虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)15:13:20 いい映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)15:13:20 No.629915709

いい映画だったね

1 19/10/12(土)15:15:27 No.629916135

マジでマスク被る応援上映やってくれ

2 19/10/12(土)15:16:30 No.629916363

なぜかカップルが多かった

3 19/10/12(土)15:17:04 No.629916477

なぜかバリピ集団が多かった

4 19/10/12(土)15:18:06 No.629916700

これを見ればキミもゴッサム市民だ

5 19/10/12(土)15:18:09 No.629916711

オリジナルサントラ https://open.spotify.com/album/16bF6lLLeVcBNgYNreGjYZ?si=gI8nJUgNTIagbVbb1SZDXQ 既存曲プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/39IyJVe8fpHVl7bFpwsi46?si=D5Wao2GqRICNmujskzIucA サントラ聴こう

6 19/10/12(土)15:18:20 No.629916764

なぜか中国人が多かった

7 19/10/12(土)15:19:44 No.629917119

せーの! ゴッサムサイコー(psycho)!

8 19/10/12(土)15:19:56 No.629917162

カップル!死ね!

9 19/10/12(土)15:21:57 No.629917605

>なぜかカップルが多かった 大丈夫?お母さん呼ぶ?

10 19/10/12(土)15:23:50 No.629918029

お母さん呼ぶ?って扱い本当キツいよな…

11 19/10/12(土)15:24:43 No.629918213

確かアーサーよね?

12 19/10/12(土)15:29:21 No.629919277

>お母さん呼ぶ?って扱い本当キツいよな… ここ相手を刺激しないようになだめて抑えてる感じで生々しい…

13 19/10/12(土)15:31:32 No.629919756

カウンセラーもストーカー相手も黒人女性なとこが象徴的だなって 言っとくがポリコレとかそういう話ではなく

14 19/10/12(土)15:35:35 No.629920834

この映画を見てから俺も同じように自分の身の回りの親とか友達とか恋人を含めたムカつく奴らを躊躇なく殺せるようになったよ

15 19/10/12(土)15:36:33 No.629921069

>この映画を見てから俺も同じように自分の身の回りの親とか友達とか恋人を含めたムカつく奴らを躊躇なく殺せるようになったよ お巡りさんこいつです

16 19/10/12(土)15:38:00 No.629921381

よりによって救急車にぶつけられてる… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000040-dal-ent

17 19/10/12(土)15:39:06 No.629921670

>お巡りさんこいつです 無駄無駄、もう今の警察じゃあ俺たちジョーカーは捕まえられないのよ なんせ俺はどこにでもいるからな

18 19/10/12(土)15:41:21 No.629922245

>なぜかカップルが多かった >なぜかバリピ集団が多かった 恋愛映画だしパーティーも街中でやるからな…

19 19/10/12(土)15:41:40 No.629922341

>無駄無駄、もう今の警察じゃあ俺たちジョーカーは捕まえられないのよ >なんせ俺はどこにでもいるからな なんてことを精神病院のなかで妄想する男の映画だったね

20 19/10/12(土)15:44:36 No.629923104

>無駄無駄、もう今の警察じゃあ俺たちジョーカーは捕まえられないのよ >なんせ俺はどこにでもいるからな 自分をジョーカーと勘違いしたイキりゴッサム市民のレス

21 19/10/12(土)15:44:50 No.629923164

監督のトッド・フィリップスってデビュー作がGGアリンのドキュメンタリーなんだね そういう人なんだよなそもそも

22 19/10/12(土)15:44:58 No.629923197

ジョーカーサイコー!

23 19/10/12(土)15:45:28 No.629923341

ジョカ泣き

24 19/10/12(土)15:47:12 No.629923778

治安悪いけど 都会だよねゴッサム

25 19/10/12(土)15:47:31 No.629923852

まれーの番組でつまみだせで済むところを まれーが謎の正論連呼し始める辺りあの辺も妄想っぽいよなぁ

26 19/10/12(土)15:48:15 No.629924051

ブルースが恐らく生涯追い続ける事になるジョーカーはアーサーじゃない誰かなのが面白い

27 19/10/12(土)15:48:20 No.629924077

都会だけど治安はもう行き着くところまで言っててコウモリ一匹でどうなるもんでもないよゴッサム それこそ市長が頑張らないと

28 19/10/12(土)15:49:08 No.629924284

>ブルースが恐らく生涯追い続ける事になるジョーカーはアーサーじゃない誰かなのが面白い 親の直接的な仇ってことかい? でもまぁあの状況生み出したのはアーサーだから

29 19/10/12(土)15:49:13 No.629924307

あんなでかい街一人で自警するのは無理だわな

30 19/10/12(土)15:49:32 No.629924386

昔の白黒喜劇映画からの引用も多いらしいが 全然見たこと無いから分かんない…

31 19/10/12(土)15:50:30 No.629924627

>あんなでかい街一人で自警するのは無理だわな そのくせヴィランはやたら多い 刑務所ネタでゲームできるほどに

32 19/10/12(土)15:51:03 No.629924750

>親の直接的な仇ってことかい? >でもまぁあの状況生み出したのはアーサーだから バッツは直接の敵なんて追ってないよ… そんなに単純なサイコだったらいいのに

33 19/10/12(土)15:52:35 No.629925138

親の仇は親の仇で追って殴る それはそれとしてジョーカーも追って殴る 蝙蝠野郎はそういう男さ

34 19/10/12(土)15:53:43 No.629925407

名前がアーサーなのはアーサー・ブレマーから

35 19/10/12(土)15:54:09 No.629925535

今度のハーレクインの映画と世界観違いすぎない?

36 19/10/12(土)15:54:22 No.629925595

映画の途中にトイレでピエロメイクして戻ればエンディング後照明ついた瞬間にバカウケだろうな

37 19/10/12(土)15:55:15 No.629925825

>映画の途中にトイレでピエロメイクして戻ればエンディング後照明ついた瞬間にバカウケだろうな すげえキモいと思う…

38 19/10/12(土)15:55:43 No.629925932

>映画の途中にトイレでピエロメイクして戻ればエンディング後照明ついた瞬間にバカウケだろうな アーサーみたいなジョークセンスやめろよ

39 19/10/12(土)15:56:19 No.629926077

>映画の途中にトイレでピエロメイクして戻ればエンディング後照明ついた瞬間にバカウケだろうな うわ変なやつおる近づかんとこ…

40 19/10/12(土)15:56:51 No.629926217

電車のシーンが最高にスカッとして帰りに真似しちゃうかも(笑)

41 19/10/12(土)15:57:14 No.629926310

えっとージョーカーがー ダンスしてるところでー 私本っ当に感動してー

42 19/10/12(土)15:59:20 No.629926827

ジョーカーサイコー!(ピエロマスクを被りながら)

43 19/10/12(土)15:59:26 No.629926856

戻るだけじゃきもいだけだろ やらないと

44 19/10/12(土)15:59:58 No.629927011

都会だけあって州立病院もでかい

45 19/10/12(土)16:00:06 No.629927036

ジョークでなかったとしてジョーカーになるまでにアーサーは誰にも愛されずに幸せになれなかったのが悲しい

46 19/10/12(土)16:00:11 No.629927055

>でもまぁあの状況生み出したのはアーサーだから 別にアーサーが生み出したわけじゃないよ アーサーがたまたまそのポジションにハマっただけだ

47 19/10/12(土)16:00:38 No.629927176

母親が精神異常者なら息子も同じように精神異常者だったな 養子だったけど

48 19/10/12(土)16:00:49 No.629927216

ジョーカーじゃなくてアーサーが量産されとる…

49 19/10/12(土)16:01:01 No.629927277

>別にアーサーが生み出したわけじゃないよ >アーサーがたまたまそのポジションにハマっただけだ 証券マン事件はアーサーじゃないと起きない

50 19/10/12(土)16:01:14 No.629927336

また見たいけど見たくない

51 19/10/12(土)16:01:28 No.629927398

>証券マン事件はアーサーじゃないと起きない 別の誰かが証券マン殺しててもソイツを市民が祭り上げてジョーカーにするよ

52 19/10/12(土)16:01:28 No.629927401

>養子だったけど 母の彼氏の虐待によるんもんだし

53 19/10/12(土)16:01:29 No.629927404

>母親が精神異常者なら息子も同じように精神異常者だったな >養子だったけど しかも母親の虐待が原因 妄想かもしれんが

54 19/10/12(土)16:01:38 No.629927440

>ジョークでなかったとしてジョーカーになるまでにアーサーは誰にも愛されずに幸せになれなかったのが悲しい 母や小人には愛されてただろ 母には虐待もされたけど

55 19/10/12(土)16:02:10 No.629927580

笑っちゃダメなタイミングで発作起きてたけどあれストレスがスイッチなんだなと思った

56 19/10/12(土)16:02:13 No.629927595

>養子だったけど 実子ですー

57 19/10/12(土)16:02:17 No.629927610

小人には愛されてねぇよ!アイツが良いヤツだっただけだよ!

58 19/10/12(土)16:02:38 No.629927699

>別の誰かが証券マン殺しててもソイツを市民が祭り上げてジョーカーにするよ いやだからアーサーじゃなきゃあそこでナンパ証券マンで爆笑しないし撃たないよ

59 19/10/12(土)16:02:42 No.629927715

虐待で養子で母ちゃん入院だと普通その段階で縁組解消です

60 19/10/12(土)16:02:47 No.629927745

お部屋に入ってからのあのシーンに誰も居ないのいいよ…よくねえよ… 多分壇上立ってた時もあれ…居なかったんだろうな…

61 19/10/12(土)16:03:16 No.629927851

>いやだからアーサーじゃなきゃあそこでナンパ証券マンで爆笑しないし撃たないよ ナンパ証券マンによる暴行事件がきっかけでもああなるよ

62 19/10/12(土)16:03:36 No.629927934

俺だけがアーサーを理解している勢怖いよな…

63 19/10/12(土)16:03:44 No.629927979

母親に愛されてたっけ

64 19/10/12(土)16:03:53 No.629928019

あいつ理解しちゃダメなやつだよな…

65 19/10/12(土)16:03:55 No.629928028

アーサーにとってのコメディって結局承認欲求を満たしたいだけの道具だから別に自分を見てもらえれば何でもよかったってのがアレだよね タイガとかゴボウみたい

66 19/10/12(土)16:03:56 No.629928037

証券マンが殺されたってただ殺人事件だけで いきなり金持ちざまあああああああああああああああああああああああああああああ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ってなるゴッサムなんかアーサーがいなくてもかわんねえよ

67 19/10/12(土)16:04:09 No.629928091

>虐待で養子で母ちゃん入院だと普通その段階で縁組解消です あのタイプの病院で警備員が少ないわけないし 診断書についての追跡も甘いし わざとだろうけどどこまでが?が判断しにくい作りになってる映画だよね

68 19/10/12(土)16:04:17 No.629928123

>母親に愛されてたっけ 君の愛は軽いな

69 19/10/12(土)16:04:24 No.629928146

でも同じアパートの子に愛されてたし…

70 19/10/12(土)16:04:49 No.629928238

キングオブコメディも見ようぜマレーの下積み時代の話だ

71 19/10/12(土)16:04:57 No.629928269

誰!?誰なの!? ああ…アーサーって言ったっけ? 部屋間違えてない?

72 19/10/12(土)16:05:05 No.629928303

>アーサーにとってのコメディって結局承認欲求を満たしたいだけの道具だから別に自分を見てもらえれば何でもよかったってのがアレだよね タイガとかゴボウみたい でも誰にとってもそういうもんだよ 能力があるかないかで

73 19/10/12(土)16:05:22 No.629928369

>でも同じアパートの子に愛されてたし… きのせいです

74 19/10/12(土)16:05:22 No.629928370

>いやだからアーサーじゃなきゃあそこでナンパ証券マンで爆笑しないし撃たないよ 大事なのは証券マンがどこかの誰かに殺された(市民にとってsettei盛り放題)って部分だけだからアーサーである必要なんてどこにもないんだ

75 19/10/12(土)16:05:32 No.629928414

>キングオブコメディも見ようぜマレーの下積み時代の話だ どんな解釈だよ

76 19/10/12(土)16:05:34 No.629928424

どこからが現実でどこからが妄想なのか分からない映画はズルいな

77 19/10/12(土)16:06:16 No.629928590

最後の最後の終わり方はなんだかコメディチックだったね …足跡?なんだろうね…

78 19/10/12(土)16:06:21 No.629928610

>虐待で養子で母ちゃん入院だと普通その段階で縁組解消です ゴッサムだし時代も曖昧だから必ずそうなるかはわからん

79 19/10/12(土)16:06:23 No.629928623

アーサーとか根岸みたいなやつってよくいる 致命的に才能も情熱も感じられないワナビー

80 19/10/12(土)16:07:04 No.629928793

>アーサーとか根岸みたいなやつってよくいる >致命的に才能も情熱も感じられないワナビー 根岸は才能の塊だろ!ポップスではなかったけど

81 19/10/12(土)16:07:11 No.629928827

実親の設定とかもあるんだろうか

82 19/10/12(土)16:07:18 No.629928861

キングオブコメディの主人公が成功してマレーになって今度はアーサーが触発されてマレーになろうとした

83 19/10/12(土)16:07:24 No.629928884

見たけど面白くもなんともなかった もう一回見ようかな

84 19/10/12(土)16:07:41 No.629928955

>>アーサーがたまたまそのポジションにハマっただけだ >証券マン事件はアーサーじゃないと起きない あれ関係無いちんぴら三人ぶっ殺して、証券マン三人組はデブが撃ち殺しててその拳銃をアーサーに渡した可能性もある デブがピエロマスクで覆面強盗してたからウエインさんがええいピエロマスクの卑怯者め! みたいにキレてたけどアーサー君いくつかの一致から自分が犯人だと思い込んじゃってたとかね

85 19/10/12(土)16:07:49 No.629928992

>アーサーとか根岸みたいなやつってよくいる >致命的に才能も情熱も感じられないワナビー 君は違うの?

86 19/10/12(土)16:07:52 No.629929004

情熱はあるんじゃない?

87 19/10/12(土)16:08:04 No.629929049

>でも誰にとってもそういうもんだよ >能力があるかないかで 情熱のあるなしは大事だろ

88 19/10/12(土)16:08:07 No.629929061

>どこからが現実でどこからが妄想なのか分からない映画はズルいな 警察の追跡甘いし あんなライブ録画されてテレビ放送ってのも現実味ないし 打ち切りゃいいのにマレーの説教しつけえし あんな病室でテレビあるのも変だし トーマスさんがパンチしてくるのも微妙に気になるし 看板盗まれたよでガン渡してくる同僚も変だし わっかんね

89 19/10/12(土)16:08:13 No.629929097

>実親の設定とかもあるんだろうか お前マジかよ映画みたのか? 母親とトーマスが実親だよ

90 19/10/12(土)16:08:17 No.629929124

お遊戯的な事なら外でやってくんない?

91 19/10/12(土)16:08:47 No.629929248

>情熱のあるなしは大事だろ 情熱も能力だよ

92 19/10/12(土)16:09:21 No.629929380

社員は家族ですって言ってたけどそのエリート企業の社員もクズだしあの街上から下までクズしかいないのでは

93 19/10/12(土)16:09:47 No.629929495

妄想でオリジン話がいつもバラバラなのはジョーカーの特権だからな

94 19/10/12(土)16:09:55 No.629929527

>あれ関係無いちんぴら三人ぶっ殺して、証券マン三人組はデブが撃ち殺しててその拳銃をアーサーに渡した可能性もある ないない そんなんもう口裏合わせのレベルじゃない いくらなんでもあほみたいな深読みしすぎてアーサーレベル

95 19/10/12(土)16:09:57 No.629929535

思い返すとなんかへんじゃね?っていうフックがありすぎて まんまとジョーカーにやられてる感がすごい

96 19/10/12(土)16:10:37 No.629929690

全部ジョークです でもしっくり来るのが困る

97 19/10/12(土)16:10:52 No.629929733

最後の病院で思いついたジョークだからな…

98 19/10/12(土)16:11:01 No.629929775

笑いの演技が気味悪くていいよね… あとBGMの暗い演出とか最高

99 19/10/12(土)16:11:05 No.629929799

全部ジョークはまあ普通だからな 一番あり得ると言ってもいい

100 19/10/12(土)16:11:05 No.629929801

ゴッサム市民はクソなのとアーサーはゴミなのとバッツがいずれ生まれる事以外は何も確定しない映画だよ

101 19/10/12(土)16:11:06 No.629929805

理解できないさ

102 19/10/12(土)16:11:14 No.629929837

ジョーカーの何かがわかったようで 結局なにもわからなかった映画

103 19/10/12(土)16:11:20 No.629929857

証券マンをウォール街の連中って言ってて笑う ニューヨークじゃねえか!

104 19/10/12(土)16:11:23 No.629929866

>あれ関係無いちんぴら三人ぶっ殺して、証券マン三人組はデブが撃ち殺しててその拳銃をアーサーに渡した可能性もある >デブがピエロマスクで覆面強盗してたからウエインさんがええいピエロマスクの卑怯者め! みたいにキレてたけどアーサー君いくつかの一致から自分が犯人だと思い込んじゃってたとかね メイクじゃなくてマスクのイメージが膾炙してるのは確かに違和感あるな…

105 19/10/12(土)16:11:29 No.629929888

TVが寝室にあったり居間にあったりしてたなそういえば 複数買えるような暮らしでもないだろうし

106 19/10/12(土)16:11:39 No.629929926

あの後捕縛されてないから病院にいるのも変だし カウンセリングで病院にいた過去話してるから そもそもその順番もおかしい

↑Top