19/10/12(土)20:23:24 宇都宮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)20:23:24 No.630003465
宇都宮に避難警告が出ました 宇都宮市です!
1 19/10/12(土)20:24:06 No.630003688
こっちがちょい早かったかな
2 19/10/12(土)20:24:39 No.630003860
向かいの一軒家が避難していった...あれ...これ
3 19/10/12(土)20:25:22 No.630004097
>向かいの一軒家が避難していった...あれ...これ 正常性バイアスだけには気をつけろよ
4 19/10/12(土)20:25:54 No.630004253
栃木のあちこちで氾濫や避難勧告が出るなんて今回の台風はとんでもないな
5 19/10/12(土)20:25:54 No.630004254
まかさ栃木県こスレが重複するとは… 栃木の時代キテる…!
6 19/10/12(土)20:26:33 No.630004473
待って栃木沈むって南関東沈むってことだよ?
7 19/10/12(土)20:26:45 No.630004546
浸水想定地域の予想が家の近くギリギリに掛かってて面白いものが見れそうだ 職場の浸水は勘弁してくれ…
8 19/10/12(土)20:26:51 No.630004580
宇都宮市全域に避難勧告ね
9 19/10/12(土)20:26:52 No.630004587
まさかの宇都宮だ 田川が原因か
10 19/10/12(土)20:26:58 No.630004626
>栃木の時代キテる…! まろにえーるとかDB芸人で爆発してよ!
11 19/10/12(土)20:27:28 No.630004805
>待って栃木沈むって南関東沈むってことだよ? なぁに渡良瀬遊水地の周りが犠牲になってくれる
12 19/10/12(土)20:27:47 No.630004912
>宇都宮市です! の力強さ
13 19/10/12(土)20:27:55 No.630004950
>宇都宮市全域 全域!?
14 19/10/12(土)20:27:56 No.630004955
北部は割と川の氾濫とかは無いのかな…? まあうちのとこ水きたら全部だめな気がするけど
15 19/10/12(土)20:28:30 No.630005146
県内の河川が尽くお漏らししますぞー!
16 19/10/12(土)20:28:35 No.630005178
ハザードマップで大丈夫なところは問題ないよね?
17 19/10/12(土)20:28:52 No.630005271
ゆうても鬼怒川とかじゃないし氾濫したところで…
18 19/10/12(土)20:28:56 No.630005292
逃げろと言われても避難所は我が家の至近距離だし土地の高低も大して変わらんしいいや 寝る
19 19/10/12(土)20:28:57 No.630005298
22時から鬼怒川が本気出すってよ
20 19/10/12(土)20:28:59 No.630005310
田川の近くです! 家が高台だから自宅避難だけどね…避難所の方が低い位置にあるし
21 19/10/12(土)20:29:12 No.630005378
雨は弱まって来た気がする…
22 19/10/12(土)20:29:13 No.630005389
>>宇都宮市全域 >全域!? 川が二つほど氾濫するかもでいい感じに巻き込んでるみたい
23 19/10/12(土)20:29:27 No.630005462
川俣と川治ダムが緊急放流って事は湯の子も放流する可能性がでてきたな…
24 19/10/12(土)20:29:49 No.630005591
近くに川無くてよかった
25 19/10/12(土)20:29:53 No.630005616
栃木市 もうバイパスが全部水 永野川大氾濫!大平水没しました
26 19/10/12(土)20:30:07 No.630005705
鬼怒川の再来はごめんだぜ…
27 19/10/12(土)20:30:09 No.630005715
>全域!? はい https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/evacuation/09/09201/
28 19/10/12(土)20:30:10 No.630005735
済生会病院どうなるの?
29 19/10/12(土)20:30:22 No.630005805
田川の真横だけど富士見ヶ丘の辺りだから大丈夫だ多分
30 19/10/12(土)20:30:47 No.630005923
やほーの水位情報だと田川が氾濫危険水位キテルのに宇都宮周辺の浸水想定区域が全く出ないのがまじ怖いんだが
31 19/10/12(土)20:31:05 No.630006026
熊川危ない
32 19/10/12(土)20:31:05 No.630006028
エリアメールがやかましい!
33 19/10/12(土)20:31:11 No.630006057
緊急避難指示来たぞ!!
34 19/10/12(土)20:31:11 No.630006059
メールが止まらん
35 19/10/12(土)20:31:11 No.630006060
田川はもう駄目じゃ
36 19/10/12(土)20:31:12 No.630006064
またメールきた
37 19/10/12(土)20:31:26 No.630006153
勧告から指示になったよ
38 19/10/12(土)20:31:30 No.630006170
エリアメールの着信音変えられねえの!?
39 19/10/12(土)20:31:59 No.630006318
エリアメールきたね やっぱ田川を中心に警告を出してる感じがある
40 19/10/12(土)20:31:59 No.630006319
駅前溢れるなこれ
41 19/10/12(土)20:32:41 No.630006553
栃木のバイパス陸橋越えた辺りの大平いつも水没してんな
42 19/10/12(土)20:33:00 No.630006667
大田原もデター
43 19/10/12(土)20:33:07 No.630006708
小貝川はでぇじょぶけ
44 19/10/12(土)20:33:25 No.630006829
大田原そんな川あったっけ…?
45 19/10/12(土)20:33:26 No.630006836
田川って今まで全然気にしたことなかったけど氾濫するとヤバい川なの?
46 19/10/12(土)20:33:44 No.630006943
>栃木のバイパス陸橋越えた辺りの大平いつも水没してんな カインズモールとヨークベニマル付近が終了しもうした
47 19/10/12(土)20:34:10 No.630007088
けっこうしょっちゅう道路水没してる気がするしいつも程度だと信じて寝るしか…
48 19/10/12(土)20:34:14 No.630007105
>田川って今まで全然気にしたことなかったけど氾濫するとヤバい川なの? 宇都宮の駅前流れてる川だよ!?
49 19/10/12(土)20:34:15 No.630007114
栃木は災害に強いとこだけが強みだったのに
50 19/10/12(土)20:34:36 No.630007228
>エリアメールの着信音変えられねえの!? 設定でマナーモード時には鳴らずバイブの状態に出来るぞ
51 19/10/12(土)20:34:59 No.630007383
>>田川って今まで全然気にしたことなかったけど氾濫するとヤバい川なの? >宇都宮の駅前流れてる川だよ!? LaLaスクウェアも駅もバス停も水没コースか…参ったな
52 19/10/12(土)20:35:01 No.630007393
8時頃の田川の映像映ったけどマジで溢れる寸前まで来てたな
53 19/10/12(土)20:35:30 No.630007541
>栃木のバイパス陸橋越えた辺りの大平いつも水没してんな 避難場所が尽く水没区域内なのひどい 田んぼばっかりだからそりゃそうだけどさぁ
54 19/10/12(土)20:35:47 No.630007644
当然あの辺全部水没すれば電車もバスも全滅という事になる
55 19/10/12(土)20:36:08 No.630007757
田川の決壊エリアより上流だから安全だけど宇都宮駅周辺のど真ん中が今ヤバい感じ?
56 19/10/12(土)20:36:16 No.630007799
栃木市は沈んだらしいな
57 19/10/12(土)20:36:20 No.630007817
栃木ケーブルテレビのライブカメラの巴波川もう溢れてない…?
58 19/10/12(土)20:36:53 No.630007997
また川沿いの温泉とかも沈むのか
59 19/10/12(土)20:37:28 No.630008190
今までヤバいヤバい言われてるけど一度も駅前では溢れてなかったがこれは…
60 19/10/12(土)20:37:51 No.630008314
蛇尾川は大丈夫かしら…
61 19/10/12(土)20:37:54 No.630008331
また栃木駅に鯉が放流されたか…
62 19/10/12(土)20:38:18 No.630008467
田川の鯉も鴨も流されてしまったかな…
63 19/10/12(土)20:38:26 No.630008513
宇都宮駅もヤバいのか…
64 19/10/12(土)20:38:28 No.630008524
田川が氾濫したら困る あのあたりは好きな店が多いんだ
65 19/10/12(土)20:38:31 No.630008543
最近移り住んだんだけど大平山ふもとがピンポイントに溢れるって認識でいいのか?
66 19/10/12(土)20:38:33 No.630008548
小山市は平和だよ と思ってたらここ1時間で思川が1m水位上がってるらしくてヤバい
67 19/10/12(土)20:38:41 No.630008587
22時の放流って宇都宮市内は影響あるの?
68 19/10/12(土)20:38:42 No.630008592
ダムの放水が始まったらホントにヤバいのでは
69 19/10/12(土)20:38:51 No.630008645
また栃木駅水没するの?!
70 19/10/12(土)20:39:03 No.630008692
あーこれが正常性バイアスってやつか…ってなってる
71 19/10/12(土)20:39:10 No.630008746
さすがに見にはいけないからライブカメラで渡良瀬川みてみたら水位やばい
72 19/10/12(土)20:39:23 No.630008805
今のところ自分の街は一部に「避難準備」が出てる段階だけど夜中になってどうなっちゃうかなー
73 19/10/12(土)20:39:35 No.630008881
停電!?
74 19/10/12(土)20:39:51 No.630008961
田川近くの二階に住んでるけど避難所も田川近いし迷う
75 19/10/12(土)20:39:52 No.630008972
>今までヤバいヤバい言われてるけど一度も駅前では溢れてなかったがこれは… 親父が子供の頃は暴れ川だったらしいけれど 自分が子供の頃に全面コンクリで整備したからなあ
76 19/10/12(土)20:39:55 No.630008987
こんな平地で避難ったってどこ行っても大差ない気がする
77 19/10/12(土)20:40:10 No.630009061
>小山市は平和だよ >と思ってたらここ1時間で思川が1m水位上がってるらしくてヤバい また大行寺が水没しそうなんですけお…
78 19/10/12(土)20:40:20 No.630009110
停電どこ?
79 19/10/12(土)20:40:38 No.630009205
今避難したら「」と同じ避難所になる気がする
80 19/10/12(土)20:40:39 No.630009211
明日宇都宮にkabukiを見に行くんだがほんとに開催できるんだろうか
81 19/10/12(土)20:40:40 No.630009215
まだ近所の電気ついてっからだいじだいじ
82 19/10/12(土)20:40:57 No.630009295
避難指示に切り替わったらめんどっちいなあ
83 19/10/12(土)20:40:59 No.630009300
実家が心配だ… 夕方電話した限りじゃ水食糧電池明かり等の備蓄はしてると言ってたが
84 19/10/12(土)20:40:59 No.630009301
避難所が普通に田川沿いなのでその…
85 19/10/12(土)20:41:06 No.630009331
大田原避難指示なの?!
86 19/10/12(土)20:41:08 No.630009343
今からでも風呂入ってくるか
87 19/10/12(土)20:41:31 No.630009455
>今避難したら「」と同じ避難所になる気がする なんか遊べるゲーム持ってきて
88 19/10/12(土)20:41:43 No.630009517
低気圧ひどすぎてゲロ吐きそう
89 19/10/12(土)20:41:55 No.630009581
>なんか遊べるゲーム持ってきて じゃあPS2持っていくわ
90 19/10/12(土)20:41:56 No.630009589
大行寺が浸水したらまた水出なくなるじゃん
91 19/10/12(土)20:42:09 No.630009655
冠水は多すぎてもう分からないレベル
92 19/10/12(土)20:42:10 No.630009658
目の後ろは雨雲が少ないから東京はもう少し耐えれば大丈夫って見たけど 栃木はこれからが本番ってことじゃん…
93 19/10/12(土)20:42:10 No.630009660
「」が避難するならどこの避難所行くの?
94 19/10/12(土)20:42:18 No.630009697
不安で気持ち悪くなってきた… 心の持ちようを教えてくれ…
95 19/10/12(土)20:42:27 No.630009742
大田原全域避難指示ってオイオイオイ
96 19/10/12(土)20:42:32 No.630009767
また白鴎大生が道路を泳ぐのか
97 19/10/12(土)20:42:35 No.630009780
なんか頭痛いんだけど気圧かかわってるのかな
98 19/10/12(土)20:42:40 No.630009801
> 避難指示に切り替わったらめんどっちいなあ 避難指示じゃないとこまだあるの
99 19/10/12(土)20:42:48 No.630009850
>「」が避難するならどこの避難所行くの? 栃木西中
100 19/10/12(土)20:43:03 No.630009929
避難所に行くには田川の向こう側に行かないとならない…
101 19/10/12(土)20:43:04 No.630009932
小山は前回に思川とそこに流れ込んでる所逆流してなかったっけ
102 19/10/12(土)20:43:05 No.630009938
気圧と頭痛は関係あるよ
103 19/10/12(土)20:43:07 No.630009949
ワシは大平山に登って退避しておるよ…
104 19/10/12(土)20:43:16 No.630009989
宇都宮大学の周りは雨が強いだけで風があんまないね
105 19/10/12(土)20:43:19 No.630010011
>目の後ろは雨雲が少ないから東京はもう少し耐えれば大丈夫って見たけど >栃木はこれからが本番ってことじゃん… つまり栃木で降った雨が油断した東京に襲いかかると…
106 19/10/12(土)20:43:28 No.630010055
>栃木西中 そこ水没してない?大丈夫?
107 19/10/12(土)20:43:35 No.630010089
>「」が避難するならどこの避難所行くの? 宇都宮商高 だけど競輪場行った方が安全だと思う
108 19/10/12(土)20:43:59 No.630010220
>ワシは大平山に登って退避しておるよ… なぜ…
109 19/10/12(土)20:44:08 No.630010264
明日の朝には栃木市中で泳ぐ鯉が見られそうだな
110 19/10/12(土)20:44:11 No.630010283
宇都野地区ってどこだよ
111 19/10/12(土)20:44:15 No.630010305
>ワシは大平山に登って退避しておるよ… なんかお前俺の関係者な気がするな
112 19/10/12(土)20:44:23 No.630010350
明日免許更新行けるかなぁ...
113 19/10/12(土)20:44:25 No.630010360
>明日宇都宮にkabukiを見に行くんだがほんとに開催できるんだろうか 関係ないけれどトーホーとMOVIXは今日緊急休業で 明日の13時以降営業っていってた
114 19/10/12(土)20:44:34 No.630010395
大平山といえば國栃は大丈夫なのかな あそこ山の中にあるけど
115 19/10/12(土)20:44:55 No.630010515
>ワシは大平山に登って退避しておるよ… それ降りられなくなる奴じゃ…? まぁ一緒に沈むよりかはマシか…
116 19/10/12(土)20:45:07 No.630010573
>なぜ… ふもとに住んでるから…開いた駐車場で夜を明かせば少なくとも冠水で死ぬことはない >なんかお前俺の関係者な気がするな どうせ小山市に逃げた兄貴だろお前
117 19/10/12(土)20:45:21 No.630010648
避難勧告デター
118 19/10/12(土)20:45:28 No.630010691
雨漏りぴっちゃん
119 19/10/12(土)20:45:40 No.630010748
國栃は土砂崩れ起きなきゃ大丈夫
120 19/10/12(土)20:45:46 No.630010775
>明日の朝には栃木市中で泳ぐ鯉が見られそうだな そんな風物詩的なものなのか
121 19/10/12(土)20:45:48 No.630010783
>明日免許更新行けるかなぁ... 一応営業しているかどうか確認した方がいいと思う
122 19/10/12(土)20:45:55 No.630010819
少なくとも駅前の大通りより高い位置には逃げた方がいい
123 19/10/12(土)20:45:56 No.630010823
やめなよこんな場末の掲示板で知り合い同士出会うの
124 19/10/12(土)20:45:57 No.630010829
街中指示に変わった?
125 19/10/12(土)20:45:58 No.630010839
>小山市に逃げた ここからが本当の地獄だ…!
126 19/10/12(土)20:46:21 No.630010931
明日の仕事休みにならんかな… 川みたいになった道路とおりたくねぇ
127 19/10/12(土)20:46:31 No.630010983
野木町は無事だよ
128 19/10/12(土)20:46:34 No.630010996
>大田原そんな川あったっけ…? 箒川は明るいうちからめっちゃサイレン鳴ってたよ
129 19/10/12(土)20:46:37 No.630011010
気持ち雨が追いついたかな ほんの気持ち
130 19/10/12(土)20:46:41 No.630011037
渡良瀬川の水位はまだ平気っぽいんだけど渡良瀬遊水地付近に避難勧告でてるな…
131 19/10/12(土)20:46:47 No.630011072
兄弟で虹裏すんな!
132 19/10/12(土)20:46:50 No.630011084
茂木が土砂災害警戒地域に…
133 19/10/12(土)20:47:24 No.630011249
>つまり栃木で降った雨が油断した東京に襲いかかると… 茨城がメインじゃないかな…
134 19/10/12(土)20:47:27 No.630011262
>野木町は無事だよ 避難所水没見込みとかどうすりゃいいのさってなる
135 19/10/12(土)20:47:29 No.630011276
逃げるにしてもこの辺でも高い土地にいるから上の階に行くしかないんだよね
136 19/10/12(土)20:47:33 No.630011297
>川みたいになった道路とおりたくねぇ 今より風が強くなるなら倒木で本当に通れないパターンもありえる
137 19/10/12(土)20:47:43 No.630011351
>>野木町は無事だよ >避難所水没見込みとかどうすりゃいいのさってなる そうなの!?
138 19/10/12(土)20:47:44 No.630011362
>台風19号の接近に伴う大雨でダムの水位が上がり、ダムの機能を確保するため、関東の4つのダムで緊急放流が行われる可能性があります。下流の神奈川県や栃木県の一部で水害が発生するおそれがあります。 >城山ダムの緊急放流 >川俣ダムは午後10時以降 >川治ダムは13日午前0時ごろ >下久保ダムでも13日午前1時ごろ おおお いいい ここで緊急放流はまじでやめろやめてください どう見ても溢れます
139 19/10/12(土)20:47:51 No.630011394
というか風がここから本番なんです?
140 19/10/12(土)20:48:05 No.630011467
>避難所水没見込みとかどうすりゃいいのさってなる え?マジか 大丈夫かな実家…
141 19/10/12(土)20:48:10 No.630011487
ガチで兄弟なの…
142 19/10/12(土)20:48:10 No.630011494
車ごと逃げたいけどイオンの屋上駐車場とか開いてるんかな
143 19/10/12(土)20:48:15 No.630011520
明日が問題だよなぁどうなるんだろ
144 19/10/12(土)20:48:15 No.630011522
>渡良瀬川の水位はまだ平気っぽいんだけど渡良瀬遊水地付近に避難勧告でてるな… 渡良瀬遊水地ってのはあのハート形の池に水をためるもんじゃなくて あの周りの湿地帯全体でみずを受け止めるものなんだ
145 19/10/12(土)20:48:20 No.630011547
さては眠らせる気ないな
146 19/10/12(土)20:48:30 No.630011603
今だから言うけど俺… アレックスとかJ-BOXとか大好きだったわ
147 19/10/12(土)20:48:41 No.630011658
野木町「」結構多いな……
148 19/10/12(土)20:48:50 No.630011707
コミュニティセンターとか普通に田川の側だからね…水没するね
149 19/10/12(土)20:49:03 No.630011780
峠は後数時間だ
150 19/10/12(土)20:49:10 No.630011819
>なぜ… こっちもふもとではあるけど永野川沿いは大変だね
151 19/10/12(土)20:49:11 No.630011823
>宇都宮商高 うちも一番近いのそこなんだけどハザードマップ見ると浸水するんだよねそこ
152 19/10/12(土)20:49:19 No.630011856
どこらへんで情報得てるの? ヤフー防災アプリ頼みなんだけど
153 19/10/12(土)20:49:33 No.630011942
書き込みをした人によって削除されました
154 19/10/12(土)20:49:35 No.630011961
宇都宮大学にでも逃げます?
155 19/10/12(土)20:49:54 No.630012049
思川22時に氾濫危険水位に達するって……
156 19/10/12(土)20:50:02 No.630012089
小山市のハーヴェスト近辺に住んでるけど大丈夫そうだな 鬼怒川死んだときも大丈夫だったし
157 19/10/12(土)20:50:09 No.630012120
>うちも一番近いのそこなんだけどハザードマップ見ると浸水するんだよねそこ うちも近くだけどあの辺なら最悪八幡山に逃げた方がいいよ
158 19/10/12(土)20:50:20 No.630012174
>野木町「」結構多いな…… やめてくれよ…たいして大きくない町なのに… なんか知り合いが書き込んでるかもしれないと思うと落ち着かないわ
159 19/10/12(土)20:50:22 No.630012177
バイト先が浸水したっぽいんですけお…
160 19/10/12(土)20:50:32 No.630012241
>うちも一番近いのそこなんだけどハザードマップ見ると浸水するんだよねそこ 俺も位置を事前に見ててここダメじゃね?って思っていた 住んでる位置の方が水害に関しては安全な高い側だから多分大丈夫だとは思うけど...
161 19/10/12(土)20:50:42 No.630012287
なんでことごとく避難所が浸水区域に設置されてんの?宇都宮市馬鹿なの? 豊郷とかに避難所作れば良くない?
162 19/10/12(土)20:50:42 No.630012290
鬼怒川周辺グッバイってことでいいのか?
163 19/10/12(土)20:51:05 No.630012420
隠れ「」の多い栃木県
164 19/10/12(土)20:51:17 No.630012499
数十年に一度の大雨大安売りやめーや
165 19/10/12(土)20:51:40 No.630012599
え?まだ小田原進んでるの...
166 19/10/12(土)20:51:52 No.630012673
鯉放流警報きたな…
167 19/10/12(土)20:52:08 No.630012758
妙に静かだ…
168 19/10/12(土)20:52:10 No.630012773
真っ先に竹林十文字が水没したりするしあの辺やべえよね…道路が冠水したら皆動けなくなる
169 19/10/12(土)20:52:19 No.630012815
この前浸水で修理した嫌いなやつの家の工事にもう行きたくないんですけお!
170 19/10/12(土)20:52:48 No.630012982
宇大近くあたりでダメならもうNHKあたりまでは沈むのでは……
171 19/10/12(土)20:53:11 No.630013095
佐野だから安心だと思ってたらなんかヤバくね?
172 19/10/12(土)20:53:19 No.630013131
>ここで緊急放流はまじでやめろやめてください ダムが決壊してコントロールを失ってしまうよりはマシなので仕方ないのだ…
173 19/10/12(土)20:53:23 No.630013151
基本災害に見舞われない県なんだけどな……
174 19/10/12(土)20:53:55 No.630013322
>隠れ「」の多い栃木県 娯楽少ない土地だとオタクが増える気がする 偏見だが
175 19/10/12(土)20:53:56 No.630013330
宇都宮だけど住んでるの2階だし川も近くにないからなんか飛んできて窓つきやぶらない限り大丈夫だなと引きこもってる
176 19/10/12(土)20:54:07 No.630013385
栃木がやられたか… フフフ怖い
177 19/10/12(土)20:54:21 No.630013455
あぁ… 栃木に鯉が溢れる…
178 19/10/12(土)20:54:24 No.630013471
前回佐野市アウトレット周辺水没したんだっけ?
179 19/10/12(土)20:54:30 No.630013494
那須塩原だけど多分知り合いも見てるだろうな この前の昼電話気づかなくてすまなかった
180 19/10/12(土)20:54:31 No.630013498
>基本災害に見舞われない県なんだけどな…… だからこそ史上最強レベルなんだろう
181 19/10/12(土)20:54:33 No.630013509
秋山川死んだ
182 19/10/12(土)20:54:36 No.630013531
311を例外とすれば数十年に一度の水害くらいしかないはずなのに…
183 19/10/12(土)20:54:38 No.630013540
>>隠れ「」の多い栃木県 >娯楽少ない土地だとオタクが増える気がする >偏見だが まあオリオン通りのフェスタがある辺りで……
184 19/10/12(土)20:55:06 No.630013688
なにもないけどなにもないが売りなのに…
185 19/10/12(土)20:55:12 No.630013716
フェスタで働いてたことあるからたぶん「」やらとしあきやらいっぱい見てる
186 19/10/12(土)20:55:24 No.630013765
>宇都宮だけど住んでるの2階だし川も近くにないからなんか飛んできて窓つきやぶらない限り大丈夫だなと引きこもってる 雨戸閉めて引きこもれば今はそんな困ってないな
187 19/10/12(土)20:55:34 No.630013817
フェスタ周辺にいるのはオタク趣味に餓えるどころか秋葉に少し負けるぐらいの充実したライフ送ってるでしょ
188 19/10/12(土)20:56:06 No.630013983
オタクが沢山いたのならとらのあなは閉店してないよ
189 19/10/12(土)20:56:09 No.630013996
あっ巴波川溢れたかな
190 19/10/12(土)20:56:15 No.630014027
>佐野だから安心だと思ってたらなんかヤバくね? 俺も佐野だけど油断しないほうが良いぞ 遊水地あるけど館林の渡良瀬川もヤバいかもしれんし
191 19/10/12(土)20:56:21 No.630014061
>前回佐野市アウトレット周辺水没したんだっけ? あそこは昔ボートレース場作ろうとしてたからな…
192 19/10/12(土)20:56:21 No.630014062
そもそも宇都宮線一つで都心まで行ける時点で恵まれてるよ!
193 19/10/12(土)20:56:26 No.630014084
フェスタ周辺かなり恵まれてるよね
194 19/10/12(土)20:56:28 No.630014098
ねぇねぇ渡良瀬川結構やばいんでないの…? su3365952.jpg
195 19/10/12(土)20:56:32 No.630014111
荒川ももう駄目じゃ
196 19/10/12(土)20:56:40 No.630014163
小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ あんなとこでも水没するのか
197 19/10/12(土)20:56:46 No.630014204
県南は本当に何もない
198 19/10/12(土)20:56:49 No.630014221
結局フェスタで十分じゃねってなるから他に建てても客がね…
199 19/10/12(土)20:56:54 No.630014244
>そもそも宇都宮線一つで都心まで行ける時点で恵まれてるよ! グリーン車乗って都内行くの好き
200 19/10/12(土)20:56:58 No.630014260
また林道が崩れてしまう 今年ずっとツーリング行けてないのに…
201 19/10/12(土)20:57:33 No.630014467
湘南新宿ライン一本で行けるのが楽 帰りはグリーン! なんの話ししてんだ
202 19/10/12(土)20:57:44 No.630014532
また来たわ レベル5て
203 19/10/12(土)20:57:50 No.630014558
>グリーン車乗って都内行くの好き 始発で悠々と席が確保できていいよね…帰りはさくっと新幹線で帰ってもいいし
204 19/10/12(土)20:57:53 No.630014570
明日電車動くんですかねぇ
205 19/10/12(土)20:58:00 No.630014612
>小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ >あんなとこでも水没するのか 思川がそろそろやばいんじゃ
206 19/10/12(土)20:58:02 No.630014628
>オタクが沢山いたのならとらのあなは閉店してないよ 場所がクソすぎるんだ 近くに風俗街ぐらいしかねぇ
207 19/10/12(土)20:58:02 No.630014629
なんと足利から特急一本で浅草に行けちまうんだ!
208 19/10/12(土)20:58:08 No.630014659
>基本災害に見舞われない県なんだけどな…… そのせいか普段台風舐めてる人多い気がする 地元じゃ昨日ギリまで買い占め騒ぎ起こらなかったくらいのんびりしてたし 上司に今回のヤバさを伝えても栃木はどうせ逸れるでしょで一蹴されたよ…
209 19/10/12(土)20:58:10 No.630014668
放流された鯉に釣られて4号のぬの死骸が更に増えそう
210 19/10/12(土)20:58:13 No.630014676
>湘南新宿ライン 小金井始発狙うのいいよね
211 19/10/12(土)20:58:50 No.630014862
警報アラーム聞き飽きたーーーっ!!!
212 19/10/12(土)20:58:51 No.630014871
>ねぇねぇ渡良瀬川結構やばいんでないの…? >su3365952.jpg 森高千里の歌を思い出す
213 19/10/12(土)20:58:52 No.630014874
正直舐めてたからちょっと怖い
214 19/10/12(土)20:59:05 No.630014961
>ねぇねぇ渡良瀬川結構やばいんでないの…? >su3365952.jpg やべーな…
215 19/10/12(土)20:59:16 No.630015010
>そのせいか普段台風舐めてる人多い気がする >地元じゃ昨日ギリまで買い占め騒ぎ起こらなかったくらいのんびりしてたし >上司に今回のヤバさを伝えても栃木はどうせ逸れるでしょで一蹴されたよ… 宇都宮だけど近くのデカイモールからはパンと卵が消えてたくらいだったな… 俺も今家で引きこもってるだけだけど
216 19/10/12(土)20:59:20 No.630015037
まだ大丈夫まだ大丈夫
217 19/10/12(土)20:59:21 No.630015040
>>小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ >>あんなとこでも水没するのか >思川がそろそろやばいんじゃ 間々田駅周辺だけどアラームがさっきからやばい
218 19/10/12(土)20:59:25 No.630015052
大田原に避難勧告出てるのに那須塩原は指示なのちょっと謎 逆じゃない?
219 19/10/12(土)20:59:34 No.630015097
>上司に今回のヤバさを伝えても栃木はどうせ逸れるでしょで一蹴されたよ… バカじゃねーのそいつ…
220 19/10/12(土)20:59:35 No.630015099
>小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ >あんなとこでも水没するのか 白鴎大学付近がやばい 思川溢れたらもう…
221 19/10/12(土)20:59:50 No.630015188
>オタクが沢山いたのならとらのあなは閉店してないよ >場所がクソすぎるんだ >近くに風俗街ぐらいしかねぇ 店の密集状態からしてフェスタのついでに行く感じになるだろうしね せめてオリオン通りの東側に店舗があれば…
222 19/10/12(土)20:59:55 No.630015219
正直田川溢れたら駅前どうなるのとか誰も経験してないからな…
223 19/10/12(土)21:00:07 No.630015286
>小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ >あんなとこでも水没するのか 思川って結構大きい川があるよ 西の方に用事がある人じゃないと知らないのかな
224 19/10/12(土)21:00:07 No.630015292
早く過ぎ去ってくれ
225 19/10/12(土)21:00:12 No.630015326
とらのあな閉店したのか… 2年持たないとは思わなかった
226 19/10/12(土)21:00:13 No.630015333
ヒを見ても栃木は余裕でしょって舐めてた人ばかりだった
227 19/10/12(土)21:00:22 No.630015392
フェスタついでにドンキビル位しか回らないよね…
228 19/10/12(土)21:00:31 No.630015446
>小山市は平和だよ >と思ってたらここ1時間で思川が1m水位上がってるらしくてヤバい 思川近くは夕方からずっとレベル4出てるよ
229 19/10/12(土)21:00:42 No.630015505
渡良瀬川めっちゃ近いので怖いんですが…
230 19/10/12(土)21:00:42 No.630015508
>大田原に避難勧告出てるのに那須塩原は指示なのちょっと謎 >逆じゃない? 那須塩原は川がないからな… 山っぺりには勧告出てたよ
231 19/10/12(土)21:00:45 No.630015526
ピークはここからなんです?
232 19/10/12(土)21:01:04 No.630015619
毎回大行寺の低地に水が溜まるのどうにかしてくれよ!
233 19/10/12(土)21:01:10 No.630015653
風が強くなってきたかな
234 19/10/12(土)21:01:14 No.630015685
オリオン通りは宮とりで昼飯食ってフェスタで買い物してゲーセン寄って帰る超リッチな休日が過ごせちまうんだ
235 19/10/12(土)21:01:17 No.630015698
>>>小山昔住んでたけど川もないしかなり田舎じゃなかったっけ >>>あんなとこでも水没するのか >>思川がそろそろやばいんじゃ >間々田駅周辺だけどアラームがさっきからやばい 家近いな……
236 19/10/12(土)21:01:33 No.630015812
でもとらのあなは東武宇都宮駅からすぐ近くだから便利なんだよまぁ学校帰りの学生は自転車起き難くて行かないだろうけど
237 19/10/12(土)21:01:38 No.630015834
来て1年経ってないけどそこのフェスタ行ったらオタ趣味満たせるのか
238 19/10/12(土)21:01:43 No.630015865
>渡良瀬川めっちゃ近いので怖いんですが… とりあえず逃げる準備はしといた方がいいのでは
239 19/10/12(土)21:01:50 No.630015899
アキバどころかフェスタすら最近行ってないな…
240 19/10/12(土)21:02:07 No.630016006
>オリオン通りは宮とりで昼飯食ってフェスタで買い物してゲーセン寄って帰る超リッチな休日が過ごせちまうんだ そして爆音ならした黒人の店に拉致られる
241 19/10/12(土)21:02:08 No.630016010
>県南は本当に何もない 北埼玉や奈良よろしく開発のために掘るとなんか出てくるのか
242 19/10/12(土)21:02:09 No.630016015
近くに住んでる「」もいるのかな…
243 19/10/12(土)21:02:46 No.630016224
なんかきた
244 19/10/12(土)21:02:49 No.630016241
那珂川が氾濫警戒だとぉ…
245 19/10/12(土)21:03:11 No.630016370
三年くらい前に潰れた安心堂っていうカードショップも宇都宮だっけ
246 19/10/12(土)21:03:18 No.630016401
風雨酷くてもう外に出たくないよ
247 19/10/12(土)21:03:28 No.630016469
> 来て1年経ってないけどそこのフェスタ行ったらオタ趣味満たせるのか ググッて入ってるテナント見ればわかる
248 19/10/12(土)21:03:34 No.630016507
>とりあえず逃げる準備はしといた方がいいのでは 今から逃げるの無理じゃない? 2階に入ればなんとかなるかな…
249 19/10/12(土)21:03:34 No.630016508
オリオン通りって昼から飲めるうまい店ねえのかな 出世街道以外の選択肢がそろそろ欲しい
250 19/10/12(土)21:03:42 No.630016555
>那須塩原は川がないからな… やっぱそうなのか
251 19/10/12(土)21:03:48 No.630016584
>>県南は本当に何もない >北埼玉や奈良よろしく開発のために掘るとなんか出てくるのか 古墳跡が大量に湧いてるぞ
252 19/10/12(土)21:03:56 No.630016625
オリオン通りにボークスあるのありがたいずっとドール眺めていられる
253 19/10/12(土)21:03:57 No.630016631
佐野の山側なんだけど木が折れそうで怖い
254 19/10/12(土)21:03:58 No.630016640
>北埼玉や奈良よろしく開発のために掘るとなんか出てくるのか そんな話は聞いたことはないけど… うーんとりあえずもっと人増えてもいいのではとは感じる
255 19/10/12(土)21:04:01 No.630016654
>ググッて入ってるテナント見ればわかる 見た 何このテーマパーク
256 19/10/12(土)21:04:28 No.630016812
壬生は強いなあ
257 19/10/12(土)21:04:28 No.630016815
住んでる場所どころか同僚に「」居そうだし…
258 19/10/12(土)21:04:55 No.630016973
明日のバイト休みにならねぇかな
259 19/10/12(土)21:05:23 No.630017116
小山のピロピロ情報が止まらん…
260 19/10/12(土)21:05:28 No.630017145
同僚に「」とか嫌だなぁ…
261 19/10/12(土)21:05:31 No.630017156
うちの会社今夜勤の人元気かな…
262 19/10/12(土)21:05:32 No.630017172
いよいよ思川もヤバくなってきたな…
263 19/10/12(土)21:05:55 No.630017319
>今から逃げるの無理じゃない? >2階に入ればなんとかなるかな… 外へ出るのが危険なら2階とか家のなるべく高いところへ避難しろってラジオで言ってた ただ山の斜面に面してる側の部屋へは行くなとも言ってたから 2階以上で山の斜面に面してない部屋へ行くんだ
264 19/10/12(土)21:06:35 No.630017544
近くに川が無いんだけど構えてた方がいいかな
265 19/10/12(土)21:06:38 No.630017562
思川が溢れても松原大橋があれば何とかなるはず
266 19/10/12(土)21:06:46 No.630017604
>同僚に「」とか嫌だなぁ… 多分お互いに干渉する事を避けるから大丈夫だよ…
267 19/10/12(土)21:06:46 No.630017605
栃木「」なかなかいるな…
268 19/10/12(土)21:07:10 No.630017741
また大行寺が湖に…
269 19/10/12(土)21:07:15 No.630017773
草木ダム放流…?
270 19/10/12(土)21:07:22 No.630017809
佐野の菊水苑っていうかき氷おいしかった
271 19/10/12(土)21:07:34 No.630017876
小山のへやってとこ大丈夫かな この前ポンプ壊れて2mくらい水上がってたけど
272 19/10/12(土)21:07:49 No.630017956
栃木で台風なんか雨で外出できないなーくらいのもんだったのに今回は全然違うな…
273 19/10/12(土)21:07:55 No.630017984
周りに危険そうなものないし警戒するのめんどくさくなってきたからもう寝ようかな…
274 19/10/12(土)21:08:00 No.630018017
土砂崩れが竜巻発生さえなければどうにかなる
275 19/10/12(土)21:08:06 No.630018054
停電したら嫌だなというかパニックになるな
276 19/10/12(土)21:08:13 No.630018099
小山は穂積付近がかなり冠水するから気を付けるんだ
277 19/10/12(土)21:08:17 No.630018137
>佐野の菊水苑っていうかき氷おいしかった あそこヤバいんじゃ…?
278 19/10/12(土)21:08:33 No.630018229
心配で寝れる気がしないわ
279 19/10/12(土)21:08:38 No.630018261
みんなスマホとモバイルバッテリーの充電は済んだな!?
280 19/10/12(土)21:08:42 No.630018274
このレベルなら土曜で良かったかもな 平日なら今宇都宮市内で仕事してて割とマジで危険だった
281 19/10/12(土)21:08:53 No.630018339
日光の氷室大丈夫かな?
282 19/10/12(土)21:09:25 No.630018530
いつも飲みの帰りに通る歩道が...
283 19/10/12(土)21:09:45 No.630018645
>思川が溢れても松原大橋があれば何とかなるはず この時期って夜間に橋行くと灯りに集まってるのかバッタがめちゃくちゃいたんだけど 雨だとさすがにいないかなぁ
284 19/10/12(土)21:09:54 No.630018708
>みんなスマホとモバイルバッテリーの充電は済んだな!? 久しぶりに引っ張り出したら思ったより残量減ってて焦った
285 19/10/12(土)21:09:58 No.630018735
>LaLaスクウェアも駅もバス停も水没コースか…参ったな ぐぐったらヒの動画出てきたけど橋の下面に水流あたるとこまで来とる
286 19/10/12(土)21:10:13 No.630018828
こっから放流はヤバい...
287 19/10/12(土)21:10:19 No.630018853
もしかして大行寺だけでも数人「」いない?
288 19/10/12(土)21:10:22 No.630018871
危ないのはわかるけどドライブに行きたい衝動に駆られる
289 19/10/12(土)21:10:26 No.630018889
田川耐えられないだろ大丈夫か
290 19/10/12(土)21:10:27 No.630018899
>>LaLaスクウェアも駅もバス停も水没コースか…参ったな >ぐぐったらヒの動画出てきたけど橋の下面に水流あたるとこまで来とる オオオ イイイ
291 19/10/12(土)21:10:29 No.630018916
停電はしなさそうだが果たして
292 19/10/12(土)21:10:31 No.630018929
近所のミニストップもついに明かりを消した
293 19/10/12(土)21:10:39 No.630018989
こんなんでも夜勤してるところはあるんだろうか
294 19/10/12(土)21:10:44 No.630019025
このくそ雨の中ジムに置いてたのカビゴンが帰ってきた
295 19/10/12(土)21:11:11 No.630019195
松原大橋上流のライブカメラが死んでる…
296 19/10/12(土)21:11:19 No.630019237
レベル5だとレベル4までの避難がどうとかじゃなくて「命を守るための最善の行動をとってください」だから もう下手に動かないほうがいいんじゃないか
297 19/10/12(土)21:11:21 No.630019252
また白鴎大学が水上都市になってしまうんです?
298 19/10/12(土)21:11:23 No.630019265
駅西はもうダメでやんす!逃げるでやんす
299 19/10/12(土)21:11:24 No.630019272
>平日なら今宇都宮市内で仕事してて割とマジで危険だった 何が何でも今日現場行けって言われて避難警報鳴り響く中仕事行くのはなかなか得難い経験だった…
300 19/10/12(土)21:11:25 No.630019277
どうして寝静まったあたりで放水するんです?
301 19/10/12(土)21:11:28 No.630019299
今のうちに食料買ってくるか…
302 19/10/12(土)21:11:47 No.630019424
>今のうちに食料買ってくるか… 遅いよ!
303 19/10/12(土)21:11:47 No.630019431
>みんなスマホとモバイルバッテリーの充電は済んだな!? コンビニとかにある乾電池で充電できるやつと数回分乾電池もバッチリだぜ!
304 19/10/12(土)21:11:55 No.630019479
ララスクエアの地下壊滅してそうだな…
305 19/10/12(土)21:12:07 No.630019546
もうどのコンビニも開いてねえよ!
306 19/10/12(土)21:12:09 No.630019559
>もう下手に動かないほうがいいんじゃないか それも最善の行動の一つだろうな
307 19/10/12(土)21:12:12 No.630019586
宇都宮駅前ヤバいじゃん…
308 19/10/12(土)21:12:31 No.630019714
>>佐野の菊水苑っていうかき氷おいしかった >あそこヤバいんじゃ…? 今年行ってないの思い出した…辛い
309 19/10/12(土)21:12:32 No.630019720
今から寝て次起きたら通り過ぎてねぇえかな
310 19/10/12(土)21:12:45 No.630019800
まだ溢れていない まだ溢れていないんです
311 19/10/12(土)21:12:47 No.630019811
思川側周辺の警報がヤバくなってきた…
312 19/10/12(土)21:12:53 No.630019853
一昨日くらいにホームセンター行ったら養生テープ山積みになってたし防災意識低いんだろうな…
313 19/10/12(土)21:12:58 No.630019879
ははーん明日は宇都宮駅開かないのでは?
314 19/10/12(土)21:13:16 No.630019983
>もう下手に動かないほうがいいんじゃないか 家と車の距離とかもあるけど転んだりしたら大変だしね
315 19/10/12(土)21:13:33 No.630020088
ヒで氾濫寸前な川を撮影してる人いるけど よく平気でやっていられるな…
316 19/10/12(土)21:14:03 No.630020264
川治川俣ダム放流延期だと
317 19/10/12(土)21:14:12 No.630020307
雨風はめっちゃ強いけど停電してないから大して実感無いな…
318 19/10/12(土)21:14:17 No.630020341
簗瀬の正嗣そばのアンダーはやっぱり水没してるんだろうか
319 19/10/12(土)21:14:23 No.630020381
>ははーん明日は宇都宮駅開かないのでは? 4時~翌2時の間に、JR東日本管内で30分以上の遅れが発生または見込まれる場合、「遅延」とご案内しています。なお、BRTの運行情報につきましては、長時間運転を見合わせる場合に限りお知らせいたします。 関東・東北・信越エリアにおける特急列車の運行情報・運休情報は「在来線特急等」よりご確認ください。
320 19/10/12(土)21:14:43 No.630020493
https://twitter.com/526sShirasawa/status/1182992382599450630?s=19 田川氾濫確認!
321 19/10/12(土)21:14:50 No.630020538
雨強くなってきた
322 19/10/12(土)21:15:02 No.630020611
足利のソープ行ったことある「」いる?
323 19/10/12(土)21:15:07 No.630020646
常日頃から昼夜問わず吠えまくってる近所の犬が遂に大人しくなった 家に入れてもらったのか果たして
324 19/10/12(土)21:15:19 No.630020711
https://m.youtube.com/watch?v=17QzqvBRVJU&list=PL837CELADN5Lovm0EOMgX60gpgK_9U0SR&index=4&t=0s 蛇尾川もうヤバイのでは?
325 19/10/12(土)21:15:22 No.630020728
>https://twitter.com/526sShirasawa/status/1182992382599450630?s=19 >田川氾濫確認! 駅前終わった…
326 19/10/12(土)21:15:58 No.630020968
>田川氾濫確認! 撮っとる場合か~!!
327 19/10/12(土)21:16:05 No.630021024
su3366006.png みるみるどどめ色に
328 19/10/12(土)21:16:12 No.630021065
明日は駅付近は全部麻痺してそうだな…
329 19/10/12(土)21:16:14 No.630021082
田川氾濫してるけど放流の影響大丈夫なの?
330 19/10/12(土)21:16:21 No.630021127
なんで栃木スレがこんなに伸びてるの…
331 19/10/12(土)21:16:29 No.630021186
うちはマンションの高層階だから多分大丈夫だし 大丈夫だよね?
332 19/10/12(土)21:16:46 No.630021289
22時に思川危険水域の予想か
333 19/10/12(土)21:17:03 No.630021409
お漏らししまくっとる https://mobile.twitter.com/takasaito31/status/1182984594506649600
334 19/10/12(土)21:17:07 No.630021435
>なんで栃木スレがこんなに伸びてるの… 今回はヤバいから
335 19/10/12(土)21:17:08 No.630021442
清原は高台だからと高みの見物
336 19/10/12(土)21:17:11 No.630021464
「」の8%くらい栃木県民な気がする
337 19/10/12(土)21:17:15 No.630021483
明日仕事でいろは坂登らなきゃいけないんだけど… 怖すぎる休もう
338 19/10/12(土)21:17:18 No.630021507
>BRTの運行情報 BRT…!完成していたのかっ!
339 19/10/12(土)21:17:21 No.630021534
>https://m.youtube.com/watch?v=17QzqvBRVJU&list=PL837CELADN5Lovm0EOMgX60gpgK_9U0SR&index=4&t=0s >蛇尾川もうヤバイのでは? サムネと状況の落差が酷すぎてだめだった
340 19/10/12(土)21:17:22 No.630021542
近くに鬼怒川あるから撮ってきてみようかな それとも避難勧告?出てるみたいだから避難所見てきた方がいいかな
341 19/10/12(土)21:17:29 No.630021584
>田川氾濫してるけど放流の影響大丈夫なの? 放流自体は鬼怒川に流れるので大きな影響は出ないはず
342 19/10/12(土)21:17:29 No.630021586
>蛇尾川もうヤバイのでは? ちょっと上のほうの蛇尾橋もヤバそう…そんなに離れてないけど大丈夫かしら
343 19/10/12(土)21:17:30 No.630021594
>うちはマンションの高層階だから多分大丈夫だし >大丈夫だよね? ゴミがガラス直撃しなければ
344 19/10/12(土)21:17:37 No.630021637
>なんで栃木スレがこんなに伸びてるの… 大雨特別警報でたし… 県庁ある宇都宮に避難勧告でたし…
345 19/10/12(土)21:18:12 No.630021862
鬼怒川流域の氾濫を考えるって恐ろしい事態だな…
346 19/10/12(土)21:18:17 No.630021896
宇都宮オフできるくらいいるんじゃない?
347 19/10/12(土)21:18:22 No.630021931
>近くに鬼怒川あるから撮ってきてみようかな >それとも避難勧告?出てるみたいだから避難所見てきた方がいいかな 大人しく避難しとけ
348 19/10/12(土)21:18:32 No.630021993
フッフッフッ…宇都宮の田舎民め… 次の県庁所在地は益子になるのだ…
349 19/10/12(土)21:18:36 No.630022026
橋が通行止になってるな…
350 19/10/12(土)21:18:38 No.630022037
栃木どこ住み?
351 19/10/12(土)21:18:49 No.630022115
>宇都宮オフできるくらいいるんじゃない? 今から正嗣かみんみんで
352 19/10/12(土)21:18:53 No.630022142
>近くに鬼怒川あるから撮ってきてみようかな 撮っとる場合か~!
353 19/10/12(土)21:18:57 No.630022178
>鬼怒川流域の氾濫を考えるって恐ろしい事態だな… やはりヘーベルハウスにしておけば
354 19/10/12(土)21:19:11 No.630022296
>次の県庁所在地は益子になるのだ… まし…益子は無理だろ
355 19/10/12(土)21:19:32 No.630022435
>>宇都宮オフできるくらいいるんじゃない? >今から正嗣かみんみんで やってねえ!
356 19/10/12(土)21:19:39 No.630022484
>今から正嗣かみんみんで じゃ駅前のみんみんで ってそもそも営業してるの?
357 19/10/12(土)21:19:49 No.630022538
>宇都宮オフできるくらいいるんじゃない? じゃあ明日フェスタの前集合な!
358 19/10/12(土)21:20:00 No.630022617
南大門へ避難だ!
359 19/10/12(土)21:20:07 No.630022668
>ってそもそも営業してるの? コンビニが閉店するレベルやぞ
360 19/10/12(土)21:20:14 No.630022723
栃木は栃木でもやっぱ宇都宮とかが多いのか…
361 19/10/12(土)21:20:22 No.630022775
駅前やバックね?
362 19/10/12(土)21:20:23 No.630022779
>南大門へ避難だ! 田川の真横だろバカなの!?
363 19/10/12(土)21:20:25 No.630022792
>南大門へ避難だ! 田川の側じゃねえか!
364 19/10/12(土)21:20:33 No.630022845
正味な話風も雨も大人しいから危機感を感じない
365 19/10/12(土)21:20:33 No.630022847
>栃木は栃木でもやっぱ宇都宮とかが多いのか… 人口比考えろ
366 19/10/12(土)21:20:48 No.630022942
ひめたま知ってる?
367 19/10/12(土)21:21:01 No.630023032
正直引きこもり決め込んだから暇や…
368 19/10/12(土)21:21:10 No.630023090
益子焼以外になにかあんのかあそこ
369 19/10/12(土)21:21:24 No.630023184
栃木スレ立ってるといつも小山とか県南「」が多いイメージ
370 19/10/12(土)21:21:29 No.630023221
昼間に停電したからまた停電しそうでビクビクしてる
371 19/10/12(土)21:21:34 8lAGj5pU No.630023256
氾濫多すぎる…
372 19/10/12(土)21:21:49 No.630023352
無性に餃子食いたくなってきた…
373 19/10/12(土)21:21:53 No.630023372
こっちはまだ停電してないなー