虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)15:13:33 元気? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)15:13:33 No.629915742

元気?

1 19/10/12(土)15:14:44 No.629915980

やる気?

2 19/10/12(土)15:15:27 No.629916134

いわき?

3 19/10/12(土)15:17:20 No.629916534

それ福島

4 19/10/12(土)15:17:38 No.629916595

東松山の市野川が氾濫危険水域といってるけどこれ川島川越まで被害いくやつでは?

5 19/10/12(土)15:20:01 No.629917177

会社が元荒川の近くだからちょっと危ないかもしれない

6 19/10/12(土)15:20:44 No.629917352

http://203.136.135.56/mapview.html 確認しよう

7 19/10/12(土)15:20:51 No.629917372

うちは近所に河川ないから余裕の構え

8 19/10/12(土)15:20:59 No.629917397

水の被害は全く問題ない場所に住んでるんだが風がなぁ そろそろ停電に備えて充電しておくか

9 19/10/12(土)15:21:06 No.629917431

川島にも避難勧告出たけど川島だと行くとこ無いよね

10 19/10/12(土)15:21:36 No.629917539

川島は入間川と荒川もあるしどうあがいても沈むんじゃねえかな

11 19/10/12(土)15:22:02 No.629917621

利根川はスーパー堤防で補強したし万が一の時は茨城側に泣いてもらうから安心だな

12 19/10/12(土)15:22:38 No.629917754

芝川水位上がっています…

13 19/10/12(土)15:22:44 No.629917776

荒川やばいらしい

14 19/10/12(土)15:23:18 No.629917911

これひょっとして鴨川辺りもまずい?

15 19/10/12(土)15:23:48 No.629918020

あっ 砂もう駄目だ

16 19/10/12(土)15:24:20 No.629918127

ヒュー http://203.136.135.56/search.php?cnum=cam21&name=%E7%A0%82%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%B1%80

17 19/10/12(土)15:25:06 No.629918304

河川監視系のサイトどこもかしこも重くなってんな…

18 19/10/12(土)15:25:19 No.629918359

>http://203.136.135.56/search.php?cnum=cam21&name=%E7%A0%82%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%B1%80 海じゃん

19 19/10/12(土)15:27:46 No.629918909

あっさいたま市洪水レベル4来た

20 19/10/12(土)15:28:34 No.629919077

>あっさいたま市洪水レベル4来た 大宮台地に逃げろ

21 19/10/12(土)15:29:17 No.629919261

さいたま市は合併したから広いからな さいたま市と言われてもどのあたりが危険なんだか

22 19/10/12(土)15:29:59 No.629919406

うち目の前に元荒川あるけど避難準備すら出てねえな…

23 19/10/12(土)15:30:05 No.629919426

不老川の調整池ももうパンパンなので諦めてほしい

24 19/10/12(土)15:30:23 No.629919488

思ったより大したことない

25 19/10/12(土)15:30:41 No.629919543

特別警報来たな…

26 19/10/12(土)15:31:08 No.629919665

レベル5…初めて見たな…

27 19/10/12(土)15:31:22 No.629919721

今さら

28 19/10/12(土)15:31:23 No.629919727

>思ったより大したことない まだ始まってすらいないからな

29 19/10/12(土)15:31:31 No.629919750

県全体がやべぇ

30 19/10/12(土)15:31:42 No.629919805

さあこれからが本番だ

31 19/10/12(土)15:31:44 No.629919812

今から外出る方が危なくない?

32 19/10/12(土)15:31:46 No.629919821

一応脱出できる格好に着替えておくか

33 19/10/12(土)15:31:53 No.629919850

どのエリアがヤバいの?

34 19/10/12(土)15:31:54 No.629919856

雨漏りひどくなってきた… これ18時になったら家の中滝になるんじゃねえのか

35 19/10/12(土)15:31:54 No.629919857

東京バリアーが突破されたか…

36 19/10/12(土)15:31:55 No.629919859

強い雨でいつもジャブジャブになる東岩槻は案の定沈んでた

37 19/10/12(土)15:32:03 No.629919898

これでも内陸県だからマシなんだろうなぁ…

38 19/10/12(土)15:32:10 No.629919929

関東上陸は20:00くらい?

39 19/10/12(土)15:32:11 No.629919935

今スマホがすごい大音量で足立区の警報を知らせてきてびっくりした 隣だけどやべーのか

40 19/10/12(土)15:32:12 No.629919938

これで本番は夜中というンだからたまらない

41 19/10/12(土)15:32:19 No.629919963

>雨漏りひどくなってきた… >これ18時になったら家の中滝になるんじゃねえのか 何故もうそんな状態なんだよ!?

42 19/10/12(土)15:32:23 No.629919982

>今から外出る方が危なくない? とりあえずは家 家が崩壊する兆しが出たらさすがに脱出する

43 19/10/12(土)15:32:24 No.629919985

>どのエリアがヤバいの? 関東

44 19/10/12(土)15:32:28 No.629920000

朝霞の高台に住んでるけど地滑りが無ければなんとかなる

45 19/10/12(土)15:32:41 No.629920066

避難指示出たけどマンション上階にいた方が安全だと思う 外出るとヤバイ

46 19/10/12(土)15:32:53 No.629920117

>どのエリアがヤバいの? 全部だ

47 19/10/12(土)15:33:16 No.629920217

栃木、茨城、千葉は西側だからまだセーフ

48 19/10/12(土)15:33:25 No.629920258

大雨特別警報レベル5発動! 何十年に一度レベル確定か

49 19/10/12(土)15:33:31 No.629920291

>避難指示出たけどマンション上階にいた方が安全だと思う >外出るとヤバイ 上方避難ってのもあるからね…

50 19/10/12(土)15:33:57 No.629920400

マンションだと家にこもってるのと避難所行くのどっちがいいんだろう?さすがにマンションが水没する事態にはならないと思うけど

51 19/10/12(土)15:34:17 No.629920490

警報ボタン連打すんな!

52 19/10/12(土)15:34:23 No.629920523

がんばれ首都圏外郭放水路

53 19/10/12(土)15:34:36 No.629920586

まだ本体来てないのに

54 19/10/12(土)15:34:45 No.629920619

マジで住んでる場所と高さ次第だな… 地域全体が水没しやすい低い土地だとアウトだし

55 19/10/12(土)15:34:54 No.629920656

>大雨特別警報レベル5発動! 台風本体が来る前にか…

56 19/10/12(土)15:34:58 No.629920675

よし 今のうちに寝ておくか

57 19/10/12(土)15:35:21 No.629920764

スマホがピーピー鳴ってら

58 19/10/12(土)15:35:24 No.629920781

早くすぎてえ

59 19/10/12(土)15:35:25 No.629920785

>マンションだと家にこもってるのと避難所行くのどっちがいいんだろう? とりあえず家 数日水没してライフラインが途絶えてたら台風過ぎた後お世話になればいいんじゃない

60 19/10/12(土)15:35:35 No.629920832

>がんばれ首都圏外郭放水路 地下神殿が死んだら江戸川流域も死ぬので頑張ってほしい

61 19/10/12(土)15:35:51 No.629920895

>マンションだと家にこもってるのと避難所行くのどっちがいいんだろう?さすがにマンションが水没する事態にはならないと思うけど マンションが何階建てなのかにもよるけれど上の階層に上がる事も選択肢ではある

62 19/10/12(土)15:36:00 No.629920935

地域的には大丈夫だけど家が持つか怖い

63 19/10/12(土)15:36:08 No.629920964

数十年に一度て

64 19/10/12(土)15:36:21 No.629921020

>気象庁はさきほど午後3時半、東京都、神奈川、埼玉、群馬、山梨、長野、静岡県に、大雨の特別警報を発表しました。 ゲェー

65 19/10/12(土)15:36:28 No.629921049

スマホ鳴るのってキャリアの機種なのか 俺は全く鳴らない

66 19/10/12(土)15:36:31 No.629921063

寄居で仕事の予定だったけどキャンセルになってよかった… 緊急警報出てやがる

67 19/10/12(土)15:36:33 No.629921072

首都圏全体に警報出まくってるな

68 19/10/12(土)15:37:00 No.629921170

アパートとかマンションも1階2階は場所によっては水没することがあるからな こういうときは戸建て大変だな

69 19/10/12(土)15:37:03 No.629921180

埼玉県芳野台菅間水位観測所のライブカメラってこれは河川敷か?

70 19/10/12(土)15:37:09 No.629921209

1階は雨戸閉めちゃたし雨戸とかない小さい窓は曇りガラスだから外の様子が全くわからん 外見るのに2階に何度も上り下りして疲れてきた…

71 19/10/12(土)15:37:23 No.629921259

ケータイが初めて聞く音を鳴らす

72 19/10/12(土)15:38:00 No.629921383

>何故もうそんな状態なんだよ!? 屋根の下の壁にちょっと隙間が空いちゃっててそこから水が入り込んじゃってる 一応応急処置はしといたんだけど素人仕事だから…

73 19/10/12(土)15:38:07 No.629921413

伊奈もやられたか…

74 19/10/12(土)15:38:28 No.629921505

まだ避難指示は老人にしか出てないからセーフ

75 19/10/12(土)15:38:34 No.629921531

6時過ぎてからだなあ 川氾濫だけはやめてね

76 19/10/12(土)15:38:42 No.629921563

家の前のアパートの駐車場 水はけ悪くて俺の車沈みそうなんですけお

77 19/10/12(土)15:38:48 No.629921584

よし東川はまだ余裕あるな

78 19/10/12(土)15:38:55 No.629921613

川の近くに住んでいます川の水位がどんどん上がっています

79 19/10/12(土)15:39:19 No.629921733

朝霞で避難勧告だ 一応荷物まとめておくか…

80 19/10/12(土)15:39:33 No.629921781

上のカメラサイト見れなくなっちゃった

81 19/10/12(土)15:40:10 No.629921925

これ避難するならカッパ必要だったな… もしくは着替えとタオルを濡れないやり方で運ぶか

82 19/10/12(土)15:40:12 No.629921941

とりあえずキャンプの用意するか

83 19/10/12(土)15:40:21 No.629921977

>よし東川はまだ余裕あるな しかし東川結構すぐ反乱するから心配だ

84 19/10/12(土)15:41:01 No.629922142

下久保ダム下流だけどヤバそうだなあ

85 19/10/12(土)15:41:06 No.629922176

最近引っ越してきたから地理もわからんし足もなくて避難指示来てもどうしよっかなって感じ

86 19/10/12(土)15:41:25 No.629922272

自分の家が流されるのを屋根の上から眺めて見たい気持ちがすごい

87 19/10/12(土)15:41:40 No.629922344

埼玉県はすでに災害発生中ぽいけどどのアプリだ?

88 19/10/12(土)15:42:24 No.629922508

荒川系 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/live/camera09.html

89 19/10/12(土)15:42:45 No.629922600

川越と秩父辺り壊滅してるじゃん

90 19/10/12(土)15:42:58 No.629922658

避難勧告が来た三角州ですが近くの避難所は全部一階ですね

91 19/10/12(土)15:43:10 No.629922704

なんかえらいことになってるな…

92 19/10/12(土)15:43:13 No.629922715

荒川と江戸川ってどっちが氾濫しやすいの

93 19/10/12(土)15:43:26 No.629922787

利根川決壊したら東京まで水流れて終わるよね

94 19/10/12(土)15:43:34 No.629922829

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/ お近くの川の水位情報が気になる人は使ってみたら?

95 19/10/12(土)15:43:36 No.629922836

ヤフーはわかりやすい 入間川がもうダメらしいけど前回氾濫した不老川は https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040064/

96 19/10/12(土)15:44:02 No.629922943

太田市住みなのだが川の向こう側は大変なことになってるなと熊谷を見てるよ

97 19/10/12(土)15:44:03 No.629922957

高台に住んでる限り無敵だ 高いところに住んでるものたちよ案ずるな 低いところに住んでるものたちは避難の準備だな

98 19/10/12(土)15:44:07 No.629922984

利根川とか荒川の川幅みるとこんなにいらないんじゃないの!? って思ったけど必要だったんだ・・・

99 19/10/12(土)15:45:01 No.629923214

元荒川はまだ大丈夫そうだな まだ

100 19/10/12(土)15:45:26 No.629923326

今のうち風呂に入っておこう

101 19/10/12(土)15:45:30 No.629923351

岩淵水門のライブカメラが水門改修前の古い画像なのは現在水門閉じてるの隠してるのか

102 19/10/12(土)15:45:44 No.629923415

警報アラームがもう怖い

103 19/10/12(土)15:45:46 No.629923425

>川越と秩父辺り壊滅してるじゃん 秩父は山バリアのおかげでかなり平和だ

104 19/10/12(土)15:45:56 No.629923462

八潮だからそこまで深刻になってなかったけど 他の地域見たらやばいな

105 19/10/12(土)15:46:40 No.629923645

所沢危ない感じだけど高いところだから大丈夫です

106 19/10/12(土)15:46:42 No.629923653

>秩父は山バリアのおかげでかなり平和だ 結構川の谷深いし相当水深こないと大丈夫かよかった

107 19/10/12(土)15:46:49 No.629923682

日高はでかい川も無いし怖いのは風で飛ばされる何かだけだな

108 19/10/12(土)15:46:57 No.629923717

>元荒川はまだ大丈夫そうだな 明日の昼まで持てばいいな

109 19/10/12(土)15:47:08 No.629923764

彩湖は頑張っている?

110 19/10/12(土)15:47:14 No.629923785

利根川が旧125号越えてきたらどうしようもないけどその時は川辺の人達みんな死んでるときだから諦める

111 19/10/12(土)15:47:51 No.629923941

菅間水位すげぇ

112 19/10/12(土)15:47:53 No.629923950

6時から10時まで入間でバイトじゃあ! 乗り越えちゃる!

113 19/10/12(土)15:47:57 No.629923959

近所の小・中学校(母校)どっちも避難場所になってないな… まあ川沿いだから当たり前か

114 19/10/12(土)15:48:06 No.629924004

20年くらい前に凄い台風あったなぁ

115 19/10/12(土)15:48:07 No.629924016

うちは風強い雨程度なんだけど隣の市とか普通にガンガン警報出てて気味悪いな

116 19/10/12(土)15:48:16 No.629924057

意外とさいたま市の方がヤバいのか? 吹き溜まりの八潮は安全みたいだが

117 19/10/12(土)15:48:30 No.629924115

台風終わったら鰻食べに行くんだ

118 19/10/12(土)15:49:33 No.629924392

俺も台風終わったらツーリング行くんだ そのバイクが無事だったらな

119 19/10/12(土)15:49:39 No.629924419

川下の埼玉東部の川辺の連中は怖いだろうな

120 19/10/12(土)15:49:39 No.629924422

溺れて埼玉・・・

121 19/10/12(土)15:50:02 No.629924513

荒川利根川どっちも氾濫とかあり得るかな?

122 19/10/12(土)15:50:18 No.629924583

荒川入間川の合流地点から下流はまだ大丈夫そうだけどそこから上流がどっちもヤバいのね

123 19/10/12(土)15:50:22 No.629924601

Jコムが死んだ…テレビが死んだ

124 19/10/12(土)15:50:24 No.629924607

川口だけど浸水に備えて二階に食料品とか避難させた

125 19/10/12(土)15:50:53 No.629924707

この大雨特別警報は土砂災害に対してなのか

126 19/10/12(土)15:51:27 No.629924855

いいか 荒ぶる川だから荒川なんだ 絶対に舐めちゃいかん名前が付いてるんだ

127 19/10/12(土)15:51:47 No.629924938

>荒川利根川どっちも氾濫とかあり得るかな? 利根川は千葉に横流しできるから大丈夫なんじゃ秘密じゃよ

128 19/10/12(土)15:51:59 No.629924991

>Jコムが死んだ…テレビが死んだ JCOMってネット回線でTV見るんじゃないっけ? 死ぬのか…

129 19/10/12(土)15:52:09 No.629925022

あらかわいいだから荒川なんだ

130 19/10/12(土)15:52:18 No.629925066

台風が去った後も被害の後片付けとかあるとすぐには出かけるのも難しい 線路や道路も水没してたり木々が倒れて通行不能になってたりするからな

131 19/10/12(土)15:53:33 No.629925366

千葉県みたいに強風で電柱や送電線の鉄塔が倒れなければ…

132 19/10/12(土)15:53:37 No.629925382

避難指示出たし非常食のポテチ食う

133 19/10/12(土)15:53:41 No.629925394

家の近くに水神社があるってことはまぁそういうことなんだけど

134 19/10/12(土)15:53:42 No.629925405

荒ぶってないですよ 俺を荒ぶらせたら大したもんですよ

135 19/10/12(土)15:54:00 No.629925484

氷川神社いっぱいあるし

136 19/10/12(土)15:54:30 No.629925630

何か甘いもん食べたくなったから近くのコンビニ行ったらまだ空いててちょっと驚いた

137 19/10/12(土)15:54:33 No.629925641

>>Jコムが死んだ…テレビが死んだ >JCOMってネット回線でTV見るんじゃないっけ? >死ぬのか… 抜き差ししたら直った 心配かけてごめんね

138 19/10/12(土)15:54:51 No.629925723

気圧下がってきてるせいか胸が苦しい… この後まだ下がり続けるのか…

139 19/10/12(土)15:54:53 No.629925732

シャッター閉めてるからよくわからないけどまだまだ本番じゃないな

140 19/10/12(土)15:55:06 No.629925792

近所の水位は大丈夫だけど…電柱持ってくれよな…

141 19/10/12(土)15:55:17 No.629925831

>>>Jコムが死んだ…テレビが死んだ >>JCOMってネット回線でTV見るんじゃないっけ? >>死ぬのか… >抜き差ししたら直った >心配かけてごめんね 駄目だった まぁ良かったよ…

142 19/10/12(土)15:55:30 No.629925880

>氷川神社いっぱいあるし 川と関係あったのか氷川神社

143 19/10/12(土)15:55:38 No.629925915

暇だし酒飲んでもいいかな?

144 19/10/12(土)15:55:52 No.629925972

本番はあと4~5時間後か 風さえ強くならなければいいが

145 19/10/12(土)15:56:14 No.629926052

狭山入間は入間基地あるから無敵だよな

146 19/10/12(土)15:56:18 No.629926071

荒川、利根川より古利根川が怖いぜ

147 19/10/12(土)15:56:31 No.629926123

この勢いかそれ以上が少なくとも18時間以上続くぞ 頑張ろうな

148 19/10/12(土)15:56:44 No.629926183

>暇だし酒飲んでもいいかな? 酒は駄目だよ上善如水にしときなさい

149 19/10/12(土)15:56:48 No.629926199

>暇だし酒飲んでもいいかな? 今飲まないでいつ飲むというのか

150 19/10/12(土)15:57:17 No.629926322

今のところ普通の台風だな 電柱が折れるんじゃなかったのか?

151 19/10/12(土)15:57:19 No.629926330

>>暇だし酒飲んでもいいかな? >酒は駄目だよ上善如水にしときなさい >今飲まないでいつ飲むというのか ダメだった

152 19/10/12(土)15:57:24 No.629926349

なんでみんな川より低いところに住むんだろう 借り家ならともかく一戸建て建ててる人たちとか

153 19/10/12(土)15:57:29 No.629926369

伊勢崎市のあたりに変な降雨地帯ができてる http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=139.21154022216797&lat=36.27334133948855&opa=0.4&zoom=12&leg=0&ext=0

154 19/10/12(土)15:57:48 No.629926434

>今のところ普通の台風だな >電柱が折れるんじゃなかったのか? 埼玉にも避難勧告で初めてるのにそりゃないぜ

155 19/10/12(土)15:57:57 No.629926480

最初のやべーのは神奈川とチーバ君が受けてくれたから・・・

156 19/10/12(土)15:58:02 No.629926504

>なんでみんな川より低いところに住むんだろう >借り家ならともかく一戸建て建ててる人たちとか 雨降ってないときに言え 家だけに

157 19/10/12(土)15:58:35 No.629926644

>なんでみんな川より低いところに住むんだろう >借り家ならともかく一戸建て建ててる人たちとか 良いところは大体埋まってるのでは?

158 19/10/12(土)15:58:42 No.629926670

まあ埼玉なら問題無いだろ

159 19/10/12(土)15:58:52 No.629926707

>今のところ普通の台風だな >電柱が折れるんじゃなかったのか? まだ上陸すらしてないんだがな!

160 19/10/12(土)15:58:59 No.629926743

氷川神社の祭神がスサノオでヤマタノオロチが荒ぶる川だとするとうn

161 19/10/12(土)15:59:20 No.629926826

元荒川は大丈夫なん? 俺が住んでるのは入間市でも飯能市や青梅市に近い上流なので問題ないはずだけど すぐ近くに霞川が流れていてハザードマップでは床上浸水なので たぶん死の危険は無いはず

162 19/10/12(土)15:59:37 No.629926910

チーバ君チアノーゼ起こしたみたいに紫色になってたね

163 19/10/12(土)16:00:05 No.629927029

>元荒川は大丈夫なん? >俺が住んでるのは入間市でも飯能市や青梅市に近い上流なので問題ないはずだけど >すぐ近くに霞川が流れていてハザードマップでは床上浸水なので >たぶん死の危険は無いはず お前が大丈夫かよ

164 19/10/12(土)16:00:32 No.629927147

>今のところ普通の台風だな >電柱が折れるんじゃなかったのか? わかる 自分の身におこる被害じゃないと実感が無いんよね でも警戒しなきゃならないし起こってからじゃ遅いしで毎回身構えてると そう言いたくもなる

165 19/10/12(土)16:00:40 No.629927180

>狭山入間は入間基地あるから無敵だよな 米軍駐留時代に滑走路整備の為に入間川の砂利を掘ったのでここら辺は深くなって氾濫しにくくなってる

166 19/10/12(土)16:01:02 No.629927281

飯能に避難指示出たな

167 19/10/12(土)16:01:42 No.629927453

こないだの台風の方が風ひどかったな

168 19/10/12(土)16:01:53 No.629927501

荒川ヤバイ!

169 19/10/12(土)16:02:06 No.629927557

まだまだこれからなんだけどな

170 19/10/12(土)16:02:18 No.629927615

>元荒川は大丈夫なん? >俺が住んでるのは入間市でも飯能市や青梅市に近い上流なので問題ないはずだけど >すぐ近くに霞川が流れていてハザードマップでは床上浸水なので >たぶん死の危険は無いはず 新久交番と郵便局の近く? そこあぶなくね?

171 19/10/12(土)16:03:23 No.629927873

実際床上浸水食らってみないと実感ないよね

172 19/10/12(土)16:03:32 No.629927919

経験から言えば荒川上流はまだ余力があるけどまだピークすら来てないんだよねこれ…

173 19/10/12(土)16:03:37 No.629927938

>まだまだこれからなんだけどな 上陸してしまったら弱まるから海なし県有利だ

174 19/10/12(土)16:03:44 No.629927976

蓮田はまだ避難準備指示すら出てないが本当に大丈夫なんだろうか…

175 19/10/12(土)16:03:54 No.629928024

入間川は水位3.50mで氾濫の危険なのに現在3.22m 今回の台風でまだ氾濫してる河川は無いけど

176 19/10/12(土)16:04:17 No.629928119

埼玉沈没が真に起きそうな時が来ようとは

177 19/10/12(土)16:05:12 No.629928327

知り合いが霞側団地の工事にかかわってるけど大丈夫かな

178 19/10/12(土)16:05:14 No.629928334

雨は18時から本番で風は夜から

179 19/10/12(土)16:05:45 No.629928466

不安のストレスがやばいけど情報接種せんのは論外なのよな…

180 19/10/12(土)16:05:51 No.629928486

また伊奈から警報が

181 19/10/12(土)16:05:59 No.629928519

埼大は大雨でキャンパス内が川になってた気がするけど台風大丈夫なの?

182 19/10/12(土)16:06:11 No.629928576

>蓮田はまだ避難準備指示すら出てないが本当に大丈夫なんだろうか… 見沼用水が近い久喜だけど何も応答がない

183 19/10/12(土)16:06:17 No.629928594

書き込みをした人によって削除されました

184 19/10/12(土)16:06:22 No.629928617

内水浸水エリアもチェックした方がいい

185 19/10/12(土)16:06:46 No.629928716

>埼大は大雨でキャンパス内が川になってた気がするけど台風大丈夫なの? あそこそんな水はけ悪いのか

186 19/10/12(土)16:06:52 No.629928740

これからこれから言われ続けて終わりそう

187 19/10/12(土)16:07:03 No.629928790

今のところに引っ越してくる時に水害マップでここはまず無いだろうという所を確認したから水没とかは大丈夫だろうけど 千葉の被害とかみてると風はどうしようもないので恐いなぁ

188 19/10/12(土)16:07:10 No.629928824

うおっ北区の避難勧告がきた 川口なのに

189 19/10/12(土)16:07:15 No.629928848

相模川沿いの厚木市民です みなさんさようなら

190 19/10/12(土)16:07:24 No.629928885

>これからこれから言われ続けて終わりそう それが一番理想的なんですよ…

191 19/10/12(土)16:07:54 No.629929011

頼んだぞ見沼代用水路…

192 19/10/12(土)16:07:57 No.629929019

>新久交番と郵便局の近く? >そこあぶなくね? マミーマートの方 かなり深さがあるからあれが溢れるとは思えないけど

193 19/10/12(土)16:08:17 No.629929116

>蓮田はまだ避難準備指示すら出てないが本当に大丈夫なんだろうか… 全体的に盆地だから逃げ場もないし自宅待機でいいと思う

194 19/10/12(土)16:08:17 No.629929117

避難する時って何を持っていけばいいんだろう…

195 19/10/12(土)16:08:21 No.629929139

調べたら避難場所が近くの中学校なんだけど行くには用水路の横通らなきゃならない

196 19/10/12(土)16:08:35 No.629929188

川全部暴風雨域に入っちゃうとな…

197 19/10/12(土)16:08:55 No.629929277

上尾のはじっこの方だけどレベル3から進展なし

198 19/10/12(土)16:09:05 No.629929313

荒川水位情報が氾濫危険域に来てる…

199 19/10/12(土)16:09:15 No.629929359

道が荒れてきた

200 19/10/12(土)16:09:19 No.629929371

>千葉の被害とかみてると風はどうしようもないので恐いなぁ 内陸なので多少はましだと思うが規模が規模だからねぇ 酒飲んでやり過ごすしかねぇ

201 19/10/12(土)16:09:21 No.629929379

>かなり深さがあるからあれが溢れるとは思えないけど でも狭くない?

202 19/10/12(土)16:09:34 No.629929440

>避難する時って何を持っていけばいいんだろう… 飲食物

203 19/10/12(土)16:09:38 No.629929456

北部の荒川あふれるんじゃね

204 19/10/12(土)16:10:04 No.629929567

>上尾のはじっこの方だけどレベル3から進展なし 鴨川見てきたけどまだ穏やかなもんだな 夜どうなるかなぁ

205 19/10/12(土)16:10:32 No.629929674

川越の寺尾がレベル4って緊急メール来た

206 19/10/12(土)16:10:53 No.629929739

本番が夜ってのが嫌すぎる…

207 19/10/12(土)16:11:14 No.629929838

>避難する時って何を持っていけばいいんだろう… 二次裏が手放せないのならスマホやノートPCの充電が切れないようにするアイテムを モバイルバッテリーや手回し充電器とか

208 19/10/12(土)16:11:41 No.629929938

>本番が夜ってのが嫌すぎる… 安心してオナニーできない…

209 19/10/12(土)16:12:00 No.629930013

>>避難する時って何を持っていけばいいんだろう… >二次裏が手放せないのならスマホやノートPCの充電が切れないようにするアイテムを >モバイルバッテリーや手回し充電器とか タオルとか

↑Top