するよ俺は無理だったから余計にもうお前英雄だよ
962 19/10/14(月)02:44:46 No.630453920
ここまでsolaが出てない…まさかマイナーなのか!?
963 19/10/14(月)02:44:46 No.630453921
>昔アヴァンジャーってアニメにすっごいハマってたけど「」がそこまで反応してくれなかった・・・ アベンジャイって言ってくれないと分からない
964 19/10/14(月)02:44:52 No.630453939
カニパンの監督と仕事したことあるわ
965 19/10/14(月)02:44:53 No.630453941
ヒかなんかでガムラツイストが幻の作品扱いされててそなの!?ってなった
966 19/10/14(月)02:44:53 No.630453942
忌野清志郎が歌ってるのは県立地球防衛軍だよ
967 19/10/14(月)02:44:55 No.630453951
リヴァイアスはマイナーじゃないけど 有料チャンネル以外で全く再放送が行われなかったアニメなんだよな 2年前くらいにabemaで初めて再放送されたくらい
968 19/10/14(月)02:44:56 No.630453955
ヘポイ
969 19/10/14(月)02:44:57 No.630453959
ブラックマジックM66
970 19/10/14(月)02:45:00 No.630453967
Dr.リンにきいてみて!だっけ…俺は好きだったけど
971 19/10/14(月)02:45:00 No.630453969
くもとちゅうりっぷ
972 19/10/14(月)02:45:02 No.630453973
深夜特撮は中々闇が深いよね ヴァニーナイツとか
973 19/10/14(月)02:45:06 No.630453983
マイナーじゃないかもだけどキョロちゃんのアニメをリアルタイムで見てた 今なんかDVDプレミア付いてる…
974 19/10/14(月)02:45:12 No.630453998
深夜アニメで初めてシコった思い出のアニメは イケてる2人でした 今で言う男の娘(当時はオカマでハズレ扱いだった)をゴトゥーザ様がやってた
975 19/10/14(月)02:45:12 No.630453999
タテアニメ全般
976 19/10/14(月)02:45:13 No.630454004
はじめてしましょで有名なりぜるまいんは漫画が一巻で纏まってるかつ滅茶苦茶名作なんだ… 本当にいいマンガなんだ…
977 19/10/14(月)02:45:15 No.630454007
眼鏡で巨乳でへんな声のお姉さんが 名刺?飛ばして戦うやつ 兄貴がビデオ借りてて一緒に観てたけどタイトル知らない 今思うと「」好きそうなの
978 19/10/14(月)02:45:15 No.630454009
>ネオランガかな ジャンプでネタにされたばっかだぞ
979 19/10/14(月)02:45:17 No.630454011
>Dr.リンにきいてみて!だっけ…俺は好きだったけど 2年目がいまいちだったな…
980 19/10/14(月)02:45:19 No.630454014
00年代真ん中くらいのデジタル移行期が一番暗黒
981 19/10/14(月)02:45:19 No.630454016
WOWOWでやってたアニメひたすら見返したくなってきた リウイとかアークザラッドとか
982 19/10/14(月)02:45:20 No.630454017
NHKとかBSのアニメはなんだかんだ見たことあるって人多いかも
983 19/10/14(月)02:45:20 No.630454018
コゼットの肖像
984 19/10/14(月)02:45:22 No.630454020
>らいむ色戦記譚はまあ有名か >サクラ大戦から国際色と音楽と大神隊長を抜いたようなやつ! 韓国からクレームが来たので一部で有名なんだよな
985 19/10/14(月)02:45:22 No.630454021
うみものがたりとかここで割と盛り上がったやつは あんまマイナーって感じしない
986 19/10/14(月)02:45:26 No.630454027
こういう時はアニメ大好き!でみたのでも良いから80年代OVAを上げると大体オッケーってかそこが打ち止め それ以外は「そんなアニメは存在しない」っていうキ印と出会うだけ
987 19/10/14(月)02:45:27 No.630454028
未来パラソルもいいぞ
988 19/10/14(月)02:45:29 No.630454032
女の子はエレファントに
989 19/10/14(月)02:45:35 No.630454044
>哲也はゲームにもなってるしメジャーすぎる 深夜向けのアニメだったよねたまにアニマックスとかでやってて一気見したくなる
990 19/10/14(月)02:45:40 No.630454056
ハッピーレッスン 電撃発だから知名度ある方か
991 19/10/14(月)02:45:44 No.630454068
シュラトって異世界物で鎧纏う系でいいとこ取りだったんだな
992 19/10/14(月)02:45:44 No.630454070
り…リスキー☆セフティ…
993 19/10/14(月)02:45:45 No.630454071
>マイナーじゃないかもだけどキョロちゃんのアニメをリアルタイムで見てた >今なんかDVDプレミア付いてる… 映像的にも面白かったけどそんな評価されるほどか…?ってなるやつ
994 19/10/14(月)02:45:51 No.630454094
>マイナーじゃないかもだけどキョロちゃんのアニメをリアルタイムで見てた もうあの声にしか聞こえないアニメ化来たな…
995 19/10/14(月)02:45:52 No.630454097
>眼鏡で巨乳でへんな声のお姉さんが >名刺?飛ばして戦うやつ >兄貴がビデオ借りてて一緒に観てたけどタイトル知らない >今思うと「」好きそうなの ROD
996 19/10/14(月)02:45:53 No.630454104
ピカイア
997 19/10/14(月)02:45:57 No.630454116
>>ネオランガかな >ジャンプでネタにされたばっかだぞ ネオランガキチはまだ自分で延々二次創作作ってるんだろうか
998 19/10/14(月)02:45:57 No.630454119
>WOWOWでやってたアニメひたすら見返したくなってきた >リウイとかアークザラッドとか ワイルドアームズ!
999 19/10/14(月)02:45:58 No.630454122
俺だってグラスリップ全部見たし…
1000 19/10/14(月)02:46:01 No.630454125
実写版くるみって悪食のオタクがこぞって観てた覚えが
1001 19/10/14(月)02:46:02 No.630454127
>ヴァイスクロイツ 口が裂けてもマイナーなんて言えない枠じゃないかな…
1002 19/10/14(月)02:46:04 No.630454135
老人Zは意外と話が通じることがあったりなかったりする
1003 19/10/14(月)02:46:08 No.630454143
レディジュエルペットの視聴「」がどんどん減っていくのを感じながら全部リアルタイムで見たのはいい思い出
1004 19/10/14(月)02:46:08 No.630454144
wowowでしか放送しなかったアニメがあるらしいな
1005 19/10/14(月)02:46:09 No.630454145
>コゼットの肖像 あんま面白くないやつきたな… 新房の作品だからマイナーってわけでもないのでは
1006 19/10/14(月)02:46:09 No.630454148
イングリットとかヴィクティムってワードは覚えてるけど作品名が…
1007 19/10/14(月)02:46:10 No.630454150
>眼鏡で巨乳でへんな声のお姉さんが >名刺?飛ばして戦うやつ >兄貴がビデオ借りてて一緒に観てたけどタイトル知らない >今思うと「」好きそうなの RODじゃないだろうな
1008 19/10/14(月)02:46:10 No.630454151
>はじめてしましょで有名なりぜるまいんは漫画が一巻で纏まってるかつ滅茶苦茶名作なんだ… >本当にいいマンガなんだ… 当時にしては絵がめちゃくちゃ上手かった覚えがある
1009 19/10/14(月)02:46:11 No.630454157
らいむ色戦記譚は家庭版出す時に「」大好きギャラクシーエンジェルと合同ライブやったりしたぞ!
1010 19/10/14(月)02:46:13 No.630454165
>鋼鉄天使くるみって実写版あったよね? 見た事ないけど当時の雰囲気で最初は阿鼻叫喚だったのが段々これもありかな…になって 最後の方は別れがつらい…までなってたのは覚えてる
1011 19/10/14(月)02:46:15 No.630454170
>極上生徒会 dat村で流行ってたよね
1012 19/10/14(月)02:46:17 No.630454177
ゴールドマッスルは知らんやろ
1013 19/10/14(月)02:46:20 No.630454180
花京院メイド隊はメジャーだからな…
1014 19/10/14(月)02:46:23 No.630454191
りぼんちゃお系の古いアニメはなかなか語られるところ見ない
1015 19/10/14(月)02:46:25 No.630454194
>発明boyカニパンの話題ここで見た事ないかも あれって日朝だっけロックマンみたいな敵から能力奪って戦うやつ?なんかと混ざってるかも
1016 19/10/14(月)02:46:25 No.630454195
>>眼鏡で巨乳でへんな声のお姉さんが >>名刺?飛ばして戦うやつ >>兄貴がビデオ借りてて一緒に観てたけどタイトル知らない >>今思うと「」好きそうなの >ROD 読子・リードマンとかそんな名前だったよな
1017 19/10/14(月)02:46:25 No.630454196
>ブラックマジックM66 軍人たちのやりとりとかすごい好き ちゃんと部下の死とか言及してあげてるところとか
1018 19/10/14(月)02:46:29 No.630454210
機神兵団
1019 19/10/14(月)02:46:34 No.630454219
タイトルは有名だけど大好き五つ子のアニメ版を見てた「」は数多くはいまいと思ってる
1020 19/10/14(月)02:46:34 No.630454220
パイロット版のハンターハンターはクラピカの声が日高のり子なのが凄い
1021 19/10/14(月)02:46:37 No.630454228
テクノポリス21を語っている「」なんて見た事ないからマイナーだろう
1022 19/10/14(月)02:46:39 No.630454235
>忌野清志郎が歌ってるのは県立地球防衛軍だよ 九 州
1023 19/10/14(月)02:46:40 No.630454236
RODは名作だぞTVも含めて
1024 19/10/14(月)02:46:41 No.630454237
>ハッピーレッスン NOVの定時だっけ
1025 19/10/14(月)02:46:45 No.630454244
RODってテレビでもやってたけど最終回全員死んだやつ?
1026 19/10/14(月)02:46:48 No.630454248
>こういうのだとPCゲーム原作はまず挙がらないのよね >ティアーズ・トゥ・ティアラとかなんか割といいマイナー感だと思うんだけど アニメ化してたの知らなかった…
1027 19/10/14(月)02:46:50 No.630454253
>俺だってグラスリップ全部見たし… これは強者だな…
1028 19/10/14(月)02:46:54 No.630454262
>韓国からクレームが来たので一部で有名なんだよな らいむ色ってそんなことになってたの…
1029 19/10/14(月)02:46:55 No.630454266
この流れならkawaiiジェニーも語れるはず!
1030 19/10/14(月)02:46:58 No.630454272
>機神兵団 真空管パリンパリンするのいいよね…