虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/14(月)01:06:01 今回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/14(月)01:06:01 No.630433871

今回の災害で一番悲惨だと思う

1 19/10/14(月)01:07:13 No.630434202

たまにあるよねコレ

2 19/10/14(月)01:07:37 No.630434319

カラビナつけ忘れたとか

3 19/10/14(月)01:09:21 No.630434762

隊員は一生もんのトラウマだろうな

4 19/10/14(月)01:10:18 No.630434990

ちゃんと指差しヨシ!しないから

5 19/10/14(月)01:12:09 No.630435432

ヨシ!案件でオイオイオイってなった

6 19/10/14(月)01:12:13 uLV7qWr. No.630435451

正直隊員の方が可哀想に思える まだ若いだろうしこれからずっと生きていくのに

7 19/10/14(月)01:13:04 No.630435685

落ちる瞬間の動画が何本かあったけどよく撮ってたなと

8 19/10/14(月)01:13:18 No.630435753

40mって凄い高さだよね

9 19/10/14(月)01:14:11 No.630435964

そもそもハーネスなしフックなし 腕の力のみで抱えあげてヘリの隊員に渡すときに片手になったので落としたって聞いたが

10 19/10/14(月)01:15:07 No.630436210

>落ちる瞬間の動画が何本かあったけどよく撮ってたなと 別に落ちるとこを撮ってたんじゃなくて レスキューしてるー!って撮ってたら墜ちただけじゃない

11 19/10/14(月)01:15:11 No.630436226

ちゃんと手順に沿わないから……

12 19/10/14(月)01:17:19 No.630436774

>落ちる瞬間の動画が何本かあったけどよく撮ってたなと 撮影していた人達は救助ヘリが華麗におばあさんを救出する動画を収めたかっただけだと思うよ

13 19/10/14(月)01:18:28 No.630437046

大勢救出しないといけないから大変だ

14 19/10/14(月)01:18:58 No.630437173

>そもそもハーネスなしフックなし >腕の力のみで抱えあげて そんわけないやろー ないよね?

15 19/10/14(月)01:20:52 No.630437595

>救助者の体重を支えるフックを取り付ける際には、隊員2人で当たり、1人が取り付けたあと、もう1人がそれを確認する手順になっていましたが、今回はその手順が守られていなかったということです。 こういう救助って降下するのだいたい1人のような…

16 19/10/14(月)01:21:11 No.630437650

フックつけなきゃいけない所を手順ミスって着けなかったとのこと 救助側を責めるのは酷だが今回は責められて然るべきだ…

17 19/10/14(月)01:22:44 No.630438035

あー防げるミスやって死なせちゃった系か… 当事者一番しんどい奴だ…

18 19/10/14(月)01:23:16 No.630438159

ふと思ったがこの人は台風被害者になるんだろうか

19 19/10/14(月)01:24:06 No.630438350

部外者は黙っといたほうが良さそうな案件かな

20 19/10/14(月)01:25:57 No.630438789

業務上過失致死で県警が捜査するらしいが事情が事情だし裁判は長引きそうだな

21 19/10/14(月)01:26:02 No.630438807

よく渡すまで気が付かなかったな…

22 19/10/14(月)01:26:03 No.630438811

>ふと思ったがこの人は台風被害者になるんだろうか 災害関連死にはなるんじゃないかなぁ… 違うかもしれん

23 19/10/14(月)01:26:35 No.630438955

どうであっても当事者全員気の毒だ

24 19/10/14(月)01:27:22 No.630439153

なんでミスしちゃったのかとか手順を見直した方がいいんじゃないかとかそういう話はこれからあってもいいと思うけど ミスしちゃった隊員を責めちゃうのは酷だ

25 19/10/14(月)01:27:30 No.630439183

同庁によると、いずれも32歳の男性隊員2人が救助に当たっていた。それぞれ航空隊で1年半と2年半の救助経験があった。当時行っていたのは「ホイスト救助」と呼ばれ、袋状の救助装置(長さ約1メートル、幅約60センチ)に女性の体を包み、隊員が抱きかかえてロープでつり上げる方式だった。機内に移す際に落下させたという。隊員のフックはロープとつながれていた。 救助作業は女性宅の玄関先で行われ、当時、一帯は50センチ程度浸水していた。通常は救助する人を地面に座らせ、一緒にヘリへ上がる隊員が2人のフックを付けるが、浸水で女性を抱えていたため別の隊員が取り付け、女性のフックを忘れたという。

26 19/10/14(月)01:28:10 No.630439339

旦那さんは奥さんを先にと行かせたら落下を下で見るハメに

27 19/10/14(月)01:28:35 No.630439440

>40mって凄い高さだよね ビル10階くらいか

28 19/10/14(月)01:29:13 No.630439613

うっかり屋さんだったんだな

29 19/10/14(月)01:30:08 No.630439816

仕方なくないし誰が悪かったわけではあるのが厳しい…

30 19/10/14(月)01:30:19 No.630439862

>旦那さんは奥さんを先にと行かせたら落下を下で見るハメに Oh…

31 19/10/14(月)01:30:59 No.630439992

本来地面に座らせた状態でカラビナ付け外ししてヨシ!するところを地面が水浸しだったから抱えた状態で付け外しして要救助者のカラビナを付け忘れた ちょっと違うけど前にも似たような状態で立った状態から吊り上げ始めて要救助者が掴んじゃいけないところ掴んで指怪我した事故があって要救助者のこと考えていつもと違う手順で作業したことが仇になっちゃってる https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/AA2015-4-1-JA20NA.pdf こういう非常事態での救助活動は難しいね

32 19/10/14(月)01:31:28 No.630440102

親方空から女の子が降ってきたをやってしまったのか

33 19/10/14(月)01:31:49 No.630440186

何が悪かったかっていうと自然災害と時の運っていうのが…

34 19/10/14(月)01:32:00 No.630440214

状況を考えたら隊員を責めたりは出来ない

35 19/10/14(月)01:32:18 No.630440282

>いつもと違う手順で作業したことが仇になっちゃってる 彼らに限らずよくある話だから俺も気を付けよう…

36 19/10/14(月)01:32:46 No.630440379

落ちた瞬間って あっ!って小さく叫んで 心ん中であーあって呟いてんだろうなあ

37 19/10/14(月)01:32:49 No.630440387

優しさが仇になるのはつらい

38 19/10/14(月)01:33:01 No.630440421

70歳とかだったしちょっとお迎え早かっただけだべ

39 19/10/14(月)01:33:39 No.630440564

これでも全国からクレームとかあんのかなぁ

40 19/10/14(月)01:33:55 NK0ff1gY No.630440626

消防は駄目だな 自衛隊に救助頼もう

41 19/10/14(月)01:34:07 No.630440670

時を10秒くらい戻す能力ってホント欲しいよね

42 19/10/14(月)01:34:18 No.630440708

>いつもと違う手順で作業したことが仇になっちゃってる 大体ミスとか事故の原因がこれ 手順を愚直に守るのも時には大事だな

43 19/10/14(月)01:34:20 No.630440710

動画撮ってた人はうわっみたいな声を出してたね

44 19/10/14(月)01:34:54 No.630440825

良くて罪悪感で救助隊員として引退 ちょっと悪くて鬱病 最悪は自責の念で自殺コース…

45 19/10/14(月)01:34:58 No.630440839

これは悲しいな

46 19/10/14(月)01:34:59 No.630440844

カラビナ二つを交互にヨシヨシしてれば片方忘れてもまぁなんとかなっただろうに あらら

47 19/10/14(月)01:35:52 No.630441011

>これでも全国からクレームとかあんのかなぁ ヒの東京消防庁のアカウントとか見るとうんざりできるぜ ヒがあれなのはいつものこととはいえ

48 19/10/14(月)01:35:58 No.630441036

ヨシ! の大切さがわかる

49 19/10/14(月)01:35:59 No.630441041

ちょっと工程のリズムを狂わされる事態があると つい作業にミスが生まれるのは 業種に関わらず仕事しているとあるあるだなぁ

50 19/10/14(月)01:36:10 No.630441080

これで助かるって安堵したところからの絶望

51 19/10/14(月)01:36:54 No.630441234

>これで助かるって安堵したところからの絶望 まさに上げて落とす…

52 19/10/14(月)01:37:02 No.630441271

このミスはみんなで共有して手順を守る事の大切さの教訓に使用

53 19/10/14(月)01:37:08 No.630441293

なるほど片方が抱えてもう片方が付け外しをしていたら指差し確認する人がいない

54 19/10/14(月)01:37:19 No.630441336

>動画撮ってた人はうわっみたいな声を出してたね そりゃびっくりするもん 俺だってその場にいたらうわって言うわ

55 19/10/14(月)01:37:24 No.630441355

70さいでしょ? 十分じゃん

56 19/10/14(月)01:37:37 No.630441391

どんだけ努力しても0%にはできないからこういうこともありうる それを受け入れた上で今後どうすっかって話にならないと 個人を責めてそれで終わりにはできんでしょう

57 19/10/14(月)01:37:39 NK0ff1gY No.630441402

わざわざ東京から来て一人殺してったわけだし叩かれてもしょうがないんじゃない

58 19/10/14(月)01:38:06 No.630441497

カラビナ付けてなかったら上昇出来ないとかそんなシステムに出来ないものなのかな… そう簡単な話では無いんだろうな…

59 19/10/14(月)01:38:10 No.630441505

動画撮ってる人たちも落下した瞬間 良心がとがめて目を背けてしまうからカメラがブレる人が多いな 偽らざる人間の感情が垣間見える

60 19/10/14(月)01:38:30 No.630441580

急いでると忘れるしなぁ…だからこそ訓練してるんだろうけど…

61 19/10/14(月)01:38:47 No.630441651

これでミスをした隊員は現場から外されて経験が生かされずまた別の誰かが同じミスを繰り返すのか

62 19/10/14(月)01:38:50 No.630441667

70歳だからいいだろって言ってる奴が本気なのか分からん

63 19/10/14(月)01:38:59 No.630441702

>動画撮ってる人たちも落下した瞬間 >良心がとがめて目を背けてしまうからカメラがブレる人が多いな >偽らざる人間の感情が垣間見える 肉眼で目に焼き付けようとしたとかじゃないのね 良かった

64 19/10/14(月)01:39:00 No.630441706

ヒューマンエラーってのは起こっちゃうもんだがそれでもこれは絶対にやっちゃいけないやつ

65 19/10/14(月)01:39:10 No.630441748

何もかもが悲しい…

66 19/10/14(月)01:39:14 No.630441767

まあ撮ってる人視点だと無邪気に救助だスゲー!だからな…

67 19/10/14(月)01:39:41 No.630441875

一刻一秒を争うような緊急の救出現場じゃないんだから愚直に安全第一で作業すれば防げた事故なのでこれは責められても仕方ない

68 19/10/14(月)01:40:05 No.630441971

婆さんかわいそうだし助ける側の人が一生後悔するのも気の毒

69 19/10/14(月)01:40:16 No.630442010

>70歳だからいいだろって言ってる奴が本気なのか分からん いい年こいて言ってるのは精神年齢小学生なんだろう

70 19/10/14(月)01:40:28 No.630442050

言い方がとても悪いがわかりやすく現場猫案件

71 19/10/14(月)01:40:32 No.630442070

>70歳だからいいだろって言ってる奴が本気なのか分からん 「」には結構見かけるでしょそういう子 現実ではあまり見んが

72 19/10/14(月)01:40:54 NK0ff1gY No.630442147

絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ なんの為に普段訓練してるんだか

73 19/10/14(月)01:40:59 No.630442168

今の70は酒煙草やってなけりゃまだまだいけちゃうよ

74 19/10/14(月)01:41:16 No.630442215

避難指示通りに避難するのが無難だな

75 19/10/14(月)01:41:33 No.630442264

32歳ってことは中堅で油断も生まれやすい時期だよね…

76 19/10/14(月)01:41:43 No.630442297

身体で覚えてたからこそ普段と違うイレギュラー対応でミスったのかねえ…

77 19/10/14(月)01:41:48 No.630442308

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか 消防を叩く俺かっこいーとでも思ってんのかな

78 19/10/14(月)01:41:50 No.630442318

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか お前が死ねば良かったのに

79 19/10/14(月)01:42:00 No.630442360

そいつが本気で言ってたらなんだっていうの そんなこと考えるだけ無意味

80 19/10/14(月)01:42:10 No.630442395

叩かれるのは当然だというが叩いたところで今後何かが良くなるとは思えない

81 19/10/14(月)01:42:29 No.630442455

部外者が何言ってんだか

82 19/10/14(月)01:42:59 No.630442570

遺族でも無いのに叩こうとする理由がよく分からない…

83 19/10/14(月)01:43:14 No.630442637

救助者が救助の反対に命奪うのは良くないわな

84 19/10/14(月)01:43:15 No.630442639

そもそもなんで隊員とセットで上げなきゃならんの? 袋に入れて要救にフックで吊り上げればいいじゃない

85 19/10/14(月)01:43:18 No.630442650

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか お前が死ねよ

86 19/10/14(月)01:43:54 No.630442778

叩いてその場でスカッとする代わりに 現場で頑張る人を一人葬るのはなんというか…

87 19/10/14(月)01:44:05 No.630442810

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか だからたたきまーす!って? そういうのはヒでやってきなよ

88 19/10/14(月)01:44:10 No.630442827

感情論で責めちゃ行けないけど なぜこの様な事が起きたか徹底的に追求して 二度と同じ事が起きない様にするのは大切だね

89 19/10/14(月)01:44:21 No.630442857

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか バーカ

90 19/10/14(月)01:44:45 No.630442928

>なんの為に普段訓練してるんだか コイツが嫌な奴なのは否定しないけどコレ以降要救助者が(私も落とされるのでは…?)って不安を抱きうるようになってしまうのは割と致命的でつらい

91 19/10/14(月)01:44:54 No.630442967

良くないことなのはそうなんだけど起きてしまったことなんだから これからやるのはどうすれば防げたのかの解析と今後同じことが起きないようにするための対策案の検討だろうに 誰かの鬱憤晴らしに使われるべきではない

92 19/10/14(月)01:45:18 No.630443041

仕事でミスしたことのない者だけが石を投げろ

93 19/10/14(月)01:45:18 No.630443044

まさにヘリに乗せようとした瞬間に落ちててつらい

94 19/10/14(月)01:45:24 No.630443064

責任取ったり処罰されたりは当然だろうが部外者が叩くもんではないだろう

95 19/10/14(月)01:45:27 No.630443073

隊員2人いて2人ともミスに気付かずか これは問題だよ

96 19/10/14(月)01:45:39 No.630443125

心中お察しするけど業務上過失致死だよね? トラウマもんだよこんなの…

97 19/10/14(月)01:45:44 No.630443145

>隊員2人いて2人ともミスに気付かずか >これは問題だよ まだやるの?

98 19/10/14(月)01:46:02 No.630443204

叩くとか叩かないとか最初に言い出したのは

99 19/10/14(月)01:46:06 No.630443217

えっ落ちた動画あんの?さすがに具合悪くなりそうで見れない

100 19/10/14(月)01:46:24 No.630443272

>二度と同じ事が起きない様にするのは大切だね いや全く… リスクとれなくなったら救助活動ままならないしある程度の堅実さがあれば十分

101 19/10/14(月)01:46:25 No.630443274

これってこのおばあさんがもし蘇生しても落下の恐怖が残って地獄 死んだらただでさえ救急隊員のトラウマになりそうなのがもっと抉られるっていう逃げ場のなさが本当に辛い この人も命懸けで助けに来てただけなのにね…

102 19/10/14(月)01:46:25 No.630443275

>>隊員2人いて2人ともミスに気付かずか >>これは問題だよ >まだやるの? まだってどういうこと?

103 19/10/14(月)01:46:35 No.630443314

事件内容からいったら叩かれるのは想定内だろう

104 19/10/14(月)01:46:37 No.630443323

>コイツが嫌な奴なのは否定しないけどコレ以降要救助者が(私も落とされるのでは…?)って不安を抱きうるようになってしまうのは割と致命的でつらい 今回の問題は確認者がいなかったことだから 自分が救助の手順を覚えて確認者になれれば少なくとも自分が救助される際にこういうことが起きることはなくなるな

105 19/10/14(月)01:47:22 No.630443473

>絶対に失敗が許されない仕事を失敗したんだから叩かれるのは当然だと思うよ >なんの為に普段訓練してるんだか 現在進行系で失敗していると言う事が違うね!

106 19/10/14(月)01:47:22 No.630443475

>コイツが嫌な奴なのは否定しないけどコレ以降要救助者が(私も落とされるのでは…?)って不安を抱きうるようになってしまうのは割と致命的でつらい 今後災害が起こって同じような救助作業の時に確実に手間取るよね 救助される方が全面的に信頼して素早く従ってくれなくなる危険性が有る

107 19/10/14(月)01:47:30 No.630443501

たたくというか正義マンしたいだけだろ

108 19/10/14(月)01:47:37 NK0ff1gY No.630443525

救助に関わるなら一つのミスも許されないなんて口酸っぱく言われてるだろうに最悪のミスやらかしたんだからそりゃ怒られるだろ

109 19/10/14(月)01:47:40 No.630443537

この変な子しばらくレスキュー叩きスレ立て続けるんだろうな…

110 19/10/14(月)01:47:48 No.630443560

これは辛いな

111 19/10/14(月)01:47:53 No.630443578

これで叩いて救助活動に支障出るのが一番ダメだと思うからなんか妨害したいなら全部終わった後にしてほしい そもそも妨害してほしいわけではないが

112 19/10/14(月)01:48:08 No.630443629

>今回の問題は確認者がいなかったことだから >自分が救助の手順を覚えて確認者になれれば少なくとも自分が救助される際にこういうことが起きることはなくなるな 一般市民が救助の手段を覚える機会なんてそうそう無いと思う…

113 19/10/14(月)01:48:15 No.630443652

さっさと逃げなかった方は自己責任ということで

114 19/10/14(月)01:48:20 No.630443669

こういう水害だと降下2人じゃたりないってなるのか 煩雑になるけど器具とチェック方法の見直しになるのか 水があっても無視して訓練をなぞるのか

115 19/10/14(月)01:48:21 No.630443677

安定した建物の天井から吊ったロープに引っ張られるとかじゃなくて空の結構高い所を不安定に飛んでるヘリコプターから吊ったロープに引っ張られる時点でかなり怖いし隊員のテクニックが試されてる気がする

116 19/10/14(月)01:48:25 No.630443686

部外者が積極的に叩くべき事故はあるけど今回は部外者が絶対に口出ししちゃいけないと思うよ

117 19/10/14(月)01:48:26 No.630443687

>>二度と同じ事が起きない様にするのは大切だね >いや全く… >リスクとれなくなったら救助活動ままならないしある程度の堅実さがあれば十分 リスクとかじゃなく堅実にチェック手順守らなかったのが問題なのでは…

118 19/10/14(月)01:48:36 No.630443721

叩くどうのこうのはいつもの穀潰しだろうから 徹底的に叩くか絶対触らないか離れるか早めに決めた方がストレスならなくて済むと思う

119 19/10/14(月)01:48:55 No.630443785

隊員の状況は原因や感情として思うところはあるけど 基本の手順として守らなきゃいけないことが守れてないのは大問題

120 19/10/14(月)01:49:14 No.630443852

世の中いろんな考えの人がいるなあって思うよね 育った環境や経験してきたことが違うから当然なんだけどね ちなみにここで言い争ってもなんの意味もないよ

121 19/10/14(月)01:49:16 No.630443857

初歩的なミスだしこれは責められて当然の案件

122 19/10/14(月)01:49:21 No.630443873

同情はするけど仮に自分が救助される羽目になったとして今回の事件起こした人のお世話にはなりたくないかなって気分

123 19/10/14(月)01:49:40 No.630443930

絶叫マシンのアトラクションでも事故は度々起こってるのに 客が減ることはないからきっと問題ないはずだよ

124 19/10/14(月)01:49:42 No.630443934

気遣いなんて知るかマニュアル第一じゃって割り切るの結構大事だったりするよね…

125 19/10/14(月)01:49:43 No.630443939

台風スレ飽きたから止めろとか言ってた子かな

126 19/10/14(月)01:50:27 No.630444080

ただただ辛いやつじゃん…

127 19/10/14(月)01:50:36 No.630444115

ポンプ車水没しとる…

128 19/10/14(月)01:50:58 No.630444185

>絶叫マシンのアトラクションでも事故は度々起こってるのに >客が減ることはないからきっと問題ないはずだよ 今眠いのを差し引いても何言ってるかわからない…

129 19/10/14(月)01:51:01 No.630444198

>リスクとかじゃなく堅実にチェック手順守らなかったのが問題なのでは… チェック手順守れるシチュエーションだったの? 今わかってる範囲だけでも違うでしょ? 二度と間違いを起こしちゃいけないとか言ってたら訓練と同じシチュエーションでしか救助活動できなくなるよ?

130 19/10/14(月)01:51:09 No.630444232

さすがにこれは明確なミスなんだから批判されるのも当然なのでは? 感情的に叩くべきではないけど明後日の方向向いた批判でもないんだからそれを見てげんなりするほどでもない

131 19/10/14(月)01:51:26 No.630444288

いつもの部外者が一番うるさいのは何なんだろ 正義マンそんなにいるの

132 19/10/14(月)01:51:28 No.630444297

何気に福島も水害酷いんだな

133 19/10/14(月)01:51:41 NK0ff1gY No.630444337

消防への信頼全てを失ったレベルの失態だし擁護するのもどうかと思うよ

134 19/10/14(月)01:51:58 No.630444395

>さすがにこれは明確なミスなんだから批判されるのも当然なのでは? >感情的に叩くべきではないけど明後日の方向向いた批判でもないんだからそれを見てげんなりするほどでもない すっかり感情的でいらっしゃる

135 19/10/14(月)01:52:15 No.630444457

ミスではあるけど想定してない状況っぽいからなぁ

136 19/10/14(月)01:52:30 No.630444517

フックしてたけど取れて落下だったら不幸な事故だが そもそもフックしてなくてチェックもやらずでは叩かれても仕方ない

137 19/10/14(月)01:52:31 No.630444520

>いつもの部外者が一番うるさいのは何なんだろ >正義マンそんなにいるの ヒを見れば唸るほどいると思うよ

138 19/10/14(月)01:52:51 No.630444589

俺がフックになる

139 19/10/14(月)01:53:06 No.630444648

確かにやっちゃいけないミスだけどこれを叩く権利は俺達には一切ないからな

140 19/10/14(月)01:53:07 No.630444651

とにかく自分が正義になりたいんだよ だから自分より弱いと判断した人間を悪と認定して徹底的に叩く そしたら気持ちいい

141 19/10/14(月)01:53:10 No.630444659

死者2桁で済んでよかったな

142 19/10/14(月)01:53:12 No.630444667

>チェック手順守れるシチュエーションだったの? >今わかってる範囲だけでも違うでしょ? >二度と間違いを起こしちゃいけないとか言ってたら訓練と同じシチュエーションでしか救助活動できなくなるよ? ただのカラビナ付け忘れなんて指差し確認一つで充分だろ…

143 19/10/14(月)01:53:44 No.630444778

>すっかり感情的でいらっしゃる どの部分が感情的だと思ったの

144 19/10/14(月)01:53:44 No.630444781

指差し呼称本当に大事だな…

145 19/10/14(月)01:53:53 No.630444815

部外者は黙れよ

146 19/10/14(月)01:54:16 No.630444905

>とにかく自分が正義になりたいんだよ >だから自分より弱いと判断した人間を悪と認定して徹底的に叩く >そしたら気持ちいい 救助活動する人は大抵の人より強いって!

147 19/10/14(月)01:54:27 No.630444935

>消防への信頼全てを失ったレベルの失態だし擁護するのもどうかと思うよ じゃあ今後何が起きても消防に頼らない方がいいよ 信頼すべて失ったんでしょ? 自分で生き延びろよ?

148 19/10/14(月)01:54:37 No.630444971

救助せず放置してたほうが死ななかった可能性高いわけだからね

149 19/10/14(月)01:54:43 No.630444996

これは深堀りしたら連休最後の1日の優雅な気分が台無しになるやつだな…

150 19/10/14(月)01:55:03 No.630445051

これだから部外者は

151 19/10/14(月)01:55:08 No.630445069

隊員より手順を守らせることができなかった組織の問題なのでは?

152 19/10/14(月)01:55:13 No.630445090

疑うことしか知らないのか

153 19/10/14(月)01:55:17 No.630445102

マニュアル詰め込み教育は悪と教育してきた末路

154 19/10/14(月)01:55:20 No.630445112

>救助せず放置してたほうが死ななかった可能性高いわけだからね 亡くなったのか…

155 19/10/14(月)01:55:28 No.630445149

極限状態ほど手順はいつもどおりに 頭が疲れてても体がやり方を覚えててくれるからね…

156 19/10/14(月)01:55:30 NK0ff1gY No.630445162

東京消防庁はこの初歩的な失敗したやつをお外への救援に出したってのは反省するべきだと思うよ 他に人員がいなくて要請があって仕方なくってのならともかく

157 19/10/14(月)01:55:41 No.630445193

>救助活動する人は大抵の人より強いって! 反撃できるならそうだけどネット上では反撃されないからな…

158 19/10/14(月)01:55:57 No.630445245

命が失われたのは確かだけど金と専門の手間をかけた熱意ある若い人がいなくなられるのも困る

159 19/10/14(月)01:56:05 No.630445266

>とにかく自分が正義になりたいんだよ >だから自分より弱いと判断した人間を悪と認定して徹底的に叩く >そしたら気持ちいい いいよね正義って免罪符があれば何でも言っていいって思ってる人 本人は一切代案を提示することも支援することもなくただ言うだけなんだけど

160 19/10/14(月)01:56:18 No.630445300

叩かれても仕方ないミスだというのは尤もだけど匿名の立場から喜び勇んでぶっ叩いていいわけではないと思う

161 19/10/14(月)01:56:19 No.630445303

>東京消防庁はこの初歩的な失敗したやつをお外への救援に出したってのは反省するべきだと思うよ >他に人員がいなくて要請があって仕方なくってのならともかく バーカ

162 19/10/14(月)01:56:26 No.630445333

>これは深堀りしたら連休最後の1日の優雅な気分が台無しになるやつだな… 明日は月曜日だから休みな訳がないんだ…連休なんてないんだ…

163 19/10/14(月)01:56:39 No.630445374

>ID:NK0ff1gY うわぁ…

164 19/10/14(月)01:56:44 No.630445394

IDを産んだ親は反省すべきだよ

165 19/10/14(月)01:57:03 No.630445460

減給とかされて罰は受ける 執拗な粘着なんてのは逃げ切り世代や政治家相手だけでいいんだ

166 19/10/14(月)01:57:04 No.630445461

助けたい人は釣れなかったのに要らないものは沢山釣れてしまった

167 19/10/14(月)01:57:09 No.630445485

やっぱいつものクソ無職の口調じゃん 文句言うなら働いて税金納めろ義務も出来ないのか

168 19/10/14(月)01:57:12 No.630445495

これ消防叩いてるの全部一人でやってんな…

169 19/10/14(月)01:57:13 No.630445498

救助される側も若い人ならカラビナ付け忘れを指摘できたのかもしれない

170 19/10/14(月)01:57:49 No.630445615

>東京消防庁はこの初歩的な失敗したやつをお外への救援に出したってのは反省するべきだと思うよ >他に人員がいなくて要請があって仕方なくってのならともかく さっさとルーパチしてきたら?

171 19/10/14(月)01:57:55 No.630445636

>極限状態ほど手順はいつもどおりに >頭が疲れてても体がやり方を覚えててくれるからね… マニュアルは大事だよね…

172 19/10/14(月)01:58:01 No.630445652

何か叩くのが生きがいみたいな子に奥ゆかしさ求めても面白がって余計叩くだけだろ

173 19/10/14(月)01:58:02 No.630445654

手順通りにって言うけど 手順通りにやったらおばあちゃん水没しちゃうし...

174 19/10/14(月)01:58:17 No.630445707

いっつも部外者の立場から好き勝手行ってるくせになんでこの件だけ部外者は何も言っちゃいけないことになってんだ

175 19/10/14(月)01:58:24 No.630445730

もうとにかく被害範囲が広すぎてこの件の報道もちょっとしかしてらんないというのがな 別に救いでもなんでもないけど…

176 19/10/14(月)01:58:32 No.630445763

やっぱり部外者だったか

177 19/10/14(月)01:58:56 No.630445855

失敗した人を罵り尽くしても自分の惨めな人生が報われるわけじゃないんだぞ

178 19/10/14(月)01:59:00 NK0ff1gY No.630445871

カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど 本当になんの為に訓練してたんだろうね

179 19/10/14(月)01:59:15 No.630445915

>じゃあ今後何が起きても消防に頼らない方がいいよ >信頼すべて失ったんでしょ? >自分で生き延びろよ? 小学生みたいなこと言うなよ

180 19/10/14(月)01:59:23 No.630445946

代案も何も単に必要な手順チェックしてれば防げたしょうもないミスだぞ

181 19/10/14(月)01:59:26 No.630445961

>カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど >本当になんの為に訓練してたんだろうね ID出てますよ

182 19/10/14(月)01:59:33 No.630445985

>ちょっと工程のリズムを狂わされる事態があると >つい作業にミスが生まれるのは >業種に関わらず仕事しているとあるあるだなぁ 念過ぎて吐きそう

183 19/10/14(月)01:59:45 No.630446019

FATALITY

184 19/10/14(月)01:59:46 No.630446025

何がキツイってこれからずっと死者何人行方不明何人のテロップ見ながらその内の死者一人はこれだなぁって思っちゃうこと

185 19/10/14(月)01:59:48 No.630446031

デリケートな案件とそうでない案件の区別できないならうんこついて終わりなのも知ってるだろ

186 19/10/14(月)01:59:53 No.630446059

このIDみたいなのに限って叩かれるべき物が叩かれてる時に部外者か口出すなとか擁護するんだよな

187 19/10/14(月)01:59:58 No.630446082

>カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど >本当になんの為に訓練してたんだろうね お前は何のために生きてるんだろうな

188 19/10/14(月)02:00:03 No.630446102

被害範囲が広過ぎる上に今でも命懸けで救助を頑張ってる人達にこれ以上の負担掛けたくないっていうか…

189 19/10/14(月)02:00:03 No.630446103

助けても助けなくてもbadendなのはお婆ちゃんが選択肢をミスしたからだよ

190 19/10/14(月)02:00:11 No.630446135

初歩的な失敗ばかりして親に怒られてそうだな

191 19/10/14(月)02:00:12 No.630446143

>もうとにかく被害範囲が広すぎてこの件の報道もちょっとしかしてらんないというのがな 気が滅入るだけの話だからマスコミもあんまり取り上げたくない気がする

192 19/10/14(月)02:00:22 No.630446180

>カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど >本当になんの為に訓練してたんだろうね お前は何の為に生きてるんだろうね

193 19/10/14(月)02:00:33 No.630446223

>お前は何のために生きてるんだろうな 念レス成功した

194 19/10/14(月)02:01:04 No.630446325

>カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど >本当になんの為に訓練してたんだろうね 自分は成功しないとならない事何もかもして来なかったって喚いて回って恥かいてるよ君

195 19/10/14(月)02:01:20 No.630446365

ルーパチがんばれよ

196 19/10/14(月)02:01:28 No.630446394

50㎝浸水して玄関先でってのがまた何かね 3m浸水して屋根の上でって方がまだ何か

197 19/10/14(月)02:01:52 No.630446481

>代案も何も単に必要な手順チェックしてれば防げたしょうもないミスだぞ マニュアル通りにやったら要救助者を水没させることになるがそんなに溺死させたいの? しょうもないミスと言えるお気楽な頭が羨ましいわ

198 19/10/14(月)02:02:07 No.630446535

>カラビナつけ忘れて人殺したって実感はやった当人にしかわかんないけど >本当になんの為に訓練してたんだろうね 普段からなにもしてない無職は言うことが違うな…

199 19/10/14(月)02:02:21 No.630446579

つらい

200 19/10/14(月)02:02:57 No.630446692

うんこ野郎と同じになってまで消防叩き続けたいうんこ予備軍がウジャウジャいて頭痛くなる そうまでして何かを叩き続けないといけないんだろうか

↑Top