19/10/12(土)21:45:08 風が殴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)21:45:08 No.630033099
風が殴りかかってくる
1 19/10/12(土)21:45:52 No.630033366
ヤマノススメの飯能はどうなんだい
2 19/10/12(土)21:45:52 No.630033372
前スレが同窓会のような雰囲気だった
3 19/10/12(土)21:46:00 No.630033431
こわい こわすぎる
4 19/10/12(土)21:46:01 No.630033442
うまい うますぎる
5 19/10/12(土)21:46:41 No.630033704
風の音が急にすごくなってきた
6 19/10/12(土)21:46:58 No.630033814
今がピークっぽいからここを乗り切ればなんとかなる… なんとかなってくれ……
7 19/10/12(土)21:47:01 No.630033832
この風はいつまで続くの
8 19/10/12(土)21:47:06 No.630033872
収まったと思ったら急に風が語りかけてきた
9 19/10/12(土)21:47:21 No.630033970
十万石饅頭を買え~ 十万石饅頭を買え~
10 19/10/12(土)21:47:24 No.630033997
日持ちしてカロリーの有る十万石まんじゅうは非常時に買うのにちょうど良いよ
11 19/10/12(土)21:47:34 No.630034080
まああんまり県別でスレが立つことないしね それはそれとして風がヤバい
12 19/10/12(土)21:47:36 No.630034107
いきなり静かになった と思ったら気のせいだった
13 19/10/12(土)21:47:41 No.630034155
川越民俺しかいないのかみんな避難したか
14 19/10/12(土)21:47:44 No.630034176
台風トークとアド街実況が同時進行して平和なのか殺伐なのか
15 19/10/12(土)21:47:48 No.630034208
彩花の宝石は食べなくてもいいぞ
16 19/10/12(土)21:47:55 No.630034254
さっきから外で暴風とサイレンの音が交互に鳴ってておそろしい
17 19/10/12(土)21:47:59 No.630034278
十万石屋行くときは十万石饅頭以外を買ったほうがいいぞ
18 19/10/12(土)21:48:01 No.630034288
川口だけど急に静かなこれ何なの?目なの?
19 19/10/12(土)21:48:16 No.630034376
鴨川近くだから一応避難してきたけどほとんど人いない
20 19/10/12(土)21:48:18 No.630034388
風は落ち着いてきたがまだ大雨
21 19/10/12(土)21:48:20 No.630034401
鰻おいしそう
22 19/10/12(土)21:48:29 No.630034450
小島屋行ったことないや
23 19/10/12(土)21:48:32 No.630034472
十万石まんじゅうはお土産でもらえたら嬉しいかなぐらいの美味しさだった
24 19/10/12(土)21:48:36 No.630034493
入間川のニュース見たけど飯能は大丈夫?
25 19/10/12(土)21:48:48 No.630034578
この風で原付倒れてないか不安だ…
26 19/10/12(土)21:49:04 No.630034683
なんか急におとなしくなってきたな…
27 19/10/12(土)21:49:16 No.630034756
川口静かだよね これでもう終わりってことにならねえかな…
28 19/10/12(土)21:49:19 No.630034776
停電起きてないだけマシだな まだわからんけど
29 19/10/12(土)21:49:25 No.630034816
>なんか急におとなしくなってきたな… 台風の目じゃないの?
30 19/10/12(土)21:49:26 No.630034821
開平橋のあたりが無事か心配
31 19/10/12(土)21:49:36 No.630034881
>入間川のニュース見たけど飯能は大丈夫? 有馬ダムはもう越水してるらしい
32 19/10/12(土)21:49:44 No.630034929
>鴨川近くだから一応避難してきたけどほとんど人いない まだ氾濫はしてなかった? https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040058/
33 19/10/12(土)21:49:46 No.630034940
うち雨脚ちょっと弱まったけどその分風がすげぇわ
34 19/10/12(土)21:49:47 No.630034947
上尾はまだ大雨だ
35 19/10/12(土)21:49:48 No.630034953
北与野だけど風がピークっぽい 建物が揺れ始めた
36 19/10/12(土)21:50:02 No.630035033
川口北東側だけどまだ風あるな 割りと差があるのかしら
37 19/10/12(土)21:50:04 No.630035045
なんか放送あったけど風で聞こえねえ!
38 19/10/12(土)21:50:23 No.630035169
三郷はなんか大人しくなった?
39 19/10/12(土)21:50:25 No.630035179
また急に吹き出したさいたま
40 19/10/12(土)21:50:28 No.630035201
正直十万石饅頭の饅頭は… 他の商品のが美味しいよ
41 19/10/12(土)21:50:35 No.630035240
風ががなり立てます
42 19/10/12(土)21:50:48 No.630035311
俺北区で仕事してるけど明日行かないとだめなのかな…
43 19/10/12(土)21:50:52 No.630035333
あっ…なんかすげえ大人しくなったこれは台風の目?
44 19/10/12(土)21:50:56 No.630035355
レッズのファン怖……
45 19/10/12(土)21:51:13 No.630035470
頭痛で寝てたのに風がうるさすぎて目が覚めた…頭いてぇ…
46 19/10/12(土)21:51:17 No.630035502
風がレイプしてきます
47 19/10/12(土)21:51:22 No.630035532
警戒レベル4になったから避難所行くついでに川みるか
48 19/10/12(土)21:51:22 No.630035537
いつもNACK5でラジオやってる人だ 顔はじめて見た
49 19/10/12(土)21:51:27 No.630035580
>ヤマノススメの飯能はどうなんだい 程よく風が強いよ うちの川の反対岸は土砂モリモリ流れてたっぽいよ
50 19/10/12(土)21:51:35 No.630035655
窓をちょっと開けてるけどめっちゃ涼しい
51 19/10/12(土)21:51:39 No.630035695
すきま風がピューピューいってるわ
52 19/10/12(土)21:51:40 No.630035705
目が通り過ぎたらどうなる?
53 19/10/12(土)21:51:51 No.630035784
警報びびったぁ
54 19/10/12(土)21:51:53 No.630035799
埼玉 飯能「入間川で堤防から水あふれた」との情報 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/amp/k10012126661000.html?__twitter_impression=true
55 19/10/12(土)21:51:54 No.630035807
特別警報がきた
56 19/10/12(土)21:51:55 No.630035810
>窓をちょっと開けてるけどめっちゃ涼しい 危ないから閉めろや!
57 19/10/12(土)21:51:55 No.630035812
戸田風が凄い
58 19/10/12(土)21:51:57 No.630035821
レベル5きた
59 19/10/12(土)21:52:00 No.630035845
神流川が怖い
60 19/10/12(土)21:52:03 No.630035867
なんだもう終わりか
61 19/10/12(土)21:52:05 No.630035887
入間川すぐ近くなんで明日家帰るの怖い
62 19/10/12(土)21:52:10 No.630035938
>なんか急におとなしくなってきたな… たぶんその後風が強いの来る
63 19/10/12(土)21:52:10 No.630035943
びっくりした
64 19/10/12(土)21:52:12 No.630035961
特別警報!レベル5! まあもう逃げられねえけどな!
65 19/10/12(土)21:52:14 No.630035973
川口に特別警報か…
66 19/10/12(土)21:52:17 No.630035997
特別警報出されましても
67 19/10/12(土)21:52:19 No.630036010
警報来たけどさっきよりマシになってない?
68 19/10/12(土)21:52:19 No.630036011
おお放送が
69 19/10/12(土)21:52:22 No.630036028
大宮の東側だが今ケータイが警報で鳴った
70 19/10/12(土)21:52:26 No.630036053
市のツイッターも公式も全く無反応で怖いな… こういう時どこ見れば良いんだ
71 19/10/12(土)21:52:28 No.630036079
ヤバイって 風で建物ずっとユラユラしてる
72 19/10/12(土)21:52:31 No.630036110
あわわわ警戒レベル5…
73 19/10/12(土)21:52:39 No.630036150
放送全然聞こえねえ!
74 19/10/12(土)21:52:40 No.630036162
レベル5きたな…
75 19/10/12(土)21:52:45 No.630036204
通知うっさい
76 19/10/12(土)21:52:46 No.630036213
今警報来てもなぁ もう耐えるしかねぇ
77 19/10/12(土)21:52:52 No.630036256
風やんだと思ったら大雨特別警報きた なんか放送してるけど聞こえねえ
78 19/10/12(土)21:52:53 No.630036261
サイレン鳴っとる この風の中でご苦労様です…
79 19/10/12(土)21:52:54 No.630036273
隣の戸田には出ないんです?
80 19/10/12(土)21:52:55 No.630036283
ピンポンピンポンピー
81 19/10/12(土)21:52:57 No.630036294
警報出たけど大宮は何か静かじゃない? 風これから?
82 19/10/12(土)21:52:58 No.630036295
なんか広域放送してるけど聞こえん
83 19/10/12(土)21:52:59 No.630036309
>警報来たけどさっきよりマシになってない? 埼玉全域に出してるようだから地域差はあるだろう
84 19/10/12(土)21:53:03 No.630036329
レベル5は既に被害でてるやつって「」に聞いた!
85 19/10/12(土)21:53:04 No.630036340
レベル5ってもう逃げても遅いって警報だよね
86 19/10/12(土)21:53:13 No.630036411
気象・災害情報(入間市 他) 飯能市にある有馬ダムでは、大雨の影響でダムの水位が上がり、ダムの非常用洪水吐から12日20時32分に越流が始まりました。 ダム下流の入間川流域で水量増加が見込まれます。 また、雨が止んだ後もしばらくの間は、危険ですので、絶対に河川には近づかないでください。
87 19/10/12(土)21:53:16 No.630036428
こんな所にいられるか! 俺は二階に逃げさせてもらう!
88 19/10/12(土)21:53:28 No.630036503
熊谷気象台の発表だって
89 19/10/12(土)21:53:33 No.630036535
>警報出たけど大宮は何か静かじゃない? >風これから? つい3分前くらいにすごいのきてるぞ…
90 19/10/12(土)21:53:33 No.630036536
もう雨のピークは埼玉全域抜けたっぽいな
91 19/10/12(土)21:53:35 No.630036558
避難所来てるけど通知音鳴る人と鳴らない人がいる
92 19/10/12(土)21:53:36 No.630036561
今大雨警報ならまだ降るのこれ
93 19/10/12(土)21:53:43 No.630036608
>レベル5ってもう逃げても遅いって警報だよね 適切な行動をとってください
94 19/10/12(土)21:53:45 No.630036624
風で揺れるのマジこえーな
95 19/10/12(土)21:53:47 No.630036640
フタセダム<あっイク
96 19/10/12(土)21:53:48 No.630036645
半分埼玉な練馬区だけど 一気に雨と風が止んで北風が吹いてきたよ
97 19/10/12(土)21:53:50 No.630036657
本日2回目の警報5ピロピロ
98 19/10/12(土)21:53:53 No.630036679
鳴りまくりだ
99 19/10/12(土)21:53:54 No.630036691
頭ぐわんぐわんしてきた
100 19/10/12(土)21:53:55 No.630036699
通知きた もうあとは天に身を任せるしかねえ
101 19/10/12(土)21:53:59 No.630036739
飯能は雨から風になってる気がする それはそうと発砲事件はどうなったんだろうか
102 19/10/12(土)21:54:00 No.630036742
>レベル5は既に被害でてるやつって「」に聞いた! 洪水警報だともう河川氾濫したよって意味だとかなんとか
103 19/10/12(土)21:54:05 No.630036779
今のタイミングでレベル5はどっか溢れたってことだと思う
104 19/10/12(土)21:54:08 No.630036806
ついに5になったぞ
105 19/10/12(土)21:54:09 No.630036810
どうしたさいたま市民! お前ら風と会話して親しいって言ってたじゃねーか!
106 19/10/12(土)21:54:11 No.630036830
雨の音で防災無線が聞こえない 意味ねーな!
107 19/10/12(土)21:54:12 No.630036833
>避難所来てるけど通知音鳴る人と鳴らない人がいる そこやへんがよくわからないよね 地震はいっせいにぶいーぶいーって言うのに
108 19/10/12(土)21:54:16 No.630036864
>隣の戸田には出ないんです? 今の所でてないねぇ
109 19/10/12(土)21:54:16 No.630036868
こういう時マンションが9階まであって助かったわ…
110 19/10/12(土)21:54:18 No.630036883
警報だされてもこの風の中じゃもう無理だ
111 19/10/12(土)21:54:18 No.630036887
あっ大宮風すごくなってきた
112 19/10/12(土)21:54:21 No.630036906
なんか鼻水とくしゃみが凄いんだけど台風ぬせいかな
113 19/10/12(土)21:54:23 No.630036919
レベル5のエリアメールきたわ 土呂の方は別になにもおこってないけど 埼玉県のどっかで何かあったんだなこれ
114 19/10/12(土)21:54:28 No.630036946
マンションの一階だけど怖い 丁か半かって気分
115 19/10/12(土)21:54:29 No.630036955
埼玉に特別警報来たけど範囲広すぎてよくわからん…
116 19/10/12(土)21:54:40 No.630037037
熊谷不味いなコレ
117 19/10/12(土)21:54:45 No.630037079
鴻巣も風が強くなってきたな
118 19/10/12(土)21:54:48 No.630037111
風がなんかいきなり強くなった?
119 19/10/12(土)21:54:53 No.630037150
避難は4の間に完了させて5は祈るだよ
120 19/10/12(土)21:54:54 No.630037161
>一気に雨と風が止んで北風が吹いてきたよ 中心部はもう抜けて吹き戻してきてるのかな
121 19/10/12(土)21:55:02 No.630037216
頭クソ重くなっててウケる ちょうど台風の目辺りらしい
122 19/10/12(土)21:55:03 No.630037224
なんか近所の川氾濫も起きないから酒飲んで寝るね
123 19/10/12(土)21:55:06 No.630037250
30年生きてきて二瀬ダム緊急放流初めて見たかも
124 19/10/12(土)21:55:10 No.630037286
風収まるの深夜かな
125 19/10/12(土)21:55:11 No.630037293
家めっちゃ揺れてて怖いよ…
126 19/10/12(土)21:55:12 No.630037299
県南はあと少し経過すれば大丈夫そうだね 県北はこれからよ
127 19/10/12(土)21:55:20 No.630037347
三郷市はさっきより風が大人しくなった気がする
128 19/10/12(土)21:55:20 No.630037348
どこかの川がかなり漏れた?
129 19/10/12(土)21:55:22 No.630037367
>熊谷不味いなコレ 水位はピークアウトしたけどダム放流でまたどこまで上がるか…
130 19/10/12(土)21:55:22 No.630037377
やれやれ やっと静かになったかな
131 19/10/12(土)21:55:32 No.630037432
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/11/ もう万が一にも外出れないな
132 19/10/12(土)21:55:34 No.630037449
>どうしたさいたま市民! >お前ら風と会話して親しいって言ってたじゃねーか! あぁそうだぜ 俺たちには風とズブズブの武蔵野線ってやつが居るんだ
133 19/10/12(土)21:55:36 No.630037475
今台風の目だなこれ 急に静かすぎる
134 19/10/12(土)21:55:38 No.630037491
狭山も急に雨音しなくなった
135 19/10/12(土)21:55:40 No.630037500
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040001/ 荒川
136 19/10/12(土)21:55:40 No.630037503
劇パト1見ようと思ったらレベル5きた
137 19/10/12(土)21:55:44 No.630037530
二階住みだからじっとしてる 一階の人大変なのかな…
138 19/10/12(土)21:55:46 No.630037539
川が氾濫して浸水したのはどこだ? どこがやられたんだ?
139 19/10/12(土)21:55:49 No.630037563
テレビ映らなくなった マンションのなんか吹き飛んだかな
140 19/10/12(土)21:55:49 No.630037564
レベル5きた…けど正直もう外出られないし
141 19/10/12(土)21:55:56 No.630037611
L字のちっちゃい図だともうちょっとで埼玉抜けそうな感じね
142 19/10/12(土)21:55:57 No.630037613
荒川が氾濫したら逃げようと思ってるが来るなら早くきてくれ
143 19/10/12(土)21:56:07 No.630037706
近くに山も川もないから避難しなくても大丈夫だよ・・な・・・?
144 19/10/12(土)21:56:17 No.630037760
レベル5警報きたよー 2階だし大丈夫だろう!
145 19/10/12(土)21:56:21 No.630037785
昼頃に千葉「」が家潰れたとか言ってたからこれからの風のターンが怖い…
146 19/10/12(土)21:56:27 No.630037823
>>レベル5ってもう逃げても遅いって警報だよね >適切な行動をとってください 了解!遺書!
147 19/10/12(土)21:56:28 No.630037828
風こわい 家揺れてる
148 19/10/12(土)21:56:31 No.630037842
南東はいつ見ても1段階レベルが低いな… どんな徳を積んだんだ
149 19/10/12(土)21:56:34 No.630037861
目に入ったねー 急に静かになったから気持ちいい
150 19/10/12(土)21:56:34 No.630037866
風で家が揺れてるんですけお…
151 19/10/12(土)21:56:36 No.630037881
特別警報出たけど何すりゃいいの
152 19/10/12(土)21:56:45 No.630037942
>避難所来てるけど通知音鳴る人と鳴らない人がいる 切ってる人もいる
153 19/10/12(土)21:56:50 No.630037983
>俺たちには風とズブズブの武蔵野線ってやつが居るんだ 武蔵野線は大リーグボールなみに雨風に弱いからな…
154 19/10/12(土)21:56:52 No.630037995
関東はあと2~3時間が大雨のピーク! その後風の吹き返しのピーク!
155 19/10/12(土)21:56:52 No.630038000
合法的に小学校入れてちょっと嬉しい 絵の資料集め放題だ
156 19/10/12(土)21:56:55 No.630038024
>目に入ったねー 急に静かになったから気持ちいい どこ住み?
157 19/10/12(土)21:56:57 No.630038035
下手に動くと危ないから耐えるのみ
158 19/10/12(土)21:56:58 No.630038055
>今台風の目だなこれ >急に静かすぎる 体感的にたぶん40分くらいですごいのくるよ
159 19/10/12(土)21:57:00 No.630038071
越辺川の天神橋が冠水のメールが来て少し覚悟してる 多分もう島田橋は流されてるなこれ
160 19/10/12(土)21:57:04 No.630038110
>特別警報出たけど何すりゃいいの いのちだいじに
161 19/10/12(土)21:57:06 No.630038128
南西部だけどなんもならねえ なんでだ
162 19/10/12(土)21:57:07 No.630038136
とりあえず車で過ごしてたけど水位下がり始めたからやっと帰れる…
163 19/10/12(土)21:57:14 No.630038192
>半分埼玉な練馬区だけど >一気に雨と風が止んで北風が吹いてきたよ わかる 今ちょっとおさまってるよね
164 19/10/12(土)21:57:21 No.630038241
お願いです家壊さないでください
165 19/10/12(土)21:57:29 No.630038297
今目なのか 今のうちに出勤しとこ…
166 19/10/12(土)21:57:30 No.630038300
さっき草加やべぇって通知来たけど綾瀬川氾濫した?
167 19/10/12(土)21:57:33 No.630038324
>昼頃に千葉「」が家潰れたとか言ってたからこれからの風のターンが怖い… 竜巻に巻き込まれたの?
168 19/10/12(土)21:57:35 No.630038347
>切ってる人もいる 俺は切ってないのに鳴ってる人がいるんだ
169 19/10/12(土)21:57:36 No.630038359
草加落ち着いてきたかな
170 19/10/12(土)21:57:41 No.630038388
ああやっぱこれ目なのか 頭いてえ!
171 19/10/12(土)21:57:48 No.630038430
家の隣でマンション建設してるせいでクレーン立ってるから怖い…
172 19/10/12(土)21:57:54 No.630038474
草加北部だけどこれ抜けたの?ただのハーフタイム?
173 19/10/12(土)21:57:56 No.630038493
ふじみ野すげーわ なんだこれ 福蔵最高だわ
174 19/10/12(土)21:58:21 No.630038692
>とりあえず車で過ごしてたけど水位下がり始めたからやっと帰れる… 下手に帰らないで待ってた方がいいんじゃねえか…?暗い中じゃ水やらいろんな飛んで落ちてるもん見えなくて危なさそう
175 19/10/12(土)21:58:23 No.630038703
うおーすげー気圧の変化!頭いたくなる!
176 19/10/12(土)21:58:31 No.630038775
>竜巻に巻き込まれたの? 竜巻発生した時間よりだいぶ後だったと思う 千葉の方は強い風吹いてたから
177 19/10/12(土)21:58:35 No.630038806
とりあえず荷物はまとめてあるし着替えてあるのでいつでも出れる まあ浸水の恐れはない場所なので風で屋根が飛んだとかそう言うときに限るが
178 19/10/12(土)21:58:41 No.630038849
目今何処らへん?
179 19/10/12(土)21:58:42 No.630038853
>今のうちに出勤しとこ… オイオイオイ
180 19/10/12(土)21:58:43 No.630038866
狭山は今気持ち静かになったな
181 19/10/12(土)21:58:45 No.630038877
風がすげえ音だ新都心
182 19/10/12(土)21:58:54 No.630038944
風やばすぎる… まだ強くなるの!?ってのがずっと続いてて怖い
183 19/10/12(土)21:58:54 No.630038945
完全に無なんだが もう終わりか?
184 19/10/12(土)21:58:58 No.630038975
なんかあっついな エアコンつけようかしら
185 19/10/12(土)21:58:58 No.630038977
>ふじみ野すげーわ 地域的に水の心配はないけど風がな そよか死亡
186 19/10/12(土)21:58:59 No.630038985
点検してたら小さい窓がすげえ地味に割れてて笑った 嫌がらせかよ
187 19/10/12(土)21:59:00 No.630038996
>今目なのか >今のうちに出勤しとこ… 大人しく寝てろ
188 19/10/12(土)21:59:01 No.630039004
割れたらダイレクトに来る窓だけ段ボール張ったけどこれなら全部張っとけばよかった
189 19/10/12(土)21:59:01 No.630039007
家が壊れませんように!
190 19/10/12(土)21:59:04 No.630039031
風ヤバイ
191 19/10/12(土)21:59:11 No.630039079
浦和風がめっちゃ強い 家の前の信号がぐらぐら揺れとる
192 19/10/12(土)21:59:13 No.630039100
外郭放水路のパワーすごいんだな
193 19/10/12(土)21:59:20 No.630039147
ところどころお漏らししてるな
194 19/10/12(土)21:59:23 No.630039155
>そよか死亡 まじ?
195 19/10/12(土)21:59:33 No.630039214
春日部静かになったわ 停電さえなければもう大丈夫だな
196 19/10/12(土)21:59:38 No.630039235
今最高に風がかたたた
197 19/10/12(土)21:59:49 No.630039321
目を過ぎたら今度は猛烈な風が…これこえーよ!!
198 19/10/12(土)21:59:50 No.630039333
虫歯治療痕が痛む
199 19/10/12(土)21:59:52 No.630039353
>下手に帰らないで待ってた方がいいんじゃねえか…? そうなんだけどやっぱり車辛いのよね… 近くの避難所は満杯だったしでつらあじ 荷物だけ乗せていつでも出れるようにして帰えろうかなって
200 19/10/12(土)21:59:59 No.630039419
風やべー
201 19/10/12(土)22:00:00 No.630039425
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/pref/status/saitama/ あと10分くらいだな
202 19/10/12(土)22:00:03 No.630039450
>体感的にたぶん40分くらいですごいのくるよ つまり今が外出チャンス!
203 19/10/12(土)22:00:03 No.630039451
マジで電柱倒れるんじゃねーかな
204 19/10/12(土)22:00:05 No.630039470
風がたたみかけます
205 19/10/12(土)22:00:05 No.630039471
草加は風が落ち着いてるなら今は越谷辺りかな…
206 19/10/12(土)22:00:06 No.630039477
>福蔵最高だわ 美味しいよね うちの亡くなった爺さんも好きだった
207 19/10/12(土)22:00:12 No.630039518
>春日部静かになったわ >停電さえなければもう大丈夫だな 目のあたりか?
208 19/10/12(土)22:00:20 No.630039581
やっぱ気圧か なんか耳が気圧変化を感じてる
209 19/10/12(土)22:00:22 No.630039597
あと2時間くらいの辛抱か…?
210 19/10/12(土)22:00:22 No.630039599
夕食時に降水量のピーク調べたら22時台22mmだったから安心してたのに 今見たら71mmに跳ね上がってるんだけど!
211 19/10/12(土)22:00:26 No.630039623
気圧976.3hpaってSiriが言ってた! 具体的にどうなのかわからんので「」!簡単に!!
212 19/10/12(土)22:00:30 No.630039648
>福蔵最高だわ カロリー爆弾か
213 19/10/12(土)22:00:42 No.630039744
所沢のほうまた風がやんできたな 今度こそ勝ったか?
214 19/10/12(土)22:00:43 No.630039754
>まじ? 冗談だけどもはや死に体…今後イオンモールの追い討ちもあるし
215 19/10/12(土)22:00:43 No.630039760
吹き荒ぶ風の十万石
216 19/10/12(土)22:01:10 No.630039970
地下神殿のあたりは新方領と言って県下有数の排水最悪のクソ立地なので近所にあるけどあまり安心感はない…
217 19/10/12(土)22:01:10 No.630039972
降水情報みると大雨は抜けたようだが今度は風がやってきた
218 19/10/12(土)22:01:32 No.630040118
普段気圧で体調悪くなるの分からなかったけど今日は分かる…めっちゃ頭痛い
219 19/10/12(土)22:01:33 No.630040127
風が拳で語りかけます
220 19/10/12(土)22:01:34 No.630040134
なんか鼻がズルズルするけどこれも気圧の関係なんだろうか
221 19/10/12(土)22:01:41 No.630040193
風やべえ
222 19/10/12(土)22:01:42 No.630040207
それどころじゃないけどお菓子食べたくなってきたな…
223 19/10/12(土)22:01:46 No.630040233
>そうなんだけどやっぱり車辛いのよね… >近くの避難所は満杯だったしでつらあじ >荷物だけ乗せていつでも出れるようにして帰えろうかなって 落下物でパンクすると悲惨だから様子見といた方がいいんじゃない?
224 19/10/12(土)22:01:46 No.630040236
今ならせんべい焼き放題だぞ草加の民
225 19/10/12(土)22:01:49 No.630040268
>冗談だけどもはや死に体…今後イオンモールの追い討ちもあるし リニューアルするみたいだし…
226 19/10/12(土)22:01:57 No.630040322
川口だけど風おさまらないぞ! 誰だ目に入ったとか言った奴は!
227 19/10/12(土)22:01:59 No.630040332
こんなに頭ふらっとするほどの気圧の変化ははじめてかも 宇宙飛行士とか死ぬ思いしてんだな
228 19/10/12(土)22:02:02 No.630040349
【石川樋管】台風19号に伴う、樋管閉鎖のお知らせ(桶川市) 台風19号の大雨により、荒川の水位が上昇し石川川への逆流を防ぐため、石川樋管が閉鎖されました。今後、石川川周辺は、水位が上昇し浸水範囲が広がる可能性がありますので、周辺にお住まいの方は、身のまわりの安全確保をするとともに、水害対策をお願いいたします。 また、雨が止んで晴れた場合でも、荒川の水位が低下するまでは、樋管は開けられず浸水時間が長くなりますので引き続き注意してください。
229 19/10/12(土)22:02:02 No.630040353
俺が無職なのも気圧の影響かもしれない
230 19/10/12(土)22:02:08 No.630040396
今日一風強いわ
231 19/10/12(土)22:02:09 No.630040410
>気圧976.3hpaってSiriが言ってた! >具体的にどうなのかわからんので「」!簡単に!! 空気の押さえるパワーが弱まるから魚人系の「」は浮袋を吐いてしぬ
232 19/10/12(土)22:02:12 No.630040429
川口市また風切り音が強くなってきたな…
233 19/10/12(土)22:02:13 No.630040435
さすがにこのくらいだと気圧の変化わかるものだな
234 19/10/12(土)22:02:13 No.630040436
>落下物でパンクすると悲惨だから様子見といた方がいいんじゃない? うむ、もう少し様子見てみるか
235 19/10/12(土)22:02:23 No.630040519
この増水のさなかにお風呂入っていい?
236 19/10/12(土)22:02:27 No.630040551
頭痛い助けてロキソニン
237 19/10/12(土)22:02:28 No.630040555
どうせ明日から糞暑いんでしょ?
238 19/10/12(土)22:02:30 No.630040577
川越はあとは風との戦いだけだな
239 19/10/12(土)22:02:41 No.630040670
風で高さだとどこが1番強いんだろう… マンション住みだから浸水は心配してないんだけどさっきから建物ユラユラ窓ガラス見るからに震えてて怖い…
240 19/10/12(土)22:02:44 No.630040699
上尾雨風つよい
241 19/10/12(土)22:02:48 No.630040722
静かになった今のうちに外チョロっと見たけど 物が飛んでるとかは無さそうだな
242 19/10/12(土)22:02:49 No.630040733
抜けたっぽいかな
243 19/10/12(土)22:02:58 No.630040791
川島沈んだ?
244 19/10/12(土)22:03:05 No.630040851
川幅日本一は越水まで残り1.8m
245 19/10/12(土)22:03:06 No.630040857
腰が痛いと思ったらいつものことだった
246 19/10/12(土)22:03:07 No.630040866
いる場所の大雨は通り過ぎたようだが ダム放水から川が増水するのはこれからだから気が抜けん
247 19/10/12(土)22:03:07 No.630040872
ここまで来たら気圧変化も体感してみたいけど全然感じないなー
248 19/10/12(土)22:03:12 No.630040915
ダム放流で下流どうなるかな…
249 19/10/12(土)22:03:14 No.630040923
なんだこれ本当に頭いてえ!
250 19/10/12(土)22:03:16 No.630040934
荒川放流で浸水するかな…?
251 19/10/12(土)22:03:18 No.630040948
上尾風がめっちゃ語りかけてきた
252 19/10/12(土)22:03:21 No.630040973
北区いきなり強くなった
253 19/10/12(土)22:03:27 No.630041009
蕨だけど寝てたのにエリアメールで起きたよ…
254 19/10/12(土)22:03:29 No.630041022
新河岸川の警報も来た
255 19/10/12(土)22:03:33 No.630041054
新河岸川やばいのか
256 19/10/12(土)22:03:41 No.630041111
>川越はあとは風との戦いだけだな 入間川への警戒はまだまだこれからよ
257 19/10/12(土)22:03:47 No.630041155
>どうせ明日から糞暑いんでしょ? 予報で明日30度超えるとか言ってたな…
258 19/10/12(土)22:03:50 No.630041179
川越はあとは風だけっていうけどその風が凄すぎるんですけど! というか新河岸川も駄目か!
259 19/10/12(土)22:03:51 No.630041182
新河岸川警報はじねてみた
260 19/10/12(土)22:03:57 No.630041230
風がめっちゃピューピューいってうるせぇ
261 19/10/12(土)22:04:08 No.630041318
「」が台風から精神攻撃を受けてる!
262 19/10/12(土)22:04:21 No.630041411
気圧の変化をおかずにシコってみるかな
263 19/10/12(土)22:04:23 No.630041432
頭痛いから呑む…
264 19/10/12(土)22:04:25 No.630041442
さいたまだけど窓が風でやばいまだここから強くなるのか?
265 19/10/12(土)22:04:41 No.630041551
後2ヶ月でクリスマスもこようってのに…
266 19/10/12(土)22:04:56 No.630041646
気圧差がやばいな 節々がいたい
267 19/10/12(土)22:04:58 No.630041654
雨風やべえ上に雷も鳴ってきていよいよ正念場って感じだ
268 19/10/12(土)22:05:00 No.630041663
ほんとだ急に気圧が下がったのがわかる
269 19/10/12(土)22:05:03 No.630041687
今新河岸川にダメージ来ても荒川に移せないからつらいね
270 19/10/12(土)22:05:26 No.630041849
窓開けられないから部屋が蒸し暑い
271 19/10/12(土)22:05:33 No.630041910
中耳炎みたいな痛みが襲ってきてこれは…低気圧
272 19/10/12(土)22:05:34 No.630041913
お前たちもこのプレッシャーを感じていたか 邪悪な奴が来るぞ
273 19/10/12(土)22:05:35 No.630041929
さいたま市北区だけどさっき防災無線なんか言ってた? 全然聞こえない…
274 19/10/12(土)22:05:37 No.630041949
外から話し声とか聞こえてくる 目にはイッてるとはいえよく外出る気になるな
275 19/10/12(土)22:05:39 No.630041965
>頭痛いから呑む… 頭痛いのに吞んじゃダメでしょ 上善如水にしとけ
276 19/10/12(土)22:05:43 No.630041994
なんか風の音だけ強くなってきた
277 19/10/12(土)22:05:46 No.630042017
>頭痛いから呑む… 寝る気が無いならコーヒー効くよ
278 19/10/12(土)22:05:48 No.630042032
アパート1階ギリまで来ててヤバイ 2階だから大丈夫だけどドキドキする 風が凄すぎるのもあって全然落ち着かない
279 19/10/12(土)22:05:50 No.630042053
一向に風が止まないな 台風の目は逸れたのかまだこれからなのか
280 19/10/12(土)22:05:52 No.630042065
急にやばい風きた
281 19/10/12(土)22:05:54 No.630042085
>雨風やべえ上に雷も鳴ってきていよいよ正念場って感じだ 雷はなってないんだよなぁ どこらへん?
282 19/10/12(土)22:06:16 No.630042227
今家が停電したわ
283 19/10/12(土)22:06:18 No.630042249
こっちはもう風も雨も止んで静かだわ
284 19/10/12(土)22:06:20 No.630042262
>アパート1階ギリまで来ててヤバイ >2階だから大丈夫だけどドキドキする >風が凄すぎるのもあって全然落ち着かない 沈んでるのか…
285 19/10/12(土)22:06:24 No.630042292
>この増水のさなかにお風呂入っていい? 災害用水も兼ねられるから即やばそうでなければ今のうちに入っとけ
286 19/10/12(土)22:06:25 No.630042295
頭痛いの気圧のせいだったのか俺だけじゃなかったんだ
287 19/10/12(土)22:06:26 No.630042303
>さいたま市北区だけどさっき防災無線なんか言ってた? >全然聞こえない… そもそも防災無線が聞こえなかったけど エリアメールと同じことじゃないの
288 19/10/12(土)22:06:33 No.630042349
北区多いな・・・
289 19/10/12(土)22:06:39 No.630042393
これが目が過ぎた後の吹き替えしの風か?って言う風が
290 19/10/12(土)22:06:42 No.630042409
軽い頭痛がしたのは飲み過ぎじゃなくて気圧のせいだったのか
291 19/10/12(土)22:06:46 No.630042431
>アパート1階ギリまで来ててヤバイ >2階だから大丈夫だけどドキドキする >風が凄すぎるのもあって全然落ち着かない 玄関の浸水対策はしといた?
292 19/10/12(土)22:07:01 No.630042546
近所のボロアパート大丈夫かなってレベルの強風だ…
293 19/10/12(土)22:07:11 No.630042614
>>さいたま市北区だけどさっき防災無線なんか言ってた? >>全然聞こえない… >そもそも防災無線が聞こえなかったけど >エリアメールと同じことじゃないの 気のせいだったか
294 19/10/12(土)22:07:12 No.630042629
入間市のヒみたら土砂崩れ起きてんじゃねーか
295 19/10/12(土)22:07:14 No.630042643
もう余裕だなクソ雑魚台風だった
296 19/10/12(土)22:07:16 No.630042669
気圧差に弱い人ってピクニックとかのちょっとした山でも辛いんだろうか
297 19/10/12(土)22:07:31 No.630042756
>雨風やべえ上に雷も鳴ってきていよいよ正念場って感じだ 雷じゃなくて風で屋根とか看板とか飛んで転がってるんじゃないの
298 19/10/12(土)22:07:45 No.630042857
三重の知り合いがどーよって連絡してきて 三重もまだ風がやばいっていってたから 雨終わっても強風域出る半日くらいまで外出無理だこれ!
299 19/10/12(土)22:07:46 No.630042861
無音だったのに強い風吹きだしてきた
300 19/10/12(土)22:07:50 No.630042888
なんか思ったより落ち着いてるから 正体見たり!って感じだな!観測史上最強でこの程度とか各方面に恥ずかしいと思わないの?とか思ってたら 物凄い風で家揺らされて布団に包まって部屋の隅っこで丸まってる
301 19/10/12(土)22:07:54 No.630042915
北から吹き戻してきてるならもうピークは超えた感じかな こっちはまだ南風全開だ
302 19/10/12(土)22:07:56 No.630042927
古利根川このままいくと危険
303 19/10/12(土)22:07:56 No.630042929
まあ抜けたかな 一日ずっと雨でめんどくさかった 風が強くなかったのは幸いだったな
304 19/10/12(土)22:07:57 No.630042936
加須はいつもの台風が長く続いてるって感じなくらいで終わりそうだな…
305 19/10/12(土)22:07:59 No.630042949
>気圧差に弱い人ってピクニックとかのちょっとした山でも辛いんだろうか 自分のペースと風の気分じゃだいぶ変わるんじゃねーかな…
306 19/10/12(土)22:08:02 No.630042975
もし荒川が溢れても彩湖があるからセーフだぜ
307 19/10/12(土)22:08:02 No.630042978
東大宮だけど吹き返しの風やべぇな!これ今日一だぞ
308 19/10/12(土)22:08:06 No.630043005
明日を無事に迎えたら買い物でも行こうかと思ってたけどよく考えたら明日も品ぞろえは怪しいか
309 19/10/12(土)22:08:11 No.630043047
柳瀬川が最強なのだ 新河岸川では相手にならぬわ
310 19/10/12(土)22:08:16 No.630043082
台風より俺の方が強い
311 19/10/12(土)22:08:20 No.630043110
浦山ダム辺り600mmって初めて見たよ・・・
312 19/10/12(土)22:08:21 No.630043116
外の様子は気になるけどこの風の中窓に顔近づけたくねえ…
313 19/10/12(土)22:08:34 No.630043183
>まあ抜けたかな >一日ずっと雨でめんどくさかった >風が強くなかったのは幸いだったな どこに住んでる? こっちはまだ風強い
314 19/10/12(土)22:08:35 No.630043202
明日どうなってるんだろう 川島東松山方面は暫く行けないかも知れない
315 19/10/12(土)22:08:36 No.630043214
荒川はギリギリで耐えたかもしれない あとは岩淵水門で受け止めれば二瀬ダムの放流もなんとかなる
316 19/10/12(土)22:08:39 No.630043227
>上善如水にしとけ 上善如水は水のようで水じゃないちょっと水
317 19/10/12(土)22:08:41 No.630043244
>加須はいつもの台風が長く続いてるって感じなくらいで終わりそうだな… 一緒に利根川の水位が上がらないことを祈ろうぜ
318 19/10/12(土)22:08:42 No.630043247
>物凄い風で家揺らされて布団に包まって部屋の隅っこで丸まってる 「」どっぐ!
319 19/10/12(土)22:08:57 No.630043336
窓割れそうで怖い…
320 19/10/12(土)22:08:57 No.630043337
新河岸川氾濫危険水位か
321 19/10/12(土)22:08:59 No.630043355
抜けたのではなく丁度目の位置なのでは…
322 19/10/12(土)22:09:05 No.630043395
明日は外出れるだろうが 路面がいろいろひどいことになってそうだ 特に近くのでっかい公園
323 19/10/12(土)22:09:12 No.630043444
埼玉は停電も少なかったみたいだし まぁ関東ナンバー2を相手するには19号には荷が重すぎた
324 19/10/12(土)22:09:12 No.630043445
やはり上善如水か…私も飲もう
325 19/10/12(土)22:09:23 No.630043539
草加は乗りきった感じ
326 19/10/12(土)22:09:29 No.630043573
台風の位置、一番早く更新されるとこどれかな?
327 19/10/12(土)22:09:38 No.630043629
窓開けてるけど程よく風がおちんちんに刺激を与えてきてこれは・・・
328 19/10/12(土)22:09:46 No.630043683
今が目なら勝ったも同然じゃん!
329 19/10/12(土)22:09:50 No.630043709
風はこっからって感じだなぁ 雨は一時間くらいで抜けそうだから怖いのはもう停電だけだ
330 19/10/12(土)22:09:52 No.630043724
23時になれば落ち着くよね
331 19/10/12(土)22:09:55 No.630043736
今は目に入ってるだけだろ!全然乗り切ってねえよ!
332 19/10/12(土)22:10:02 No.630043786
風向き反転してリビング側の窓に雨風が吹き付けてうるさい
333 19/10/12(土)22:10:03 No.630043796
一時静かだったのは目に入ってたのかな…
334 19/10/12(土)22:10:05 No.630043806
>埼玉は停電も少なかったみたいだし >まぁ関東ナンバー2を相手するには19号には荷が重すぎた ナンバーワンより停電数少ないじゃねーか!
335 19/10/12(土)22:10:07 No.630043824
>埼玉は停電も少なかったみたいだし >まぁ関東ナンバー2を相手するには19号には荷が重すぎた 後半戦がまだ残ってるから分からん…ストロングスタイルだ今回の台風
336 19/10/12(土)22:10:08 No.630043829
>加須はいつもの台風が長く続いてるって感じなくらいで終わりそうだな… 一応県の北東だから雨が最後まで降るけど 葛西用水とか中川大丈夫ならなんとか
337 19/10/12(土)22:10:10 No.630043845
風すごい
338 19/10/12(土)22:10:10 No.630043850
>窓開けてるけど程よく風がおちんちんに刺激を与えてきてこれは・・・ 急になんか飛んできて突き刺さるぞ
339 19/10/12(土)22:10:15 No.630043896
>一緒に利根川の水位が上がらないことを祈ろうぜ 寝て起きたら緊急放流で一面海になってないことを祈るよ
340 19/10/12(土)22:10:22 No.630043938
半分耐えたということはもう半分も耐えられるということだ
341 19/10/12(土)22:10:33 No.630044003
>明日を無事に迎えたら買い物でも行こうかと思ってたけどよく考えたら明日も品ぞろえは怪しいか 道路が通行出来ないレベルになってなければ多分大丈夫だと思う あとは店側がやるかどうかだな…殆どの店舗が明日やるか未定なのばかりだ
342 19/10/12(土)22:10:40 No.630044050
明日ららぽーと富士見でクロールの4DX見ようと思ってたけどあの辺沈んでないだろうな
343 19/10/12(土)22:10:49 No.630044103
>台風の位置、一番早く更新されるとこどれかな? いろんなスレに上がってるの見ただけで調べてないけどこれが一番参考になった東京だけど https://tokyo-ame2.jwa.or.jp/index.html
344 19/10/12(土)22:10:52 No.630044123
浦安だけど急に静かになった これが目か
345 19/10/12(土)22:11:06 No.630044229
春日部で土砂災害警報出たんだが 山あったか?
346 19/10/12(土)22:11:07 No.630044236
>>埼玉は停電も少なかったみたいだし >>まぁ関東ナンバー2を相手するには19号には荷が重すぎた >ナンバーワンより停電数少ないじゃねーか! つまり埼玉がナンバーワンってことか…
347 19/10/12(土)22:11:08 No.630044246
なんか風がやばい音だしてる
348 19/10/12(土)22:11:23 No.630044343
>玄関の浸水対策はしといた? 2階だからって全くやってないけど今からやりようもない… 雨やんだっぽいから大丈夫だと思うけど風がうるせえ!
349 19/10/12(土)22:11:38 No.630044473
雨雲レーダーならこれ見てる https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html
350 19/10/12(土)22:11:45 No.630044525
床上浸水したよ~
351 19/10/12(土)22:11:48 No.630044543
降水情報みてもう雨過ぎたかと思っていたが 台風のど真ん中ちょっとすぎたぐらいだった南側って雨降ってないもんなんだな
352 19/10/12(土)22:11:48 No.630044546
風がウォン…ウォン…言ってる
353 19/10/12(土)22:11:55 No.630044593
高台の盆地にいるせいか 水も風も大したことないようだ 風が上をぬけていく?
354 19/10/12(土)22:11:55 No.630044595
明日店開けても台風から避難させてたものを出して周辺の掃除だけで終わっちまいそうだ 入荷品も遅れるだろうから有りものだけ並べて午前終わりそう
355 19/10/12(土)22:11:57 No.630044615
もう備蓄したサバ缶をさかなに一杯やっていいかな?
356 19/10/12(土)22:12:23 No.630044801
>春日部で土砂災害警報出たんだが >山あったか? 流石にちょっと高い土地ぐらいはある
357 19/10/12(土)22:12:23 No.630044805
外でサイレンが鳴っている 何か起きたかな・・・
358 19/10/12(土)22:12:25 No.630044813
下久保ダムの近所は雨だいぶ収まってきた でも流入する水の量はしばらく減らないだろうから放水やるかなあ 3時間前にお知らせって聞いてたのに音沙汰無い
359 19/10/12(土)22:12:26 No.630044822
新河岸川やばいってことは志木市役所やばい?
360 19/10/12(土)22:12:27 No.630044826
>もう備蓄したサバ缶をさかなに一杯やっていいかな? 俺はもうやってる
361 19/10/12(土)22:12:27 No.630044833
風より雨の台風だったな
362 19/10/12(土)22:12:29 No.630044847
>床上浸水したよ~ どこ住みか報告して!
363 19/10/12(土)22:12:29 No.630044848
風も弱くなったしこれは勝ったな 風呂入ってくる
364 19/10/12(土)22:12:31 No.630044868
もう今の時点で24時間雨量が10月だと過去最高ばっかりだな
365 19/10/12(土)22:12:36 No.630044890
土砂はなんかよく分からんな 野田市の沿線あたり一面紫色になってるけどあのへん平地も平地だろうに
366 19/10/12(土)22:12:37 No.630044894
>寝て起きたら緊急放流で一面海になってないことを祈るよ 渡良瀬遊水地がもうまじむり言うんだ… 北川辺いきて
367 19/10/12(土)22:12:38 No.630044900
荒川と利根川が決壊したら埼玉は水に沈むその被害額うん兆円
368 19/10/12(土)22:12:40 No.630044917
山は少ないし川も滅多に氾濫しない 海が無いから津波もないし地震で震源になることも少ない
369 19/10/12(土)22:12:48 No.630044969
>床上浸水したよ~ オオオ イイイ
370 19/10/12(土)22:12:53 No.630045005
吉川だけど風めっちゃ強くて停電したわ今
371 19/10/12(土)22:12:55 No.630045020
風が吹いてるからお絵描きに集中できない!
372 19/10/12(土)22:12:56 No.630045027
こういうこというと不謹慎だが1万件停電してヤベーなと思ってすぐ下見たら126600件がヤバすぎる
373 19/10/12(土)22:12:59 No.630045049
あっ大分もう進んだんだな台風
374 19/10/12(土)22:13:01 No.630045060
多順で関東圏集まってて駄目だった
375 19/10/12(土)22:13:01 No.630045064
ダリィから日本の首都を東京に譲ってるだけで 実力で言えば埼玉なところあるから
376 19/10/12(土)22:13:03 No.630045082
>俺はもうやってる よしパーティの時間だ
377 19/10/12(土)22:13:10 No.630045115
風また強くなってきたんですけお!@川口
378 19/10/12(土)22:13:23 No.630045184
>床上浸水したよ~ oh…とりあえず安全な場所に避難してね…
379 19/10/12(土)22:13:24 No.630045196
鎮まり給え…鎮まり給え…
380 19/10/12(土)22:13:31 No.630045233
勝ったなとか思ってたら風がやばいことになった越谷
381 19/10/12(土)22:13:42 No.630045296
風のピークは午前1時くらい
382 19/10/12(土)22:13:49 No.630045355
>床上浸水したよ? マジかどこ?
383 19/10/12(土)22:13:57 No.630045403
>新河岸川やばいってことは志木市役所やばい? 駐車場は駄目だろうな
384 19/10/12(土)22:14:01 No.630045428
埼玉こんなやばいのに東京はどうして大丈夫なんですかね
385 19/10/12(土)22:14:03 No.630045443
最終形態来た
386 19/10/12(土)22:14:05 No.630045453
>風のピークは午前1時くらい ぐぬぬ
387 19/10/12(土)22:14:08 No.630045466
川幅日本一は日本一水害に強いのだろうか
388 19/10/12(土)22:14:15 No.630045506
>春日部で土砂災害警報出たんだが 山なくても丘とかがあると箇所が崩れるので 見よう埼玉県土砂災害区域
389 19/10/12(土)22:14:15 No.630045507
>風のピークは午前1時くらい マジかよまだ変身を残してるのかよ…
390 19/10/12(土)22:14:30 No.630045602
>吉川だけど風めっちゃ強くて停電したわ今 中川の吉川観測所が結構ヤバそうだから気をつけて…避難判断水位超過だってさ
391 19/10/12(土)22:14:33 No.630045626
埼玉南部はもう抜けたのかな
392 19/10/12(土)22:14:35 No.630045647
台風飽きた
393 19/10/12(土)22:14:38 No.630045674
しかしまあ終戦直後だったら 1000人単位で被害出てる台風なんだろうな エミリー台風とか名前ついてそう
394 19/10/12(土)22:14:38 No.630045681
うーんこの吹き返しの風の強さは過去最強クラスかも 川口グリーンゴルフのネット支柱は倒されちゃうかもなー
395 19/10/12(土)22:14:40 No.630045697
>風のピークは午前1時くらい うん?
396 19/10/12(土)22:14:44 No.630045731
おうちより先にメンタルやられそう
397 19/10/12(土)22:14:45 No.630045734
台風過ぎてから色々被災調査進むだろうし被害大きそうだな今回は
398 19/10/12(土)22:14:47 No.630045748
>埼玉こんなやばいのに東京はどうして大丈夫なんですかね 大丈夫じゃねえと思うな!
399 19/10/12(土)22:14:48 No.630045755
玄関浸水しかけたけどすぐ対策したら何とかなった やっぱ便利だぜ…ダンボール!
400 19/10/12(土)22:14:49 No.630045766
こんな状態でも耐えてくれる家に心の底から感謝してる あと数時間耐え抜いてくれ…
401 19/10/12(土)22:14:56 No.630045820
家の窓は二重ガラスなんだけど内側のガラスも歪んでこれは駄目かもしれん
402 19/10/12(土)22:14:58 No.630045829
もう諦めたわ バビロニア見たらおとなしく寝よう
403 19/10/12(土)22:15:02 No.630045880
>埼玉こんなやばいのに東京はどうして大丈夫なんですかね 話聞いてると多摩川近くのほうは大丈夫じゃないと思う
404 19/10/12(土)22:15:03 No.630045883
>>吉川だけど風めっちゃ強くて停電したわ今 >中川の吉川観測所が結構ヤバそうだから気をつけて…避難判断水位超過だってさ マジで? 川沿いなんだけど
405 19/10/12(土)22:15:05 No.630045897
>川幅日本一は日本一水害に強いのだろうか ぶっちゃけその川が氾濫したらホント洒落にならないからな…水害につよくあってほしい
406 19/10/12(土)22:15:20 No.630046009
秩父の山大部崩れてない?大丈夫?
407 19/10/12(土)22:15:24 No.630046044
だめだ…結構どうにかなるもんだなと思ってたけど 今調べたら普通に道路冠水やら局所停電やらでひでぇことになってる戸田 単に市の方からアナウンス全くねぇだけだった
408 19/10/12(土)22:15:24 No.630046046
不老川も氾濫したのか…
409 19/10/12(土)22:15:43 No.630046172
家の前の傾斜がある駐車場が半分くらい水に漬かってるから時間との勝負になってきた
410 19/10/12(土)22:15:44 No.630046175
まぁでもヤマは過ぎた気がする 俺は部屋に帰って眠らせてもらうぞ
411 19/10/12(土)22:16:02 No.630046283
実は関東圏の中では被害マシな方では
412 19/10/12(土)22:16:05 No.630046298
なんかこう…後半戦の風やばくないか?
413 19/10/12(土)22:16:27 No.630046436
明日は出かけられるかな
414 19/10/12(土)22:16:28 No.630046438
実際の被害程度がわかるのは一夜あけたあとだよ 衝撃映像のパレードにならないことを祈る
415 19/10/12(土)22:16:31 No.630046454
雨雲レーダー見たら真っ赤な部分もう通り過ぎてたわ… 相変わらず風がヤバいけど
416 19/10/12(土)22:16:31 No.630046457
虫が鳴き始めた
417 19/10/12(土)22:16:35 No.630046477
北関東あとは任した…
418 19/10/12(土)22:16:36 No.630046486
空が鳴動している
419 19/10/12(土)22:16:50 No.630046574
東京は風どころか雨も止んでるじゃん
420 19/10/12(土)22:16:53 No.630046608
>単に市の方からアナウンス全くねぇだけだった もう市役所に人がいないんだろうな 道路冠水のところを進入禁止措置のために出て行ってて
421 19/10/12(土)22:16:54 No.630046611
>なんかこう…後半戦の風やばくないか? 風だけビュービューいってる
422 19/10/12(土)22:17:00 No.630046661
秩父市の24時間雨量が500mm越えてるじゃん 絶対土砂崩れ起きてるわこれ
423 19/10/12(土)22:17:04 No.630046682
風がピュウピュウ言ってる…
424 19/10/12(土)22:17:05 No.630046692
>>春日部で土砂災害警報出たんだが >山なくても丘とかがあると箇所が崩れるので >見よう埼玉県土砂災害区域 ウチもすぐ近くが2階建て分ぐらい川に向かって急に下がるところが避難指示出てるな
425 19/10/12(土)22:17:07 No.630046711
幸手はいつも通り道まで沈んでるらしいな
426 19/10/12(土)22:17:11 No.630046730
不老川は氾濫してなんぼみたいなドブ川だし…
427 19/10/12(土)22:17:16 No.630046761
急に風が
428 19/10/12(土)22:17:16 No.630046767
もう眠いんだけど寝てる間になんかあったら怖くて寝れない 眠い
429 19/10/12(土)22:17:18 No.630046774
雨ですっかり忘れてたけど最大風速60m/hって触れ込みだったの思い出した
430 19/10/12(土)22:17:21 No.630046801
ヒゲがムズムズする…気圧のせいか?
431 19/10/12(土)22:17:28 No.630046841
>単に市の方からアナウンス全くねぇだけだった うちの市もなんも放送してねえな
432 19/10/12(土)22:17:30 No.630046856
>マジで? >川沿いなんだけど 中川氾濫でググれば今の水位の情報1番上に来ると思うんでこまめに確認してヤバそうならとりあえず高い所に避難して浮かぶもの用意しておいた方がいいかも
433 19/10/12(土)22:17:33 No.630046875
杉戸在住です 奇跡的に何も言われてませんが今から何か起こったらどうもできません
434 19/10/12(土)22:17:35 No.630046891
やっぱ住むなら川無いとかがいいな テレビと状況が違いすぎる
435 19/10/12(土)22:17:41 No.630046933
>実は関東圏の中では被害マシな方では 内陸だからなんだかんだで陸地で風だの弱められるからな…海から直接雨風受ける地域はホントやばい
436 19/10/12(土)22:17:49 No.630047002
勝ったなガハハ
437 19/10/12(土)22:17:50 No.630047015
平野は風台風じゃなければ 人類はなんとかなるようになった感じかな 山地だと山ごっそり崩れたりするしなぁ
438 19/10/12(土)22:17:58 No.630047087
>もう市役所に人がいないんだろうな >道路冠水のところを進入禁止措置のために出て行ってて 戸田だから競艇に夢中になってる訳じゃなかったのか…
439 19/10/12(土)22:17:59 No.630047094
江戸川区瞬間最大風速40m超えてるしこの風が北上してくるのか…
440 19/10/12(土)22:18:00 No.630047096
>不老川は氾濫してなんぼみたいなドブ川だし… ふ、不老川…
441 19/10/12(土)22:18:00 No.630047102
>川幅日本一は日本一水害に強いのだろうか 川幅という名のだだっぴろい河川敷だから民家とかあるレベルなので 避難はしたとは思うけど
442 19/10/12(土)22:18:04 No.630047127
川に囲まれてる地域ばっかりだからな…
443 19/10/12(土)22:18:07 No.630047146
なんか風より雨の方がヤバイわ
444 19/10/12(土)22:18:10 No.630047170
庭に巣を張ってる蜘蛛さんがこの雨風をものともせず動かず飛ばされずにいてやっぱ虫さんはすげぇよ…ってなった
445 19/10/12(土)22:18:14 No.630047202
> 明日は出かけられるかな 赤羽に行く橋越えられるんだろうか
446 19/10/12(土)22:18:16 No.630047214
>秩父の山大部崩れてない?大丈夫? 実家から写真送られてきたけどオイオイオイしかなかったわ
447 19/10/12(土)22:18:28 No.630047285
窓の外どうなってるか気になるけど窓の近くに顏近づけたくない
448 19/10/12(土)22:18:29 No.630047290
戸田小康!
449 19/10/12(土)22:18:41 No.630047399
家の玄関のドア鍵かかってるのに誰か開けようとしてるんか! ってぐらいガチャガチャ言っとる・・・
450 19/10/12(土)22:18:45 No.630047431
台風過ぎると暑くなるんだよなあ やだー
451 19/10/12(土)22:18:55 No.630047516
寝る前にトイレは水詰めたゴミ袋で塞いどけよ
452 19/10/12(土)22:19:01 No.630047558
こりゃ元荒川もいくかな
453 19/10/12(土)22:19:02 No.630047563
また土建屋が儲かってしまうのか……
454 19/10/12(土)22:19:06 No.630047594
>なんかこう…後半戦の風やばくないか? 暴風域出たらな 強風域にはいるよ
455 19/10/12(土)22:19:18 No.630047693
いまちょうど埼玉なのか?
456 19/10/12(土)22:19:25 No.630047762
丁度目の辺りだ
457 19/10/12(土)22:19:27 No.630047774
栃木の子たち呑気にレストランの話ししてた… 田舎育ちは肝の座り方が違うわ
458 19/10/12(土)22:19:30 No.630047790
ツバ飲み込んだら耳がすっとした! 気圧変化凄い
459 19/10/12(土)22:19:44 No.630047919
柳瀬川やばいけどもうあとちょっと耐えれば大丈夫?
460 19/10/12(土)22:19:47 No.630047949
風の中心はアメダス見るともう茨城に行った
461 19/10/12(土)22:19:52 No.630047979
この前の台風だと川口赤羽間の橋で飛散したものの撤去とかで電車ずっと止まってたぞ
462 19/10/12(土)22:20:16 No.630048147
>また土建屋が儲かってしまうのか…… 協定とかで無償でやらされることも結構あるんですけお…
463 19/10/12(土)22:20:17 No.630048152
家が揺れてる
464 19/10/12(土)22:20:18 No.630048159
>家の玄関のドア鍵かかってるのに誰か開けようとしてるんか! >ってぐらいガチャガチャ言っとる・・・ 近所にいる家の鍵閉めたか2、30回くらいガチャガチャしてからでかけるおじさん思い出した なんかの病気なのかな
465 19/10/12(土)22:20:20 No.630048180
今!今まさにマンションの中を突風が吹き抜けてる音がいてる!!! 怖い!!!!
466 19/10/12(土)22:20:24 No.630048217
風はまだ強いけど雨の音はほとんど聞こえないから 後は低地の水が早いとこ引いてくれればOKだな
467 19/10/12(土)22:20:24 No.630048219
秩父のダムも22:00から緊急放流はじめてるな…
468 19/10/12(土)22:20:42 No.630048390
中川は上流の春日部も氾濫注意になってて怖いわ 徒歩1分くらいの位置だよ…
469 19/10/12(土)22:20:55 No.630048499
こんなところにいられるか! 俺は風呂に入ってくる!!
470 19/10/12(土)22:20:56 No.630048515
台風がめっちゃ怖いのにいまフジでほん怖やってんのか
471 19/10/12(土)22:21:03 No.630048564
バイク入れてるコンテナの近所で冠水発生と聞いてすごい吐きそう 買ったばっかなんだよぅ…
472 19/10/12(土)22:21:10 No.630048622
耳がツーンってなってる感覚があるけどこれ気圧のせいか…?
473 19/10/12(土)22:21:27 No.630048769
もう茨城の方にいってる?
474 19/10/12(土)22:21:28 No.630048776
あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです?
475 19/10/12(土)22:21:48 No.630048953
埼玉だし平気だろ…と思ってたんだけど 埼玉もこんなやばいなら無理言っても妹を近畿の実家に呼び寄せておくべきだったと後悔している
476 19/10/12(土)22:21:50 No.630048970
>台風がめっちゃ怖いのにいまフジでほん怖やってんのか 現実の方が遥かに怖いことに…
477 19/10/12(土)22:21:54 No.630048994
この時間に腹が減るのも気圧のせい…
478 19/10/12(土)22:21:56 No.630049009
エアコンがポコポコ言ってる 風が吹いてる証拠だな…壊れんなよ…去年買ったばっかなんだから…
479 19/10/12(土)22:22:02 No.630049047
雨が過ぎたからって川の近くにいる「」が安心は絶対にするなよ! ダムが緊急放流はじめてその水がやってくるのはこれからだからな
480 19/10/12(土)22:22:04 No.630049059
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? しぬ
481 19/10/12(土)22:22:07 No.630049076
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? それレベル4の避難指示出てる地域じゃない?
482 19/10/12(土)22:22:10 No.630049092
芝川怖い
483 19/10/12(土)22:22:12 No.630049111
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? 遺書はちゃんと書いておけよ
484 19/10/12(土)22:22:17 No.630049151
頭痛しないわっほーいって呑気にしてたらなんか頭が痛くなってきた…
485 19/10/12(土)22:22:22 No.630049191
お腹が空いて非常食食べちゃったのも気圧のせいかな
486 19/10/12(土)22:22:28 No.630049234
改めてみるとすげー場所だよな 志木市役所 su3366219.jpg
487 19/10/12(土)22:22:36 No.630049297
秩父に続いて茨城、栃木のダムも緊急放流開始! あー川の水位があがるんじゃ~
488 19/10/12(土)22:22:43 No.630049359
近所の川が溢れた!
489 19/10/12(土)22:22:47 No.630049387
>芝川怖い もう溢れてそう
490 19/10/12(土)22:22:51 No.630049421
風も心配だけど近所の川の水位が下がり始めたからとりあえず一安心だ
491 19/10/12(土)22:22:58 No.630049465
>しぬ 死ぬ気で最上階まで走るしかねえ…
492 19/10/12(土)22:23:04 No.630049512
>改めてみるとすげー場所だよな >志木市役所 >su3366219.jpg 大丈夫なのかこれ…
493 19/10/12(土)22:23:05 No.630049513
>雨が過ぎたからって川の近くにいる「」が安心は絶対にするなよ! >ダムが緊急放流はじめてその水がやってくるのはこれからだからな 中川とかも影響くるの?
494 19/10/12(土)22:23:11 No.630049563
川の近くだとこれから上流から水来て酷いことになる可能性あるからな…
495 19/10/12(土)22:23:13 No.630049580
風が強い範囲狭いけど その範囲が超強いって感じだね 30分ぐらいで少し落ち着いたわ
496 19/10/12(土)22:23:23 No.630049656
外郭放水路さんがなんとかしてくれるんじゃなかったんですか
497 19/10/12(土)22:23:27 No.630049673
>柳瀬川やばいけどもうあとちょっと耐えれば大丈夫? 全然余裕
498 19/10/12(土)22:23:35 No.630049730
氾濫は各地で起こったが堤防決壊する事態に至らなかっただけ大分マシか… いやでも明けてみないと水没がどこまで深刻か分からんな
499 19/10/12(土)22:23:39 No.630049758
>改めてみるとすげー場所だよな >志木市役所 五階建てなら垂直避難すればいいからイージーじゃない?
500 19/10/12(土)22:23:47 No.630049817
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? まだ5m余裕があるから大丈夫だと思うし!
501 19/10/12(土)22:23:49 No.630049831
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? 川越側なら死ぬ
502 19/10/12(土)22:23:51 No.630049840
気圧が徐々に上がり始めている うちの地域はもう台風から抜けつつあるな
503 19/10/12(土)22:24:01 No.630049900
越谷も川の真横だよなあ
504 19/10/12(土)22:24:04 No.630049922
東川もなんとか持ちこたえてるな
505 19/10/12(土)22:24:10 No.630049969
東所沢雨やんだかな
506 19/10/12(土)22:24:10 No.630049972
芝川…お前…
507 19/10/12(土)22:24:12 No.630049981
>中川とかも影響くるの? ばっちりくるよー覚悟したほうがいいよー
508 19/10/12(土)22:24:13 No.630049988
エリアメーーーール
509 19/10/12(土)22:24:15 No.630050003
芝川と新芝川も逝ったか…
510 19/10/12(土)22:24:15 No.630050007
風がガオォンヌ…ガオォンヌ…って唸ってる
511 19/10/12(土)22:24:18 No.630050023
警報きた!こわい!
512 19/10/12(土)22:24:19 No.630050028
芝川やられたか
513 19/10/12(土)22:24:20 No.630050039
芝川・新芝川氾濫!
514 19/10/12(土)22:24:24 No.630050070
芝川・新芝川も氾濫の恐れの緊急速報きたな
515 19/10/12(土)22:24:25 No.630050076
うるせえ
516 19/10/12(土)22:24:32 No.630050122
中川ってそれこそ外郭放水路の出番じゃないの
517 19/10/12(土)22:24:32 No.630050123
芝川死んだか
518 19/10/12(土)22:24:33 No.630050137
芝川と新芝川今からかい!
519 19/10/12(土)22:24:39 No.630050177
芝川のケツが…
520 19/10/12(土)22:24:44 No.630050219
文字通りの翔んで埼玉しちゃうから加減してくだち…
521 19/10/12(土)22:24:51 No.630050268
停電しなくて良かったよ
522 19/10/12(土)22:24:52 No.630050272
こんな時間にも警報しないといけないなんていざという時のお役所は大変だな
523 19/10/12(土)22:24:54 No.630050285
急に風がやばい
524 19/10/12(土)22:25:02 No.630050349
芝川ってドブ川だっけ
525 19/10/12(土)22:25:02 No.630050351
「」!新芝川が氾濫危険水位に達した!
526 19/10/12(土)22:25:05 No.630050379
やれやれ静かになったかな 明日朝から電車動くかね
527 19/10/12(土)22:25:06 No.630050391
警報音うるせえ!
528 19/10/12(土)22:25:09 No.630050413
緊急速報うるせえ!
529 19/10/12(土)22:25:10 No.630050416
結局停電もなかったな
530 19/10/12(土)22:25:15 No.630050452
>あの…うちの横ぐらいが入間川と荒川の合流地点ぐらいなんですけどこれ荒川アウトになるとどうなるんです? びっくりするぐらい近所でダメだった そういえばあの辺ってさいたま市側と川越側のどっち土手のほうが高いんだっけか
531 19/10/12(土)22:25:18 No.630050471
>芝川・新芝川氾濫! 見沼沈没!
532 19/10/12(土)22:25:18 No.630050473
市民の森の近くのアレか!!
533 19/10/12(土)22:25:19 No.630050482
芝川沿いに在るうちの会社ー!?
534 19/10/12(土)22:25:27 No.630050536
あと2時間耐えればなんとかなりそうな気がする
535 19/10/12(土)22:25:27 No.630050538
芝川の臭い水が溢れ出て大変な事に…
536 19/10/12(土)22:25:32 No.630050572
朝霞市役所頻繁に放送入れてて偉いなあ
537 19/10/12(土)22:25:33 No.630050576
いま役場の公務員フル活動だから・・・・・・ 今日と明日は徹夜コースですね
538 19/10/12(土)22:25:48 No.630050675
戸田市とかすごい停電してるんだな
539 19/10/12(土)22:25:52 No.630050708
職場病院なんだけど大丈夫かなぁ… 明日川引いてれば一回様子見てこようかなぁ…
540 19/10/12(土)22:25:54 No.630050719
もう祈るしかないんですけお!
541 19/10/12(土)22:25:54 No.630050727
芝川までチャリで3分くらいの距離だから怖い
542 19/10/12(土)22:26:07 No.630050824
旧芝川だからへーきへーき
543 19/10/12(土)22:26:09 No.630050840
芝川はあれで全盛期よりマシになってるんだからやばい
544 19/10/12(土)22:26:11 No.630050855
停電してる埼玉いたのか…
545 19/10/12(土)22:26:17 No.630050886
ちょっと前に練馬板橋あたり警報出ててそろそろこっちも来るかな~と思ったら来ないまま目に入ったっぽい
546 19/10/12(土)22:26:24 No.630050932
防災無線とうとう車で放送してる…お疲れさまです…
547 19/10/12(土)22:26:27 No.630050955
芝川の近くに姉住んでるけど大丈夫かな…
548 19/10/12(土)22:26:32 No.630050993
芝ちゃん我慢できなかったか…
549 19/10/12(土)22:26:33 No.630051005
芝川が溢れたら元郷駅も死ぬのか…
550 19/10/12(土)22:27:02 No.630051209
芝川は越水まで残り2.2m
551 19/10/12(土)22:27:06 No.630051243
蕨だけどもう大丈夫っぽい
552 19/10/12(土)22:27:08 No.630051263
静かになったって見るけどどの辺だろう 川越はまだひどい風
553 19/10/12(土)22:27:12 No.630051289
入間川越狭山桶川の一部氾濫て
554 19/10/12(土)22:27:16 No.630051327
シコって寝るくらいしかできない…
555 19/10/12(土)22:27:16 No.630051333
埼玉内四河川氾濫
556 19/10/12(土)22:27:17 No.630051335
4つで氾濫か
557 19/10/12(土)22:27:22 No.630051368
4河川氾濫!
558 19/10/12(土)22:27:22 No.630051369
中川このままランク3のままで終わってほしい
559 19/10/12(土)22:27:24 No.630051388
蕨にいる兄弟大丈夫かなぁ…
560 19/10/12(土)22:27:26 No.630051397
アハハハハ
561 19/10/12(土)22:27:32 No.630051458
このスレ見てるとさいたま「」って多いのかなって
562 19/10/12(土)22:27:35 No.630051469
さいたま滅茶苦茶じゃん
563 19/10/12(土)22:27:36 No.630051477
氾濫したって!
564 19/10/12(土)22:27:37 No.630051486
芝川もやばいんかー おいおい…それなりに近くじゃねーか!
565 19/10/12(土)22:27:38 No.630051500
入間川ナニコレ…
566 19/10/12(土)22:27:38 No.630051505
>蕨だけどもう大丈夫っぽい マジで?良かった
567 19/10/12(土)22:27:46 No.630051548
>入間川越狭山桶川の一部氾濫て 西側軒並み漏れてる…
568 19/10/12(土)22:27:54 No.630051601
反乱軍ばかりじゃないか
569 19/10/12(土)22:28:02 No.630051657
>防災無線とうとう車で放送してる…お疲れさまです… うn…? 大丈夫かそれ…
570 19/10/12(土)22:28:05 No.630051674
風治まった@川越
571 19/10/12(土)22:28:07 No.630051679
>蕨だけどもう大丈夫っぽい 寝ようと思ったら警報鳴って起こされたんですけど…
572 19/10/12(土)22:28:10 No.630051703
外何か壊れたっぽいな あーめんどくせ
573 19/10/12(土)22:28:10 No.630051708
いい機会だし同じ桶川水源の鴨川も氾濫しようぜ
574 19/10/12(土)22:28:15 No.630051732
神奈川が最前面でボコられてたけどこっちの方がヤバイのでは…
575 19/10/12(土)22:28:17 No.630051750
なそ にん
576 19/10/12(土)22:28:20 No.630051774
静かになったって見るけどどの辺だろう 川越はまだひどい風 狭山はなんか静かになったよ
577 19/10/12(土)22:28:27 No.630051812
お酒飲んじゃう!
578 19/10/12(土)22:28:29 No.630051831
>静かになったって見るけどどの辺だろう 所沢はもう風もそんなに強くはないな
579 19/10/12(土)22:28:35 No.630051862
彩の国メディカルセンターはあの場所は駄目なのでは?
580 19/10/12(土)22:28:37 No.630051875
4つの川一気に氾濫はやべえ
581 19/10/12(土)22:28:40 No.630051887
>反乱軍ばかりじゃないか のばら
582 19/10/12(土)22:28:46 No.630051935
4河川同時多発氾濫って過去のさいたまの記録にあったかな?
583 19/10/12(土)22:28:55 No.630052018
>静かになったって見るけどどの辺だろう >川越はまだひどい風 基本東京に近い側がそうっぽいからもう少ししたら多少収まるかもね
584 19/10/12(土)22:28:57 No.630052034
>>蕨だけどもう大丈夫っぽい >寝ようと思ったら警報鳴って起こされたんですけど… 割と蕨「」も居るんだな…
585 19/10/12(土)22:28:58 No.630052041
元荒川大丈夫かな… 近いんだよな
586 19/10/12(土)22:29:10 No.630052140
頭痛いしお腹すいたしで寝れねぇ
587 19/10/12(土)22:29:15 No.630052185
>静かになったって見るけどどの辺だろう >川越はまだひどい風 >狭山はなんか静かになったよ 過ぎ去ったとかじゃなくうるさくなったり静かになったり波がある印象
588 19/10/12(土)22:29:23 No.630052240
>明日朝から電車動くかね 東上線ならなんとかしてくれるって信じてる
589 19/10/12(土)22:29:26 No.630052262
荒川はなんとかなりそうかな よかった…
590 19/10/12(土)22:29:30 No.630052293
>静かになったって見るけどどの辺だろう >川越はまだひどい風 >狭山はなんか静かになったよ 三郷市はなんか静かになったよ
591 19/10/12(土)22:29:31 No.630052300
うちの妹がもう外行くんぬしそうになっている やめとけ…
592 19/10/12(土)22:29:35 No.630052325
気象庁の雨量データ観てると真っ赤ばっかりで楽しい
593 19/10/12(土)22:29:43 No.630052380
荒川は持ちこたえそうだけど芝川があかんかもね
594 19/10/12(土)22:29:48 No.630052419
川口「」俺以外にもいるっぽいけど芝川と荒川が心配
595 19/10/12(土)22:29:50 No.630052429
新河岸川も駄目なのか
596 19/10/12(土)22:29:50 No.630052435
杉戸だけど風すっごい 家揺れてる
597 19/10/12(土)22:29:52 No.630052453
所沢雨も風も静かになったな
598 19/10/12(土)22:29:56 No.630052478
上でも書いたけど風が強い範囲はそう広くなさそうだ 少し前まで今回の台風は風はそこまででもないなと思ってたし
599 19/10/12(土)22:30:02 No.630052523
川は時間差で来るから油断するなよ
600 19/10/12(土)22:30:03 No.630052530
鴨川心配だしちょっと見てくるか
601 19/10/12(土)22:30:07 No.630052556
>入間川越狭山桶川の一部氾濫て 狭山の入間川沿いに住んでる職場の先輩大丈夫かな……
602 19/10/12(土)22:30:09 No.630052573
見沼用水路って大丈夫? 実家が近いんだが
603 19/10/12(土)22:30:10 No.630052576
>静かになったって見るけどどの辺だろう >川越はまだひどい風 ふじみ野静かになった
604 19/10/12(土)22:30:10 No.630052581
大宮静かだ
605 19/10/12(土)22:30:10 No.630052584
>静かになったって見るけどどの辺だろう 朝霞もさっきよりは落ち着いたよ 防災放送は続いてるけど
606 19/10/12(土)22:30:11 No.630052592
熊谷風がめっちゃ語りかけてくる!
607 19/10/12(土)22:30:12 No.630052605
>>防災無線とうとう車で放送してる…お疲れさまです… >大丈夫かそれ… 雨はかなり収まって風だけだからまあ…多分…
608 19/10/12(土)22:30:18 No.630052635
明日は掃除と修理だ 俺も飲むかな
609 19/10/12(土)22:30:22 No.630052664
ま東松山とか荒川が耐えられなくなったら 西側はほんとに水没しかねん
610 19/10/12(土)22:30:23 No.630052675
>明日朝から電車動くかね どこも朝から線路確認するだろうし無理じゃない?
611 19/10/12(土)22:30:24 No.630052682
>鴨川心配だしちょっと見てくるか いいから大人しくしてろ!
612 19/10/12(土)22:30:29 No.630052717
野田地区の「」だよ 川が氾濫したよ 元気でね「」
613 19/10/12(土)22:30:31 No.630052736
浦和大宮地域はもう風だけ
614 19/10/12(土)22:30:35 No.630052769
>杉戸だけど風すっごい >家揺れてる 杉戸俺以外にもいてちょっと感動 マンションが揺れてる…
615 19/10/12(土)22:30:38 No.630052783
二度目の停電なんですけお!
616 19/10/12(土)22:30:48 No.630052846
風が語りかけます 家ごと吹き飛べー! こわい こわすぎる
617 19/10/12(土)22:30:50 No.630052861
芝川なんてしょっちゅうあふれてたよ 小中隣接してたからわかる
618 19/10/12(土)22:30:52 No.630052871
上尾ももう落ち着いたかな
619 19/10/12(土)22:30:53 No.630052880
>野田地区の「」だよ >川が氾濫したよ >元気でね「」 オオオ イイイ
620 19/10/12(土)22:30:58 No.630052916
氾濫してるじゃねーか!
621 19/10/12(土)22:31:03 No.630052949
>川口「」俺以外にもいるっぽいけど芝川と荒川が心配 荒川は最後の最後まで氾濫を耐えるシステムになってるからなんだかんだ大丈夫だと思う 支流は死ぬ
622 19/10/12(土)22:31:04 No.630052955
>見沼用水路って大丈夫? >実家が近いんだが あれは芝川が氾濫した時のセーフティーだ
623 19/10/12(土)22:31:13 No.630053010
さいたま市辺りは強いんだな 西部は川もたくさんあってこういう時弱いんだな
624 19/10/12(土)22:31:14 No.630053020
>鴨川心配だしちょっと見てくるか レス乞食なのか知らんけどふざけるな
625 19/10/12(土)22:31:17 No.630053038
久喜風が15号の時みたいな感じ そして頭が痛いと言うことは目に近づいたか目を抜けたか
626 19/10/12(土)22:31:18 No.630053048
前回東武線動いたの9時くらいだったからなあ
627 19/10/12(土)22:31:20 No.630053055
>>静かになったって見るけどどの辺だろう >>川越はまだひどい風 >>狭山はなんか静かになったよ >三郷市はなんか静かになったよ 三郷駅周辺なんだけど風やべーぞ! 戸ヶ崎の方とかなの?
628 19/10/12(土)22:31:28 No.630053114
>明日朝から電車動くかね JRとかは午前中は運休と情報が出てる お店も15時から開店予定とかばっかりだ
629 19/10/12(土)22:31:33 No.630053145
あと一時間で嵐はすぎるぞ
630 19/10/12(土)22:31:33 No.630053147
警報って携帯の電源オフればOKだっけ…眠い
631 19/10/12(土)22:31:35 No.630053158
桶川の江川氾濫て消防署水に浸かってない?
632 19/10/12(土)22:31:42 No.630053212
避難してるのはいいけどよぉ…家がマジで心配なんだけど
633 19/10/12(土)22:31:42 No.630053213
どこもかしこも都道府県のスレ画ばかりだな 正念場である
634 19/10/12(土)22:31:50 No.630053264
もうねる!
635 19/10/12(土)22:31:50 No.630053269
古利根川あと5メートル!
636 19/10/12(土)22:31:56 No.630053316
>あと一時間で嵐はすぎるぞ もう氾濫してるし…
637 19/10/12(土)22:31:59 No.630053334
マンションだから浸水は無いけどさっき電気がチカチカしてたから停電怖いなぁ
638 19/10/12(土)22:32:01 No.630053346
今しがた数分停電してたけど復旧した 慌てて懐中電灯探しちゃったよ
639 19/10/12(土)22:32:03 No.630053364
浦和だけど雨も風も静かだな
640 19/10/12(土)22:32:08 No.630053392
とりあえずあと1時間ってところはありそうか
641 19/10/12(土)22:32:08 No.630053396
桶川に江川なんて川あったっけ
642 19/10/12(土)22:32:10 No.630053410
ぶっちゃけ氾濫しても大したことはないんだ 川沿いが床下浸水的になるだけ 決壊しなけりゃ死人は出ない
643 19/10/12(土)22:32:10 No.630053411
さいたま市風強くなってきた
644 19/10/12(土)22:32:10 No.630053413
西川口だけど雨はピーク過ぎたし風も15号より弱いしもう大丈夫だな 風うるさいけど寝よう
645 19/10/12(土)22:32:11 No.630053419
>荒川はなんとかなりそうかな >よかった… 水系ダムで緊急放流あるからまだ安心できん
646 19/10/12(土)22:32:18 No.630053455
荒川水系の二瀬ダム放流するって…
647 19/10/12(土)22:32:27 No.630053522
ダムの放流耐えればま大丈夫なところはもう安心かな
648 19/10/12(土)22:32:27 No.630053523
ダムの放流の影響ってどれくらいでくるの?
649 19/10/12(土)22:32:32 No.630053548
とりあえず風呂に貯めた水はもう流していいだろう
650 19/10/12(土)22:32:36 No.630053578
川口市朝日地区在住ですが他の地区が軒並み避難勧告出されてる中 避難準備指示すらなくて逆に怖い
651 19/10/12(土)22:32:36 No.630053580
さいたま急に静かになった
652 19/10/12(土)22:32:37 No.630053585
荒川氾濫はホント戦後最悪レベルになるからがんばってほしい 氾濫したらきっと市ひとつが丸々水浸しになる
653 19/10/12(土)22:32:37 No.630053587
>警報って携帯の電源オフればOKだっけ…眠い 寝てる場合じゃねーから警報がなるんだよ! 地域のズレは諦めろ
654 19/10/12(土)22:32:41 No.630053616
>荒川水系の二瀬ダム放流するって… もうしてるよ!
655 19/10/12(土)22:32:41 No.630053618
これから東北の方? 少しでも弱くなってるといいんじゃが
656 19/10/12(土)22:32:43 No.630053631
>さいたま市辺りは強いんだな >西部は川もたくさんあってこういう時弱いんだな もともとよわよわのよわわよわお漏らし水没地域だったんですがこれでもすっごいつよつよになったんです!
657 19/10/12(土)22:32:46 No.630053654
お腹空いたから非常用のお菓子食べるね…
658 19/10/12(土)22:32:49 No.630053676
荒川にはメルッせず耐えてほしい
659 19/10/12(土)22:32:57 No.630053735
>芝川なんてしょっちゅうあふれてたよ >小中隣接してたからわかる 実は地方から来たばっかだからこういう地元の話聞くと安心できる できない
660 19/10/12(土)22:32:58 No.630053744
川越と言っても広いしうちの区画は川に面してないから風すげーってくらいだけど日付変わる辺りからが本番なんだろうか 面してるエリアはレベル5発動したりしてるようだが
661 19/10/12(土)22:33:02 No.630053770
>どこもかしこも都道府県のスレ画ばかりだな >正念場である 全く被害ない地域で平和に地元トークしてるだけのスレもある
662 19/10/12(土)22:33:07 No.630053801
どうしていつも美味いか強いしか語りかけてこないのに 今回は殺意持ってんの…
663 19/10/12(土)22:33:07 No.630053803
腹減って来たな
664 19/10/12(土)22:33:12 No.630053834
春日部あたりは風さえ過ぎれば怖いもん無いよな
665 19/10/12(土)22:33:12 No.630053835
台風のこんちくしょうめが!今夜のオナネタにしてやる!!
666 19/10/12(土)22:33:34 No.630053971
役所の人は大変だな…働いてくれてとてもありがたい
667 19/10/12(土)22:33:45 No.630054049
入間川氾濫っつってもうちのとこよりだいぶ下流だし平気っしょって情報見に行ったら矢川橋の観測無くなってる・・・
668 19/10/12(土)22:33:50 No.630054091
>>どこもかしこも都道府県のスレ画ばかりだな >>正念場である >全く被害ない地域で平和に地元トークしてるだけのスレもある ダムが緊急放流するっつってんのに飯の話7スレ続けてる神奈川…
669 19/10/12(土)22:33:52 No.630054103
綾瀬川は大丈夫そう?
670 19/10/12(土)22:34:00 No.630054166
>寝てる場合じゃねーから警報がなるんだよ! だってよぉ あともうやれることないぜ
671 19/10/12(土)22:34:04 No.630054192
夜に直撃って嫌だな 外見てもどうなってるか全くわからない
672 19/10/12(土)22:34:05 No.630054202
南西部はほんとにちょっとでも豪雨来ると氾濫していたからな… 治水にめっちゃ金かけただけはある
673 19/10/12(土)22:34:06 [台風] No.630054205
GACKTさんの映画に使われた場所と聞いて夜中だけど来ちゃいました!
674 19/10/12(土)22:34:08 No.630054217
神奈川スレがちょいちょいラーメン・飯屋スレになっててだめだった
675 19/10/12(土)22:34:10 No.630054232
坂戸付近の越辺川が水位超過したまま数字ロストしてるんだけど大丈夫かな…? これ越水してますよね…?
676 19/10/12(土)22:34:13 No.630054259
>見沼用水路って大丈夫? 代用水は利根川から一定水量だけ流すようになってるただの用水路だ
677 19/10/12(土)22:34:15 No.630054266
鴨川なんてあんなホッソイ川氾濫してどうにかなるもんなの?
678 19/10/12(土)22:34:15 No.630054268
なんのために新芝川と芝川に分けたと思ってるんだ!信じろ!
679 19/10/12(土)22:34:26 No.630054340
>どうしていつも美味いか強いしか語りかけてこないのに >今回は殺意持ってんの… 急に罵倒してくる DVかな…
680 19/10/12(土)22:34:26 No.630054344
白岡まだ風強い
681 19/10/12(土)22:34:30 No.630054376
>うn…? >大丈夫かそれ… 知るか!税金払ってるんだから命かけろ!ってマジで言う市民も多いし…
682 19/10/12(土)22:34:39 No.630054455
>役所の人は大変だな…働いてくれてとてもありがたい 役所、消防、警察の人にはほんと頭が下がるわ
683 19/10/12(土)22:34:43 No.630054490
実際のところ利根川荒川がどうなるかだなぁ これ次第で被害の規模が全然変わってくる
684 19/10/12(土)22:34:49 No.630054539
美味しいよって語りかけ無視し続けたらキレた
685 19/10/12(土)22:34:51 No.630054561
>神奈川スレがちょいちょいラーメン・飯屋スレになっててだめだった 無事平穏であることのありがたみを感じる…
686 19/10/12(土)22:34:53 No.630054587
1時くらいには家帰ろうかな
687 19/10/12(土)22:35:03 No.630054647
>GACKTさんの映画に使われた場所と聞いて夜中だけど来ちゃいました! 栃木!ほぼ栃木です!!
688 19/10/12(土)22:35:04 No.630054651
戸田市民ですが菖蒲川が越水しました
689 19/10/12(土)22:35:07 No.630054674
>川越と言っても広いしうちの区画は川に面してないから風すげーってくらいだけど日付変わる辺りからが本番なんだろうか >面してるエリアはレベル5発動したりしてるようだが うちも16号沿いですぐ脇に下り坂あるから浸水に関しては怖くない
690 19/10/12(土)22:35:12 No.630054708
>ダムが緊急放流するっつってんのに飯の話7スレ続けてる神奈川… あいつらちょっと感覚おかしくなってるんだよヤバすぎて
691 19/10/12(土)22:35:15 No.630054725
氾濫したとはいえ今まで持ったんだから日本のインフラ超偉いと思う
692 19/10/12(土)22:35:25 No.630054800
停電は埼玉も1万件なのか
693 19/10/12(土)22:35:29 No.630054831
>川口市朝日地区在住ですが他の地区が軒並み避難勧告出されてる中 >避難準備指示すらなくて逆に怖い おーめっちゃ近所だ 風もそんなに強くないし芝川にだけ気をつけてれば大丈夫じゃないかなーと楽観視してる
694 19/10/12(土)22:35:33 No.630054866
美味い!!!!美味すぎる!!!!!!
695 19/10/12(土)22:35:36 No.630054878
目を抜けたのかまた風が強くなってきた
696 19/10/12(土)22:35:36 No.630054879
>神奈川スレがちょいちょいラーメン・飯屋スレになっててだめだった 緊急事態でも腹は減るもんな
697 19/10/12(土)22:35:48 [台風] No.630054962
>栃木!ほぼ栃木です!! 失望しました埼玉潰します
698 19/10/12(土)22:35:54 No.630055016
十万石饅頭に否定的な意見が多いようですが私は好きです風さん許して
699 19/10/12(土)22:35:55 No.630055018
埼玉だとどこが美味しいのラーメン
700 19/10/12(土)22:35:55 No.630055022
じゃあ埼玉県だしうどん屋の話でもするか… っていうかうどんパスポートゲットできた?
701 19/10/12(土)22:35:55 No.630055023
>>>どこもかしこも都道府県のスレ画ばかりだな >>>正念場である >>全く被害ない地域で平和に地元トークしてるだけのスレもある >ダムが緊急放流するっつってんのに飯の話7スレ続けてる神奈川… まあ家いて皆やることないだろうし延々怖い怖い言っててもしょうがないし…
702 19/10/12(土)22:36:01 No.630055055
街のスピーカーから川氾濫の恐れですぞー!って聞こえてくるの初めてだ
703 19/10/12(土)22:36:01 No.630055060
狭山と言っても入間川から遠いからあんま気にはしてなかったけどやっぱ風は凄かったな…
704 19/10/12(土)22:36:01 No.630055061
>戸田市民ですが菖蒲川が越水しました オオオ イイイ
705 19/10/12(土)22:36:01 No.630055064
埼玉川多すぎ問題 なになに川いわれてもどこかわからん…大きい川じゃないとグーグルマップに名前すら載ってないし
706 19/10/12(土)22:36:06 No.630055108
>鴨川なんてあんなホッソイ川氾濫してどうにかなるもんなの? 下水と合流して水位あげたら周囲が地獄になる
707 19/10/12(土)22:36:07 No.630055114
千葉は停電が11万8900軒とかいってて桁違うわ
708 19/10/12(土)22:36:17 No.630055179
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 煮干乱舞
709 19/10/12(土)22:36:18 No.630055187
美味いと言っているんだ!!11!!1聞いているのかね!!100000
710 19/10/12(土)22:36:19 No.630055195
ここもちょいちょい饅頭の話してるし…
711 19/10/12(土)22:36:32 No.630055271
風強いっちゃ強いけど千葉みたいに屋根が吹き飛ばないで抜けてくれそうだからそれだけは良かった… 雨漏りしてるけどな!
712 19/10/12(土)22:36:40 No.630055320
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 蓮田のひのでや
713 19/10/12(土)22:36:44 No.630055349
何というかこんな雨降ってるのによく平気だね関東 いや大変なんだろうけど本来ならもっと酷いよね
714 19/10/12(土)22:36:46 No.630055363
>美味しいよって語りかけ無視し続けたらキレた あれ好きで結構食べてたのに…
715 19/10/12(土)22:36:47 No.630055378
バケツのメダカは室内に避難させたけどトロ船は無理だったからベランダに置きっぱで心配だったけど何とか耐え切ったようだ
716 19/10/12(土)22:36:47 No.630055381
>戸田市民ですが菖蒲川が越水しました 昔近く通ってたけどあの川臭くね?ヤバそう…
717 19/10/12(土)22:36:48 No.630055393
なにしろ中川って名前の川が2つあるからな
718 19/10/12(土)22:36:51 No.630055418
その迷惑観光客今どこにいるのだ
719 19/10/12(土)22:36:52 No.630055422
>おーめっちゃ近所だ >風もそんなに強くないし芝川にだけ気をつけてれば大丈夫じゃないかなーと楽観視してる えっそんな近所に「」が居るなんて僕嫌なんだけど・・・
720 19/10/12(土)22:36:57 No.630055466
>戸田市民ですが菖蒲川が越水しました 菖蒲川って確かヤマトさんの辺りだっけ?大丈夫かな…
721 19/10/12(土)22:36:58 No.630055471
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン さっきアド街でスタミナラーメンやってたでしょ!
722 19/10/12(土)22:36:59 No.630055481
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 大宮には美味いところ多いよ
723 19/10/12(土)22:37:03 No.630055510
>っていうかうどんパスポートゲットできた? えっなにそれ…
724 19/10/12(土)22:37:05 No.630055539
>鴨川なんてあんなホッソイ川氾濫してどうにかなるもんなの? 上尾の浅間台あたりに結構デカい調節地2つ作ったよ
725 19/10/12(土)22:37:05 No.630055540
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 埼玉だと広すぎてどれおすすめしていいか迷う
726 19/10/12(土)22:37:06 No.630055551
近所が停電してるみたいだが大丈夫かな…
727 19/10/12(土)22:37:07 No.630055555
蔵造りならいくらでもあるけど十万石まんじゅうなんて売ってない
728 19/10/12(土)22:37:10 No.630055582
元荒川踏みとどまれるか
729 19/10/12(土)22:37:13 No.630055601
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン ありきたりだけど四葉
730 19/10/12(土)22:37:16 No.630055615
>じゃあ埼玉県だしうどん屋の話でもするか… かごやすみ混みすぎなんですけお…
731 19/10/12(土)22:37:19 No.630055627
他の地域は合間合間に飯の話ばかりして 真面目に状況報告してるの埼玉くらいだよ やっぱ埼玉が最強だな
732 19/10/12(土)22:37:20 No.630055640
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン オランダ軒
733 19/10/12(土)22:37:22 No.630055658
>埼玉川多すぎ問題 >なになに川いわれてもどこかわからん…大きい川じゃないとグーグルマップに名前すら載ってないし 地元民でも知らない古綾瀬川と葛西用水を呼んだ?
734 19/10/12(土)22:37:23 No.630055662
夕方まで千葉大したこと無いって言ってたような・・・ 大丈夫かな
735 19/10/12(土)22:37:24 No.630055675
入間は風は若干あるけど虫の鳴き声聞こえるしもう終息したかな
736 19/10/12(土)22:37:24 No.630055682
>えっそんな近所に「」が居るなんて僕嫌なんだけど・・・ ついでに言うとここにもう一人いるぞ
737 19/10/12(土)22:37:31 No.630055736
>>埼玉だとどこが美味しいのラーメン >煮干乱舞 あたし煮干し系きらいなのよね
738 19/10/12(土)22:37:31 No.630055738
戸田とか武蔵浦和とか元々沼地だからな
739 19/10/12(土)22:37:34 No.630055765
窓割れそうってビクビクしてたけどなんとかそれは免れたかな…
740 19/10/12(土)22:37:35 No.630055767
避難所で喧嘩やめてくれー…
741 19/10/12(土)22:37:36 No.630055774
>煮干乱舞 うまいけど高くて量がすくないのが気にいらねー!
742 19/10/12(土)22:37:45 No.630055824
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン よしかわ
743 19/10/12(土)22:37:46 No.630055831
川口の満開屋好きだったのにいつの間にか潰れてた… ちゃんと人はいってたと思うんだけどな…
744 19/10/12(土)22:37:50 No.630055864
どこかの家がゴミ箱だかバケツだか出しっ放しで風で色んなところぶつかってガコンガコンうるせー!
745 19/10/12(土)22:37:52 No.630055880
風パワーアップしてきた
746 19/10/12(土)22:37:54 No.630055897
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン とりあえずぜんやと四つ葉が殿堂入りになってる
747 19/10/12(土)22:37:55 No.630055907
>何というかこんな雨降ってるのによく平気だね関東 >いや大変なんだろうけど本来ならもっと酷いよね まあ夜が明けて情報出揃ってくる頃が本番だから…
748 19/10/12(土)22:37:56 No.630055918
> 埼玉だとどこが美味しいのラーメン 所沢のプロペ通りのせい屋ってとこよく行くよ 家系の味だけど
749 19/10/12(土)22:37:56 No.630055921
草加はもう大丈夫かな…
750 19/10/12(土)22:38:02 No.630055971
浦和仲町だけど風がまたおさまってきた
751 19/10/12(土)22:38:13 No.630056044
うまいラーメン多すぎてもうわからんから秩父いってくるみそば食え
752 19/10/12(土)22:38:14 No.630056047
煮干丸
753 19/10/12(土)22:38:14 No.630056048
芝川新芝川もう限界
754 19/10/12(土)22:38:18 No.630056076
>避難所で喧嘩やめてくれー… ご愁傷様…
755 19/10/12(土)22:38:21 No.630056096
>菖蒲川って確かヤマトさんの辺りだっけ?大丈夫かな… あの支店結構でかいとこだったよね…?
756 19/10/12(土)22:38:23 No.630056107
停電中で冷蔵庫や冷凍庫の中身が心配だ
757 19/10/12(土)22:38:23 No.630056109
羽生だけどなんも鳴らねえな 風が強くなってきて怖い
758 19/10/12(土)22:38:24 No.630056114
>蔵造りならいくらでもあるけど十万石まんじゅうなんて売ってない 菓子折りのみせなんてエリアおおよきまってる 梅林堂を派遣するわ
759 19/10/12(土)22:38:24 No.630056115
>他の地域は合間合間に飯の話ばかりして >真面目に状況報告してるの埼玉くらいだよ >やっぱ埼玉が最強だな 今一番危険だからだよ! 飯の話なんてしてたら死ぬからだよ!
760 19/10/12(土)22:38:33 No.630056177
芝川が機能してるならまあ平気だろ…
761 19/10/12(土)22:38:35 No.630056198
煮干乱舞食いに武里駅で降りると昭和かここはって感じでめまいがするのでオススメ
762 19/10/12(土)22:38:42 No.630056237
>避難所で喧嘩やめてくれー… 最悪だな
763 19/10/12(土)22:38:49 No.630056284
朝日地区って十二月田のほうか まぁあの辺なら大丈夫そうだよね
764 19/10/12(土)22:38:52 No.630056303
>じゃあ埼玉県だしうどん屋の話でもするか… 北与野にある武蔵野うどんめっちゃコシがあっていいよ あと辛いの好きだったら特にいい
765 19/10/12(土)22:38:58 No.630056359
担々麺専門の花さんしょうを宜しくお願いします 野菜担々麺おいちい
766 19/10/12(土)22:38:59 No.630056366
何か風が巻いてるのかフォォォオオオオンって音がする…
767 19/10/12(土)22:39:00 No.630056371
地区名ヒで検索したらなんかダメそう…浸水してそう…
768 19/10/12(土)22:39:04 No.630056394
埼玉はこの時間が完全にピークだったからな…
769 19/10/12(土)22:39:12 No.630056448
入間市「」だよ 霞川の水位が上がって河辺の人たちが避難したよ 野田地区の入間川と上藤沢地区の不老川が氾濫したよ 俺は近くの公民館に避難した 野田「」は生きろな……
770 19/10/12(土)22:39:14 No.630056474
大宮だがまだ丘の上だから先に水没するとしたらマンションとかだなぁ
771 19/10/12(土)22:39:14 No.630056475
避難所で喧嘩とか洋ドラかよ
772 19/10/12(土)22:39:15 No.630056478
風が落ち着いてきたよ@せんべい
773 19/10/12(土)22:39:15 No.630056479
荒川ちゃんがお漏らしすると最悪うちが陸の孤島になっちまう 我慢してくれ
774 19/10/12(土)22:39:18 No.630056507
川越の観光エリアの方にあるUNDERGROUNDがうまいんすよ ショッピグセンターとかSAとかに入ってるのとは別系列で
775 19/10/12(土)22:39:23 No.630056536
気温下がっていくな これでやっと秋が来るか
776 19/10/12(土)22:39:25 No.630056553
ラーメン食いたくなってきた!
777 19/10/12(土)22:39:25 No.630056556
楓神
778 19/10/12(土)22:39:27 No.630056572
>戸田とか武蔵浦和とか元々沼地だからな この辺妙なアップダウン多いから無理やり整地したのが伝わる
779 19/10/12(土)22:39:28 No.630056574
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン むさし坊
780 19/10/12(土)22:39:28 No.630056575
蔵造りや十万石まんじゅうはメジャーなのにかにやは話題にもならなくて寂しい…
781 19/10/12(土)22:39:33 No.630056607
>停電中で冷蔵庫や冷凍庫の中身が心配だ ドア開けなきゃ暫く持つ 一度でも開けたら終わりだ
782 19/10/12(土)22:39:41 No.630056671
春日部低いところ水没してるー! 消防の人がジャブジャブ歩いてたわ
783 19/10/12(土)22:39:44 No.630056685
狭山の入曽沈んだ?
784 19/10/12(土)22:39:46 No.630056705
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン くるまや
785 19/10/12(土)22:39:51 No.630056739
十二月田(しわすだ)
786 19/10/12(土)22:39:53 No.630056763
思いの外近所の「」が多くて怖くなってきた
787 19/10/12(土)22:40:00 No.630056802
杉戸住まいで川近くにないなら風だけが怖い
788 19/10/12(土)22:40:01 No.630056806
ラーメン食べたくなってきたけど明日お店やってないだろうな…
789 19/10/12(土)22:40:06 No.630056834
>所沢のプロペ通りのせい屋ってとこよく行くよ 地元だけど知らなかった… あそこはカッパハウスくらいしか目立つものないと思ってたよ
790 19/10/12(土)22:40:07 No.630056840
埼玉なら頑者だろ
791 19/10/12(土)22:40:08 No.630056846
朝霞の風も語りかけレベルになってきたからそろそろ寝るか
792 19/10/12(土)22:40:10 No.630056864
埼玉県の氾濫は川幅狭いとこがガンガンしてるな
793 19/10/12(土)22:40:12 No.630056872
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 螢
794 19/10/12(土)22:40:14 No.630056882
よしじゃあ川口の南部で美味しいラーメン屋教えてくれ
795 19/10/12(土)22:40:16 No.630056893
荒川水位またちょっと上がってきてない?
796 19/10/12(土)22:40:17 No.630056901
>>埼玉だとどこが美味しいのラーメン >よしかわ 吉川にはないやつ
797 19/10/12(土)22:40:21 No.630056934
青木亭
798 19/10/12(土)22:40:22 No.630056940
くるまやの味噌味は本当に美味しいよね
799 19/10/12(土)22:40:24 No.630056958
越谷二郎は明日もやるらしいけどまず電車が動いてるかな…
800 19/10/12(土)22:40:26 No.630056979
雨と風祭りはもう終わりだけどこの後は洪水に怯えるターンなのか
801 19/10/12(土)22:40:30 No.630057012
>思いの外近所の「」が多くて怖くなってきた 予想以上に埼玉「」が多くてちょっと驚いてるぞ俺
802 19/10/12(土)22:40:35 No.630057047
三橋だけど風抜けた感じする
803 19/10/12(土)22:40:37 No.630057065
最寄りの避難所が明らかに家よりボロい二階建てなだけの小屋だこれ! びっしり詰めた雑魚寝でも30人入らないよあそこ!
804 19/10/12(土)22:40:37 No.630057074
風でめっちゃ揺れて気分悪くなってきた
805 19/10/12(土)22:40:42 No.630057102
近所は避難してるっぽいけどマンションだから待機する 明日起きたら陸の孤島になってませんように
806 19/10/12(土)22:40:43 No.630057121
お外で「」バレするとアナル指入れされるからな・・・
807 19/10/12(土)22:40:44 No.630057137
四つ葉って川島だよね 川島か…
808 19/10/12(土)22:40:45 No.630057146
草加の竜泉寺の湯の近くのほくしんってラーメン結構好き
809 19/10/12(土)22:40:55 No.630057233
くるまやは店で味が違うけど杉戸の美味しかった
810 19/10/12(土)22:40:55 No.630057241
「」はあなたの近くに居るのです…
811 19/10/12(土)22:40:58 No.630057259
なんか十万石饅頭食べたくなってきた こんど丸広行って買ってくるか
812 19/10/12(土)22:41:02 No.630057285
東上線ユーザーだから 満州しか知らない
813 19/10/12(土)22:41:03 No.630057299
埼玉はもともと「」多かったイメージ 埼玉スレたまに立つと大分レス数あったし
814 19/10/12(土)22:41:04 No.630057305
ソープって大宮と川口どっちが良いの
815 19/10/12(土)22:41:06 No.630057318
>螢 あっち用がないからしばらく行ってないなあ まだおいしい?
816 19/10/12(土)22:41:08 No.630057342
>むさし坊 武蔵浦和のはよく行く
817 19/10/12(土)22:41:12 No.630057375
ハライチの2人が好きだっていってたラーメン屋行ってみようと思うんだよね正直屋だっけか
818 19/10/12(土)22:41:16 No.630057404
>荒川水位またちょっと上がってきてない? 上流域はまだ増えてはいない
819 19/10/12(土)22:41:18 No.630057424
ここまでぜんや無し
820 19/10/12(土)22:41:24 No.630057466
ラーメンは東川口にある桑原亭のウルトラこってりが好き
821 19/10/12(土)22:41:25 No.630057475
>青木亭 なんか妙に塩押してるけど普通の醤油が美味しいな
822 19/10/12(土)22:41:26 No.630057486
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040001/ 荒川上昇しているじゃねーか
823 19/10/12(土)22:41:36 No.630057564
四葉は夜には寿司屋になってるから気を付けて!
824 19/10/12(土)22:41:39 No.630057576
芝川死にそう
825 19/10/12(土)22:41:48 No.630057647
塩ラーメンなら新座にあるぜんやってラーメンが好きだな
826 19/10/12(土)22:41:50 No.630057665
>四葉は夜には寿司屋になってるから気を付けて! 何言ってんの
827 19/10/12(土)22:41:52 No.630057683
>よしじゃあ川口の南部で美味しいラーメン屋教えてくれ コシ屋
828 19/10/12(土)22:41:57 No.630057719
あーやっぱ多摩川側は逝ったか
829 19/10/12(土)22:42:00 No.630057738
川島って今行く手段あるの?
830 19/10/12(土)22:42:01 No.630057750
全然近所じゃないけど美味しいから八頭龍は結構通ってる
831 19/10/12(土)22:42:01 No.630057756
埼玉に多いのは納得だけど三郷民がちらほらいるのにビックリだ
832 19/10/12(土)22:42:03 No.630057775
六文銭!
833 19/10/12(土)22:42:08 No.630057825
>神奈川スレがちょいちょいラーメン・飯屋スレになっててだめだった mayちゃんちの埼玉スレもしょっちゅうなってる
834 19/10/12(土)22:42:13 No.630057868
>埼玉だとどこが美味しいのラーメン 神奈川よりは美味いよ マジで
835 19/10/12(土)22:42:15 No.630057879
川口ってたまに東京名乗ってない?
836 19/10/12(土)22:42:16 No.630057884
>春日部低いところ水没してるー! 実家そこらへんなんだがどこやばそう? 粕壁あたりなんだけど
837 19/10/12(土)22:42:18 No.630057896
>戸田とか武蔵浦和とか元々沼地だからな うちの会社戸田なんだけどさ ときどき地盤沈下がどうこうって話が聞こえてくるんだよな
838 19/10/12(土)22:42:19 No.630057903
というか県全体がベッドタウンなんだから埼玉は人少ないわけないよ…
839 19/10/12(土)22:42:22 No.630057923
>>むさし坊 >武蔵浦和のはよく行く この前数年ぶりに行ったけど場所が変わってキレイになってて驚いたよ
840 19/10/12(土)22:42:24 No.630057933
老房担々麺すきなのよね いつも鶏担々麺食べる
841 19/10/12(土)22:42:40 No.630058042
東上線なら四葉とかぜんやとか志木のあそことか
842 19/10/12(土)22:42:45 No.630058074
>何言ってんの あれそう聞いたけど勘違いだったかごめん
843 19/10/12(土)22:42:47 No.630058084
上尾に「」ととしあきが多いらしい話は聞いたことがある
844 19/10/12(土)22:43:01 No.630058187
>埼玉に多いのは納得だけど三郷民がちらほらいるのにビックリだ 八潮三郷草加辺りは娯楽が無いからなあ… あとやたら漫画家多い地域でもある
845 19/10/12(土)22:43:07 No.630058234
熊谷付近はまだ4m近い余力があるし… 堤体そのものが割れたらアウトだけど
846 19/10/12(土)22:43:09 No.630058247
>コシ屋 美味しそうだし明日試しに行ってみるわ
847 19/10/12(土)22:43:11 No.630058259
>埼玉に多いのは納得だけど三郷民がちらほらいるのにビックリだ ベッドタウンだし東京へのアクセスもいいから多くても不思議じゃないかな…
848 19/10/12(土)22:43:13 No.630058275
春日部方面は水の被害ちょくちょくあってるイメージがある
849 19/10/12(土)22:43:24 No.630058348
>老房担々麺すきなのよね あそこ気になってたんだよな 今度はいってみるか
850 19/10/12(土)22:43:25 No.630058361
>よしじゃあ川口の南部で美味しいラーメン屋教えてくれ 竜葵がひまつぶしのセットがあるめずらしいラーメン屋で好き
851 19/10/12(土)22:43:36 No.630058435
うち越谷だからとりあえず二郎っていっておく 昔からいってるのはこしがやだけど
852 19/10/12(土)22:43:37 No.630058437
>>よしじゃあ川口の南部で美味しいラーメン屋教えてくれ >コシ屋 じゃん麺美味いよね
853 19/10/12(土)22:43:39 No.630058455
なんだかんだでくるまやのねぎみそが一番うまい
854 19/10/12(土)22:43:41 No.630058461
避難所に赤チェック着てったらバレちまう!
855 19/10/12(土)22:43:47 No.630058504
>川口ってたまに東京名乗ってない? JRなら一駅で東京だからな 実質東京よ
856 19/10/12(土)22:43:49 No.630058518
>埼玉に多いのは納得だけど三郷民がちらほらいるのにビックリだ 三郷は東京都だから都会で人が多いねん
857 19/10/12(土)22:43:55 No.630058556
越谷にあるでんっていうラーメン屋のつけめんとまぜそばがかなり好き あそこは麺が本当にうまい