虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)19:42:43 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)19:42:43 No.629991163

なんで鬼狩りの連中は一番突かれたくないことを言ってくるの?

1 19/10/12(土)19:43:50 No.629991494

煽りの呼吸が弱点の鬼が多すぎる

2 19/10/12(土)19:44:11 No.629991598

突かれたくないなら責任から逃げなければいいのでは?

3 19/10/12(土)19:45:27 No.629991944

基本言ったもん勝ちな煽りな上にクリティカルヒットするのが本当にひどい

4 19/10/12(土)19:46:09 No.629992120

結局精神の基盤がグラグラなんだろうな鬼

5 19/10/12(土)19:46:15 No.629992146

余計なこと話すから突っ込まれるんですよ

6 19/10/12(土)19:46:30 No.629992206

こくしぼー殿も昔は煽りの呼吸やってたかもしれないし…

7 19/10/12(土)19:46:36 No.629992238

鬼は基本的にコンプレックスの塊だからな…

8 19/10/12(土)19:46:42 No.629992266

台詞はないけどめちゃくちゃカチンと来てるのが分かる下の2コマ

9 19/10/12(土)19:47:07 No.629992387

いや居たけどさぁ…

10 19/10/12(土)19:47:29 No.629992487

なんでウソだとわかったのこれ

11 19/10/12(土)19:47:46 No.629992559

(いたけどお前には無理だ…)

12 19/10/12(土)19:47:49 No.629992571

壱さんの回想見るに 25歳でスパッと死ぬというより25歳ぐらいで限界来て死ぬって感じだった

13 19/10/12(土)19:47:50 No.629992582

基本クズな性格でないと鬼になったりしないからな 自分の意志とは無関係に鬼にされた例外も稀にいるけど

14 19/10/12(土)19:47:56 No.629992616

岩さん的にはなんか言うとき揺らいでたし隠してるみたいだったから言ったろ くらいだったのかもしれないけど弟の存在と特別さをどちらも思い出させる超適格な煽りだった

15 19/10/12(土)19:48:01 No.629992641

まあでもこれは一瞬動揺しただけでそこまでは効いてなかった

16 19/10/12(土)19:48:10 No.629992678

ひめじまさんはとても鋭いのでわかる

17 19/10/12(土)19:48:11 No.629992692

事前にほぼ例外なくって解説されてたからじゃないかと

18 19/10/12(土)19:48:17 No.629992713

ぶっちゃけ柱ってだけで軽く煽り入るじゃんこの人

19 19/10/12(土)19:48:32 No.629992779

例外が例外すぎる…しかも大嫌いで大好きな弟だし

20 19/10/12(土)19:48:46 No.629992848

メンタル攻撃は基本

21 19/10/12(土)19:48:59 No.629992912

>なんで鬼狩りの連中は一番突かれたくないことを言ってくるの? 縁壱の派生だぞ 気色悪い事しか言わない

22 19/10/12(土)19:49:05 No.629992937

>壱さんの回想見るに >25歳でスパッと死ぬというより25歳ぐらいで限界来て死ぬって感じだった そもそも「25歳を迎える前に死ぬ」だから最初から25歳ちょうどで死ぬとは言ってないんだ

23 19/10/12(土)19:49:07 No.629992946

効いてるとしたら(お前にアレの何がわかる)とかそういう方向

24 19/10/12(土)19:49:13 No.629992973

>まあでもこれは一瞬動揺しただけでそこまでは効いてなかった かーっこいつわかってないわー!って感じだろうからな

25 19/10/12(土)19:49:16 No.629992983

>なんでウソだとわかったのこれ 嘘と分かったんじゃなくて当てずっぽうでしょう

26 19/10/12(土)19:49:20 No.629993000

(あれは例外じゃなくて人外だぞ…)

27 19/10/12(土)19:49:21 No.629993001

>事前にほぼ例外なくって解説されてたからじゃないかと 的確に言葉尻捕らえてくる...

28 19/10/12(土)19:50:18 No.629993248

図星ではあるんだけど実態を知れば知るほど上壱に同情する感じの例外

29 19/10/12(土)19:50:18 No.629993252

勧誘のタイミングも大体精神的に弱り切っている時

30 19/10/12(土)19:50:22 No.629993270

>事前にほぼ例外なくって解説されてたからじゃないかと 事前に説明されたのは「どなたも例外なく」だから鬼殺隊は例外を認識してない

31 19/10/12(土)19:50:24 No.629993278

存在自体が煽りそのものな次男がずっと隣にいたからな

32 19/10/12(土)19:50:41 No.629993346

あの例外は痣者の例外というレベルじゃない

33 19/10/12(土)19:51:40 No.629993634

例外はいるけど痣の例外じゃなくてもっと根本的な例外だよね

34 19/10/12(土)19:51:58 No.629993711

というか本当に人間だったのかアレは

35 19/10/12(土)19:52:06 No.629993746

例外っていうか鬼以上に人外なだけ……

36 19/10/12(土)19:52:08 No.629993756

口喧嘩強そうな人間が多いから鬼殺隊で本気の揚げ足取りバトルして欲しい

37 19/10/12(土)19:52:40 No.629993917

人間の例から外れてるからな縁壱

38 19/10/12(土)19:52:48 No.629993956

鬼ぐらい煽り倒せるメンタルじゃないと鬼との殺し合いには耐えられない

39 19/10/12(土)19:53:05 No.629994027

>というか本当に人間だったのかアレは どこの馬の骨ともしれない流れ者ならそういう考えも持てたが同時に生まれた血を分かつ兄弟だから…

40 19/10/12(土)19:53:08 No.629994040

俺は口喧嘩は強い

41 19/10/12(土)19:53:19 No.629994105

25歳で寿命くるのが嫌で鬼になった兄上をあざ笑うかのように80過ぎてなお最強のままだった弟

42 19/10/12(土)19:53:21 No.629994111

鬼より同僚を煽るやつ

43 19/10/12(土)19:53:22 No.629994115

俺は口喧嘩は嫌いだ 失礼する

44 19/10/12(土)19:53:34 No.629994176

いたけどさぁ…

45 19/10/12(土)19:53:45 No.629994240

うわー死ぬんだな俺って思って鬼になったのに長生きしやがったの自体煽りすぎてない?

46 19/10/12(土)19:54:42 No.629994532

>俺は口喧嘩は嫌いだ >失礼する 長話と言葉足らずなのと合わせてボロクソ煽られそうだもんな…

47 19/10/12(土)19:54:57 No.629994605

(発言しなければ揚げ足も取りようがないので)失礼する

48 19/10/12(土)19:55:37 No.629994814

>うわー死ぬんだな俺って思って鬼になったのに長生きしやがったの自体煽りすぎてない? 生きてるだけならギリギリ我慢できたろう 自分も臆病者も話にならないぐらい強かった

49 19/10/12(土)19:55:46 No.629994865

だから信じられぬものを見たって感想なんだろう 寿命以外はなにかなにまで縁壱は規格外だった

50 19/10/12(土)19:55:50 No.629994884

盲目だからこそ人が嘘ついてるかがわかるみたいなこと言ってたのがここにきて生きてくるとは思わなかった

51 19/10/12(土)19:55:51 No.629994893

(居たにはいたけど……どこから説明しようかな……)

52 19/10/12(土)19:55:53 No.629994898

>(発言しなければ揚げ足も取りようがないので)失礼する 失礼するんじゃねェ

53 19/10/12(土)19:56:11 No.629994982

鬼狩りは鬼をころころすることだけに一念を注いでいるのでぶれない

54 19/10/12(土)19:56:25 No.629995059

そいや結局縁壱が鬼狩始めた経緯は明らかにならなかったね そこが一番気になる

55 19/10/12(土)19:56:25 No.629995060

一挙手一投足どころか存在そのものが兄上への嫌がらせのために生まれてきたみたいなやつだな弟...

56 19/10/12(土)19:56:31 No.629995086

>だから信じられぬものを見たって感想なんだろう >寿命以外はなにかなにまで縁壱は規格外だった 痣の話から考えると寿命も規格外じゃないかな…

57 19/10/12(土)19:56:33 No.629995095

寿命も当時の人間からしたら規格外だ 戦国時代で80歳まで生きた人間なんてそうはいないぞ

58 19/10/12(土)19:56:33 No.629995096

縁壱は例外だから80超えて老人の体になって死んで体刻まれても生き返れるよ

59 19/10/12(土)19:56:47 No.629995168

(見るからに生まれついて痣が浮かんでないから即アウトなんだよお前ら)

60 19/10/12(土)19:57:24 No.629995341

いや?いるよ?いるけどお前がたどり着けるような存在じゃないからね?

61 19/10/12(土)19:57:54 No.629995479

臆病者と一緒になって必死に弟の残り香消して回るのって最高にチキンじゃない? 似た者同士というか

62 19/10/12(土)19:57:57 No.629995494

生まれつきの呼吸の持ちぬしで天才だったから 消耗を抑える呼吸法が身に付いてたとかだろうね

63 19/10/12(土)19:58:09 No.629995567

>そいや結局縁壱が鬼狩始めた経緯は明らかにならなかったね >そこが一番気になる しかもたぶんあれ鬼狩り用の刀鍛冶もいるってことだよね… どっから湧いて出た

64 19/10/12(土)19:58:21 No.629995615

当てずっぽうにしては唐突だし何か根拠あったんじゃないのって感じだけど 痣の情報は過去の鬼殺隊壊滅の余波でだいぶ断絶してるって設定もあるし

65 19/10/12(土)19:58:28 No.629995651

もしかしてこくしぼー殿は結構精神的な同様我慢してた?

66 19/10/12(土)19:58:41 No.629995722

ランキング一位限定レアを基準にしないでくだち…

67 19/10/12(土)19:58:48 No.629995764

ジャンプで連載するにはどれだけセンスある煽り出来るかみたいな才能が必要なんだと思う

68 19/10/12(土)19:58:48 No.629995766

>臆病者と一緒になって必死に弟の残り香消して回るのって最高にチキンじゃない? >似た者同士というか でも放置してたらそれはそれで間抜けだと思う

69 19/10/12(土)19:59:10 No.629995898

>臆病者と一緒になって必死に弟の残り香消して回るのって最高にチキンじゃない? >似た者同士というか 血縁じゃない同格のやつが出てきたら今度こそ軽くあしらわれて死んじゃうだろ

70 19/10/12(土)19:59:15 No.629995924

>当てずっぽうにしては唐突だし何か根拠あったんじゃないのって感じだけど >痣の情報は過去の鬼殺隊壊滅の余波でだいぶ断絶してるって設定もあるし クリティカル煽りは結構雑に投げてピンポイントヒットさせてる気がする

71 19/10/12(土)19:59:17 No.629995940

>そいや結局縁壱が鬼狩始めた経緯は明らかにならなかったね ファンブックで適当に済まされそう

72 19/10/12(土)19:59:25 No.629995983

マジでこれが最大の勝因だと思う これで精神揺らして弟意識させなかったら 終始冷静な黒死牟と戦うはめになってたし 頸斬られても恥を知らずに戦い続けたかもしれん

73 19/10/12(土)19:59:51 No.629996123

>ジャンプで連載するにはどれだけセンスある煽り出来るかみたいな才能が必要なんだと思う 命を刈り取る形の呼吸

74 19/10/12(土)20:00:10 No.629996225

年上に教えていたのか

75 19/10/12(土)20:00:19 No.629996274

あてずっぽうではなくこの直前の痣者の寿命について黒死牟の話で違和感を持ったんだろう どこでと言われると困っちゃうが

76 19/10/12(土)20:00:36 No.629996364

痣が出ても生き残れるかもしれないという希望を抱かれるより 縁壱のことを思い出させられてショックを受けるタイプ

77 19/10/12(土)20:00:45 No.629996417

>生まれつきの呼吸の持ちぬしで天才だったから >消耗を抑える呼吸法が身に付いてたとかだろうね ヒノカミが身体の弱い人間でも長時間舞える呼吸法って感じだったから日の常中でどうにかなったのかもしれん

78 19/10/12(土)20:00:53 No.629996460

>そいや結局縁壱が鬼狩始めた経緯は明らかにならなかったね >そこが一番気になる 寺に行く途中で鬼に襲われてボコり返した所で鬼狩りにあって…とかありそう

79 19/10/12(土)20:00:57 No.629996475

痣が出てきたのはこの人の代からで鬼殺隊自体はもっと前からあったんじゃないの 放浪してた時に産屋敷に拾われたとかだろう

80 19/10/12(土)20:01:08 No.629996527

盲目ゆえに嘘には敏感みたいな根拠っしょ

81 19/10/12(土)20:01:20 No.629996599

>ジャンプで連載するにはどれだけセンスある煽り出来るかみたいな才能が必要なんだと思う ネウロの作者はかなり柱力高そう いやあいつ鬼の方かもしれん

82 19/10/12(土)20:01:31 No.629996646

>あてずっぽうではなくこの直前の痣者の寿命について黒死牟の話で違和感を持ったんだろう そもそも悲鳴嶼さん今27だからな…

83 19/10/12(土)20:02:26 No.629996922

いやまさか兄上が懐に斬った笛を持っているなんてね

84 19/10/12(土)20:02:49 No.629997038

るろ剣の安慈みたいに人間出来てる分人の痛い所に気づきやすいのかもな

85 19/10/12(土)20:02:52 No.629997050

>どっから湧いて出た そもそも鬼狩は平安辺りからいるし

86 19/10/12(土)20:03:28 No.629997235

匂いで心情バレるし 弟みたいなこといってくるし 弟の刀使ってくるし あまつさえ自分が出来なかった弟の呼吸つかってくる っていう存在が兄上に対する煽りの呼吸みたいな長男と会わせないだけワニの慈悲を感じる

87 19/10/12(土)20:03:28 No.629997240

>いやまさか兄上が懐に斬った笛を持っているなんてね マジで縁壱になりたかったんだろうな…

88 19/10/12(土)20:03:30 No.629997249

柱の煽りって意味では編集得意そう

89 19/10/12(土)20:04:05 No.629997427

>そもそも悲鳴嶼さん今27だからな… 25歳過ぎてから出すとその日のうちに死ぬよだからそこは別におかしくない

90 19/10/12(土)20:04:07 No.629997438

(アニメこくしぼー登場回) 未読者「すげえ…めっちゃ強キャラ出てきたな」 既読者「こいつこんなこと言ってるけど笛持ってるんだよな…」

91 19/10/12(土)20:05:32 No.629997855

痣を発現させた者は例外なく25歳までに死ぬんだ 初めから痣を持ってる奴は対象外なんだ

92 19/10/12(土)20:05:33 No.629997862

>(アニメこくしぼー登場回) >未読者「すげえ…めっちゃ強キャラ出てきたな」 >既読者「ピィ~ピィ~」

93 19/10/12(土)20:06:12 No.629998047

(でも他の人達は兄上の笛持ってないからな…)

94 19/10/12(土)20:06:16 No.629998071

アニメでやるなら狛治さんの方が正視できないし…

95 19/10/12(土)20:06:37 [兄上] No.629998174

>>既読者「ピィ~ピィ~」 ひいっ!

96 19/10/12(土)20:06:39 No.629998185

>既読者「こいつこんなこと言ってるけど笛持ってるんだよな…」 ???「兄上は最高です」

97 19/10/12(土)20:06:40 No.629998187

空気が揺らいだね… 当たりかな?

98 19/10/12(土)20:06:42 No.629998198

弟の体温や心拍数どうなってんの…

99 19/10/12(土)20:06:46 No.629998222

アニオリで追加される兄上(7)が笛を作るシーン

100 19/10/12(土)20:06:47 No.629998227

仮にそんな人いなかったとしても知らなかったのか?という煽りに繋げられる

101 19/10/12(土)20:08:02 No.629998609

ほぼ例外無く(関わった奴の内火の呼吸を生み出した男は嫉妬と絶望に満ち満ちた怨嗟を日記に残す程度の例外)

102 19/10/12(土)20:08:11 No.629998656

>空気が揺らいだね… >当たりかな? そんなこというキャラだったの!?ってめっちゃ驚いた

103 19/10/12(土)20:08:15 No.629998674

兄上は炭治郎のことどう思ってたんだろうか?

104 19/10/12(土)20:08:23 No.629998714

>アニオリで追加される兄上(7)が笛を作るシーン 靖子おばちゃんの血統ならマシマシやる

105 19/10/12(土)20:08:41 No.629998799

煽られてもけおるだけで自我が揺るがない無惨様は流石

106 19/10/12(土)20:08:50 No.629998855

>兄上は炭治郎のことどう思ってたんだろうか? トレパク野郎!!!!

107 19/10/12(土)20:08:53 No.629998877

今週号で巌勝さんに対して紅蓮華の歌詞が最高の煽りになるな…って思った

108 19/10/12(土)20:09:10 No.629998962

(いたけど、多分お前らは普通に25で死ぬぞ)

109 19/10/12(土)20:09:40 No.629999107

炎の呼吸を火の呼吸と呼んではならない理由が今回明かされたけど考察見るまで気付かなかった俺は馬鹿だ…

110 19/10/12(土)20:10:04 No.629999228

一応弟の事でめっちゃ嫉妬してるからムカッとは来るけど それはそれとしてあいつそもそも人の枠入れちゃ駄目だろって思考で冷静になる

111 19/10/12(土)20:10:18 No.629999292

>>アニオリで追加される兄上(7)が笛を作るシーン >靖子おばちゃんの血統ならマシマシやる 偶に手が滑って指先切っちゃうカットも入れよう

112 19/10/12(土)20:10:25 No.629999332

(居たけどアレはお前らとは別の生き物だよ…)って表情

113 19/10/12(土)20:10:29 No.629999348

>っていう存在が兄上に対する煽りの呼吸みたいな長男と会わせないだけワニの慈悲を感じる そして横には弟みたいな顔してる水柱

114 19/10/12(土)20:11:24 No.629999660

縁壱人形も本人の能力を再現する為に多腕だったし 黒死牟殿の目が6つなのも目を増やしてでも縁壱の見る世界に立とうとしたって事なのかな

115 19/10/12(土)20:11:40 No.629999723

ネタが明かされると黒死牟殿がここで全力でキレない理由が分かりすぎる…

116 19/10/12(土)20:11:52 No.629999793

>そして横には弟みたいな顔してる水柱 剣術の才能ある癖に戦う事自体好きじゃないっていう性格までそっくりだ…

117 19/10/12(土)20:12:04 No.629999878

>そして横には弟みたいな顔してる水柱 (今も後継者が生まれてるってそう言うことか…)って顔

118 19/10/12(土)20:12:43 No.630000113

冨岡さんは天然だから縁壱とは違うよ

119 19/10/12(土)20:12:49 No.630000151

牟 音 ボウ・ム 訓 なく・むさぼる ①な(鳴)く。ウシの鳴き声。 ②むさぼる。奪う。 ③かぶと。

120 19/10/12(土)20:13:24 No.630000333

例外といえば例外だけれど生物としても例外だからなあ…

121 19/10/12(土)20:13:27 No.630000347

>冨岡さんは天然だから縁壱とは違うよ あいつド天然じゃないかな…

122 19/10/12(土)20:13:51 No.630000467

>ネタが明かされると黒死牟殿がここで全力でキレない理由が分かりすぎる… いやいたにはいたけど…って困惑の方が強めだよね あとは弟思い出して嫉妬の炎がメラッとしてるくらいで

123 19/10/12(土)20:13:54 No.630000485

>偶に手が滑って指先切っちゃうカットも入れよう そんな不器用なのに笛作ってくれる兄上尊い…

124 19/10/12(土)20:14:32 No.630000690

強い相手には精神的動揺を誘うのは兵法の基本

125 19/10/12(土)20:14:51 No.630000799

>兄上は炭治郎のことどう思ってたんだろうか? 長男個人がどうこうってより何で日の呼吸が残ってるんだろうという虚しさを感じてたな

126 19/10/12(土)20:15:00 No.630000843

戦わなきゃいいんじゃねって思ったけど長男が熱下がらない辺り一度出ちゃったら駄目なのかな

127 19/10/12(土)20:16:50 No.630001421

縁壱は何なら兄上が自分に劣等感を抱いてることだって理解してたかもしれん

128 19/10/12(土)20:17:06 No.630001485

使い続けた体力的な問題かと思ったら25超えは死ぬ辺りさっぱり分からん 緑壱が普通に生きてるのは緑壱だからで説明付くけど

129 19/10/12(土)20:17:06 No.630001489

>盲目ゆえに嘘には敏感みたいな根拠っしょ 子供の嘘見抜けてなかったんですよこの柱…

130 19/10/12(土)20:17:33 No.630001612

>縁壱は何なら兄上が自分に劣等感を抱いてることだって理解してたかもしれん 理解しててあの物言いは酷いな…

131 19/10/12(土)20:17:37 No.630001634

>①な(鳴)く。ウシの鳴き声。 蟹ではなかったのか…

132 19/10/12(土)20:17:57 No.630001719

>使い続けた体力的な問題かと思ったら25超えは死ぬ辺りさっぱり分からん >緑壱が普通に生きてるのは緑壱だからで説明付くけど 生物の埒外を模倣しようとする代償が寿命の前借りなのでは

133 19/10/12(土)20:18:15 No.630001833

>子供の嘘見抜けてなかったんですよこの柱… まだ信じてたころだよそれ

134 19/10/12(土)20:18:19 No.630001847

>死牟 この辺は笛のことを揶揄してる気がする

135 19/10/12(土)20:18:22 No.630001859

>①な(鳴)く。ウシの鳴き声。 ②むさぼる。奪う。 ③かぶと。 まなこって意味もなかったっけ…

136 19/10/12(土)20:18:42 No.630001940

紅蓮華の逸材の花より挑み続け咲いた一輪が美しいってそういう…

137 19/10/12(土)20:18:53 No.630001990

>子供の嘘見抜けてなかったんですよこの柱… クズの関係者を落とす呼吸はすごい

138 19/10/12(土)20:18:56 No.630002007

双眸の眸かと思ってたけどなんで黒死眸じゃないかは気になる

139 19/10/12(土)20:19:11 No.630002089

魂的なものがある世界観だから一気にゲージすり減らしてるのかもしれない

140 19/10/12(土)20:19:24 No.630002147

弟は人間から生まれたけど人間ではないのでは?

141 19/10/12(土)20:20:22 No.630002449

部下にひどい名前つけてるけど部下は記憶が混濁してるからよくわからないしそもそも部下が存在してる事自体が本質的には嫌いな上司

142 19/10/12(土)20:20:31 No.630002496

上の者は下の者に目くじらたてずに

143 19/10/12(土)20:22:34 No.630003159

>弟は人間から生まれたけど人間ではないのでは? トンビが鷹どころか不死鳥産んでるレベル

144 19/10/12(土)20:22:41 No.630003194

>偶に手が滑って指先切っちゃうカットも入れよう 笛を渡すときに絆創膏だらけの手を背に隠してる所を後ろから映すカットも入れよう

145 19/10/12(土)20:22:54 No.630003298

>アニオリで追加される兄上(7)が縁壱と双六や凧揚げ教えてるシーン

146 19/10/12(土)20:23:09 No.630003376

>部下にひどい名前つけてるけど部下は記憶が混濁してるからよくわからないしそもそも部下が存在してる事自体が本質的には嫌いな上司 生前と名前が変わらない累って特別お気に入りだった感じするな…

147 19/10/12(土)20:23:28 No.630003488

狛治さんは鬼になってからの猗窩座って名前が酷かったけど 黒死牟殿は継国巌勝って本名自体がもう皮肉だと思う 本人的には一度も勝てなかったし何一つ残せなかったのに

148 19/10/12(土)20:23:30 No.630003500

弟の幼少時代の補完は長男の方でやりそう どんな流れかは分からんけど

149 19/10/12(土)20:23:54 No.630003621

ただ今回の回想で例外が例外すぎて岩柱はまず死ぬな…ってなってつらい

150 19/10/12(土)20:24:42 No.630003873

>ただ今回の回想で例外が例外すぎて岩柱はまず死ぬな…ってなってつらい 岩の体のパーツを皆で使うから大丈夫大丈夫

151 19/10/12(土)20:24:54 No.630003950

>ただ今回の回想で例外が例外すぎて岩柱はまず死ぬな…ってなってつらい 初代呼吸覚醒者みんな強そうだったもんね…

152 19/10/12(土)20:25:19 No.630004082

岩はもう来週死ぬかもしれない

153 19/10/12(土)20:26:25 No.630004423

>ただ今回の回想で例外が例外すぎて岩柱はまず死ぬな…ってなってつらい ただ岩と恋は肉体スペック明らかに超人寄りだから今夜中に寿命で死ぬとか25で死ぬってことはなそうな気がする

154 19/10/12(土)20:27:30 No.630004819

蛇と恋は重くならないよね?

155 19/10/12(土)20:27:35 No.630004854

人間時代からの名前っぽい累くんとか妓夫太郎とか以外の 半天狗とか鳴女とか猗窩座とか黒死牟の鬼になってからの名前は臆病者が一々頭捻って命名したのかな…

156 19/10/12(土)20:28:05 No.630005013

どうすんだよこくしぼーさん散体しちゃったから半玄弥が食べられる部位フエしかないじゃん

157 19/10/12(土)20:28:31 No.630005151

今見返すと(あれをカウントするのは反則だろ…)って顔に見えてくる

158 19/10/12(土)20:29:09 No.630005363

下弦の予備軍ぐらいになると名前もらうんだろうな 嬉しいのやら悲しいのやら

159 19/10/12(土)20:29:32 No.630005501

よりいちでも他の痣者が死ぬのは止められなかったんだからご都合で生き残るとかはなさそう 臆病者倒したら御館様の一族の短命の呪いと一緒に消える可能性もあるけど

160 19/10/12(土)20:30:02 No.630005679

あれは例外だと理性では否定しても心底追いつきたいとは思ってたから例外に加えきれない顔してる

161 19/10/12(土)20:31:33 No.630006185

自らの意思で鬼になる→コンプレックスか拗らせてる 人間側か鬼殺隊や柱→感性が常人か身も心も強い コレを徹底してるよね…

162 19/10/12(土)20:31:37 No.630006206

岩は結局沙代ちゃんと再会して和解することも無さそうですつらい よりにもよって単行本で新事実発覚させやがってワニの奴!

163 19/10/12(土)20:32:42 No.630006557

まあ今の時代に剣術を極めたいから鬼殺隊入りますって奴もいないだろうし 強くなって生き残るのはどうしたって覚悟決まった奴になる

164 19/10/12(土)20:32:42 No.630006561

技の保存とか言ってたけど本当に保存したかったのは日の呼吸の方ですよね? 結局鬼になっても使えず終いだったけど

165 19/10/12(土)20:33:04 No.630006691

実際アザの年齢突破する可能性もあるし…

166 19/10/12(土)20:33:06 No.630006703

>人間側か鬼殺隊や柱→感性が常人か身も心も強い サイコロステーキ先輩という例外

167 19/10/12(土)20:33:56 No.630007001

>岩は結局沙代ちゃんと再会して和解することも無さそうですつらい >よりにもよって単行本で新事実発覚させやがってワニの奴! じゃあ沙代ちゃんは鬼になってて下弦並みの力を持たされ理性も無くした姿で再会させましょう!

168 19/10/12(土)20:34:14 No.630007106

始まりの呼吸始まりの剣士達とは言ってたが日の呼吸使えたのは結局縁壱のみだったのがなんとも

169 19/10/12(土)20:34:40 No.630007262

>技の保存とか言ってたけど本当に保存したかったのは日の呼吸の方ですよね? >結局鬼になっても使えず終いだったけど いや日の呼吸はわざわざ根絶やしにしてたから残したかったのは月の呼吸でしょ 月の呼吸も使える奴が他にいないって言ってたし

170 19/10/12(土)20:34:45 No.630007292

>岩は結局沙代ちゃんと再会して和解することも無さそうですつらい >よりにもよって単行本で新事実発覚させやがってワニの奴! 小説で胡蝶姉妹との交流も知ってどちらも死んだとかほんと辛すぎる

171 19/10/12(土)20:35:22 No.630007501

>>人間側か鬼殺隊や柱→感性が常人か身も心も強い >サイコロステーキ先輩という例外 後輩の為に自ら犠牲になった先輩の鑑やぞ

172 19/10/12(土)20:36:17 No.630007802

>>技の保存とか言ってたけど本当に保存したかったのは日の呼吸の方ですよね? >>結局鬼になっても使えず終いだったけど >いや日の呼吸はわざわざ根絶やしにしてたから残したかったのは月の呼吸でしょ >月の呼吸も使える奴が他にいないって言ってたし より正確には「日の呼吸を超えた月の呼吸」だと思う

173 19/10/12(土)20:36:25 No.630007840

こくしぼー殿も日の呼吸の型自体はやっぱり知ってるんだよね それで技が出ないだけで

174 19/10/12(土)20:37:25 No.630008170

>どうすんだよこくしぼーさん散体しちゃったから半玄弥が食べられる部位フエしかないじゃん げんやを餌にして兄貴パワーアップ 兄貴を餌にしてげんや復活 どっちがいい

175 19/10/12(土)20:39:42 No.630008915

月の呼吸は継承されず継国の名は絶え生きていた子孫は自ら切り捨て侍の姿さえ捨てて朽ち果てる なんともまあ空虚なことよ

↑Top