虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)23:11:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)23:11:41 No.630070430

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/12(土)23:12:09 No.630070614

神奈川さんと静岡さんによくお礼をいっておこうね…

2 19/10/12(土)23:13:14 No.630071013

風も止んで虫が鳴いてた もうエアコン付けて平気だろうか…

3 19/10/12(土)23:13:20 No.630071044

気を抜くな!

4 19/10/12(土)23:13:49 No.630071248

夜明けからの調査報告がどうなるかだけど それまでは気楽に行こう

5 19/10/12(土)23:13:58 No.630071307

来る前はあらゆるスレで千葉死んだって書かれてたから凄くビビってた

6 19/10/12(土)23:14:05 No.630071362

栃木、埼玉、群馬あたりが予想よりもえらい被害が出てそうだ

7 19/10/12(土)23:14:13 No.630071415

今回は雑魚台風だったチバ

8 19/10/12(土)23:14:18 No.630071443

終わったのか…?

9 19/10/12(土)23:14:28 No.630071509

そんなことよりラーメン屋なんだが

10 19/10/12(土)23:14:34 No.630071541

でも地震起きてましたよね?

11 19/10/12(土)23:14:35 No.630071555

いやまあ13万件停電してるし竜巻も発生してるしで別に被害すごいんだけどね

12 19/10/12(土)23:15:10 No.630071762

なんだかんだ言って被害すげえよ…

13 19/10/12(土)23:15:10 No.630071763

天一柏店楽しみだな…

14 19/10/12(土)23:15:15 No.630071794

千葉に一極集中ってよりはまだ1か月も経過してないの同クラスの台風が来たのがヤバい事だったからね…

15 19/10/12(土)23:15:22 No.630071841

無事なとこが書き込んでるだけだろうしな…

16 19/10/12(土)23:15:23 No.630071844

千葉は今回なぜか台風の場外で殴られてた感じではある

17 19/10/12(土)23:15:29 No.630071862

雨戸もういらないよね 暑いんだ

18 19/10/12(土)23:15:37 No.630071916

>天一柏店楽しみだな… 柏に作るなら車で行きやすいとこに作ってくだち…

19 19/10/12(土)23:15:40 No.630071941

終わった…

20 19/10/12(土)23:15:50 No.630072005

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030304/ 江戸川強かった

21 19/10/12(土)23:16:00 No.630072068

竜巻被害あったところ不運としか言えない なんだったのあれ

22 19/10/12(土)23:16:00 No.630072071

コンビニ行っても大丈夫かな コンビニやってるかな

23 19/10/12(土)23:16:07 No.630072116

まあ予想ほどではなかったなと思ったらめっちゃ停電してる! 問題は復旧がいつかだよ

24 19/10/12(土)23:16:17 No.630072155

>柏に作るなら車で行きやすいとこに作ってくだち… 16号沿いかな…

25 19/10/12(土)23:16:24 No.630072200

>>天一柏店楽しみだな… >柏に作るなら車で行きやすいとこに作ってくだち… 駅前のあの辺だろう

26 19/10/12(土)23:16:50 No.630072341

竜巻は結構家の近くだったからすげえ怖かった

27 19/10/12(土)23:17:25 No.630072554

>まあ予想ほどではなかったなと思ったらめっちゃ停電してる! この間ので倒れかかってた木とかあるだろうからまぁ

28 19/10/12(土)23:17:29 No.630072579

柏駅から徒歩9分って書いてたな

29 19/10/12(土)23:17:34 iVDP1cNQ No.630072609

東京がかばったからな 感謝するんだぞ

30 19/10/12(土)23:18:01 No.630072762

なんか千葉が災害に超弱いって印象がここ1か月でついた印象ついた気もするけど 正直10年以上住んで災害には強いって印象はあるわ…というか災害が若干避けてくれる印象 でもまだ気は抜くな!!

31 19/10/12(土)23:18:06 No.630072790

また停電復旧まで数日かかるのかな…ブラゲのイベントが…

32 19/10/12(土)23:18:19 No.630072872

高山がないから風が通り易いけど今回は雲ができにくくて助かった 別に助かってねぇ!

33 19/10/12(土)23:18:36 No.630072988

市川だけど前回と同じぐらいだったと思う

34 19/10/12(土)23:18:37 No.630072994

北西部すぐ近くに台風があるはずなのに雨も風も全然無いぞ

35 19/10/12(土)23:18:59 No.630073104

ちくしょうラーメン食べたくなってきた 空いてる店さすがにないよなあ

36 19/10/12(土)23:19:00 No.630073109

千葉でも格差あるから……

37 19/10/12(土)23:19:12 No.630073178

もうシコっていいよね…

38 19/10/12(土)23:19:13 No.630073180

>ちくしょうラーメン食べたくなってきた >空いてる店さすがにないよなあ 山岡家

39 19/10/12(土)23:19:32 No.630073282

深夜ならカップ麺でもおいしいよ

40 19/10/12(土)23:19:38 No.630073332

スレの話題がラーメン一色になる程度には余裕あったな

41 19/10/12(土)23:19:50 No.630073410

>北西部すぐ近くに台風があるはずなのに雨も風も全然無いぞ 目なのでは…?

42 19/10/12(土)23:19:57 No.630073448

関東の川の氾濫はこれからだ

43 19/10/12(土)23:20:06 No.630073496

買い置きしたカップ麺しょりしないと

44 19/10/12(土)23:20:18 No.630073550

窓ガラスに段ボール貼っちゃったから剥がすのがめんどくさいな…

45 19/10/12(土)23:20:24 No.630073584

15号と数日後の雷雨の方がすごかったやちよし

46 19/10/12(土)23:20:37 No.630073661

僅かに聞こえてた風切り音ももう消えた 雨も全然ないし勝ったな

47 19/10/12(土)23:20:41 No.630073690

あとは荒川が持ってくれればほぼ問題ないと言ってよいのでは

48 19/10/12(土)23:20:58 No.630073782

>窓ガラスに段ボール貼っちゃったから剥がすのがめんどくさいな… だからあれほど養生テープで貼れと…

49 19/10/12(土)23:21:12 No.630073857

今回は雑魚でしたね…

50 19/10/12(土)23:21:15 No.630073870

じゃあ食うか…ニンニクましましのどん兵衛!

51 19/10/12(土)23:21:21 No.630073906

江戸川も遠いし気楽だ

52 19/10/12(土)23:22:04 No.630074155

今回は雨は平気だったけど風がすごかった というか今もまだすごい千葉県北東部

53 19/10/12(土)23:22:09 No.630074190

スレ画で笑っちゃったから富田のカップまぜそば食べるね

54 19/10/12(土)23:22:12 No.630074207

謎の地震がピークだった感ある

55 19/10/12(土)23:22:14 No.630074219

1時間くらい先月並の強風を感じてたよ 今度こそ雨戸が剥がれるかもしれんって思った 突き抜けて窓の隙間から風入る音聞こえるんだもん

56 19/10/12(土)23:22:15 No.630074221

暑いし窓開けていい?

57 19/10/12(土)23:22:16 No.630074226

>じゃあ食うか…ニンニクましましのどん兵衛! 売ってねえ!!

58 19/10/12(土)23:22:21 No.630074268

フラグはやめろ!

59 19/10/12(土)23:22:24 No.630074286

今回南部の人はだいたい避難したからね 壊れてた家屋は勿論さらに壊れたしブルーシートもだいたい外れた

60 19/10/12(土)23:22:32 No.630074325

幕張らへんによく出るけどあそらへんって美味いラーメンとかあるの?

61 19/10/12(土)23:22:49 No.630074416

>>窓ガラスに段ボール貼っちゃったから剥がすのがめんどくさいな… >だからあれほど養生テープで貼れと… 売ってねぇ!

62 19/10/12(土)23:23:34 No.630074689

「」が幼女テープおすすめしてたけどどこで売ってるんだろう

63 19/10/12(土)23:23:44 No.630074752

前回のも対策不足だったなぁ これからも気をつけんと

64 19/10/12(土)23:24:09 No.630074882

大したことなかったな

65 19/10/12(土)23:24:17 No.630074927

停電竜巻地震とまじでどうなるかと思った

66 19/10/12(土)23:24:30 No.630075010

生き残ったのか…?

67 19/10/12(土)23:24:34 No.630075039

南部の人は先月ので懲りて早めに避難なりしてるでしょうきっと

68 19/10/12(土)23:24:46 No.630075123

>幕張らへんによく出るけどあそらへんって美味いラーメンとかあるの? 幕張がほんとにJR幕張駅周辺っていう意味ならここ https://tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12032351/ 辛いのオススメされるけど気にせず普通の食べていいよ あとメッセの方までいいなら海側のイオンのフードコートにある心っていう店 安くてうまい

69 19/10/12(土)23:24:51 No.630075155

風を警戒してたけど全然だったから水害の心配もない立地なのもあってなんか肩透かしに感じてしまう

70 19/10/12(土)23:24:52 No.630075165

幼女Q

71 19/10/12(土)23:25:06 No.630075252

峠は過ぎた

72 19/10/12(土)23:25:17 No.630075328

今回は千葉防災意識高まってグッズと食料がマジでなくなったからな…

73 19/10/12(土)23:25:18 No.630075340

マスキングテープの上にガムテープ貼って使うんだってさ

74 19/10/12(土)23:25:19 No.630075344

まあ停電中の「」はとっとと寝てるだろう

75 19/10/12(土)23:25:21 No.630075357

近所の家の屋根にスポット的に貼られたブルーシートがめくれ上がるの見ちゃったからなぁ 自分とこは運が良かっただけだなぁと

76 19/10/12(土)23:25:28 No.630075397

勝ったなガハハ!

77 19/10/12(土)23:25:44 No.630075496

>南部の人は先月ので懲りて早めに避難なりしてるでしょうきっと 避難所が満員で追加開設されるくらいにはみんな避難してるから人的被害は多分大丈夫だと思う 停電してるけど自家発電でカバーできてるって言ってた

78 19/10/12(土)23:25:50 No.630075528

というかこれからなんかある?

79 19/10/12(土)23:25:51 No.630075538

災害への警戒心はこれで緩まず来年もいきたいものだ

80 19/10/12(土)23:25:52 No.630075544

9時頃は風が窓揺らしててかなり怖かったけど もう台風終わった感があるな

81 19/10/12(土)23:26:01 No.630075601

あとは川の氾濫に気をつけるぐらいか

82 19/10/12(土)23:26:25 No.630075750

目に入ってるとかじゃなくて終わったのかこれ やった!

83 19/10/12(土)23:26:26 No.630075753

塩害とか農作物の値上がりとか…

84 19/10/12(土)23:26:37 No.630075825

南の人はみんな避難してるし 北西部の人も準備ばっちりだろうしな…

85 19/10/12(土)23:26:41 No.630075841

>というかこれからなんかある? 川の増水ぐらいだけど千葉だと一部だけだな

86 19/10/12(土)23:26:46 No.630075874

地震きたときは死ぬのか俺ってなったな

87 19/10/12(土)23:26:46 No.630075875

おそらく停電対策も断水対策も無駄に終わるとは思うんだけど こういう対策をするってことを前回の台風で覚えただけで割と有意義だった やらないよりはやったほうがいいからな…

88 19/10/12(土)23:26:50 No.630075900

信号の向きに気をつけて!

89 19/10/12(土)23:27:05 No.630075977

上流の方の川水くるの明日くらい?

90 19/10/12(土)23:27:18 No.630076043

お酒買ってくる

91 19/10/12(土)23:27:23 No.630076071

前回の無かったら皆ここまで準備はしなかっただろうな…

92 19/10/12(土)23:27:24 No.630076077

明日利根川見にいくの楽しみだ

93 19/10/12(土)23:27:39 No.630076160

風関係めっちゃ対策した割にメインは雨だったな今回

94 19/10/12(土)23:27:41 No.630076172

>今回は千葉防災意識高まってグッズと食料がマジでなくなったからな… あんな思いはゴメンだからな… そしてあんな思いをしてる所が現在10万家屋以上ある 備えててよかった

95 19/10/12(土)23:27:44 No.630076188

>上流の方の川水くるの明日くらい? 明日から数日は様子見

96 19/10/12(土)23:27:47 No.630076201

明日は普通にもの買えるかな

97 19/10/12(土)23:27:47 No.630076203

マジで終わったのか良かった この無駄にあるギョニソとパスタどうしようかな…

98 19/10/12(土)23:28:15 No.630076347

コンビニ行ってくる!

99 19/10/12(土)23:28:33 No.630076438

>前回の無かったら皆ここまで準備はしなかっただろうな… 停電はもうこりごりじゃよ… 人間電気ないとマジ生きていけない

100 19/10/12(土)23:28:38 No.630076461

午前中数分停電して1時間くらい断水しただけだったな結局

101 19/10/12(土)23:28:45 No.630076502

>辛いのオススメされるけど気にせず普通の食べていいよ >あとメッセの方までいいなら海側のイオンのフードコートにある心っていう店 >安くてうまい ありがたい… 機会があったら行ってみる

102 19/10/12(土)23:28:50 No.630076533

とりあえずなるべく穏便にすんでよかった みんなの災害対策力が上がったおかげた 明日はゆっくり休もう仕事三日分くらい疲れた 多摩川の堤防おもらし程度にまで抑えててくれてありがとう

103 19/10/12(土)23:28:51 No.630076535

>というかこれからなんかある? 市川の国分川が水位上がってるくらい? https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030326/

104 19/10/12(土)23:28:53 No.630076547

店開いてねえよ!

105 19/10/12(土)23:28:59 No.630076577

テレビ的にも川の氾濫とかダムの放水という見栄えのする映像が目白押しで 千葉がスルーされるのもやむなしであろう 停電は映像にならんし…

106 19/10/12(土)23:29:06 No.630076613

ビビットにまだバーガーキングできてないじゃないですかー 「」に騙されるところだった

107 19/10/12(土)23:29:08 No.630076626

>今回は千葉防災意識高まってグッズと食料がマジでなくなったからな… 俺も買ったけど使わずに済みそうでよかった 停電断水に対する意識めっちゃ高い地域になってるよね千葉… これを忘れずにいたいものだわ

108 19/10/12(土)23:29:09 No.630076639

水害は利根川と江戸川バリアのおかげで大した事なさそう 大雨降ってるのはその外側だし

109 19/10/12(土)23:29:19 No.630076690

まともなコンビニは閉まってるだろ!閉まってるよね…?

110 19/10/12(土)23:29:19 No.630076691

地面は水含んでるから後から崩れるとこもあるでよ 路肩が抜けるなんてこともある

111 19/10/12(土)23:29:25 No.630076724

後は日が出てなんじゃこりゃっていうのがなければいいんだ

112 19/10/12(土)23:29:28 No.630076743

>この無駄にあるギョニソとパスタどうしようかな… ゴキゲンな日曜日になるな

113 19/10/12(土)23:29:43 No.630076828

千葉市風がぶり返してきたけど雨はもうないな

114 19/10/12(土)23:29:45 No.630076837

めったに災害が来ないからこそ対策はきちんとしておきたいね…

115 19/10/12(土)23:29:47 No.630076854

なくなったカップ麺が流通の関係で補充されないとかないよね

116 19/10/12(土)23:29:54 No.630076896

というか南は大変そうだけどまあ良かったよかった 明日ラーメン食お

117 19/10/12(土)23:29:57 No.630076913

なんじゃこりゃはあるだろうな県内

118 19/10/12(土)23:30:00 No.630076929

木曜の時点でスーパーの棚空っぽになってたからな…

119 19/10/12(土)23:30:07 No.630076974

ひと月前だからそりゃ皆対策するわな…

120 19/10/12(土)23:30:20 No.630077059

見てくれよこの急いで買った水24㍑!(いい笑顔で) いや本当に何事もなくて良かった

121 19/10/12(土)23:30:31 No.630077126

いぇーいって外出てジュース買いに行こうとしたら 嵐の様子を見ようとしてた近所さんと目が合った もうやだ…

122 19/10/12(土)23:30:36 No.630077155

>おそらく停電対策も断水対策も無駄に終わるとは思うんだけど 風呂に張った水は明日の洗濯に使うとしよう

123 19/10/12(土)23:30:50 No.630077229

避難所から帰ってなんじゃこりゃ案件はあると思ってる アパートの向かいに鉄パイプ立てかけてるやつがいる

124 19/10/12(土)23:30:50 No.630077231

風は前回の方が強かったな 今回は皆備えていたから他県とは覚悟が違うわ

125 19/10/12(土)23:30:54 No.630077248

>24㍑ なそ にん

126 19/10/12(土)23:30:58 No.630077278

今もまだ暴風圏の真っ只中なのに大雨特別警報出てないとか そして実際に雨も風も全然無いとかどうなってるの?

127 19/10/12(土)23:31:02 No.630077305

>そしてあんな思いをしてる所が現在10万家屋以上ある >備えててよかった 市内でもマジで隣町くらいなとこは停電してるからホント運だったなと思う やっぱ備え大事だわ…

128 19/10/12(土)23:31:23 No.630077429

近所のコンビニは明日の朝まで店閉めるって書いてあったからコンビニにも行けない 買いだめしてあるニンニクどん兵衛は目の前にある やるか

129 19/10/12(土)23:31:24 No.630077432

>この無駄にあるギョニソとパスタどうしようかな… どっちも日持ちするからすぐに消費せんでも…

130 19/10/12(土)23:31:26 No.630077440

電車は明日動くかねぇ…

131 19/10/12(土)23:31:52 No.630077641

>近所のコンビニは明日の朝まで店閉めるって書いてあったからコンビニにも行けない >買いだめしてあるニンニクどん兵衛は目の前にある >やるか まだ食ってないんだけどにんにくどん兵衛美味しい?

132 19/10/12(土)23:32:04 No.630077723

前回で被害受けたところの追撃がヤバそうだけど新規の被害はそこまでかね

133 19/10/12(土)23:32:27 No.630077858

>>24㍑ >なそ >にん まあ両親の分もあるしね

134 19/10/12(土)23:32:38 No.630077938

さあ気分を切り替えて日曜日ば外出に これ15号の時のパターンだこれ気晴らしにどこもいけない

135 19/10/12(土)23:32:39 No.630077944

モババ買ったけど使う機会に陥らなくて良かった 普段使いすることもあんまないだろうけど

136 19/10/12(土)23:32:54 No.630078024

>まだ食ってないんだけどにんにくどん兵衛美味しい? いや買いだめだけしてまだ食べてないんだすまん…

137 19/10/12(土)23:32:59 No.630078052

>モババ買ったけど使う機会に陥らなくて良かった >普段使いすることもあんまないだろうけど お外行くとき持ってると安心

138 19/10/12(土)23:33:04 No.630078090

市原の竜巻で亡くなった方は本当に運が無かったんだなと…

139 19/10/12(土)23:33:07 No.630078110

今回は停電じゃないことが本当に嬉しいよ… 復旧は頑張ってくれ

140 19/10/12(土)23:33:07 No.630078113

備えるに越した事はないからな…消費出来る物だし

141 19/10/12(土)23:33:17 No.630078172

>いや買いだめだけしてまだ食べてないんだすまん… いいんだ…俺もだから…

142 19/10/12(土)23:33:29 No.630078238

明日朝買い出しに出る人で渋滞して救助が必要な場所に行けないとかなりませんように…

143 19/10/12(土)23:33:40 No.630078312

>前回で被害受けたところの追撃がヤバそうだけど新規の被害はそこまでかね 市原の竜巻くらいだろうか とはいえまだ明らかになってない被害は多いと思うから日中にどうなるかだね 崖崩れとか起きてても不思議はないし

144 19/10/12(土)23:33:53 No.630078391

災害対策の保存食は古いものから順に日常的におやつ代わりに食べて消費してその分こまめに買い足していれば いつでも一定の保存食を備蓄しつづけられるぞ 普段から備蓄していれば今回みたいに慌てて買わなくていい

145 19/10/12(土)23:34:04 No.630078449

部屋が湿気だらけだから明日は朝から窓を開けないと

146 19/10/12(土)23:34:10 No.630078481

明日飲食めっちゃ混むだろうな

147 19/10/12(土)23:34:16 No.630078512

少し水かぶったカロリーメイトって早めに食べたほうがいい

148 19/10/12(土)23:34:41 No.630078724

とりあえず野菜食いたい…ヨーグルトも…

149 19/10/12(土)23:34:43 No.630078744

竜巻は本当になんで過ぎる…

150 19/10/12(土)23:34:49 No.630078798

明日電車止まってると仕事行けないなぁ…

151 19/10/12(土)23:34:52 No.630078823

>崖崩れとか起きてても不思議はないし 今日もだけどここ数日地震があるから心配だ

152 19/10/12(土)23:34:56 No.630078858

>明日朝買い出しに出る人で渋滞して救助が必要な場所に行けないとかなりませんように… 確実になるのがな…前日に蓄えてるならおとなしくしてればいいのにな

153 19/10/12(土)23:35:13 No.630078973

>明日飲食めっちゃ混むだろうな 明日は備蓄消費してる家庭が多そう

154 19/10/12(土)23:35:14 No.630078987

冷凍食品急いで食わんでもよかったな

155 19/10/12(土)23:35:34 No.630079095

前回はいつ復旧するか分からなかったからな あれを基準に備蓄すると…ちょっと

156 19/10/12(土)23:35:38 No.630079120

結構カップ麺消化する家庭も多そう

157 19/10/12(土)23:35:45 No.630079162

なんか生還した感じがあるしな

158 19/10/12(土)23:35:58 No.630079240

イナバのグリーンカレーと缶つま3種類とサバ味噌と蒲焼きを常備してる俺に死角はない ガスもプロパンなのでそうは止まらないだろうし

159 19/10/12(土)23:36:05 No.630079278

>冷凍食品急いで食わんでもよかったな タコが入ってないたこ焼きうまかったよゆるさんぞ

160 19/10/12(土)23:36:18 No.630079358

マジで勝ってしまったな

161 19/10/12(土)23:36:27 No.630079404

鶴瓶汁6Lあるから飲まなきゃ

162 19/10/12(土)23:36:42 No.630079486

落花生の殻で湿気を取ろう

163 19/10/12(土)23:37:10 No.630079656

今日はクソ豪雨だし午後営業無しとか客来るわけ無いよな~とか言いながら開店準備してたら死ぬほど来たので明日も備蓄崩すから来るわけないよな~と思うけどめっちゃ来るに違いない

164 19/10/12(土)23:37:11 No.630079663

この無駄に炊きすぎた玄米の山どうしよう…

165 19/10/12(土)23:37:16 No.630079699

>落花生の殻で湿気を取ろう お前千葉県民じゃないだろ

166 19/10/12(土)23:37:22 No.630079722

ブルーシート被せてた物置の屋根が飛んだよ・・・ 明日から片付けが大変だ・・・

167 19/10/12(土)23:37:38 No.630079798

なんも被害無かった

168 19/10/12(土)23:37:39 No.630079801

>冷凍食品急いで食わんでもよかったな 駄目になったやつを廃棄するやるせなさに比べたらナンボかマシというやつよー 金を捨てるのと変わらんからなー

169 19/10/12(土)23:37:49 No.630079851

ちょっと外出てみたけどコンビニも24時間スーパーもシャッター閉まってて珍しいもの見た あと鉄パイプで補強されたフェンスが見事にぐにゃあしてた

170 19/10/12(土)23:38:05 No.630080005

15号の時は停電断水はなしでも流通がやられて店にいっても何も無かったからな

171 19/10/12(土)23:38:12 No.630080036

備蓄してなくて土曜に買い物できなかった層がめっちゃ店行くかんな

172 19/10/12(土)23:38:15 No.630080055

使わなかったけど防災準備できて良かった

173 19/10/12(土)23:38:19 No.630080078

今取り寄せたギガマッシュ焼きながらご飯パクついてる みんなマジで買ってみてくれわけわからんくらい美味いぞ

174 19/10/12(土)23:38:36 No.630080184

>今日はクソ豪雨だし午後営業無しとか客来るわけ無いよな~とか言いながら開店準備してたら死ぬほど来たので明日も備蓄崩すから来るわけないよな~と思うけどめっちゃ来るに違いない 馬鹿みたいに客来るよねこういう時

175 19/10/12(土)23:38:36 No.630080187

まー結果的には色々買い込むついでに普段やってないとこの掃除とかやるきっかけになったからよかった

176 19/10/12(土)23:38:50 No.630080277

>この無駄に炊きすぎた玄米の山どうしよう… 冷凍しとこう 結構もつよ

177 19/10/12(土)23:38:54 No.630080291

ちょっくら日課のランニングに行ってきますか

178 19/10/12(土)23:38:58 No.630080321

野菜買いにスーパー来る客は多そう

179 19/10/12(土)23:39:06 No.630080364

停電10万件なら前回と比べたらクソザコもいいところである…

180 19/10/12(土)23:39:09 No.630080382

台風一過で暑いんだろうか

181 19/10/12(土)23:39:34 No.630080501

>今取り寄せたギガマッシュ焼きながらご飯パクついてる >みんなマジで買ってみてくれわけわからんくらい美味いぞ 強そうだな

182 19/10/12(土)23:39:37 No.630080529

今日が土曜でよかった明日も休みだ

183 19/10/12(土)23:39:41 No.630080568

>台風一過で暑いんだろうか 夏日ですハイ

184 19/10/12(土)23:39:58 No.630080685

今回の台風事前の注意喚起がすごかったし出生率上がらんかな

185 19/10/12(土)23:40:10 No.630080749

>>この無駄に炊きすぎた玄米の山どうしよう… >冷凍しとこう >結構もつよ そうするわありがとう

186 19/10/12(土)23:40:18 No.630080783

>ちょっくら日課のランニングに行ってきますか この後亡くなったんだよね…

187 19/10/12(土)23:40:22 No.630080800

>15号の時は停電断水はなしでも流通がやられて店にいっても何も無かったからな 停電してない地域まで車出したらパンとか弁当とかなんもなかったもんなあ とはいえ空調効いてる世界はマジで天国だった

188 19/10/12(土)23:40:28 No.630080832

暴風警報まだ出てる…

189 19/10/12(土)23:40:44 No.630080917

明日明後日は温かいみたい

190 19/10/12(土)23:41:03 No.630081029

船橋に住んでるけど風がうるさいだけで済んだよ 外ももう静かだしなにごともなかった

191 19/10/12(土)23:41:07 No.630081065

もうエアコンつけていい?

192 19/10/12(土)23:41:08 No.630081069

>今取り寄せたギガマッシュ あれも15号に生産施設をやられてたよーな

193 19/10/12(土)23:41:08 No.630081070

>そうするわありがとう ラップで1食分くらいずつくるんで小分けにしとくといいよ! 食べる時そのままレンジで温めて食べられるし!

194 19/10/12(土)23:41:11 No.630081091

マジ台風前も馬鹿みたいに客来て台風過ぎてもまた馬鹿みたいに客来るからイライラしちゃう

195 19/10/12(土)23:41:19 No.630081120

松戸市民だけどなんかもう雨の音も風の音も全然しなくて逆に怖いんだけど

196 19/10/12(土)23:41:20 No.630081130

あとは明日京成さえ動いてりゃ俺の勝ちだ

197 19/10/12(土)23:41:49 No.630081291

前塩害で止まったのはどこだっけか

198 19/10/12(土)23:42:11 No.630081458

さっき名前でてた長八って店調べたらめっちゃ美味しそう…並ぶって書いてあったけどどれくらいの時間に行くのがいいんだろう

199 19/10/12(土)23:42:13 No.630081470

市川は落ち着いたかな 窓開けて虫の声聞きながら換気してる

200 19/10/12(土)23:42:13 No.630081471

虫がいっぱい湧きそう

201 19/10/12(土)23:42:14 No.630081478

いま多分台風の目だから気抜くとフラグだと思う

202 19/10/12(土)23:42:21 No.630081512

あとは道路と電車が生きてれば

203 19/10/12(土)23:42:25 No.630081535

今は嵐の前の静けさでこっから本番なんだろうな…って怯えてたんだけどいまテレビ見たらもう過ぎてた…

204 19/10/12(土)23:42:35 No.630081603

>前塩害で止まったのはどこだっけか 京成

205 19/10/12(土)23:42:40 No.630081634

>もうエアコンつけていい? ずっとつけてた…

206 19/10/12(土)23:42:49 No.630081694

>船橋に住んでるけど風がうるさいだけで済んだよ >外ももう静かだしなにごともなかった 倒木でもしてない限り明日は新京成も動きそうだな!

207 19/10/12(土)23:42:52 No.630081719

>いま多分台風の目だから気抜くとフラグだと思う ピークは過ぎたが風はまだ吹くな

208 19/10/12(土)23:42:58 No.630081772

停電くらってつらい 車はフルチャージしたからモバイル関係は万端とはいえ 明日仕事なんだよな…

209 19/10/12(土)23:42:58 No.630081773

備蓄なんて災害があろうが無かろうが日常的にしておくものだよ 地震だったら事前に今日くるよーなんて予告も無いんだから

210 19/10/12(土)23:43:28 No.630081939

>いま多分台風の目だから気抜くとフラグだと思う もうすぎてる!

211 19/10/12(土)23:43:38 No.630081995

今回も前回も電車が止まるくらいでほぼ被害なかったあたり浦安って液状化の問題あるだけで割と災害に強いところなのか…?

212 19/10/12(土)23:43:50 No.630082056

竜巻って何…?

213 19/10/12(土)23:44:15 No.630082210

>備蓄なんて災害があろうが無かろうが日常的にしておくものだよ 氷砂糖が無いと思ったら母ちゃんが梅酒作りに使っちゃっていたよ…

214 19/10/12(土)23:44:26 No.630082254

北西部は前回も今回もほぼ被害なしでえらい

215 19/10/12(土)23:44:35 No.630082295

竜巻はどれぐらいの被害なんだろうな

216 19/10/12(土)23:44:41 No.630082326

基本的に台風被害ってあんま来た記憶ないんだよ千葉 15号が本当に稀なくらいだと思う

217 19/10/12(土)23:46:04 No.630082786

>今は嵐の前の静けさでこっから本番なんだろうな…って怯えてたんだけどいまテレビ見たらもう過ぎてた… 前回甚大な被害受けた地域をきれいに避けてくれる優しさのある台風だった su3366481.png

218 19/10/12(土)23:46:20 No.630082889

まぁ東京湾突っ切っていった台風そのものが少ない

219 19/10/12(土)23:46:43 No.630083020

>柏駅から徒歩9分って書いてたな 駅から結構遠いな・・・ 柏駅近くのラーメン屋だと最近はAKEBIと音と薫風家が好きだなぁ 藤代も好きだったけど死んじゃった

220 19/10/12(土)23:46:53 No.630083070

>基本的に台風被害ってあんま来た記憶ないんだよ千葉 人的被害よりも人里からちょっと外れたとこが土砂崩れとかが多い気がする あとはまあ海岸沿いで船や海産物がやられるとかで内陸はそこまでなんかあった記憶は無いかも

221 19/10/12(土)23:47:19 No.630083197

市川過ぎ去った 不謹慎だけどちょっと物足りない

222 19/10/12(土)23:47:34 No.630083254

台風前後は特需みたいに小売忙しい 疲れる…

223 19/10/12(土)23:47:46 No.630083305

竜巻で一部酷いけど 全部死ぬことはなかったか

224 19/10/12(土)23:47:55 No.630083358

>前回甚大な被害受けた地域をきれいに避けてくれる優しさのある台風だった su3366268.jpg 優しいかどうかでいえば結構微妙な気もする

225 19/10/12(土)23:48:11 No.630083448

結局特別警報出なかったのね

226 19/10/12(土)23:48:51 No.630083645

>市川過ぎ去った >不謹慎だけどちょっと物足りない ぶっちゃけ朝のちょっとした停電でスリル味わって 一日中台風スレに貼り付いてやべーぞ!ってできて相当楽しかったまである

227 19/10/12(土)23:49:14 No.630083767

>市川過ぎ去った >不謹慎だけどちょっと物足りない 何が物足りないんだようちは浸水あるかもって気が気じゃなかったわ 江戸川ありがとう

228 19/10/12(土)23:49:26 No.630083835

ディズニーランドぐっちゃぐちゃ?

229 19/10/12(土)23:49:38 No.630083890

自分のことで手一杯だったけどもしかして福島原発ヤバいのでは

230 19/10/12(土)23:49:46 No.630083934

>市川過ぎ去った >不謹慎だけどちょっと物足りない 同じく市川だけどそういう事言ってると次こそ酷い目に遭いそうだからよそうよ

231 19/10/12(土)23:49:47 No.630083936

明日でもディズニー混むのかね

232 19/10/12(土)23:50:14 No.630084124

不謹慎だけどここで騒げるだけで割と精神的に楽になるからな… 先月はそれも奪われて一週間以上まじで辛かった…

233 19/10/12(土)23:50:15 No.630084128

停電も無かったから本当になんだったんだこれ…ってなってる

234 19/10/12(土)23:50:40 No.630084245

朝の停電は10分位だったけど本体来る前にこれかとお先真っ暗だと思った

235 19/10/12(土)23:50:54 No.630084332

マッドシティも落ち着いたわ 色々買い備えておいた分週明けまでレトルトとカップラ生活だな…

236 19/10/12(土)23:51:04 No.630084383

>何が物足りないんだようちは浸水あるかもって気が気じゃなかったわ >江戸川ありがとう 俺も 車を何処に移動させようか必死で考えて思いつかなかったから何も無いよう祈ってた 江戸川の能力にマジ感謝

237 19/10/12(土)23:51:09 No.630084408

>停電も無かったから本当になんだったんだこれ…ってなってる まあそれが一番だ

238 19/10/12(土)23:51:42 No.630084577

>不謹慎だけどここで騒げるだけで割と精神的に楽になるからな… >先月はそれも奪われて一週間以上まじで辛かった… あの暑い中電力消費を抑えて情報を得ようと頑張って 食べ物と水に困って復旧のめども見えなくて 追い詰められたなあって今も思う

239 19/10/12(土)23:52:16 No.630084739

前回は6時間くらい停電してたのに今回は一瞬で復旧したわ

240 19/10/12(土)23:52:28 No.630084809

結局15万世帯停電してるし冠水越水多発してるし地すべりも起きてるし文句無しに大災害だよ19号…

241 19/10/12(土)23:52:34 No.630084843

千葉県と東京を分断するだけはあるな江戸川

242 19/10/12(土)23:52:43 No.630084901

金曜に会社から台風対策しろって言われて今から言うなバカじゃねって無視して帰ったから被害少なくてありがたい…

243 19/10/12(土)23:52:58 No.630084974

市川思ったよりも大したことなくてよかった ラーメンだと辺鄙な場所にあるけど香蘭ってラーメン屋の牛肉ラーメンが独特で好きだよ

244 19/10/12(土)23:53:12 No.630085040

江戸川って凄かったんだな…

245 19/10/12(土)23:53:15 No.630085053

明日は久々にパスタ…の前に炊いた米四合

246 19/10/12(土)23:53:22 No.630085095

>ラーメンだと辺鄙な場所にあるけど香蘭ってラーメン屋の牛肉ラーメンが独特で好きだよ 昔写真禁止だったけど今許されたんだっけ

247 19/10/12(土)23:53:25 No.630085104

鼻面だけ 無敵のバリアだ チーバくん

248 19/10/12(土)23:53:29 No.630085133

俺の家江戸川氾濫したら確実に沈むから気が気じゃ無かった

249 19/10/12(土)23:53:53 No.630085210

父ちゃん母ちゃんと江戸川にマジ感謝

250 19/10/12(土)23:54:08 No.630085301

前回と今回で雨漏りがきつい もうこの家はダメだな引っ越し考えよう…

251 19/10/12(土)23:54:13 No.630085334

明日ディズニーランドでも行ってこようかな

252 19/10/12(土)23:54:15 No.630085348

>結局15万世帯停電してるし冠水越水多発してるし地すべりも起きてるし文句無しに大災害だよ19号… 他県も含めればほんとヤバイしね…千葉県内だけでも先月のがなければとんでもねえ被害が珍しく起きたわって言われてたと思うわ

253 19/10/12(土)23:54:31 No.630085445

>自分のことで手一杯だったけどもしかして福島原発ヤバいのでは 原発が発泡スチロールでできてると思ってる?

254 19/10/12(土)23:54:46 No.630085515

>結局15万世帯停電してるし冠水越水多発してるし地すべりも起きてるし文句無しに大災害だよ19号… 千葉の被害って停電くらいでは?

255 19/10/12(土)23:55:04 No.630085611

がっつり系のラーメン食べたい気分だけど 明日とかもうやってるのだろうか

256 19/10/12(土)23:55:06 No.630085624

今回千葉がやべーやべー言われてたけど他の県のほうがめっちゃ被害出てる感あるな

257 19/10/12(土)23:55:11 No.630085651

前回も今回も停電もせずノーダメージだった 明日は備蓄してあるラーメンでも食うか

258 19/10/12(土)23:55:19 No.630085682

市原の竜巻の被害が酷かったな亡くなた人もいたし

259 19/10/12(土)23:55:25 No.630085725

>>結局15万世帯停電してるし冠水越水多発してるし地すべりも起きてるし文句無しに大災害だよ19号… >千葉の被害って停電くらいでは? 被害確認はこれからだよ

260 19/10/12(土)23:55:28 No.630085743

電車に支障無いかな

261 19/10/12(土)23:55:29 No.630085748

やっぱデカすぎると勢力維持してても一箇所あたりのパワーが減るのかね それでも被害はあるにはあったが

262 19/10/12(土)23:55:32 No.630085763

いっても前回の爪痕残ってるエリアは結構なダメージだろう…

263 19/10/12(土)23:55:36 No.630085782

あとは朝の被害状況見て絶句するだけだな

264 19/10/12(土)23:55:41 No.630085808

多摩川荒川がヤバイって言われたら江戸川もダメかもしれんってなるよなあ ホントよかった ちょっとずれてたらわからんかったよなあ

265 19/10/12(土)23:55:41 No.630085812

市原がひどいな

266 19/10/12(土)23:55:49 No.630085851

江戸川バリアに加えて真間川バリアまであって逆に申し訳なくなる市川東部

267 19/10/12(土)23:55:54 No.630085886

>今回千葉がやべーやべー言われてたけど他の県のほうがめっちゃ被害出てる感あるな むしろ関東で一番ダメージ低いまであると思う 前の台風の追い討ちダメージはなしとして

268 19/10/12(土)23:56:03 No.630085937

山梨とか奥多摩の方とか情報全然ないから 絶対ひどいことになってるよね

269 19/10/12(土)23:56:34 No.630086097

15号の時も過ぎてからだんだん被害分かったのに今大した事なかったって言ってるのは何なの…

270 19/10/12(土)23:56:42 No.630086141

今回結局何処に上陸したんだ?

271 19/10/12(土)23:56:45 No.630086159

地震が来た時にはもう終わったかなって思ったよね

272 19/10/12(土)23:56:46 No.630086164

台風終わったの?それとも目?

273 19/10/12(土)23:56:47 No.630086167

>原発が発泡スチロールでできてると思ってる? いや本体じゃなくて汚染水のほう

274 19/10/12(土)23:56:51 No.630086188

明日の朝になって交通機関とかどうなってるのかなあ…

275 19/10/12(土)23:57:01 No.630086256

>むしろ関東で一番ダメージ低いまであると思う 復旧作業の人員他のところに回してあげないとな

276 19/10/12(土)23:57:10 No.630086303

>台風終わったの?それとも目? 終わった

277 19/10/12(土)23:57:19 No.630086344

>むしろ関東で一番ダメージ低いまであると思う >前の台風の追い討ちダメージはなしとして 普段の千葉の台風もこんな感じだよね

278 19/10/12(土)23:57:25 No.630086378

>いや本体じゃなくて汚染水のほう 水の方なら元々問題ないので問題無いよ

279 19/10/12(土)23:57:26 No.630086389

拍子抜けやな

280 19/10/12(土)23:57:53 No.630086528

千葉は壊せるオブジェクトはあらかた15号ちゃんが持ってっちゃったからスコア稼げなかったんだよ

281 19/10/12(土)23:57:57 No.630086553

>電車に支障無いかな 昼頃までは動かないしなんだかんだ風邪も雨もすごいから明日は動かないんじゃねえかな

282 19/10/12(土)23:57:58 No.630086561

拍子抜けで良かったよ

283 19/10/12(土)23:57:59 No.630086563

>いや本体じゃなくて汚染水のほう 今流せばバレないのにな!

284 19/10/12(土)23:58:03 No.630086586

明日は庭の掃除とまた転がって壊れたであろう犬小屋の修理をしないと

285 19/10/12(土)23:58:26 No.630086696

>拍子抜けで良かったよ 家の窓ガラス割れたらどうしようって怖かったわ

286 19/10/12(土)23:58:36 No.630086747

西のほう行ったから助かったけど東京湾の上いくコースだと死んでいたかもしれない

287 19/10/12(土)23:58:47 No.630086802

大雨が東京のほうにずれてくれたからなあ

288 19/10/12(土)23:59:02 No.630086874

正直地震が来たとき風が強すぎて家が揺れてるんだと思ってた

289 19/10/12(土)23:59:02 No.630086877

>15号の時も過ぎてからだんだん被害分かったのに今大した事なかったって言ってるのは何なの… 自分が直接被害受けなきゃそんなもんよ 実際に被災してる「」はここに書き込む余裕なんてないだろうし

290 19/10/12(土)23:59:25 No.630087014

本八幡の駅まで歩いたらなんかやってるかな

291 19/10/12(土)23:59:56 No.630087166

千葉の停電がどんどん増えていく おのれ…

292 19/10/13(日)00:00:27 No.630087332

風は凄かった いやまだ終わってないけど

293 19/10/13(日)00:01:00 No.630087514

店は昼頃からじゃないの 品物があるかはわからないけど

294 19/10/13(日)00:01:01 No.630087518

正直前回の風がヤバすぎたんだよ あれで感覚狂ってる

295 19/10/13(日)00:01:37 No.630087746

今回は台風の東側より北側と西側の被害が大きいな… あれは山に雨雲が当たったせいか

296 19/10/13(日)00:01:48 No.630087810

15の野郎は東京湾を綺麗に登るという反則カマしやがったからな

297 19/10/13(日)00:02:08 No.630087926

過ぎたからむちゃくちょ不謹慎なこと言うけど su3366518.jpg 津田沼のこの建設クレーン台風で吹き飛んで大惨事になるんじゃないかなとか思ってしゃしん撮っちゃった

298 19/10/13(日)00:02:09 No.630087940

東京都の警報解除だって

299 19/10/13(日)00:02:39 No.630088095

想定内の致命傷で済んだな…

300 19/10/13(日)00:02:48 No.630088145

結局関東では千葉だけ特別警戒無しだった?

301 19/10/13(日)00:03:24 No.630088382

千葉は印象としてある一定のラインまでダメージ無効化できるフィールド持ってるけどそれが突破される程のダメージ喰らうと本体に甚大なダメージが入る印象がここ最近で付いた そうまるでF完結編のエヴァのATフィールドのように

302 19/10/13(日)00:03:31 No.630088414

>津田沼のこの建設クレーン台風で吹き飛んで大惨事になるんじゃないかなとか思ってしゃしん撮っちゃった 実際東京のクレーンは折れたからな コースによってはあり得たかもしれない

303 19/10/13(日)00:03:32 No.630088420

全体としては浸水とか滅茶苦茶してて大惨事ではあるよなこれ… 警戒やらしまくってたから犠牲者少なく済んだだけで

304 19/10/13(日)00:03:33 No.630088426

江戸川氾濫したら秒速でうち沈むから無事で良かった

305 19/10/13(日)00:03:47 No.630088501

>なんか千葉が災害に超弱いって印象がここ1か月でついた印象ついた気もするけど >正直10年以上住んで災害には強いって印象はあるわ…というか災害が若干避けてくれる印象 >でもまだ気は抜くな!! コレが全部だわ

306 19/10/13(日)00:04:22 No.630088714

>そうまるでF完結編のエヴァのATフィールドのように 完結編じゃ受け止めきれることのほうが稀じゃねーか!

307 19/10/13(日)00:04:23 No.630088727

>結局関東では千葉だけ特別警戒無しだった? 千葉から西だけが紫で千葉は画像の色のまんまだったね

308 19/10/13(日)00:04:32 No.630088794

>su3366518.jpg あんまり意識したことなかったけどこの風のなか飛ばないクレーンすごいな

309 19/10/13(日)00:05:05 No.630088964

>完結編じゃ受け止めきれることのほうが稀じゃねーか! まあそうだね…

310 19/10/13(日)00:06:03 No.630089273

ニュースは多摩川の氾濫ぐらいになっちゃうな

311 19/10/13(日)00:07:45 No.630089839

津田沼のタワマンには良い宣伝になったな もう売り切れてるけどさ

312 19/10/13(日)00:08:45 No.630090129

あれもしかして終わった?

313 19/10/13(日)00:09:00 No.630090211

もう外でてもいいのか!?

314 19/10/13(日)00:09:16 No.630090298

>もう外でてもいいのか!? 裸でもいいぞ!

315 19/10/13(日)00:09:19 No.630090313

停電どんどん増えてるってことはまだ確認取れてない停電がすごい多いってことか 朝になったら結構大変かもしれんね

316 19/10/13(日)00:09:24 No.630090328

出てもいいけど店どこもやってない

317 19/10/13(日)00:10:05 No.630090520

今回の停電は規模がデカすぎて復旧にまた時間かかるかな

318 19/10/13(日)00:10:12 No.630090563

ダム関係者は疲れただろうなあ…

319 19/10/13(日)00:10:25 No.630090641

まあ吹き戻しとかで一時的に風が強まるかもしれんけどとりあえずは大丈夫なのかな? 時間も時間だし寝るけど

320 19/10/13(日)00:10:33 No.630090673

今から停電になるって訳じゃなくて停電した所が分かってくるって感じなの?

↑Top