虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)18:21:31 自作し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)18:21:31 No.629964801

自作して2ヶ月しか経ってないPCが突然フリーズやブルスク連発するようになってしまった 別に何もしてないのに突然なんの操作も受け付けなくなってそのまま再起動されてしまう Windowsをクリーンインストールして何も入れてない状態でも発生したのでハードの問題だと思うんだけど メモリはmemtestやってもエラーなしでじゃあグラボなのかマザボなのか電源なのかSSDなのかってのが全然わからない… イベントビューアやメモリダンプも見てみたんだけど毎回エラー内容やクラッシュしたプロセスがバラバラでわけわかんないし なんか「」も同じような症状出てこれが原因だったみたいな経験ないだろうか…

1 19/10/12(土)18:23:33 No.629966061

電源だな

2 19/10/12(土)18:24:35 No.629966681

電源かマザボ

3 19/10/12(土)18:25:16 No.629967103

昔 メモリだな 今 電源だな

4 19/10/12(土)18:25:53 No.629967399

電源ヘタレてるんだろ

5 19/10/12(土)18:26:06 No.629967499

電源が不安定だとマザボも巻き込んで死ぬことがある 俺は3回くらいあった

6 19/10/12(土)18:26:47 No.629967805

Memtestのノーエラーは信用できない

7 19/10/12(土)18:27:21 No.629968038

SSDとグラボではないだろう

8 19/10/12(土)18:29:19 No.629968730

まだ2ヶ月ならメーカー保証は生きてるか いっその事電源交換してもらうとか

9 19/10/12(土)18:29:38 No.629968844

>イベントビューアやメモリダンプも見てみたんだけど毎回エラー内容やクラッシュしたプロセスがバラバラでわけわかんないし これで電源確定じゃない?

10 19/10/12(土)18:29:54 No.629968938

それたまになるけどファン掃除すると直る

11 19/10/12(土)18:30:01 [s] No.629968974

電源だけは1年前に買ったやつ使いまわしてたんだけどもうへたれた可能性あるか… やっぱ高いやつ買わないとだめなのかな

12 19/10/12(土)18:30:35 No.629969155

コイル製品は個体差激しいからしょうがない 安物がヘビーユースで何年も持つこともあるし

13 19/10/12(土)18:31:26 No.629969429

うちは何故かちょろめでツイッターを開くてブルスクしまくるタイミングがある

14 19/10/12(土)18:31:45 No.629969514

ベアボーンの安物電源は1年で電源入らなくなったけど コルセアの7年保証モノは7年目も元気に動いてる

15 19/10/12(土)18:33:38 No.629970092

同じような症状ではCPUの熱暴走が原因だったな 今はスリープ復帰に失敗する問題と悪戦苦闘してる

16 19/10/12(土)18:33:54 No.629970155

必要なW数ギリギリの買ったらあきまへんで「」はん

17 19/10/12(土)18:35:28 [s] No.629970631

ありがとうとりあえず別電源を買ってみて試してみる 以前の電源へたれたときはそもそも電源入らなくなったから違うのかなぁってなってた 熱は常にモニタしてるけどゲームやってても70度台で落ちないから大丈夫なはず…

18 19/10/12(土)18:35:31 No.629970652

俺はメモリ増設したらそんな感じになったわ

19 19/10/12(土)18:36:25 No.629970930

買い換える前に電源ちゃんと必要箇所全部に指してるか再チェックしろよな

20 19/10/12(土)18:36:44 No.629971026

>熱は常にモニタしてるけどゲームやってても70度台で落ちないから大丈夫なはず… いや70℃ってそうとう高いぞ… どこの温度?

21 19/10/12(土)18:37:18 No.629971187

電源つーかあらゆるコネクタの接続が甘いんだろ

22 19/10/12(土)18:37:23 No.629971227

最近は壊れたら1に電源を疑うようになった 交換テスト用に安い電源は常備した方がいいよ 電源はソケット刷新とか無いから古びないし

23 19/10/12(土)18:38:24 No.629971504

メモリチェックしろ

24 19/10/12(土)18:40:19 [s] No.629972115

頻度は1日2回くらいだけど出ないときは2日くらい出なかったりで不規則なのも気持ち悪いんだ >買い換える前に電源ちゃんと必要箇所全部に指してるか再チェックしろよな >電源つーかあらゆるコネクタの接続が甘いんだろ 最初の1ヶ月は一切エラー出なかったし出始めたあともう一度全部挿し直して確認したんだけどもう一度見てみるね…

25 19/10/12(土)18:40:24 No.629972143

>>21 だいたいこれ CPUファンの取り付けが甘いとかそんなん

26 19/10/12(土)18:40:45 No.629972253

なにその引用

27 19/10/12(土)18:41:05 No.629972359

壺から来た人久しぶりに見た

28 19/10/12(土)18:41:39 No.629972512

えらくオールドファッションな客が来たな…

29 19/10/12(土)18:41:46 No.629972543

>いや70℃ってそうとう高いぞ… >どこの温度? グラボじゃね グラボは常時80乗ってなければ平気平気

30 19/10/12(土)18:41:54 [s] No.629972589

>どこの温度? CPUとグラボで使用率高いやつやってるときだけどファンはリテールだからそんなもんかなって…

31 19/10/12(土)18:43:40 No.629973104

電源だな

32 19/10/12(土)18:44:03 No.629973220

俺も夏に電源が死んだわ コルセアのそんな安物じゃないけど7年も使ってたらさすがに限界だったのか煙と火花吹いて漫画みたいな壊れ方した

33 19/10/12(土)18:44:17 No.629973290

普通に起動して動いてる最中に止まるならメモリの可能性が高い メモリ診断してエラーなければ、グラボの可能性もある グラボ外してエラー起こるようなら電源

34 19/10/12(土)18:44:56 No.629973491

>コルセアのそんな安物じゃないけど7年も使ってたらさすがに限界だったのか煙と火花吹いて漫画みたいな壊れ方した ショートじゃん! 埃じゃん!

35 19/10/12(土)18:45:01 No.629973519

俺もCPU使用率100%だと70くらい行くな…

36 19/10/12(土)18:45:40 No.629973699

やっぱ電源はグラサンで充分やな

37 19/10/12(土)18:46:50 No.629974023

メモリーはエラーなくても純粋に相性で落ちることもあるからマザボのサイトで確認とれてる型番を買おうね あと電源ケーブルは指が届かなくて刺しきれてないことあるから最後に改めて力入れて押し込む

38 19/10/12(土)18:46:52 No.629974037

KP41病? 俺のPCは最近あったWindowsアップデート以降突然出るようになって 困ってる

39 19/10/12(土)18:47:42 No.629974291

電力計算してそれの二倍くらいのやつを買うのだ

40 19/10/12(土)18:49:09 No.629974717

電源は死ぬやつはすぐ死ぬ 最初の数週間すぎればだいたい大丈夫なんだけどな 保証が残ってるなら修理させて予備にしよう

41 19/10/12(土)18:49:52 No.629974933

不安定なのはほぼ電源

42 19/10/12(土)18:53:50 No.629976058

窒化ガリウムが一般化して安くなったら電源ユニットも置き換わっていくのかな そうしたら寿命も二桁単位になるだろうか

43 19/10/12(土)18:55:00 No.629976383

謎の奇病を治すのが自作の醍醐味みたいなとこあるよね

44 19/10/12(土)18:55:18 No.629976455

電源の中の掃除ってやった方がいいの? 掃除機で吸えばいい?

45 19/10/12(土)18:55:49 No.629976589

当たり前だけど外してからやれよ 静電気発生装置だからな掃除機なんて

46 19/10/12(土)18:57:04 No.629976959

>謎の奇病を治すのが自作の醍醐味みたいなとこあるよね 時間をゴミにしてる感じもするけど治るとスカッとするからね

47 19/10/12(土)18:59:24 No.629977606

時間かかるからBTOのほうがとか言うけど別に仕事休んでいじってるわけじゃないから関係ないよね 自営業やフリーターは別かもしれないけど

48 19/10/12(土)19:00:21 No.629977888

マザボだな

49 19/10/12(土)19:00:42 No.629978033

簡単にできるメモリ交換がいい エラーでてなくてもだ

50 19/10/12(土)19:15:09 No.629982515

放電&マザーボードのボタン電池交換とCMOSリセットだな 駄目なら電源交換

51 19/10/12(土)19:16:21 [s] No.629982871

アドバイスありがとうやっぱこの手のっていろいろになるよね…とりあえず一番怪しそうな電源から1つずつやってみるね… >俺のPCは最近あったWindowsアップデート以降突然出るようになって うちもきっかけはそのアップデートからだったんだけどクリーンインストールした直後でもフリーズしたから多分関係ないっぽかった…

52 19/10/12(土)19:16:56 No.629983042

保証期間内なら壊れないってもんじゃないからな…

53 19/10/12(土)19:17:41 No.629983287

メモリが少し外れかけがあるとそうなったりもする

54 19/10/12(土)19:18:48 No.629983613

自分も今年の夏似たような症状出て電源変えたら治ったよ kp41病とかいうやつだった

↑Top