19/10/12(土)19:28:51 水槽の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)19:28:51 No.629986719
水槽の水に小さな粉?チリ?みたいな小さなゴミが舞って透明度が落ちてるんだけど対処法ってないでしょうか 物理ろ過メインの外掛けフィルター増設して数日経ったけどなかなか落ち着いてくれない…
1 19/10/12(土)19:30:21 No.629987193
どんな時も上部フィルターだぞ
2 19/10/12(土)19:30:39 No.629987296
水換えだ水換え!
3 19/10/12(土)19:31:52 No.629987710
物理濾過強化してもダメならエーは4in1とかみたいな副次的な効果付きのとろみ系使うか 水流をもうちょっと弱めるなりエアーが混じってる可能性を潰すとかかな
4 19/10/12(土)19:32:18 No.629987865
まぁ十中八九増設したフィルターの影響だろうからいったん取り外してろ材見直したりするべきじゃないか
5 19/10/12(土)19:37:31 No.629989593
水流はちょっと前に弱めたよ 底面フィルターの流量を少し落として潰れたソイルがなるべく舞わないようにしてる ダオンがつまつましてソイルが削れてきたのかなぁ
6 19/10/12(土)19:40:02 No.629990363
ダオン水槽でよく使われるアマゾニアはソイルが潰れやすいって見た 同じ栄養系ソイルでも水草一番は型崩れしにくくなったらしいね
7 19/10/12(土)19:40:51 No.629990609
ソイルはどうしても寿命がな…
8 19/10/12(土)19:42:30 No.629991106
活性炭フィルターの使い始めは白くにごることあったな
9 19/10/12(土)19:42:58 No.629991235
画像があるとより良い助言が引き出せるかもしれない 無いかもしれない
10 19/10/12(土)19:43:40 No.629991435
ニチドウとかの凝集剤!
11 19/10/12(土)19:44:12 No.629991604
崩れたソイルが舞った経験はあんまり無いけどな
12 19/10/12(土)19:46:03 No.629992097
>崩れたソイルが舞った経験はあんまり無いけどな マジか 水換えしたいけどビーダオン水槽だからあまり大量には水換えできないジレンマ…
13 19/10/12(土)19:47:21 No.629992451
水作です 水作を信じるのです
14 19/10/12(土)19:50:36 No.629993334
水換えする時にソイルの中も…ってホース突っ込んだりするとソイル崩れる
15 19/10/12(土)19:51:42 No.629993642
うちも粉出た事ないな 底面+吸着ソイルで1年くらいだけど
16 19/10/12(土)19:51:53 No.629993693
台風来たら気圧の関係で抱卵の舞とか起こるかなって待機してたけど通常営業だ 今日もダオンはコリタブに群がってる
17 19/10/12(土)19:53:27 No.629994148
うちのもよく濁るけど多分理研チョーク投げ込んでるせい
18 19/10/12(土)20:09:17 No.629998997
「」ちゃん瓶の中でダオン2ヶ月飼ってるんだけどなんか増えた!
19 19/10/12(土)20:10:21 No.629999313
よしそのまま頑張って増やそうぜ 増えたら今度は水槽デビューだ
20 19/10/12(土)20:18:11 No.630001807
物理メインで舞ってるって物理が機能してないんじゃないか?
21 19/10/12(土)20:20:19 No.630002431
とにかく停電でヒーターが止まるのが怖い
22 19/10/12(土)20:22:37 No.630003177
停電したらエアーだけが心配かな 単三電池で動くエアーポンプは用意したけど音がうるさそうだ
23 19/10/12(土)20:23:01 No.630003339
60cmに20cm級金魚3匹でエアーポンプ長時間停止が怖い この前1時間半の停電で鼻揚げしてたし…
24 19/10/12(土)20:23:31 No.630003503
まあ無加温でも何とかなりそうな時期でよかった
25 19/10/12(土)20:25:07 No.630004016
それに尽きるな 真冬だと暖房ない部屋は2時間くらいで冷え切ってしまう
26 19/10/12(土)20:26:40 No.630004520
自分の部屋はまだエアコン入れてるから水温は平気そう というかそろそろ涼しくなって…