虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)19:37:21 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)19:37:21 No.629989542

アニメどう?

1 19/10/12(土)19:43:13 No.629991307

ルッツが…ルッツがかわいそうで…

2 19/10/12(土)19:43:49 No.629991491

まだルッツ出てないよ!

3 19/10/12(土)19:44:17 No.629991629

口元がカエルみたいだった

4 19/10/12(土)19:44:29 No.629991690

ヤマススあおいと同タイプのいぐちくんいいよね

5 19/10/12(土)19:44:58 No.629991816

>まだルッツ出てないよ! 駄ニメストアだとみれるんだよ

6 19/10/12(土)19:46:01 No.629992085

見れば分かるけど速水奨声のフェルディナンドの眼差しがもうキテる…

7 19/10/12(土)19:46:47 No.629992286

かわいいですよね トゥーリ

8 19/10/12(土)19:47:33 No.629992500

トゥーリは世界一かわいいですからね

9 19/10/12(土)19:47:46 No.629992556

>かわいいですよね >トゥーリ 天使だからな かわいいのも納得だ

10 19/10/12(土)19:47:56 No.629992620

フリーダとのお風呂タイムまだかな…

11 19/10/12(土)19:50:32 No.629993317

アニメどこまでやるんだろ… 予告で神官長とイチャイチャしてるから二部までやるとは思うけど

12 19/10/12(土)19:52:03 No.629993737

リンシャンはチート

13 19/10/12(土)19:52:10 No.629993759

二部のラストはぜひともアニメで見たいんだがそこまでやってくれるだろうか 聞いた話だとなんか1クールらしいが…

14 19/10/12(土)19:55:51 No.629994890

二部までやれるなら無駄エールがでてくるな

15 19/10/12(土)19:56:40 No.629995132

>予告で神官長とイチャイチャしてるから二部までやるとは思うけど ネタバレはやめたまえ!とか言ってたのが 神官長本編じゃ出ませんよね!みたいなネタバレだったんじゃないかってくらいゆっくりペースだ…

16 19/10/12(土)19:57:32 No.629995376

作画がなんか不安になる

17 19/10/12(土)19:57:33 No.629995388

>リンシャンはチート なんか油に塩ぶち込んだだけで出来ちゃったんだけど原作でもそうだっけ? もうちょっと何か混ぜてたような…

18 19/10/12(土)19:59:15 No.629995925

>なんか油に塩ぶち込んだだけで出来ちゃったんだけど原作でもそうだっけ? >もうちょっと何か混ぜてたような… スクラブにこだわるのは商会作ってバージョンアップ重ねてからだと思う

19 19/10/12(土)19:59:33 No.629996031

子供用聖典あたりで私の本づくりはこれからだで終わるのかな

20 19/10/12(土)19:59:50 No.629996118

>もうちょっと何か混ぜてたような… 乾燥させた果物の皮とかで作ったスクラブ混ぜてたな

21 19/10/12(土)19:59:51 No.629996125

pvで神殿グリコで腹抱えてるマインがあったし そこまではやるんだろうな

22 19/10/12(土)20:00:36 No.629996363

なんで1クールで作ろうと思ったんだろ 続編確定してるのかな

23 19/10/12(土)20:00:53 No.629996463

一話はビックリするくらいスローペースだったけど 二話でちょっと飛ばした

24 19/10/12(土)20:03:03 No.629997103

>pvで神殿グリコで腹抱えてるマインがあったし >そこまではやるんだろうな グリコにあやまれすぎる…

25 19/10/12(土)20:04:15 No.629997478

割とカタログで見かけるな本キチ

26 19/10/12(土)20:05:08 No.629997733

原作のコミカライズ同様三部四部を並行して放送しよう!

27 19/10/12(土)20:05:52 No.629997952

>割とカタログで見かけるな本キチ 今期は他のアニメが…

28 19/10/12(土)20:06:28 No.629998133

正直神官長が好きになれないんだ

29 19/10/12(土)20:06:41 No.629998197

今期は俺ツエーが抜けてるかな

30 19/10/12(土)20:07:42 No.629998498

オバロといい俺の好きなラノベアニメは作画に恵まれないな

31 19/10/12(土)20:07:48 No.629998532

千空ってすごかったんだね

32 19/10/12(土)20:07:54 No.629998563

平民の娘

33 19/10/12(土)20:08:06 No.629998625

1クールなの? 冒頭のシーンまで行きようがなくない? どう考えてもなくてよかった冒頭

34 19/10/12(土)20:08:07 No.629998629

二部までやるならちゃっかりジル様出てくるのか

35 19/10/12(土)20:08:17 No.629998684

ビックリするほどNHK もうちょい普通にかわいい絵柄でよかったんじゃねぇかなぁと思った

36 19/10/12(土)20:09:31 No.629999070

神官長は育ちの関係で盛大にズレてるところがあるの理解すると可愛く見えてくるぞ 無双より苦労の方が遥かに多いし

37 19/10/12(土)20:09:46 No.629999139

正直売り上げがよさそうとはとても思えない… 絵面的な意味で

38 19/10/12(土)20:10:03 No.629999218

冒頭はちょっと唐突過ぎるね

39 19/10/12(土)20:10:09 No.629999254

>どう考えてもなくてよかった冒頭 人気キャラであるフェルディナンドを早めに出すための苦肉の作でしょう そうでもしないと本当に出番ないし

40 19/10/12(土)20:10:15 No.629999284

ログホラよりよっぽど教育向けのアニメだと思うがなんでNHK食いつかなかったんだろうな WOWOWが囲ったのかな

41 19/10/12(土)20:10:22 No.629999318

髪がカラフルなのは原作通りなんだよな 神官長なんてさも脇役って感じの登場させればいいのに

42 19/10/12(土)20:10:40 No.629999420

魔法の道具でマインの記憶を見るのだ

43 19/10/12(土)20:10:45 No.629999451

最初のは神官長をどうしても出したかった人の苦肉の策

44 19/10/12(土)20:11:06 No.629999570

神官長の声低すぎる

45 19/10/12(土)20:11:26 No.629999672

Cvまでかっこよくて神官長はさぁ…

46 19/10/12(土)20:11:37 No.629999713

>神官長なんてさも脇役って感じの登場させればいいのに 接点が無さすぎる…

47 19/10/12(土)20:12:27 No.630000015

神官長1部だとちょい役もいいところだし...

48 19/10/12(土)20:12:32 No.630000044

どこかで盛大にすっとばさないと神官長出るまでやれない気がする

49 19/10/12(土)20:12:33 No.630000056

本来神殿長のおまけって感じの空気で初登場する人なのにねえ

50 19/10/12(土)20:12:52 No.630000172

これってEテレとかでやるアニメなのでは?

51 19/10/12(土)20:13:12 No.630000271

無理矢理に神官長入れてくるって事は2期はないのかな

52 19/10/12(土)20:13:16 No.630000289

大ベテランの声がします

53 19/10/12(土)20:13:24 No.630000332

言っちゃ悪いんだろうけどBGがクソしょぼくてびっくりする コントの書割みたい

54 19/10/12(土)20:13:57 No.630000514

>髪がカラフルなのは原作通りなんだよな >神官長なんてさも脇役って感じの登場させればいいのに ウェブ原作だと初めての邂逅もさらっと流されたけど コミカライズだとすごく美しく印象的にすれ違わせてて扱いの高さが伺われる

55 19/10/12(土)20:14:07 No.630000561

>神官長は育ちの関係で盛大にズレてるところがあるの理解すると可愛く見えてくるぞ >無双より苦労の方が遥かに多いし 全部読んだけどなんだ

56 19/10/12(土)20:14:09 No.630000573

とちくるって実写映画化しねえかな ハリポタスタッフで

57 19/10/12(土)20:14:55 No.630000820

個人的に正直アニメとして見たいのは貴族編以降の魔法がバンバンでるあたり

58 19/10/12(土)20:15:14 No.630000913

もうちょっと良いスタッフ使ってほしかった

59 19/10/12(土)20:15:19 No.630000951

いぐちくんが主役なのに主題歌いぐちくんじゃないって珍しくね? 出てなくても主題歌歌うことで有名ないぐちくんなのに

60 19/10/12(土)20:15:25 No.630000980

>個人的に正直アニメとして見たいのは貴族編以降の虹色レッサーくんがでるあたり

61 19/10/12(土)20:15:57 No.630001141

見たい学院編まで遠すぎる

62 19/10/12(土)20:16:04 No.630001167

私はルッツとベンノがマインを巡って火花を散らすみたいのを期待していたマン

63 19/10/12(土)20:16:25 No.630001262

>個人的に正直アニメとして見たいのは半値様

64 19/10/12(土)20:16:52 No.630001428

冒頭のとこがあるってことは少なくとも騎士団がトロンベ狩るのは見られるものかと思ってたんだが…

65 19/10/12(土)20:17:05 No.630001480

>個人的に正直アニメとして見たいのは貴族編以降のケンサクとオパックがでるあたり

66 19/10/12(土)20:17:05 No.630001481

>言っちゃ悪いんだろうけどBGがクソしょぼくてびっくりする BGMのこと?しょぼいというかシーンと合ってないとは思う

67 19/10/12(土)20:17:18 No.630001542

>個人的に正直アニメとして見たいのは虹色の液体を国中に巻きながら女神ムーブするあたり

68 19/10/12(土)20:17:43 No.630001657

結構前からアニメ化の宣伝を盛大にしてたわりに予算が乏しいのだろうか 作画がなんかこうすごく…

69 19/10/12(土)20:17:51 No.630001690

シコシコくんが処刑されるとこ見れる?

70 19/10/12(土)20:18:00 No.630001735

なんかオープニングの歩いてる時の動き方に違和感があるように思うけどそんなもんかなとも思う

71 19/10/12(土)20:18:38 No.630001927

>作画がなんかこうすごく… 気合入るはずの第一話でこれだから 作画がくたびれ始めるクール中盤辺りはどうなるのか…

72 19/10/12(土)20:18:51 No.630001980

ルッツ関連なんかカットとかされるの…?

73 19/10/12(土)20:18:53 No.630001994

俺が思うより大物タイトルではなかったのかな

74 19/10/12(土)20:19:02 No.630002041

作画はそんなに酷くないと思う アニメ用のキャラデザが残念なだけで

75 19/10/12(土)20:19:15 No.630002108

貴族編は作画コストがヤバそう

76 19/10/12(土)20:19:17 No.630002116

歩くのもおぼつかないのは原作通りだけど そういうことではないのか

77 19/10/12(土)20:19:32 No.630002182

神官長は最初ルッツとくっつくかな?という期待を持ってから見てると好きになれないかもしれない 最初から出てるヒロインいて話が進んでくと途中から出てきたヒロインの方と結ばれる展開と通じるかもしれない

78 19/10/12(土)20:19:53 No.630002295

2話でも作画があやしいとこがある あといくらなんでもルッツ一行の髪の色ビビッドすぎるだろう セルフつっこみしとけばいいってもんじゃねえぞ

79 19/10/12(土)20:20:08 No.630002380

>平民の娘 前神殿長のレス

80 19/10/12(土)20:20:13 No.630002403

>ルッツ関連なんかカットとかされるの…? まさかの商人編とかお前と一緒に本を作って売りたかったよ…がカット?

81 19/10/12(土)20:20:35 No.630002511

何なんだろうねあのキャラデザ

82 19/10/12(土)20:20:44 No.630002552

教育TVで日曜の朝10時くらいからやればいいと思う

83 19/10/12(土)20:20:45 No.630002562

>あといくらなんでもルッツ一行の髪の色ビビッドすぎるだろう そこはいいだろ 元々そういう世界だ

84 19/10/12(土)20:21:06 No.630002673

>神官長は最初ルッツとくっつくかな?という期待を持ってから見てると好きになれないかもしれない >最初から出てるヒロインいて話が進んでくと途中から出てきたヒロインの方と結ばれる展開と通じるかもしれない ああ…うん、まぁ…そうなるな…

85 19/10/12(土)20:22:05 No.630002984

>私はルッツとベンノがマインを巡って火花を散らすみたいのを期待していたマン それをするには階級差が絶対すぎる世界観だからなぁ ルッツが少しでも貴族様に反骨精神を見せると死にかねん フェルはマインの身内はなるべく殺さんだろうけど立場もあるしな

86 19/10/12(土)20:22:08 No.630003009

は?マインさんは石版くれたパパの部下と結ばれるんじゃないんですか?

87 19/10/12(土)20:22:31 No.630003142

第一部だけ読んでるとルッツかベンノのどっちかとくっ付くと思うよなぁ

88 19/10/12(土)20:22:40 No.630003191

>は?マインさんはパパと結ばれるんじゃないんですか?

89 19/10/12(土)20:22:40 No.630003192

別に神官長は苦手じゃないが終盤のアーレンスバッハ以降は 主役の主体性が失われるくらいの出張りっぷりで好きじゃない

90 19/10/12(土)20:22:45 No.630003232

まあTOブックスにそこまで弾ないから再アニメ化はあるでしょ

91 19/10/12(土)20:23:13 No.630003403

原作の文字数で言えば2クール使って最初の街出て ダンジョン一つ攻略しただけのデスマが登場時2百万文字程度のところ マイン様は600万弱の超大作 十倍だぞ十倍!

92 19/10/12(土)20:23:27 No.630003482

ディッターはアニメで見てみたいな

93 19/10/12(土)20:23:37 No.630003538

キャラデザも演出も見る限り明らかに名劇オマージュしてるんだけど(サブタイトル演出とかそのまんまだし) 伊勢回転生物で今の時代にこんな演出やられても人気出るわけないだろって感じ

94 19/10/12(土)20:24:00 No.630003656

神官長ライブは楽しみだけどこの作画ではそんな凄いものにはならなさそうだ

95 19/10/12(土)20:24:25 No.630003792

省エネ作画スタイル

96 19/10/12(土)20:24:27 No.630003808

キャラデザというかキャラの配色がふた昔前のアニメみたい

97 19/10/12(土)20:24:34 No.630003844

>別に神官長は苦手じゃないが終盤のアーレンスバッハ以降は >主役の主体性が失われるくらいの出張りっぷりで好きじゃない そりゃローゼマイン様は元々戦闘ダメだしトラウマで魔法すら使えんし…

98 19/10/12(土)20:24:50 No.630003932

>は?マインさんは石版くれたパパの部下と結ばれるんじゃないんですか? これベンノさんの妹がぶっ殺す予定の「」だから

99 19/10/12(土)20:25:54 No.630004250

強いて言うなら貴族編とアーレンバッハ編がいらないと思う 政権争いがすごく退屈

100 19/10/12(土)20:26:00 No.630004283

チート(神官長)

101 19/10/12(土)20:26:00 No.630004284

SDキャラがメタいこと言ってワイワイやってるのもなんかこう…古…

102 19/10/12(土)20:26:17 No.630004379

全てがノッペリした感じだね

103 19/10/12(土)20:26:33 No.630004470

1部は動きが少ないからなぁ 2部のトロンベ狩りまではいかないだろうし

104 19/10/12(土)20:26:39 No.630004517

でもSDキャラの出来が一番良い…

105 19/10/12(土)20:26:53 No.630004597

>別に神官長は苦手じゃないが終盤のアーレンスバッハ以降は >主役の主体性が失われるくらいの出張りっぷりで好きじゃない 毒回復してからのもう神官長だけでいいんじゃねえかな…っぷりほんと酷い ツェントレース開幕即通路封鎖は悪辣過ぎて逆に笑うけど そりゃエアヴァルミーン様だってワシあいつ嫌い!にもなる

106 19/10/12(土)20:27:01 No.630004637

戦闘に限らずマインが王族に逆らえないと思ってるから フェルディナンドが魔王やらないと全員不幸になるからな

107 19/10/12(土)20:27:10 No.630004695

アニメはなんか演出が個人的には残念というか今風というか…お話はなんかツボだった

108 19/10/12(土)20:27:31 No.630004833

井口くんの声あってないと思われる

109 19/10/12(土)20:27:37 No.630004862

>SDキャラがメタいこと言ってワイワイやってるのもなんかこう…古… これね 今みるとキツいなって

110 19/10/12(土)20:28:06 No.630005014

見栄えがよくないの分かっててアニメ化するんだから作画か何かでうまくフォローするのかという期待はあった

111 19/10/12(土)20:28:09 No.630005037

別にダメなわけじゃないけどちょっと期待値が高すぎたかもしれない ずいぶん前から宣伝してたからもっと気合入ったアニメかと思ってたのに

112 19/10/12(土)20:28:36 No.630005183

正直1部あたりは漫画で満足してる感がある

113 19/10/12(土)20:29:01 No.630005322

作ってるところが亜細亜堂だしNHKっぽいのも今風なのもしょうがない

114 19/10/12(土)20:29:01 No.630005324

なんでNHKでやってないんだろう… なんでNHKは入間くんやってんだろう…

115 19/10/12(土)20:29:28 No.630005475

いぐちくんにこやすくんって今風過ぎる

116 19/10/12(土)20:29:42 No.630005548

NHKアニメは最近あんまりNHKしてないぞ

117 19/10/12(土)20:29:48 No.630005583

こやすじゃねーよ!はやみだよ!

118 19/10/12(土)20:29:56 No.630005635

アニメは神官長の声でええぇってなったよ 若い声でいいじゃんなんで渋いの

119 19/10/12(土)20:30:03 No.630005683

そのポジションのキャラに速水とか子安ってのもなんかこうセンスが古いってなるけど 演出とかもそうだけどそういうのを狙ってやってるんだろうか

120 19/10/12(土)20:30:11 No.630005739

商人編までが1部を観てた人の期待してた異世界物語だと思うけど 巫女見習い編から「ん?」ってなって 貴族編から「思てたんと違う…」ってなる人多そう

121 19/10/12(土)20:30:30 No.630005839

ドラマCDだと沢城センパイと櫻井だったんだけどね

122 19/10/12(土)20:30:33 No.630005862

1部を地味にならない絵作りするのは不可能じゃねぇかな 作画コストかけてリアルな汚さ強調出来るとかならある種目も引けるかもしれないけど

123 19/10/12(土)20:30:43 No.630005902

異世界魔王はもっと作画良くなかったか…

124 19/10/12(土)20:30:46 No.630005919

>NHKアニメは最近あんまりNHKしてないぞ 今のNHKは進撃とかヴィンランドサガだからな…

125 19/10/12(土)20:30:46 No.630005922

SDキャラもなんかこうシュッとしてキャワイイって感じの今風のじゃなくて 90年代の平日朝のテレ朝とかテレ東とかでやってた超今風な感じなのはつらい いや嫌いじゃない、嫌いじゃないんだ

126 19/10/12(土)20:30:54 No.630005973

一応これ女性向けなんでそういう人選なんだろう

127 19/10/12(土)20:31:35 No.630006190

>なんでNHKはスポンジボブやってんだろう…

128 19/10/12(土)20:31:35 No.630006197

>こやすじゃねーよ!はやみだよ! ベンノさんはこやすくんだよ

129 19/10/12(土)20:31:36 No.630006200

雑魚騎士は絶対に木村良平 これだけは譲れない

130 19/10/12(土)20:32:00 No.630006321

ぶっちゃけこの手のキャラデザとか演出とか制作会社のカラーだからしょうがない

131 19/10/12(土)20:32:04 No.630006347

それはそうとハンネちゃんの外伝どうなったんですかね って言うかあれ過去に戻った意味がほとんどねえよ!

132 19/10/12(土)20:32:05 No.630006353

貴族編も面白いけどマイン活躍させるために他の知能下げる方向なので

133 19/10/12(土)20:32:13 No.630006391

>若い声でいいじゃんなんで渋いの 渋くさせないと保護者目線の攻略対象外からの実はーーー? っていうギャップ萌えが難しい

134 19/10/12(土)20:32:21 No.630006435

名劇っぽくしてるのは明らかに意図的だと思うよ 上でも言われてるけどサブタイトル演出がまんまだし ただこれが今ウケるかっていうとさあ… まあハイグレ魔王の監督だしな…

135 19/10/12(土)20:32:27 No.630006475

>雑魚騎士は絶対に木村良平 >これだけは譲れない 無事か巫女見習い!の人一番好き 日野くんか鈴村にやってほしい

136 19/10/12(土)20:32:33 No.630006514

>ベンノさんはこやすくんだよ まだベンノさん出てないじゃん!

137 19/10/12(土)20:32:45 No.630006578

>雑魚騎士は絶対に木村良平 >これだけは譲れない 悪役に定評のある ラノベの弓のやつに出てたな

138 19/10/12(土)20:32:58 No.630006658

>異世界魔王はもっと作画良くなかったか… キャラデザが最近ぽくて魔法のエフェクトがバンバン出てたから 誤魔化せてただけで作画自体はこれくらいだったと思う

139 19/10/12(土)20:32:59 No.630006664

へけっ!

140 19/10/12(土)20:33:06 No.630006704

>貴族編も面白いけどマイン活躍させるために他の知能下げる方向なので 貴族と子供バカすぎわはーって感じひどい

141 19/10/12(土)20:33:07 No.630006707

>一応これ女性向けなんでそういう人選なんだろう 2000年ならわかるチョイスなんだが…

142 19/10/12(土)20:33:25 No.630006828

女性向けにしてもなんかこう…

143 19/10/12(土)20:33:25 No.630006832

漫画のほうはだいぶ力入れてるしアニメは導入用みたいなもんか

144 19/10/12(土)20:33:31 No.630006864

>>こやすじゃねーよ!はやみだよ! >ベンノさんはこやすくんだよ 優しいこやすくん久しぶりかもしれない いい…

145 19/10/12(土)20:33:35 No.630006895

>それはそうとハンネちゃんの外伝どうなったんですかね >って言うかあれ過去に戻った意味がほとんどねえよ! ちょっとお兄ちゃんが頑なにすぎというか ローゼマインとババアの被害者すぎてこれ攻略必要…?ってなったのがうn…

146 19/10/12(土)20:33:35 No.630006896

巨乳エルフが足りない

147 19/10/12(土)20:33:42 No.630006932

>って言うかあれ過去に戻った意味がほとんどねえよ! 恋に恋してた恋愛脳のハンネローレ様の目が覚めたじゃろ?

148 19/10/12(土)20:33:58 No.630007016

キャラ紹介にフリーダやギルド長がいるんだし1部自体はそこそこまともにやるはずなんだよな

149 19/10/12(土)20:34:03 No.630007052

>それはそうとハンネちゃんの外伝どうなったんですかね >って言うかあれ過去に戻った意味がほとんどねえよ! ううん…

150 19/10/12(土)20:34:03 No.630007053

女性向けなら名劇オマージュはしないだろ

151 19/10/12(土)20:34:05 No.630007060

マインも神官長のこと三十代だと思ってたからまあ速水奨でもよかんべ

152 19/10/12(土)20:34:09 No.630007087

あの声で初登場時20歳は貫録が過ぎる…

153 19/10/12(土)20:34:23 No.630007156

平均値がいろんな意味で古くせぇ!と思ったけど こっちは純粋に古臭い感じだ

154 19/10/12(土)20:34:47 No.630007311

俺の脳内CVはトリックの二人なんだ

155 19/10/12(土)20:34:58 No.630007376

全体的に声があってない

156 19/10/12(土)20:34:59 No.630007381

神官長の年齢でマインとくっつく展開された時正直すごくえぇ…って感動より引いちゃった

157 19/10/12(土)20:35:00 No.630007389

ギルド長の娘とかいたな祝福受けられなかった子

158 19/10/12(土)20:35:00 No.630007390

ハンネの更新は良くて年始みたいなこと書いてる

159 19/10/12(土)20:35:13 No.630007453

1部が14話でBDBOX化ってのはどうも確定みたいだが もしかするとしれっと続いて2部もやるかもしれない

160 19/10/12(土)20:35:15 No.630007466

果たしてマインの薄い本は出るのか

161 19/10/12(土)20:35:19 No.630007481

監督だれだっけベテランだったよね

162 19/10/12(土)20:35:22 No.630007502

>俺の脳内CVはトリックの二人なんだ いやまあ仲間さんはロリキャラやったことあるけどさ…

163 19/10/12(土)20:35:38 No.630007596

本郷みつるだよ

164 19/10/12(土)20:35:56 No.630007688

3歳ぐらいの見た目で薄い本はちょっとな

165 19/10/12(土)20:35:58 No.630007697

ハンネ様の更新の予定があるのがびっくりだ

↑Top