ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/12(土)22:43:10 No.630058250
台風でてんやわんやしてたら世界のどこかでフルマラソン2時間切りしてた
1 19/10/12(土)22:46:02 No.630059415
台風どころじゃねぇな…
2 19/10/12(土)22:46:20 No.630059556
2位争いが熾烈だな
3 19/10/12(土)22:48:05 No.630060320
条件クリアしてなかったから正式な記録にはならないみたいだけど すごいよね2時間切り
4 19/10/12(土)22:48:52 No.630060645
そりゃ人間も世界中に分布しますわ
5 19/10/12(土)22:49:16 No.630060816
どんなに遅く見積もっても時速20kmで2時間走ったのあ…
6 19/10/12(土)22:56:41 No.630063932
二時間切れるんだ…
7 19/10/12(土)22:58:53 No.630064971
割と衝撃的な情報だな
8 19/10/12(土)22:59:25 No.630065206
二時間ってやばくね?俺がオナニーしてる間に走り切ってんじゃん
9 19/10/12(土)23:00:08 No.630065507
>二時間ってやばくね?俺がオナニーしてる間に走り切ってんじゃん オナニー長すぎる…
10 19/10/12(土)23:01:04 No.630065888
>全行程の90%が直線で高低差のほとんどない特設コースで挑戦。複数の五輪メダリストらがペースメーカーとして参加し、常に7人がキプチョゲを囲んで風よけになって先導した とにかく2時間切ろうぜってイベント的なアレなのね もちろんそれでもすげえ話だが
11 19/10/12(土)23:01:07 No.630065913
いろいろお膳立てされてたにしてもすげぇ
12 19/10/12(土)23:01:41 No.630066212
俺の全力疾走よりも速い…
13 19/10/12(土)23:01:48 No.630066259
時速20キロなんておれ1分も続けて走れないよ もはや全力疾走じゃん
14 19/10/12(土)23:02:25 No.630066545
サブツーって初めて聞いた…
15 19/10/12(土)23:02:31 No.630066595
>>全行程の90%が直線で高低差のほとんどない特設コースで挑戦。複数の五輪メダリストらがペースメーカーとして参加し、常に7人がキプチョゲを囲んで風よけになって先導した >とにかく2時間切ろうぜってイベント的なアレなのね >もちろんそれでもすげえ話だが 最適な条件整えればここまで行けるってことか アスリートすごいな…
16 19/10/12(土)23:03:29 No.630067019
ああだから後ろもはしゃいでるのか…
17 19/10/12(土)23:03:35 No.630067061
もう自転車乗れよ
18 19/10/12(土)23:05:15 No.630067804
個人戦じゃなくてこういうチーム戦マラソンも楽しそうだな
19 19/10/12(土)23:05:44 No.630068042
この人自身もともと世界記録保持者なのか
20 19/10/12(土)23:06:06 No.630068220
こういうのって技術の進歩とDNA的なアレとどっちが大きいの
21 19/10/12(土)23:08:29 No.630069207
俺のサイクリングより早い…
22 19/10/12(土)23:08:45 No.630069306
風よけとか気休め程度だと思ってたけど滅茶苦茶効果あるんだな…
23 19/10/12(土)23:09:17 No.630069513
股下が2mくらいあるとか?
24 19/10/12(土)23:09:59 No.630069769
時速10kmでヒーヒー言ってんのに20って2時間って
25 19/10/12(土)23:11:29 No.630070341
スリップストリームの連続か
26 19/10/12(土)23:11:31 No.630070354
箱根駅伝とかでも横の見物客が自転車必死に漕いでるより早かったりするからプロはすげえな
27 19/10/12(土)23:12:19 No.630070689
>風よけとか気休め程度だと思ってたけど滅茶苦茶効果あるんだな… 時速20kmだと結構違う あと自分でペース作らないでいいのもかなり違う
28 19/10/12(土)23:12:26 No.630070731
スリップストリームだ!
29 19/10/12(土)23:15:16 No.630071797
>風よけとか気休め程度だと思ってたけど滅茶苦茶効果あるんだな… 自転車の世界最高速度も風よけありで時速300km届きそうだったしな
30 19/10/12(土)23:15:19 No.630071821
走りはじめの原付くらいか?
31 19/10/12(土)23:16:17 No.630072158
ストリップストームって効果あるんだな…
32 19/10/12(土)23:17:55 No.630072731
割とこの手の2時間切るためにあらゆる条件整えてやるデモンストレーションはやってるけど本当に2時間切れた奴って初めてなのか
33 19/10/12(土)23:19:04 No.630073139
すげえ…
34 19/10/12(土)23:19:28 No.630073263
120分走るんだから1%効果があれば1分ちょい縮まる理屈だからな
35 19/10/12(土)23:29:10 No.630076647
俺の自転車より速い
36 19/10/12(土)23:29:26 No.630076734
台風よりも速く走ってるらしいな
37 19/10/12(土)23:29:31 No.630076766
条件が揃えば公式記録でも見られるかもしれないってのがいい
38 19/10/12(土)23:30:39 No.630077169
東京五輪で見られるの楽しみ
39 19/10/12(土)23:31:21 No.630077417
東京五輪ほど過酷な条件もないだろうから無理かな…
40 19/10/12(土)23:31:32 No.630077488
なんか楽しそうな企画でいいね
41 19/10/12(土)23:32:40 No.630077947
100mを17秒程度で走り続けたペース
42 19/10/12(土)23:32:58 No.630078043
まず気温が高いとグッとタイム落ちるので夏の五輪じゃタイムは期待できない
43 19/10/12(土)23:33:31 No.630078251
平均して100mを17秒のペースだ すごいね
44 19/10/12(土)23:35:23 No.630079033
https://youtu.be/cZcCBY53Hns 風の力はすごいぞ
45 19/10/12(土)23:35:43 No.630079153
そういう趣旨とわかってほっとしたというか おめでとうって伝えたい
46 19/10/12(土)23:36:50 No.630079533
>120分走るんだから1%効果があれば1分ちょい縮まる理屈だからな たしかにその通りだけどそれを実現できるってのが凄い