箱根と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)21:05:25 No.630017133
箱根と伊豆の犠牲でかろうじて千葉への台風直撃は避けられた しかし被災地へのダメージは大きく現時点で79600軒が停電している
1 19/10/12(土)21:06:23 No.630017478
北西部もよい風が吹いている
2 19/10/12(土)21:08:06 No.630018052
いつもの台風だな…位の印象だったな
3 19/10/12(土)21:09:03 No.630018398
なそ にん
4 19/10/12(土)21:09:07 No.630018432
今回まだ停電してないし楽勝
5 19/10/12(土)21:10:31 No.630018928
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html 1000件増えた!
6 19/10/12(土)21:10:46 No.630019038
風で家が揺れてる…
7 19/10/12(土)21:11:04 No.630019155
北西部もうかなり強いとこきてるはずなのに停電とかもないからめっちゃ安心してる
8 19/10/12(土)21:11:46 No.630019413
ちはら台って風に弱すぎるだろ
9 19/10/12(土)21:12:07 No.630019548
結局ダム放水するらしいし雨台風やね
10 19/10/12(土)21:12:38 No.630019760
2階だけど微妙に部屋が揺れて怖い
11 19/10/12(土)21:13:41 No.630020138
風でうちの柱がミシミシ言ってる…
12 19/10/12(土)21:13:42 No.630020142
>ちはら台って風に弱すぎるだろ 台地な分水害に強いけど風はダイレクトヒットだな
13 19/10/12(土)21:13:50 No.630020192
>なそ >にん 復旧作業中で仮組みな所も多いだろうからな
14 19/10/12(土)21:14:17 No.630020339
風が泣いている・・・
15 19/10/12(土)21:15:17 No.630020693
風がマジでヤバい 雨戸閉めてるけど家全体がぐらぐらしてる…
16 19/10/12(土)21:15:35 No.630020819
15号の時のマジヤバい風よりはマシだけどそれでも強いよ
17 19/10/12(土)21:15:43 No.630020875
何かあった場合に備えて酒控えてる 早く風収まって
18 19/10/12(土)21:16:25 No.630021159
電柱って実は風速40mまでの安全基準しかないんだぜー!
19 19/10/12(土)21:16:30 No.630021189
本体がフルパワー出せない分あらかじめ竜巻を放つあたりに周到さがうかがえる
20 19/10/12(土)21:16:44 No.630021272
前回のように停電ならなきゃいいんだが
21 19/10/12(土)21:16:55 No.630021353
北西部だが大分雨風強くなってきた でもまだ耐えられるレベルだからこっから更にヤバくなるんだろうな…
22 19/10/12(土)21:17:23 No.630021549
>前回のように停電ならなきゃいいんだが ついさっき停電した…
23 19/10/12(土)21:17:58 No.630021777
風で家が揺れるよぉ…
24 19/10/12(土)21:18:47 No.630022108
また風がやばくなってきた
25 19/10/12(土)21:19:14 No.630022319
停電した!復活した!
26 19/10/12(土)21:19:16 No.630022336
でも大雨特別警報出てないんでしょって言われたらうn…ってなる なるけどさあ!
27 19/10/12(土)21:19:38 No.630022477
実際雨は全然だしな
28 19/10/12(土)21:19:58 No.630022601
風の強さ的に9時台がピークなのかね
29 19/10/12(土)21:20:15 No.630022726
房総の方はやんでるしな
30 19/10/12(土)21:20:16 No.630022734
風がだいぶ強くなってきた市川
31 19/10/12(土)21:20:23 No.630022777
神奈川はもうだいぶ落ち着いて余裕出てきた
32 19/10/12(土)21:20:43 No.630022902
もう大して雨も降ってないし大したことなくてよかったわ 他の県はドンマイなんやな
33 19/10/12(土)21:20:48 No.630022943
急についたり消えたり停電しだした これはやばいですね
34 19/10/12(土)21:21:04 No.630023051
松戸やべーぞ!
35 19/10/12(土)21:21:57 No.630023393
9万件停電しとる…
36 19/10/12(土)21:22:00 No.630023409
北西部だけど家全体が揺れる程度には風強いよ 雨は前回溢れた川が平気程度だけど
37 19/10/12(土)21:22:12 No.630023490
今回は何とか乗り越えられるのか…?
38 19/10/12(土)21:22:27 No.630023584
市原風やばい
39 19/10/12(土)21:22:32 No.630023621
>松戸やべーぞ! 今ピークかな
40 19/10/12(土)21:22:36 No.630023647
特別警報出なかっだけで充分に雨強くなかったか
41 19/10/12(土)21:22:42 No.630023683
これが普通の風って言ってる「」は沖縄辺りから引っ越してきたの?
42 19/10/12(土)21:22:43 No.630023688
まだ南からの風をぐんぐん巻き込んでる あと3時間くらいこのままなのでは…
43 19/10/12(土)21:22:46 No.630023712
たぶん10時頃にピークが来る
44 19/10/12(土)21:22:54 No.630023762
うちは停電してないけど停電してる市町村多いね
45 19/10/12(土)21:23:14 No.630023911
スレが立ってから15分で停電1万件増えたわ
46 19/10/12(土)21:23:15 No.630023915
停電!停電解除!停電!
47 19/10/12(土)21:24:23 No.630024373
雨のピークはそろそろ終わるが次はスピード上げて通過する際の風だ
48 19/10/12(土)21:24:37 No.630024462
家がー揺れるー
49 19/10/12(土)21:25:03 No.630024635
音やばくなってきた
50 19/10/12(土)21:25:15 No.630024719
まてこの音なんだ?! 飛行機なんぞ飛んでるはずもないのにとんでもない音してるぞ津田沼
51 19/10/12(土)21:25:18 No.630024742
9万件停電!9万6千件停電!
52 19/10/12(土)21:25:28 No.630024813
あー風来たな 何か家にぶつかったな…
53 19/10/12(土)21:25:29 No.630024827
ぐおおおなんか凄い風が
54 19/10/12(土)21:25:37 No.630024878
北西部やばいやばいやばい
55 19/10/12(土)21:25:41 No.630024894
大規模停電はないかもしれないが自宅の電話戦やられそう
56 19/10/12(土)21:25:42 No.630024903
>これが普通の風って言ってる「」は沖縄辺りから引っ越してきたの? いつもの逆張りくんでしょ?
57 19/10/12(土)21:25:49 No.630024957
なんかコンロの火が勝手に消えるんだけどなんなの…
58 19/10/12(土)21:26:11 No.630025120
なんかやばくなってきた
59 19/10/12(土)21:26:27 No.630025233
千葉今回被害なかったんだね良かった
60 19/10/12(土)21:26:31 No.630025267
暗い嵐の夜だった
61 19/10/12(土)21:26:32 No.630025276
北西部ピークかなこれ
62 19/10/12(土)21:26:33 No.630025280
やばい!これ11時まで続くって出てる!
63 19/10/12(土)21:26:37 No.630025305
風強くなってきた
64 19/10/12(土)21:26:52 No.630025407
うおおおおおお 電気が点いたり消えたりするううううん
65 19/10/12(土)21:26:59 No.630025456
>なんかコンロの火が勝手に消えるんだけどなんなの… 何火を使ってんだよ!
66 19/10/12(土)21:27:18 No.630025599
>千葉今回被害なかったんだね良かった これ から
67 19/10/12(土)21:27:23 No.630025647
対策どころか仮復旧終わったばかりだから直撃しなくてもきつそう
68 19/10/12(土)21:27:29 No.630025681
電気が消えたりついたりしてる…
69 19/10/12(土)21:27:42 No.630025762
>千葉今回被害なかったんだね良かった 15号も風でやられた 被害が出てくるのはここからだと思う 祈るしかない
70 19/10/12(土)21:27:56 No.630025877
ブルーシート吹っ飛ばされるぞこれ 風やべえ
71 19/10/12(土)21:28:06 No.630025966
伊豆だけど全然大したことないままもう穏やかになってるし大丈夫だよ
72 19/10/12(土)21:28:07 No.630025976
北西部余裕っすわ 怖くてPCつけられないけど余裕っすわ
73 19/10/12(土)21:28:14 No.630026030
鉄塔さえ倒れなければそう酷くはならないだろ…ならないよね…
74 19/10/12(土)21:28:50 No.630026316
そろそろ新聞を載せたトラックが走り出す頃かな 正気ですか?
75 19/10/12(土)21:29:13 No.630026469
念の為バスタブに水を張っておいた
76 19/10/12(土)21:29:14 No.630026481
FF6のオープニングでしか聞いたことねーぞこんな音!
77 19/10/12(土)21:29:17 No.630026504
千葉は水害には強い 田んぼが湖になる程度だから 風は海からダイレクトにくるからやばい また消えた
78 19/10/12(土)21:29:23 No.630026543
もう停電やだよぉ
79 19/10/12(土)21:29:28 No.630026576
雨はやむが風のピークはこれからなので今外に出るは不味いぞ
80 19/10/12(土)21:29:33 No.630026604
家が揺れてる!やばい!
81 19/10/12(土)21:29:39 No.630026654
なんかヒュゴッて言ったぞ風の音が
82 19/10/12(土)21:30:07 No.630026844
仕事場の建屋崩壊してそう
83 19/10/12(土)21:30:37 No.630027070
99100件停電!
84 19/10/12(土)21:30:38 No.630027078
停電ラッシュ来たわ
85 19/10/12(土)21:30:49 No.630027174
風のピークって何時までなんだろう
86 19/10/12(土)21:30:58 No.630027233
風の音がヤバくなってきたんだが…
87 19/10/12(土)21:31:07 No.630027289
風の音が変わり始めた ゴォォォからビ゙ュィイイイイィイィィって
88 19/10/12(土)21:31:43 No.630027515
どうやら台風がギアを上げてきたようだな・・・ 右側に当たるのは備えた方がいい
89 19/10/12(土)21:32:04 No.630027658
北西部は停電大丈夫そうだな
90 19/10/12(土)21:32:08 No.630027687
我が家は全く平気だ 風の音は凄いが
91 19/10/12(土)21:32:21 No.630027742
実は千葉県の送電ってなんか問題あるんじゃない…?
92 19/10/12(土)21:32:36 No.630027828
停電したら買い置きしといた霊食が溶けちゃうよぉ…
93 19/10/12(土)21:32:48 No.630027896
市川風やば~い
94 19/10/12(土)21:32:49 No.630027901
耐えてくれよスーパー堤防!
95 19/10/12(土)21:32:55 No.630027937
風の音やべえし家の中のドアがガタガタ鳴ってる
96 19/10/12(土)21:32:59 No.630027968
鴨川…南房総…市原…
97 19/10/12(土)21:33:08 No.630028033
仮設復旧していたのが大半だろうしなぁ
98 19/10/12(土)21:33:15 No.630028088
風は強いが15号に比べたらたいしたことない あのときは外からガランガラチンガンガンガッシャーン!!って音がしたからな
99 19/10/12(土)21:33:20 No.630028114
>実は千葉県の立地ってなんか問題あるんじゃない…?
100 19/10/12(土)21:33:25 No.630028154
あーこれ今からでも避難の可能性あるかな 着替えとくか
101 19/10/12(土)21:33:36 No.630028232
強くなってきたんですけお…
102 19/10/12(土)21:33:48 No.630028318
むしろこんな家が揺れる風なのに電線って頑丈ね
103 19/10/12(土)21:34:01 No.630028400
>風のピークって何時までなんだろう 予報どおりにいってくれれば日付が変わる頃にはなんとか
104 19/10/12(土)21:34:05 No.630028435
なんで北西部は毎回比較的被害が少ないんだ立地的な理由?
105 19/10/12(土)21:34:06 No.630028442
なんか頭痛い気がする
106 19/10/12(土)21:34:09 No.630028469
>停電したら買い置きしといた霊食が溶けちゃうよぉ… オカルト漫画に出てきそうな設定だな
107 19/10/12(土)21:34:22 No.630028555
>実は千葉県の送電ってなんか問題あるんじゃない…? 下総と上総で断絶されてるからな
108 19/10/12(土)21:34:30 No.630028594
風やばすすぎ
109 19/10/12(土)21:34:34 No.630028624
だんだん風がヤバくなってきた なんかお外でガタガタ音がするし部屋が揺れてる
110 19/10/12(土)21:34:51 No.630028739
>なんで北西部は毎回比較的被害が少ないんだ立地的な理由? そりゃ県内で都市化が一番進んでて鉄筋コンクリの塊だからだよ
111 19/10/12(土)21:35:06 No.630028841
窓の外を見てなにか転がっているなと思ったらお隣の犬小屋だった…
112 19/10/12(土)21:35:09 No.630028862
>なんで北西部は毎回比較的被害が少ないんだ立地的な理由? 近所のおばちゃんが筑波山が云々言ってたけど眉唾だと思う
113 19/10/12(土)21:35:13 No.630028881
>あのときは外からガランガラチンガンガンガッシャーン!!って音がしたからな 15号で懲りて今回は事前に外の物固定したり家の中に移してる人が多いんだと思う 俺もそうしたし
114 19/10/12(土)21:35:14 No.630028894
隣の部落が真っ暗だぜこっちもいつか停電しそうだ…
115 19/10/12(土)21:35:18 No.630028925
北西部やばあじマシマシって感じだよぉ 浸水は平気だけどなんかトンで来たら困る
116 19/10/12(土)21:35:54 No.630029164
>なんで北西部は毎回比較的被害が少ないんだ立地的な理由? 前の台風はもうちょっと西通ってたら北西部がえらいことなってただろうからたまたまの要素も大きい
117 19/10/12(土)21:35:55 No.630029171
外で武器を打ち合ってるような音が聞こえる まあこの風雨の中で戦いたくなるのもわかるよ
118 19/10/12(土)21:36:09 No.630029249
柏は風がすごい 今回の台風で一番ドキドキする状態
119 19/10/12(土)21:36:11 No.630029275
俺も自転車縛ったしな…
120 19/10/12(土)21:36:14 No.630029291
市川は外から魔界みたいな音がする…
121 19/10/12(土)21:36:21 No.630029328
前回の停電で倒れた木、倒れそうな木は撤去されたはず 新たな停電は前回よりは深刻ではないはず!! 安心しなかったり安心したりしてくだされ!
122 19/10/12(土)21:36:24 No.630029353
北西部ほんの20分前まで風やばかったけど今はピーク過ぎた感がある
123 19/10/12(土)21:36:46 No.630029498
雨戸のガタガタがうるさい…
124 19/10/12(土)21:37:00 No.630029583
マッドシティ風すごい バイクのカバー外しに行ったら自転車がそこかしこで倒れて動いてる音が
125 19/10/12(土)21:37:20 No.630029715
もうピーク去った?
126 19/10/12(土)21:37:22 No.630029730
屋根から瓦がズレるような音が聞こえた気がする 気のせいだと思いたい
127 19/10/12(土)21:37:24 No.630029748
とうとう柏あたりも風酷くなったな
128 19/10/12(土)21:37:32 No.630029804
>9万件停電!9万6千件停電! 前回の100分の1か 大したことなかったな
129 19/10/12(土)21:37:48 No.630029910
>もうピーク去った? 恐ろしいことにこれから
130 19/10/12(土)21:37:58 No.630029997
>前回の100分の1か なそ にん
131 19/10/12(土)21:38:01 No.630030029
団地だし停電ないし今の所は物が飛んできて窓ガラス割れるのが一番怖い
132 19/10/12(土)21:38:09 No.630030092
なんか外でバーン!ってでっかい音したんですけお…こわいんですけお…
133 19/10/12(土)21:38:12 No.630030113
いやたった今通過中だからこれよりひどいことにはならんよ
134 19/10/12(土)21:38:16 No.630030147
気圧で頭痛が痛い
135 19/10/12(土)21:38:18 No.630030156
>まあこの風雨の中で戦いたくなるのもわかるよ 速く様子を見にいくんだ 主人公イベントだぞ
136 19/10/12(土)21:38:22 No.630030183
庭にある木が15号で幹が二つあるうちの一本が折れて 今回のでめでたくもう一本もへし折れましたクソァ!
137 19/10/12(土)21:38:23 No.630030199
こっから4時間くらいピークかな ピークってなんだ
138 19/10/12(土)21:38:29 No.630030246
千葉市ヤバイ風だ 気圧下がって耳がぎゅーってなる
139 19/10/12(土)21:38:32 No.630030270
風がすごいことになってきた
140 19/10/12(土)21:38:33 No.630030283
暗闇の中でやるゲームは一味違うな…
141 19/10/12(土)21:38:44 No.630030350
流山だが音すごいけど家揺れるほどの風は散発的に来る感じだ
142 19/10/12(土)21:38:57 No.630030437
北西部今風すごいんですけど!
143 19/10/12(土)21:38:58 No.630030442
>なんか外でバーン!ってでっかい音したんですけお…こわいんですけお… ドサッ
144 19/10/12(土)21:39:04 No.630030480
流山もやばい 雨戸越しに風が鳴いてる
145 19/10/12(土)21:39:35 No.630030768
北西部もそれなりに範囲あるからな
146 19/10/12(土)21:39:40 No.630030809
飛行機が遠く行った感じで音は小さく…なってねえ また音でかくなってきた
147 19/10/12(土)21:39:48 No.630030865
江戸川の話が全く出ないけど大丈夫なのかな
148 19/10/12(土)21:39:56 No.630030918
>ドサッ チーバ君、お前だったのか…
149 19/10/12(土)21:39:59 No.630030931
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html 点いたり消えたりしてる
150 19/10/12(土)21:40:16 No.630031033
>>もうピーク去った? >恐ろしいことにこれから >いやたった今通過中だからこれよりひどいことにはならんよ どっち!!!!!
151 19/10/12(土)21:40:19 No.630031048
Torque曰く972か...予想ほどじゃ無かったな
152 19/10/12(土)21:40:26 No.630031105
なんか台所から水音がする! 食洗機だわ
153 19/10/12(土)21:40:27 No.630031111
https://earth.nullschool.net/#current/wind/surface/level/orthographic=-220.22,34.30,3000 風がまだ神奈川で進路は北東なので千葉北西部はもうちょっと後にまだ強くなると思われる
154 19/10/12(土)21:40:36 No.630031178
流山「」多いな…俺もだけど
155 19/10/12(土)21:41:00 No.630031356
チーバ君も一枚岩ではないからな…
156 19/10/12(土)21:41:07 No.630031413
風でボコンボコンいってる鎌ヶ谷
157 19/10/12(土)21:41:19 No.630031482
津田沼めっちゃ雨戸がガタガタしてる…頼むから耐えてくれよ
158 19/10/12(土)21:41:21 No.630031492
風なのにドカン!ガタガタガタって落としてる怖い
159 19/10/12(土)21:41:26 No.630031522
いかん!!!
160 19/10/12(土)21:41:28 No.630031547
>http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html >点いたり消えたりしてる 南房総で1万件って何割なんだろうな
161 19/10/12(土)21:41:43 No.630031667
何をもって通過と言うかによるけど 南の空気をがんがん北に引っ張り上げてる
162 19/10/12(土)21:41:46 No.630031691
耳が痛い! 風!
163 19/10/12(土)21:42:00 No.630031797
チーバ君は顔は強いのに下半身が貧弱すぎる…
164 19/10/12(土)21:42:02 No.630031809
ちょっと待ってめっちゃ風おかしいだろ!!!市川だけど!
165 19/10/12(土)21:42:06 No.630031851
雨戸でこれだけ揺れてるのに 養生テープで耐えられてるんだろうか
166 19/10/12(土)21:42:18 No.630031934
>江戸川の話が全く出ないけど大丈夫なのかな 市川住みだけど江戸川についてはなんも警報でてない
167 19/10/12(土)21:42:25 No.630031995
>北西部もそれなりに範囲あるからな 舌先と鼻先じゃ全然違うからな…
168 19/10/12(土)21:42:32 No.630032045
恐らく無傷で済むのは美浜区程度じゃろう
169 19/10/12(土)21:42:34 No.630032061
事前に通告するって言ってたのにもう放流してるっておい
170 19/10/12(土)21:42:43 No.630032114
この不安に耐えるには酒飲むしかねえや
171 19/10/12(土)21:43:08 No.630032262
江戸川は夕方見てきたけど何でもなかったよ
172 19/10/12(土)21:43:11 No.630032281
東金は平気?今実家に帰ってて分からない
173 19/10/12(土)21:43:26 No.630032394
付いたり消えたりと千葉市も不安だ ピークはあと2時間弱ぐらいか
174 19/10/12(土)21:43:27 No.630032397
幕張雨はそこまでだけど風が強くてピーピー音なってる
175 19/10/12(土)21:43:27 No.630032400
うっせ!風うっせ!
176 19/10/12(土)21:43:30 No.630032421
今一瞬電気消えかけたわ… 頼むから耐えてくれ…
177 19/10/12(土)21:43:44 No.630032513
耳痛くなる人って偏頭痛持ちだったりするのかな
178 19/10/12(土)21:43:48 No.630032546
まだ停電はしてないけど音がやべー
179 19/10/12(土)21:43:49 No.630032560
>江戸川の話が全く出ないけど大丈夫なのかな 平常水位だよ
180 19/10/12(土)21:44:10 No.630032727
>今一瞬電気消えかけたわ… >頼むから耐えてくれ… うちは死んだ スマホ切れたら寝る
181 19/10/12(土)21:44:28 No.630032845
完全に竜の巣の中に入った時の音してるんだけど外…
182 19/10/12(土)21:44:29 No.630032853
>江戸川の話が全く出ないけど大丈夫なのかな 一時間くらい前に見にいって見たけど河川敷に溢れてる程度だったからまだまだ余裕だと思う
183 19/10/12(土)21:44:31 No.630032859
ガタガタ音がなっててすげえや
184 19/10/12(土)21:44:35 No.630032880
北部も家が揺れ始めたな
185 19/10/12(土)21:44:45 No.630032943
利根川さんは丈夫だなー
186 19/10/12(土)21:45:01 No.630033049
千葉市もう落ち着いてきたよ
187 19/10/12(土)21:45:07 No.630033089
利根川さんの本気は明日以降だからねー
188 19/10/12(土)21:45:10 No.630033115
稲毛区余裕!
189 19/10/12(土)21:45:12 No.630033124
暇だしオナニーでもするか…と思ってパソコン付けたけど風うるさすぎて集中出来ない!
190 19/10/12(土)21:45:14 No.630033134
なんていうか音の具合が先月と同じだよねこれ
191 19/10/12(土)21:45:25 No.630033203
風つよいな そろそろピークか
192 19/10/12(土)21:45:28 No.630033222
美浜区めっちゃ風凄いな 流石埋め立て地
193 19/10/12(土)21:45:30 No.630033236
シコったら急に眠くなってきたけどこれも高気圧ってやつの影響なのか?
194 19/10/12(土)21:45:34 No.630033260
停電って応急処置状態になってた南部の方が再び消えたのかな
195 19/10/12(土)21:45:38 No.630033281
>養生テープで耐えられてるんだろうか あれは破片の悲惨を軽減するのがメインだから 万全を期すなら板打ち付け もしくはダンボールを増加装甲みたいに貼り付けておくとかせんと
196 19/10/12(土)21:45:54 No.630033389
停電105200軒!!
197 19/10/12(土)21:46:06 No.630033470
ドアがドン!ってなった後窓がドン!って鳴るのが続いてる
198 19/10/12(土)21:46:12 No.630033508
ふふふ…もう雨も風も落ち着いてきたから他人事さ!
199 19/10/12(土)21:46:19 No.630033548
>http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html 鋸南町 総世帯数 3668世帯 停電世帯数 約2300軒 むう…
200 19/10/12(土)21:46:20 No.630033557
>なんていうか音の具合が先月と同じだよねこれ 暴力的な風だよね 音が違う
201 19/10/12(土)21:46:39 No.630033686
>利根川さんの本気は明日以降だからねー 下流の者だけどいろいろ流れてくるよ 一番すごいと思ったのは木箱に乗ったたぬきだった
202 19/10/12(土)21:46:40 No.630033695
津田沼クソうるさい
203 19/10/12(土)21:46:45 No.630033719
いつ終わる…いつ終わるんだよこの風は… 怖いんだよ手足が震えてる…
204 19/10/12(土)21:46:58 No.630033812
やばいやばい船橋やばいって
205 19/10/12(土)21:47:04 No.630033861
茂原の消防の速報表示が13時から止まってて怖い
206 19/10/12(土)21:47:07 No.630033888
停電直す時って次は停電しにくいように 前より頑丈にしたりするもんとかじゃないの?
207 19/10/12(土)21:47:12 No.630033915
避難すること考えて普段着で寝るか
208 19/10/12(土)21:47:14 No.630033922
耳痛えーと思ったらスマホの気圧計で967hPaになってる
209 19/10/12(土)21:47:17 No.630033948
台風が怖いって感覚 久しく忘れていた
210 19/10/12(土)21:47:27 No.630034021
頭いたいよー
211 19/10/12(土)21:47:27 No.630034023
中央区は停電も全然ないし平和
212 19/10/12(土)21:47:34 No.630034084
おさまったかな? …風呂行ってくるわ
213 19/10/12(土)21:47:43 No.630034174
風が殴りかかってくるような音がする
214 19/10/12(土)21:47:52 No.630034234
>停電直す時って次は停電しにくいように >前より頑丈にしたりするもんとかじゃないの? 一月じゃなぁ
215 19/10/12(土)21:48:08 No.630034334
余裕過ぎる https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030304/ su3366097.png
216 19/10/12(土)21:48:18 No.630034393
>前より頑丈にしたりするもんとかじゃないの? 本復旧時はそうするだろうちゃんと計画立てて 数年がかりだが
217 19/10/12(土)21:48:23 No.630034415
やはり犬のほうが感覚がすごいのかさっきからウロチョロしまくっている
218 19/10/12(土)21:48:27 No.630034437
何が地球史上最大だよばかばかしい
219 19/10/12(土)21:48:33 No.630034481
離れのプレハブみたいな俺の部屋がずっと揺れている 吐きそう
220 19/10/12(土)21:48:36 No.630034497
15号で停電するだろ? とりあえず仮の応急修理するだろ? 19号で治したところ全部破壊されるだろ?
221 19/10/12(土)21:48:38 No.630034502
さっき一瞬NHKが途切れてネットも切断された千葉北西部 微妙に焦るね
222 19/10/12(土)21:48:40 No.630034513
なんか急に静かになった なんだ…?
223 19/10/12(土)21:48:46 No.630034563
瓦吹っ飛んでる家をバカにできないレベルでやばいな
224 19/10/12(土)21:48:52 No.630034602
10万件越えてしまったか 明日の朝電気通ってることを願いたいけどこの風が続くとわからんな… まあ今回は停電に備えてるから数日は平気だけど…
225 19/10/12(土)21:48:59 No.630034650
停電はないけどマンション最上階だから揺れて怖い
226 19/10/12(土)21:49:10 No.630034728
>停電直す時って次は停電しにくいように >前より頑丈にしたりするもんとかじゃないの? とりあえず通電出来るようにした 応急処置でそう言うのは11月末だよ
227 19/10/12(土)21:49:24 No.630034811
>前より頑丈にしたりするもんとかじゃないの? そこまで手が回る数じゃなかった
228 19/10/12(土)21:49:25 No.630034814
千葉市風強いけど今のところはレコードブレーカーは出無さそう 箱根バリア様々じゃよ
229 19/10/12(土)21:49:27 No.630034825
はやく…はやく暴風圏抜けてくれ… 雨戸が吹き飛びそうと言うかベランダが吹っ飛びそう…
230 19/10/12(土)21:49:27 No.630034827
>さっき一瞬NHKが途切れてネットも切断された千葉北西部 >微妙に焦るね 虹裏のリロード止まってスレ落ちたかと思ったら落ちてなかった そろそろかもしれない PCの電源落としておく
231 19/10/12(土)21:49:36 No.630034873
行徳だけど外出てみたら潮の匂いがちょっとして気持ちよかったよ
232 19/10/12(土)21:49:48 No.630034952
今、中心どの辺通過してるんだろ
233 19/10/12(土)21:49:56 No.630034998
森田健作「いやー大変だねー君たちー」
234 19/10/12(土)21:50:06 No.630035056
停電約112100軒
235 19/10/12(土)21:50:08 No.630035065
>15号で停電するだろ? >とりあえず仮の応急修理するだろ? >19号で治したところ全部破壊されるだろ? 次は23号が来る…?
236 19/10/12(土)21:50:18 No.630035141
>行徳だけど外出てみたら潮の匂いがちょっとして気持ちよかったよ 車も家もサビて腐るぞ
237 19/10/12(土)21:50:19 No.630035143
ドンガドンガ外から音してる
238 19/10/12(土)21:50:35 No.630035241
市原市過ぎたかな?そろそろゲームとかやってええか?
239 19/10/12(土)21:50:40 No.630035277
こういうの来年も来るんすかね たまったもんじゃないんすけど
240 19/10/12(土)21:50:48 No.630035308
電柱傾いてるけど電気通ってるから後でって所は多い
241 19/10/12(土)21:50:48 No.630035310
>ドンガドンガ外から音してる 今日は祭りか!?
242 19/10/12(土)21:51:16 No.630035488
>su3366097.png 江戸川何者だよ
243 19/10/12(土)21:51:21 No.630035522
一瞬電灯が瞬いたけど停電来るかな?津田沼
244 19/10/12(土)21:51:21 No.630035527
>停電約112100軒 増えたり減ったりしてないか…?
245 19/10/12(土)21:51:28 No.630035586
停電にも断水にも当然備えてたけど北西部は一応大丈夫そうかな…? いやまだわからんか
246 19/10/12(土)21:51:34 No.630035640
二階の雨戸が外れたみたいだから直してくる…
247 19/10/12(土)21:51:38 No.630035683
風が15号レベルだぞおい
248 19/10/12(土)21:51:53 No.630035793
雑魚過ぎ(笑)
249 19/10/12(土)21:52:00 No.630035849
テレビは雨よりも風の話してくれないかな…
250 19/10/12(土)21:52:10 No.630035948
>停電にも断水にも当然備えてたけど北西部は一応大丈夫そうかな…? >いやまだわからんか ピークが0時で明け方まで強風は続く予報だから全然安心はできないと思う けど大丈夫であれとは願いたい
251 19/10/12(土)21:52:13 No.630035969
今足立区の当たりを抜けてんのか目は
252 19/10/12(土)21:52:18 No.630036002
松戸停電くる?!
253 19/10/12(土)21:52:32 No.630036117
夜中に叩き起こされた前回のが風強かったなぁ
254 19/10/12(土)21:52:38 No.630036149
>テレビは雨よりも風の話してくれないかな… 逆に考えるんだ 雨の心配しなくて済んでラッキーだったと
255 19/10/12(土)21:52:48 No.630036224
>行徳だけど外出てみたら潮の匂いがちょっとして気持ちよかったよ めちゃめちゃ近所で駄目だった 江戸川と旧江戸川が心配だったけど今のところ何にもなくて一安心
256 19/10/12(土)21:53:04 No.630036344
もうちょいでピークは抜けるはずだしもうさっさと寝よう…
257 19/10/12(土)21:53:07 No.630036370
流山道路冠水してる 床上まではいかないと思うけど怖い
258 19/10/12(土)21:53:08 No.630036380
>>su3366097.png >江戸川何者だよ 可動堰の下って要するに東京湾だぞ
259 19/10/12(土)21:53:13 No.630036410
>ピークが0時で明け方まで強風は続く予報だから全然安心はできないと思う >けど大丈夫であれとは願いたい あぁピークそんな後なんだ… 眠れるかなぁ…前回のとき音凄すぎて眠れなかった
260 19/10/12(土)21:53:32 No.630036532
>なんか外でバーン!ってでっかい音したんですけお…こわいんですけお… >ドサッ >チーバ君、お前だったのか… そんなレスないんやなw大雨特別警報なんやなw
261 19/10/12(土)21:53:39 No.630036587
江戸川なんで無事なんだろ…
262 19/10/12(土)21:53:59 No.630036726
今中心松戸らしいからそろそろおさまる?
263 19/10/12(土)21:54:02 No.630036758
前回は瓦どころか屋根丸ごと落ちた家もあったし 吹き込んだ風でシャッターが外側にめくれ上がったところもあった 一瞬の突風が凶悪な一撃となるから油断はできない
264 19/10/12(土)21:54:28 No.630036944
チーバ君の鼻を削りながら進んでいくから そこで強風は終わる感じか
265 19/10/12(土)21:54:43 No.630037066
急に静かになった松戸
266 19/10/12(土)21:54:50 No.630037126
壁がメキメキ言ってるよぉ!怖いよぉ!
267 19/10/12(土)21:55:00 No.630037204
中心から去ってくときも風強いんだろうな
268 19/10/12(土)21:55:16 No.630037328
風強いからPCシャットダウン
269 19/10/12(土)21:55:40 No.630037498
どこかリアルタイムで台風の位置見れるようなとこないのかな 数時間おきの更新だとわからん…
270 19/10/12(土)21:55:42 No.630037519
外誰か走ってってビビる…
271 19/10/12(土)21:55:56 No.630037609
>江戸川なんで無事なんだろ… 無事なように色々頑張ってるから
272 19/10/12(土)21:55:59 No.630037641
午前中いっぱいは風強い
273 19/10/12(土)21:56:04 No.630037680
明日の朝にいろいろどうなってるか 今のところは風がやばい程度で済んでる
274 19/10/12(土)21:56:05 No.630037695
>中心から去ってくときも風強いんだろうな 南から中心へのルートが一番風強いので過ぎていくときの方が強いしヤバイ
275 19/10/12(土)21:56:10 No.630037720
買ったお菓子を貪るんぬ
276 19/10/12(土)21:56:18 No.630037769
>どこかリアルタイムで台風の位置見れるようなとこないのかな アメダスで見よう
277 19/10/12(土)21:56:28 No.630037824
https://www.windy.com/
278 19/10/12(土)21:56:28 No.630037829
今のところは前回の方が外の音ヤバかったな 意味不明の轟音が何度かして怖かった 朝になって見に行ったらマンションの駐車場の端にあった結構デカい倉庫が倒れていた… ただこれからそういうのがまた襲ってくるかと思うと…
279 19/10/12(土)21:56:32 No.630037848
こんな中走らないといけない救急車も大変だ
280 19/10/12(土)21:56:37 No.630037889
今外でトタンが地面に落ちた音がした ウチじゃありませんように…
281 19/10/12(土)21:57:05 No.630038114
白井停電した…
282 19/10/12(土)21:57:30 No.630038301
白井停電来たわ勘弁して
283 19/10/12(土)21:57:32 No.630038316
ちょっと外出てみたけどこれで風速何mくらいなんだろ 目の前で植木の添え木がすっぽ抜けて木と街頭がヘッドバンキングしてるみたい 近くの目隠しフェンスからベキベキ音がしててビビってしまった
284 19/10/12(土)21:57:43 No.630038398
蘇我だけどJFEスチールの工場地帯の方角に なんか炎っぽいものが見える気がする…
285 19/10/12(土)21:57:53 No.630038473
白井が停電したことはわかった
286 19/10/12(土)21:57:56 No.630038488
>https://www.windy.com/ 東京にパワー集めてるみたいだ
287 19/10/12(土)21:57:59 No.630038513
明日仕事なんだよな… しかも絶対に休みにならない…
288 19/10/12(土)21:58:08 No.630038588
>蘇我だけどJFEスチールの工場地帯の方角に >なんか炎っぽいものが見える気がする… 東日本の時燃えてたやつ…?
289 19/10/12(土)21:58:14 No.630038632
せいぜい2~30メートルよ
290 19/10/12(土)21:58:17 No.630038651
江戸川は氾濫したらやばい区が隣にいるから それなりに対策はされているってことなんじゃないかな多分
291 19/10/12(土)21:58:18 No.630038658
明日電車動くかな…
292 19/10/12(土)21:58:20 No.630038672
落ち着いてきた?気のせいかな
293 19/10/12(土)21:58:30 No.630038761
>蘇我だけどJFEスチールの工場地帯の方角に >なんか炎っぽいものが見える気がする… そっちの方いつも燃えてるイメージがある
294 19/10/12(土)21:58:32 No.630038788
北東部…生きてるか…?
295 19/10/12(土)21:58:48 No.630038897
>せいぜい2~30メートルよ もう最大40m越えてるよ!千葉市内で!
296 19/10/12(土)21:59:00 No.630038992
玄関が開かないくらいの風
297 19/10/12(土)21:59:00 No.630038993
そりゃ製鉄所だし
298 19/10/12(土)21:59:02 No.630039020
>南部…生きてるか…?
299 19/10/12(土)21:59:08 No.630039062
お風呂場の窓の外になんか得たいの知らないものが張り付いてる…
300 19/10/12(土)21:59:20 No.630039146
su3366141.jpg
301 19/10/12(土)21:59:25 No.630039163
画像の読み込みが遅いな なんか障害出てるのか
302 19/10/12(土)21:59:45 No.630039292
>su3366141.jpg なんだその防御力
303 19/10/12(土)22:00:00 No.630039426
間違いねぇ…入りやがった台風の目に…
304 19/10/12(土)22:00:04 No.630039459
>>なんか炎っぽいものが見える気がする… >そっちの方いつも燃えてるイメージがある 煙突から炎だしてるよね
305 19/10/12(土)22:00:04 No.630039466
頭痛い
306 19/10/12(土)22:00:11 No.630039514
自分以外に白井市民がいるとは 堀込は無事
307 19/10/12(土)22:00:13 No.630039535
>su3366141.jpg チーバくんの毒霧
308 19/10/12(土)22:00:15 No.630039551
目入った?
309 19/10/12(土)22:00:15 No.630039554
流山急に収まった気がするけど目なのか? こっからもう1ターン来るのか?
310 19/10/12(土)22:00:25 No.630039611
市川だけど江戸川いけそう?
311 19/10/12(土)22:00:39 No.630039721
いや今去ってるところだよ
312 19/10/12(土)22:00:40 No.630039724
松戸静かだ
313 19/10/12(土)22:00:41 No.630039736
外で野良ぬが絶叫してる…なにがあった
314 19/10/12(土)22:00:46 No.630039780
ルート的に千葉は台風の目に入らないから安心して警戒してほしい
315 19/10/12(土)22:00:49 No.630039800
>市川だけど江戸川いけそう? 余裕
316 19/10/12(土)22:00:51 No.630039827
流山松戸あたりが今中心なのかな?
317 19/10/12(土)22:01:14 No.630040002
>南部…生きてるか…? 生きてるよ 元気ハツラツ
318 19/10/12(土)22:01:14 No.630040003
>外で野良ぬが絶叫してる…なにがあった それ風の音じゃね?
319 19/10/12(土)22:01:19 No.630040037
柏だけど急に静かになった
320 19/10/12(土)22:01:24 No.630040068
浦安は今嘘のように静かになった…
321 19/10/12(土)22:01:28 No.630040099
中心は埼玉のほうだよ
322 19/10/12(土)22:01:35 No.630040144
そうか千葉の先っぽだと茨城に抜ける途中で目に入るのか
323 19/10/12(土)22:01:35 No.630040146
市川だけど急に静かになった
324 19/10/12(土)22:01:44 No.630040226
窓開けたら耳がキーンとなった
325 19/10/12(土)22:01:46 No.630040234
まあ日本の中心が松戸であることは事実ではあるが…
326 19/10/12(土)22:01:47 No.630040246
松戸も静かになったよ
327 19/10/12(土)22:01:47 No.630040252
停電! 停電解除! 停電!
328 19/10/12(土)22:01:51 No.630040279
脇辺りに住んでるけどちょっと風収まってきた
329 19/10/12(土)22:01:59 No.630040331
>今外でトタンが地面に落ちた音がした >ウチじゃありませんように… うちの方でも外ですごい音がして何かと思って外見たら駐車場にトタンが飛んできてた… 車に当たってませんように…
330 19/10/12(土)22:02:03 No.630040358
これが台風の目か!!
331 19/10/12(土)22:02:04 No.630040365
市川だと江戸川よりも陸側にある小さい川とかの方が氾濫しやすいよね
332 19/10/12(土)22:02:13 No.630040433
家が飛びそうな音と揺れだ…
333 19/10/12(土)22:02:45 No.630040707
今空見ると台風と見つめ合えるぞ
334 19/10/12(土)22:02:47 No.630040718
鎌ヶ谷だとまだまだ風強いからまさにそこらが境界か
335 19/10/12(土)22:02:48 No.630040729
急に静かになった
336 19/10/12(土)22:02:49 No.630040731
音がやんだ…妙だな…
337 19/10/12(土)22:02:50 No.630040743
築35年だけど壊れねーのかすげーな家
338 19/10/12(土)22:02:54 No.630040762
みんな一斉に静かになったの台風の目に入ったなこれ
339 19/10/12(土)22:02:55 No.630040773
生き残るぞ千葉よ…
340 19/10/12(土)22:03:10 No.630040899
>これが台風の目か!! それカウンターアタックが来るということよ…
341 19/10/12(土)22:03:23 No.630040983
千葉市だけどまったく静かにならないんですけお
342 19/10/12(土)22:03:29 No.630041021
白井まだ風強いよはよどっか行って
343 19/10/12(土)22:03:33 No.630041050
この台風を生き延びたら次はもっと巧くやろうぜ
344 19/10/12(土)22:03:33 No.630041064
市川だけど今も吹き荒れてる ほぼ船橋の県境だからかな