ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/12(土)21:39:27 No.630030695
元気ですか…?
1 19/10/12(土)21:39:50 No.630030881
浅川橋はなんとか持ちそう 2,3km上流に住んでいるんだが10分前くらいから雨も風も一気におさまった
2 19/10/12(土)21:40:07 No.630030974
電車は明日も死ぬ予定なので 明日電車移動は諦めろ
3 19/10/12(土)21:40:16 No.630031027
壮絶すぎる
4 19/10/12(土)21:40:24 No.630031084
>2,3km上流に住んでいるんだが10分前くらいから雨も風も一気におさまった 目に入っただけだぞ すぐ荒れ狂うよ
5 19/10/12(土)21:40:28 No.630031119
どうせみんないなくなる
6 19/10/12(土)21:40:41 No.630031222
えっ!?江戸川葛西地区の飯屋情報スレ!?
7 19/10/12(土)21:40:54 No.630031307
一瞬電気消えた@墨田区
8 19/10/12(土)21:41:09 No.630031421
また警報が来た ビビるわー
9 19/10/12(土)21:41:15 No.630031459
板橋だけどすっかり風と雨がおさまった 耳がまだ痛いし今は台風の目にいるだろうけど
10 19/10/12(土)21:41:20 No.630031487
目以外でも結構緩急あるのだ 今のうちに田んぼ見てくるしちゃう罠なんだ
11 19/10/12(土)21:41:35 No.630031599
エリアメールで川越で河川が氾濫するってメール来て驚いた
12 19/10/12(土)21:41:36 No.630031605
入間川が溢れそうだって警報が来た
13 19/10/12(土)21:41:37 No.630031609
善福寺川はとりあえずピーク過ぎたのかな…怖かった…
14 19/10/12(土)21:41:41 No.630031638
強風戻ってきた成増
15 19/10/12(土)21:41:41 No.630031648
江戸川区住人は意外と多いようだ 瑞江周辺でおすすめのラーメン屋を教えてくれ
16 19/10/12(土)21:41:43 No.630031665
大田区だけど目に入ったっぽい
17 19/10/12(土)21:41:51 No.630031735
Windyの真ん中と高解像度降水ナウキャストの真ん中と 台風の真ん中が全然違っててどれが目なんだ
18 19/10/12(土)21:41:58 No.630031787
日配どうなるんですか こちとら食い物ないんですよ
19 19/10/12(土)21:42:02 No.630031817
あともう少しで雨は落ち着くはず 多摩川がんばって…!
20 19/10/12(土)21:42:03 No.630031827
またエリアメール来た 入間川氾濫警報Lv4
21 19/10/12(土)21:42:20 No.630031953
なんかもう飯能あたりにいるっぽい? https://www.windy.com/?35.828,139.210,11
22 19/10/12(土)21:42:20 No.630031961
高潮被害は大丈夫そうかな
23 19/10/12(土)21:42:23 No.630031982
足立は風は強いが音がマシになった 目だろうか
24 19/10/12(土)21:42:26 No.630032008
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00161.html ギリギリの攻防
25 19/10/12(土)21:42:29 No.630032031
なんとなく空気が薄い感じする
26 19/10/12(土)21:42:34 No.630032059
もう終わりかよ つまんねえ祭りだったな
27 19/10/12(土)21:42:34 No.630032063
台東区正義マン馬鹿のせいなのか情報全然ない…
28 19/10/12(土)21:42:36 No.630032074
耐えてくれ荒川堤防…
29 19/10/12(土)21:42:38 No.630032088
こんな時だけど明日十二国記売ってもらえるか心配でならない
30 19/10/12(土)21:42:45 No.630032122
城山ダムの放水もう始めたってよ
31 19/10/12(土)21:42:50 No.630032155
Windyはもう5時間も更新してないから信用しなくていい
32 19/10/12(土)21:42:52 No.630032170
この台風は雨雲が北に極端に偏ってるので 通過するといっきに雨は弱まる
33 19/10/12(土)21:42:55 No.630032186
荒川区なんか急に静かになって不気味
34 19/10/12(土)21:42:58 No.630032194
寝ようとするごとにエリアメールで起こされるぞ
35 19/10/12(土)21:42:58 No.630032195
抜けていくときの風雨とダム放流に耐えれたら勝ちだ
36 19/10/12(土)21:43:04 No.630032233
中央区だけどまだ全然終わった感ないんですけお!
37 19/10/12(土)21:43:12 No.630032283
こうしてみると東京は余裕だな
38 19/10/12(土)21:43:15 No.630032305
>こんな時だけど明日十二国記売ってもらえるか心配でならない そんな事心配してる場合か
39 19/10/12(土)21:43:19 No.630032333
台風が通過した所で増えた水はすぐには減らないのでまだ当分は河川に注意しなきゃいけない
40 19/10/12(土)21:43:19 No.630032339
放送に耳を澄ましてたら警報うるせえ!
41 19/10/12(土)21:43:21 No.630032361
高円寺おとなしくなってきた!
42 19/10/12(土)21:43:27 No.630032403
>http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00161.html >ギリギリの攻防 ちょっと漏れてる…
43 19/10/12(土)21:43:31 No.630032429
今回は雨ラッシュでグズグズにされたうえでの江戸前からの暴風雨カラテストレートでほんと死にそう
44 19/10/12(土)21:43:38 No.630032472
>Windyの真ん中と高解像度降水ナウキャストの真ん中と >台風の真ん中が全然違っててどれが目なんだ 天気図の気圧と雲の状況がずれてるとかよくある
45 19/10/12(土)21:43:44 No.630032515
練馬だが風は強いままだけど雨音はほぼなくなってるな 雨雲通りすぎたかな
46 19/10/12(土)21:43:46 No.630032532
綾瀬川ヤバイとかいう連絡が届いたんですけおおおおおおお
47 19/10/12(土)21:43:46 No.630032534
板橋に大雨特別警報でたけどその後弱まったな
48 19/10/12(土)21:43:49 No.630032554
風も雨も落ち着いて川の氾濫も大事にならず終わったわ 都庁青梅に移そうぜ
49 19/10/12(土)21:43:51 No.630032578
警報びっくりするからやめて…いややめちゃダメなんだけどさ
50 19/10/12(土)21:43:53 No.630032602
河川落ち着くまで怖くて寝れないよ…
51 19/10/12(土)21:43:59 No.630032660
>中央区だけどまだ全然終わった感ないんですけお! 急に来たよね... 隅田川近くなんだけど今あいつ大丈夫なのかな.
52 19/10/12(土)21:44:12 No.630032745
また暴風吹いてきた~
53 19/10/12(土)21:44:14 No.630032755
思ったより大したことないな やはり今回も肩透かしだったか
54 19/10/12(土)21:44:14 No.630032756
そもそも氾濫しそうになってる現場よりも上流の雨が問題なんだよな
55 19/10/12(土)21:44:14 No.630032761
風はいうほどだったな 雨はすごかったけど
56 19/10/12(土)21:44:21 No.630032812
一晩過ごして明日仕事なんて行く気おきないよ…
57 19/10/12(土)21:44:32 No.630032865
いたる所で緊急放流ってこれは大丈夫なんですか…?
58 19/10/12(土)21:44:32 No.630032868
いま目かな?静かなのが逆に怖い
59 19/10/12(土)21:44:33 No.630032870
まだ油断できないけど乗り切った感がある…
60 19/10/12(土)21:44:41 No.630032914
豊島区に今さら特別警報出されたところでどうしろと…
61 19/10/12(土)21:44:46 KlLia4tw No.630032957
つまんね
62 19/10/12(土)21:44:49 No.630032974
調布だけど避難所だと外の様子全く分からんな 緊急速報もほとんどならない でも家は多摩川近くだからなぁ…
63 19/10/12(土)21:45:01 No.630033042
おおお雨風やんだと思ったらまた来たおっかねえ
64 19/10/12(土)21:45:04 No.630033071
>いたる所で緊急放流ってこれは大丈夫なんですか…? 大丈夫じゃないから警報メールくるんだぞ
65 19/10/12(土)21:45:07 No.630033091
>まだ油断できないけど乗り切った感がある… 目では…?これからまた同じようなのがきそう
66 19/10/12(土)21:45:12 No.630033122
世田谷また風強くなってる
67 19/10/12(土)21:45:15 No.630033146
>風はいうほどだったな >雨はすごかったけど つまり死にそうなんですね?
68 19/10/12(土)21:45:19 No.630033171
こっから本番なんです?
69 19/10/12(土)21:45:25 No.630033206
放流後で耐えれてんならまあセーフだろう 耐えれるかな…
70 19/10/12(土)21:45:26 No.630033214
>豊島区に今さら特別警報出されたところでどうしろと… 命を守る最善の行動を!
71 19/10/12(土)21:45:35 No.630033267
>台東区正義マン馬鹿のせいなのか情報全然ない… ごみ収集の情報とかどうでもいい!
72 19/10/12(土)21:45:42 No.630033309
なんだ…?すごい急に静かになつたんだけど
73 19/10/12(土)21:45:43 No.630033313
明日の片付け嫌だな…
74 19/10/12(土)21:45:49 No.630033351
静かなうちに食えるもの食っとけよ
75 19/10/12(土)21:45:52 No.630033365
>放流後で耐えれてんならまあセーフだろう 放流始まったばかりやで
76 19/10/12(土)21:45:54 No.630033386
>豊島区に今さら特別警報出されたところでどうしろと… 今目っぽいから目の位置を保って逃げる
77 19/10/12(土)21:46:08 No.630033486
岩淵水門閉まったけど下流域大丈夫かな…
78 19/10/12(土)21:46:10 No.630033496
あたまいたい
79 19/10/12(土)21:46:18 No.630033543
雨は落ち着いたが今度は風が待っていた
80 19/10/12(土)21:46:19 No.630033552
渋谷の交差点なんで人が歩いてんの ばかなの?
81 19/10/12(土)21:46:21 No.630033562
なんか急に静かになったぞ
82 19/10/12(土)21:46:24 No.630033583
止んでた風がまた吹き始めたと思ったらパワーアップしててヤバい音してる@練馬
83 19/10/12(土)21:46:24 No.630033586
お昼寝してる間に23区内も特別警報出てたのか
84 19/10/12(土)21:46:27 No.630033616
特別警報は出ても避難勧告は出てない どうしろと
85 19/10/12(土)21:46:31 No.630033638
まああれだよ やっぱり川沿いに家を建てる借りるするやつはバカだな
86 19/10/12(土)21:46:40 No.630033697
台東区だけど風が止んだ また吹き返しが来るかもと思うとなかなか眠れん
87 19/10/12(土)21:46:42 No.630033708
>なんだ…?すごい急に静かになつたんだけど ここだけのマル秘情報を教えとくんぬ… 台風には目という弱点があるらしいんぬ…
88 19/10/12(土)21:46:44 No.630033715
朝から仕事なんだけどどうせJR動かないよね 行きたくない…
89 19/10/12(土)21:46:48 No.630033740
>放流後で耐えれてんならまあセーフだろう 10時からです…
90 19/10/12(土)21:46:50 No.630033754
風が止んだと思ったら吹き返しが来て 雨が止んだと思たったら風がさらに強くなってきたぞ…
91 19/10/12(土)21:46:51 No.630033761
>特別警報は出ても避難勧告は出てない >どうしろと 雨に弱くない土地なら自宅待機
92 19/10/12(土)21:46:58 No.630033815
杉並区なんか静かになった 過ぎ去ったな!
93 19/10/12(土)21:47:04 No.630033858
>>豊島区に今さら特別警報出されたところでどうしろと… >今目っぽいから目の位置を保って逃げる とりあえず海へ
94 19/10/12(土)21:47:05 No.630033867
多摩川ー!もう少しだけもってくれー!
95 19/10/12(土)21:47:07 No.630033878
>なんだ…?すごい急に静かになつたんだけど 目に入ったのなら抜けてから風がすごいぞ
96 19/10/12(土)21:47:21 No.630033967
https://tokyo-ame.jwa.or.jp 雨はもう少しで抜けそうだ
97 19/10/12(土)21:47:24 No.630033992
江戸川区は夕方までに避難勧告のエリアメールが3回鳴ったけどそれっきりだ あとはこの強風を凌ぎきるだけだな
98 19/10/12(土)21:47:25 No.630034006
>10時からです… 9時半に放水開始してるよ 水位上昇早くて早まった
99 19/10/12(土)21:47:28 No.630034039
>渋谷の交差点なんで人が歩いてんの >ばかなの? 何かしらの用事があったのかもしれないだろ 前回の台風にいたユーチューバーよりはマシだ
100 19/10/12(土)21:47:29 No.630034044
勘弁してよ近所の小学校夕方行ったけど勧告出ないと避難所にできないとか言ってたんだよ
101 19/10/12(土)21:47:30 No.630034052
元々北側の雨がすごいと言われてたからな 上陸してしばらくすればもうよゆーよ
102 19/10/12(土)21:47:33 No.630034070
23区はもう一山でしのげるかもしれない www.jma.go.jp/jp/highresorad/
103 19/10/12(土)21:47:35 No.630034092
たいしたことねーな
104 19/10/12(土)21:47:35 No.630034097
>特別警報は出ても避難勧告は出てない >どうしろと 避難せずとも警戒しろと言うことだ してる?うんそうね…
105 19/10/12(土)21:47:44 No.630034179
さっきエリアメールで2階以上の建物に避難しろって来た 3階なので安心安全
106 19/10/12(土)21:47:45 No.630034187
北区だけど落ち着いた もう少ししたら吹き返しが来そうだ
107 19/10/12(土)21:47:48 No.630034214
多摩川流域はあと1時間で大きな雨雲は通過終えるはず
108 19/10/12(土)21:47:49 No.630034221
近所の河川の水位がすごい勢いで上がってる…
109 19/10/12(土)21:47:54 No.630034248
9時くらいからがピークとか言ってたけど全然じゃん!
110 19/10/12(土)21:48:02 No.630034295
>雨はもう少しで抜けそうだ 雨漏りの心配はなくなったか あとは風だな
111 19/10/12(土)21:48:07 No.630034329
荒川浸水しそうて…
112 19/10/12(土)21:48:32 No.630034468
台風は目が通りすぎた後も中心に近い訳だからやばそうに思えるけど実際は全然大したことない
113 19/10/12(土)21:48:34 No.630034485
東京はほぼほぼ耐えきったか?
114 19/10/12(土)21:48:36 No.630034498
雨止まるなら本当に少しはマシって感じか
115 19/10/12(土)21:48:42 No.630034537
23区はもう通り過ぎたか
116 19/10/12(土)21:48:50 No.630034590
このままの進路でいくと次のターゲットは日光付近になるのかな…
117 19/10/12(土)21:48:51 No.630034591
もう過ぎたって認識でいいのかなこれ 今回雨降ってる時間がめっちゃ長くていつが本番だったのかわかんねーや
118 19/10/12(土)21:49:00 No.630034654
多摩川もこれ以上はひどくならなそうだな
119 19/10/12(土)21:49:10 No.630034726
つえー東京の治水つえー
120 19/10/12(土)21:49:12 No.630034736
雨止まってくれるならただちに冠水の心配はなくなる たぶんきっと おそらくは
121 19/10/12(土)21:49:18 No.630034775
北区まだ雨風凄いけどしっぽが掛かってるだけだからもうすぐ終わりかな
122 19/10/12(土)21:49:24 No.630034809
うちの周辺だけ停電してるんですけお! 江東区木場!
123 19/10/12(土)21:49:25 No.630034817
外で何か固いものが転がる音がする…
124 19/10/12(土)21:49:29 No.630034849
結構風強いけどそれでも事前予想よりは弱くなったんだっけ 窓割れた報告見ないな
125 19/10/12(土)21:49:30 No.630034851
通り過ぎても川の増水には注意だ
126 19/10/12(土)21:49:32 No.630034861
都心で止んでも上流で降ってたらやっぱり氾濫しそう
127 19/10/12(土)21:49:38 No.630034886
あとは床上浸水さえなければかな…綾瀬川お漏らしで床上浸水は洒落にならん
128 19/10/12(土)21:49:41 No.630034904
23区は雨のピークは過ぎた感じだな 風も後1時間くらい
129 19/10/12(土)21:49:45 No.630034935
木場が停電したのか…
130 19/10/12(土)21:49:52 No.630034977
もう寝るつもりだから警報切りたいけどなんか不安になる
131 19/10/12(土)21:49:53 No.630034982
>9時くらいからがピークとか言ってたけど全然じゃん! もう10時になるし十分ピークだったと思う 雨は止んだけどまだ風が強いし
132 19/10/12(土)21:49:55 No.630034989
西蒲田だけど静かすぎて怖い
133 19/10/12(土)21:49:55 No.630034990
風の音が消えて消防車のサイレンが聞こえる
134 19/10/12(土)21:49:56 No.630034995
ヤフーを信じるなら俺の家は浸水から免れている…隣のブロックは浸水範囲だけど…
135 19/10/12(土)21:50:03 No.630035041
今のうちに飯食っとくか
136 19/10/12(土)21:50:15 No.630035116
雨雲も過ぎたしなんかもう大丈夫っぽいな
137 19/10/12(土)21:50:16 No.630035130
むしろ今回浸水とかした土地は暴落するな
138 19/10/12(土)21:50:27 No.630035196
丸子橋大丈夫?
139 19/10/12(土)21:50:31 No.630035219
荒川これからすげー怖い せめて朝まで持ってくれ
140 19/10/12(土)21:50:37 No.630035256
溢れても決壊しない現代の治水技術すげえな 警戒水位越えてもちゃぷちゃぷするだけで大被害にならん
141 19/10/12(土)21:50:38 No.630035262
目は日野あたり?
142 19/10/12(土)21:50:40 No.630035278
特撮でよく見るあそこが今仕事してるのか
143 19/10/12(土)21:50:41 No.630035281
多摩川はもう少し耐えれば降雨はおしまい 荒川とかはまだ上流に雨が続く
144 19/10/12(土)21:50:44 No.630035296
二子玉川結局どうだったの
145 19/10/12(土)21:50:45 No.630035298
>つえー東京の治水つえー 先人の経験と改良があってこそだ ありがとう先人
146 19/10/12(土)21:50:52 No.630035332
町田は不気味なくらい静か
147 19/10/12(土)21:50:58 No.630035369
やったか?
148 19/10/12(土)21:51:02 No.630035388
半日ほど前に区から退避勧告が来たんだけどうちのあたりは近所で一番の高台でかつ安定台地だから避難所行く方がリスク高い気がするんだよな… 問題は今住んでるアパートがもう俺以外誰も住んでないボロアパートで大家さんから経営会社が買い取ったけど老朽化が酷すぎてこりゃ取り壊すしかないわ!って数か月後に取り壊しが決まってるとこなくらいかな
149 19/10/12(土)21:51:12 No.630035462
都民は台風の目を知らなかった
150 19/10/12(土)21:51:12 No.630035466
あれだけテープが売ってないとか言ってたけど窓割れたって話全然聞かないなそういや…
151 19/10/12(土)21:51:12 No.630035467
>西蒲田だけど静かすぎて怖い 21時頃の雨風すごかったけどだいぶ静かになったよね あと呑川臭い
152 19/10/12(土)21:51:13 No.630035473
ちょっと外に出たら海水のにおいがする! 海辺じゃないのに!
153 19/10/12(土)21:51:17 No.630035501
秋葉原は大丈夫かな・・・ うちに置いとくと確実にやばいからって地下駐車場に車置いてるんだよね・・・
154 19/10/12(土)21:51:21 No.630035525
板橋区に避難勧告でたけど今更感があるな…
155 19/10/12(土)21:51:29 No.630035592
>町田は不気味なくらい静か どうして午前中に停電を…?
156 19/10/12(土)21:51:32 No.630035624
江戸川区やばいと言われてたが自分のところは被害があまり無さそうでホッとしてる
157 19/10/12(土)21:51:33 No.630035632
古事記の昔から治水ばっかやってるだけあるな
158 19/10/12(土)21:51:35 No.630035650
なんというか都会ってすごいのねってこんなときにわかったわ…
159 19/10/12(土)21:51:44 No.630035731
確かにピーク越えたっぽい
160 19/10/12(土)21:51:46 No.630035752
元々有事に浸水する区域は土地が安いよ 江戸川葛飾大田辺りは特に
161 19/10/12(土)21:51:57 No.630035825
>二子玉川結局どうだったの 2段階ある堤防の1段階目がやられた ただそこに住んでる人は少ない
162 19/10/12(土)21:52:02 No.630035860
勝ったのかこれは
163 19/10/12(土)21:52:12 No.630035962
お願い死なないで荒川! あんたが今ここで倒れたら江戸川区や墨田区との約束はどうなっちゃうの? 緊急放流がまだ残ってる ここを耐えれば台風に勝てるんだから!
164 19/10/12(土)21:52:13 No.630035968
東西線の南砂町~西船橋区間って明日動けるんだろうか…
165 19/10/12(土)21:52:13 No.630035971
マネーイズパワー…
166 19/10/12(土)21:52:17 No.630036000
綾瀬川頼むからお漏らししないで!!!!
167 19/10/12(土)21:52:26 No.630036051
意外と雑魚だったな
168 19/10/12(土)21:52:30 No.630036102
>あと呑川臭い 最近大分ましになったじゃん!
169 19/10/12(土)21:52:31 No.630036107
散々脅されたけど江戸川区余ゆ…いやこういうこと書くとフラグになりそうだな…
170 19/10/12(土)21:52:31 No.630036112
東京湾高潮大丈夫そう?
171 19/10/12(土)21:52:32 No.630036115
八王子めっちゃ静か
172 19/10/12(土)21:52:36 No.630036134
それいったら日比谷なんか海辺だったわけだし
173 19/10/12(土)21:52:37 No.630036140
浅川橋のライブカメラはどこいったの?
174 19/10/12(土)21:52:38 No.630036143
どこが過去最強だったんだ?
175 19/10/12(土)21:52:40 No.630036160
この前多摩川駅行ったけどマジで何も無いのな
176 19/10/12(土)21:52:43 No.630036187
勝ったなガハハ
177 19/10/12(土)21:52:49 No.630036227
今回ほんと死ぬかと思った…いやまだ終わってねーけど…
178 19/10/12(土)21:52:49 No.630036233
>秋葉原は大丈夫かな・・・ >うちに置いとくと確実にやばいからって地下駐車場に車置いてるんだよね・・・ 武蔵野台地が切れた先…要は四谷以東はちょっと覚悟しといた方がいい
179 19/10/12(土)21:52:50 No.630036242
千葉()との差が酷い
180 19/10/12(土)21:53:02 No.630036319
窓のシャッター解除!
181 19/10/12(土)21:53:08 No.630036381
こりゃすごい su3366106.jpg
182 19/10/12(土)21:53:08 No.630036387
北東部の河川はまだ上流に雨続いてるから増水するよ
183 19/10/12(土)21:53:09 No.630036391
あ、東村山市所沢市周辺で放送してる…
184 19/10/12(土)21:53:11 No.630036395
あと少しっぽいな墨田区江戸川区葛飾区 そのあとは荒川上流に降らないことを祈る
185 19/10/12(土)21:53:11 No.630036396
急におとなしくなった しおらしくなっちゃって
186 19/10/12(土)21:53:29 No.630036514
横浜市「」だけど風はなんかおさまった?
187 19/10/12(土)21:53:35 No.630036557
こういうときヤクザも逃げてんのかな
188 19/10/12(土)21:53:36 No.630036567
買ったな!!ビール飲んで寝る!!
189 19/10/12(土)21:53:37 No.630036575
この前の千葉のほうがひどかったな
190 19/10/12(土)21:53:41 No.630036601
初めてお知らせ聞くけど雨で聞こえねえぞコレ…
191 19/10/12(土)21:53:45 No.630036622
>窓のシャッター解除! 風は雨が止んでからの方が強いから気を付けてね
192 19/10/12(土)21:53:48 No.630036649
>武蔵野台地が切れた先…要は四谷以東はちょっと覚悟しといた方がいい 秋葉原駅の近くなんだよね・・・ 電車動いてないから動かしにも行けないし詰んだかな・・・
193 19/10/12(土)21:53:51 No.630036672
ぬも大人しくなった
194 19/10/12(土)21:53:52 No.630036674
江戸川区は荒川よりも江戸川の河川敷が心配です あそこの野球グラウンドとかしばらく水溜まりになってそう
195 19/10/12(土)21:53:53 No.630036681
>su3366106.jpg 別の河すぎる・・・
196 19/10/12(土)21:53:55 No.630036694
北千住あたりは島になりかねんな
197 19/10/12(土)21:53:58 No.630036710
雨あがったし多摩川大丈夫かな ちょい見に行ってみるか
198 19/10/12(土)21:53:58 No.630036718
とりあえず凌いでも物資とか大丈夫なんだろうか こういうの初めてで何にも分からん
199 19/10/12(土)21:54:00 No.630036744
>>あと呑川臭い >最近大分ましになったじゃん! 内川も臭いぞ!
200 19/10/12(土)21:54:02 No.630036760
あとは上流がうまくやるだろう
201 19/10/12(土)21:54:03 No.630036762
>この前多摩川駅行ったけどマジで何も無いのな あの辺に住んでる人どうやって生活してるんだろうってぐらい何もないよね… 駅から離れたところにスーパーでもあるんだろうか
202 19/10/12(土)21:54:16 No.630036869
>この前の千葉のほうがひどかったな あれも電気関係なければそうでもなかったかもしれない
203 19/10/12(土)21:54:18 No.630036882
台東区の「」はピーク過ぎたと感じてるのもいるらしい
204 19/10/12(土)21:54:23 No.630036918
でも頭痛治まらん
205 19/10/12(土)21:54:38 No.630037016
>こういうときヤクザも逃げてんのかな 悪い商売考えてるよきっと
206 19/10/12(土)21:54:39 No.630037023
品川区風がもう収まってきた
207 19/10/12(土)21:54:48 No.630037112
いま避難勧告でたけどさ
208 19/10/12(土)21:55:03 No.630037225
あちこちに豪雨用のトンネル掘ってるし雨に対してはもっと耐久性増してくんじゃない東京
209 19/10/12(土)21:55:05 No.630037240
箱根バリアすごいな
210 19/10/12(土)21:55:10 No.630037280
秋葉原のライブカメラ見てるけどすごいまったりしてんな!
211 19/10/12(土)21:55:18 No.630037337
停電おきてないというか電柱1本も倒れとらんぞ 千葉は手抜き工事されてたのでは?
212 19/10/12(土)21:55:29 No.630037413
自治体の境界付近に住んでるせいか両方から緊急メール飛びまくって落ち着かない
213 19/10/12(土)21:55:31 No.630037423
なんか箱根の山が守ってくれた感じだね
214 19/10/12(土)21:55:32 No.630037439
東京って鉄壁なんだな
215 19/10/12(土)21:55:41 No.630037509
千葉県二人死んでなかったっけ
216 19/10/12(土)21:55:43 No.630037522
荒川河川敷に住んでる空缶集めたりしてる妖精さんとか大丈夫なのかな…
217 19/10/12(土)21:55:54 No.630037598
>あの辺に住んでる人どうやって生活してるんだろうってぐらい何もないよね… >駅から離れたところにスーパーでもあるんだろうか 言ってもニコタマまですぐだし…
218 19/10/12(土)21:55:55 No.630037601
伊豆箱根ルート通ってくれたのはマジで助かった…
219 19/10/12(土)21:56:00 No.630037647
江戸川区は江戸川区民祭りが中止になる被害を受けました… 仮設トイレやパイプ椅子とかは台風前に撤収できたかなぁ
220 19/10/12(土)21:56:00 No.630037648
勝ったな 風呂食ってくる
221 19/10/12(土)21:56:04 No.630037673
大騒ぎして雑魚だとそのあと本当にやばいやつが来たとき逃げ遅れて人がいっぱい死ぬので もうちょっと物損被害出たほうがいい
222 19/10/12(土)21:56:05 No.630037687
ありがとう…箱根の関所
223 19/10/12(土)21:56:08 No.630037709
多摩市だけどもう風も雨も止んだ まだ暴風域なんだけど真ん中は過ぎたしもう治るのかな?
224 19/10/12(土)21:56:11 No.630037725
>いま避難勧告でたけどさ もうピーク過ぎ去ったし避難する必要もなかろう!
225 19/10/12(土)21:56:20 No.630037780
>北千住あたりは島になりかねんな 元々川に挟まれてるし島みたいな立地だったような…
226 19/10/12(土)21:56:25 No.630037808
>荒川河川敷に住んでる空缶集めたりしてる妖精さんとか大丈夫なのかな… いなくなっても誰も迷惑しなくね…?
227 19/10/12(土)21:56:27 No.630037820
>荒川河川敷に住んでる空缶集めたりしてる妖精さんとか大丈夫なのかな… そいつらは妖精の国に還ったよ...
228 19/10/12(土)21:56:33 No.630037855
どうやって生活してるんだろう感あったのは田園調布だな 駅前なんにもなかったよ
229 19/10/12(土)21:56:34 No.630037867
今回の台風素人目に見ても相当ヤバかったと思うけど結構無事で治水すごい
230 19/10/12(土)21:56:36 No.630037880
>東京って鉄壁なんだな 伊達に一極集中してるわけじゃなかったんだな
231 19/10/12(土)21:56:37 No.630037892
>停電おきてないというか電柱1本も倒れとらんぞ >千葉は手抜き工事されてたのでは? あのときほど風は強くない
232 19/10/12(土)21:56:44 No.630037936
例の地下神殿がフル稼働なら今回位なら大丈夫という事が分かってよかった
233 19/10/12(土)21:56:45 No.630037950
台風全然大したことなかった
234 19/10/12(土)21:56:47 No.630037963
>悪い商売考えてるよきっと 人いない繁華街とか悪いこといっぱいできそうだよね
235 19/10/12(土)21:56:47 No.630037967
外人さん地震起きた時どういう反応したんだろう
236 19/10/12(土)21:56:54 No.630038015
蒸しあちゅい… まだ風強めだけどエアコン付けてもいいかな…
237 19/10/12(土)21:56:56 No.630038026
墨田区ちょっと静かになった…
238 19/10/12(土)21:57:08 No.630038146
デカい割りには過ぎ去るの早かったな
239 19/10/12(土)21:57:09 No.630038152
河川敷前にもリセットされてたけどまた生えてきてたの…
240 19/10/12(土)21:57:15 No.630038200
上陸したらほんと早いのね
241 19/10/12(土)21:57:18 No.630038223
これは目に入ったかな?
242 19/10/12(土)21:57:18 No.630038226
千葉は脆弱すぎる…
243 19/10/12(土)21:57:25 No.630038273
雑魚宣言まで一時間くらい様子を見たい…
244 19/10/12(土)21:57:30 No.630038299
隅田川は今どうなってんだろ 夕方のニュースだと遊歩道が水に浸かってたけどさ
245 19/10/12(土)21:57:31 No.630038310
これから荒川江戸川がどっと増水する可能性もあるから油断しちゃだめだ
246 19/10/12(土)21:57:46 No.630038412
杉並区雨やんでしばらくして風がすげー音になってきた
247 19/10/12(土)21:57:46 No.630038415
箱根で吸ってくれて助かった ありがとう24時間降水量900ミリ…
248 19/10/12(土)21:57:48 No.630038428
>荒川河川敷に住んでる空缶集めたりしてる妖精さんとか大丈夫なのかな… プロモンテのテントのおっさん無事だろうか
249 19/10/12(土)21:57:51 No.630038452
>まだ風強めだけどエアコン付けてもいいかな… 外の空気おいしいよ!オススメ
250 19/10/12(土)21:58:00 No.630038522
まあ外人さんは得難い経験できて得したな!
251 19/10/12(土)21:58:06 No.630038568
2分後の放流が最後の勝負かな…
252 19/10/12(土)21:58:10 No.630038604
正直地震まできた時は今日が東京最後の日かと覚悟した
253 19/10/12(土)21:58:11 No.630038609
南側がほぼ雨無しなのが助かったな この後接近と同じ6時間振ってたらやばい
254 19/10/12(土)21:58:15 No.630038636
千葉は立て続けに食らって本当に惨いことになってるんだからあんま言ってやんなや!
255 19/10/12(土)21:58:17 No.630038649
>ありがとう24時間降水量900ミリ… なそ
256 19/10/12(土)21:58:26 No.630038730
>2分後の放流が最後の勝負かな… いやもう前倒しされてたでしょ
257 19/10/12(土)21:58:27 No.630038733
su3366131.jpg 「暴風域」は抜けてないけど台風の性質的に雨も風も降らないゾーンになったね東京は
258 19/10/12(土)21:58:29 No.630038750
多摩川もビニールシートで作ったお家たくさんあるけど 今回ので流されたのかな…
259 19/10/12(土)21:58:34 No.630038798
>ありがとう24時間降水量900ミリ… えっそっち側そんなんだったのか
260 19/10/12(土)21:58:39 No.630038831
>こりゃすごい >su3366106.jpg ここらへん確か日によっては歩けるくらいの深さしかなかったよね…?
261 19/10/12(土)21:58:44 No.630038871
エアコンつけちゃダメだったの!?
262 19/10/12(土)21:58:49 No.630038903
>いやもう前倒しされてたでしょ そうなのか
263 19/10/12(土)21:58:50 48BUjzKs No.630038913
ニホンザルは韓国に謝罪しないならこの台風で死滅するべきだった
264 19/10/12(土)21:58:52 No.630038931
上陸からこっちお山ばっか通ってくれたからね…雨風だいぶん減殺された
265 19/10/12(土)21:59:06 No.630039048
もう安心していい?
266 19/10/12(土)21:59:06 No.630039054
実家の地区名でヒ検索見てたらまさはるおばさんのアカウントがうるさくてゲッソリした
267 19/10/12(土)21:59:18 No.630039132
天気予報すげえ マジでピーク当ててる
268 19/10/12(土)21:59:19 No.630039133
東京は耐えたのか?
269 19/10/12(土)21:59:26 No.630039165
箱根経由じゃなくて上陸ルートがちょっと右だったらこの程度じゃ済まなかったんだろうな…
270 19/10/12(土)21:59:27 No.630039172
>南側がほぼ雨無しなのが助かったな >この後接近と同じ6時間振ってたらやばい 雨も風も基本的東のほうが強いから
271 19/10/12(土)21:59:32 No.630039202
>エアコンつけちゃダメだったの!? 機種によっては室外機から逆流してゴミだらけになるから気をつけたほうがいい
272 19/10/12(土)21:59:33 No.630039208
関東開拓は治水との戦史だからしゅごい…
273 19/10/12(土)21:59:39 No.630039239
>「暴風域」は抜けてないけど台風の性質的に雨も風も降らないゾーンになったね東京は 飯買いがてら新中川の様子見にちょっと出掛けてくるか…
274 19/10/12(土)21:59:41 No.630039257
もうL字いらないんじゃないかな
275 19/10/12(土)21:59:41 No.630039265
足立区静かになった
276 19/10/12(土)21:59:42 No.630039269
河川の氾濫はこっからだよ
277 19/10/12(土)21:59:53 No.630039364
板橋全域が避難勧告になったけど今からどうしろと…
278 19/10/12(土)22:00:04 No.630039462
渋谷普通に人いるな
279 19/10/12(土)22:00:04 No.630039463
なんで渋谷で外歩いてる人いんの!?
280 19/10/12(土)22:00:06 No.630039475
目がはっきりわかる…
281 19/10/12(土)22:00:06 No.630039481
もう大丈夫なら備蓄解放して夜食パーティするが
282 19/10/12(土)22:00:09 No.630039503
雨は収まってきたけどこれから風強くなるんだよね?
283 19/10/12(土)22:00:14 No.630039548
川は時間差あるから油断できないねえ
284 19/10/12(土)22:00:15 No.630039553
箱根のみなさーん!生きてますか?
285 19/10/12(土)22:00:16 No.630039562
山がたっぷりすった雨が川にくるんだ
286 19/10/12(土)22:00:31 No.630039656
らめぇ放流しちゃうにょぉ
287 19/10/12(土)22:00:37 No.630039702
渋谷駅前すげーな早くも人が出て来てる
288 19/10/12(土)22:00:37 No.630039706
>エアコンつけちゃダメだったの!? 室外機のファンに木の枝刺さったりすると故障の原因になったりするから明日の朝確認してからのがいい
289 19/10/12(土)22:00:41 No.630039739
>なんで渋谷で外歩いてる人いんの!? 帰れなくなるじゃろ?何故か動いてる営団乗るじゃろ渋谷つくじゃろ
290 19/10/12(土)22:00:44 No.630039765
もう戦勝ムードだな
291 19/10/12(土)22:00:49 No.630039807
今日は風が騒がしいな…
292 19/10/12(土)22:00:51 No.630039828
>雨は収まってきたけどこれから風強くなるんだよね? どういう理屈で?
293 19/10/12(土)22:00:51 No.630039831
渋谷結構人いるな…
294 19/10/12(土)22:01:00 No.630039893
同行避難できるという避難所に子ぬを連れて行ったら中には入れられないから外階段の傍にケージ置けと言われた こいつを外に放置して俺だけ中でスマホいじってるわけにいかないから16時からずっと屋外にいる 府中の風は止んできた
295 19/10/12(土)22:01:02 No.630039908
インフラ死んでる可能性あるから備蓄パーティはまだやめとけ
296 19/10/12(土)22:01:03 No.630039924
無関係ゾーン!
297 19/10/12(土)22:01:04 No.630039932
勝ったか…
298 19/10/12(土)22:01:09 No.630039964
浅川はっきりわかるくらい水流が弱くなったね
299 19/10/12(土)22:01:09 No.630039965
>なんで渋谷で外歩いてる人いんの!? あそこらへん割と住宅街も多いから 雨が落ち着いてきて買い物できる店探しに来たんじゃね
300 19/10/12(土)22:01:15 No.630040008
渋谷はオフィス多いからな…
301 19/10/12(土)22:01:21 No.630040046
>なんで渋谷で外歩いてる人いんの!? 台風なんて雑魚だぜー!
302 19/10/12(土)22:01:25 No.630040080
もう落ち着いた 祭りも終わりか 割とマジで雑魚だった
303 19/10/12(土)22:01:28 No.630040096
同居の親がしょっちゅう外見に行くけどほんとやめて欲しい 言っても聞かないが
304 19/10/12(土)22:01:46 No.630040237
雨雲北に流れとるな…
305 19/10/12(土)22:01:51 No.630040282
>雨は収まってきたけどこれから風強くなるんだよね? 油断はだめだけど台風の目抜けていったら来るときほどは強くはないよ
306 19/10/12(土)22:01:58 KlLia4tw No.630040328
つまんねー
307 19/10/12(土)22:02:05 No.630040372
週明けはもう通常どおりだろうなあ
308 19/10/12(土)22:02:06 No.630040379
箱根が守ってくれた
309 19/10/12(土)22:02:11 No.630040419
江戸川区葛西だがここまでで目立ったことは起こってないな ちょっと風がうるさい程度だ
310 19/10/12(土)22:02:12 No.630040430
歩いてるのもそうなんだけどタクシーの運ちゃんなんで車走らせてるんだろう… 人拾えるのかしら
311 19/10/12(土)22:02:14 No.630040440
ようやく965hPaまで戻ったー! お腹すいたから買い物行ってくるね
312 19/10/12(土)22:02:14 No.630040445
今回雨雲偏りすぎだったよね
313 19/10/12(土)22:02:21 No.630040505
風は強いしあと一息だなー
314 19/10/12(土)22:02:25 No.630040538
本当に大丈夫なのかい...? 騙してないかい...?
315 19/10/12(土)22:02:29 No.630040565
もうみんな普通に外歩いてるな
316 19/10/12(土)22:02:32 No.630040588
これ電車や商店や出前業者は休む必要なかったんじゃないですか?
317 19/10/12(土)22:02:34 No.630040612
すぐ戻ったけど停電すると結構焦るね
318 19/10/12(土)22:02:36 No.630040625
反乱発生しても大したことないんだな 決壊しない限り
319 19/10/12(土)22:02:36 No.630040628
いくらなんでも事前に煽りすぎてたと思う
320 19/10/12(土)22:02:39 No.630040652
箱根の方向いて拝んどくか…
321 19/10/12(土)22:02:43 No.630040689
まだだ…まだ笑うな…
322 19/10/12(土)22:02:48 No.630040724
静かになったな けっこうさっさと通り過ぎてくれた感じだ
323 19/10/12(土)22:02:52 No.630040749
八王子ほぼ雨降って無いように見える
324 19/10/12(土)22:02:52 No.630040751
ダムも川も随分持ったね 正直もっとはやくにやばくなるもんかと
325 19/10/12(土)22:02:54 No.630040765
雨台風だったな 箱根山のお陰でなんとか致命傷で済んだわガハハ
326 19/10/12(土)22:02:57 No.630040783
やっぱり大したことないじゃん台風なんか! 勝手に計画運休とか店は休んだり今どきの若い企業は鍛え方が足りない証拠ですよ! 走り込みが足らないよ喝だ喝!!
327 19/10/12(土)22:03:02 No.630040820
数話前にゼロワンで使われた近所の川沿いの公園がほとんど水没してる
328 19/10/12(土)22:03:14 No.630040925
雑魚なのは台風ではなく東京以外だっただけ…?
329 19/10/12(土)22:03:20 No.630040959
海外の報道陣とかがっかりしてるだろね
330 19/10/12(土)22:03:21 No.630040971
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125671000.html ここの告知が壊れてて怖い
331 19/10/12(土)22:03:23 No.630040980
ハリー!ステイ!
332 19/10/12(土)22:03:28 No.630041016
そろそろPCつけていいかな
333 19/10/12(土)22:03:28 No.630041018
台風の目に入ったか
334 19/10/12(土)22:03:28 No.630041019
雨また降ってきておる まだ弱いけど
335 19/10/12(土)22:03:29 No.630041020
>ようやく965hPaまで戻ったー! >お腹すいたから買い物行ってくるね コンビニもスーパーもいっぱいしまってるから数件回るのは覚悟しろよな
336 19/10/12(土)22:03:31 No.630041037
雨降ってないけど風が強いからまだ危ないね
337 19/10/12(土)22:03:31 No.630041041
隣の狛江市から2時間遅れて17時に避難勧告が出た地域だけどいつごろ家に帰れるんだろ 水ついてないか心配すぎる
338 19/10/12(土)22:03:32 No.630041045
>雑魚なのは台風ではなく東京以外だっただけ…? 左様
339 19/10/12(土)22:03:34 No.630041072
神奈川のスレもそうだけど段々余裕を見せてきてるな…
340 19/10/12(土)22:03:36 No.630041080
>いくらなんでも事前に煽りすぎてたと思う 事前に心配しすぎても問題はない
341 19/10/12(土)22:03:46 No.630041138
>雑魚なのは台風ではなく東京以外だっただけ…? まあこれが千葉や大阪だったらアウトだったな…
342 19/10/12(土)22:03:47 No.630041154
>いくらなんでも事前に煽りすぎてたと思う 煽って事前に備えてたからこのぐらいの被害で済んでるんじゃねえかな…
343 19/10/12(土)22:03:49 No.630041171
本当にたいしたことなかったな…
344 19/10/12(土)22:03:51 No.630041187
荒川マジで凄くない…?鉄壁じゃん
345 19/10/12(土)22:03:54 No.630041202
窓ドコンドコン言ってた千葉台風の時のが災害感あった
346 19/10/12(土)22:03:56 No.630041219
>やっぱり大したことないじゃん台風なんか! >勝手に計画運休とか店は休んだり今どきの若い企業は鍛え方が足りない証拠ですよ! >走り込みが足らないよ喝だ喝!! これ本気で言うとこ出てきそうで嫌だなあ
347 19/10/12(土)22:03:57 No.630041229
su3366154.jpg ヒで回ってきた21時の町田上空 まんま「目」だな
348 19/10/12(土)22:03:59 No.630041244
浅川相変わらずやべーな
349 19/10/12(土)22:04:11 No.630041342
浅川頑張ってる
350 19/10/12(土)22:04:19 No.630041401
川は氾濫するかしないかで被害が180度変わるからなあ
351 19/10/12(土)22:04:27 No.630041452
>su3366154.jpg >ヒで回ってきた21時の町田上空 >まんま「目」だな 合成にしか見えねぇ
352 19/10/12(土)22:04:32 No.630041486
>これ本気で言うとこ出てきそうで嫌だなあ いっぱい出てくると思うよ 被害そんなでもないもの…
353 19/10/12(土)22:04:38 No.630041529
墨田区だけど思ったより大丈夫っぽい 雨戸で外の様子分からんけど
354 19/10/12(土)22:04:42 KlLia4tw No.630041561
東京の人イベント大好きだよね
355 19/10/12(土)22:04:45 No.630041575
>su3366154.jpg >ヒで回ってきた21時の町田上空 >まんま「目」だな ビューリホー…
356 19/10/12(土)22:05:02 No.630041674
風は明らかに前のがヤバかった
357 19/10/12(土)22:05:02 No.630041680
日本の治水って優秀なんだな…
358 19/10/12(土)22:05:08 No.630041718
地球史上最大とか煽ってたけど こんな雑魚台風が最大な訳ねーよ
359 19/10/12(土)22:05:11 No.630041744
ヒ見りゃわかるけど多摩川氾濫は割と大変なことなってるから事前の煽りも正解だったと思うよ 河川近い人はここからが本番だし
360 19/10/12(土)22:05:27 No.630041857
>東京の人イベント大好きだよね 年寄り共がメディアに踊らされてるだけだ コンビニの水まで買い込みやがって馬鹿共が
361 19/10/12(土)22:05:27 No.630041859
箱根バリアー!天下の剣!台風は雑魚になった
362 19/10/12(土)22:05:31 No.630041890
川沿いに住んでいる人はハラハラでなんなら実際に地獄になってるところもあるだろうけどそうじゃないと身構えたほどじゃないね まあこうやって甘く見るようになるといつか痛い目みるんだろうけど
363 19/10/12(土)22:05:32 No.630041896
もう家の中に引き込んだバケツとかガーデニングの道具とか外だしちゃうかな
364 19/10/12(土)22:05:33 No.630041909
東京西部だけど急に雨止んだな 不気味だ
365 19/10/12(土)22:05:36 No.630041937
要塞都市に住んでるからなんか危機っぽい事があるとお祭り騒ぎして楽しんでしまうのかもしれん
366 19/10/12(土)22:05:48 No.630042038
史上最強でも楽勝って東京強いな
367 19/10/12(土)22:05:48 No.630042042
>地球史上最大とか煽ってたけど >こんな雑魚台風が最大な訳ねーよ それいったのスポニチだから
368 19/10/12(土)22:05:55 No.630042093
調布の東の方だけど普通の雨の日でした
369 19/10/12(土)22:06:00 No.630042130
>隣の狛江市から2時間遅れて17時に避難勧告が出た地域だけどいつごろ家に帰れるんだろ >水ついてないか心配すぎる 狛江だけど雨降ってないけどまだ風強いし 避難してるなら今は暗いし明日の朝まで待った方がいいんじゃない?
370 19/10/12(土)22:06:08 No.630042170
煽ったから準備した人もいるかもだしね
371 19/10/12(土)22:06:10 No.630042183
水害に関しては普通に相当やばいことなってるけど あくまで「氾濫」で堤防決壊とかはしてないのが東京の実力よ
372 19/10/12(土)22:06:11 No.630042194
テレビ朝日沢城先輩っぽい声かと思ったら沢城先輩だった
373 19/10/12(土)22:06:18 No.630042245
伊豆に当たらないコースだったらその感想もかわってたろうな
374 19/10/12(土)22:06:20 No.630042261
多摩川ギリ保ってないけど許すよ...
375 19/10/12(土)22:06:23 No.630042289
いや待てよ…備蓄したのはなんでか分かってないんじゃないか? この後流通が死んでた場合長蛇の列になるからその時の為の備蓄だぞ…
376 19/10/12(土)22:06:29 No.630042317
完全な予報とか無理だし煽りまくっても許すよ
377 19/10/12(土)22:06:29 No.630042322
被害なかったから明日はちゃんと都内の23区はちゃんとお店やって欲しい
378 19/10/12(土)22:06:32 No.630042338
あとは山間部の雨がどれだけ流れ込んでくるかだけか…
379 19/10/12(土)22:06:35 No.630042368
伝家の宝刀状態だった地下神殿稼働させた台風が雑魚な訳なさすぎる
380 19/10/12(土)22:06:35 No.630042371
風雨おさまってきたのに今さら気圧由来っぽい頭痛になってきた
381 19/10/12(土)22:06:38 No.630042389
川ってすごいね…
382 19/10/12(土)22:06:39 No.630042394
板橋は風が少々うるさい程度になったなあ…
383 19/10/12(土)22:06:40 No.630042402
近所の川が氾濫直前だよってアラームきた 通りで家の周囲冠水してる訳だ…
384 19/10/12(土)22:06:49 No.630042459
やっぱ強ぇぜ…東京都!
385 19/10/12(土)22:06:50 No.630042464
だが農作物への影響が心配だ 実りの秋なのに
386 19/10/12(土)22:06:52 No.630042478
どんだけ今全力で関係各所が対応してこの結果になったと思っとるんだ 普段なら夕方まで運行予定とか出しとるぞ電車
387 19/10/12(土)22:06:54 No.630042486
東京だから被害らしい被害も出ずに済んだだけで他所だと壊滅的な被害が続出してたのだろうね…
388 19/10/12(土)22:06:54 No.630042491
10年に一度らしいからあと10年はこれ以下の雑魚台風しかこないぜきっと多分
389 19/10/12(土)22:06:54 No.630042492
ていうか氾濫して溢れても決壊しないって現代技術がすごすぎるんだよ
390 19/10/12(土)22:07:02 No.630042551
なんかめっちゃサイレン鳴ってる 目に入ったから出動したのか?
391 19/10/12(土)22:07:02 No.630042553
冷静に考えたら地下にあんだけ広い雨水を溜めるだけの空間を作るって頭おかしいし東京以外ではありえないもんな……
392 19/10/12(土)22:07:03 No.630042554
>通りで家の周囲冠水してる訳だ… オオオ イイイ
393 19/10/12(土)22:07:07 No.630042589
流通は今日の時点で若干死んでるから困る
394 19/10/12(土)22:07:15 No.630042653
コンビニのおにぎりとかサンドイッチとかパスタとか全滅してたんだけど チルドラーメンはすげーいっぱい残っててこれ買ってる奴本当にいるのか…? 廃棄率どんなもんなんだろうあれ
395 19/10/12(土)22:07:16 No.630042665
多摩川流域に関しては普通に煽った程度の被害出てるよ 停電と住宅の2階まで浸水とかが大量発生してる
396 19/10/12(土)22:07:20 No.630042693
風はもうやめてね
397 19/10/12(土)22:07:21 No.630042699
二子玉お漏らしはほんとにヒヤヒヤした…
398 19/10/12(土)22:07:28 No.630042744
風も大人しくなってきたし 思ったより寝れそうだ
399 19/10/12(土)22:07:32 No.630042764
>川は氾濫するかしないかで被害が180度変わるからなあ 自分住んでる所は川も近くになかったから 雨風だけで停電もしなかったからすごく平和な休日だった あと2時間あるけども
400 19/10/12(土)22:07:33 No.630042766
マンションだったら窓割れぐらいしか怖いもんないしなあ
401 19/10/12(土)22:07:40 No.630042822
メインで食らった多摩川が死んだだけで済んだようだな…
402 19/10/12(土)22:07:46 No.630042863
まだ油断するな 荒川江戸川の上流では降ってる
403 19/10/12(土)22:08:00 No.630042961
決壊はしなかったけど氾濫は割としてるからね…
404 19/10/12(土)22:08:01 No.630042963
荒川こえーなぁ
405 19/10/12(土)22:08:02 No.630042971
あきる野でも盛大に氾濫してそこら中水浸しとの事でまったく無傷ではないんだな
406 19/10/12(土)22:08:04 No.630042991
こちらは 防災 北区です
407 19/10/12(土)22:08:05 No.630042998
チルドは停電したらダメだしな 缶詰買うわ
408 19/10/12(土)22:08:10 No.630043034
>住宅の2階まで浸水とかが大量発生してる オオオ イイイ
409 19/10/12(土)22:08:10 No.630043036
もう雨すらほとんど降ってない 普通の夜だ
410 19/10/12(土)22:08:11 No.630043044
>被害なかったから明日はちゃんと都内の23区はちゃんとお店やって欲しい 今日一日流通が休んでるだろうから 明日きちんと商品揃えるの辛いじゃないかな
411 19/10/12(土)22:08:13 No.630043060
>メインで食らった多摩川が死んだだけで済んだようだな… 荒川も死に体、多摩川ほどではないけどお漏らししてるし
412 19/10/12(土)22:08:15 No.630043075
多摩川結局氾濫したの?冠水じゃなくて?
413 19/10/12(土)22:08:16 No.630043080
>マンションだったら窓割れぐらいしか怖いもんないしなあ まあ水止まったり停電したら困るけどね
414 19/10/12(土)22:08:16 No.630043085
ぶっちゃけ現代家屋だと風速60でも無事だし怖いのなんか水害しかねえんだよな
415 19/10/12(土)22:08:33 No.630043182
>二子玉お漏らしはほんとにヒヤヒヤした… あれは地価下がってマンション投資してたやつらにダメージ行くんじゃないかなってちょっとわくわくした
416 19/10/12(土)22:08:34 No.630043184
ちょっと危なめなとこに住んでるんだけどこういう時にヒで「どうかご無事で~」とか言いながらイラストを上げる絵描きめっちゃ腹立つね
417 19/10/12(土)22:08:36 No.630043207
八王子は風は吹いてるけど雨は止んでるなこれってもう降らない感じ?
418 19/10/12(土)22:08:40 No.630043243
青梅まだ風強いんですけお!
419 19/10/12(土)22:08:49 No.630043291
公共事業ってもしかして無駄じゃなかった…?
420 19/10/12(土)22:08:53 No.630043307
八王子大丈夫か?
421 19/10/12(土)22:08:57 No.630043345
>きめっちゃ腹立つね つうかほぼ関係ない話題にタグつけるなよ…
422 19/10/12(土)22:08:58 No.630043347
近所のボロ屋も全然無事だったな
423 19/10/12(土)22:09:00 No.630043356
タワーマンションの最上階「」とかいないの?
424 19/10/12(土)22:09:02 No.630043381
>公共事業ってもしかして無駄じゃなかった…? さい らま
425 19/10/12(土)22:09:07 No.630043402
多摩川やばそうだだけどさすがに土手オーバーするほど増水してないのかな
426 19/10/12(土)22:09:08 No.630043407
まあ箱根からの上陸で本当に助かった これ東京湾からだったらやばかった
427 19/10/12(土)22:09:09 No.630043421
気象庁の予報だと22時時点でもう松戸?ってことは抜けちゃったのかな
428 19/10/12(土)22:09:12 No.630043442
>公共事業ってもしかして無駄じゃなかった…? はい…
429 19/10/12(土)22:09:13 No.630043451
八王子だけどすげえ静かでこわい…
430 19/10/12(土)22:09:14 No.630043462
今日おやすみだった定食屋明日は開いてるかなあ 入荷とかの問題で無理そうだけど
431 19/10/12(土)22:09:19 No.630043497
多摩川反乱したのか…登戸で小学校に避難してるんだが心配だ そろそろ戻ろうかと思うよ
432 19/10/12(土)22:09:20 No.630043506
でも今回外郭放流水路初めて使ったんじゃないっけ 彩龍の川みたいなやつ
433 19/10/12(土)22:09:28 No.630043566
というかこれは日本が耐震とか色々なのがしっかりしてるからだよね
434 19/10/12(土)22:09:31 No.630043588
すっごい眠い…
435 19/10/12(土)22:09:32 No.630043598
職場に残った上司にもう帰ってこれないかもしれないので後は頼みますって言って江戸川まで引き上げてきたのに…
436 19/10/12(土)22:09:40 No.630043645
>公共事業ってもしかして無駄じゃなかった…? 左様
437 19/10/12(土)22:09:41 No.630043647
明日午後にはインフラ回復するかな
438 19/10/12(土)22:09:45 No.630043673
電線地下化の工事どこでもやっててうぜーなとか思っててほんとすんませんでした
439 19/10/12(土)22:09:46 No.630043678
何でこんなときに川の近くを走るんじゃあ…
440 19/10/12(土)22:09:50 No.630043703
>ちょっと危なめなとこに住んでるんだけどこういう時にヒで「どうかご無事で~」とか言いながらイラストを上げる絵描きめっちゃ腹立つね 地震だろうと台風だろうとなんでもいるんで無心でブロックだぞ
441 19/10/12(土)22:09:50 No.630043706
>多摩川反乱したのか… あいつはいつかやると思ってたよ
442 19/10/12(土)22:09:52 No.630043723
>すっごい眠い… 安全な場所で寝ろ
443 19/10/12(土)22:09:55 No.630043737
綾瀬川が氾濫したら足立区民がみんな病気になってしまう
444 19/10/12(土)22:09:57 No.630043758
中央線は明日何時から再開かな
445 19/10/12(土)22:09:58 No.630043763
こういう時は売れないタレントがここぞとくるんだ
446 19/10/12(土)22:10:03 No.630043793
>明日午後にはインフラ回復するかな 午前からいつも通りだろう
447 19/10/12(土)22:10:08 No.630043832
>マンションだったら窓割れぐらいしか怖いもんないしなあ 停電断水は普通に怖いよ 今も割としてるとこあるみたい
448 19/10/12(土)22:10:08 No.630043833
>すっごい眠い… 眠みとだるさが来てこれは 気圧のせい?
449 19/10/12(土)22:10:08 No.630043838
何だかんだギリギリで耐えてる辺り東京って頑丈だなって…
450 19/10/12(土)22:10:10 No.630043849
出張中なんですが大田区はどのようなかんじでしょうか…?
451 19/10/12(土)22:10:14 No.630043878
日本というか東京が強いだけだわ
452 19/10/12(土)22:10:19 No.630043924
かがくのちからってすげー!
453 19/10/12(土)22:10:21 No.630043934
ちくまー!!
454 19/10/12(土)22:10:23 No.630043946
一眠りしてる間に避難勧告出てて起きたら豪雨になってた そのまま家にいたが何事もなく終わってよかった
455 19/10/12(土)22:10:25 No.630043953
明日はみんなで家の前のお片付けだよ
456 19/10/12(土)22:10:33 No.630044011
>今日おやすみだった定食屋明日は開いてるかなあ >入荷とかの問題で無理そうだけど 朝イチで仕入れすればイケるんじゃない? もう朝には平気そうだし
457 19/10/12(土)22:10:34 No.630044016
日本の治水技術ってすげーな
458 19/10/12(土)22:10:35 No.630044020
>明日午後にはインフラ回復するかな 日曜午後まで風はひどいままだし そのあと位じゃないかな
459 19/10/12(土)22:10:42 No.630044063
豊島区もうこれ外歩けるのでは?
460 19/10/12(土)22:10:44 No.630044081
インフラ マジ 大事
461 19/10/12(土)22:10:47 No.630044094
マンションの高層階だとインフラ止まるとマジできついからな…
462 19/10/12(土)22:10:49 No.630044111
>午前からいつも通りだろう 午前は昨日の時点で運休発表してる路線もあるよ 動かせるかも!ていうとじゃあ出社しろになるから
463 19/10/12(土)22:10:51 No.630044119
浄水場とかが死ぬと後々ヤバい
464 19/10/12(土)22:10:52 No.630044128
東京は将門公と東照大権現に守護られてるからな…
465 19/10/12(土)22:10:54 No.630044139
昔住んでたけど江東区とかヤバそうだね
466 19/10/12(土)22:10:55 No.630044144
>多摩川やばそうだだけどさすがに土手オーバーするほど増水してないのかな ダムのおじさん達が上手くやってくれたお陰でちゃぷちゃぷ漏れた程度で済んだっぽい
467 19/10/12(土)22:10:57 No.630044155
浅川一分で氾濫っておま…
468 19/10/12(土)22:10:58 KlLia4tw No.630044160
台風普段来ない地域だからよわよわってわけでもないんだな
469 19/10/12(土)22:10:58 No.630044161
お漏らしで済んで良かっただろう メルって決壊したら流石に終わる まだ安心はできないのだろうが
470 19/10/12(土)22:10:59 No.630044169
なんでもう消化試合みたいなノリになってんの!
471 19/10/12(土)22:11:03 No.630044199
まあ首都としてがっつり色々集めてるだけあってそりゃ頑丈にするよな…
472 19/10/12(土)22:11:15 No.630044296
大したことないようにするために煽りまくって備えてるんだが 被害があったほうがいいのか
473 19/10/12(土)22:11:19 No.630044323
荒川結構頑丈だなって…
474 19/10/12(土)22:11:21 No.630044333
浅川橋はギリギリでもったしやっぱり首都は頑丈だ
475 19/10/12(土)22:11:21 No.630044338
目に入ったらそりゃ多少大人しくなるだろうけど抜けたらまた風吹いてくるんじゃ…?
476 19/10/12(土)22:11:25 No.630044358
伊達に災害大国やってないな…
477 19/10/12(土)22:11:30 No.630044390
もう都内はすっかり
478 19/10/12(土)22:11:30 No.630044394
江戸川区民は荒川でマラソン大会をして防災訓練をして子供の頃から育ったからな 母なる川荒川なのです
479 19/10/12(土)22:11:31 No.630044410
>なんでもう消化試合みたいなノリになってんの! 正確な情報が分からない!
480 19/10/12(土)22:11:33 No.630044433
今日は伊豆シールドに感謝しながら寝るわ
481 19/10/12(土)22:11:42 No.630044502
被害の全容は明日以降だろう
482 19/10/12(土)22:11:43 KlLia4tw No.630044517
>被害があったほうがいいのか 一般に対岸の火事はエンターテインメント
483 19/10/12(土)22:11:45 No.630044527
避難所にいるが案外大した事なくて良かった ところで家に帰るときって敷物とかそのままでもいいのかこれ?
484 19/10/12(土)22:12:01 No.630044640
>昔住んでたけど江東区とかヤバそうだね 江東区北部まったく危機感なかったですわ
485 19/10/12(土)22:12:05 No.630044680
>>多摩川やばそうだだけどさすがに土手オーバーするほど増水してないのかな >ダムのおじさん達が上手くやってくれたお陰でちゃぷちゃぷ漏れた程度で済んだっぽい プロの仕事…
486 19/10/12(土)22:12:07 No.630044693
寝て起きたら過ぎ去ってるかな…
487 19/10/12(土)22:12:07 No.630044694
俺の知らない人達が死ぬほど頑張ってくれているんだろう ありがとう見たこともない人達
488 19/10/12(土)22:12:11 No.630044721
ダムは偉大だな
489 19/10/12(土)22:12:11 No.630044722
>あきる野でも盛大に氾濫してそこら中水浸しとの事でまったく無傷ではないんだな 被害担当の五日市は山だからな… 秋川側は割と平気
490 19/10/12(土)22:12:13 No.630044734
地方だと壊滅してるような台風なんだしそりゃ準備しとけと煽るよ
491 19/10/12(土)22:12:13 No.630044737
江東区は落ち着いたみたいだ
492 19/10/12(土)22:12:14 No.630044744
>避難所にいるが案外大した事なくて良かった >ところで家に帰るときって敷物とかそのままでもいいのかこれ? 一応畳んで置くなり渡すなりがマナーかと
493 19/10/12(土)22:12:14 No.630044748
ちょいちょいお漏らししてるけど決壊はしてないな ポンプで排水すれば大丈夫そうだ
494 19/10/12(土)22:12:16 No.630044757
>目に入ったらそりゃ多少大人しくなるだろうけど抜けたらまた風吹いてくるんじゃ…? もう北に抜けてるよ
495 19/10/12(土)22:12:22 No.630044799
こっちは家で待つだけだからのんびりだけど ダムの人達は映画一本できるくらいの活躍してるんだろうな
496 19/10/12(土)22:12:23 No.630044808
>>被害があったほうがいいのか >一般に対岸の火事はエンターテインメント 対岸じゃねーじゃねえか!
497 19/10/12(土)22:12:27 No.630044830
線路にいろんなの飛んできてそうだから始発から運転ってわけにはいかないだろう
498 19/10/12(土)22:12:38 No.630044902
水曜に釣ってきたサワラとイナダの切身がもったいないと一瞬思ったけど多摩川がヤバかったからブレーカーは落とした 朝帰ったらダメになってるとは思うけど魚ならまた釣ればいいよね…
499 19/10/12(土)22:12:39 No.630044909
停電も氾濫もない 終わってみれば一瞬
500 19/10/12(土)22:12:46 KlLia4tw No.630044955
疲れてて避難所で寝てる間ずっとちんちんガチガチだったけど通報されなかったかしら
501 19/10/12(土)22:12:48 No.630044977
>なんでもう消化試合みたいなノリになってんの! 雨はほぼほぼ終わり 風も来るときより弱いし あとは上流の方からの水で氾濫があるかもってくらい
502 19/10/12(土)22:12:51 No.630044995
次来た時最初から舐めてかかりそうな心境になっています
503 19/10/12(土)22:12:53 No.630045010
江戸川区もそろそろ乗り切った感出していきたい 荒川にはこれからもまだ耐えてもらう
504 19/10/12(土)22:12:57 No.630045038
川近くにないと何か普通の台風だったな
505 19/10/12(土)22:13:02 No.630045077
役人たちもてんやわんやだったろう…
506 19/10/12(土)22:13:06 No.630045099
>一応畳んで置くなり渡すなりがマナーかと やっぱそうだよね 落ち着いたら片付けて帰宅するわ
507 19/10/12(土)22:13:08 No.630045106
>こっちは家で待つだけだからのんびりだけど >ダムの人達は映画一本できるくらいの活躍してるんだろうな 不謹慎かもだけどこの時の仕事がどうなってたかのドキュメンタリーとか見てみたいわ…
508 19/10/12(土)22:13:09 No.630045108
東京は通過して消化試合感あるが群馬のこれからがガチでヤバい
509 19/10/12(土)22:13:10 No.630045117
伊豆を考えると東京のストライクゾーンって意外と狭いな
510 19/10/12(土)22:13:15 No.630045147
うちは17時から業務開始ってもう昨日決まっちゃってるから前倒しで再開はしないよ 大丈夫そうだからって急に人集められるわけでもないし
511 19/10/12(土)22:13:19 No.630045169
田園調布出張所付近のマージンが1m切ってない…?
512 19/10/12(土)22:13:31 No.630045230
東京東部はまだ油断したらだめだ 上流で雨が降ったらまだ水量増えるぞ
513 19/10/12(土)22:13:31 No.630045232
>水曜に釣ってきたサワラとイナダの切身がもったいないと一瞬思ったけど多摩川がヤバかったからブレーカーは落とした >朝帰ったらダメになってるとは思うけど魚ならまた釣ればいいよね… 冷蔵庫開けなきゃいけるいける 冷蔵庫開けた? それなら諦めてね…
514 19/10/12(土)22:13:32 No.630045238
>こっちは家で待つだけだからのんびりだけど >ダムの人達は映画一本できるくらいの活躍してるんだろうな 城山ダムの緊急放流するしないは絶対駆け引きがあるよね…
515 19/10/12(土)22:13:42 No.630045300
板橋区だけどあとは荒川の堤防が切れなければ大丈夫っぽい
516 19/10/12(土)22:13:47 No.630045335
毛長川沿は俺だけか…
517 19/10/12(土)22:13:54 No.630045382
やっぱりインフラって大事だよな 普段は意識しないけどこういうのに税金使われてるんだよね…
518 19/10/12(土)22:14:02 No.630045431
まあお天気レーダー信じるならもうそろそろ雨は止むし…
519 19/10/12(土)22:14:02 No.630045434
東京雨止んだ??
520 19/10/12(土)22:14:08 No.630045468
まさか東京以外の方が被害ヤバい感じ…?
521 19/10/12(土)22:14:11 No.630045488
電車はすぐには走らないだろうなあ 特に川渡って神奈川と東京繋いでるのとか
522 19/10/12(土)22:14:16 No.630045515
>線路にいろんなの飛んできてそうだから始発から運転ってわけにはいかないだろう 線路の点検で数時間は取られるだろうからね…
523 19/10/12(土)22:14:18 No.630045517
風雨は強かったけど未曾有って感じではなかったな
524 19/10/12(土)22:14:27 No.630045586
長野の橋が壊れて死亡…東京の橋も無事かな…
525 19/10/12(土)22:14:27 No.630045587
>>多摩川やばそうだだけどさすがに土手オーバーするほど増水してないのかな >ダムのおじさん達が上手くやってくれたお陰でちゃぷちゃぷ漏れた程度で済んだっぽい 冠水してるのは降雨が溜まってる川沿いの窪地 土手はまだどこも決壊してない
526 19/10/12(土)22:14:33 No.630045625
狛江は昔の水害で学んだから特別被害無さそうかな
527 19/10/12(土)22:14:34 No.630045632
東京よりも群馬や栃木が死ぬとは
528 19/10/12(土)22:14:35 No.630045643
この風の被害で明日の仕事がえらいことになりそうだが明日までは考えないようにしよう
529 19/10/12(土)22:14:35 No.630045645
>まさか東京以外の方が被害ヤバい感じ…? 北関東はまだまだ雨降ってるしね 利根川がヤバいし
530 19/10/12(土)22:14:39 No.630045690
>板橋区だけどあとは荒川の堤防が切れなければ大丈夫っぽい 全域の避難勧告が解除されないと安心してオナニーも出来ない
531 19/10/12(土)22:14:40 No.630045692
1200人死亡とか煽られてたけどそんなに死ぬことはなさそうだね 昔とは違うし当然か
532 19/10/12(土)22:14:40 No.630045696
風も1か月前の台風の方が強かったように思う 前回は本当に朝まで眠れなかったよ
533 19/10/12(土)22:14:41 No.630045698
>渋谷結構人いるな… どこから湧いてくんの…
534 19/10/12(土)22:14:43 KlLia4tw No.630045722
なんだかんだ周りにバリアー多いもんな
535 19/10/12(土)22:14:43 No.630045723
もう公共事業バカにしたりしないよ… 堤防無かったら家沈んでたわ
536 19/10/12(土)22:14:43 No.630045724
>まさか東京以外の方が被害ヤバい感じ…? 伊豆がヤバそう
537 19/10/12(土)22:14:46 No.630045739
またちょっと降り始めたな でも普通の雨だわ コンビニ行こうかな
538 19/10/12(土)22:14:46 No.630045740
頑張れ荒川の堤防俺は寝る
539 19/10/12(土)22:14:49 No.630045760
>いくらなんでも事前に煽りすぎてたと思う >風は明らかに前のがヤバかった 100年レベルの強風らしいんですけお… https://twitter.com/MasudaMasaaki/status/1182999062133407746
540 19/10/12(土)22:14:50 No.630045772
氾濫が怖いな
541 19/10/12(土)22:14:57 No.630045825
>風雨は強かったけど未曾有って感じではなかったな 停滞してたら死んでた 凄い勢で逃げてってくれた
542 19/10/12(土)22:14:58 No.630045835
ダム屋の皆さんに敬意を表する 放流だってやりたくてやるわけじゃないのに決断して実行して被害を抑えたのは立派だ
543 19/10/12(土)22:15:02 No.630045875
新宿だけど雨が多少降ってたかな?程度だった
544 19/10/12(土)22:15:09 No.630045926
まあ終わってみれば楽しい一日だった でももう今年は来るなよ
545 19/10/12(土)22:15:16 No.630045967
前座の雨の方が強かった 奴は四天王の中で最弱といってパッとしない奴らみたいだ
546 19/10/12(土)22:15:24 No.630046047
下流に住んでると上流次第だ
547 19/10/12(土)22:15:30 No.630046081
後半は雨の量減るかな もう決壊はないよね?
548 19/10/12(土)22:15:32 No.630046101
>利根川がヤバいし つまり江戸川も…?
549 19/10/12(土)22:15:32 No.630046102
荒川が決壊したら向こう2週間は家が沈む区域だから怖くて寝られない
550 19/10/12(土)22:15:34 No.630046110
今の技術だとコンクリの質からして違うからの…
551 19/10/12(土)22:15:35 No.630046117
でもこれインフラが脆弱な国とか地方だったら大変なことになってたんだろうな…
552 19/10/12(土)22:15:35 No.630046120
被害があっても詳しくは明日にならんと出てこないと思う
553 19/10/12(土)22:15:39 KlLia4tw No.630046140
スレッドを立てた人によって削除されました
554 19/10/12(土)22:15:41 No.630046151
ダム運営の人らが今後の雨の予想読み切ってこのタイミングで放流したら雨が小降りで水量減るから溢れたとしても限定的!いける!みたいな職人芸決めたのが素晴らしい 広島とかもそれやったけど堤防が決壊してダメだったけどそこは東京だからインフラ整備しといてよかった
555 19/10/12(土)22:15:41 No.630046155
うちの周りはさっきから雨風弱まってきた 目に入ったのかな?
556 19/10/12(土)22:15:42 No.630046166
足立だが綾瀬川決壊のおそれがあるときたが…
557 19/10/12(土)22:15:42 No.630046167
チーバくんのとこは割と阿鼻叫喚ではある 前回の方が酷かったなガハハしてたりもする
558 19/10/12(土)22:15:42 No.630046168
>出張中なんですが大田区はどのようなかんじでしょうか…? 大森の一部が停電して多摩川はギリギリ耐えたけど今後の増水が怖い
559 19/10/12(土)22:15:44 No.630046177
>板橋区だけどあとは荒川の堤防が切れなければ大丈夫っぽい 戸田川とかは大丈夫なんかね
560 19/10/12(土)22:15:51 No.630046219
特別番組を組むほどじゃなかったね
561 19/10/12(土)22:15:52 No.630046222
荒川水系のダムの放水の影響が出るのはもう少し後だけど それさえ凌げばって感じだな
562 19/10/12(土)22:15:56 No.630046247
スーパー堤防必要なかったな 税金節約できてた
563 19/10/12(土)22:16:00 No.630046268
あとは川次第か
564 19/10/12(土)22:16:04 No.630046293
>>渋谷結構人いるな… >どこから湧いてくんの… 電車も止まってるし住んでるんだろたぶん…
565 19/10/12(土)22:16:06 No.630046306
世田谷冠水してんのか…決壊はしてないにしろ被害甚大だな…
566 19/10/12(土)22:16:17 No.630046377
こんなん10年単位で来られたらやだよ…
567 19/10/12(土)22:16:29 No.630046443
結構被害やばいな?
568 19/10/12(土)22:16:30 No.630046450
今後数日以内にもう一個台風上陸とかしない限り大丈夫だ
569 19/10/12(土)22:16:35 No.630046479
>後半は雨の量減るかな >もう決壊はないよね? 決壊は堤防の出来次第だからまだわからん 氾濫なら大規模のはしない
570 19/10/12(土)22:16:35 No.630046485
数重堤防+ダム+避難勧告 あとは地下神殿とかもあったけど何だかんだ都心の防御力は半端ないわ…
571 19/10/12(土)22:16:40 No.630046512
渋谷は意外と地元に住んでる人は多い
572 19/10/12(土)22:16:41 No.630046520
ひきこもりで外なんかまったく見てないからどうなってるのかわからんけど とりあえずひと段落って感じかな…
573 19/10/12(土)22:16:44 No.630046536
>1200人死亡とか煽られてたけどそんなに死ぬことはなさそうだね 東京以外なら余裕でそれぐらいの被害が出ていたと思われる
574 19/10/12(土)22:16:45 No.630046544
世田谷も南の方は土地低いからね…
575 19/10/12(土)22:16:46 No.630046550
>渋谷結構人いるな… 電車止まってるし住人だろう
576 19/10/12(土)22:16:47 No.630046552
>>利根川がヤバいし >つまり江戸川も…? 荒川隅田川もだな まあ流量調整するだろうからその辺は大丈夫なんじゃないかな
577 19/10/12(土)22:16:48 No.630046558
>後半は雨の量減るかな >もう決壊はないよね? 上流からの水次第
578 19/10/12(土)22:16:53 No.630046604
世田谷は場所によって全然環境が違うからなあ…
579 19/10/12(土)22:16:53 No.630046607
>世田谷冠水してんのか…決壊はしてないにしろ被害甚大だな… 世田谷なんてアホみたいに金持ってるから全然平気だよ
580 19/10/12(土)22:16:55 No.630046624
>でもこれインフラが脆弱な国とか地方だったら大変なことになってたんだろうな… インフラもだけどビルが沢山あるから 風の勢いが弱まってる部分はあると思う
581 19/10/12(土)22:16:58 No.630046648
来年すぐ来そう
582 19/10/12(土)22:16:58 No.630046649
次は山形とか北に大雨警報の可能性って言ってたけど北は大丈夫なんです?
583 19/10/12(土)22:17:06 No.630046693
100年に1度を乗り越えたらもう当分は大丈夫だな!
584 19/10/12(土)22:17:06 No.630046700
東京はヤバくなったらうんこ垂れ流すくらい治水にインしてるからこの程度で済んだんであって 他の地域だったらもっと酷かったよ
585 19/10/12(土)22:17:08 No.630046714
浅川橋はピーク時より0.1mも水位が減ったのでとりあえず一安心
586 19/10/12(土)22:17:13 No.630046744
>足立だが綾瀬川決壊のおそれがあるときたが… ハザードマップ見るにあれが決壊して大変な事になるのは葛飾区らしい
587 19/10/12(土)22:17:13 No.630046747
そういえば江戸川区沈んだ?
588 19/10/12(土)22:17:14 No.630046751
>スーパー堤防必要なかったな >税金節約できてた 冠水してるかんな!?
589 19/10/12(土)22:17:16 No.630046760
>ダム運営の人らが今後の雨の予想読み切ってこのタイミングで放流したら雨が小降りで水量減るから溢れたとしても限定的!いける!みたいな職人芸決めたのが素晴らしい 今この時間も一生懸命働いてる人達のおかげでなんとか河川の氾濫しないで済んでるんだよね… ありがたい…!!
590 19/10/12(土)22:17:26 No.630046833
多摩川土嚢積んでしのいでるのか…ギリギリだな
591 19/10/12(土)22:17:31 No.630046864
>新宿だけど雨が多少降ってたかな?程度だった 正直梅雨の本降り位の感じだったね
592 19/10/12(土)22:17:33 No.630046871
>狛江は昔の水害で学んだから特別被害無さそうかな 調布にいても警報飛んできてたけど石原がもたないから高速以南は高齢者と子供連れから優先的に避難してってかなり早い段階から言ってた 立地的に水つくのは仕方ないとしても人的被害は少ないんじゃないかな
593 19/10/12(土)22:17:33 No.630046876
どっちにしろスーパー堤防は作らんとあかんね
594 19/10/12(土)22:17:37 No.630046905
甲州街道水浸しだったな
595 19/10/12(土)22:17:42 No.630046938
多分次は2月辺りに洒落にならない大雪かな…
596 19/10/12(土)22:17:44 No.630046953
渋谷は道玄坂から10分も歩けば住宅ばっかりよ
597 19/10/12(土)22:17:47 No.630046989
京浜東北線の蒲田-川崎の多摩川渡るところが死んだらしいな
598 19/10/12(土)22:17:49 No.630047010
世田谷って言っても代沢辺りは高いし川から離れてるから平和もいいところだしな…
599 19/10/12(土)22:17:54 No.630047047
正直東京舐めてた
600 19/10/12(土)22:17:56 No.630047066
ピークは過ぎた感じかな
601 19/10/12(土)22:17:58 No.630047085
>戸田川とかは大丈夫なんかね 白子川が限界バトルやってて三園ら辺が危なかったが水位は下がって来てるみたいよ
602 19/10/12(土)22:18:02 No.630047113
稲城市とか梨園が名物でしょ だいじょうぶ?
603 19/10/12(土)22:18:03 No.630047122
中心もう千葉に行ったんだな さっきから品川あたりの雨が強いままなのが謎だ
604 19/10/12(土)22:18:05 No.630047135
>足立だが綾瀬川決壊のおそれがあるときたが… 中川もやべーぞ!ってきたよ 綾瀬川付近に住んでるからめっちゃ怖い
605 19/10/12(土)22:18:06 No.630047141
普段からの治水もそうだけどそれを管理して水門開けたりしめたりしてくれてる人にも感謝したいね
606 19/10/12(土)22:18:07 No.630047144
多摩川でいま冠水してる地域は いっちゃ悪いが川の目の前で水没前提 そのかわり地価は安いみたいなところだし覚悟はしてただろう
607 19/10/12(土)22:18:08 No.630047154
>どっちにしろスーパー堤防は作らんとあかんね 現実性めっちゃ低いからググった方がいいよ
608 19/10/12(土)22:18:15 No.630047213
新宿はルートから外れてたのか…? 目黒ではちゃんと台風してたぞ
609 19/10/12(土)22:18:17 No.630047223
>1200人死亡とか煽られてたけどそんなに死ぬことはなさそうだね 頑張って治水対策したからな 特に狩野川流域は 狩野川台風の時はあらゆる水害がいっぺんに起こったから死者が凄い事になった
610 19/10/12(土)22:18:20 No.630047240
>そういえば江戸川区沈んだ? 今んとこなんもなくて他の区がジャブ食らってる 後はこのまま無傷か氾濫してドギツイの1発もらうか
611 19/10/12(土)22:18:29 No.630047296
ありがとう税金払ってよかったぜこれからも頑張ってくれ
612 19/10/12(土)22:18:32 No.630047317
地下水殿がフル稼働してたりしたけど 東京近郊ならまだ日産スタジアムを沈めて遊水池にして水位下げるとかの手札は何枚か残ってたんだよな 明日ラグビーあるからってスタジアム使わずに水量管理よくやったよ…
613 19/10/12(土)22:18:42 No.630047412
自宅が坂の上にあってかったるいと思ってたけど高台ってありがたいな
614 19/10/12(土)22:18:43 No.630047421
東京の強さが際立っただけだったな
615 19/10/12(土)22:18:54 No.630047501
気候変動してるからこれから毎年こういうのが来たりしてな
616 19/10/12(土)22:18:54 No.630047504
明日も交通はずっとマヒしてそうだな…
617 19/10/12(土)22:18:57 No.630047525
>多分次は2月辺りに洒落にならない大雪かな… もしそんなんなったら改元しよう今すぐ!ってなるわ
618 19/10/12(土)22:18:58 No.630047534
>どっちにしろスーパー堤防は作らんとあかんね 今回の一件でギリギリは怖い事が分かったから数メートル位高い堤防を作りたいって案出したらどこも通りそうな気はする
619 19/10/12(土)22:19:18 No.630047701
税金払ってて初めて良かったと感じたかも
620 19/10/12(土)22:19:28 No.630047778
>明日も交通はずっとマヒしてそうだな… 線路は偉いことになってそうだね倒木とか
621 19/10/12(土)22:19:36 No.630047846
自分家は全然余裕だったんだが 祖父母が世田谷の多摩川沿いだもんだから大分心配してる
622 19/10/12(土)22:19:38 No.630047862
インフラありがとう その維持に従事してくれる皆さんありがとう ニュースのおじさん現場特派員さんマジでありがとう
623 19/10/12(土)22:19:44 No.630047922
中川も綾瀬川も氾濫して被害被るの主に葛飾じゃねえか ふざけんななんの恨みがあるねん
624 19/10/12(土)22:19:46 No.630047932
>冠水してるかんな!? いやスーパー堤防作っても冠水するよふつうに あれ高さ増やすんじゃなくてめっちゃ凄い厚み作って絶対に決壊しない堤防だし
625 19/10/12(土)22:19:54 No.630047987
>>スーパー堤防必要なかったな >>税金節約できてた >冠水してるかんな!? かかる経費12兆円工期200年だぞ? 今ある堤防強化してそれでも出た被害に金出す方がよっぽど安上がりだぞ
626 19/10/12(土)22:20:00 No.630048029
スーパー堤防を早期実現するなら中国とかロシアみたいな人権無視トップダウンでゴリゴリやらないと1000年とか掛かるはず
627 19/10/12(土)22:20:01 No.630048034
>明日も交通はずっとマヒしてそうだな… そんための備蓄だろう… 3連休はどこにも出かけられない位に思っといて正解だ
628 19/10/12(土)22:20:06 No.630048072
21時から30分くらいが一番ヤバい感あった
629 19/10/12(土)22:20:16 No.630048143
風今強いの吹いたな まだお外は危ないか
630 19/10/12(土)22:20:18 No.630048158
>今回の一件でギリギリは怖い事が分かったから数メートル位高い堤防を作りたいって案出したらどこも通りそうな気はする 高くするだけじゃ決壊のリスクは免れないのよ スーパー堤防ってのは高くするんじゃなくて決壊しないようにするものなのよ
631 19/10/12(土)22:20:20 No.630048176
橋げたの総点検しないといけないしな… 点検に命懸けになりそうだ…
632 19/10/12(土)22:20:21 No.630048187
>現実性めっちゃ低いからググった方がいいよ ネガティブキャンペーン張ってる連中の情報が上位に来るからなんとも
633 19/10/12(土)22:20:24 No.630048223
荒川めっちゃ見に行きたい
634 19/10/12(土)22:20:28 No.630048246
風雨に関しては毎年こんなもんじゃなかったっけ?って感じがした 河川の氾濫とかは台風の進路が問題なのかな
635 19/10/12(土)22:20:35 No.630048315
もう反省会モードになってるが首都通り過ぎたん?
636 19/10/12(土)22:20:42 No.630048388
1番ビビったのは台風の中で地震が起こった時かな… 合わせ技で驚かせに来るのやめていただけません?
637 19/10/12(土)22:20:48 No.630048437
>地下水殿がフル稼働してたりしたけど >東京近郊ならまだ日産スタジアムを沈めて遊水池にして水位下げるとかの手札は何枚か残ってたんだよな >明日ラグビーあるからってスタジアム使わずに水量管理よくやったよ… まだ奥の手があるとか徹底しすぎている… しかしこの台風の後でさぁ明日試合やろうぜ!とか日本側が言い出したら向こうさんドン引きするのでは?
638 19/10/12(土)22:20:51 No.630048465
浅川橋水位下がったかなこれ?
639 19/10/12(土)22:20:58 No.630048530
>ハザードマップ見るにあれが決壊して大変な事になるのは葛飾区らしい あれは千代田常磐線から南の大半の川沿いが葛飾区だからってだけの話なので…
640 19/10/12(土)22:20:59 No.630048536
北区なんかうまい飯屋あるの?
641 19/10/12(土)22:21:00 No.630048551
綾瀬川は細いし中川はグネグネで怖い
642 19/10/12(土)22:21:09 No.630048616
江戸川区が沈むのは荒川が本格的に逝く時だ 荒川が逝く事態になれば特に騒がれていない他所もとっくに逝ってるということがわかった
643 19/10/12(土)22:21:17 No.630048670
>もう反省会モードになってるが首都通り過ぎたん? まだ少し風が強い状態が続く
644 19/10/12(土)22:21:18 No.630048684
板橋はもう風も弱くなってきた なんというか先月末の台風の方が勢いあったんじゃないか
645 19/10/12(土)22:21:22 No.630048727
スーパー堤防って堤防というより盛り土なのよね 仮に作っても今度は液状化とか別の問題が出てくる
646 19/10/12(土)22:21:27 No.630048764
東京都中野区完全に雨が止んだ 風もそんな吹いてない これが台風の目か
647 19/10/12(土)22:21:27 No.630048766
ゲンダイだっけ8000人死ぬとかぶち上げてたのは流石に盛りすぎだろうとは思った
648 19/10/12(土)22:21:30 No.630048797
白子川水位下がってるっぽいし乗り切れるかな
649 19/10/12(土)22:21:35 No.630048845
>北区なんかうまい飯屋あるの? 赤羽駅前に幾らでも飲み屋がある
650 19/10/12(土)22:21:38 No.630048866
>かかる経費12兆円工期200年だぞ? >今ある堤防強化してそれでも出た被害に金出す方がよっぽど安上がりだぞ 江戸時代からずっと治水工事してるのに何言ってんだボケ
651 19/10/12(土)22:21:40 No.630048889
スーパー堤防は調べればその馬鹿馬鹿しさがわかる 立ち退きで絶対揉めるの目に見えてるし 100年遺恨を残すわ
652 19/10/12(土)22:21:42 No.630048899
結局今回決壊はしてないもんな… やっぱつええぜ…東京!
653 19/10/12(土)22:21:43 No.630048903
東京はあらゆる事が優先されて羨ましい…
654 19/10/12(土)22:21:43 No.630048911
足立区は川に囲まれてるくせに川が氾濫したら被害被るの周りとかどうなってんだ
655 19/10/12(土)22:21:44 No.630048912
雨やんだー
656 19/10/12(土)22:21:50 No.630048968
スーパー堤防って徐々に土地を押し上げるやつだから短期での計画はそもそも考えてないのでは
657 19/10/12(土)22:21:51 No.630048974
隅田川ちゃんは大丈夫よね あの子はお漏らしなんてするはしたない子じゃないよね
658 19/10/12(土)22:21:51 No.630048975
>今ある堤防強化してそれでも出た被害に金出す方がよっぽど安上がりだぞ 311の時にも話題に上がったけどそうやって土建屋にある程度金ばら撒いて維持しとかないと なにかあったときにすぐ対応できんのよ…
659 19/10/12(土)22:21:53 No.630048990
中川は一生懸命整備してたし…荒川が頑張ればいける!
660 19/10/12(土)22:21:55 No.630049002
>1番ビビったのはスマホから警報鳴った時かな…
661 19/10/12(土)22:21:55 No.630049003
なんだ江戸川区って安全なんじゃん
662 19/10/12(土)22:21:59 No.630049026
もっかい吹き始めるんでしょ
663 19/10/12(土)22:21:59 No.630049027
特別警報が警報にランクダウンしたな
664 19/10/12(土)22:22:01 No.630049045
>あとは地下神殿とかもあったけど何だかんだ都心の防御力は半端ないわ… うちの近くにも調整池とか放水路があるみたいで浸水被害はまあ平気だろう…とは思ってた ただ放水した先がどうなってるのかはわからない
665 19/10/12(土)22:22:04 No.630049057
伊達に400年以上かけて治水工事してないよね
666 19/10/12(土)22:22:05 No.630049061
明日綾瀬北千住区間動くかなぁ…
667 19/10/12(土)22:22:06 No.630049069
今住んでる部屋気に入ってるけど前回のと今回ので1階に住むの怖くなってきた 運良くどっちも被害は受けてないけど半日くらい浸水するかどうかドキドキし続けるのきつい
668 19/10/12(土)22:22:10 No.630049091
>東京都中野区完全に雨が止んだ >風もそんな吹いてない >これが台風の目か 中心はもう抜けたよ ソースはNHK
669 19/10/12(土)22:22:11 No.630049103
未曽有の大災害みたいな煽り方してたからまだ身構えてるけどこれで終わりなら次油断しちゃいそうだなあ
670 19/10/12(土)22:22:11 No.630049105
>浅川橋水位下がったかなこれ? 一番ヤバかった時より20センチ近く下がってる
671 19/10/12(土)22:22:16 No.630049142
風はそんなでもなかったかな
672 19/10/12(土)22:22:17 No.630049156
23時になったら流石に落ち着くだろうし少しだけ外の様子を見てこよう…
673 19/10/12(土)22:22:18 No.630049163
まーた山手線圏内は軽傷かよ こりゃ管理職の意識改革は当分ねぇな
674 19/10/12(土)22:22:29 No.630049249
電車は明るくなってから線路確認するだろうし予定通り13時に復旧するかもわからぬ
675 19/10/12(土)22:22:29 No.630049250
静岡の特別警報が警報になった
676 19/10/12(土)22:22:29 No.630049251
千葉と東京の被害の差ってなんなの?
677 19/10/12(土)22:22:32 No.630049264
>世田谷は場所によって全然環境が違うからなあ… エリアメールバンバン来て低地の方は洪水が山の方は土砂が怖いけど真ん中あたりはなんともなかったり 改めて広いわここ
678 19/10/12(土)22:22:33 No.630049274
何より良かったのは平日じゃなかった事
679 19/10/12(土)22:22:33 No.630049276
新中川が滅びますぞー!って朝から騒がしかった割にはかなり持ちこたえてる 代わりに荒川がヤバそう
680 19/10/12(土)22:22:34 No.630049285
>ゲンダイだっけ8000人死ぬとかぶち上げてたのは流石に盛りすぎだろうとは思った もし東京以外に来てたらそれぐらいはあったかもしれん
681 19/10/12(土)22:22:34 No.630049287
>板橋はもう風も弱くなってきた >なんというか先月末の台風の方が勢いあったんじゃないか 前回のルートは弱まる場所がないというルートだったから
682 19/10/12(土)22:22:35 No.630049289
逆に東京直撃でよかったかもね 地方とかに直だったらもっと被害とんでもないことになってたかも
683 19/10/12(土)22:22:54 No.630049440
余裕こいてたら避難勧告きた
684 19/10/12(土)22:22:57 No.630049453
su3366220.jpg 江戸川区が沈むレベルの災害は逃げた先がすでに滅んでるんだな
685 19/10/12(土)22:23:11 No.630049554
江戸川区は守護されている
686 19/10/12(土)22:23:12 No.630049570
>千葉と東京の被害の差ってなんなの? 風でダメージ受けたか雨でダメージ受けたかじゃない?
687 19/10/12(土)22:23:13 No.630049579
まだ油断ならん
688 19/10/12(土)22:23:16 No.630049607
>スーパー堤防は調べればその馬鹿馬鹿しさがわかる >立ち退きで絶対揉めるの目に見えてるし >100年遺恨を残すわ 200年後には遺恨は無くなるから大丈夫
689 19/10/12(土)22:23:21 No.630049642
>地方とかに直だったらもっと被害とんでもないことになってたかも これから群馬にも行くんですよこれ
690 19/10/12(土)22:23:22 No.630049647
まあ事実スーパー堤防要らなかったよねって言うのが今の情況だね
691 19/10/12(土)22:23:23 No.630049659
地下に水逃がす巨大水路があるの知らなかった 伊達に海岸開拓して自然災害と戦ってきてねぇな…
692 19/10/12(土)22:23:28 No.630049684
千葉が雑魚だった
693 19/10/12(土)22:23:30 No.630049700
>ゲンダイだっけ8000人死ぬとかぶち上げてたのは流石に盛りすぎだろうとは思った 静岡東部で直接対決したけどこりゃ死ぬと思ったよ
694 19/10/12(土)22:23:32 No.630049712
>荒川が逝く事態になれば特に騒がれていない他所もとっくに逝ってるということがわかった 徹底的にビビらされたせいで他所の被害ばっかり出てくるのに困惑してるわ
695 19/10/12(土)22:23:35 No.630049725
もう風呂の水ぬいていい?
696 19/10/12(土)22:23:40 No.630049770
エリアメールで区内にレベル4来たけど微妙に地域ずれてて判断に迷う!
697 19/10/12(土)22:23:41 No.630049772
というか中央すぎたら風も雨も雑魚って台風の「暴風域」って割とテキトーなのね
698 19/10/12(土)22:23:43 No.630049788
>逆に東京直撃でよかったかもね 伊豆とかで弱まってるよ
699 19/10/12(土)22:23:46 No.630049807
静岡は特別警報解除か 東京含めて騒ぎすぎだったくらいだけどこれくらい騒がないと逃げない人も多いよな…
700 19/10/12(土)22:23:49 No.630049827
まあでも今回みたいに一日電車動かさないよってJRさんが言ってくれればどうせ出勤できないし
701 19/10/12(土)22:23:50 No.630049836
>隅田川ちゃんは大丈夫よね >あの子はお漏らしなんてするはしたない子じゃないよね そもそも今回隅田川近くの学校や区役所を避難所にしてる時点で大丈夫だと予測されてたっぽい
702 19/10/12(土)22:23:56 No.630049871
>まあ事実スーパー堤防要らなかったよねって言うのが今の情況だね ギリギリじゃねーか!?
703 19/10/12(土)22:23:59 No.630049888
明日は出勤かなぁ もう少し粘っても良かったのに
704 19/10/12(土)22:24:07 No.630049951
北区レベル4か…
705 19/10/12(土)22:24:11 No.630049977
スーパー堤防の必要性を論じるほどの大災害にならなくてよかったねという所ではないか
706 19/10/12(土)22:24:16 No.630050012
これなら南海トラフが来ても余裕そうだな東京
707 19/10/12(土)22:24:19 No.630050031
江戸川区滅びる!ってよく言われてるけど 江戸川区が滅びるくらいの災害あったら隣接した区も滅び一歩手前までいくよね…
708 19/10/12(土)22:24:20 No.630050044
>もう風呂の水ぬいていい? 今下水を増やすな!
709 19/10/12(土)22:24:23 No.630050060
>伊達に400年以上かけて治水工事してないよね ずっと継続して治水工事やってこれからやりましょうね って言ってるのに何故か実現不可能だのなんだの言うのが 理解できない
710 19/10/12(土)22:24:28 No.630050091
>まあでも今回みたいに一日電車動かさないよってJRさんが言ってくれればどうせ出勤できないし ホテルがあるでしょホテルがあぁぁ
711 19/10/12(土)22:24:34 No.630050140
静岡県どうなったの…?
712 19/10/12(土)22:24:35 No.630050148
>ギリギリじゃねーか!? 全然大丈夫だよ ギリギリって何をもって言ってるんだ
713 19/10/12(土)22:24:37 No.630050161
江戸川区の伝説にまた一ページ…
714 19/10/12(土)22:24:44 No.630050214
なんやかんやで建物も町も災害に対して強くなってるよね東京に限らず
715 19/10/12(土)22:24:45 No.630050225
>>逆に東京直撃でよかったかもね >伊豆とかで弱まってるよ ありがとう伊豆…
716 19/10/12(土)22:24:45 No.630050231
荒川もお漏らししないお上品な子だよ
717 19/10/12(土)22:24:46 No.630050233
>su3366220.jpg >江戸川区が沈むレベルの災害は逃げた先がすでに滅んでるんだな 無言で滅ぼされてるほか4区
718 19/10/12(土)22:24:50 No.630050258
スーパーが必要かは置いておいて ダムや堤防はめっちゃ大事って身にしみただろ
719 19/10/12(土)22:24:52 No.630050275
>まあでも今回みたいに一日電車動かさないよってJRさんが言ってくれればどうせ出勤できないし 足があるじゃろう?
720 19/10/12(土)22:24:53 No.630050281
>というか中央すぎたら風も雨も雑魚って台風の「暴風域」って割とテキトーなのね 台風って基本東のほうが強いから
721 19/10/12(土)22:24:54 No.630050288
>千葉が雑魚だった これのせいで煽りまくった感あったからな実際すごいことはすごいんだけどね
722 19/10/12(土)22:24:54 No.630050291
明日は朝から晴れじゃん!
723 19/10/12(土)22:24:55 No.630050295
>結局今回決壊はしてないもんな… >やっぱつええぜ…東京! 多摩川の近くは車が沈んでるそうだけど
724 19/10/12(土)22:24:57 No.630050311
>まあ事実スーパー堤防要らなかったよねって言うのが今の情況だね 多摩川も荒川もぎりぎりなんだけど…
725 19/10/12(土)22:24:58 No.630050321
隅田川は川沿いの歩道まで浸水してたから大丈夫とは言えない…
726 19/10/12(土)22:24:59 No.630050328
東京以外の地方ならもっと被害出たかもって 今からこの台風は東京以外の地方に北上してくのでは…?
727 19/10/12(土)22:24:59 No.630050331
すいません北区が風すごい強くなってるんですが
728 19/10/12(土)22:25:03 No.630050361
とりあえずダムの放流に関して見当違いのクレーム入れてくるようなバカがいませんように…いや絶対いるだろうけど少しでも減りますように… ダム屋のおじちゃんありがとう
729 19/10/12(土)22:25:05 No.630050384
今回の台風は風より雨量の方が怖い
730 19/10/12(土)22:25:06 No.630050386
程度の問題
731 19/10/12(土)22:25:07 No.630050400
ここまで騒いでなかったら間違いなくもっと死人出てたよね… というかマジで橋げたに深刻なダメージが来てそうだ…
732 19/10/12(土)22:25:08 No.630050402
>北区レベル4か… かなり全域で今更来たけどこの中何処に行けと…
733 19/10/12(土)22:25:11 No.630050423
>そもそも今回隅田川近くの学校や区役所を避難所にしてる時点で大丈夫だと予測されてたっぽい 最寄りの避難所が両国小学校なんだけどあそこ標高2m程度だし竪川と隅田川に挟まれた地域だしであんまり避難しに行く気になれない
734 19/10/12(土)22:25:13 No.630050430
多摩ちゃんがはしたない子みたいじゃん
735 19/10/12(土)22:25:14 No.630050443
そろそろボクの膀胱も緊急放流したい
736 19/10/12(土)22:25:23 No.630050510
都内の治水は地下の謎の巨大空間のおかげなのか…
737 19/10/12(土)22:25:24 No.630050514
スーパー堤防必要だったねって事態は氾濫通り越して決壊だからな… 決壊すると被害がえらい事になるし
738 19/10/12(土)22:25:24 V2RKw/pE No.630050516
>スーパーが必要かは置いておいて >ダムや堤防はめっちゃ大事って身にしみただろ 結果的にはスーパー堤防とかいうのいらなかったじゃん 民主党の勝ちな
739 19/10/12(土)22:25:29 No.630050548
あと2時間勢力維持されてたら決壊してたのでは…?
740 19/10/12(土)22:25:35 No.630050596
伊豆と箱根が城塞すぎる
741 19/10/12(土)22:25:38 No.630050612
板橋でなんてことないなって感じだったけど この調子でいるといつか正常性バイアスで避難し損ねて野垂れ死にしそうな気がする
742 19/10/12(土)22:25:42 No.630050634
2階より上で窓にシャッターのある部屋に引っ越そうかなって 来年以降もまたこんなの来るんでしょ…
743 19/10/12(土)22:25:42 No.630050641
今回の台風でわかったのはこんなときでも雑魚雑魚連呼する口汚い煽りレスしてる子がいること なーされた途端に次から静かになったから一人でルーパチしながら連投してたのかなあれ
744 19/10/12(土)22:25:46 No.630050663
でもあの規模の台風が来ても意外と何とかなるもんなんだな というのが今回の教訓ではあるけど それが油断に繋がるという怖さも秘めてる… もうこの規模のは来ないでおくれ
745 19/10/12(土)22:25:47 No.630050672
堤防は必要だけどスーパー堤防は要らないって言うか実現性がかなり低い
746 19/10/12(土)22:25:55 No.630050738
くせえ
747 19/10/12(土)22:25:56 No.630050743
>>東京都中野区完全に雨が止んだ >>風もそんな吹いてない >>これが台風の目か >中心はもう抜けたよ >ソースはNHK おー やったなあ こないだのほうがわりとすごかったな
748 19/10/12(土)22:26:00 No.630050776
>無言で滅ぼされてるほか4区 江東5区って言って水害起きたら俺たち滅ぶよね同盟なんだそこは
749 19/10/12(土)22:26:00 No.630050780
関東の被害の全容がわかるのは明朝だな 一部河川の氾濫がけっこうひどい気がする…
750 19/10/12(土)22:26:07 No.630050826
小平そばにいる「」は明日ふれあい下水道館に行ってみな
751 19/10/12(土)22:26:10 No.630050846
>今からこの台風は東京以外の地方に北上してくのでは…? 陸地を通ればそれだけ弱まる
752 19/10/12(土)22:26:11 No.630050853
>結果的にはスーパー堤防とかいうのいらなかったじゃん >民主党の勝ちな お前のdelのしきい値は決壊しそうだな
753 19/10/12(土)22:26:12 No.630050861
北千住で働いてるけど明日昼2時から営業開始なんですけどお昼前に電車通ってるのかな…人来るのかな…
754 19/10/12(土)22:26:13 No.630050864
>そろそろボクの膀胱も緊急放流したい おすすめしないが大雨の中漏らすと漏らす感覚がなくて独特だよ一度は経験しといた方がいい
755 19/10/12(土)22:26:19 No.630050899
>311の時にも話題に上がったけどそうやって土建屋にある程度金ばら撒いて維持しとかないと >なにかあったときにすぐ対応できんのよ… 千葉でも屋根屋がそもそも死に体だから対応しきれんとかあるみたいだしね… 潰れ過ぎた
756 19/10/12(土)22:26:25 No.630050939
そういや千葉の先っぽ大丈夫?直撃した東京よりそっちのほうがやばいんじゃない?
757 19/10/12(土)22:26:36 No.630051024
>隅田川は川沿いの歩道まで浸水してたから大丈夫とは言えない… あそこは堤防の内側だから浸水しようがどうでもいいところだよ
758 19/10/12(土)22:26:40 No.630051052
ああスーパー堤防要らないって言うと民主支持にされちゃうのか 本当にまさはるはバカだな
759 19/10/12(土)22:26:42 No.630051077
騒ぎ方からしてもっと物が吹っ飛んで惑われたり停電したりすると思ってた 誰だよ養生テープ買い占めてたのは
760 19/10/12(土)22:26:43 No.630051079
吹き返しがあるから油断しないようにな
761 19/10/12(土)22:26:43 No.630051085
こういう子がわめき出すってことはつまりスーパー堤防は積極的に推し進めた方がいいものってことだな
762 19/10/12(土)22:26:45 No.630051094
>北千住で働いてるけど明日昼2時から営業開始なんですけどお昼前に電車通ってるのかな…人来るのかな… 何屋さん? ごはんなら食べたいからいきたい
763 19/10/12(土)22:26:51 No.630051137
>結果的にはスーパー堤防とかいうのいらなかったじゃん >民主党の勝ちな 治水は人が住む限り未来永劫続けるものなので作るよ たったの12兆円で決壊の恐れが極小の堤防が出来るなら安いしな
764 19/10/12(土)22:27:02 No.630051205
>コンビニもスーパーもいっぱいしまってるから数件回るのは覚悟しろよな 期待してた店全部閉まってた! でもすき家が開いてたからカレー食べていたよ
765 19/10/12(土)22:27:02 No.630051206
あらゆる河が反乱しとる!!!
766 19/10/12(土)22:27:02 No.630051213
スーパー堤防をizuと呼称します
767 19/10/12(土)22:27:02 No.630051215
多摩川も荒川も多数の安全弁を駆使してギリギリセーフになっただけで普通に危機的状況だった事を忘れてはならない
768 19/10/12(土)22:27:04 No.630051226
今回ほんとにやばい!→そんなことなかったな… ってのが繰り返されてて麻痺してる感はある 今回は流石にやばいと思ったし実際やばかったんだろうが
769 19/10/12(土)22:27:05 No.630051236
>結果的にはスーパー堤防とかいうのいらなかったじゃん >民主党の勝ちな お前さぁ… 昨日今日で何回ID出されれば懲りるんだ?
770 19/10/12(土)22:27:05 No.630051239
過去にゲリラ豪雨とかがあったせいで浸水対策は割といい感じだとは思うよ東京都心 だが雪には弱い
771 19/10/12(土)22:27:09 No.630051273
東京の川は何処もギリギリだったね…ギリギリで耐えてくれたからよかったけど
772 19/10/12(土)22:27:12 No.630051293
やっぱりある程度高い建物多いと防風被害が違うのかな
773 19/10/12(土)22:27:13 No.630051301
こんなところで是非のレスポンチだせぇな…
774 19/10/12(土)22:27:15 No.630051320
>>北千住で働いてるけど明日昼2時から営業開始なんですけどお昼前に電車通ってるのかな…人来るのかな… >何屋さん? >ごはんなら食べたいからいきたい 仕事増やすなよかわいそうだろ…
775 19/10/12(土)22:27:20 No.630051357
福島抜けたら海上にでるからあとは大丈夫だろう…
776 19/10/12(土)22:27:27 No.630051407
災害はココからが本番だろ 対策甘い東北の川達がやばい6
777 19/10/12(土)22:27:29 No.630051440
>堤防は必要だけどスーパー堤防は要らないって言うか実現性がかなり低い 一気に完成させようってのじゃなくて徐々に土地をその形に近づけようって計画じゃなかった? あとは公共事業への投資も兼ねてとか まあ上で述べられてる通り盛り土の地震への耐性の問題とかもあるけど
778 19/10/12(土)22:27:30 No.630051443
治水か ありがとう武田信玄公…… 流行りのMAD見るよ……
779 19/10/12(土)22:27:30 No.630051444
>たったの12兆円で決壊の恐れが極小の堤防が出来るなら安いしな 日本の防衛費いくらか言ってみろ
780 19/10/12(土)22:27:30 No.630051445
いやほんとこれで上陸からこっちグダグダされてたらマジで死んでたと思うよ…こないだみたく東京湾ルート通ってウジウジ雨降らされてたらあんた…
781 19/10/12(土)22:27:33 No.630051463
復旧したら伊豆に泊まりに行ってお金落としてくるか…
782 19/10/12(土)22:27:36 No.630051481
>311の時にも話題に上がったけどそうやって土建屋にある程度金ばら撒いて維持しとかないと >なにかあったときにすぐ対応できんのよ… 別にスーパー堤防である必要ないよねそれ
783 19/10/12(土)22:27:36 No.630051482
千葉もブルーシートぶっとんだとも聞かないしなんとかなったのか…?
784 19/10/12(土)22:27:37 No.630051487
>堤防は必要だけどスーパー堤防は要らないって言うか実現性がかなり低い 200年前に今の規模の堤防が必要だって言ったら要らないって言われるだろうね
785 19/10/12(土)22:27:44 No.630051535
あとはL字がいつ取れるかな
786 19/10/12(土)22:27:49 No.630051573
明日は車検に出したバイクを取りに行くからさっさと抜けてくれ!
787 19/10/12(土)22:27:54 No.630051602
埼玉めっちゃ溢れてるやん
788 19/10/12(土)22:27:56 No.630051613
>今回は流石にやばいと思ったし実際やばかったんだろうが 危機感は煽られる位がちょうどいい気はするんだ
789 19/10/12(土)22:27:58 No.630051631
>su3366220.jpg >江戸川区が沈むレベルの災害は逃げた先がすでに滅んでるんだな 画像で逃げましょうって言われてる地域全滅してるな今回
790 19/10/12(土)22:28:05 No.630051671
高速で過ぎ去ってくれてマジで助かった
791 19/10/12(土)22:28:05 No.630051673
大したことなかったなってアンタ あちこちでめっちゃ氾濫しとるやん
792 19/10/12(土)22:28:08 No.630051685
夕方まではヒのトレンドに江戸川区が入ってたんだけどね 今は多摩川が!二子玉川が!ってムードになってる
793 19/10/12(土)22:28:09 No.630051700
>千葉でも屋根屋がそもそも死に体だから対応しきれんとかあるみたいだしね… >潰れ過ぎた そもそもまともな技術持ってる建築家業の人らがあんまし居ないし… 安くこき使ったせいで工務店してた大工さんとかめっちゃ廃業してしまわれた
794 19/10/12(土)22:28:13 No.630051720
穴掘りまくってコンクリで固めて正解だったね
795 19/10/12(土)22:28:13 No.630051721
今回は備えたからよかったんじゃないかね これで電車動いてたらたぶん余計な事故がもっちゃりおきた
796 19/10/12(土)22:28:13 No.630051722
>別にスーパー堤防である必要ないよねそれ 堤防は長々期間だから土建屋も安心して事業続けられるね
797 19/10/12(土)22:28:14 No.630051728
>今回ほんとにやばい!→そんなことなかったな… 警報なんてそれでいいんだよ…
798 19/10/12(土)22:28:16 No.630051736
ギリギリで耐えたの見るとよく計算して堤防作ってるなと関心する
799 19/10/12(土)22:28:17 No.630051749
人死にが出てる時点で大したことないはないわ
800 19/10/12(土)22:28:23 No.630051796
箱根も土砂崩れ起こってるよ
801 19/10/12(土)22:28:28 No.630051826
東京の東は死ぬときはズっ友だよ…
802 19/10/12(土)22:28:29 No.630051830
埼玉今、川がさらに4つ氾濫って…
803 19/10/12(土)22:28:31 No.630051842
>何屋さん? >ごはんなら食べたいからいきたい マルイマンだからごはんは惣菜とかになってしまうすまん!
804 19/10/12(土)22:28:35 No.630051858
>結果的にはスーパー堤防とかいうのいらなかったじゃん >民主党の勝ちな 午前中にID出されて馬鹿にされまくった恥は 開き直ったところでごまかせないんだよ?わかるかな?
805 19/10/12(土)22:28:36 No.630051867
事前に養生テープがどうと言われるほど風は強くなかったけど そのかわり予想以上に雨が長く降ってうちサッシから雨漏りしたわ 予想難しいのかな
806 19/10/12(土)22:28:36 No.630051868
うわー埼玉の川がー
807 19/10/12(土)22:28:40 No.630051889
巨大台風来てるのに社員働かせるブラック企業は晒しあげ!電車は止まって当たり前!暗くなる前に避難せよ!って認識広まったのはいい時代になったと思う ヒやつべで目立ちたいばかりに虚言を垂れ流すバカも後を絶たないけど
808 19/10/12(土)22:28:43 No.630051912
千葉の時も台風過ぎて1日くらい経ってから被害状況の深刻さとかニュースになってたからまだちょっと怖いな
809 19/10/12(土)22:28:50 No.630051972
今回レベルでも大した被害ないなら江東でも別に水害大丈夫じゃんってなって地価が上がるかもしれない!
810 19/10/12(土)22:28:51 No.630051983
地下神殿もっと作ったほうがいいと思う
811 19/10/12(土)22:28:51 No.630051989
>311の時にも話題に上がったけどそうやって土建屋にある程度金ばら撒いて維持しとかないと >なにかあったときにすぐ対応できんのよ… いやだから普通の堤防コンクリ化したりしてるじゃない なんで無為無策だと思うの
812 19/10/12(土)22:28:56 No.630052026
地方は大変だな
813 19/10/12(土)22:28:57 No.630052032
>ギリギリで耐えたの見るとよく計算して堤防作ってるなと関心する たまたまギリギリで耐えられただけでは…?
814 19/10/12(土)22:28:58 No.630052040
荒川と綾瀬川と中川と新中川に囲まれて暮らしてるからどれが決壊してもアウト 緊急放流で何も起きない事を祈って寝る
815 19/10/12(土)22:29:01 No.630052068
いま町田お散歩してきたけどコンビニもみんな軒並み閉まってるね とりあえず被害らしい被害は無さそう
816 19/10/12(土)22:29:08 No.630052128
今回に関しては瀬戸際まで頑張ってくれた職員や職人が多いだろうしその人らに感謝しかない…
817 19/10/12(土)22:29:14 No.630052177
>>何屋さん? >>ごはんなら食べたいからいきたい >マルイマンだからごはんは惣菜とかになってしまうすまん! すばやくて自爆するやつ?
818 19/10/12(土)22:29:16 No.630052199
というかまだ ぜんぜん終わってない…
819 19/10/12(土)22:29:24 No.630052246
こんなスレで対立煽って頭大丈夫か
820 19/10/12(土)22:29:26 No.630052261
あの地下神殿を使ったのか
821 19/10/12(土)22:29:27 No.630052273
そまそも避難勧告出されても練馬とか板橋とか北区の区民を全員避難所に収容しきれるんです…?
822 19/10/12(土)22:29:35 No.630052329
宇都宮が…
823 19/10/12(土)22:29:36 No.630052334
多摩川沿いの東急肝入りのお洒落タウンの価値は下がった
824 19/10/12(土)22:29:37 No.630052342
>夕方まではヒのトレンドに江戸川区が入ってたんだけどね 常時堤防決壊したら死ぬ地域だから気合の入り方がそもそも違うということを見せつけられた台風だった
825 19/10/12(土)22:29:38 No.630052351
停電復旧しねえなー
826 19/10/12(土)22:29:45 No.630052398
何回追加されたんだろう警報…
827 19/10/12(土)22:29:46 No.630052402
荒川自体そもそも大昔から人の手で掘り進めて作ったエピソードは小学校で習ったけどすげえぜ……荒川!ってなった
828 19/10/12(土)22:29:47 No.630052415
>というかまだ >ぜんぜん終わってない… まだ鉄砲水があるからな… 油断して避難地区から出ると流されるやつ
829 19/10/12(土)22:29:49 No.630052422
>あそこは堤防の内側だから浸水しようがどうでもいいところだよ 足立区荒川区だと歩道越えたら警戒レベルだよ
830 19/10/12(土)22:29:59 No.630052499
台風15号で被害にあった千葉は無事なんだろうか
831 19/10/12(土)22:29:59 No.630052500
中野区 コンビニに電気ついたからお腹すいた!と思って行ったら 店員だれもいなくて閉店しとった
832 19/10/12(土)22:30:04 No.630052544
>そまそも避難勧告出されても練馬とか板橋とか北区の区民を全員避難所に収容しきれるんです…? 小中高の体育館フル稼働でも無理じゃね?住宅多いし
833 19/10/12(土)22:30:07 No.630052559
>多摩川沿いの東急肝入りのお洒落タウンの価値は下がった タワマンだから大丈夫 お洒落タウンの土着民は知らない
834 19/10/12(土)22:30:09 No.630052574
>地下神殿もっと作ったほうがいいと思う 数年後だかにまた地下の放水路完成するって聞いた
835 19/10/12(土)22:30:20 No.630052651
結局また都内は雑魚台風だったな 雨台風には強いって事だな
836 19/10/12(土)22:30:21 No.630052655
>店員だれもいなくて閉店しとった 今日はお休みっていったでしょ!
837 19/10/12(土)22:30:24 No.630052679
>そまそも避難勧告出されても練馬とか板橋とか北区の区民を全員避難所に収容しきれるんです…? 住んでりゃ判るけど全域に避難勧告出た訳じゃないので
838 19/10/12(土)22:30:32 No.630052744
>あの地下神殿を使ったのか なんか奥の手感あってカッコいいよね地下神殿
839 19/10/12(土)22:30:34 No.630052758
ちゃんと仕事してくれる人が備えてくれてたから大したことなく終わった
840 19/10/12(土)22:30:40 No.630052795
江戸川区の者ですがこっちももう気を抜いてもいいよね
841 19/10/12(土)22:30:47 No.630052844
やはり真の敵は地震か…
842 19/10/12(土)22:30:48 No.630052850
まだ油断できないけど警報鳴りまくる上陸前が一番怖かったよ ジャブでこの被害!?ったなった
843 19/10/12(土)22:30:54 No.630052888
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/dam/c30201_15.html 全然放流間に合ってないんだけど大丈夫…?
844 19/10/12(土)22:30:54 No.630052889
>そまそも避難勧告出されても練馬とか板橋とか北区の区民を全員避難所に収容しきれるんです…? 公共施設フルで解放しても無理やろうなあ
845 19/10/12(土)22:30:56 No.630052900
今回東京で一番ダメージ受けたのは二子玉川のマンションに投資してた小金持ちだな…
846 19/10/12(土)22:31:02 No.630052945
スーパー堤防は今回浸水した地域全部一旦壊して盛り土するとかいう非現実的な案だぞ
847 19/10/12(土)22:31:02 No.630052946
高尾冠水してるらしいけど 去年甲州街道沿いに知り合いが店オープンしたんだけどさ・・・ 多分やられてるよね・・・
848 19/10/12(土)22:31:19 No.630053053
地下神殿なんて今回初めて知ったよ…
849 19/10/12(土)22:31:27 No.630053110
現場の人が頑張ってるのかな
850 19/10/12(土)22:31:30 No.630053124
去年の24号の方がよっぽど強かったな
851 19/10/12(土)22:31:31 No.630053130
こんなにあちこち氾濫してるの俺知らない…
852 19/10/12(土)22:31:33 No.630053143
>数年後だかにまた地下の放水路完成するって聞いた 石橋を叩いて渡りすぎる
853 19/10/12(土)22:31:35 No.630053161
23区の守りは鉄壁だった
854 19/10/12(土)22:31:41 No.630053206
今回お漏らししてた隅田川の歩道は河川敷のグラウンドみたいなもんで増水のときは沈む部分だよ
855 19/10/12(土)22:31:41 No.630053209
地下神殿もっと気軽に使うものかと思ってたよ
856 19/10/12(土)22:31:44 No.630053223
>地下神殿なんて今回初めて知ったよ… 仮面ライダー見てないの?
857 19/10/12(土)22:31:53 No.630053289
地下神殿のおかげかあの辺被害聞かねえしな
858 19/10/12(土)22:31:53 No.630053298
>荒川と綾瀬川と中川と新中川に囲まれて暮らしてるからどれが決壊してもアウト >緊急放流で何も起きない事を祈って寝る 荒川は岩淵水門閉じたらしいからこれからヤバくなると思う
859 19/10/12(土)22:31:56 No.630053313
ダムと堤防すごいな
860 19/10/12(土)22:32:03 No.630053362
助かった
861 19/10/12(土)22:32:06 No.630053375
終わってみれば東京の凄さを示したイベントに過ぎなかったな
862 19/10/12(土)22:32:07 No.630053383
ウィークポイントをわざと作ってメチャクチャ硬くする戦略なのか
863 19/10/12(土)22:32:07 No.630053388
物持ちすぎてて今回本当にどうしよ…ってなったから これを期にミニマムリストになるか
864 19/10/12(土)22:32:07 No.630053389
>江戸川区の者ですがこっちももう気を抜いてもいいよね まだ油断しちゃダメだぞ 上流で降った雨がこれから流れ込んでくるから氾濫の可能性はまだある あと風も吹き返しが来るからそっちも危ない
865 19/10/12(土)22:32:08 No.630053397
作るぞと言ってポンと作れるものでもないのでスーパー堤防でけおられてもなんとも言えない
866 19/10/12(土)22:32:08 No.630053399
むしろ開いてる剛のコンビニないかな
867 19/10/12(土)22:32:11 No.630053424
川沿いならまだまだ延長戦だ
868 19/10/12(土)22:32:12 No.630053428
ニュースみたら埼玉は4つの河川で氾濫だってよ スレも大変そうだ
869 19/10/12(土)22:32:18 No.630053456
地下神殿の力凄いんだな
870 19/10/12(土)22:32:25 No.630053509
せっかく買い占めた水2ガロンが無駄になったんですけお…どうすんのこれ…
871 19/10/12(土)22:32:27 No.630053520
>スーパー堤防は今回浸水した地域全部一旦壊して盛り土するとかいう非現実的な案だぞ それ言いだしたら道路拡張工事なんて東京で1mも進まないんだけど結局30年40年かけてちゃんとやってるよ
872 19/10/12(土)22:32:30 No.630053533
地下神殿の存在を知れた台風だった でもあれ使った後の掃除大変そうだな
873 19/10/12(土)22:32:32 No.630053547
地下神殿の水はどこへ行くのだろう ポンプで汲み上げて海に還るのかな
874 19/10/12(土)22:32:32 No.630053550
地下放水路どれくらい溜まったんだろ
875 19/10/12(土)22:32:36 No.630053579
交通機関が無理せずトラブル起こす前に計画運休するのが当たり前になってきて良かった やってみるとめっちゃ合理的だなって思うし
876 19/10/12(土)22:32:37 No.630053584
>江戸川区の者ですがこっちももう気を抜いてもいいよね もう大丈夫だと思うけど一応明日の朝くらいまで氾濫は注意かな
877 19/10/12(土)22:32:47 No.630053660
東京はなんとかもったみたいだけど埼玉がえらい事になってるな…
878 19/10/12(土)22:32:52 No.630053695
>終わってみれば東京の凄さを示したイベントに過ぎなかったな これで増々東京一極集中が加速するな 良かったな
879 19/10/12(土)22:32:53 No.630053705
>せっかく買い占めた水2ガロンが無駄になったんですけお…どうすんのこれ… 飲めば…?
880 19/10/12(土)22:32:54 No.630053711
避難所にいるけど風が静かだ このままなんもないといいなあ
881 19/10/12(土)22:32:54 No.630053712
玉川上水とか自然豊かな散歩道やトレイルはこれからしばらく大変だぞ
882 19/10/12(土)22:32:55 No.630053717
>地下神殿の水はどこへ行くのだろう >ポンプで汲み上げて海に還るのかな 直接江戸川に流す
883 19/10/12(土)22:33:10 No.630053822
カロリーメイトプレーン味美味しいです
884 19/10/12(土)22:33:12 No.630053830
あれ?台風終わったの? なんかたいした事無かったな…?
885 19/10/12(土)22:33:14 No.630053847
>まだ油断できないけど警報鳴りまくる上陸前が一番怖かったよ >ジャブでこの被害!?ったなった ジャブの方が強かったな
886 19/10/12(土)22:33:19 No.630053870
>むしろ開いてる剛のコンビニないかな 19時過ぎの時は開いてたようちの近所のセブンイレブン
887 19/10/12(土)22:33:19 No.630053874
もう完全に静かなんだが吹き返しっていつ来るんだろうか
888 19/10/12(土)22:33:20 No.630053875
ひばりヶ丘はもう窓開けても大丈夫そうかな 暑くなってきた
889 19/10/12(土)22:33:21 No.630053880
色んな人が被害を減らそうとしてるのに積極的に死にに行く人はなんなのバカなの
890 19/10/12(土)22:33:23 No.630053897
>むしろ開いてる剛のコンビニないかな 昼間なら空いてたけど 直撃時点で開いてるとか店長くらいしかこないだろ
891 19/10/12(土)22:33:24 No.630053906
>仮面ライダー見てないの? みんながみんな見てると思うなよ
892 19/10/12(土)22:33:24 No.630053910
備蓄として持ってりゃいいじゃん・・・
893 19/10/12(土)22:33:26 No.630053923
>地下神殿の水はどこへ行くのだろう >ポンプで汲み上げて海に還るのかな 江戸川に流すって見た 江戸川沿いに住んでる自分はやめろや!って内心思ってた
894 19/10/12(土)22:33:34 No.630053974
>今回お漏らししてた隅田川の歩道は河川敷のグラウンドみたいなもんで増水のときは沈む部分だよ 多摩川近くに住んでるけど今回こういう場所が沈んだだけで決壊!とか言われてるのがまずいと思った これじゃ本当にヤバいとき分からねーじゃん
895 19/10/12(土)22:33:34 No.630053975
地下神殿は明日も見学会やるらしいけど中止にならないんだろうか
896 19/10/12(土)22:33:38 No.630053992
目じゃなくて去ったの?
897 19/10/12(土)22:33:39 No.630053999
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182168125099450368/pu/vid/480x360/6tiJvkkNYGdXhN5p.mp4 ダムの必要性
898 19/10/12(土)22:33:40 No.630054006
>そまそも避難勧告出されても練馬とか板橋とか北区の区民を全員避難所に収容しきれるんです…? 今放送でもう外に出ずに家の2階とか少しでも高いところに上がってくれって言われた
899 19/10/12(土)22:33:45 No.630054041
これまで東京の防衛にどれだけ投資してきたかってことの結果だよね
900 19/10/12(土)22:33:53 No.630054109
もう北関東が食らってるんじゃないか
901 19/10/12(土)22:33:54 No.630054117
もう普通の雨になってるな
902 19/10/12(土)22:33:54 No.630054118
明日のヒーロータイムまでにL字がなくなるかどうか
903 19/10/12(土)22:33:56 No.630054128
あの地下神殿は比較的標高が高い埼玉地域で水を貯めておいて地下通して江戸川に流すシステム
904 19/10/12(土)22:34:01 No.630054177
>>地下神殿の水はどこへ行くのだろう >>ポンプで汲み上げて海に還るのかな >直接江戸川に流す ここでも江戸川かよ…
905 19/10/12(土)22:34:06 No.630054208
しれっと多摩川が氾濫したってテロップでてたな
906 19/10/12(土)22:34:10 No.630054234
>せっかく買い占めた水2ガロンが無駄になったんですけお…どうすんのこれ… 保存効くし災害用の備蓄にすればいいよ
907 19/10/12(土)22:34:11 No.630054238
>これまで東京の防衛にどれだけ投資してきたかってことの結果だよね コンクリートから人へ!
908 19/10/12(土)22:34:13 No.630054254
>あれ?台風終わったの? >なんかたいした事無かったな…? 台風ごときじゃ東京は潰せないってことよ
909 19/10/12(土)22:34:16 No.630054281
大丈夫そうになったら急に強気になるの止めろよな!
910 19/10/12(土)22:34:19 No.630054302
しばらく多摩サイ荒サイは行けないだろうな その程度で終わってくれたらいいんだが
911 19/10/12(土)22:34:28 No.630054355
もしかして江戸川滅ぶ滅ぶとか言われてるけど 滅びたらそれこそもっと大きな災害につながるのでは…?
912 19/10/12(土)22:34:30 No.630054374
今特別警報5が来た
913 19/10/12(土)22:34:30 No.630054377
川の方の江戸川は今回結構余裕あるみたいだから大丈夫かな…
914 19/10/12(土)22:34:30 No.630054381
問題は明日一日で水がどの程度抜けるかだな…線路とか被害どんなもんなんだろ
915 19/10/12(土)22:34:38 No.630054446
自分周辺に被害が出てないから大したことないって判断するのはちょっと…
916 19/10/12(土)22:34:50 No.630054554
そもそもスーパー堤防は決壊し辛いようにするだけで 堤防自体の高さは変わらないから氾濫する危険性は変わらない
917 19/10/12(土)22:34:51 No.630054557
この程度で史上最強とはね
918 19/10/12(土)22:34:51 No.630054568
>大丈夫そうになったら急に強気になるの止めろよな! 「」ちゃんらしくていいじゃないか
919 19/10/12(土)22:34:52 No.630054578
>むしろ開いてる剛のコンビニないかな ローソンとセブンは閉めてたけどファミマ開いてた su3366260.jpg
920 19/10/12(土)22:35:00 No.630054624
>これまで東京の防衛にどれだけ投資してきたかってことの結果だよね それでギリギリ保ったって感じかな? やっぱり地震が1番怖いな
921 19/10/12(土)22:35:04 No.630054655
23時には都心過ぎてるよ
922 19/10/12(土)22:35:05 No.630054665
冠水お漏らし起こしてる時点で雑魚じゃないって理解しような
923 19/10/12(土)22:35:07 No.630054679
地下神殿って今年から見学会なくなったのか
924 19/10/12(土)22:35:09 No.630054683
>しれっと多摩川が氾濫 氾濫したのか…
925 19/10/12(土)22:35:10 No.630054697
>しばらく多摩サイ荒サイは行けないだろうな >その程度で終わってくれたらいいんだが 自転車の連中は危険すぎるので走らないでほしい 轢かれかけた
926 19/10/12(土)22:35:11 No.630054702
あー世田谷で何か放送始まった…
927 19/10/12(土)22:35:14 No.630054720
コンビニが電気つけたまま閉店状態なんだけど あれ電気消せないのかしら
928 19/10/12(土)22:35:17 No.630054744
多摩川氾濫!
929 19/10/12(土)22:35:19 No.630054757
今更世田谷区にレベル5きたけど何で…?
930 19/10/12(土)22:35:20 No.630054763
>自分周辺に被害が出てないから大したことないって判断するのはちょっと… テレビ見てもこの前の千葉みたいにひどい被害出てなさそうだし…
931 19/10/12(土)22:35:20 No.630054764
多摩川氾濫しよった
932 19/10/12(土)22:35:22 No.630054776
今頃大雨特別警報の緊急速報が
933 19/10/12(土)22:35:24 No.630054795
>自分周辺に被害が出てないから大したことないって判断するのはちょっと… 行動範囲狭い人なんだろ 察してやれよ
934 19/10/12(土)22:35:24 No.630054796
なんか世田谷でサイレンでてるんですけお!
935 19/10/12(土)22:35:27 No.630054817
多摩川ナンデ!?
936 19/10/12(土)22:35:28 No.630054822
騒がれてたほどではなかったけど 直撃前に非常に強いから強いに格下げされたからこんなもんなのか
937 19/10/12(土)22:35:28 No.630054824
そろそろ安心した上司から出社の支持がある頃?
938 19/10/12(土)22:35:29 No.630054832
5に引き上げっていってももう収まった感出てるけどまだ駄目なのか
939 19/10/12(土)22:35:30 No.630054845
多摩川お漏らし!
940 19/10/12(土)22:35:35 No.630054873
>そもそもスーパー堤防は決壊し辛いようにするだけで >堤防自体の高さは変わらないから氾濫する危険性は変わらない 氾濫はそのまま決壊に繋がるので全然違う
941 19/10/12(土)22:35:39 No.630054887
今更特別警報て
942 19/10/12(土)22:35:39 No.630054889
世田谷壊滅!
943 19/10/12(土)22:35:41 No.630054894
>ここでも江戸川かよ… 流域に山とか一切ないから余裕あるんだよ江戸川って
944 19/10/12(土)22:35:42 No.630054897
とりあえずマウントとっとかないとな最強とか煽ってたわけだし
945 19/10/12(土)22:35:43 No.630054904
もしかして氾濫タイムはこれからなんじゃ…
946 19/10/12(土)22:35:44 No.630054916
ジョボボボボボボ
947 19/10/12(土)22:35:47 No.630054944
多摩川近辺はずっと警報出てたからな…
948 19/10/12(土)22:35:49 No.630054964
うわたまちゃん死んだ
949 19/10/12(土)22:35:57 No.630055032
>5に引き上げっていってももう収まった感出てるけどまだ駄目なのか 水は今から上流から流れ込んでくるからね
950 19/10/12(土)22:35:59 No.630055045
東京の強さを実感したよ…
951 19/10/12(土)22:36:00 No.630055051
多摩川…
952 19/10/12(土)22:36:05 No.630055098
>自分周辺に被害が出てないから大したことないって判断するのはちょっと… 23区に大きな被害が無かったら大した事無いんだよ 他はどうでもいいのだ
953 19/10/12(土)22:36:07 No.630055113
世田谷「」ー!!
954 19/10/12(土)22:36:09 No.630055122
台風は所詮災害四天王で一番の小物…
955 19/10/12(土)22:36:10 No.630055134
増水は時間差あるからな… 頑張ってくれ多摩川近辺
956 19/10/12(土)22:36:15 No.630055167
>もしかして江戸川滅ぶ滅ぶとか言われてるけど >滅びたらそれこそもっと大きな災害につながるのでは…? 最悪の想定だと高潮で浸水10メートルらしいけど江戸川区とかほぼ全滅しそう…
957 19/10/12(土)22:36:16 No.630055175
江戸川区だけどなんともないよ もっと水が上がって来るかと思ったら普通に排水完璧だよ 風も建物が密集してるからたいした事無いし…なんか肩透かしだな
958 19/10/12(土)22:36:17 No.630055181
>もしかして氾濫タイムはこれからなんじゃ… 左様
959 19/10/12(土)22:36:18 No.630055189
>騒ぎ方からしてもっと物が吹っ飛んで惑われたり停電したりすると思ってた いやみんなが仕舞ってたからこれで済んだんでしょ
960 19/10/12(土)22:36:23 No.630055222
30年40年かけて軟弱地盤作っても別の災害が起こるだけだよね それよりも堤防をコンクリートで固めようね ってなったのになぜ今さらスーパー堤防云々言うのか分からない 本当に民主が悪くて本当に有用だったなら自民に戻った所で計画再開してるはずだろ やっぱりダメだったねあの計画って言うのが現状だろ
961 19/10/12(土)22:36:23 No.630055227
安心しきった後に驚きの事象が起きてスレ終わり ってB級ホラー映画かなにかか
962 19/10/12(土)22:36:29 No.630055253
世田谷なんて4時間前には自動車冠水しきってたじゃん なんでいまさら
963 19/10/12(土)22:36:30 No.630055258
放流のダメージが来た?
964 19/10/12(土)22:36:32 No.630055274
やっぱスマホとかのインフラ便利だな… 東京防災アプリ見てるだけで結構楽しかった
965 19/10/12(土)22:36:35 No.630055291
放送されても音ぼやっとして聞こえないし窓は開けられないし意味ねえ!
966 19/10/12(土)22:36:39 No.630055316
やられてんじゃねえか!
967 19/10/12(土)22:36:53 No.630055440
耐えてくれ~
968 19/10/12(土)22:36:55 No.630055454
たまちゃんが死んだか… 通り過ぎたと思っても油断するなって事よな
969 19/10/12(土)22:36:58 No.630055474
>本当に民主が悪くて本当に有用だったなら自民に戻った所で計画再開してるはずだろ してるよ?
970 19/10/12(土)22:37:03 No.630055517
やっぱ二子玉川の価値暴落するのか
971 19/10/12(土)22:37:05 No.630055532
>コンビニが電気つけたまま閉店状態なんだけど >あれ電気消せないのかしら 客を入れないだけで仕事自体はあるから暗くできないんだろう
972 19/10/12(土)22:37:05 No.630055534
今も警報鳴るな
973 19/10/12(土)22:37:11 No.630055587
多摩川は絶対漏れないっていってたやつ出てこいや!
974 19/10/12(土)22:37:15 No.630055609
フラグ回収はえーよ!
975 19/10/12(土)22:37:19 No.630055633
>物持ちすぎてて今回本当にどうしよ…ってなったから >これを期にミニマムリストになるか 同人誌とかグッズとか一期一会になっちゃったもん置いて逃げたくない……ってなるなった自炊でもするかな……
976 19/10/12(土)22:37:20 No.630055639
ちょっと溢れてんじゃねえよ!
977 19/10/12(土)22:37:29 No.630055717
今更特別警報ってどうすりゃいいんだ
978 19/10/12(土)22:37:31 No.630055741
>30年40年かけて軟弱地盤作っても別の災害が起こるだけだよね >それよりも堤防をコンクリートで固めようね >ってなったのになぜ今さらスーパー堤防云々言うのか分からない >本当に民主が悪くて本当に有用だったなら自民に戻った所で計画再開してるはずだろ >やっぱりダメだったねあの計画って言うのが現状だろ スーパー堤防の工事再開してますが…
979 19/10/12(土)22:37:32 No.630055744
結局「」の勝利で終わったな
980 19/10/12(土)22:37:37 No.630055779
タマタマが反乱しました
981 19/10/12(土)22:37:39 No.630055785
死ぬなよ…
982 19/10/12(土)22:37:39 No.630055794
>>コンビニが電気つけたまま閉店状態なんだけど >>あれ電気消せないのかしら >客を入れないだけで仕事自体はあるから暗くできないんだろう 朝イチでいって悟飯買いにいってくる おなかすいた
983 19/10/12(土)22:37:43 No.630055813
多摩ちゃんははしたない子だね
984 19/10/12(土)22:37:45 No.630055828
いや、多摩川よくもった よくがんばった
985 19/10/12(土)22:37:52 No.630055878
ふー終わったか…と思ったらやっぱりタマタマやられてんじゃん!
986 19/10/12(土)22:37:54 No.630055899
世田谷区の端で雨大人しくなったのに なんかえらいことになってる
987 19/10/12(土)22:37:55 No.630055908
浅川死にそうだったのに生きてるのすげえな
988 19/10/12(土)22:37:57 No.630055927
タマタマを守って欲しいのだー!
989 19/10/12(土)22:37:57 No.630055931
ゴマちゃん…
990 19/10/12(土)22:38:02 No.630055970
>いやみんなが仕舞ってたからこれで済んだんでしょ 看板とか電柱も仕舞ったのか…すごいな
991 19/10/12(土)22:38:02 No.630055972
スーパー堤防の話はもういいわ… どんだけ必死なんだよ…
992 19/10/12(土)22:38:02 No.630055974
台風のせいか妙に蒸し暑い
993 19/10/12(土)22:38:05 No.630055994
いいタイミングで堤防はいりますねってオチが入ったな
994 19/10/12(土)22:38:15 No.630056055
頭痛がどんどん酷くなってるんですけお!
995 19/10/12(土)22:38:15 No.630056056
最近の耐震規準の頑丈さだと怖いのはやっぱ津波とか河川の決壊な気がする
996 19/10/12(土)22:38:20 No.630056087
もしかして荒川もこれから…?
997 19/10/12(土)22:38:22 No.630056104
世田谷そんなに弱いの?
998 19/10/12(土)22:38:26 No.630056129
>朝イチでいって悟飯買いにいってくる >おなかすいた 多分品物まだ届いてないと思うよ
999 19/10/12(土)22:38:32 No.630056172
スーパー堤防死ねさんはなんなの…
1000 19/10/12(土)22:38:34 No.630056187
>いいタイミングで堤防はいりますねってオチが入ったな だから堤防の高さは変わらないからスーパー堤防でも氾濫してる
1001 19/10/12(土)22:38:39 No.630056217
スーパー堤防の工事は再開してしっかり効果出してるよぅ…
1002 19/10/12(土)22:38:45 No.630056257
>頭痛がどんどん酷くなってるんですけお! 一緒にロキソニン飲もう
1003 19/10/12(土)22:38:47 No.630056274
避難所から帰ろうかなと思ったところで氾濫か…
1004 19/10/12(土)22:38:48 No.630056276
氾濫はちょっとイッただけでガチアクメしてないからセーフだよ
1005 19/10/12(土)22:38:56 No.630056336
多摩川氾濫だと京急は影響大かな