19/10/12(土)15:15:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)15:15:34 No.629916179
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/12(土)15:17:00 No.629916466
350個も飛ばされるとかすげえ被害じゃん…
2 19/10/12(土)15:17:34 No.629916583
亀戸の激安弁当屋だ
3 19/10/12(土)15:17:58 No.629916674
古のネタが定番になってしまったんか
4 19/10/12(土)15:18:05 No.629916698
安いな
5 19/10/12(土)15:18:09 No.629916713
やすい…
6 19/10/12(土)15:19:00 No.629916935
イオンのコロッケすらうまい
7 19/10/12(土)15:19:15 No.629916997
有名なマムルのところか
8 19/10/12(土)15:19:26 No.629917043
弁当100円とかバカ盛り弁当300円とかそういうことする
9 19/10/12(土)15:21:05 No.629917426
この近所はデブに優しいよ
10 19/10/12(土)15:21:48 No.629917576
やっす「
11 19/10/12(土)15:22:23 No.629917702
今になって流行るのがなんか面白いな
12 19/10/12(土)15:22:28 No.629917722
普通に安くてお買い得だな
13 19/10/12(土)15:23:21 No.629917924
何故か店の様子生配信やってるとこか 一時期「」とよく見てた
14 19/10/12(土)15:23:45 No.629918006
まさか自分のレスが15年後に経済を回す事になるとは当時の壷の人も思うまい
15 19/10/12(土)15:25:57 No.629918504
>今になって流行るのがなんか面白いな ここ5年ぐらい企業側も乗っかってずっと流行ってる感じだけどね それでも元ネタは15年前だから台風のたびに知名度が増えていった結果やね…
16 19/10/12(土)15:26:02 No.629918524
自分が言いました!いやオイラが! って台風コロッケの元祖と本舗が争ってるそうな
17 19/10/12(土)15:26:30 No.629918630
実際置いとくにはちょうどいい おやつにもおかずにもなる
18 19/10/12(土)15:27:28 No.629918840
電気止まってもパンに挟んでソースかけるだけで美味いよね
19 19/10/12(土)15:27:42 No.629918896
次は台風唐揚げ流行ってほしい
20 19/10/12(土)15:27:48 No.629918916
パンが買えねえ
21 19/10/12(土)15:28:24 No.629919049
そうか冷えても食べられるからちょうどいいのか
22 19/10/12(土)15:28:42 No.629919113
>自分が言いました!いやオイラが! >って台風コロッケの元祖と本舗が争ってるそうな 壺じゃないの!?
23 19/10/12(土)15:29:31 No.629919302
壺で書き込んだ当人が名乗りをあげてる
24 19/10/12(土)15:30:34 No.629919525
やっす 怪しい!
25 19/10/12(土)15:30:46 No.629919566
台風コロッケって台風中に買いに行くコロッケの事じゃなかった筈だが?
26 19/10/12(土)15:30:49 No.629919582
じゃがいもだからヘルシーだしな
27 19/10/12(土)15:31:35 No.629919769
台風キテるから家で買い置きのコロッケ食おうだったはずだよな
28 19/10/12(土)15:31:36 No.629919778
ソースに浸して食べるだけだからな
29 19/10/12(土)15:32:04 No.629919901
安いし流行るにはちょうどいい
30 19/10/12(土)15:32:23 No.629919980
>台風コロッケって台風中に買いに行くコロッケの事じゃなかった筈だが? これ昨日の話だけど
31 19/10/12(土)15:32:51 No.629920108
ならヨシ
32 19/10/12(土)15:33:20 No.629920232
コロッケいかがッスかー
33 19/10/12(土)15:33:53 No.629920378
アフィブログで見たネタがヒで広がって壺のネタって事は知らない人も多いまま浸透したんだろうな
34 19/10/12(土)15:34:04 No.629920432
よくわからん文化が根付いたりするもんなんだな
35 19/10/12(土)15:34:07 No.629920442
ここのLIVEカメラ結構面白い
36 19/10/12(土)15:35:14 No.629920732
>アフィブログで見たネタがヒで広がって壺のネタって事は知らない人も多いまま浸透したんだろうな ヒのユーザー多いんだなぁ というかそんな影響受けるもんなんだね
37 19/10/12(土)15:35:14 No.629920736
実際安くて買い置きできて腹も膨れるから誰も困らない
38 19/10/12(土)15:35:44 No.629920871
ここのライブカメラ面白いよね
39 19/10/12(土)15:36:13 No.629920983
コロッケは安いんだけどジャガイモから一から作るとめどい
40 19/10/12(土)15:37:29 No.629921293
>アフィブログで見たネタがヒで広がって壺のネタって事は知らない人も多いまま浸透したんだろうな 壺のネタってどんなの?
41 19/10/12(土)15:38:08 No.629921421
イオンみたいな大手が乗っかったのも知名度広がるのに一役買った気がする
42 19/10/12(土)15:39:40 No.629921811
>よくわからん文化が根付いたりするもんなんだな ここでそれを言うか
43 19/10/12(土)15:39:46 No.629921828
なんにせよコロッケの安売りはありがたい…
44 19/10/12(土)15:40:06 No.629921911
>壺のネタってどんなの? ググれば元ネタ出てくるよ
45 19/10/12(土)15:40:27 No.629922005
ここ近所だ
46 19/10/12(土)15:41:08 No.629922185
流石に虹裏から世間に広まった文化はないだろう
47 19/10/12(土)15:41:09 No.629922188
>壺のネタってどんなの? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1
48 19/10/12(土)15:41:22 No.629922255
こんなに安かったら買うよねって値段だ
49 19/10/12(土)15:41:24 No.629922265
歩いて5分のスーパーに閉店前に行くとコロッケが一杯半額になってるので買い込む コーンクリームコロッケ美味しい
50 19/10/12(土)15:41:38 No.629922336
>流石に虹裏から世間に広まった文化はないだろう マジか
51 19/10/12(土)15:41:40 No.629922342
根付いてみれば安くて実用的だった
52 19/10/12(土)15:41:47 No.629922367
マムルのお弁当屋さん?
53 19/10/12(土)15:41:49 No.629922376
>流石に虹裏から世間に広まった文化はないだろう そうだね おあしす
54 19/10/12(土)15:41:55 No.629922403
>流石に虹裏から世間に広まった文化はないだろう マイク・O
55 19/10/12(土)15:41:59 No.629922416
ヨシ!
56 19/10/12(土)15:42:13 No.629922469
ごっつとかすた丼とかやよい軒とかもあってこの通りはデブに優しい
57 19/10/12(土)15:42:48 No.629922615
わざわざ出勤して揚げて下すった人達に~感謝~↑
58 19/10/12(土)15:42:48 No.629922619
亀戸で働いてたけど1回も行けなかったなDIVE
59 19/10/12(土)15:43:34 No.629922827
台風とか関係なしに安くね
60 19/10/12(土)15:44:04 No.629922963
伏せ丼も知らないとはね
61 19/10/12(土)15:44:10 No.629923003
ここの弁当屋は普通にどれも安い
62 19/10/12(土)15:44:11 No.629923006
でも普通にずっとやってたらプレミアム感が薄れるだろ
63 19/10/12(土)15:44:36 No.629923103
そんな古いネタで商売を!?
64 19/10/12(土)15:44:57 No.629923193
>『念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました』 なそ にん
65 19/10/12(土)15:45:05 No.629923233
昔の壺は金が絡む空気が無いのもあって皆ノリが良かったからな
66 19/10/12(土)15:45:11 No.629923251
>伏せ丼も知らないとはね 伏せ丼ってimg発祥だったのか
67 19/10/12(土)15:45:21 No.629923303
>わざわざ出勤して揚げて下すった人達に~感謝~↑ ほんとだよ…
68 19/10/12(土)15:45:22 No.629923308
この店はヒの担当がまさはる丸出しで大嫌い
69 19/10/12(土)15:45:32 No.629923360
>台風とか関係なしに安くね めちゃめちゃ安い 挙げ句1kgのおにぎりを無料で配りだしたりする
70 19/10/12(土)15:46:09 No.629923525
コロッケ食いたくなってきた…外出れないけど
71 19/10/12(土)15:46:17 No.629923562
>挙げ句1kgのおにぎりを無料で配りだしたりする デブも大量に生まれる…
72 19/10/12(土)15:46:32 No.629923614
市販のコロッケって甘すぎて不味くない?
73 19/10/12(土)15:46:36 No.629923629
>>伏せ丼も知らないとはね >伏せ丼ってimg発祥だったのか 頭のおかしい「」がそれ言って即元ネタのブロガーのURL貼られてID出されてるやつだから delボタン以外触れちゃだめよ
74 19/10/12(土)15:46:43 No.629923657
>台風とか関係なしに安くね 一度に沢山用意して売れるなら安く揚がるね
75 19/10/12(土)15:47:04 No.629923748
初出が2001年て台風コロッケさんと同期だったのか俺
76 19/10/12(土)15:47:26 No.629923835
アウトレット弁当屋みたいな言い方で普通に安い弁当多々売りしてる
77 19/10/12(土)15:47:52 No.629923948
ここは普段から弁当安いよね1キロ弁当とか
78 19/10/12(土)15:48:01 No.629923982
ネタは数年おきに別の場所でリバイバルするからなぁ
79 19/10/12(土)15:48:16 No.629924060
>初出が2001年て台風コロッケさんと同期だったのか俺 うん?
80 19/10/12(土)15:48:46 No.629924196
ブラギガスはとしあきの文化
81 19/10/12(土)15:49:26 No.629924356
>ブラギガスはとしあきの文化 いくらとサーバールームはどっちだったっけ
82 19/10/12(土)15:49:42 No.629924439
いつの間にかネタ的なものからポジティブな意味になってるんだな
83 19/10/12(土)15:49:48 No.629924458
>初出が2001年て台風コロッケさんと同期だったのか俺 不惑か
84 19/10/12(土)15:49:57 No.629924491
>市販のコロッケって甘すぎて不味くない? え?美味いけど
85 19/10/12(土)15:50:11 No.629924548
>>ブラギガスはとしあきの文化 >いくらとサーバールームはどっちだったっけ どっち以前に尻穴絡みしかねえのかよ!
86 19/10/12(土)15:50:27 No.629924616
尻に異物を挿入するのは多少有名になっただけで文化として定着したわけじゃないからな!
87 19/10/12(土)15:50:35 No.629924641
台風でコロッケって元ネタはどこからなのかな
88 19/10/12(土)15:51:08 No.629924765
台風コロッケが地上波のニュースに取り上げられるとは… 俺も鼻が高いよ
89 19/10/12(土)15:51:12 No.629924797
>台風でコロッケって元ネタはどこからなのかな >>壺のネタってどんなの? >https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1
90 19/10/12(土)15:51:30 No.629924864
普通にコロッケ作るぐらいならマジで買った方がいいよ
91 19/10/12(土)15:52:08 No.629925017
そのままでも美味いし冷えても上手い 箸がなくても食べやすくおかずにもおやつにもなる なるほど需要がスイと出た
92 19/10/12(土)15:52:31 No.629925121
まぁ自分で作るのは楽しいからな…
93 19/10/12(土)15:52:39 No.629925166
img発で大衆化した風習ってなんかあるかな
94 19/10/12(土)15:53:04 No.629925263
家では平野レミの触れないコロッケしか作らない
95 19/10/12(土)15:53:08 No.629925280
台風コロッケって常人がやらないから面白かっただけでみんながやり始めたらつまんないでしょ
96 19/10/12(土)15:53:55 No.629925457
7個200円って奉仕活動かよ
97 19/10/12(土)15:54:05 No.629925511
>台風コロッケって常人がやらないから面白かっただけでみんながやり始めたらつまんないでしょ つまんなくてもコロッケは美味いからな
98 19/10/12(土)15:54:05 No.629925512
皆がやり始めたらやらないやつは空気読めない
99 19/10/12(土)15:54:07 No.629925523
>何故か店の様子生配信やってるとこか あれで万引き被害とか激減したからね…
100 19/10/12(土)15:54:12 No.629925550
江東区上って大丈夫なのか 店ごと流されそう
101 19/10/12(土)15:54:23 No.629925600
本当に売れるようになったんだからミーム化すると馬鹿にできない
102 19/10/12(土)15:54:25 No.629925610
>台風コロッケって常人がやらないから面白かっただけでみんながやり始めたらつまんないでしょ つまるつまらないで見てない人にはどうでもいい要素で 安くて腹膨れるならいいことだ
103 19/10/12(土)15:54:26 No.629925614
>台風コロッケって常人がやらないから面白かっただけでみんながやり始めたらつまんないでしょ つまんない奴のレス
104 19/10/12(土)15:54:32 No.629925639
>img発で大衆化した風習ってなんかあるかな 貯精
105 19/10/12(土)15:54:34 No.629925646
こんな狭い弁当屋でも万引きあるのかこわい
106 19/10/12(土)15:55:15 No.629925827
>皆がやり始めたらやらないやつは空気読めない 理解できる範囲で差別化するのが面白かったんだよ 同じことして何が面白いの
107 19/10/12(土)15:55:45 No.629925943
>理解できる範囲で差別化するのが面白かったんだよ >同じことして何が面白いの 君は誰でも出来るような同じレスしてて何が面白いの? ってことだと思うよ
108 19/10/12(土)15:55:54 No.629925981
コロッケよりメンチカツ食いたい
109 19/10/12(土)15:56:40 No.629926166
俺は台風唐揚げを推すね
110 19/10/12(土)15:57:04 No.629926274
昔壺にいたころは台風って言うとコロッケおにぎり豚汁だった
111 19/10/12(土)15:57:28 No.629926365
>理解できる範囲で差別化するのが面白かったんだよ >同じことして何が面白いの コロッケが売れる
112 19/10/12(土)15:58:06 No.629926524
うちの県内のチェーンのスーパーだと5個100円だな
113 19/10/12(土)15:58:14 No.629926551
3150個のコロッケあげたって事!?
114 19/10/12(土)15:58:36 No.629926647
>昔壺にいたころは台風って言うとコロッケおにぎり豚汁だった トン汁とお握りは流行にのれなかったか
115 19/10/12(土)15:58:48 No.629926691
俺もコロッケを大量に買って今揚げてる
116 19/10/12(土)15:58:49 No.629926695
安いコロッケってやっぱマズい
117 19/10/12(土)15:59:20 No.629926825
>俺もコロッケを大量に買って今揚げてる 二度揚げしてんの!?
118 19/10/12(土)15:59:22 No.629926836
>理解できる範囲で差別化するのが面白かったんだよ >同じことして何が面白いの みんな自分と同じ考えじゃ無いとイヤなの? さみしんぼか
119 19/10/12(土)15:59:54 No.629926987
>安いコロッケってやっぱマズい と思ってたが実際は値段以上にうまくてありがたい
120 19/10/12(土)16:00:06 No.629927034
冷凍と店と自分で作ったのとじゃそれぞれ味違うから時々作りたくなる
121 19/10/12(土)16:00:12 No.629927062
こんな時でも弁当山積みになってて売れるのかと思ってたけど けっこうお客さん来てるもんなんだな
122 19/10/12(土)16:00:45 No.629927200
>江東区上って大丈夫なのか >店ごと流されそう 一見すると北部なら沿岸の干拓地埋立地から離れてるように錯覚するが 亀戸は東側にあって荒川の冠水域に被っているため先刻スマホに流れた区役所からの 江東区避難勧告(3階以上に上がってね)の該当地域であります
123 19/10/12(土)16:01:28 No.629927402
>こんな時でも弁当山積みになってて売れるのかと思ってたけど これ先日とかじゃね?
124 19/10/12(土)16:01:35 No.629927424
>二度揚げしてんの!? さっくさく!
125 19/10/12(土)16:02:36 No.629927686
出来合いのやつをオーブンでちょっと焼くくらいでもだいぶ違う気がする
126 19/10/12(土)16:02:46 No.629927737
>>安いコロッケってやっぱマズい >と思ってたが実際は値段以上にうまくてありがたい 俺なら高めのやつ買うけどな…
127 19/10/12(土)16:03:30 No.629927910
よそはよそ うちはうち
128 19/10/12(土)16:03:40 No.629927953
コロッケの自作したことあるけど買った方がいいよマジで
129 19/10/12(土)16:03:46 No.629927990
>これ先日とかじゃね? ライブカメラを見ての話
130 19/10/12(土)16:04:10 No.629928093
中しっとり 外はサックサクでね~
131 19/10/12(土)16:04:20 No.629928134
惣菜のちょっと甘いのも嫌いじゃないというかおやつには良いけどおかずにできる塩コショウとイモイモしいのが食べたい
132 19/10/12(土)16:04:40 No.629928202
>コロッケの自作したことあるけど買った方がいいよマジで というか揚げ物家でやらんわ
133 19/10/12(土)16:05:06 No.629928308
家でお菓子食べてますってレベルの話題をわざわざ取り上げるんだな 今のトレンドは台風に低温調理
134 19/10/12(土)16:05:07 No.629928313
>コロッケの自作したことあるけど買った方がいいよマジで 余った肉じゃがぐらいならコロッケにしてもいい でも一人暮らしとかだと油の処理がな…
135 19/10/12(土)16:05:39 No.629928444
12個買ってった https://www.youtube.com/watch?v=5aCzwJIXt2w
136 19/10/12(土)16:07:07 No.629928808
でも今「私が最初に台風コロッケについてレスしました」と名乗る二人が ヒで醜い争いを繰り広げてるよ
137 19/10/12(土)16:08:13 No.629929096
そんなんどっちがレスしたかなんて証明できねえ…
138 19/10/12(土)16:08:20 No.629929136
>でも今「私が最初に台風コロッケについてレスしました」と名乗る二人が >ヒで醜い争いを繰り広げてるよ 三人のキリストかな?
139 19/10/12(土)16:08:33 No.629929183
>でも今「私が最初に台風コロッケについてレスしました」と名乗る二人が >ヒで醜い争いを繰り広げてるよ 賭けてもいいけどどっちも偽物だと思う
140 19/10/12(土)16:09:01 No.629929298
15年…15年!?
141 19/10/12(土)16:09:22 No.629929387
地上波って10年くらい遅れてるよな
142 19/10/12(土)16:09:46 No.629929491
なんでそんなコントみたいなバトルを繰り広げるんだ
143 19/10/12(土)16:12:06 No.629930032
https://twitter.com/rindoh/status/1182861648878419974?s=20 醜い
144 19/10/12(土)16:12:30 No.629930139
>なんでそんなコントみたいなバトルを繰り広げるんだ この嘘つきがって噛み付いた方が100万回抜いた猫のアイコンで 30レスしかしてない垢からリプ飛ばしてたから地獄の底が見えてる
145 19/10/12(土)16:12:32 No.629930148
クソ不味いわー
146 19/10/12(土)16:12:47 No.629930203
本物だろうと名乗りでちゃうとなんかアレだな
147 19/10/12(土)16:13:05 No.629930273
ヒで醜い争いしてたりヘラってる見るの正直楽しい
148 19/10/12(土)16:13:26 No.629930366
>俺なら高めのやつ買うけどな… 高めのコロッケ買うならカニクリームとか凝ってるの選ぶよ もしくはカツとかに行くよ
149 19/10/12(土)16:13:55 No.629930481
この流れで安コロッケ不味いとか逆張りすぎて笑うな