ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/12(土)22:34:25 No.630054338
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/12(土)22:35:24 No.630054798
知ってる
2 19/10/12(土)22:36:04 No.630055081
アンパンマン系は大体美味い グミもポテトも
3 19/10/12(土)22:36:46 No.630055366
だけど買うのには勇気がいる
4 19/10/12(土)22:37:23 No.630055660
わざわざ画像に文字入れる必要あったのだろうか
5 19/10/12(土)22:40:47 No.630057157
矢印の指している先は食パンマンであることがポイントなのだろうか
6 19/10/12(土)22:41:34 No.630057543
食パン おいしいですよね
7 19/10/12(土)22:42:16 No.630057881
懐かしいな…まだあるんだこれ
8 19/10/12(土)22:42:54 No.630058127
これ息長いよね
9 19/10/12(土)22:47:18 No.630059967
グミもオンリーワンな美味しさだけどラムネも良い 昨今の歯ざわりなど知るかと言わんばかりに硬い美味い
10 19/10/12(土)22:47:32 No.630060066
友達が買っててなんでそんなの買ってんだよって言ったら俺がハマった悪魔の菓子
11 19/10/12(土)22:48:58 No.630060681
>わざわざ画像に文字入れる必要あったのだろうか この画像を保存しあちこちに広めてアンパンマンチョコを布教してほしいという作戦なのではなかろうか
12 19/10/12(土)22:49:01 No.630060695
そこそこ大きめのチョコをペロペロできる贅沢
13 19/10/12(土)22:49:24 No.630060870
職場にも画像のチョコ好きで買ってる人いるな… そんなにうまいのか
14 19/10/12(土)22:50:03 No.630061114
やせたかなしいボディ
15 19/10/12(土)22:50:35 No.630061327
棒の先の模様部分についたチョコを舐めて溶かして食べるのが好きだった
16 19/10/12(土)22:51:18 No.630061600
最後棒の窪みに残った部分いいよね…
17 19/10/12(土)22:51:31 No.630061684
専門の時に女の子にもらったやつだ
18 19/10/12(土)22:52:02 No.630061870
これの食い方は毎度疑問 舐めて溶かせばいいのか 噛めばいいのか
19 19/10/12(土)22:52:40 No.630062138
>これの食い方は毎度疑問 >舐めて溶かせばいいのか >噛めばいいのか アンパンマン ペロペロチョコ
20 19/10/12(土)22:52:51 No.630062225
これ美味しいの!?
21 19/10/12(土)22:53:02 No.630062297
こういうお菓子を大人が堂々と会社で食べても良い世界になりますように
22 19/10/12(土)22:53:19 No.630062421
地味に高い
23 19/10/12(土)22:53:19 No.630062425
味は大きいアポロだと思えばよい
24 19/10/12(土)22:53:21 No.630062445
グミはオブラートが良い 冷やして硬くして毟ってモグモグ食べると美味しい
25 19/10/12(土)22:53:32 No.630062545
>これ美味しいの!? アポロチョコみたいな感じ
26 19/10/12(土)22:53:40 No.630062612
ミルク濃いめなのかやたら甘くて美味しい
27 19/10/12(土)22:53:47 No.630062656
子供向けお菓子系だとトーマスのチューインキャンディが美味しいというのは聞いたことあるけど… これも美味しいのか
28 19/10/12(土)22:53:53 No.630062698
https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/16419.html アンパンマン以外もあるのね
29 19/10/12(土)22:53:55 No.630062712
実は俺小1以来もうずっと食べてないんだ…
30 19/10/12(土)22:54:11 No.630062843
クレーンゲームでこれの5個詰めがあると狙いたくなる
31 19/10/12(土)22:54:19 No.630062914
>これ美味しいの!? 食べたこと無いのか 幼少期の三割無駄に過ごしたな
32 19/10/12(土)22:54:30 No.630063003
学生の頃UFOキャッチャーで乱獲してサークルみんなでペロペロしてた
33 19/10/12(土)22:54:35 No.630063031
冷凍食品のアンパンマンポテトはなんか異様にホクホクしてて美味しいよね・・・ あれなんであんなに美味しいの?
34 19/10/12(土)22:54:52 No.630063140
ベビーせんべいも普通に美味しかった
35 19/10/12(土)22:55:05 No.630063255
3-4歳くらいの女児釣るならこれオススメだよ
36 19/10/12(土)22:55:13 No.630063324
床屋の姉ちゃんにもらったきりだけど美味しかった
37 19/10/12(土)22:55:21 No.630063370
見てきたらこいつちゃんと準じゃないチョコレートなのか…
38 19/10/12(土)22:55:28 No.630063421
アンパンマンポテトうまいよね…
39 19/10/12(土)22:55:45 No.630063545
ペロペロチョコという名前ではあるが幼稚園時代こいつをペロペロしたことがない 噛み砕いて食ってた
40 19/10/12(土)22:56:11 No.630063742
最近出たぷくじゃがとやらはどうなの?
41 19/10/12(土)22:56:46 No.630063976
不二家だったのかこれ 通りでちゃんとしてるわけだ
42 19/10/12(土)22:56:50 No.630064001
妙に高級感あって好きだったな
43 19/10/12(土)22:57:45 No.630064454
あかちゃんまんもあったのか
44 19/10/12(土)22:57:54 No.630064514
https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/26321.html これすき めっちゃおいしい
45 19/10/12(土)22:58:13 No.630064666
ハロウィンの時に渡したらめちゃくちゃ喜んでくれたよ 数が足りなくて危うく奪い合いになったが…
46 19/10/12(土)22:58:18 No.630064705
幼稚園の頃はこれで大丈夫だったが今だと足らん そして割りと高い
47 19/10/12(土)22:58:22 No.630064749
アンパンマン絡みの食品は何かしらの力が働いているのかやたらと味のクオリティ高いよね
48 19/10/12(土)22:58:25 No.630064776
棒の先端のモールドに残ったチョコを噛みしだく幼き「」
49 19/10/12(土)22:58:30 No.630064814
長いこと食ってないけど急にポテト食いたくなってきた
50 19/10/12(土)22:59:19 No.630065158
>アンパンマン絡みの食品は何かしらの力が働いているのかやたらと味のクオリティ高いよね 子供向けの商品は健康に特に気を遣わないといけないからな…
51 19/10/12(土)22:59:22 No.630065177
アンパンマンアイス美味しいけど引っ越したら見なくなっちゃったな
52 19/10/12(土)22:59:27 No.630065225
かってもらったらすごいてんしょんあがったやつ
53 19/10/12(土)22:59:30 No.630065251
子どもはアンパンマン大好きだからな…
54 19/10/12(土)23:00:07 No.630065504
中学生の多感な時期におかんがポテト弁当に入れてきて妙に恥ずかしい思いをしたことがある
55 19/10/12(土)23:00:25 No.630065626
>棒の先端のモールドに残ったチョコを噛みしだく幼き「」 むしろもうチョコは残ってないのに延々しゃぶってた記憶があるわ・・・
56 19/10/12(土)23:00:38 No.630065709
今買いに行けないのにスレ立てやがってチクショウ…
57 19/10/12(土)23:01:20 No.630066014
アンパンマンみたいなやさしあのある味
58 19/10/12(土)23:01:23 No.630066049
>アンパンマンアイス美味しいけど引っ越したら見なくなっちゃったな 沖縄の明治が出してる地方の商品だからな はやいうちに許可とって出したのかなあれ
59 19/10/12(土)23:01:44 No.630066224
ミッキーの奴も好きだった 味はたぶん一緒
60 19/10/12(土)23:02:26 No.630066552
傘の形のアルミホイルで包んであるチョコも好き
61 19/10/12(土)23:02:34 No.630066618
大人になった今こそ昔アンパンマンにもらった勇気で買うべきなのでは?
62 19/10/12(土)23:02:47 No.630066710
歯に優しいサンフェノン入り
63 19/10/12(土)23:03:06 No.630066838
「」ってまだこういうの食べてるの? 俺はもう3,4年前に卒業した
64 19/10/12(土)23:03:44 No.630067152
中学生きたな…
65 19/10/12(土)23:03:48 No.630067187
自分の子供と買えばいいじゃん!
66 19/10/12(土)23:04:20 No.630067403
苺のやつもうまい たまに買ってしまう
67 19/10/12(土)23:04:47 No.630067573
俺は悪い大人だから箱で注文しちまうんだ
68 19/10/12(土)23:05:00 No.630067683
卒業して離れてからまた戻ってきてもアンパンマンは優しい
69 19/10/12(土)23:05:32 No.630067934
オブラートにつつまれたグミめっちゃ好きだった
70 19/10/12(土)23:05:50 No.630068089
アンパンマン系列は食べ物がモチーフだから美味しさに関しては妥協出来ないからな…
71 19/10/12(土)23:06:22 No.630068332
>https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/16419.html >アンパンマン以外もあるのね メロンパンナの顔が単色だからちょっと印象が違うな
72 19/10/12(土)23:06:38 No.630068449
アンパンマンポテトいいよね・・・
73 19/10/12(土)23:06:42 No.630068486
値段の割に量が少ないからあんまり親に買って貰えない系
74 19/10/12(土)23:06:45 No.630068515
パン屋さんで売ってるアンパンマンの顔で中身がチョコのパン本当うまいよね
75 19/10/12(土)23:06:49 No.630068539
チョコ味にほんのりイチゴの味が混ざり合ってうめぇ…
76 19/10/12(土)23:06:52 No.630068568
ねるねるねるねみたいなやつもおとなになってから本気で作ってみたくなる
77 19/10/12(土)23:07:25 No.630068763
>値段の割に量が少ないからあんまり親に買って貰えない系 「お菓子1個だけよ?」って言われてこれ選ぶのは損な気もするしね…
78 19/10/12(土)23:07:53 No.630068936
知らなかったから申し訳ないんだけどもしかしてフジヤのお菓子って高品質なの?
79 19/10/12(土)23:08:39 No.630069271
お菓子じゃないけどアンパンマンの冷凍のポテトいいよね…
80 19/10/12(土)23:08:53 No.630069357
>「お菓子1個だけよ?」って言われてこれ選ぶのは損な気もするしね… その状況で迷わず選んでたけどな…
81 19/10/12(土)23:09:02 No.630069414
>「お菓子1個だけよ?」って言われてこれ選ぶのは損な気もするしね… 子供がお菓子ねだる年になったらグラム単位で選ばせようって決めたわ
82 19/10/12(土)23:09:30 No.630069586
食べ終わった後の棒をずっとペロペロしてた
83 19/10/12(土)23:09:56 No.630069738
トーマスのガムも美味しい
84 19/10/12(土)23:10:03 No.630069795
ちょっと買ってくる!
85 19/10/12(土)23:10:31 No.630069964
ちっちゃいチョコが複数入ってる奴も優しい甘味で美味しい 形も妙に種類があるのでオススメ
86 19/10/12(土)23:10:46 No.630070066
絶賛だなおい
87 19/10/12(土)23:10:46 No.630070067
>パン屋さんで売ってるアンパンマンの顔で中身がチョコのパン本当うまいよね ああいうキャラ系のパンって版権どうなってるんだろう? 企業がやってるのじゃなくて街のパン屋さんとかでやってるやつね 軽微だからなあなあにされてるのかな…?
88 19/10/12(土)23:10:47 No.630070071
これより安くて量有る菓子もあるけど あんまり食べさせるも良くないしね
89 19/10/12(土)23:10:54 No.630070125
>トーマスのガムも美味しい 美味しいまま口の中で消えるのがいいよね…
90 19/10/12(土)23:11:29 No.630070342
>お菓子じゃないけどアンパンマンの冷凍のポテトいいよね… おいしい…けどこれもなんか高かった気がする
91 19/10/12(土)23:12:04 No.630070590
たまに板のチューイングキャンディが食べたくなるのだがアンパンマンとかトーマスみたいなのしか無くて悲しい 買うけど
92 19/10/12(土)23:12:43 No.630070839
セルフレジ ありがたいですよね
93 19/10/12(土)23:13:22 No.630071058
>トーマスのガムも美味しい あれ何であんなに完成されたうまさなんだろう…
94 19/10/12(土)23:13:25 No.630071082
アンパンマングミも美味いしアンパンマン駄菓子って外れねぇな
95 19/10/12(土)23:14:01 No.630071336
大人になるとまずいってみんな言うけど俺今もねるねるねるねの味結構好きなんだ…
96 19/10/12(土)23:15:02 No.630071719
グミはトレイにくっついてオブラート被せてある奴はとてもおいしいけど 小粒で袋に入ってる奴はちょっと味が薄すぎてイマイチ
97 19/10/12(土)23:16:06 No.630072105
駄菓子1000円分ぐらいですごい幸せになるよね
98 19/10/12(土)23:16:06 No.630072110
今オブラートついてるグミってアンパンマングミ以外にあるのかな
99 19/10/12(土)23:16:39 No.630072287
見てたら食いたくなってきたし明日買ってこよう…
100 19/10/12(土)23:17:13 No.630072486
80年代からあった気がするスレ画
101 19/10/12(土)23:17:26 No.630072558
グミは食べ終わった後粘土詰めて遊べちまうんだ
102 19/10/12(土)23:17:44 No.630072667
>80年代からあった気がするスレ画 アンパンマンそんな古くないよ!
103 19/10/12(土)23:18:02 No.630072768
凹んだプラにはめ込んであるグミって言うとなんか枝とかツタに果物が生ってるデザインのヤツあったよね あれ好きだったなぁ
104 19/10/12(土)23:18:08 No.630072808
>大人になるとまずいってみんな言うけど俺今もねるねるねるねの味結構好きなんだ… 色々派生あるけどねるねるねるねが一番おいしいよね… 足りないけど2つ買うのも…って量なのもにくい
105 19/10/12(土)23:18:25 No.630072913
グミのケースで氷を作るのだ
106 19/10/12(土)23:18:54 No.630073085
知育菓子系は子供の頃からあの粉っぽさが嫌で美味しいと感じたことないな…
107 19/10/12(土)23:19:41 No.630073348
粉っぽさがなくなるまで練るんよ
108 19/10/12(土)23:19:52 No.630073420
>アンパンマンそんな古くないよ! すみませんアンパンマン1970年代からあるんですよ
109 19/10/12(土)23:20:05 No.630073494
>アンパンマンそんな古くないよ! どうしてそんな嘘を…?
110 19/10/12(土)23:20:09 No.630073509
>凹んだプラにはめ込んであるグミって言うとなんか枝とかツタに果物が生ってるデザインのヤツあったよね もぎもぎフルーツは100円ショップでよく見る スシのとかもあって少し楽しいよね…
111 19/10/12(土)23:20:10 No.630073520
グミの後ろに張ってある食べれるシート?はまだ貼ってあるんだろうか
112 19/10/12(土)23:20:37 No.630073659
アンパンマングミはコスパが最悪なので グミ好き界隈では高級品として扱われているのだ
113 19/10/12(土)23:20:39 No.630073671
練られたねるねるねるねとかならコストダウンで量多くできそうだけどしないのかな…
114 19/10/12(土)23:20:53 No.630073744
毎回子供がこれ買ってくれとせがむけど高いんだよ アポロでも買ったほうがコスパいい
115 19/10/12(土)23:21:20 No.630073903
コスパで夢は食えねえ
116 19/10/12(土)23:21:53 No.630074086
ケーキをホールで食べたくなるのと同じ感じかもしれない
117 19/10/12(土)23:23:03 No.630074495
ねるねるしないねるねるねるねって存在価値が…
118 19/10/12(土)23:23:27 No.630074656
アンパンマンが最近のアニメだと思ってる子はじめてみた
119 19/10/12(土)23:23:46 No.630074765
ラムネを閉じ込めたペロキャンが好きだった 持ち手にはガムまで…!
120 19/10/12(土)23:23:51 No.630074789
子供にはコスパ何て関係ねぇ
121 19/10/12(土)23:23:53 No.630074794
アンパンマングミはあれの味を他の袋グミで食えたことがないから唯一無二すぎる… ハリボーみたいな大きめの袋で山盛り食べたい
122 19/10/12(土)23:24:13 No.630074908
幼児人気100%だからな…
123 19/10/12(土)23:25:06 No.630075253
>ラムネを閉じ込めたペロキャンが好きだった >持ち手にはガムまで…! 懐かしすぎる… あのガムの包みはがす感触が好きだったな…
124 19/10/12(土)23:25:35 No.630075439
かわりんぼうは結構前にお亡くなりになったよ…
125 19/10/12(土)23:25:37 No.630075451
アンパンマンのポタージュみたいなスープも好きだったな ちっさいクラッカーみたいなのが美味いんだ
126 19/10/12(土)23:25:42 No.630075482
アンパンマンシリーズなんて食べたこと無いけどスレ画は見た目からして美味い
127 19/10/12(土)23:26:16 No.630075698
アンパンマンのお菓子が美味しいとか美味しくないとか全く考えたことなかったな… 今度買ってみるか
128 19/10/12(土)23:26:39 No.630075834
>かわりんぼうは結構前にお亡くなりになったよ… そんな...
129 19/10/12(土)23:27:00 No.630075950
アンパンマン関係は菓子も食玩も質がいい 安心して食べられる
130 19/10/12(土)23:27:18 No.630076042
かわりんぼう復活してほしいよ…
131 19/10/12(土)23:27:29 No.630076113
キャラものお菓子でいちばん美味いと思ったのは キティちゃんのポップコーン
132 19/10/12(土)23:27:43 No.630076180
凄い真面目な話少子化と健康ブームによって子供へ与えられるお菓子の量は減っているからな…
133 19/10/12(土)23:28:02 No.630076271
オレのおすすめ su3366420.jpg
134 19/10/12(土)23:28:17 No.630076358
>キャラものお菓子でいちばん美味いと思ったのは >キティちゃんのポップコーン そりゃ出来立てだからな…
135 19/10/12(土)23:28:38 No.630076457
>オレのおすすめ >su3366420.jpg パックンチョ無性に食いたくなる時あるよね
136 19/10/12(土)23:28:45 No.630076504
アンパンマンラムネは型の出来が最高だぞ 背中側まできっちり作り込んである
137 19/10/12(土)23:28:48 No.630076519
懐かしいお菓子がどんどん出てくる
138 19/10/12(土)23:29:20 No.630076696
オリオンのHPが懐かしさ溢れてる
139 19/10/12(土)23:29:56 No.630076908
いちごつみ派だったなウチは
140 19/10/12(土)23:30:57 No.630077269
>ああいうキャラ系のパンって版権どうなってるんだろう? >企業がやってるのじゃなくて街のパン屋さんとかでやってるやつね 版権元は許さないだろうけどやなせたかし先生は寛容
141 19/10/12(土)23:31:34 No.630077499
>アンパンマンラムネは型の出来が最高だぞ >背中側まできっちり作り込んである 粘土が詰められないんじゃ意味がないんだ!わかれわかってくれ
142 19/10/12(土)23:31:36 No.630077515
いちごつみコレか…懐かし過ぎる… 婆様がよく買って分けてくれたな
143 19/10/12(土)23:31:37 No.630077527
明日ヨーカドーでグミ買ってこよ
144 19/10/12(土)23:33:06 No.630078098
アンパンマンアイスも美味しいよね ちっちゃくて食べやすいし
145 19/10/12(土)23:33:16 No.630078167
>版権元は許さないだろうけどやなせたかし先生は寛容 元から ガチで戦中に餓死する人間たちを見ておなかをすかせるのはいけないで生まれたのがアンパンマンだからな