ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/14(月)00:20:30 No.630420257
エグい脚本書くよね…
1 19/10/14(月)00:21:18 No.630420530
都合のいい神様いいよねよくない
2 19/10/14(月)00:21:41 No.630420654
でもこれすげー重要な回だし
3 19/10/14(月)00:22:00 No.630420761
オーズ!オーズ!オーズ!
4 19/10/14(月)00:23:31 No.630421230
1人殺されてるのが辛い…
5 19/10/14(月)00:25:08 No.630421768
オーズとしての器適正が高過ぎる…!
6 19/10/14(月)00:27:41 No.630422615
グリードの感覚設定とか色々分かるのいいよね… ついでにアンクのコア砕きしちゃう!
7 19/10/14(月)00:29:19 No.630423136
恐竜グリード出たあたりから一般人の被害数めっちゃ多くない!?
8 19/10/14(月)00:29:58 No.630423331
妖怪コア砕きが目覚める!
9 19/10/14(月)00:30:22 No.630423456
元々エイジはその都合のいい神様みたいになるラストを予定してたので そのプロットを活かしました
10 19/10/14(月)00:31:58 No.630423888
メズール死んだあとのガメルとかもやばいよね....
11 19/10/14(月)00:42:08 No.630427038
お兄ちゃんの名台詞にいきなり殺される一般人に神々しい神様みたいなラトラーターに悲痛な戦闘シーン そしてラスボス候補だったロストアンクが交通事故みたいに即死 個人的にベストエピソードだよ
12 19/10/14(月)00:44:08 No.630427610
暴走してないプトティラってそんな強くないんだな
13 19/10/14(月)00:45:15 No.630427915
一定確率で幹部にも通用する即死効果が通常攻撃に付与されてる最強フォームなんて唯一無二すぎる…
14 19/10/14(月)00:46:45 No.630428348
焚き火で魚食う話だっけ
15 19/10/14(月)00:48:17 No.630428801
味覚なくなってガムみたいだってそら辛いよな
16 19/10/14(月)00:51:22 No.630429715
あと後藤さんの零距離カノンもかっこいいよ
17 19/10/14(月)00:52:49 No.630430138
後藤さんがバースの使い方上手いなってなる
18 19/10/14(月)00:54:36 No.630430656
都合のいい神様になった鎧武を思うと そういう事言ってくれる仲間大事
19 19/10/14(月)00:54:58 No.630430763
けん玉美味しい!!(ガリガリ
20 19/10/14(月)00:55:57 No.630431096
>1人殺されてるのが辛い… 一般人の殺人描写なかなか珍しいよね オーズでは後半度々あった気がするけど
21 19/10/14(月)00:57:16 No.630431464
いいよねオープニング回収
22 19/10/14(月)00:58:41 No.630431845
いいですよね ゲームに参加してる全員がこれは壊してはならない 各々にとって大切な物だから駆け引きが成立するという 唯一の価値観だけは共有してる物をぶち壊す本当の暴力が出てくるの
23 19/10/14(月)01:01:44 No.630432687
ここからのオーズは特に平成シリーズ屈指だと思う
24 19/10/14(月)01:02:33 No.630432900
エイジがグリード化してるのバレる回だったけ
25 19/10/14(月)01:03:24 No.630433131
オーズの初期プロットは伊達さんラスボス化とか全体的につらすぎる
26 19/10/14(月)01:03:39 No.630433215
普通暴走状態って制御時に比べたら弱くなりがちなのに滅茶苦茶強いから困る
27 19/10/14(月)01:03:47 No.630433255
セルメダルを割って屑ヤミーを作るとかは有ってもコアの方は壊す壊さないなんて話題は一切出てこず奪い合い そんな中で叩き落されたロストアンクに追い打ちの斧 三枚ほどバキッと
28 19/10/14(月)01:04:31 No.630433438
ヘルヘイムは不可抗力だから誰か人身御供にならないとどうしようもないよ....
29 19/10/14(月)01:06:03 No.630433877
プトティラに翼ぶった切られるアンク入野の悲痛な叫び
30 19/10/14(月)01:06:26 No.630433981
これで完全体になれる芽が詰んだのがいいよね…よくない!
31 19/10/14(月)01:06:37 No.630434027
>普通暴走状態って制御時に比べたら弱くなりがちなのに滅茶苦茶強いから困る 逆じゃね?制御した方が弱いだろ
32 19/10/14(月)01:06:51 No.630434088
プトティラって暴走を映司が無理矢理抑えこんでるから暴走させない方が弱いってことでいいの?
33 19/10/14(月)01:07:51 No.630434385
でないとメダルを全部砕く…!
34 19/10/14(月)01:08:26 No.630434533
テーマソングの表記通り力こそ恐怖であるのでその力を抑制すると弱い
35 19/10/14(月)01:08:30 No.630434546
オーズは欲望のままに戦った方が強そうだし 暴走したら急に逆転する事も有るから多分そう
36 19/10/14(月)01:08:54 No.630434658
>逆じゃね?制御した方が弱いだろ 理性が無いくて頭を使えてないから弱い!とか力を自分の物に出来てないから弱い!とかありがちじゃない?
37 19/10/14(月)01:11:30 No.630435256
知らない恐竜メダルと知ってるギルは瞬瞬の結果なんだろうか
38 19/10/14(月)01:12:27 No.630435523
暴走状態のファングジョーカーはそんな強くなかったな まぁあれは相手も悪かったと思うが
39 19/10/14(月)01:13:24 No.630435770
>一般人の殺人描写なかなか珍しいよね >オーズでは後半度々あった気がするけど グリードは人の欲望がないと存在できないし なるべく人は殺したくないだろう
40 19/10/14(月)01:15:02 No.630436184
暴走ハザードはタゲを移されると味方でも攻撃しちゃうって弱点はあったけど強かったね
41 19/10/14(月)01:15:21 No.630436260
強さの捉え方によるだろうけど単純な攻撃力とかでいったら制限制御なしのフルパワーの方が強いに決まってるでしょう ファングジョーカーやハザードフォームもそうだけど周りが見えてなくて手当たり次第に文字通り暴れ回ってると命中率や精度が下がるとか仲間一般人誰彼構わず襲ったりするデメリットはあるとしても強いもんは強い
42 19/10/14(月)01:15:58 No.630436444
ファングジョーカーは変身者がフィリップなのもあるかも
43 19/10/14(月)01:16:59 No.630436672
ファングは強さよりフィリップのフォームって印象強い ライナーフォームみたいな
44 19/10/14(月)01:17:54 No.630436907
>知らない恐竜メダルと知ってるギルは瞬瞬の結果なんだろうか ギルは本来の恐竜グリードでもし他のグリードみたいに復活してたらギルとして本編にも登場してただろう でもマッキーとオエージがメダル取り込んで恐竜グリードになったからギルとしては出なかった
45 19/10/14(月)01:17:55 No.630436909
>知らない恐竜メダルと知ってるギルは瞬瞬の結果なんだろうか あれは瞬瞬必生というより単に全然設定決まってない状態で脚本ぶん投げられっぽいからな…