虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/14(月)01:33:10 これ投... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)01:33:10 No.630440466

これ投げるの…?

1 19/10/14(月)01:33:49 No.630440600

できるってだけで実際やってるかはわからないじゃん

2 19/10/14(月)01:34:51 No.630440811

小さいのもいるんだろう多分

3 19/10/14(月)01:35:23 No.630440927

20kgはちょっとマズいよな

4 19/10/14(月)01:36:12 No.630441085

ぶつけられたら死ぬと思うんだ

5 19/10/14(月)01:38:18 No.630441536

スリルがあってよい

6 19/10/14(月)01:39:08 No.630441737

XSサイズで6kgくらいの個体もいるはず

7 19/10/14(月)01:39:26 No.630441820

戦国時代の話かもしれない

8 19/10/14(月)01:39:50 No.630441919

重さもだけどまぁまぁデカいよなこいつ バスケットボールくらいはあるだろ

9 19/10/14(月)01:40:45 No.630442114

印字打ちっていう日本とか大陸半島らへんにある文化よ

10 19/10/14(月)01:40:48 No.630442124

たぶん威力50ぐらいだよ

11 19/10/14(月)01:41:54 No.630442336

手を掴んで振り回してから投げれば強そうだな

12 19/10/14(月)01:42:28 No.630442451

ちなみに男子砲丸投げの砲丸で約7kg スレ画はその3倍弱だ

13 19/10/14(月)01:43:01 No.630442579

最初のドットは本当にムカつくクソガキみたいな顔だよな

14 19/10/14(月)01:43:08 No.630442613

>できるってだけで実際やってるかはわからないじゃん イシツブテ合戦なる遊びか何かが文化として存在してる世界観みたいに記憶してたんだけど「できる」なんだな… 20年以上越しで気付いたよ…

15 19/10/14(月)01:43:22 No.630442668

たとえ現実の石つぶてでも小石投げ合戦なんて危なくて成立しないだろってなるから 逆説的にあの世界の人類は20kgの石を投げ合っても 現実で柔らかいボールぶつけあう程度の衝撃で済むことになる

16 19/10/14(月)01:45:14 No.630443025

>ぶつけられたら死ぬと思うんだ まああの世界人間も丈夫だからなあ…

17 19/10/14(月)01:45:17 No.630443038

身近なものでは16~17インチホイール+タイヤの組み合わせ1セットが20kg付近になります

18 19/10/14(月)01:46:23 No.630443268

俺には投げられないがマサラ人はできる

19 19/10/14(月)01:46:39 No.630443331

>まああの世界人間も丈夫だからなあ… 破壊光線食らっても気絶はしても怪我はしないからな…

20 19/10/14(月)01:46:44 No.630443349

いいか?例え1キロでも人は死ぬからな?

21 19/10/14(月)01:47:32 No.630443506

ポケマスのタケシは鍛えに鍛えて最近はイシツブテを抱えて走れるんだ的なこと言ってるから やっぱ投げるもんじゃないと思う…

22 19/10/14(月)01:48:02 No.630443612

投げるように動いたら元々浮いてるイシツブテがこう…いい感じに飛んでくれる遊びなのだろう…多分…

23 19/10/14(月)01:48:07 No.630443627

合戦って子供の遊びのことじゃなくて戦のことでは

24 19/10/14(月)01:48:35 No.630443711

>ポケマスのタケシは鍛えに鍛えて最近はイシツブテを抱えて走れるんだ的なこと言ってるから >やっぱ投げるもんじゃないと思う… つまりタケシが虚弱体質ってことだろ

25 19/10/14(月)01:49:14 No.630443849

威力150くらいで投げた側も動けなくなるぞ

26 19/10/14(月)01:49:21 No.630443875

>投げるように動いたら元々浮いてるイシツブテがこう…いい感じに飛んでくれる遊びなのだろう…多分… 持ち上げられないと思うのだが…

27 19/10/14(月)01:49:35 No.630443910

この図鑑を書いた人はワシは強いんじゃ歯向かったらイシツブテ投げるんじゃと言いたかったのだ

28 19/10/14(月)01:50:19 No.630444057

捕まえられたポケモンがおとなしく従ってるのは人間が圧倒的に強いから説

29 19/10/14(月)01:50:31 No.630444093

そもそもこいつら普段から浮かんでるっぽいし 人間のお遊びに良い感じに付き合ってくれてるだけなのでは?

30 19/10/14(月)01:51:20 No.630444264

カイリキーとかがやる遊びだろうきっと

31 19/10/14(月)01:52:26 No.630444499

>そもそもこいつら普段から浮かんでるっぽいし >人間のお遊びに良い感じに付き合ってくれてるだけなのでは? 浮いていたとしても投げられたら20キロ分の質量ってのは変わらないからな!

32 19/10/14(月)01:52:38 No.630444553

それがどうしたカビゴンならわんこイシツブテできるぞ

33 19/10/14(月)01:52:46 No.630444570

産まれたばかりのイシツブテなら投げやすいんじゃないか

34 19/10/14(月)01:52:53 No.630444600

そういえばランターンの灯りがゼットンの必殺技より凄いってのをみた

35 19/10/14(月)01:53:06 No.630444650

もともと浮いてるし… 質量は20kgだろうけど重さはほぼ0というか

36 19/10/14(月)01:54:09 No.630444875

みんなサイキックの素質あるからな

37 19/10/14(月)01:54:14 No.630444897

イシツブテは優しいから当たるときに手でこうなんとかするんじゃないか 致命傷にならないように

38 19/10/14(月)01:54:15 No.630444902

小学生が雪合戦のノリで20キロの石投げあって遊ぶと考えると ポケモンバトルって実は人間よりはるかに弱いカブト虫とクワガタを戦わせるくらいのノリだったのでは…

39 19/10/14(月)01:54:17 No.630444909

初代の図鑑の人は硬さ自慢のパルシェンにナパーム弾ぶつけるからな ジジイ頭おかしい

40 19/10/14(月)01:54:19 No.630444912

>浮いていたとしても投げられたら20キロ分の質量ってのは変わらないからな! 人にぶつかりそうになったらイシツブテの方からブレーキをかけてくれるんだよたぶん

41 19/10/14(月)01:54:31 No.630444951

どこかのリージョンなら投げられるくらいの重さなんだろ

42 19/10/14(月)01:54:33 No.630444959

なんで理由も無く浮いてるんだろうなこいつ ゴースとかコイルは何となく理解できるがこいつは岩なのに…

43 19/10/14(月)01:55:07 No.630445068

ビー玉みたいに転がすのかも

44 19/10/14(月)01:55:20 No.630445113

カイリューの破壊光線を受けたからておうは生きてる ロケット団はポケモンを殺害した 人間がメチャクチャ強いのでは

45 19/10/14(月)01:55:35 No.630445174

>なんで理由も無く浮いてるんだろうなこいつ >ゴースとかコイルは何となく理解できるがこいつは岩なのに… それを言ったら魚っぽいポケモンなんか陸上で戦えなくないか

46 19/10/14(月)01:55:43 No.630445200

図鑑の著者キチガイ説はある

47 19/10/14(月)01:55:43 No.630445201

昔は浮いてなくて両腕で必死に跳ね回ってたような

48 19/10/14(月)01:55:55 No.630445241

>初代の図鑑の人は硬さ自慢のパルシェンにナパーム弾ぶつけるからな >ジジイ頭おかしい 生体兵器として過去に利用されてきた歴史でもあったんじゃないかな

49 19/10/14(月)01:56:09 No.630445279

>人間がメチャクチャ強いのでは アンダーテールかなにか?

50 19/10/14(月)01:56:18 No.630445301

>どこかのリージョンなら投げられるくらいの重さなんだろ カントー図鑑の表記である以上カントーのリージョンだろう

51 19/10/14(月)01:56:43 No.630445390

力尽きたら落ちて転がるし自前のなんらかの力で浮いているのは確実 地震が当たるのはうn

52 19/10/14(月)01:56:57 No.630445428

コイキングさんをみろ 戦えてないぞあいつ

53 19/10/14(月)01:57:41 No.630445584

>地震が当たるのはうn とくせいの浮遊とは別システムなんだろうな

54 19/10/14(月)01:57:50 No.630445622

>生体兵器として過去に利用されてきた歴史でもあったんじゃないかな ポケモンの軍事利用は普通にありそうだよな

55 19/10/14(月)01:58:19 No.630445717

>なんで理由も無く浮いてるんだろうなこいつ su3369085.jpg

56 19/10/14(月)01:59:32 No.630445981

>>生体兵器として過去に利用されてきた歴史でもあったんじゃないかな >ポケモンの軍事利用は普通にありそうだよな ありそうというか実際過去戦争に徴収されてるし マチスですら過去に戦場で電気タイプをって生き延びてるし

57 19/10/14(月)01:59:56 No.630446071

浮いてるやつらよりディグダのほうが謎が深くてすごい

58 19/10/14(月)02:00:18 No.630446163

ポケモン世界のアメリカって生体兵器の発達がすごそう

59 19/10/14(月)02:00:52 No.630446295

インドぞうが2秒で死んだり東京タワーを飛び越したり角でダイヤを貫通できるような生物たちが生きる世界で普通に生きてる人間たちはたぶんポケモンより強い

60 19/10/14(月)02:01:04 No.630446323

色々な仕事にポケモン使われてるしな

61 19/10/14(月)02:01:16 No.630446352

破壊光線喰らった人はあいつのポケモン強すぎる…とか言ってるから単に戦闘を省略した表現なんだろうけど 直撃させてるようにしか見えない

62 19/10/14(月)02:01:17 No.630446356

>浮いてるやつらよりディグダのほうが謎が深くてすごい 地球投げで地面ごと投げられるよねあいつら

63 19/10/14(月)02:02:26 No.630446591

でもポケモン世界は気軽に肩や頭に10kg近くの動物乗せてる奴多いからこれくらいは気軽に投げられるのかもな

64 19/10/14(月)02:02:38 No.630446633

ポケモン世界の武器や兵器の破壊力ってそもそもポケモン世界の人類に効くんだろうか 人類への効果が薄いせいで発達してなさそう

65 19/10/14(月)02:03:00 No.630446713

エスパーも実在するしかがくのちからもすごい

66 19/10/14(月)02:03:33 No.630446815

>破壊光線喰らった人はあいつのポケモン強すぎる…とか言ってるから単に戦闘を省略した表現なんだろうけど >直撃させてるようにしか見えない ポケマスで破壊光線がトラウマになってるからておう居るしたぶん普通にダイレクトアタックされてるよ

67 19/10/14(月)02:03:37 No.630446832

ポケモン持たずに草むら入るのは危険とも言われるしよくわからんな

68 19/10/14(月)02:03:41 No.630446848

ナパーム弾って燃やすための爆弾だからパルシェンの硬さアピールに使うの意味わからんのよね

69 19/10/14(月)02:03:51 No.630446884

ポケモン世界は人間とポケモンが同祖ってなったけど まあそうでないと人間生き残ってるのが不思議だしな…

70 19/10/14(月)02:04:19 No.630446988

>ポケモン持たずに草むら入るのは危険とも言われるしよくわからんな いたいけなポケモンを返り討ちにしてしまうからな…

71 19/10/14(月)02:04:36 No.630447056

ナパーム弾の件は初代の頃の開発がただの超凄い爆弾だと勘違いしていたと思われる

72 19/10/14(月)02:05:12 No.630447186

初代でのインド象の扱いは何なの

73 19/10/14(月)02:05:13 No.630447193

>ポケモン持たずに草むら入るのは危険とも言われるしよくわからんな 現実で言えばクマが人里に入るような危険さなんだろう

74 19/10/14(月)02:05:21 No.630447220

標準的なマサラ人ならトキワの森のポケモンくらいなら余裕だからな

75 19/10/14(月)02:05:27 No.630447243

からておうとサイキッカーは人間から進化したんだろ

76 19/10/14(月)02:05:31 No.630447256

>ポケマスで破壊光線がトラウマになってるからておう居るしたぶん普通にダイレクトアタックされてるよ まあ自分に打たれなくても正面からドラゴンのビーム見せられたらトラウマになりそうではある

77 19/10/14(月)02:06:04 No.630447360

>ナパーム弾って燃やすための爆弾だからパルシェンの硬さアピールに使うの意味わからんのよね 作った人も当時の子供もたぶんまったく気にしていない なんか聞いたことある兵器を適当に出した以上の理由は無いと思う

78 19/10/14(月)02:06:08 No.630447367

オダマキ博士弱すぎる…

79 19/10/14(月)02:06:30 No.630447432

インドゾウ苛めに定評のある初代でも人間は普通にそのポケモン捕まえてるわけだから少なくともゾウよりは頑丈

80 19/10/14(月)02:06:58 No.630447532

>>地震が当たるのはうn >とくせいの浮遊とは別システムなんだろうな ゲーム的な表示の都合だろ! …という解釈を念入りに潰すスカイバトル

81 19/10/14(月)02:07:06 No.630447555

あいてが人間とは言ってない

82 19/10/14(月)02:07:40 No.630447679

別に人間が投げるとは書いて無いからポケモンに投げさせても成立はするんだけど 開発途中まで主人公も普通に戦闘できるシステムだったから人間が投げていても本当におかしくないという

83 19/10/14(月)02:07:51 No.630447712

>インドゾウ苛めに定評のある初代でも人間は普通にそのポケモン捕まえてるわけだから少なくともゾウよりは頑丈 モンスターボールがものすごい性能なんじゃないかな

84 19/10/14(月)02:08:03 No.630447758

>ナパーム弾って燃やすための爆弾だからパルシェンの硬さアピールに使うの意味わからんのよね 意図してそういう実験したんじゃなくてそういう記録が残ってるって感じの話かも 「焼け焦げたゲームボーイが稼働した」みたいな話と似たようなものとして

85 19/10/14(月)02:08:07 No.630447775

「この『相手』ってのは人じゃなくて一定距離の場所に設置されたターゲットでそこまでの距離や命中率を競うカーリングっぽい競技」 って散々描写されてるじゃん

86 19/10/14(月)02:08:46 No.630447880

ロケット団見るに耐久性は鍛えればなんとかなると思われる みだれひっかきでサヨウナラいいよね…

87 19/10/14(月)02:09:07 No.630447953

散々描写されてたの!?

88 19/10/14(月)02:09:23 No.630447999

でもサザエとか食べてるとパルシェンはこれで煮えないんだよな…って思えない? まあパルシェン美味しいのか分からんけど

89 19/10/14(月)02:11:09 No.630448320

ピカチュウ40キロくらいあるんだっけ それをほいほい持ち上げて可愛がってる女子が居る世界か

90 19/10/14(月)02:11:27 No.630448386

パルシェンそもそも貝じゃなくて貝っぽい何かだしな…

91 19/10/14(月)02:11:32 No.630448404

>>ナパーム弾って燃やすための爆弾だからパルシェンの硬さアピールに使うの意味わからんのよね >作った人も当時の子供もたぶんまったく気にしていない >なんか聞いたことある兵器を適当に出した以上の理由は無いと思う 赤緑当時って一般にPC普及してなくてインターネット専用端末とかが売られてた頃だしな ナパーム弾ってどんなのだ?って疑問探るためだけに図書館行く気にはならん…

92 19/10/14(月)02:11:37 No.630448421

>>地震が当たるのはうn >とくせいの浮遊とは別システムなんだろうな >ゲーム的な表示の都合だろ! >…という解釈を念入りに潰すスカイバトル 全部ゲーム的な表現の結果や都合で 地震は地面踏み荒らしたり掘り返したり排泄物や吐いたゴミを撒き散らしたりして動き辛くして 相手の戦う気力を削り取るっていうフィールドに干渉する行為全般を指すワザ名 スカイバトルは後で回収したり呼び戻せる技量や資格の有るトレーナー限定で行う ポケモンを拘束してストレスを感じさせないよう常時好き勝手に飛び回りまわらせながらポケモンの判断で自由に戦わせるリフレに近い代物って散々描写されてるんだけどね

93 19/10/14(月)02:11:53 No.630448484

昔はカタパルトでイシツブテ射出したりしてたんだろうか

94 19/10/14(月)02:12:57 No.630448662

そう考えると人間大砲は普通のアトラクションだな

95 19/10/14(月)02:13:33 No.630448764

というか最近思ったけどイシツブテって少し浮遊してる?

96 19/10/14(月)02:13:43 No.630448791

>昔はカタパルトでイシツブテ射出したりしてたんだろうか モンスターボール開発される前はどこも伝説系に祈ったり レジ系に恐れ慄いて洞窟に壁画描いたりしてるレベルで実用的な物はなかった

97 19/10/14(月)02:13:44 No.630448796

>「この『相手』ってのは人じゃなくて一定距離の場所に設置されたターゲットでそこまでの距離や命中率を競うカーリングっぽい競技」 >って散々描写されてるじゃん されてたかな…されてたかも… (枕投げのノリでやってた公式コミカライズを思い返しつつ)

98 19/10/14(月)02:14:33 No.630448923

アニメのコイツは普通に接地してるから浮いてるのはゲーム的表現なんだろう

99 19/10/14(月)02:15:14 No.630449037

今でこそ禁止技になったらしいけどアニメは真っ当に地震起こしてたんですがそれは

100 19/10/14(月)02:15:25 No.630449058

接地してるとかセクハラかよ…

101 19/10/14(月)02:15:26 No.630449060

ポケスペだと浮いてたな

102 19/10/14(月)02:16:58 No.630449348

たとえ浮いてたとしても20キロのものを投げる反作用は20キロ分だろう

103 19/10/14(月)02:17:48 No.630449494

>ピカチュウ40キロくらいあるんだっけ >それをほいほい持ち上げて可愛がってる女子が居る世界か 野生での成獣とペット化されたものでは体格変わりそうだし 年齢も関係するだろうからレッドのピカもLv50だと40kgあるんだろう

104 19/10/14(月)02:17:49 No.630449497

散々描写されてるとは適当な妄想のことであるって散々描写されてるだろ

105 19/10/14(月)02:18:07 No.630449535

アニメとか漫画見るに50キロ位のポケモンもぬいぐるみのごとく持ち上げるしこの世界の人間

106 19/10/14(月)02:18:16 No.630449557

サイキッカーの前ではささいなことだ

107 19/10/14(月)02:19:55 No.630449839

そもそも40cmもある物体を投げない

108 19/10/14(月)02:20:27 No.630449934

合戦でもなければ

109 19/10/14(月)02:20:41 No.630449990

72キロのヨーギラスや100キロ超のゴンベを普通に持てる世界ですので…

110 19/10/14(月)02:22:12 No.630450296

トレーナーのタイプがワイルドで他のタイプに一方的に有利なのかもしれない

111 19/10/14(月)02:22:26 No.630450340

24キロのケトルベル持ってるけどこれを離れたとこにいる相手にぶつけるのは無理だな…

112 19/10/14(月)02:23:04 No.630450456

>72キロのヨーギラスや100キロ超のゴンベを普通に持てる世界ですので… 最初期だけ適当な設定にしてたとかならともかく 何でシリーズ続いてるのにガバガバな数字にするんだろう

113 19/10/14(月)02:24:31 No.630450732

>散々描写されてるとは適当な妄想のことであるって散々描写されてるだろ ポケモン世界では脳内ソースで世界観を語るのがオーキド博士ほか散々描写されてる一般的手法だからな…

114 19/10/14(月)02:25:37 No.630450911

でも案外ホエルオーとかって軽いんだっけサイズ的には

115 19/10/14(月)02:25:55 No.630450980

テレポ床とか使えば…

116 19/10/14(月)02:26:10 No.630451023

ピカさんを肩に載せてるだけでも相当だからな…

117 19/10/14(月)02:26:22 No.630451050

まあシリーズ進むほどわりと人間頑丈だなってなるギミック出てくる作品だから…

118 19/10/14(月)02:27:24 No.630451215

ポケモン世界の人間は実はにんげんポケモンなのでは

119 19/10/14(月)02:27:26 No.630451221

BWのフウロの所とか殺意あふれてるなって思う

120 19/10/14(月)02:27:57 No.630451314

フウロさんひどいとか言ってごめんね… 軽いあいさつ程度だったんだねあれ…

121 19/10/14(月)02:28:19 No.630451375

>まあシリーズ進むほどわりと生態系適当だなってなるギミック出てくる作品だから…

↑Top