虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)22:16:53 辿り着... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)22:16:53 No.630046606

辿り着くだろう…

1 19/10/12(土)22:17:52 No.630047027

理の外に言われてもな…

2 19/10/12(土)22:18:08 No.630047151

いつみても兄上の顔がじわじわくる

3 19/10/12(土)22:18:42 No.630047411

まぁ結局何も残せなかった…私は価値のない男…ってなるから…

4 19/10/12(土)22:19:13 No.630047656

回想で滅茶苦茶だとしか思わなかったよこの弟

5 19/10/12(土)22:19:46 No.630047937

多分人生で一番調子乗ってた頃

6 19/10/12(土)22:21:07 No.630048600

あにうえだーいすき

7 19/10/12(土)22:21:36 No.630048851

そうか 何言ってんだお前って顔してるな

8 19/10/12(土)22:22:29 No.630049252

次世代に継ぐことの大事さは鬼滅世界でも言われてきてるから よりいちの思想はそういう意味でも味方キャラとしてもけっこう特殊なんだよな

9 19/10/12(土)22:22:50 No.630049409

大好きで超尊敬してる兄上が妻子も平穏も捨てて鬼狩りに付き合ってくれることになり調子こきまくる弟

10 19/10/12(土)22:23:06 No.630049520

開いたらオリジナルだった チャックス勧めてくる弟はいなかったんだ…

11 19/10/12(土)22:23:09 No.630049547

ようやくちょっと追いついたかと思ったら命がけのドーピングだったことがわかって自分の寿命嫌でも知る羽目になるのはやっぱつれぇわ

12 19/10/12(土)22:23:38 No.630049751

(俺はともかくお前越えるのは無理だろ…)

13 19/10/12(土)22:23:57 No.630049875

というか縁壱はそう思いたいんじゃないかな 自分はみんなと同じで別に異常な存在じゃないって

14 19/10/12(土)22:24:00 No.630049897

炭治郎がたどり着くだろう多分

15 19/10/12(土)22:24:09 No.630049967

寿命の前借りをしてなんとか追いつい…追いついてない 一方弟は借りても居なかった

16 19/10/12(土)22:24:56 No.630050308

炭治郎にしたって仮に日の呼吸にたどり着いたとしても 縁壱の領域にたどり着けはしないと思うよ

17 19/10/12(土)22:25:01 No.630050346

てっきり呼吸を体系化して派生させたのは兄上の仕事だと思ってた まさか弟が教えを与える側としても完璧とは…

18 19/10/12(土)22:25:36 No.630050599

実際緑壱殿もちゃんと寿命前借したのかもしれんぞ 痣なければ100歳以上平気で生きたのかもしれん

19 19/10/12(土)22:25:57 No.630050751

行方不明の間に本当に何があったのか

20 19/10/12(土)22:26:28 No.630050968

他の人に呼吸も教えたし兄上も戦ってくれるしこれで安泰いやー今に自分たちに追いつきますよ兄上!

21 19/10/12(土)22:26:45 No.630051097

それはそうだろう「」上 行き着く場所がひとつではあったとしても そこに行き着いた者にはそれぞれ独自の思いや歴史がある 誰も私にはなれないし私も誰かにはなれない

22 19/10/12(土)22:26:59 No.630051189

というか初代様って自分の隔絶した才能をどの程度自覚してたんだ 実際は登場作品が間違ってるレベルのバグキャラだったけど本人はそこまでではないと思ってたんじゃ

23 19/10/12(土)22:27:21 No.630051365

>実際緑壱殿もちゃんと寿命前借したのかもしれんぞ >痣なければ100歳以上平気で生きたのかもしれん 理の埒外は死んでくだちい…

24 19/10/12(土)22:27:23 No.630051373

私たちって兄上も含まれるからまあ間違ってないな…

25 19/10/12(土)22:27:58 No.630051630

お前はまたそうやってポエミィなこと言って

26 19/10/12(土)22:28:19 No.630051759

>行方不明の間に本当に何があったのか 少なくとも鬼の存在を知ってそれを倒す方法を編み出してたわけだよね…

27 19/10/12(土)22:29:11 No.630052152

兄上も私たちとか言っちゃうから… わたしとお前でだいぶ違うも違い過ぎるのに

28 19/10/12(土)22:29:19 No.630052214

>自分はみんなと同じで別に異常な存在じゃないって (んな訳ねーだろ気味が悪い…)

29 19/10/12(土)22:29:58 No.630052493

私『たち』ってなんだ 誰も今お前のいるところにはいないのに

30 19/10/12(土)22:30:03 No.630052538

>というか初代様って自分の隔絶した才能をどの程度自覚してたんだ 何となくだけど縁壱本人は自分の特異性はちゃんと認識してたと思う ただそれを才能とは思ったことはないんじゃなかろうか

31 19/10/12(土)22:30:06 No.630052548

>兄上も私たちとか言っちゃうから… 阻害感を感じてる相手に対してパーフェクトコミュニケーションすぎる…

32 19/10/12(土)22:30:20 No.630052643

この兄上の何とも言えない顔 ピッタリの表情だった

33 19/10/12(土)22:30:31 No.630052731

何で誰も自分が自然にやれてた領域に辿り着けてないのに例外だって自覚がないの…

34 19/10/12(土)22:30:50 No.630052860

結局このあと数百年経っても追い越すどころか追い付く者すら皆無だしそりゃ兄上もこんな顔するわ

35 19/10/12(土)22:31:04 No.630052956

呼吸術を頑張って徒弟に広めて私は人生では何も残せなかった…はちょっと謙遜しすぎじゃないか縁壱

36 19/10/12(土)22:31:10 No.630052992

兄上は派生とか卑下するけど 日の呼吸にはあんな糞当たり判定ないし 立派なオリジナルですの

37 19/10/12(土)22:31:23 No.630053077

作中で縁壱の次に才能あるのは炭治郎の親父じゃなかろうかと思い始めた

38 19/10/12(土)22:31:40 No.630053194

兄上も残せた物はあったのに全部自分でぶっ壊しちゃうから...

39 19/10/12(土)22:32:05 No.630053371

日が昇っている間に月が輝くことはない

40 19/10/12(土)22:32:53 No.630053701

>兄上は派生とか卑下するけど >日の呼吸にはあんな糞当たり判定ないし >立派なオリジナルですの 血鬼術です…

41 19/10/12(土)22:33:04 No.630053776

>阻害感を感じてる相手に対してパーフェクトコミュニケーションすぎる… 人としてかなり駄目な部類の人なのに何でよりいちにだけはいつも優しいの?

42 19/10/12(土)22:33:04 No.630053777

>作中で縁壱の次に才能あるのは炭治郎の親父じゃなかろうかと思い始めた 特訓した成果とかでなくて素で透明な世界見えてたよね…

43 19/10/12(土)22:33:20 No.630053879

兄上は多分禁止級伝説とそれ以外の差くらいしかないんだろうけど この弟合計種族値6000くらいある

44 19/10/12(土)22:33:41 No.630054014

炭治朗の祖先の炭焼きに日の呼吸教えたら代々引き継いだ炭焼き一族

45 19/10/12(土)22:34:08 No.630054221

弟は生まれた時からそうだもんな また生まれてくると思っちゃう

46 19/10/12(土)22:34:17 No.630054291

幼いころから理想の兄上ムーブしかしてないんだもん酷使棒殿…喋れないで寺行き決まってるのに 父の言いつけ破って遊んでくれた上に拙かったけど笛をプレゼントって…

47 19/10/12(土)22:34:36 No.630054433

>作中で縁壱の次に才能あるのは炭治郎の親父じゃなかろうかと思い始めた 一晩中ヒノカミ神楽できるってあれ夜しか戦えない鬼相手には無敵って事だよね

48 19/10/12(土)22:34:41 No.630054468

何で俺の人生虚無なんだって嘆きながら 結局最期まで縁壱になること以外望んでないから救いようがないよ兄上

49 19/10/12(土)22:34:51 No.630054555

>特訓した成果とかでなくて素で透明な世界見えてたよね… あれ最初は超辛い踊りを繰り返してるので努力の結果です…

50 19/10/12(土)22:34:58 No.630054607

>何で誰も自分が自然にやれてた領域に辿り着けてないのに例外だって自覚がないの… この人にとっては自分がたまたま他人に出来ないことが出来たことと 他人に出来るのに自分には出来ないこと(例.妻子を持つ、笛を作れるetc)があることは同一なんじゃないか 自分が例外であることと他人も唯一無二の例外であることは矛盾しない

51 19/10/12(土)22:35:17 No.630054739

なんでお侍さんと思ってた縁一から教わった呼吸をヒノカミ神楽なんて形にしたんだろう

52 19/10/12(土)22:35:47 No.630054947

兄上にとっては弟に優しくしたり物をやったりする程度のことは長男として当然 優しさとすら感じてないのだ

53 19/10/12(土)22:35:52 No.630055000

>人としてかなり駄目な部類の人なのに何でよりいちにだけはいつも優しいの? 妻子にも良い父だったらしいし おそらく根は良い人のだろう

54 19/10/12(土)22:35:57 No.630055031

>兄上も残せた物はあったのに全部自分でぶっ壊しちゃうから... なんか残すことは目的じゃないからそれ自体は後悔も懸念もしたことないよ 終わるとき振り返ったらつい泣き言が出てきちゃっただけ どうすりゃよかったんだろうねホント…

55 19/10/12(土)22:36:32 No.630055276

太陽に憧れて手を伸ばしても決して届かず灼けて落ちるだけなのだ

56 19/10/12(土)22:36:35 No.630055293

>>阻害感を感じてる相手に対してパーフェクトコミュニケーションすぎる… >人としてかなり駄目な部類の人なのに何でよりいちにだけはいつも優しいの? この人は内心を滅多に披露せずに敵に容赦が無いだけで縁壱以外にもパーフェクトに優しい気がする

57 19/10/12(土)22:36:39 No.630055314

>どうすりゃよかったんだろうねホント… 素直に25で死ぬ!これね!

58 19/10/12(土)22:36:41 No.630055325

これで残った上弦は鳴女ちゃんだけか…

59 19/10/12(土)22:36:44 No.630055352

>なんでお侍さんと思ってた縁一から教わった呼吸をヒノカミ神楽なんて形にしたんだろう 縁壱がヒノカミカグラとして教えたのでは

60 19/10/12(土)22:36:50 No.630055407

教えを乞うものそれぞれの特性に合わせたやり方を教えたというが ヒノカミ神楽も弟作だもんな 天才過ぎる…

61 19/10/12(土)22:37:10 No.630055580

兄上ようやっと子孫すら切り捨てたことに気がついてておつらい

62 19/10/12(土)22:37:11 No.630055591

呼吸はともかく日輪刀はどうやって見つけて調達したんだろう

63 19/10/12(土)22:37:57 No.630055926

あー妻も子も捨てた言ってたからその子孫か無一郎

64 19/10/12(土)22:37:58 No.630055935

いきなり炭焼きに剣技教えないわな

65 19/10/12(土)22:37:59 No.630055937

>素直に25で死ぬ!これね! やはり許せぬ鬼舞辻無惨! 兄上の命を何だと思っているんだ

66 19/10/12(土)22:37:59 No.630055941

これは本当に何を言ってるんだって感じだ おそらく現代まで縁壱の足元にすら届くやつ現れてないぞ

67 19/10/12(土)22:38:04 No.630055986

最初に鬼に襲われたときに弟が間に合わず死んでたら多分それが一番よかったんじゃないかな…とさえ思ってしまう

68 19/10/12(土)22:38:18 No.630056074

それは ひょっとして ギャグで 言ってるのか

69 19/10/12(土)22:38:21 No.630056097

>呼吸はともかく日輪刀はどうやって見つけて調達したんだろう お館様が見つけたのでは?

70 19/10/12(土)22:39:20 No.630056518

そう言えば炭治郎が日の呼吸の使い手だってこといつの間に鬼たちの共通見解になってるんだろう いや鬼たちが情報共有してること自体は無惨様が気付いたんなら理解できるけど 無惨様がそのことに言及したことあったっけ

71 19/10/12(土)22:39:26 No.630056561

上弦の伍って結局補充なしなのかな?

72 19/10/12(土)22:39:32 No.630056602

まだ派生の呼吸は縁壱以外の努力の賜物だと思ってたそれすら縁壱が始まりだったとかやはり盛りすぎでは

73 19/10/12(土)22:39:37 No.630056640

でえじょうぶだこの後弟が地獄まで御供してくれる

74 19/10/12(土)22:39:41 No.630056667

日の呼吸継げる奴が居ないといってたけど 我らだから月の呼吸も継げたやつ居なかったんだね

75 19/10/12(土)22:40:08 No.630056847

>なんでお侍さんと思ってた縁一から教わった呼吸をヒノカミ神楽なんて形にしたんだろう 日の呼吸を知るやつが殺されまくったから 形を変えて残そうとしたんだろう

76 19/10/12(土)22:40:20 No.630056929

ですが才能をしのいだとしても兄上の心のありようと優しさをしのぐものは早々現れないでしょう

77 19/10/12(土)22:40:30 No.630057017

まあ派生の呼吸は何か生えてくるっぽいし 恋の呼吸ってなんだよ…

78 19/10/12(土)22:40:48 No.630057175

カタモンハン

79 19/10/12(土)22:40:52 No.630057213

>そう言えば炭治郎が日の呼吸の使い手だってこといつの間に鬼たちの共通見解になってるんだろう 無惨様が耳飾りにビビって逃げたんだ 鬼の目ジャックして警戒はしてたろう多分

80 19/10/12(土)22:40:59 No.630057265

パンピーからすれば天才兄弟なんだ 本人からすればバグキャラとその他大勢

81 19/10/12(土)22:41:01 No.630057280

兄上は何だかんだ笛持っててくれるからな…

82 19/10/12(土)22:41:02 No.630057290

結果として何も為せなかったことを嘆いてはいるけど 自分の選んだ道に後悔も反省もなさそうな兄上

83 19/10/12(土)22:41:12 No.630057370

縁壱すごいよね剣が強いだけじゃない

84 19/10/12(土)22:41:12 No.630057372

視界とか記憶とか情報共有出来るしヒノカミは普通にほぼ日の呼吸と同質って判断されたんじゃないの

85 19/10/12(土)22:41:26 No.630057487

>呼吸はともかく日輪刀はどうやって見つけて調達したんだろう その辺は産屋敷さんちと渡りを付ければ何とかなりそう もしくは当時は日輪刀じゃなくてみんな赫刀だったとか?

86 19/10/12(土)22:41:41 No.630057589

臆病者は身を持って日の呼吸知ってるからな…

87 19/10/12(土)22:41:42 No.630057598

弟が生きてること知らず 臆病者と一緒に鬼狩り殺しまわってた時が一番心中穏やかな時期だったんじゃ

88 19/10/12(土)22:41:44 No.630057614

縁壱殿が呼吸の産みの親ってことでいいんだよね?

89 19/10/12(土)22:42:10 No.630057839

振付師の才能もある弟

90 19/10/12(土)22:42:12 No.630057857

何が楽しい何が面白い 命を何だと思っている とかトラウマになり過ぎじゃない臆病者

91 19/10/12(土)22:43:11 No.630058254

痣も透明世界もおそらく呼吸も縁壱がナチュラルに生まれ持った物だから神に愛された存在としか言いようがない

92 19/10/12(土)22:43:14 No.630058283

体系化までしてるからな縁壱…

93 19/10/12(土)22:43:21 No.630058331

赫刀って日輪刀じゃないと出来ないのでは

94 19/10/12(土)22:44:06 No.630058635

>自分の選んだ道に後悔も反省もなさそうな兄上 自分の事放り出して失踪してた緑壱が最後に自分を見て涙流す位心動かしたんだから兄上的にもガッツポーズよ

95 19/10/12(土)22:44:22 No.630058733

縁壱零式開発の話も知りたい

96 19/10/12(土)22:44:28 No.630058777

兄上が月の呼吸って名付けた時きゅんきゅんしてそう

97 19/10/12(土)22:44:34 No.630058819

いろんなチョロQがある中にF1マシンで現れた弟

98 19/10/12(土)22:44:47 No.630058906

たぶんこんな感じでグルーヴ感あふれるダンスを踊れば適性ある人なら日の呼吸っぽいことが可能だろうみたいな感じなのか

99 19/10/12(土)22:44:48 No.630058918

皆お前みたいにはなれないよ…って言えれば違う未来になったかもしれない 言ってもそんなことはありませんよ兄上(笑)とか余計に煽られる可能性もあるが

100 19/10/12(土)22:44:49 No.630058924

刀が赤くなるって初装備の時から言われてたけど発現するまで長かったな

101 19/10/12(土)22:44:58 No.630058999

>赫刀って日輪刀じゃないと出来ないのでは その辺のメカニズムは一切謎

102 19/10/12(土)22:45:16 No.630059112

>縁壱殿が呼吸の産みの親ってことでいいんだよね? 今回の話見るに

103 19/10/12(土)22:45:33 No.630059230

時系列的には日以外の呼吸を発案してみんなに教える →画像→痣持ちが連続死→兄上鬼化→絶対に許さない→臆病者逃走の日々 →炭焼きにヒノカミカグラとして伝承なんだろうか

104 19/10/12(土)22:46:01 No.630059408

こんなこと言った後に鬱突入するんだね

105 19/10/12(土)22:46:18 No.630059544

>言ってもそんなことはありませんよ兄上(笑)とか余計に煽られる可能性もあるが めっちゃ追い付いてきてるのが隣にいるから絶対煽ると思う

106 19/10/12(土)22:46:26 No.630059607

なんか日の呼吸がすごいというよりも 縁壱が次元の違う怪物だっただけなのでは

107 19/10/12(土)22:46:28 No.630059618

いもすけとかオリジナル呼吸してるのもいるけど 体系化して述べ伝えてるのはすごすぎる

108 19/10/12(土)22:46:38 No.630059687

日輪刀はあるけど構成員がひ弱だった鬼殺隊にコーチみたいな感じで就任したんだろう縁壱さん 就職のきっかけ?朝まで鬼を殺したりしてたら知り合ったとかじゃないかな

109 19/10/12(土)22:46:58 No.630059835

この後に兄上が鬼になるんだから洒落になってないよね緑壱

110 19/10/12(土)22:47:01 No.630059861

ヒノカミ神楽自体は竃門家独自のものな気がする 自分たちを助けてくれたときの縁壱の雄姿をどうにか再現しようとした結果 400年の伝承のうちにブラッシュアップされて行き着く場所に行き着いたとかで

111 19/10/12(土)22:47:01 No.630059863

明らかに今回の回想の臆病者調子こいてたしまだボコられる前だろうね

112 19/10/12(土)22:47:11 No.630059919

su3366289.png なんだこれは…これが侍か…

113 19/10/12(土)22:47:18 No.630059963

兄の方からすりゃ自分の努力や覚悟全てその程度って言われてるんだよこれ

114 19/10/12(土)22:47:39 No.630060119

なんかもう臆病者殺すために発生した抗体的存在なんじゃないの縁壱殿

115 19/10/12(土)22:47:43 No.630060146

>なんか日の呼吸がすごいというよりも >縁壱が次元の違う怪物だっただけなのでは そういうことだね そして周りはその眩しさに焼かれて死にましたとさ

116 19/10/12(土)22:47:45 No.630060167

日の呼吸使えるの縁壱と炭治郎だけか

117 19/10/12(土)22:47:47 No.630060185

日の呼吸教えた剣士が殺されていったからあえて剣士以外に教えたんだろうな

118 19/10/12(土)22:47:49 No.630060198

正直余命幾ばくも無い状態で死ぬこと受け入れようと後継者探してる兄上に この言葉はさすがに

119 19/10/12(土)22:47:54 No.630060232

こいつが呼吸編み出したってことはそれ以前は強い鬼はどうしてたんだろう

120 19/10/12(土)22:48:06 No.630060326

>明らかに今回の回想の臆病者調子こいてたしまだボコられる前だろうね 襲い掛かった上で傷ひとつもつけられないんだからそりゃトラウマになるわ

121 19/10/12(土)22:48:07 No.630060335

>こんなこと言った後に鬱突入するんだね 二人なら最強!やってただけだからね 片割れは全然違う事思ってたという

122 19/10/12(土)22:48:11 No.630060366

腕日本じゃ縁壱の技再現できないから増やした 兄上の変身は正しかったんだ!

123 19/10/12(土)22:48:12 No.630060367

縁壱さん視点だとそう思わせる逸材もいたんじゃないかな ただ痣の寿命とか芽が出る前に兄上や無惨にことごとく潰れさてった感じで

124 19/10/12(土)22:48:17 No.630060408

>ヒノカミ神楽自体は竃門家独自のものな気がする >自分たちを助けてくれたときの縁壱の雄姿をどうにか再現しようとした結果 >400年の伝承のうちにブラッシュアップされて行き着く場所に行き着いたとかで 神楽と耳飾りの継承について約束って言ってるから普通に教えてもらったんだと思う

125 19/10/12(土)22:48:50 No.630060629

>なんでお侍さんと思ってた縁一から教わった呼吸をヒノカミ神楽なんて形にしたんだろう そもそも武士じゃない炭焼きが刀なんて振るってたら怒られるからじゃないか?

126 19/10/12(土)22:48:52 No.630060639

>>言ってもそんなことはありませんよ兄上(笑)とか余計に煽られる可能性もあるが >めっちゃ追い付いてきてるのが隣にいるから絶対煽ると思う 縁壱からしたら努力のみで自分の次に強いくらいになってるとか人間の可能性を信じる最大の根拠以外の何者でもないという…

127 19/10/12(土)22:48:53 No.630060654

そりゃこんな顔にもなるわ

128 19/10/12(土)22:48:58 No.630060683

>寿命の前借りをしてなんとか追いつい…追いついてない >一方弟は借りても居なかった 寿命前借りできますよってのが痣出てる状態で緑壱は前借しなくてもあれだけ強くて 最後の老人状態で兄上倒すために初めて前借して即死したとか…

129 19/10/12(土)22:49:02 No.630060707

あの耳飾りつけると臆病者が逃げるよ

130 19/10/12(土)22:49:20 No.630060847

兄上が鬼化したことが一番のダメージだったんだろうけど 自分の技伝えたやつらが優先的に殺されてるの察してあんな落ち込んでたってのもあるのか

131 19/10/12(土)22:49:28 No.630060892

呼吸自体に優劣はないだろうしなぁ

132 19/10/12(土)22:49:28 No.630060895

まあいくら才能あっても岩みたいに普通の人生送ってたら自分の才能に気づかない人ばかりだろうからな…

133 19/10/12(土)22:49:46 No.630061027

よくよく考えたら縁壱の痣は生まれつきだから他のやつと前提条件からして違う

134 19/10/12(土)22:49:52 No.630061056

まず兄上は武家の嫡男として育てられたので後継の大事さは叩き込まれてるはず それでも家族捨てて(血は絶やさない様にしてるが)強さを目指してこれである

135 19/10/12(土)22:50:33 No.630061315

日の呼吸の使い手を潰して回ったって言ってるから 実のところ縁壱ほどじゃなくてもいるにはいたんじゃないか

136 19/10/12(土)22:50:41 No.630061360

柱は忙しすぎて教育する暇がないから下が育たなかったと言われてたが この神の子は教えてくれっていうやつみんなに懇切丁寧にそれぞれに合ったやり方を教えてたみたいだからな…

137 19/10/12(土)22:50:59 No.630061478

>日の呼吸教えた剣士が殺されていったからあえて剣士以外に教えたんだろうな 本気で後世に残す必要ないと考えてるから炭吉がしつこく食い下がっただけな気がする

138 19/10/12(土)22:51:12 No.630061561

私たち?たちって何のことだよクソ…

139 19/10/12(土)22:51:30 No.630061672

痣出て死にまくってた頃より今はいいんだろうか… でも弱ければどっちにしろ死ぬか…

140 19/10/12(土)22:51:45 No.630061751

>日の呼吸の使い手を潰して回ったって言ってるから 言ってない…

141 19/10/12(土)22:51:45 No.630061753

よかれと呼吸教えて痣出させたらみんな25で死にだして大好きな兄貴は盛大に裏切りましたとさ 私には何の価値も無かったのだ…

142 19/10/12(土)22:51:47 No.630061774

ヒノカミ神楽は日の呼吸に近しいものではあっても他の呼吸同様に竈門家用に若干アレンジ入ってるものではあるんだろう

143 19/10/12(土)22:51:47 No.630061775

使い手じゃなくて型を知るものじゃね? 結局誰も使えなかったって言うし

144 19/10/12(土)22:51:58 No.630061836

>実のところ縁壱ほどじゃなくてもいるにはいたんじゃないか 弟に及ばない未熟な奴が日の呼吸名乗ってたらそれはそれで兄上死ぬ程切れそう

145 19/10/12(土)22:52:14 No.630061943

殺されたのは日の呼吸の型を知る剣士だから 使い手というわけでもなさそう

146 19/10/12(土)22:52:32 No.630062075

日の呼吸は誰も使えなかったと言ってるよ

147 19/10/12(土)22:52:50 No.630062210

>日の呼吸の使い手を潰して回ったって言ってるから >実のところ縁壱ほどじゃなくてもいるにはいたんじゃないか 使い手じゃなくて型を知る者じゃない? やり方は知ってても出来ないものも全部殺して回った

148 19/10/12(土)22:52:52 No.630062229

派生生み出したなんてオリジナリティあると思うけど兄上にとっては劣化品か…

149 19/10/12(土)22:53:14 No.630062400

>殺されたのは日の呼吸の型を知る剣士だから >使い手というわけでもなさそう 要は縁壱の具体的な情報を知ってる人物だろう

150 19/10/12(土)22:53:23 No.630062460

辿り着くところは皆同じ 兄上に還るのです

151 19/10/12(土)22:53:28 No.630062511

自分で月の呼吸って名付けちゃうのがね

152 19/10/12(土)22:53:34 No.630062563

とりあえず日の呼吸教えて合わなかったらデチューンするって感じだから直接教えてもらった人たちは型を一応知ってるんだろうな

153 19/10/12(土)22:53:53 No.630062696

炎柱は日の呼吸の型知らなかったのかね 中心メンバーっぽいとこにいたのに

154 19/10/12(土)22:53:56 No.630062723

無残様と縁壱の痕跡抹消したい!でタッグを組んだ結果が何度かあったらしい鬼殺隊壊滅なんだろうか

155 19/10/12(土)22:53:57 No.630062726

>弟に及ばない未熟な奴が日の呼吸名乗ってたらそれはそれで兄上死ぬ程切れそう しかも刀まで何故か継いでる

156 19/10/12(土)22:53:59 No.630062745

弟に拘りすぎた兄上 自分は弟になれないと割り切って妻子とそこそこの幸せで満足してれば良かったのにね それができないから生き恥晒して子孫斬り殺して哀れに消滅してるんだから世話ない

157 19/10/12(土)22:54:06 No.630062804

>自分で月の呼吸って名付けちゃうのがね 日と対になってて嬉しいです兄上…

158 19/10/12(土)22:54:08 No.630062824

>派生生み出したなんてオリジナリティあると思うけど兄上にとっては劣化品か… 今回の説明だと弟が兄上向きに調整手伝った可能性が高いので

159 19/10/12(土)22:54:35 No.630063027

>炎柱は日の呼吸の型知らなかったのかね >中心メンバーっぽいとこにいたのに 思い出したくもなかったのかもしれない

160 19/10/12(土)22:54:38 No.630063056

竈門家は出来ないながらも教えて貰った型ずーっと継承してたらいつのまにか出来るようになったのかね

161 19/10/12(土)22:54:51 No.630063133

>派生生み出したなんてオリジナリティあると思うけど兄上にとっては劣化品か… 目的が鬼撃破という同一目標である以上は正直全部劣化だよ 別に多様性は求められてない

162 19/10/12(土)22:55:04 No.630063251

痣出せれば25歳の寿命の代わりにパーフェクト超人次男の足元程度には強化できる だそ けん

163 19/10/12(土)22:55:37 No.630063488

>自分は弟になれないと割り切って妻子とそこそこの幸せで満足してれば良かったのにね やってたけど鬼と出会って弟とも再会して圧倒的な差をむせられたんで 憎しみが再燃するには十分

164 19/10/12(土)22:55:40 No.630063512

岩霞風も経歴からして化け物揃い踏みって感じなのに こいつらでも絶対足元にも及ばないってわかる

165 19/10/12(土)22:55:46 No.630063558

見てください兄上この雷の呼吸を 二人で一つお互いをささえあいまるで我々のようではないですか

166 19/10/12(土)22:55:52 No.630063596

ただの妄想だけど兄上が必死こいて自分向けの劣化版編み出したの見て 弟もデチューンの仕方ラーニングしてたりして

167 19/10/12(土)22:55:59 No.630063639

やさぐれてたときの煉獄父と兄上は話し合いそう

168 19/10/12(土)22:56:53 No.630064020

同じ血筋でも有一郎は双子の弟にお前はインフィニティだ…とか言って庇ったのにね…

169 19/10/12(土)22:56:54 No.630064028

長男はヒノカミ神楽使うとかなり疲れるけど父親は正しく踊ればいつまでもまったく疲れない呼吸があるんだよだからな

170 19/10/12(土)22:57:05 No.630064107

>やさぐれてたときの煉獄父と兄上は話し合いそう 親父はしょっぱな心折れちゃってる 兄上はずっとまだ届かない!届かない!やってる かなり違う

171 19/10/12(土)22:57:11 No.630064148

縁壱から見た兄上の姿を見たい

172 19/10/12(土)22:57:36 No.630064374

だって誰が相手しても傷一つ付かないんだぜ? 明らかに今まで出てきたキャラ全てと比較しても次元が違う

173 19/10/12(土)22:57:39 No.630064403

そもそも生まれつき痣ものだったっぽい炭治郎の父も身体弱いからな 痣はやっぱり命削るんだと思う

174 19/10/12(土)22:57:57 No.630064540

でも結果的に技も残していて 本当に何も残せなかったのが兄上という

175 19/10/12(土)22:58:01 No.630064578

>縁壱から見た兄上の姿を見たい さすがは兄上…日本一の侍です…

176 19/10/12(土)22:58:21 No.630064732

>同じ血筋でも有一郎は双子の弟にお前はインフィニティだ…とか言って庇ったのにね… きこりと武家で育て方違うし

177 19/10/12(土)22:58:40 No.630064884

>縁壱から見た兄上の姿を見たい 今まで話した事も無かった弟が話しかけて繋がり求めたんだから 例外的に大事な人間だったんじゃない

178 19/10/12(土)22:58:42 No.630064901

>でも結果的に技も残していて >本当に何も残せなかったのが兄上という いたよ!子孫!

179 19/10/12(土)22:58:46 No.630064922

>>派生生み出したなんてオリジナリティあると思うけど兄上にとっては劣化品か… >今回の説明だと弟が兄上向きに調整手伝った可能性が高いので いや兄上が頑張って編み出した呼吸じゃない? 兄上にとっては日になれない劣化呼吸だけど 弟は素晴らしいと思ってそう

180 19/10/12(土)22:58:48 No.630064939

柱の手前あたりからはみんな全集中常中覚えてるってのが罠だったりするんじゃないかなぁ 痣による寿命前借と呼吸によるブーストがリンクしてて呼吸使ってる間はガンガン寿命削られていくから 24時間呼吸使い続けてる常中状態だと若くして死んじゃうみたいな

181 19/10/12(土)22:58:56 No.630064993

>縁壱から見た兄上の姿を見たい 三畳しかなかった世界を広げてくれた世界でいちばんの兄上

182 19/10/12(土)22:58:59 No.630065010

>長男はヒノカミ神楽使うとかなり疲れるけど父親は正しく踊ればいつまでもまったく疲れない呼吸があるんだよだからな それおそらく透明な領域入って効率化されたら疲れなくなったって話だからもう長男はその域に至ってる

183 19/10/12(土)22:59:18 No.630065154

>本当に何も残せなかったのが兄上という 自分で斬り捨てたんですけどね

184 19/10/12(土)22:59:27 No.630065230

>>でも結果的に技も残していて >>本当に何も残せなかったのが兄上という >いたよ!子孫! 自分の手で血筋絶ったけどな!

185 19/10/12(土)23:00:08 No.630065509

もしかしてあの笛をなんとか吹こうとしてたら日の呼吸になったとか言わないよね……

186 19/10/12(土)23:00:15 No.630065548

縁壱はどうして兄上が鬼になったと考えてたんだろうなぁ

187 19/10/12(土)23:00:17 No.630065564

>>炎柱は日の呼吸の型知らなかったのかね >>中心メンバーっぽいとこにいたのに >思い出したくもなかったのかもしれない 炎柱が思い出したくなくても 兄上も一緒に活動してたんだからバレバレだろ

188 19/10/12(土)23:00:24 No.630065618

炎柱の遺伝子が強すぎる

189 19/10/12(土)23:00:24 No.630065619

縁壱に近付こうと思うほど何もかも失ってく兄上好き…♥

190 19/10/12(土)23:00:31 No.630065673

兄上がいなきゃ縁壱が感情持つことも剣を握ることもなかったから日の呼吸も生まれなかった 兄上が始まりの剣士のようなものだよ

191 19/10/12(土)23:00:39 No.630065723

炭治郎がもしこの戦いにいたら日の呼吸使うの見て けおった兄上に瞬殺されそうで危なかった

192 19/10/12(土)23:00:45 No.630065760

>縁壱はどうして兄上が鬼になったと考えてたんだろうなぁ 無惨に唆されて

193 19/10/12(土)23:00:47 No.630065770

毎度毎度悲しき過去…が公開されるたび俺このキャラが一番好きかも…って言ってる気がする我ながらちょろい あっ壺と天狗とドーマ殿は別にいいです

194 19/10/12(土)23:01:00 No.630065852

マジで鬼に遭遇してなきゃ党首としても夫としても父としても良い形で終われてたんだろうな兄上

195 19/10/12(土)23:01:28 No.630066092

>無惨に唆されて その通りではある

196 19/10/12(土)23:01:53 No.630066297

無一郎は子ども作るような歳でもないし 先祖自ら末代にしてしまった

197 19/10/12(土)23:01:54 No.630066307

>もしかしてあの笛をなんとか吹こうとしてたら日の呼吸になったとか言わないよね…… 痣は生まれつきだからなぁ 才能はあった開花させちゃったのは笛とか?

198 19/10/12(土)23:02:15 No.630066448

結局癇癪持ち平安貴族が元凶なんだ

199 19/10/12(土)23:02:31 No.630066596

>同じ血筋でも有一郎は双子の弟にお前はインフィニティだ…とか言って庇ったのにね… あっちは逆に弟のために普段は意地悪な態度だった 極端すぎる血筋…

200 19/10/12(土)23:02:36 No.630066636

>無惨に唆されて あの高潔でお優しい兄上が何故鬼などに… 鬼殺隊の将来を案じておられたのに

201 19/10/12(土)23:02:38 No.630066648

25歳で死ぬから鬼になったんだとも思えるから責任は感じてるだろう

202 19/10/12(土)23:02:53 No.630066750

無惨と兄上もまさか炭焼き職人の家系が日の呼吸を継承してるとは思うまい

203 19/10/12(土)23:03:03 No.630066816

兄上が私なんぞに嫉妬して自ら鬼になる訳ないだろこの無惨野郎!人の命をなんだと思ってるんだ!

204 19/10/12(土)23:03:03 No.630066818

この後の様子だと無残にお前のせいで兄貴は鬼になったの言われてメンタルダメージ食らってそう

205 19/10/12(土)23:03:18 No.630066928

縁壱の在り方的に能力においては後天的に必要だったものなんて何にもないだろう

206 19/10/12(土)23:03:33 No.630067045

>炎柱が思い出したくなくても >兄上も一緒に活動してたんだからバレバレだろ 本人は狩られる頃には寿命で死んでるし思い出したくなければ書にも口伝にも残らず継子は安泰でしょ

207 19/10/12(土)23:03:36 No.630067078

無い物ねだりして最後に残ったのが外れた音しか鳴らない笛 お労しや…

208 19/10/12(土)23:04:10 No.630067334

縁壱遭遇には遺伝子レベルで刻み込まれるくらいにおしっこチビってるのに 同じ鬼狩りの兄上相手には座ってふーん君うちの会社に来ない?って臆病者が余裕かましてるあたりが 差を感じてしまっておつらぁい…

209 19/10/12(土)23:04:15 No.630067363

>>でも結果的に技も残していて >>本当に何も残せなかったのが兄上という >いたよ!子孫! 感慨深くて保存しようと思ったけど殺した

210 19/10/12(土)23:04:20 No.630067401

この弟は親の寿命でも前借りしたのかな

211 19/10/12(土)23:04:25 No.630067436

>もしかしてあの笛をなんとか吹こうとしてたら日の呼吸になったとか言わないよね…… 笛の件が無かったら生きる意味も無く鬼を殺す理由も無いからやる気なく野垂れ死にしてそう そもそも兄に好意持たなかったら剣もやってないだろうし

212 19/10/12(土)23:04:59 No.630067677

いちおう臆病者にまでたどり着いてるんだよねこくしぼーどの 現代の柱は誰も姿すらみたことないのに

213 19/10/12(土)23:05:00 No.630067690

>縁壱遭遇には遺伝子レベルで刻み込まれるくらいにおしっこチビってるのに 兄上失踪して無惨に殺されたと思ってマジ切れしたんじゃない?

214 19/10/12(土)23:05:07 No.630067737

>縁壱の在り方的に能力においては後天的に必要だったものなんて何にもないだろう あえていうなら志望動機 別に寺で一生過ごすのも構わないだろうし

215 19/10/12(土)23:05:22 No.630067859

>本人は狩られる頃には寿命で死んでるし思い出したくなければ書にも口伝にも残らず継子は安泰でしょ 根絶やしにしたという割には案外甘いな無残様も兄上も…

216 19/10/12(土)23:05:26 No.630067893

>差を感じてしまっておつらぁい… どっちが先かによるけどこの時期の臆病者は怖いもの知らずで最高に調子乗ってる頃だから…

217 19/10/12(土)23:05:34 No.630067957

兄上が日本一の侍目指してなかったら僧籍に押し込まれて気味が悪い坊主のまま一生を終えてたよ

218 19/10/12(土)23:05:34 No.630067961

>縁壱遭遇には遺伝子レベルで刻み込まれるくらいにおしっこチビってるのに >同じ鬼狩りの兄上相手には座ってふーん君うちの会社に来ない?って臆病者が余裕かましてるあたりが 兄上勧誘したせいで縁壱の逆鱗に触れてトラウマ刻まれたんじゃないかな

219 19/10/12(土)23:05:41 No.630068016

コクシボーのデザインは 目が6つないほうが格好いいと思うんだけど 6つあるのは弟の太刀筋を見破る為とかそんな感じで増えたのかな

220 19/10/12(土)23:05:42 No.630068028

>この後の様子だと無残にお前のせいで兄貴は鬼になったの言われてメンタルダメージ食らってそう 無惨が縁壱から逃げきれたのって多分精神攻撃での足止めとかのお陰だよね

221 19/10/12(土)23:05:44 No.630068046

神や仏が無残に対して送り込んだ執行者だったが 兄上が全部ダメにしたとか?

222 19/10/12(土)23:05:50 No.630068087

>人の命をなんだと思ってるんだ! 兄上の回想だと縁壱めっちゃ穏やかなのにここだけブチ切れてて恐い

223 19/10/12(土)23:06:31 No.630068399

>痣による寿命前借と呼吸によるブーストがリンクしてて呼吸使ってる間はガンガン寿命削られていくから >24時間呼吸使い続けてる常中状態だと若くして死んじゃうみたいな 弟は常中とかしなくても必要な一瞬だけ呼吸するだけで十分なんだ…

224 19/10/12(土)23:06:50 No.630068551

他の相手に対しては鬼にしてやろう…だったのが お前は無限の時間で技を極める 私は呼吸を使う人間を鬼にできる だから互いに益のある割とちゃんとした契約だった

225 19/10/12(土)23:06:52 No.630068567

始まりの剣士たちが~ってこれまで言われてたから複数人単位で臆病者を追い詰めた実力者の集まりかと思ったら 1人の超越者を他数人が囲んでいただけだった

226 19/10/12(土)23:06:54 No.630068574

>6つあるのは弟の太刀筋を見破る為とかそんな感じで増えたのかな こんな醜い姿になったのに剣筋を見きれなかったよ…

227 19/10/12(土)23:07:24 No.630068757

>コクシボーのデザインは >目が6つないほうが格好いいと思うんだけど >6つあるのは弟の太刀筋を見破る為とかそんな感じで増えたのかな そういえば弟ロボ腕六本分の強さだったもんな

228 19/10/12(土)23:07:59 No.630068983

子孫に出会って見込みあったらすぐ生殖しないであろう鬼にしようとしてんだから もうお家存続とか最初から頭から抜け落ちてる

229 19/10/12(土)23:08:14 No.630069099

無一郎が双子で有無の名前つけられていたのもスレ画といろいろ対比するためにも必要な要素だったんだな

230 19/10/12(土)23:08:20 No.630069140

仮に常中使ってたら寿命縮むと言われても 使わなきゃ上弦はおろか下弦にも勝てるか怪しいし結局は使わなきゃ勝てない

231 19/10/12(土)23:08:25 No.630069184

大好きな兄上を唆した大悪人だからな

232 19/10/12(土)23:08:25 No.630069185

>兄上が日本一の侍目指してなかったら僧籍に押し込まれて気味が悪い坊主のまま一生を終えてたよ そっちにいっても岩柱みたいなコースがありそうで…

233 19/10/12(土)23:08:28 No.630069197

>兄上が日本一の侍目指してなかったら僧籍に押し込まれて気味が悪い坊主のまま一生を終えてたよ ある日寺が鬼に襲われて周りの者を守るために一晩中鬼を殴り潰すんだな

234 19/10/12(土)23:08:31 No.630069227

死体に斬りかかる兄上の情けないことと言ったら

235 19/10/12(土)23:08:40 No.630069275

>コクシボーのデザインは >目が6つないほうが格好いいと思うんだけど これ言うとアレだけどズラしだと思う 倒すべき鬼のくせに話通じる人格者で普通にイケメンだとあざとすぎるし なんか六つ目の元ネタもあるんじゃなかったっけ

236 19/10/12(土)23:08:59 No.630069394

>だから互いに益のある割とちゃんとした契約だった マジでビジネスパートナーだな

237 19/10/12(土)23:09:28 No.630069574

呼吸なしで鬼を殺せないから素の身体能力は岩や風以下だな兄上

238 19/10/12(土)23:09:43 No.630069668

>始まりの剣士たちが~ってこれまで言われてたから複数人単位で臆病者を追い詰めた実力者の集まりかと思ったら >1人の超越者を他数人が囲んでいただけだった オタサーの姫 狩りサーの縁壱

239 19/10/12(土)23:09:59 No.630069764

>子孫に出会って見込みあったらすぐ生殖しないであろう鬼にしようとしてんだから >もうお家存続とか最初から頭から抜け落ちてる まあちょっと感慨深くなっただけで なおも歯向かうなら普通に殺すよって感じだし

240 19/10/12(土)23:10:00 No.630069773

弟に対して気味が悪かったと思った兄上はお迎えに来た弟になんて言われるのだろう

241 19/10/12(土)23:10:10 No.630069828

>なんか六つ目の元ネタもあるんじゃなかったっけ 阿修羅?

242 19/10/12(土)23:10:12 No.630069841

お前の兄なら(人間として)死んだよとか言って煽ったんじゃないの無惨様

243 19/10/12(土)23:10:19 No.630069878

まあでも赫刀になった子孫もいたし確かに辿りつけてる奴もいたんじゃね~の~? 兄は辿りつけなかったけどな!(プッ

244 19/10/12(土)23:11:03 No.630070191

別に無一郎死んだところで兄上自身が死ぬつもり無いんだから末代も何もない

245 19/10/12(土)23:11:19 No.630070293

>死体に斬りかかる兄上の情けないことと言ったら 情けないとかでなくあそこ人間らしすぎてめっちゃ好き

246 19/10/12(土)23:11:25 No.630070322

>死体に斬りかかる兄上の情けないことと言ったら 長命保ったくせに勝ち逃げして勝手に死んだ憎悪の象徴だし

247 19/10/12(土)23:11:26 No.630070328

鬼化に3日って何クズくらいの強さなんだろう

248 19/10/12(土)23:11:33 No.630070367

>もうお家存続とか最初から頭から抜け落ちてる 鬼になった理由も剣技を残してえ!だしな

249 19/10/12(土)23:11:52 No.630070503

400年鬼やっても結局弟を超えられないのがね…

250 19/10/12(土)23:12:10 No.630070620

憎い 憎い! したあとに50年以上も作ってあげた笛を肌身離さず大事にしてるの知って泣いちゃう兄上

251 19/10/12(土)23:12:26 No.630070737

>まあでも赫刀になった子孫もいたし確かに辿りつけてる奴もいたんじゃね~の~? 技術的に追いつけてても個人の実力的にはまだ届いてないと思う

252 19/10/12(土)23:12:29 No.630070754

日の呼吸はそれだけで縁壱になれる代物ではないんだろうけど でも炎が頑なに混同を避けるあたりやっぱ特別ではあるんだろうな

253 19/10/12(土)23:13:04 No.630070954

岩がアザ出しても死んでないよって言い出した時内心どんなに動揺しただろう兄者

254 19/10/12(土)23:13:19 No.630071042

>死体に斬りかかる兄上の情けないことと言ったら まぁ改心したみたいなものだし縁壱にとっては本望だろう

255 19/10/12(土)23:13:20 No.630071045

>したあとに50年以上も作ってあげた笛を肌身離さず大事にしてるの知って泣いちゃう兄上 あそこで緑壱が得体のしれない化け物じゃなくて血の通った人間だったって実感したんじゃない? 手遅れだったんだけど

256 19/10/12(土)23:13:25 No.630071085

ワニにこんな感じの妹いる説

257 19/10/12(土)23:13:46 No.630071217

>なんか六つ目の元ネタもあるんじゃなかったっけ 六目はよく知らないが全身に目がある天使ならいるな 死の天使アズラエル

258 19/10/12(土)23:13:57 No.630071296

>日の呼吸はそれだけで縁壱になれる代物ではないんだろうけど >でも炎が頑なに混同を避けるあたりやっぱ特別ではあるんだろうな 日の呼吸となんらかの関連性があると判断されると無惨様と兄上に狙われるからかもしれない

259 19/10/12(土)23:13:57 No.630071301

死ななくなろうが鬼極めようが剣の腕前は全く変わらないのが悲しい 究道すら潰えて殺して貰えなかったからマジ生き恥しか残らなかった

260 19/10/12(土)23:14:11 No.630071401

>日の呼吸はそれだけで縁壱になれる代物ではないんだろうけど >でも炎が頑なに混同を避けるあたりやっぱ特別ではあるんだろうな 型知ってるのはいても習得者はいなかったっぽいしね

261 19/10/12(土)23:14:36 No.630071560

改心したというより 諦めたとか絶望して再生止まった感じ

262 19/10/12(土)23:14:43 No.630071605

>ワニにこんな感じの妹いる説 …ええ…ワニ以上に売れてる漫画家の妹…?

263 19/10/12(土)23:14:56 No.630071688

>400年鬼やっても結局弟を超えられないのがね… 400年たった今じゃ越えてるんじゃないのって意見もあったけど ここまでの回想見るにないな

264 19/10/12(土)23:15:00 No.630071705

真っ二つになった笛を見た瞬間それが70年近く前に自分が渡したものって一瞬思いいたって別れの際の言葉も忘れてないとかもう兄上が悪い

265 19/10/12(土)23:15:11 No.630071768

化け物相手に自分も鬼になって追いつこうとしたけど相手は人間で自分慕ってたのを実感したけどもう元には戻れません的な

266 19/10/12(土)23:15:18 No.630071814

薩摩藩士だったら切腹してたのに

267 19/10/12(土)23:15:35 No.630071899

>死ななくなろうが鬼極めようが剣の腕前は全く変わらないのが悲しい >究道すら潰えて殺して貰えなかったからマジ生き恥しか残らなかった 剣の腕前が変わってないのかどうかはわからんぞ

↑Top