19/10/12(土)14:57:57 多摩川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)14:57:57 No.629912041
多摩川の真横住みだがサイクリングロードがやられてもう自動車用の土手間近だ!! おれは逃げるぜ!!あばよ!!!
1 19/10/12(土)14:59:25 No.629912404
またそうやって逃げるのか
2 19/10/12(土)15:00:01 No.629912561
いや逃げろよ!
3 19/10/12(土)15:00:24 No.629912643
お前はいつもそうだ
4 19/10/12(土)15:00:32 No.629912681
逃げたって何も解決はしないんだぞ
5 19/10/12(土)15:00:58 No.629912807
「」たすけて 上京してはや9年多摩川ってどこの川だよガハハって思ってたら警戒レベル3の緊急速報メールきて 調べてみたら歩いてちょっといったとこに多摩川あった
6 19/10/12(土)15:02:28 No.629913171
にげたら避難所にかわいい女の子いるかもしれないぞ 早く逃げろ
7 19/10/12(土)15:03:31 No.629913411
いまNHKでやってるけどニコタマんとこ河川敷完全に水に浸かってるな
8 19/10/12(土)15:03:39 No.629913444
9年住んでて多摩川に気付かないレベルってなんだよ
9 19/10/12(土)15:03:59 No.629913544
もしかして決壊するのかマジで
10 19/10/12(土)15:04:04 No.629913560
まだこれから本番だからな 今のうちに逃げろ
11 19/10/12(土)15:04:04 No.629913565
野球場もBBQ広場も全部水没しちまったぜ!!
12 19/10/12(土)15:04:14 No.629913605
遂にここまで来たか…
13 19/10/12(土)15:04:33 No.629913686
>9年住んでて多摩川に気付かないレベルってなんだよ 家と駅の往復しかしてなかった
14 19/10/12(土)15:04:45 No.629913738
スレ立ててないで逃げろ
15 19/10/12(土)15:04:58 No.629913789
多摩川決壊してもその真横にだいたい坂あるから 坂の下に立ってる家屋が水没するくらいだよ
16 19/10/12(土)15:05:00 No.629913794
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00606.html これはもうダメかもわからんね
17 19/10/12(土)15:05:03 No.629913805
いつも fu24883.jpg いま fu24884.jpg
18 19/10/12(土)15:05:03 No.629913806
まーこれより下流の川崎のあたりでも数年に1回河川敷冠水したりする 土手を超えたらうn…
19 19/10/12(土)15:05:27 No.629913899
su3365028.jpg まだ余裕ありそうじゃないか まぁ早めに避難するのはいいことだ
20 19/10/12(土)15:05:39 No.629913953
被りおったか
21 19/10/12(土)15:05:40 No.629913956
ひええ…
22 19/10/12(土)15:06:06 No.629914052
安全に避難できるならはよしなさい
23 19/10/12(土)15:06:16 No.629914101
上陸はまだこれからだからね 今の時点でこれならもう夕方から夜にはザブザブあふれてくるんじゃないの
24 19/10/12(土)15:06:17 No.629914105
多摩川は本格的に上陸されたらワンチャンある
25 19/10/12(土)15:06:28 No.629914155
多摩堤通りが本来の役割を果たすときが来たかもしれん
26 19/10/12(土)15:06:36 No.629914188
これは多摩川と繋がっとる川もあかんかもしんね
27 19/10/12(土)15:06:45 No.629914210
いいとこ住んでるな
28 19/10/12(土)15:06:54 No.629914247
河川敷水没は2017年に一回あったんだ その時は土手までは余裕があったんだが今回はどうかなあ…
29 19/10/12(土)15:06:56 No.629914255
まだ台風上陸してねえんだよな~
30 19/10/12(土)15:07:06 No.629914295
判断が遅い!
31 19/10/12(土)15:07:34 No.629914416
狛江あたりは随分昔に氾濫して大変なことになった
32 19/10/12(土)15:07:45 No.629914467
ここに限らず川に住んでるおじさん達どうなるんかなって思う
33 19/10/12(土)15:07:48 No.629914482
逃げる時って何持ってけばいい?
34 19/10/12(土)15:07:49 No.629914489
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00782.html 野川の橋完全に水没してるなぁ あそこらへんの駐輪場の自転車もう流れてるのでは?
35 19/10/12(土)15:07:59 No.629914529
まだ貯水池もあるし ダムも放流してない
36 19/10/12(土)15:08:06 No.629914564
>いいとこ住んでるな 多摩川の真横なんて昔から穢多非人が住むような所だよ…
37 19/10/12(土)15:08:20 No.629914611
シンゴジラが多摩川越えた小杉のあたりはどうなってるだろう
38 19/10/12(土)15:08:25 No.629914636
>これは多摩川と繋がっとる川もあかんかもしんね 野川との合流部分は沈んだ模様 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00782.html
39 19/10/12(土)15:08:29 No.629914645
>>いいとこ住んでるな >多摩川の真横なんて昔から穢多非人が住むような所だよ… こういう時に水没する危険性があるわけだしな
40 19/10/12(土)15:08:30 No.629914656
丸子橋はどうなってるのかな…様子みにいってみよう!
41 19/10/12(土)15:08:48 No.629914723
>シンゴジラが多摩川越えた小杉のあたりはどうなってるだろう http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html こうなってる
42 19/10/12(土)15:09:33 No.629914877
う~ん・・・夕方どうなるのか su3365042.jpg
43 19/10/12(土)15:09:42 No.629914910
>まだ台風上陸してねえんだよな~ これが本当にひどい…
44 19/10/12(土)15:10:06 No.629914976
>ここに限らず川に住んでるおじさん達どうなるんかなって思う 実際には流されても公的に認められた居住地じゃないから被害認定されないとかなんとか
45 19/10/12(土)15:10:11 No.629914997
こりゃひどい・・
46 19/10/12(土)15:10:12 No.629915000
なんだかすごいことになっちゃったぞ
47 19/10/12(土)15:10:15 No.629915017
これから台風の本番だってのに気が早いな
48 19/10/12(土)15:10:19 No.629915029
21時ぐらいに小田原だったかな
49 19/10/12(土)15:10:19 No.629915030
意外と近所に「」が多かった…
50 19/10/12(土)15:10:34 No.629915088
あと半日以上雨ふるんだよね…?
51 19/10/12(土)15:10:40 No.629915111
今回で何万戸被害出そうなん?5万戸?
52 19/10/12(土)15:10:49 No.629915144
避難所でオフ会できるな…
53 19/10/12(土)15:11:00 No.629915196
>あと半日以上雨ふるんだよね…? むしろ夕方から夜が本番だぞ
54 19/10/12(土)15:11:06 No.629915218
>>シンゴジラが多摩川越えた小杉のあたりはどうなってるだろう>http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html>こうなってる 河川敷に戦車部隊出撃できない…
55 19/10/12(土)15:11:10 No.629915228
やはり3階以上の賃貸か… 3階で足りる?
56 19/10/12(土)15:11:15 No.629915242
丸子橋緑地の方はまだこの先に土手と堤防があるからいいけど 二子玉の方はもうダメっぽいな
57 19/10/12(土)15:11:25 No.629915285
そろそろ風呂に水ためとくか… 断水普通に有り得る気がしてきた まずは風呂掃除だな!
58 19/10/12(土)15:11:26 No.629915288
>>ここに限らず川に住んでるおじさん達どうなるんかなって思う >実際には流されても公的に認められた居住地じゃないから被害認定されないとかなんとか そのまま流れたほうが世界のためじゃないかな…
59 19/10/12(土)15:11:28 No.629915295
川住おじさんたちは過去に河川敷何度沈んでも残ってるから 避難能力高いんじゃないかな
60 19/10/12(土)15:11:35 No.629915324
>判断が遅い! 水の呼吸!生生流転!
61 19/10/12(土)15:11:35 No.629915328
まさか岸辺のアルバムがよみがえるのか…
62 19/10/12(土)15:11:50 No.629915367
>21時ぐらいに小田原だったかな おっそ!
63 19/10/12(土)15:11:55 No.629915389
>二子玉の方はもうダメっぽいな 神奈川県側はワンクッションあるけど二子玉のほうは駅まで行っちゃうねこれは
64 19/10/12(土)15:11:57 No.629915394
今河川周辺区の避難しろメールは避難してない人間にもしもがあった時の行政のおあしす用だから 歴戦のサバイバーなら無視してもいいにおよ
65 19/10/12(土)15:12:00 No.629915409
それ残ってるんじゃなくて新しいのが湧いて…
66 19/10/12(土)15:12:05 No.629915431
う~んどうしようかなじゃない 迷う時点でヤバイんだ 早く避難しな
67 19/10/12(土)15:12:29 No.629915514
>避難所でオフ会できるな… 体育館え礼拝やって捕まる「」達…
68 19/10/12(土)15:12:36 No.629915540
自家用車の減った都会を洪水と避難勧告が襲う!
69 19/10/12(土)15:12:36 No.629915542
>やはり3階以上の賃貸か… >3階で足りる? 素直に川岸は諦めよう
70 19/10/12(土)15:12:38 No.629915548
多摩川で台風といえば岸辺のアルバム
71 19/10/12(土)15:12:40 No.629915557
まだ助かるまだ助かる…
72 19/10/12(土)15:12:46 No.629915581
どこもそうだけどグラウンドまで浸かるともうだいぶきついね…
73 19/10/12(土)15:12:51 No.629915601
狛江だけどドキドキしてきた
74 19/10/12(土)15:12:52 No.629915603
これでニコガク野球部も休部だ! お前の努力も全部水の泡になったな御子柴!!
75 19/10/12(土)15:12:53 No.629915611
よかった耐えてる su3364507.jpg
76 19/10/12(土)15:13:07 No.629915663
>今河川周辺区の避難しろメールは避難してない人間にもしもがあった時の行政のおあしす用だから >歴戦のサバイバーなら無視してもいいにおよ なぜ芋がここにいるなの
77 19/10/12(土)15:13:14 No.629915683
もはやどの川がいちばんさいしょにやられるかって状況だな…
78 19/10/12(土)15:13:14 No.629915685
「」ちゃんちわかっちゃってだめだった ご近所さんだね
79 19/10/12(土)15:13:17 No.629915696
>よかった耐えてる >su3364507.jpg 耐えてる…?
80 19/10/12(土)15:13:18 No.629915706
「」いいから早く逃げてー
81 19/10/12(土)15:13:25 No.629915721
>いつも >fu24883.jpg >いま >fu24884.jpg オオオ イイイ
82 19/10/12(土)15:13:30 No.629915733
>よかった耐えてる 耐え‥てる?
83 19/10/12(土)15:13:38 No.629915750
>神奈川県側はワンクッションあるけど二子玉のほうは駅まで行っちゃうねこれは 一応多摩堤通りに土手と閘門があるけど多分閉められないから二子玉の駅まで水行きそう‥・
84 19/10/12(土)15:13:46 No.629915779
駅の水没の瞬間をチェキラウ! https://www.youtube.com/watch?v=Hojgn8Q_t8U
85 19/10/12(土)15:13:53 No.629915806
多摩川でこれって荒川とか隅田川やべぇんじゃねぇの!?
86 19/10/12(土)15:13:56 No.629915824
本当に耐えてるかー?
87 19/10/12(土)15:13:57 No.629915826
青梅だけど多摩川は10mぐらい下にあるし余裕過ぎる 崖からそこそこ離れてるから土砂崩れの心配もないし
88 19/10/12(土)15:13:57 No.629915827
状況が進めば避難するのも危険になったりするからなあ
89 19/10/12(土)15:14:01 No.629915834
今からたっぷり6時間雨と風でファックされる感想を述べよ
90 19/10/12(土)15:14:02 No.629915838
海が近いぶん内陸の山間部みたいな急激な増水はしないし 水面も海面より上にはならないような気がするんだけど 実際のところは知らない
91 19/10/12(土)15:14:05 No.629915848
というか本番まであと3時間くらいあるけどこれ大丈夫なんです?
92 19/10/12(土)15:14:10 No.629915864
ネットも怪しくなってきた ぐぐるさん系列とyahooのレスポンスがおかしい
93 19/10/12(土)15:14:15 No.629915882
雨はこれからが本番なのに… 前座段階でこれなの…
94 19/10/12(土)15:14:24 No.629915915
多摩川は神奈川サイドの方が防御力強いのか
95 19/10/12(土)15:14:29 No.629915930
耐えろ
96 19/10/12(土)15:14:33 No.629915944
ピーク帯でこれならまあ大丈夫って感じだけどまだ台風来てないとか嘘だろ!?ってなってる このままじゃシャレになんない
97 19/10/12(土)15:14:36 No.629915957
田園都市線しばらく死ぬかなこれは…
98 19/10/12(土)15:14:38 No.629915963
避難ぐずっている「」はドラマ岸辺のアルバムの最終回だけ見ようぜ!
99 19/10/12(土)15:14:40 No.629915970
ダム放流か…
100 19/10/12(土)15:14:45 No.629915981
今の段階でヤバいとこは間違いなく夜に逝くじゃん
101 19/10/12(土)15:14:45 No.629915982
多摩川の氾濫ってやばすぎない?
102 19/10/12(土)15:14:49 No.629915994
>https://www.youtube.com/watch?v=Hojgn8Q_t8U サムネと別物過ぎる…
103 19/10/12(土)15:14:55 No.629916013
ちなみにここらへん(神奈川側)の避難先は学校で 高さ的にはあんまり意味がないぞ!
104 19/10/12(土)15:14:55 No.629916014
隅田川はまだ全然余裕なんだね
105 19/10/12(土)15:14:56 No.629916017
>多摩川は神奈川サイドの方が防御力強いのか 何にしても神奈川は山だからね
106 19/10/12(土)15:15:02 No.629916039
あかるいうちににげよう! 逃げれないならもううn
107 19/10/12(土)15:15:05 No.629916048
多摩川ってこんな水位高くなるのね…もうそうそう行くことないけどびっくりだよ
108 19/10/12(土)15:15:08 No.629916058
九州豪雨の時の筑後川遠賀川とくらべたらまだ大丈夫よ 問題はここから
109 19/10/12(土)15:15:08 No.629916061
多摩川を応援して塞き止めるしかないな…
110 19/10/12(土)15:15:09 No.629916067
一度決壊したら後は速いからな じわじわ広がるんじゃないくて対策されてない所に水が来ると一気にドバッと溢れる
111 19/10/12(土)15:15:09 No.629916071
本番はまだまだこれからって絶望感が強すぎる
112 19/10/12(土)15:15:14 No.629916089
東京の地下にあるトンネル使っても駄目か
113 19/10/12(土)15:15:20 No.629916107
上流に降り積もりまくってるから今後もすぐにはひかないだろうしなぁ
114 19/10/12(土)15:15:25 No.629916122
時間とともに川の上流に豪雨が移動していくので 多摩川以外の川も要警戒だぞ
115 19/10/12(土)15:15:27 No.629916132
中継でやってるけどやばくね?多摩川
116 19/10/12(土)15:15:27 No.629916133
>http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00606.html >これはもうダメかもわからんね 平常時とかいって二重に絶望感追い打ちするのやめてくだち
117 19/10/12(土)15:15:27 No.629916136
>多摩川は神奈川サイドの方が防御力強いのか 下流だと真逆になって 川崎市のハザードマップだと川崎側の方が浸水しまくる想定になってる
118 19/10/12(土)15:15:28 No.629916142
>岸辺のアルバム みんなこの家にさよならを言おうよ!
119 19/10/12(土)15:15:31 No.629916150
>多摩川は神奈川サイドの方が防御力強いのか 東京の方が土地が低いから
120 19/10/12(土)15:15:31 No.629916151
グッバイ登戸
121 19/10/12(土)15:15:34 No.629916168
余裕がなくなってからだと今度は動けなくなるからな 早めに避難しろよ
122 19/10/12(土)15:15:42 No.629916197
>ちなみにここらへん(神奈川側)の避難先は学校で 多摩川から300メートルも離れてないからな
123 19/10/12(土)15:15:44 No.629916202
東京ヴェネツィア計画
124 19/10/12(土)15:15:45 No.629916209
>ドラマ岸辺のアルバムの最終回だけ見ようぜ! 最初から見ていい?
125 19/10/12(土)15:15:54 No.629916231
多摩川の氾濫は調べると74年くらいが最後?
126 19/10/12(土)15:16:02 No.629916256
夜の6~8時くらいから0時過ぎまでがピークだったっけ まだまだセックスで言えば前戯でパンツも脱いでませんよ
127 19/10/12(土)15:16:07 No.629916273
埼玉だから余裕だぜーと思ったら荒川やべえな ピーク過ぎるのまだ
128 19/10/12(土)15:16:15 No.629916301
都側も田園調布側に登っちゃえば問題はないよ
129 19/10/12(土)15:16:16 No.629916302
さっきもまだ上陸してなくてこれだから逃げろ言ってたでしょ! 暗くなったら視認できない上に決壊したら死ぬぞ
130 19/10/12(土)15:16:16 No.629916304
台風すぎるまで後どのくらい
131 19/10/12(土)15:16:22 No.629916326
>一応多摩堤通りに土手と閘門があるけど多分閉められないから二子玉の駅まで水行きそう‥・ ドライビングスクールが沈んじゃう!!!
132 19/10/12(土)15:16:23 No.629916330
ハイドロ全部だめ?
133 19/10/12(土)15:16:23 No.629916332
台風本体よりその周囲の雲がずっと昨日からダイレクトアタック続けてたのが痛い 風はまだ思ってたほどじゃない
134 19/10/12(土)15:16:30 No.629916365
小河内ダムはガッツリ計画放流してたし耐えられそうかな
135 19/10/12(土)15:16:37 No.629916392
>東京の地下にあるトンネル使っても駄目か あれ下水の方だから
136 19/10/12(土)15:16:41 No.629916410
避難所の方が多摩川近くて大丈夫なの?ってなってる あと単純に遠いわ・・・
137 19/10/12(土)15:16:46 No.629916419
まだ本体来てないのにこれって…来たらどうなるんです?
138 19/10/12(土)15:16:51 No.629916437
>su3364507.jpg 時間の問題じゃねこれ?
139 19/10/12(土)15:16:52 No.629916440
まさかマジでリアル天気の子が始まる?
140 19/10/12(土)15:16:54 No.629916444
鶴見川って河川敷に自動車教習所あったよね…
141 19/10/12(土)15:17:08 No.629916488
数センチ水があるだけであり得ない程移動できなくなるからな…
142 19/10/12(土)15:17:12 No.629916501
隅田川は現在水位2m 荒川は水位見えなくなってるけどライブカメラ見る限り平井あたりはまだ河川敷まで水は来てないな
143 19/10/12(土)15:17:19 No.629916531
これ戦闘機とかぶっとばされてないだろうな?
144 19/10/12(土)15:17:27 No.629916552
目黒川はすぐ溢れるので20年くらい前におれんちの近くあたりはフタされて駐車場とか緑地になった 下流はそのままだがさてどうなるか…
145 19/10/12(土)15:17:29 No.629916560
>まさかマジでリアル天気の子が始まる? 江戸川区は諦めろ 助かったらラッキーくらいに思え
146 19/10/12(土)15:17:31 No.629916569
>よかった耐えてる >su3364507.jpg これ沼津の方の川よ 多摩川じゃない
147 19/10/12(土)15:17:35 No.629916588
多摩川怖すぎる…
148 19/10/12(土)15:17:45 No.629916617
台風の取り巻きが強くて台風本体は弱いって事はありませんかね…
149 19/10/12(土)15:17:45 No.629916621
二子新地辺りで溢れたら高津の辺りまで浸水しそうだ
150 19/10/12(土)15:17:50 No.629916642
うちも避難勧告出てるけど今いるタワマンから近くの小学校とかに避難するのもどっちが安全なんだ…って感じだ
151 19/10/12(土)15:17:52 No.629916652
ちなみに多摩川が決壊しても先に二子玉側にざーっと流れていくので多分神奈川県側に行く頃には二子玉水没してる
152 19/10/12(土)15:17:52 No.629916655
川の様子見にきた
153 19/10/12(土)15:18:00 No.629916679
暗くなってからの洪水とかしゃれにならんな…
154 19/10/12(土)15:18:16 No.629916743
>台風すぎるまで後どのくらい 12時間くらいかな
155 19/10/12(土)15:18:22 No.629916771
>川の様子見にきた オオオ イイイ
156 19/10/12(土)15:18:23 No.629916775
>多摩川怖すぎる… 反乱したら市街地にアリゲーターガーが放たれる…
157 19/10/12(土)15:18:23 No.629916776
避難するとしたら丸子橋かガス橋渡って世田谷なんだがめんどくせー
158 19/10/12(土)15:18:26 No.629916791
関東はこれからが本当の地獄だよ?大丈夫?
159 19/10/12(土)15:18:28 No.629916801
日本の川浅くない?
160 19/10/12(土)15:18:30 No.629916804
地元の浅川が心配だ
161 19/10/12(土)15:18:31 No.629916811
>>台風すぎるまで後どのくらい >12時間くらいかな なそ にん
162 19/10/12(土)15:18:31 No.629916821
江戸川もライブカメラだと平常時とほぼ変わんないしやばいのは多摩川と荒川くらいか
163 19/10/12(土)15:18:34 No.629916834
>埼玉だから余裕だぜーと思ったら荒川やべえな >ピーク過ぎるのまだ 荒川沿いの市在住の俺不安で吐きそう 家は大丈夫なんだけど車とバイクが確実にしぬ
164 19/10/12(土)15:18:37 No.629916849
むしろ江戸川区意外と持ちこたえてるなって… 逆に凄いのでは?
165 19/10/12(土)15:18:41 No.629916863
川崎雨足再び悪化!魔大陸浮上!
166 19/10/12(土)15:18:43 No.629916868
>台風の取り巻きが強くて台風本体は弱いって事はありませんかね… 四天王の最弱を送り込んでこれか…
167 19/10/12(土)15:18:48 No.629916888
43万人勧告の江戸川区と90万人勧告の川崎市で限界バトルが始まる
168 19/10/12(土)15:18:51 No.629916901
>うちも避難勧告出てるけど今いるタワマンから近くの小学校とかに避難するのもどっちが安全なんだ…って感じだ 高度変わんなくて物資に問題ないならマンションに残ったほうが良かったりしそうだな
169 19/10/12(土)15:18:57 No.629916924
氾濫なら何とかなるときもあるけど決壊したら駄目だね…
170 19/10/12(土)15:19:02 No.629916942
ちなみに今台風の影響で鳥取県が停電になってるくらいには今回の台風超デカい そんな台風ちんぽの本番が数時間後はじまる
171 19/10/12(土)15:19:14 No.629916990
>むしろ江戸川区意外と持ちこたえてるなって… >逆に凄いのでは? 上流で水がたまたま増えなかっただけよ
172 19/10/12(土)15:19:14 No.629916991
>むしろ江戸川区意外と持ちこたえてるなって… >逆に凄いのでは? 今の状況で持ちこたえてるレベルだと夜にどうなるかが恐ろしいんだ…
173 19/10/12(土)15:19:14 No.629916992
>さっきもまだ上陸してなくてこれだから逃げろ言ってたでしょ! >暗くなったら視認できない上に決壊したら死ぬぞ 逃げるってどこににげんだよ… 多摩川決壊なんて誰も想定して避難場所設定してねえよ…
174 19/10/12(土)15:19:15 No.629916998
八王子とか立川沿いもカメラ見てみたけどふつーにグラウンドまで水没してんな…
175 19/10/12(土)15:19:18 No.629917007
>地元の浅川が心配だ 支流なので似たようなもんみたい エリアメールがガンガン来る
176 19/10/12(土)15:19:19 No.629917013
荒川水系はこれからが本番じゃないかな…
177 19/10/12(土)15:19:24 No.629917035
>江戸川区は諦めろ >助かったらラッキーくらいに思え 今のところ江戸川区周辺の川は平常時と変わんないので… 治水に金かけてる区は違うね
178 19/10/12(土)15:19:27 No.629917051
>東京の地下にあるトンネル使っても駄目か 首都圏外郭放水路のことならあれは江戸川上流にあるもので 多摩川とは無関係
179 19/10/12(土)15:19:27 No.629917055
川の様子なんてもうすぐ自宅から見られるようになるぞやったな
180 19/10/12(土)15:19:30 No.629917075
溝野口付近に住んでるけど多摩川アウトだと逃げても無駄な奴では…?
181 19/10/12(土)15:19:33 No.629917083
サイクリングロード超えそうってサイクリングロード土手の上だから土手決壊したら洪水待ったなしだね…
182 19/10/12(土)15:19:34 No.629917084
宿河原に住んでるけどヤバいかな?
183 19/10/12(土)15:19:42 No.629917116
俺の友達も多摩川沿いに住んでるけど この調子じゃ死ぬかもしれん…
184 19/10/12(土)15:19:47 No.629917132
「」の家特定できたかも
185 19/10/12(土)15:19:50 No.629917138
和泉自動車教習所はダメだろうな…… 近くによく行く歯医者さんあるけど大丈夫かな
186 19/10/12(土)15:19:52 No.629917145
思いついたんだけど避難勧告が出てる地区って人がほとんど居ないんだよね? 泥棒とか大丈夫なのかな?
187 19/10/12(土)15:19:53 No.629917148
停電だけは避けたい 千葉みたく14日停電になったら耐えられない
188 19/10/12(土)15:19:58 No.629917166
俺の家の近くの江戸川はまだ水位上がってないっぽいんだけどどう違うんだろうか このまま水位上がらなければいいんだけど…
189 19/10/12(土)15:19:59 No.629917169
15時から24時までが本番です!
190 19/10/12(土)15:19:59 No.629917171
>逃げたって何も解決はしないんだぞ 避難すれば少なくとも助かるよ!?
191 19/10/12(土)15:20:03 No.629917185
上陸するとどうなる?
192 19/10/12(土)15:20:08 No.629917205
>泥棒とか大丈夫なのかな? 大丈夫じゃないよ?
193 19/10/12(土)15:20:09 No.629917208
荒川は上流が台風の進行方向だから どんどん水位が上がっていくよ
194 19/10/12(土)15:20:13 No.629917223
川崎沈みそう
195 19/10/12(土)15:20:18 No.629917241
>宿河原に住んでるけどヤバいかな? まぁ多摩川決壊したら確実に影響あるだろうな
196 19/10/12(土)15:20:23 No.629917257
>上陸するとどうなる? 知らんのか
197 19/10/12(土)15:20:25 No.629917267
>泥棒とか大丈夫なのかな? 災害が起きるたび火事場泥はいつでも家を狙ってるよ
198 19/10/12(土)15:20:26 No.629917272
>上陸するとどうなる? しらんのか 千葉が死ぬ
199 19/10/12(土)15:20:29 No.629917283
夕方満潮だよ!
200 19/10/12(土)15:20:33 No.629917302
さっき仕事終わって帰る途中家の前にある川見たら今まで見たこと無い勢いで濁流が流れてた
201 19/10/12(土)15:20:33 No.629917303
火事場泥棒ってのは別に火事場限定の言葉ではない
202 19/10/12(土)15:20:36 No.629917312
江戸川区の川は今のところ荒川がちょっと増え気味だけどほかは平常と変わんないね リスク分散のためにつくった川だから当たり前か
203 19/10/12(土)15:20:39 No.629917329
大丈夫じゃなかったらどうするんだ 留守番でもするのか
204 19/10/12(土)15:20:41 No.629917336
荒川だけでなく中川もポテンシャルを秘めているらしいな
205 19/10/12(土)15:20:44 No.629917351
登戸だけど宿河原小学校が家屋倒壊エリアになっててどうしろというのだ…と思う
206 19/10/12(土)15:20:48 No.629917359
避難勧告バシバシ鳴ってるけどウチ近くに川も山も無いからなあ まぁいいだろう…って
207 19/10/12(土)15:20:48 No.629917362
泥棒も流されるだろうし問題ない
208 19/10/12(土)15:20:54 No.629917385
いよいよこれから本番だ…もってくれよ近くの護岸
209 19/10/12(土)15:21:04 No.629917422
二子玉河川敷近くの新築マンションどうなっちゃうんだろうね…
210 19/10/12(土)15:21:06 No.629917432
>避難するとしたら丸子橋かガス橋渡って世田谷なんだがめんどくせー ゆめみがさき動物公園辺りが標高高いから行こうぜ! 屋根ないけど!!
211 19/10/12(土)15:21:07 No.629917434
よく貼られるライズのとこのライブカメライマイチだからもっといいライブカメラないかな
212 19/10/12(土)15:21:08 No.629917435
まで上陸してないの!?
213 19/10/12(土)15:21:19 No.629917475
多摩川もしばらく工事してたけどあっさり負けそうだ
214 19/10/12(土)15:21:19 No.629917476
火事場泥棒はいるけど火事場泥棒も流されるからまあ運だな
215 19/10/12(土)15:21:21 No.629917480
首都圏は今頃避難指示なのか静岡は朝6時半には静岡浜松全域に避難準備と高齢者は避難しろの指示きてたぞ
216 19/10/12(土)15:21:22 No.629917485
>避難勧告バシバシ鳴ってるけどウチ近くに川も山も無いからなあ >まぁいいだろう…って 逃げ場ないところってあるよな……
217 19/10/12(土)15:21:24 No.629917492
和泉多摩川とか登戸は覚悟したほうがいい…
218 19/10/12(土)15:21:26 No.629917498
多摩川氾濫するとあれかピラニアも市街地に来るかもか
219 19/10/12(土)15:21:30 No.629917506
>溝野口付近に住んでるけど多摩川アウトだと逃げても無駄な奴では…? 一階よりは高い場所に行った方がいいよ
220 19/10/12(土)15:21:32 No.629917513
関係ないとこに住んでるからリアルタイムで溢れるところを見れるとかちょっと楽しみ
221 19/10/12(土)15:21:32 No.629917514
>まで上陸してないの!? 「今駅前についたよー」って電話してきてるレベル
222 19/10/12(土)15:21:32 No.629917517
>千葉みたく14日停電になったら耐えられない 14日は休みだし大丈夫だろ
223 19/10/12(土)15:21:33 No.629917519
>千葉が死ぬ もう死人出てるんですよ!?
224 19/10/12(土)15:21:34 No.629917530
やはり地方に分散するべきだったな
225 19/10/12(土)15:21:34 No.629917532
風より雨だな今回は…
226 19/10/12(土)15:21:35 No.629917533
世田谷区版の多摩川ハザードマップが鯖重くてpdf読み込めないな…
227 19/10/12(土)15:21:38 No.629917549
>まで上陸してないの!? 左様 台風のオーラだけでこのザマだ
228 19/10/12(土)15:21:43 No.629917561
とりあえず米を4合とシチューを作ったのでこれで耐えるしかない 大丈夫か心配になってきた
229 19/10/12(土)15:21:46 No.629917571
環八沿いだから大丈夫だろう・・・
230 19/10/12(土)15:21:48 No.629917575
江戸川区の高度はマジで地獄手前にしか見えない https://pbs.twimg.com/media/EGo3MfeUEAI41rL.jpg
231 19/10/12(土)15:21:50 No.629917582
>二子玉河川敷近くの新築マンションどうなっちゃうんだろうね… 1階はまあ諦める
232 19/10/12(土)15:21:56 No.629917599
二子玉の高架下の封鎖の判断が遅れるとマジで駅が水浸しになるなぁこれ
233 19/10/12(土)15:21:57 No.629917607
狛江のあたりは昔大水害経験してるよね 道路とかにも一部痕跡が残ってる
234 19/10/12(土)15:22:09 No.629917646
上陸したほうが弱くなりそう
235 19/10/12(土)15:22:13 No.629917662
>荒川だけでなく中川もポテンシャルを秘めているらしいな 中川が氾濫するようなら下の区はもう全部駄目だよ…
236 19/10/12(土)15:22:13 No.629917663
いま台風どこいるの?流石にもう上陸してるんだよな?あとは弱まるだけなんだよな?怖くなってきたんだが
237 19/10/12(土)15:22:16 No.629917676
亀甲山古墳に避難した方が倒木とかあるだろうけど安全かもしれん…
238 19/10/12(土)15:22:21 No.629917695
これで序の口とか参っちゃうね
239 19/10/12(土)15:22:22 No.629917696
オイオイオイ 氾濫したら江戸川区死ぬわ
240 19/10/12(土)15:22:23 No.629917701
>俺の家の近くの江戸川はまだ水位上がってないっぽいんだけどどう違うんだろうか 上流側に豪雨が被ってないだけじゃねえかな 台風の移動とともにやばくなるかもだから油断しちゃいけねえ
241 19/10/12(土)15:22:24 No.629917709
>留守番でもするのか みんな鍵かけて出てるか確認して回ってあげようかと思って…
242 19/10/12(土)15:22:27 No.629917716
浅川も氾濫危険まで行きそうだな
243 19/10/12(土)15:22:27 No.629917718
>江戸川区の高度はマジで地獄手前にしか見えない >https://pbs.twimg.com/media/EGo3MfeUEAI41rL.jpg 決壊したらTSUNAMIレベルでは…?
244 19/10/12(土)15:22:30 No.629917727
多摩川お前消えるのか…
245 19/10/12(土)15:22:31 No.629917731
決壊したときに全力で逃げられるように今は昼寝でもして体力回復に備えるべきだな
246 19/10/12(土)15:22:42 No.629917766
正直この規模だとどこに逃げても無駄じゃない? 自宅で引き籠るほうが食糧ある分マシじゃない? ってなってる
247 19/10/12(土)15:22:44 No.629917775
Pioまで徒歩五分のあたりに住んでるけどこれからの満潮がこわい
248 19/10/12(土)15:22:46 No.629917785
多摩川目の前の中原区だけど友人の避難先になってる
249 19/10/12(土)15:22:47 No.629917789
まだ駿河湾あたりでぷかぷかしてるんじゃない
250 19/10/12(土)15:22:52 No.629917806
>環八沿いだから大丈夫だろう・・・ 俺も環八の内側だから大丈夫だと思ってる
251 19/10/12(土)15:22:54 No.629917814
>ゆめみがさき動物公園辺りが標高高いから行こうぜ! >屋根ないけど!! 夢見ヶ崎動物公園といえば明後日動物園祭りなのよね 麓の施設でもイベントあるんですが開催厳しそう
252 19/10/12(土)15:22:55 No.629917819
多摩川やられたら狛江くらいまでは被害行きそうだよね
253 19/10/12(土)15:22:56 No.629917821
多摩川まで7キロぐらい離れてるから大丈夫だろ… 部屋は1階だけどな!
254 19/10/12(土)15:22:57 No.629917823
江戸川区より先に世田谷区が死にそうだな 標高でマウントとってたくせに不甲斐ない奴らだ
255 19/10/12(土)15:23:01 No.629917846
3階以上だから上下水道電気通信が止まるだけで済むな!
256 19/10/12(土)15:23:02 No.629917856
>いま台風どこいるの?流石にもう上陸してるんだよな?あとは弱まるだけなんだよな?怖くなってきたんだが 弱まるっつっても風で雨は今の勢いが21時くらいまで続いてその後防風
257 19/10/12(土)15:23:03 No.629917860
>https://pbs.twimg.com/media/EGo3MfeUEAI41rL.jpg 輪中とかがある地域ですよね
258 19/10/12(土)15:23:03 No.629917861
荒川や利根川は大丈夫か!?
259 19/10/12(土)15:23:04 No.629917865
私台風!今あなたの後ろにいるの
260 19/10/12(土)15:23:05 No.629917866
そもそも風の問題じゃなくて雨の問題だから上陸しようがしまいが変わらない 上陸したらこれに風が追加されるだけだ
261 19/10/12(土)15:23:11 No.629917883
今回は臆病と言われるくらいの気持ちで対策打っておいたほうがいいぞ 何もなければ笑い話で済むんだから
262 19/10/12(土)15:23:12 No.629917889
江戸川と旧江戸川の別れた中洲の先端部にすんでるけど うち大丈夫かな?
263 19/10/12(土)15:23:12 No.629917892
>いま台風どこいるの?流石にもう上陸してるんだよな?あとは弱まるだけなんだよな?怖くなってきたんだが 21時にようやく小田原だよ
264 19/10/12(土)15:23:14 No.629917895
>まで上陸してないの!? 上陸まで3時間あります そこから日本通り過ぎるまで12時間ぐらいかかります
265 19/10/12(土)15:23:16 No.629917905
一応服食糧詰め込んで逃げる準備だけはしてあるが不安だな…
266 19/10/12(土)15:23:28 No.629917944
>江戸川と旧江戸川の別れた中洲の先端部にすんでるけど >うち大丈夫かな? 一番大丈夫じゃなさそうな場所きたな…
267 19/10/12(土)15:23:32 No.629917958
というかこれでまだ暴風域ですらないの? 死ぬの?
268 19/10/12(土)15:23:34 No.629917970
su3365082.jpg 多摩川真横の道路の真横なんだがもうグラウンドもサッカーゴールもサイクリングロードも全部水の底だ!! 俺も埼玉に逃げるぜ!!あばよ!!
269 19/10/12(土)15:23:35 No.629917974
和泉多摩川やばそうだなぁ 昔もこれくらいの水位になって高校から眺めてたわ
270 19/10/12(土)15:23:37 No.629917980
>俺の家の近くの江戸川はまだ水位上がってないっぽいんだけどどう違うんだろうか >このまま水位上がらなければいいんだけど… 埼玉の方で大雨降らないとそう簡単に水位が上がらないからイケルイケル
271 19/10/12(土)15:23:40 No.629917991
>いま台風どこいるの? 愛知県沖 >流石にもう上陸してるんだよな? いいえ >あとは弱まるだけなんだよな?怖くなってきたんだが ここからが本番
272 19/10/12(土)15:23:49 No.629918026
>江戸川と旧江戸川の別れた中洲の先端部にすんでるけど >うち大丈夫かな? 真面目にやばくねそこ
273 19/10/12(土)15:23:53 No.629918037
書き込みをした人によって削除されました
274 19/10/12(土)15:23:55 No.629918048
台風が北に行くから関東を通り抜けて雨がやんでも上流からの水量は増え続ける一方なんだよな…
275 19/10/12(土)15:23:57 No.629918056
流石に上陸したらちょっとずつ弱くなるよ それまでは耐えてね…
276 19/10/12(土)15:24:00 No.629918069
>Pioまで徒歩五分のあたりに住んでるけどこれからの満潮がこわい 吞川に気を付けた方がいいいね
277 19/10/12(土)15:24:06 No.629918082
このまま東京と千葉は沈んで埼玉県が日本の首都になるんだよね…
278 19/10/12(土)15:24:11 No.629918097
>俺も埼玉に逃げるぜ!!あばよ!! 気をつけて逃げろよ
279 19/10/12(土)15:24:12 No.629918102
ダム放流で相模川がヤバイみたいだけど どんだけ水量増えるのか想像も出来ないのだが…
280 19/10/12(土)15:24:15 No.629918114
猛烈から非常に強いへ降格しただけで 世界に通用する力強いマウントを魅せつけてくれたのに 「」はいったいどうしたってんだ…
281 19/10/12(土)15:24:21 No.629918129
>俺も環八の内側だから大丈夫だと思ってる 正直エリアメールで来た避難所行くより区役所とかに逃げたほうが安全なんじゃねえかなって思う あっちの方が川近くね?
282 19/10/12(土)15:24:21 No.629918130
これ弱いとか楽しいとかはしゃいでる「」いるけどまじのマジに日本やばいのでは…?
283 19/10/12(土)15:24:31 No.629918167
>流石に上陸したらちょっとずつ弱くなるよ >それまでは耐えてね… 弱くなるのって上陸地帯にエネルギーぶつけるからですよね?
284 19/10/12(土)15:24:32 No.629918173
さいたまも警報出てるぞ… 関東に逃げ場は無い
285 19/10/12(土)15:24:32 No.629918176
川の近くはさっさと逃げた方がいいと思うぞマジで もうちょっとしたら逃げられなくなってもおかしくないし
286 19/10/12(土)15:24:33 No.629918179
王政復古の時では?
287 19/10/12(土)15:24:35 No.629918186
今日乗り越えたら 多摩川の掃除に参加するんだ…
288 19/10/12(土)15:24:38 No.629918193
su3365084.jpg
289 19/10/12(土)15:24:40 No.629918202
ほんとに明日法事やるのかなあ…午後からとはいえバス動いてないよね?
290 19/10/12(土)15:24:40 No.629918205
>埼玉の方で大雨降らないとそう簡単に水位が上がらないからイケルイケル つまりこれからヤバいということでは?
291 19/10/12(土)15:24:43 No.629918214
立川の北の方だから川とかの心配は無いけど道路の冠水すごい まだ台風本体来てないんでしょ?これ
292 19/10/12(土)15:24:44 No.629918218
>吞川 これって過去何度か溢れてそうな名前だな
293 19/10/12(土)15:24:45 No.629918224
su3365092.jpg 避難所の印が現在開設してる物と違うと注釈付きで画像貼ってくれてる人がいた
294 19/10/12(土)15:24:47 No.629918232
上陸したら雨量も増えるぞ
295 19/10/12(土)15:24:49 No.629918240
江戸川は広大な河川敷あるから実際まだかなり余裕な段階 治水に金かけてない多摩川とは気合が違う
296 19/10/12(土)15:24:50 No.629918242
伊豆擦ってくから大丈夫だろ
297 19/10/12(土)15:24:50 No.629918243
猫のキャリー2Fに置くか…
298 19/10/12(土)15:24:56 No.629918260
雨雲レーダー見ると東京は夜は寝られないくらいヤバいのでは?
299 19/10/12(土)15:24:57 No.629918267
鈍足のパワータイプってスタンド能力でも見ないタイプだね
300 19/10/12(土)15:24:57 No.629918272
あまりはしゃぐと住んでる地域特定できるな
301 19/10/12(土)15:24:58 No.629918274
>このまま東京と千葉は沈んで埼玉県が日本の首都になるんだよね… いっしょに沈むんじゃねえかな!?神奈川もだけど
302 19/10/12(土)15:25:03 No.629918296
利根川監視してるけどこっちは問題無いな 西東京の方に雨が集中したっぽい
303 19/10/12(土)15:25:03 No.629918298
台風自体がでかいから南側で海から水を吸い上げて渦で運んで陸地にドバドバ流せるって寸法よ
304 19/10/12(土)15:25:07 No.629918313
首都圏が体験した台風の中でトップ狙えそう?
305 19/10/12(土)15:25:08 No.629918317
>https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924d.html 中心気圧970しかないのかよ 案の定上陸前に雑魚化してるじゃねーか
306 19/10/12(土)15:25:08 No.629918320
府中辺りも水没してるのかな… 郷土の森よく行くのに…
307 19/10/12(土)15:25:18 No.629918350
夕方から本番だぞ?
308 19/10/12(土)15:25:21 No.629918363
二子玉川って高級住宅や高層マンション多いじゃん 投資目的でマンション買ってた人たち資産価値暴落だね
309 19/10/12(土)15:25:22 No.629918369
あと12時間の辛抱…だめっぽいな!!
310 19/10/12(土)15:25:22 No.629918370
関東以北がほぼ一回は暴風域に入るのが笑える 笑えない
311 19/10/12(土)15:25:25 No.629918379
これを機に東京になんでも集中してるのやめたらええねん 電車もそうだよ
312 19/10/12(土)15:25:27 No.629918388
>これって過去何度か溢れてそうな名前だな 実際溢れてるよ うちはその歴史知ってるから家は道路から1メールほど盛って建ててる
313 19/10/12(土)15:25:28 No.629918390
ねぇまだ上陸もしてないんだけど…
314 19/10/12(土)15:25:29 No.629918396
緊急時に大量の水を放水できる運河を増築しなければならない…
315 19/10/12(土)15:25:30 No.629918398
もう元号変えようぜ…
316 19/10/12(土)15:25:33 No.629918410
>台風が北に行くから関東を通り抜けて雨がやんでも上流からの水量は増え続ける一方なんだよな… いうて下流の方が川幅も広いからな 今後4~5時間で氾濫しなければまあ
317 19/10/12(土)15:25:33 No.629918412
これ下手すると最悪を想定したシミュレーションで府中まで沈むやつじゃ
318 19/10/12(土)15:25:36 No.629918421
川は雨の問題だからなぁ
319 19/10/12(土)15:25:37 No.629918424
よぉ「」! って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな
320 19/10/12(土)15:25:40 No.629918431
>>吞川 >これって過去何度か溢れてそうな名前だな 親父が子供の頃は近所に溢れたみたいね あと下流は河川経路切替してる
321 19/10/12(土)15:25:44 No.629918447
とりあえずおやつタイムだ
322 19/10/12(土)15:25:45 No.629918450
>ほんとに明日法事やるのかなあ…午後からとはいえバス動いてないよね? うち今日あるよ 関西だけど
323 19/10/12(土)15:25:47 No.629918454
川の様子見るの結構楽しそうだな
324 19/10/12(土)15:25:49 No.629918462
これ火曜日に復旧間に合うのかな…
325 19/10/12(土)15:25:49 No.629918464
やはり遷都すべき…
326 19/10/12(土)15:25:49 No.629918465
http://www.micosfit.jp/ota-ku/ この前のだとあと2mくらいまで水位上昇してたけど呑川がどこまで耐えるか…
327 19/10/12(土)15:25:49 No.629918467
日本沈没きたな…
328 19/10/12(土)15:25:51 No.629918473
登戸の方に洪水対策のトンネル掘ってなかった?
329 19/10/12(土)15:25:51 No.629918475
凄い雨なのに本番はまだまだこれからなんだよな…
330 19/10/12(土)15:25:53 No.629918482
>ほんとに明日法事やるのかなあ…午後からとはいえバス動いてないよね? この分だと撤去とかでまともに動かないんじゃないかな…
331 19/10/12(土)15:25:53 No.629918486
浅川が最寄りの河川だけど1kmくらい離れてるから大丈夫だよね?
332 19/10/12(土)15:25:54 No.629918487
西東京が慌てふためいてるの見るのは楽しい
333 19/10/12(土)15:25:54 No.629918488
>よぉ「」! >って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな なんて読むんだ
334 19/10/12(土)15:26:01 No.629918520
>でんしょおおおおお! >って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな
335 19/10/12(土)15:26:03 No.629918526
川の様子を見に行きたいって気持ちがようやく分かった お祭り気分なんだな
336 19/10/12(土)15:26:06 No.629918535
練馬はまだ只の大雨だな
337 19/10/12(土)15:26:06 No.629918538
>現在速度北東60km/hだからかなり加速した >日本海側と相当気温差あるんだな… >https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924d.html ごめんちがったわこれ 現在じゃなくて24時間後予測だわ 消した
338 19/10/12(土)15:26:15 No.629918562
首都岡山マジであると思います
339 19/10/12(土)15:26:17 No.629918572
>su3365084.jpg だめだ 現実を直視したくなかったけどうち中心部直撃コースの真上だ
340 19/10/12(土)15:26:17 No.629918573
>よぉ「」! >って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな 「」の発音がわからない!
341 19/10/12(土)15:26:24 No.629918599
>利根川監視してるけどこっちは問題無いな 坂東太郎が溢れたらマジ大変な事になるわ
342 19/10/12(土)15:26:24 No.629918602
府中は中央自動車道以南は避難準備しろって警報でたよ
343 19/10/12(土)15:26:31 No.629918633
炊いてたご飯おにぎりにした ラップに包んであるから明日の昼まではこれで過ごす
344 19/10/12(土)15:26:43 No.629918675
>>吞川 >これって過去何度か溢れてそうな名前だな お察しの通りめっちゃ荒れ狂いまくった川だよ おかげで死ぬほど治水工事したのでそれ以降は大丈夫だよ だったよ
345 19/10/12(土)15:26:43 No.629918678
避難しろ! 危険だから外に出るな!
346 19/10/12(土)15:26:50 No.629918694
府中は川沿いに小学校あるな デカいマンションもあるけど高層階は逃げなくてもいいだろう
347 19/10/12(土)15:26:51 No.629918701
荒ぶる季節の台風どもよ
348 19/10/12(土)15:26:52 No.629918704
>「」の発音がわからない! 「」だよ
349 19/10/12(土)15:27:01 No.629918739
プリングス!で笑ったりしたヤツが「」って事だろう?
350 19/10/12(土)15:27:04 No.629918754
「」エンジョイしてんな…
351 19/10/12(土)15:27:04 No.629918756
>よぉ「」! >って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな どうやって言葉にするの…
352 19/10/12(土)15:27:08 No.629918761
雲の上に逃げたんだけど駄目だ超暑い
353 19/10/12(土)15:27:10 No.629918772
台風さんは今こんな感じ https://www.windy.com/?34.470,138.560,5
354 19/10/12(土)15:27:12 No.629918781
海行きてえ
355 19/10/12(土)15:27:14 No.629918793
ウェザーニュースだとまだ中心945だし速度30キロだよ
356 19/10/12(土)15:27:18 No.629918806
>現在じゃなくて24時間後予測だわ まって 24時間後で970あるの?
357 19/10/12(土)15:27:18 No.629918807
多摩市で避難準備しとけ!!って来たけど 別に近くに川無いし…
358 19/10/12(土)15:27:19 No.629918809
>中心気圧970しかないのかよ >案の定上陸前に雑魚化してるじゃねーか よくみろ明日の12時の予測値だ
359 19/10/12(土)15:27:21 No.629918819
うちは呑川直ぐ側だけどハザードマップだと冠水ギリギリのラインだから多分セーフ
360 19/10/12(土)15:27:24 No.629918827
多摩川近くだけどかなり西だから流速速いしあんまり怖くないな… 土砂崩れマジ怖い
361 19/10/12(土)15:27:25 No.629918829
いよいよ音がヤバくなってきた
362 19/10/12(土)15:27:29 No.629918846
そろそろ風が怖い https://tenki.jp/forecast/3/16/4410/13111/1hour.html
363 19/10/12(土)15:27:31 No.629918855
>「」の発音がわからない! 「」は「」に決まってるだろ?
364 19/10/12(土)15:27:34 No.629918859
何か救援物資受け取った時にありがたい…って言えばいいよ
365 19/10/12(土)15:27:34 No.629918862
多摩川が下流域以外で氾濫しそうなんて初めて見た
366 19/10/12(土)15:27:35 No.629918863
https://www.youtube.com/watch?v=Hojgn8Q_t8U みえ ない
367 19/10/12(土)15:27:35 No.629918866
やだよ「」になんて会いたくないよ…
368 19/10/12(土)15:27:36 No.629918869
あれ?足立区って割と直撃?
369 19/10/12(土)15:27:37 No.629918871
逃げるたってどこ逃げればいいんだよ
370 19/10/12(土)15:27:37 No.629918876
NHKで荒川の船堀橋からの中継やってたけど普段見かける光景と同じだった
371 19/10/12(土)15:27:38 No.629918877
>>現在じゃなくて24時間後予測だわ >まって >24時間後で970あるの? 東北「」は覚悟して欲しい
372 19/10/12(土)15:27:41 No.629918888
>「」エンジョイしてんな… 一軒家ならとっくに避難するし マンション住まいなら部屋のほうが安全だし やることは決まってるからな
373 19/10/12(土)15:27:41 No.629918889
>でんしょおおおおお! >って避難所で声を上げたら「」が反応して振り返るらしいな そんなもん誰でも振り返るわ!
374 19/10/12(土)15:27:46 No.629918913
>>su3365084.jpg >だめだ >現実を直視したくなかったけどうち中心部直撃コースの真上だ 中心ならまあダメだけどまだなんとか 東側がやばい千葉がやばい俺がやばい
375 19/10/12(土)15:27:52 No.629918934
>su3365084.jpg 真夜中って時間帯が本当に鬼だな…
376 19/10/12(土)15:27:53 No.629918940
>「」の発音がわからない! ネームレス!
377 19/10/12(土)15:27:54 No.629918944
世田谷区に一軒家持ってる人とかすごいお金持ちだよね?
378 19/10/12(土)15:27:59 No.629918953
>府中は中央自動車道以南は避難準備しろって警報でたよ もしかして小平もヤバいんかな…
379 19/10/12(土)15:28:10 No.629918985
ライズは足元まで行くかも分からんね
380 19/10/12(土)15:28:10 No.629918990
単純に人やら牛やらを呑むから呑川
381 19/10/12(土)15:28:12 No.629918998
風が強く吹いてきた うちのアパートの壁を吹っ飛ばした風の音に似ている
382 19/10/12(土)15:28:18 No.629919022
雨も風も強くて今回の台風はこんな感じか…と思ってたらまだ上陸してなかった
383 19/10/12(土)15:28:18 No.629919024
>何か救援物資受け取った時にありがたい…って言えばいいよ バンテリンと別格あげるね!
384 19/10/12(土)15:28:20 No.629919032
今回は3.11よろしく想定外がいっぱい見られそうですよ「」さん!
385 19/10/12(土)15:28:21 No.629919034
台風がよく来る地域に住んでるけど 一級河川で堤防キリギリに水が来ている時にそこにめがかけて命がけでうんこすると気持ちいいよ
386 19/10/12(土)15:28:24 No.629919047
>やだよ「」になんて会いたくないよ… グフフ…
387 19/10/12(土)15:28:25 No.629919050
停電はある意味運要素絡んでくるからな…
388 19/10/12(土)15:28:26 No.629919052
>世田谷区に一軒家持ってる人とかすごいお金持ちだよね? なら沈んでも大丈夫だな
389 19/10/12(土)15:28:32 No.629919071
千葉から大阪まで暴風域に入ってるの凄いな
390 19/10/12(土)15:28:34 No.629919079
やはり群馬を首都をですね
391 19/10/12(土)15:28:34 No.629919080
もう避難所だけど一階の我が家もう駄目かもなぁ
392 19/10/12(土)15:28:42 No.629919111
>東側がやばい千葉がやばい俺がやばい 船橋あたりかな…
393 19/10/12(土)15:28:47 No.629919135
>よくみろ明日の12時の予測値だ まじかよ…まじだった…
394 19/10/12(土)15:28:48 No.629919138
洪水の場合避難所は近所の学校じゃないから気を付けて! まぁ当然だよな…
395 19/10/12(土)15:28:50 No.629919148
池上線沿線「」も多そうで安心した 安心できない
396 19/10/12(土)15:28:53 No.629919161
チーバくんの首元のあたりはまだ雨風だいぶつよいくらいだが 中心の右側を通るあたりになると激ヤバ風速になっていくのだろうか
397 19/10/12(土)15:28:53 No.629919162
>>やだよ「」になんて会いたくないよ… >グフフ… 避難所でけつまんこいを!
398 19/10/12(土)15:28:54 No.629919165
被害規模の比較対象が311になってもおかしくなさそう…
399 19/10/12(土)15:28:58 No.629919178
>多摩市で避難準備しとけ!!って来たけど 避難準備はほぼ東京全域に出てるんじゃねえかな 避難指示までは心配しなくていいと思うよ 避難指示出た江戸川区40万人以上の民はどこに避難するんだろうね
400 19/10/12(土)15:29:02 No.629919198
川から離れてても海抜低けりゃ関係ないから怖い
401 19/10/12(土)15:29:02 No.629919200
>https://www.windy.com/?34.470,138.560,5 windyとかいう妄想お絵かきサイト貼るやつ始めてみた なんの確証もない適当データだぞそれ
402 19/10/12(土)15:29:07 No.629919218
いやちょっと待てや…山形の実家ガッツリ影響受けるじゃねえかこれ…
403 19/10/12(土)15:29:07 No.629919219
これ強風域はほぼ日本全域だな…
404 19/10/12(土)15:29:07 No.629919224
>台風さんは今こんな感じ >https://www.windy.com/?34.470,138.560,5 なんか見たことない色してるんだけど!?!?
405 19/10/12(土)15:29:11 No.629919235
>府中は中央自動車道以南は避難準備しろって警報でたよ そこまで行くとかなり川より高いんだけどな…
406 19/10/12(土)15:29:16 No.629919257
>海行きてえ 中継よろしく
407 19/10/12(土)15:29:19 No.629919267
都庁青梅に移そうぜ!
408 19/10/12(土)15:29:20 No.629919274
風の警戒ばっかしてたけど雨ヤバいな むしろ今んとこ風は全然だ
409 19/10/12(土)15:29:26 No.629919293
沼部は文字通り沼部だからなぁ…
410 19/10/12(土)15:29:36 No.629919325
逃げたけど別に何ともありませんでしたは台風糞だなで終わるんだけど 逃げずに川氾濫しましたは割と死ぬと思うので…
411 19/10/12(土)15:29:43 No.629919347
目黒線沿線もいっぱい居そうだな
412 19/10/12(土)15:29:46 No.629919363
>真夜中って時間帯が本当に鬼だな… 逆に寝てれば通りすぎてるからいいんじゃないの?
413 19/10/12(土)15:30:02 No.629919419
三軒茶屋どうなるかな…
414 19/10/12(土)15:30:08 No.629919441
>逃げるたってどこ逃げればいいんだよ クロトワ来たな
415 19/10/12(土)15:30:10 No.629919448
俺の子供時代の思い出がつまってる多摩川の土手は持ちこたえてくれるって信じてる 結構高いしあれ
416 19/10/12(土)15:30:19 No.629919471
まだ暴風域にも入っていないが…みたいな強キャラ感
417 19/10/12(土)15:30:19 No.629919472
>>真夜中って時間帯が本当に鬼だな… >逆に寝てれば通りすぎてるからいいんじゃないの? 川沿いじゃなければまあ 山もちょっと怖いけど
418 19/10/12(土)15:30:22 No.629919481
>都庁青梅に移そうぜ! お待ちしてます! 立川断層以外の災害には強いです!
419 19/10/12(土)15:30:22 No.629919483
>逆に寝てれば通りすぎてるからいいんじゃないの? 真夜中に川が氾濫したらそのまま起きられないけど大丈夫?
420 19/10/12(土)15:30:22 No.629919484
凧揚げしたら楽しそうだよねこの風
421 19/10/12(土)15:30:23 No.629919487
南蒲田!風はないが雨が強い!冷てえ!
422 19/10/12(土)15:30:23 No.629919492
>池上線沿線「」も多そうで安心した >安心できない 蒲田付近住みだけど正直ここ浸水したらどうしようもないから諦めて最低限の備えだけして雑にグータラしてる
423 19/10/12(土)15:30:30 No.629919513
>海行きてえ su3365109.jpg 「」くんあそぼ!
424 19/10/12(土)15:30:30 No.629919514
特別警報だってさ
425 19/10/12(土)15:30:31 No.629919515
東海水害で実家が浸かり 就職した先の岡山で借りてる家が浸かり 転職で世田谷に住み出した俺にもう怖いものは無い 浸かるなら来いや!!!!!死ねクソ水害!!!!
426 19/10/12(土)15:30:33 No.629919521
ピロリロリン
427 19/10/12(土)15:30:34 No.629919526
>避難指示までは心配しなくていいと思うよ >避難指示出た江戸川区40万人以上の民はどこに避難するんだろうね 犠牲になったのだ… 多摩川決壊したら他人事じゃないけどな!
428 19/10/12(土)15:30:34 No.629919527
>逆に寝てれば通りすぎてるからいいんじゃないの? 家が無事ならな…
429 19/10/12(土)15:30:36 No.629919531
調布の多摩川あたり住みだけど特に避難メールとか着てない…
430 19/10/12(土)15:30:37 No.629919536
避難所より高い場所にあるし多分大丈夫だろう…
431 19/10/12(土)15:30:45 No.629919560
970って普通の台風が強いって言われる気圧じゃねえか…?
432 19/10/12(土)15:30:47 No.629919571
大田区なんか少し雨脚弱まったけど一時的な物かな…
433 19/10/12(土)15:30:47 No.629919573
NHKチンチロリンなりすぎ!
434 19/10/12(土)15:30:48 No.629919574
特別警報発令!
435 19/10/12(土)15:30:49 No.629919579
>>現在じゃなくて24時間後予測だわ >まって >24時間後で970あるの? 表示時間<>で現時点(12日14時)から1時間後~24時間後の予測が見られるけど 加速こそすれ気圧はさほど下がらない 太平洋の海水温が安定して高いままだから…
436 19/10/12(土)15:30:50 No.629919583
特別警戒警報出ちゃった
437 19/10/12(土)15:30:50 No.629919584
19時に寝て起きたら浮いてたとかなりそう 怖い
438 19/10/12(土)15:30:51 No.629919588
長野県にレベル5が出た!
439 19/10/12(土)15:30:54 No.629919605
なんか鳴ってる!怖い!
440 19/10/12(土)15:30:56 No.629919612
レベル5のエリアメール来たわ
441 19/10/12(土)15:30:57 No.629919618
>su3365109.jpg >「」くんあそぼ! なん駄コラ
442 19/10/12(土)15:30:57 No.629919619
>いやちょっと待てや…山形の実家ガッツリ影響受けるじゃねえかこれ… 収穫は済ませたか
443 19/10/12(土)15:30:59 No.629919627
>みえ >ない 駅がうみほたるみたいになっとる・・・
444 19/10/12(土)15:30:59 No.629919629
なんか鳴った
445 19/10/12(土)15:31:01 No.629919639
オイオイオイ…
446 19/10/12(土)15:31:02 No.629919641
革から逃げるなら埼玉も危ない 神奈川側は高台多いから高台の方に逃げたほうがいい
447 19/10/12(土)15:31:09 No.629919667
>長野県にレベル5が出た! オイオイオイ
448 19/10/12(土)15:31:15 No.629919687
遠く離れた九州の民だけど家がガタガタいってて怖い…
449 19/10/12(土)15:31:15 No.629919689
特別警報ってなんだ
450 19/10/12(土)15:31:20 No.629919707
レベル55!?
451 19/10/12(土)15:31:21 No.629919713
最接近の時間は 21:00~0:00ごろ 本番はまだまだ先
452 19/10/12(土)15:31:21 No.629919716
>南蒲田!風はないが雨が強い!冷てえ! 外に 出るな
453 19/10/12(土)15:31:23 No.629919724
死ぬわコレ
454 19/10/12(土)15:31:25 No.629919734
大したことないんじゃなかったっけ
455 19/10/12(土)15:31:28 No.629919740
多摩川が持たん時が来ているのだアムロ!!
456 19/10/12(土)15:31:30 No.629919747
蒲田は大丈夫じゃねぇかなぁ 二子玉は多摩川に2河川が合流する地点だから特にヤバいわけで
457 19/10/12(土)15:31:34 No.629919766
レベル5きちゃった…
458 19/10/12(土)15:31:35 No.629919770
>三軒茶屋どうなるかな… 世田谷区のハザードマップ見たら水没するって出てたよ
459 19/10/12(土)15:31:35 No.629919772
>逆に寝てれば通りすぎてるからいいんじゃないの? そんな怖い事態に対して目閉じた!見えない!セーフ!する幼児みたいな…
460 19/10/12(土)15:31:35 No.629919774
>調布の多摩川あたり住みだけど特に避難メールとか着てない… 通知オンにしてる?
461 19/10/12(土)15:31:37 No.629919781
多摩川が決壊して神奈川と東京が分断されるのか
462 19/10/12(土)15:31:39 No.629919790
>レベル55!? なそ にん
463 19/10/12(土)15:31:40 No.629919795
長野…お前沈むのか…
464 19/10/12(土)15:31:40 No.629919796
なんで日本から逃げなかったの?
465 19/10/12(土)15:31:42 No.629919806
おい多摩川!
466 19/10/12(土)15:31:43 No.629919807
おおお いいい
467 19/10/12(土)15:31:43 No.629919809
まだ5時間以上先なの…
468 19/10/12(土)15:31:45 No.629919814
雨で防災放送が聞こえねえ!
469 19/10/12(土)15:31:48 No.629919823
5…5!?
470 19/10/12(土)15:31:50 No.629919835
>ピロリロリン 災害レベル5になりました来たわ
471 19/10/12(土)15:31:51 No.629919838
なんかふわふわしてんな特別警報
472 19/10/12(土)15:31:51 No.629919839
風は覚悟してたけどちょっと雨が予想以上にやばい 川が死ぬ 地域の避難所川渡った先とか舐めてんのか
473 19/10/12(土)15:31:52 No.629919845
大雨特別警報じゃん…
474 19/10/12(土)15:31:53 No.629919851
オオオ イイイ
475 19/10/12(土)15:31:57 No.629919874
多摩川まで直線距離で約1km離れた場所だから多分平気
476 19/10/12(土)15:31:59 No.629919879
特別警報ってここまで煽るとか今回はマジでやばいんだな
477 19/10/12(土)15:32:00 No.629919884
まだ上陸すらしてねえのにこのありさま
478 19/10/12(土)15:32:01 No.629919887
んー…今回は確定っぽいな
479 19/10/12(土)15:32:02 No.629919890
アナウンサーの口調が変わった…
480 19/10/12(土)15:32:03 No.629919897
上陸したらガクって弱まるって信じてる…
481 19/10/12(土)15:32:07 No.629919914
関東が沈んだ日になっちまう
482 19/10/12(土)15:32:18 No.629919961
5ってどれくらいすごいの?
483 19/10/12(土)15:32:22 No.629919978
数十年に一度の災害ってのが怖すぎる…
484 19/10/12(土)15:32:24 No.629919986
紫色の警報初めて見た…
485 19/10/12(土)15:32:29 No.629920004
特別警報出ちゃいましたねえ
486 19/10/12(土)15:32:34 No.629920026
その音連打されると怖いよ
487 19/10/12(土)15:32:35 No.629920032
東京方面って…
488 19/10/12(土)15:32:36 No.629920038
レベル5は警戒しろ避難しろじゃなくて命を守れって指示だ
489 19/10/12(土)15:32:36 No.629920040
神奈川警報5がケータイに
490 19/10/12(土)15:32:36 No.629920041
二子玉川の地価暴落するんじゃないかこれ
491 19/10/12(土)15:32:37 No.629920047
3.11レベルかそれ以上だよ
492 19/10/12(土)15:32:38 No.629920048
長野は安全じゃなかったんですか?
493 19/10/12(土)15:32:38 No.629920050
この前もレベル5出てなかった?
494 19/10/12(土)15:32:38 No.629920055
>5ってどれくらいすごいの? もう逃げれない 生きろ
495 19/10/12(土)15:32:43 No.629920071
>特別警報ってなんだ 今回初めて設定される可能性が出てきたワンランク上のプレミアムな警報だ モンハンで言えばG級だ
496 19/10/12(土)15:32:44 No.629920072
オオオ イイイ
497 19/10/12(土)15:32:44 No.629920073
数十年って…
498 19/10/12(土)15:32:44 No.629920075
>蒲田は大丈夫じゃねぇかなぁ そうは言うが糀谷の呑川が見たことない水位してるぜ…? http://www.micosfit.jp/ota-ku/
499 19/10/12(土)15:32:45 No.629920076
多摩川相模川早川神奈川三兄弟がやってくる
500 19/10/12(土)15:32:45 No.629920077
携帯が聞いたことのないいろんな通知音を鳴らしてくる
501 19/10/12(土)15:32:47 No.629920087
赤を超えたパープルカラー…
502 19/10/12(土)15:32:48 No.629920094
これはだめかもわからんね
503 19/10/12(土)15:32:52 No.629920111
関東沈没?
504 19/10/12(土)15:32:53 No.629920115
>5ってどれくらいすごいの? この上がないくらいすごい
505 19/10/12(土)15:32:53 No.629920116
とりあえず身支度しとこう この雨で避難所に辿り着けるかは謎だが
506 19/10/12(土)15:32:56 No.629920127
噂のカミソリ堤防は仕事してるのかな?
507 19/10/12(土)15:32:56 No.629920129
池上あたりに住んでるけど避難場所の本門寺のみ川の奥にあるから多摩川氾濫したらもう死しかないのでは
508 19/10/12(土)15:32:57 No.629920134
なんで千葉に特別警報出ないんですか?
509 19/10/12(土)15:32:57 No.629920136
やべーぞ多摩川周辺の人は日本から逃げろ
510 19/10/12(土)15:32:58 No.629920138
やばいおちんちん硬くなってきちゃった…
511 19/10/12(土)15:32:58 No.629920141
大雨のレベル5は3m超の津波とか居住区に岩が吹っ飛んでくるレベルの火山噴火と同列のやつ
512 19/10/12(土)15:33:02 No.629920158
>風は覚悟してたけどちょっと雨が予想以上にやばい >川が死ぬ >地域の避難所川渡った先とか舐めてんのか なんで事前に避難しておかなかったんですか?
513 19/10/12(土)15:33:02 No.629920159
>>府中は中央自動車道以南は避難準備しろって警報でたよ >もしかして小平もヤバいんかな… 大丈夫武蔵境と国分寺から海抜高くなる 地名ってすげーなって染み染み思う
514 19/10/12(土)15:33:04 No.629920166
茨城なのに避難勧告来たぜ…
515 19/10/12(土)15:33:05 No.629920173
>多摩川まで直線距離で約1km離れた場所だから多分平気 いつの間にレスしたんだ俺 むしろ解体中のセガ本社の仮囲い吹っ飛んでくるかもと思うと怖い
516 19/10/12(土)15:33:09 No.629920188
多摩川の近所の小学校が避難所になってるけど沈んだら一緒なのでは?
517 19/10/12(土)15:33:09 No.629920189
レベル5っていままで出たことなかったやつだろ…
518 19/10/12(土)15:33:12 No.629920198
せめて着替えるか
519 19/10/12(土)15:33:12 No.629920200
台風上陸前に特別警報ってもしかしてこの台風凄いのでは?
520 19/10/12(土)15:33:13 No.629920202
気圧が下がっておちんちんふっくらしてきた
521 19/10/12(土)15:33:14 No.629920207
>上陸したらガクって弱まるって信じてる… 上陸して熱低になったら雨雲が居座って台風よりひどい事になるんだ
522 19/10/12(土)15:33:18 No.629920226
風よりも雨がやべえってか
523 19/10/12(土)15:33:20 No.629920233
家で介護中の親いるから逃げられない どうでもいいやくるならこい
524 19/10/12(土)15:33:21 No.629920235
KAIJU来たな…
525 19/10/12(土)15:33:23 No.629920244
まだこれでも本降りじゃないんでしょ? マジで多摩川やべーな
526 19/10/12(土)15:33:23 No.629920249
未曾有の経験を今しているということか!
527 19/10/12(土)15:33:26 No.629920261
まだ前哨戦なのにレベル5なんですか…?
528 19/10/12(土)15:33:29 No.629920273
NHKがなんかガチ感が出てきて怖い
529 19/10/12(土)15:33:30 No.629920281
関東一帯に特別警報レベル5だ!
530 19/10/12(土)15:33:30 No.629920286
>数十年って… 関東にこのクラスが来るのは60年ぶりだからな
531 19/10/12(土)15:33:32 No.629920295
地震と違って前から言われてたのにどうして…
532 19/10/12(土)15:33:34 No.629920300
11時時点で8割ぐらいまで水位が上がってた帰り道の川が いまどうなってるか気になってきた
533 19/10/12(土)15:33:40 No.629920331
ばーか潰れろレベル5!
534 19/10/12(土)15:33:41 No.629920332
ここから東京湾は満潮と吸い上げ効果で潮位めっちゃ高くなるから川の水も流れが滞るからな マジで気を付けろよな
535 19/10/12(土)15:33:43 No.629920335
明日になったら関西「」しか残ってなかったら笑う 笑えない
536 19/10/12(土)15:33:44 No.629920345
>避難指示出た江戸川区40万人以上の民はどこに避難するんだろうね 京葉道路の高速の方が下手な住宅地より標高が高いから皆でぞろぞろ車線侵入しよう
537 19/10/12(土)15:33:45 No.629920353
横浜セーフ?
538 19/10/12(土)15:33:46 No.629920355
サーフィンするやついないのか
539 19/10/12(土)15:33:48 No.629920363
5はすでに逃げるのも遅いので アドリブで自力で生き延びろというレベル
540 19/10/12(土)15:33:49 No.629920366
二子玉って周りが田んぼとか畑多いところににょきにょき高層の建物生えててドバイみたいな見た目してるよね
541 19/10/12(土)15:33:49 No.629920368
>やばいおちんちん硬くなってきちゃった… 体が危険な時に反応する
542 19/10/12(土)15:33:51 No.629920370
命の……命の守り方が分からなくて……
543 19/10/12(土)15:33:53 No.629920377
関東終わった
544 19/10/12(土)15:33:55 No.629920388
>台風上陸前に特別警報ってもしかしてこの台風凄いのでは? 上陸後に出してたら遅いよ!
545 19/10/12(土)15:33:57 No.629920396
ノリが東日本大震災のときみたいになってきたな…
546 19/10/12(土)15:33:58 No.629920407
ワルプルギスの夜級だわ
547 19/10/12(土)15:34:00 No.629920413
千葉はセーフなんですか!?
548 19/10/12(土)15:34:03 No.629920425
江戸川区民は台風の間は戻れないのか…
549 19/10/12(土)15:34:06 No.629920440
>やばいおちんちん硬くなってきちゃった… 命の危険を感じるとちんちん硬くなるよね
550 19/10/12(土)15:34:11 No.629920458
hnsn助けてくれ…
551 19/10/12(土)15:34:12 No.629920464
まあうちは地滑りで山肌がまるごと滑り落ちるとかなければ安全だから問題ない
552 19/10/12(土)15:34:12 No.629920466
>大雨のレベル5は3m超の津波とか居住区に岩が吹っ飛んでくるレベルの火山噴火と同列のやつ なそ にん
553 19/10/12(土)15:34:13 No.629920469
ちゃんと浮き輪用意したよ ほめて
554 19/10/12(土)15:34:19 No.629920502
まだピークではないのに存在しないはずのレベル5が出ただと!?
555 19/10/12(土)15:34:21 No.629920511
本門寺なら境内入れば大丈夫だろう…たぶん …そういえばお会式だったな今日
556 19/10/12(土)15:34:23 No.629920526
まだ台風上陸してないかんな! もっと酷くなるからさっさと逃げろよ!
557 19/10/12(土)15:34:25 No.629920531
いやあスリル満点で超エキサイティングな一日だ
558 19/10/12(土)15:34:26 No.629920536
すげえ!アナウンサーがめっちゃ鬼気迫る勢いで喋ってる!
559 19/10/12(土)15:34:29 No.629920548
立地的に人事だからまだのんきに構えてられるだけだよなあ 住む場所って大事
560 19/10/12(土)15:34:31 No.629920555
いま満月の近い上げ潮の時期だから本当に最悪なんだよな…
561 19/10/12(土)15:34:31 No.629920558
今月即位の礼とかできるんです?
562 19/10/12(土)15:34:34 No.629920570
こんな状況で出されてどうしろと言うのだ…
563 19/10/12(土)15:34:35 No.629920574
何で関東そんなに降ってるの…一応こっちも暴風域なはずなのに…
564 19/10/12(土)15:34:35 No.629920576
多摩川沿い全体的にヤベー色の警告出てるけど 東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… お金持ちエリアは防御万全なのか
565 19/10/12(土)15:34:36 No.629920585
さよなら狛江高校
566 19/10/12(土)15:34:38 No.629920591
>NHKがなんかガチ感が出てきて怖い いやガチだよ 関東一帯がデスゾーン入り確定しましたって言ってるんだから
567 19/10/12(土)15:34:41 No.629920602
>二子玉って周りが田んぼとか畑多いところににょきにょき高層の建物生えててドバイみたいな見た目してるよね 田んぼと畑はないかな…
568 19/10/12(土)15:34:47 No.629920622
(なんか…えらいことになってるな…)
569 19/10/12(土)15:34:48 No.629920630
昨日ふざけて今回の台風はソシャゲでいうとどんくらいのレアリティ?とか1軍パーティに入るの?聞いてすみませんでした やばい
570 19/10/12(土)15:34:50 No.629920637
山と川と海の近くには住んじゃダメなんだよ
571 19/10/12(土)15:34:51 No.629920641
東京の大深度に水貯めるなんかあっただろガンバレ
572 19/10/12(土)15:34:51 No.629920642
水害しゃれにならんからなあ…
573 19/10/12(土)15:34:55 No.629920663
マジで関東の機能停止するんじゃ…
574 19/10/12(土)15:34:55 No.629920664
>なん駄コラ https://youtu.be/Nvuz-XURPjg コラじゃないんやなw
575 19/10/12(土)15:34:56 No.629920669
避難指示出たんだけど どう考えても家の中にいる方が安全な気がしてきた マンションの三階まで浸水しないだろ…
576 19/10/12(土)15:34:56 No.629920671
まだ本番来てないのかよ…
577 19/10/12(土)15:34:56 No.629920673
隅田川とか平常時でも水面の高さが横の道の高さとそんな変わらないように見えるんだが大丈夫なんかね
578 19/10/12(土)15:34:59 No.629920682
関西「」あとは頼んだ…
579 19/10/12(土)15:35:00 No.629920685
多摩川が多摩川に見えねえ…
580 19/10/12(土)15:35:04 No.629920696
ボスバトル入る直前
581 19/10/12(土)15:35:07 No.629920709
サメとか来る?
582 19/10/12(土)15:35:08 No.629920715
まぁ2回だし大丈夫だろう…
583 19/10/12(土)15:35:17 No.629920748
>多摩川まで直線距離で約1km離れた場所だから多分平気 これから明日の朝までめっちゃ雨降るけど大丈夫?
584 19/10/12(土)15:35:18 No.629920752
避難所の学校入れるみたいなんだけどずっと居たくない ちょろっと中見て帰りたい
585 19/10/12(土)15:35:19 No.629920756
>多摩川沿い全体的にヤベー色の警告出てるけど >東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… >お金持ちエリアは防御万全なのか 高台は強い
586 19/10/12(土)15:35:20 No.629920757
>山と川と海の近くには住んじゃダメなんだよ やはり地下か…
587 19/10/12(土)15:35:20 No.629920760
相手がカテゴリー5ならこちらもレベル5で相手する!
588 19/10/12(土)15:35:21 No.629920763
じゃあな「」 生きてたら会おうぜ
589 19/10/12(土)15:35:22 No.629920771
>多摩川の近所の小学校が避難所になってるけど沈んだら一緒なのでは? 地震と洪水だと避難所違ってくるからもう一度調べた方がいいよ
590 19/10/12(土)15:35:22 No.629920773
なぁ「」・・・これシャレになってねぇんじゃ・・・
591 19/10/12(土)15:35:22 No.629920774
観測史上最高の可能性あるって散々言ってたのに「」はimg見てる…
592 19/10/12(土)15:35:26 No.629920787
どうして準備期間はあったのに何も対策しなかったんですか?
593 19/10/12(土)15:35:32 No.629920812
グッバイ「」
594 19/10/12(土)15:35:32 No.629920814
いややばくね?最寄りの浅川も氾濫危険水位ぶっちぎってるんだけど
595 19/10/12(土)15:35:32 No.629920817
とりあえず逆流対策に袋に水詰めるか…
596 19/10/12(土)15:35:34 No.629920825
>多摩川沿い全体的にヤベー色の警告出てるけど >東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… >お金持ちエリアは防御万全なのか 武蔵野台地だから標高高いのよあそこらへん
597 19/10/12(土)15:35:38 No.629920847
やっぱ暴風よりも豪雨の方が強いな・・・・
598 19/10/12(土)15:35:39 No.629920849
いつかの利根川決壊みたいに 太陽光パネル設置するから堤防切り崩すね… とかされてるとこどこかにあったりしない?
599 19/10/12(土)15:35:41 No.629920853
陽菜さん犠牲になってくれーっ!
600 19/10/12(土)15:35:41 No.629920857
利根川は平気なんだな
601 19/10/12(土)15:35:44 No.629920869
>なぁ「」・・・これシャレになってねぇんじゃ・・・ はい
602 19/10/12(土)15:35:45 No.629920876
今から京都に遷都したらどうかな
603 19/10/12(土)15:35:47 No.629920886
俺…この台風を乗り切れたら引っ越すんだ…
604 19/10/12(土)15:35:47 No.629920887
>東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… 多摩川駅は高台があるし田園調布も高台の上に全然離れてるもの
605 19/10/12(土)15:35:49 No.629920891
これ以上どうしろというのだ
606 19/10/12(土)15:35:50 No.629920894
>多摩川沿い全体的にヤベー色の警告出てるけど >東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… >お金持ちエリアは防御万全なのか お金持ちエリアだから万全っていうか 安全な場所にお金持ちが集まってきたので
607 19/10/12(土)15:35:51 No.629920896
>そうは言うが糀谷の呑川が見たことない水位してるぜ…? 夫婦橋がヒタヒタになってんの初めて見た
608 19/10/12(土)15:35:51 No.629920897
意外と千葉は該当しないんだな
609 19/10/12(土)15:35:56 No.629920919
避難してくだちって言ってるけどHP落ちてるからハザードマップエリアわかんねーんだよ!
610 19/10/12(土)15:35:57 No.629920921
特別警報千葉には出てないぞ よかったね
611 19/10/12(土)15:35:57 No.629920924
>どうして準備期間はあったのに何も対策しなかったんですか? 対策してどうにかなるレベルではない
612 19/10/12(土)15:35:58 No.629920927
もし登戸水没したら小田急さようなら…?
613 19/10/12(土)15:35:59 No.629920931
改めて東京って川多いな…
614 19/10/12(土)15:36:01 No.629920942
今さっきその動画に出てる丸子橋原付で走って帰ってきたけど水が見たこと無い位置だったし多分ライズモールの周辺水没すると思うマジで しかもはってる最中にスマホが警報でビカビカ鳴り始めたわ
615 19/10/12(土)15:36:03 No.629920950
天気の子はメモリアルな作品になるな…
616 19/10/12(土)15:36:06 No.629920958
江戸川区とかふだんから水面より下にあるからな…
617 19/10/12(土)15:36:08 No.629920962
上陸は夜とか聞いた気がするけどいま東京って雨ひどいの?
618 19/10/12(土)15:36:10 No.629920970
やべぇなこりゃウチの店水没してるな… 土嚢詰んだけどもっと重くないと流されちゃうなって思ってたけど あーあ…仕事したくねー
619 19/10/12(土)15:36:10 No.629920972
>上陸後に出してたら遅いよ! そうは言うが今の時点で既に遅い気がする…
620 19/10/12(土)15:36:10 No.629920973
電車どうなるんだこれ…
621 19/10/12(土)15:36:11 No.629920979
首都機能分散が進みそうだな
622 19/10/12(土)15:36:13 No.629920985
>観測史上最高の可能性あるって散々言ってたのに「」はimg見てる… でも地震来たらカタログで大槍の尻を探すだろう? それと同じよ
623 19/10/12(土)15:36:18 No.629921011
対策ってこの規模で何しろって言うんだよ!えー?!
624 19/10/12(土)15:36:18 No.629921012
>マジで関東の機能停止するんじゃ… 首都機能がある霞が関や新宿は水害には強いから安心してええよ
625 19/10/12(土)15:36:22 No.629921022
危険なのはわかっているがそれでも近所の川の様子が見に行きたくなる
626 19/10/12(土)15:36:23 No.629921030
>そうは言うが糀谷の呑川が見たことない水位してるぜ…? ごめん呑川沿いはもうだめだ
627 19/10/12(土)15:36:25 No.629921033
狛江市のサイトで防災情報見ようにも異常にサイトが重い
628 19/10/12(土)15:36:27 No.629921043
横浜だけどとりあえず今のうちにお風呂はいってくる
629 19/10/12(土)15:36:30 No.629921058
移動しようにもJRは止まってる… 政府は我らを見放した!
630 19/10/12(土)15:36:36 No.629921077
小貝川とかいうドマイナーな川は全然平気なので俺は大丈夫だ
631 19/10/12(土)15:36:39 No.629921095
田園調布はちょっと盛り上がった場所にあるから…
632 19/10/12(土)15:36:39 No.629921096
> 天気の子はメモリアルな作品になるな… 津波後のポニョみたいにしばらく放送自粛されそう
633 19/10/12(土)15:36:44 No.629921111
>東横線多摩川駅と田園調布が余裕なのは何なの… >お金持ちエリアは防御万全なのか 防御力高いからお金持ちが集まるのでは?
634 19/10/12(土)15:36:45 No.629921115
レベル5になったか… もしレベル6があったら日本沈むな
635 19/10/12(土)15:36:46 No.629921122
>もし登戸水没したら小田急さようなら…? うn
636 19/10/12(土)15:36:48 No.629921128
>令和元年10月12日14時50分 発表 ><12日15時の推定> >大きさ大型 >強さ非常に強い >存在地域下田市の南西約140km >中心位置北緯 33度40分(33.7度) >東経 138度05分(138.1度) >進行方向、速さ北北東 30km/h(16kt) >中心気圧945hPa >中心付近の最大風速45m/s(85kt) >最大瞬間風速60m/s(120kt) 相変わらずめっちゃおそい…仮に沿岸域で加速しなかったら上陸までまだ6時間くらいかかる… 勢力圏から抜けるまでさらに12時間かかる…
637 19/10/12(土)15:36:50 No.629921135
img見ないで避難してれば助かったんだがついな…
638 19/10/12(土)15:36:51 No.629921137
昨日のうちに山のほうに行くしかなかったというのか!
639 19/10/12(土)15:36:51 No.629921139
>もし登戸水没したら小田急さようなら…? 小田急は一応高架になってるし南武線かな
640 19/10/12(土)15:36:52 No.629921141
ビジネスホテルとかラブホテルに避難するのってどうなんだろう
641 19/10/12(土)15:36:53 No.629921144
ゴムボート買った?
642 19/10/12(土)15:36:55 No.629921149
>サメとか来る? アリゲーターガーなら来るかもしれない
643 19/10/12(土)15:36:58 No.629921162
東京「」が人が多すぎるって言ってたしな
644 19/10/12(土)15:37:00 No.629921169
大田区はめっちゃ高低差がある 高級住宅地は基本的に高台
645 19/10/12(土)15:37:01 No.629921174
警報来たけど山梨は場所によって結構降り方違うからな 多分結構油断してる人は多いと思う
646 19/10/12(土)15:37:03 No.629921179
>>9年住んでて多摩川に気付かないレベルってなんだよ >家と駅の往復しかしてなかった 切ない
647 19/10/12(土)15:37:04 No.629921182
>対策ってこの規模で何しろって言うんだよ!えー?! やばくなる前に避難かな…もう遅そうだけど
648 19/10/12(土)15:37:07 No.629921198
>マジで関東の機能停止するんじゃ… 岡京の誕生である
649 19/10/12(土)15:37:08 No.629921201
大阪は小雨になったけど予報的には夕方本番なんだよね
650 19/10/12(土)15:37:08 No.629921202
>お金持ちエリアだから万全っていうか >安全な場所にお金持ちが集まってきたので 危ないところって安いんだよな…
651 19/10/12(土)15:37:10 No.629921211
>観測史上最高の可能性あるって散々言ってたのに「」はimg見てる… ここまで来たら今更どうのこうのしてもしょうがないかな…って
652 19/10/12(土)15:37:10 No.629921214
台風直撃コースだって川近くにないとか高台だったら避難なんて考える必要ほぼねえからそりゃのんきなやつはのんきだよ のんきだとやばいやつも混じってるのは確実だけど
653 19/10/12(土)15:37:13 No.629921223
あーこりゃあ記憶ある時点では初の吞川氾濫きちゃうな…
654 19/10/12(土)15:37:15 No.629921231
登戸がやられたら小田急も南武線もOUTやな
655 19/10/12(土)15:37:15 No.629921232
多摩川の大水の話は90歳のお婆ちゃんがよく話してくれたな…かなり大規模災害だったようだが
656 19/10/12(土)15:37:17 No.629921242
>利根川は平気なんだな 利根川が平気じゃない時は色々と手遅れになっているよ…
657 19/10/12(土)15:37:18 No.629921243
多摩川沿いに住んでる「」多いな… 状況先の社宅で用意されやすいのかな
658 19/10/12(土)15:37:18 No.629921244
>相変わらずめっちゃおそい…仮に沿岸域で加速しなかったら上陸までまだ6時間くらいかかる… >勢力圏から抜けるまでさらに12時間かかる… いやー…本当に上陸してないのかよこれ…
659 19/10/12(土)15:37:22 No.629921257
加減しろ莫迦
660 19/10/12(土)15:37:23 No.629921262
>とりあえず逆流対策に袋に水詰めるか… やっぱりトイレだけでもしといた方がいいかな…? 東京の下水だと洒落にならんよね
661 19/10/12(土)15:37:23 No.629921263
>対策ってこの規模で何しろって言うんだよ!えー?! 避難だよう!
662 19/10/12(土)15:37:24 No.629921267
>東京「」が人が多すぎるって言ってたしな 人間をふるいにかける時がきたな
663 19/10/12(土)15:37:25 No.629921269
東京って埋め立てたとこ多いんだから首都に向いてない気がしてきた
664 19/10/12(土)15:37:26 No.629921276
>お金持ちエリアは防御万全なのか 二子玉川って再開発で高層マンションたてまくってて成金ならいっぱいいるはず…
665 19/10/12(土)15:37:27 No.629921278
>避難してくだちって言ってるけどHP落ちてるからハザードマップエリアわかんねーんだよ! なんで昨日のうちに確認しておかなかったの!?
666 19/10/12(土)15:37:28 No.629921282
>天気の子はメモリアルな作品になるな… 崖の上のポニョと同じで数年間はお蔵入りかな 不謹慎だぞ性欲異常者
667 19/10/12(土)15:37:29 No.629921289
> 東京「」が人が多すぎるって言ってたしな 多すぎるから減らそうっていうノアの洪水かよ
668 19/10/12(土)15:37:34 No.629921315
避難所増やしたよ!ちゃんと物資持って避難してきてね!って警報がかなり多い
669 19/10/12(土)15:37:36 No.629921321
紫色とかあるんだ…
670 19/10/12(土)15:37:37 No.629921324
動けない親の介護あるから逃げられない 貧乏人の介護はすぐ死ねというのは制度変わってから実感してるから別にそれでいい
671 19/10/12(土)15:37:41 No.629921327
こういう日って釣りとかサーフィンはどうなんだろう
672 19/10/12(土)15:37:46 No.629921345
>>マジで関東の機能停止するんじゃ… >岡京の誕生である ごめんなさいジョンタイターさん
673 19/10/12(土)15:37:48 No.629921349
>そうは言うが糀谷の呑川が見たことない水位してるぜ…? なんか聞き覚えあると思ったらうちのすぐそこにある川じゃないか
674 19/10/12(土)15:37:50 No.629921354
関西アメトークやってたのに中断されて速報ってすごいことになってんだな
675 19/10/12(土)15:37:51 No.629921357
昨日会社で多摩川が氾濫したらウチら死ぬわなガハハと笑ってたけど
676 19/10/12(土)15:37:53 No.629921366
南武線はしだろうなぁ…
677 19/10/12(土)15:37:56 No.629921373
su3365121.mp4 戦争みたいな警報なってびっくりした こんなんでるんだ
678 19/10/12(土)15:37:58 No.629921380
風台風って聞いてたけど雨のが酷いな… まあ風も酷いけどさ
679 19/10/12(土)15:38:00 No.629921382
NHKでもこれから水位が上がる宣言来ちゃった…
680 19/10/12(土)15:38:00 No.629921388
>電車どうなるんだこれ… もう止まっとるやろがい!
681 19/10/12(土)15:38:05 No.629921403
都心でも下水逆流という被害あるからそうなる前にうんこ流しておくんだ
682 19/10/12(土)15:38:05 No.629921404
傘壊れた!
683 19/10/12(土)15:38:08 No.629921423
>大阪は小雨になったけど予報的には夕方本番なんだよね さっき関西では最接近って言ってたからこれから、落ち着くんじゃない?
684 19/10/12(土)15:38:11 No.629921435
ですよね 水位が今日下がることはねぇんだ
685 19/10/12(土)15:38:14 No.629921446
>多摩川沿いに住んでる「」多いな… >状況先の社宅で用意されやすいのかな そこそこの交通の便となによりお安めの家賃
686 19/10/12(土)15:38:17 No.629921459
池上線沿線「」は長原までいけば確か海抜30m以上だから助かるぞ
687 19/10/12(土)15:38:17 No.629921461
俺の名は千葉を諦めて埼玉に疎開マン!
688 19/10/12(土)15:38:17 No.629921462
江戸川区とか葛飾区墨田区は水害が起きるとわざと堤防を低くしておいて そっちに水が流れて都心の犠牲にする都市設計になってるのでその辺にお住いの「」は覚悟しといた方が良いかもしれん
689 19/10/12(土)15:38:20 No.629921474
>東京って埋め立てたとこ多いんだから首都に向いてない気がしてきた やはり家康はロクな奴ではないことがこれで分かったのう源三郎!
690 19/10/12(土)15:38:25 No.629921490
小杉ってやばくない? タワマン勢
691 19/10/12(土)15:38:25 No.629921494
>傘壊れた! こんな中差しても意味ないだろ!
692 19/10/12(土)15:38:27 No.629921497
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00654.html 小田急の高架こわいけどこれは大丈夫なんだろうな…
693 19/10/12(土)15:38:27 No.629921499
>img見ないで避難してれば助かったんだがついな… お前とのimg悪くなかったぜ
694 19/10/12(土)15:38:33 No.629921525
お風呂に水溜めた!準備万端ですよ私は
695 19/10/12(土)15:38:33 No.629921526
>そこそこの交通の便となによりお安めの家賃 これで安い理由がわかったね…
696 19/10/12(土)15:38:34 No.629921530
昨日の「」は勢力落ちすぎ思ったより雑魚じゃんとか言ってたのに!
697 19/10/12(土)15:38:37 No.629921542
避難警戒区民だけど性欲高まってしょうがないから風俗行ってくるよ グッバイ「」
698 19/10/12(土)15:38:37 No.629921544
洗足池が溢れたりして
699 19/10/12(土)15:38:39 No.629921551
浅川500mくらいだけど高台だから大丈夫だよね…
700 19/10/12(土)15:38:40 No.629921557
なんというか普段はあんま意識しないけどさ 上流の人々が住むとこって基本的には安全なとこが多くて こういう時流されるのは下々の者が住む地域が多いんだなって実感するよね… 流される側です…
701 19/10/12(土)15:38:43 No.629921567
多摩川沿いの駅から3駅は離れてないと気が気じゃないだろこれ
702 19/10/12(土)15:38:43 No.629921570
コンビニ行きたいけどやってなかったらきついな
703 19/10/12(土)15:38:44 No.629921572
>危ないところって安いんだよな… 高いのは高いなりの 安いのは安いなりの理由ってもんがあるんやな…
704 19/10/12(土)15:38:47 No.629921582
>9年住んでて多摩川に気付かないレベルってなんだよ 自転車、徒歩の生活とかだとわりとこんなんだったりするよ 行動力があってウロウロする人じゃないと 目的地と自宅間しか移動しない
705 19/10/12(土)15:38:50 No.629921592
>ビジネスホテルとかラブホテルに避難するのってどうなんだろう 窓が無い部屋なら
706 19/10/12(土)15:38:52 No.629921604
近くに川も無いしマンションの上層だしで今からどこに行くというのもアレだけど 荷物チェックと着替えの準備くらいはしておこう
707 19/10/12(土)15:38:54 No.629921611
拝島で水の許容範囲超えて逆流現象始まった
708 19/10/12(土)15:38:57 No.629921622
俺3.11で死んだけどまだこっちに来るなよ
709 19/10/12(土)15:38:58 No.629921625
毎回台風大したことないなって言われるからちゃんと強いまま東京に行ったほうがいいのかなって…
710 19/10/12(土)15:38:58 No.629921628
避難準備って大丈夫かな 近くに皮はないけど
711 19/10/12(土)15:38:59 No.629921631
一応自分とこもレベル5だけど範囲広すぎて実感湧かないわ
712 19/10/12(土)15:39:03 No.629921652
別のとこの災害の修繕もまだ終わってないから資材足りなさすぎるよね どうすんだろ…
713 19/10/12(土)15:39:03 No.629921654
東京でもついに床上浸水するのか
714 19/10/12(土)15:39:04 No.629921660
専門家さんとかが見ると 関東一円がどれだけ耐えられる事が出来るか?のやろうとしても絶対に出来ない壮大な実験が出来てるって感じでうひょー!ってなってたりするんだろうか
715 19/10/12(土)15:39:06 No.629921671
重くて見れない「」のために多摩川ハザードマップ(世田谷版)貼っておくね su3365126.jpg
716 19/10/12(土)15:39:11 No.629921692
TMRごっこするなら今では?
717 19/10/12(土)15:39:11 No.629921693
出前にするか今日は
718 19/10/12(土)15:39:12 No.629921696
ついに首都が名古屋に移る日が来たのか
719 19/10/12(土)15:39:12 No.629921698
>俺の名は千葉を諦めて埼玉に疎開マン! 歓迎するよ 埼玉の空気を持って帰んな
720 19/10/12(土)15:39:14 No.629921705
西に出張中だから平気だぜー! って思ってたけど 帰ったら寝るとこ残ってるか不安だぜー!
721 19/10/12(土)15:39:18 No.629921726
>su3365121.mp4 >戦争みたいな警報なってびっくりした >こんなんでるんだ ボケたおじいちゃんが竹槍持って飛び出しそうな音だな…
722 19/10/12(土)15:39:21 No.629921741
俺台風で金持ちが高台に住む理由わかった!
723 19/10/12(土)15:39:22 No.629921742
3階より上に住んでて備蓄しっかりあるなら避難するより引きこもってた方がいいよ 俺は荒川が溢れたら外出れなくなるけど10階住みだからとりあえず米を2日分炊く
724 19/10/12(土)15:39:26 No.629921758
千葉が逆にまだマシとか予想してなかった 長野も駄目かよ…
725 19/10/12(土)15:39:28 No.629921762
>昨日の「」は勢力落ちすぎ思ったより雑魚じゃんとか言ってたのに! あんなの本気にする方がどうかしてる
726 19/10/12(土)15:39:30 No.629921773
今のところ雨風はまだ滅茶苦茶強いってほどではないけど そこそこの規模の雨が延々と降り続けてるって感じだな
727 19/10/12(土)15:39:37 No.629921791
>お金持ちエリアだから万全っていうか >安全な場所にお金持ちが集まってきたので 不便なくせにちゃんと知恵持ってんだなあ ムカつく
728 19/10/12(土)15:39:37 No.629921796
大雨特別警報出たぞ
729 19/10/12(土)15:39:38 No.629921799
>昨日の「」は勢力落ちすぎ思ったより雑魚じゃんとか言ってたのに! 「」の話は信じるな
730 19/10/12(土)15:39:44 No.629921823
ラグビー観戦に来た外国人に日本の台風を堪能してもらおうという粋なはからいだぞ
731 19/10/12(土)15:39:47 No.629921832
地域住民の質で安いほうがマシだね… 災害的な弱さで安いのは長期的なリスクがやべえわ
732 19/10/12(土)15:39:47 No.629921834
水害経験したことのある「」は水害時の豆知識教えて下さい
733 19/10/12(土)15:39:48 No.629921840
下丸子鵜の木沼部辺りは浸水しそうだなこりゃ
734 19/10/12(土)15:39:52 No.629921856
>こういう日って釣りとかサーフィンはどうなんだろう ものぐるいの類だろう…
735 19/10/12(土)15:39:55 No.629921864
多摩川沿いの「」は住んでる役所のページ行ってハザードマップ見て来いよな
736 19/10/12(土)15:39:57 No.629921872
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/contribution/typhoon/007.html.ja 今回の台風による大雨は狩野川台風に匹敵するものとなり得るって名前出てきた61年前の台風 >死者888人、行方不明者381人、負傷者1138人、住宅全壊2118棟、半壊2175棟、床上床下浸水500000棟超え 死者行方不明者だけじゃなく住宅への被害規模も大きすぎる…
737 19/10/12(土)15:39:59 No.629921881
ちなみに多摩川沿いにAmazonの倉庫あるから氾濫したら物流もかなり痛手負うかもしれんね
738 19/10/12(土)15:40:00 No.629921885
武蔵野段丘から南は逃げ場所確保したほうがいいな
739 19/10/12(土)15:40:05 No.629921900
アザラシのたまちゃん死んだかもしれん
740 19/10/12(土)15:40:09 No.629921923
プロテイン40食分と無脂肪牛乳3リットルと水2リットルあるから生き延びられる!
741 19/10/12(土)15:40:09 No.629921924
>http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00654.html >小田急の高架こわいけどこれは大丈夫なんだろうな… その辺は狛江より和泉多摩川側が斜めに下がってるから 和泉多摩川~二子玉川当たりの川の真横の家とか水浸しになると思うよ
742 19/10/12(土)15:40:10 No.629921930
明日朝出掛けたいんだけど川のそばって道路ヤバいかな?
743 19/10/12(土)15:40:11 No.629921934
二子玉川の当たりは坂の下で低い位置にあるからだいぶヤバそうだなあ
744 19/10/12(土)15:40:12 No.629921939
二子玉川も少し奥は山だから危ないのは平たんな神奈川の方なんだぜ グッバイ川崎
745 19/10/12(土)15:40:14 No.629921952
>昨日の「」は勢力落ちすぎ思ったより雑魚じゃんとか言ってたのに! 同じぐらいまだ十分強いし雨もやばそうって言われてたでしょ!
746 19/10/12(土)15:40:16 No.629921959
>重くて見れない「」のために多摩川ハザードマップ(世田谷版)貼っておくね >su3365126.jpg 家が国分寺崖線の上でよかったと初めて思ったかも
747 19/10/12(土)15:40:17 No.629921960
田舎者でNHKみてるけど多摩川はいつもこのくらいの水量とかなんでしょう…?
748 19/10/12(土)15:40:17 No.629921961
わりと真面目に関西に逃げとけばよかった…
749 19/10/12(土)15:40:18 No.629921967
>避難警戒区民だけど性欲高まってしょうがないから風俗行ってくるよ >グッバイ「」 台風より風俗ってかガハハ! …やってないんじゃない?
750 19/10/12(土)15:40:19 No.629921968
>洗足池が溢れたりして 普通にあふれるんじゃないかな 少なくとも八ツ橋んとこはダメな気がするわ
751 19/10/12(土)15:40:22 No.629921981
>昨日の「」は勢力落ちすぎ思ったより雑魚じゃんとか言ってたのに! 1200人死んだ狩野川台風と同規模って耳にタコができるほど言われてただろ!
752 19/10/12(土)15:40:22 No.629921987
そろそろ潮位が上がってくるぞ
753 19/10/12(土)15:40:22 No.629921988
>なんというか普段はあんま意識しないけどさ >上流の人々が住むとこって基本的には安全なとこが多くて >こういう時流されるのは下々の者が住む地域が多いんだなって実感するよね… 先祖代々土地持ちですってとこは古くからあるってことで震災とかを耐えてきたってことだからな…
754 19/10/12(土)15:40:25 No.629921993
武蔵野線がまた水没しそう
755 19/10/12(土)15:40:29 No.629922014
どの店も開いてない…仕方ないピザ頼むか
756 19/10/12(土)15:40:34 No.629922035
>俺の名は千葉を諦めて埼玉に疎開マン! レベル5出てるの千葉じゃなくて埼玉だし逆効果なのでは
757 19/10/12(土)15:40:35 No.629922036
思えば東京なんて冬に1cmの積雪で交通麻痺するくらい脆弱な田舎だった
758 19/10/12(土)15:40:37 No.629922045
>不便なくせにちゃんと知恵持ってんだなあ ?
759 19/10/12(土)15:40:39 No.629922050
多摩川氾濫しても意外に浸る場所が少ないな
760 19/10/12(土)15:40:42 No.629922057
まだ台風上陸してないのがマジで意味わかんない
761 19/10/12(土)15:40:45 No.629922066
弟が麻生区に住んでるんだけど大丈夫かなぁ 連絡つかないんだよね
762 19/10/12(土)15:40:46 No.629922071
決壊したらもう津波みたいなもんだからなあ
763 19/10/12(土)15:40:46 No.629922072
埼玉には海がないから大丈夫だろ
764 19/10/12(土)15:40:49 No.629922080
地名についてる台って文字の意味を実感するわなあ
765 19/10/12(土)15:40:52 No.629922088
うんこ下水が溢れ出すし台風過ぎてもまともに生活できなくなるね
766 19/10/12(土)15:40:52 No.629922090
警戒レベル4になっちゃった
767 19/10/12(土)15:40:53 No.629922098
鵜の木や沼部って名前からしてまぁそりゃ本来は水害に弱いよな…
768 19/10/12(土)15:40:54 No.629922103
二子玉川ライブ見てるけどこんな状況でも車かなり走っててすごいね…
769 19/10/12(土)15:40:58 No.629922128
ああ世田谷多摩川氾濫レベル4きた
770 19/10/12(土)15:41:00 No.629922137
警戒レベルが上がったな…
771 19/10/12(土)15:41:02 No.629922145
>どの店も開いてない…仕方ないピザ頼むか ピザ屋もやってねえよ!
772 19/10/12(土)15:41:06 No.629922173
世田谷レベル4か…
773 19/10/12(土)15:41:06 No.629922179
バーカ滅びろ東京!
774 19/10/12(土)15:41:07 No.629922182
ぼくれべるふぉうぅぅ…
775 19/10/12(土)15:41:10 No.629922199
今日で2階に引っ越そうと決めた ボーナスは引っ越し代にしよう
776 19/10/12(土)15:41:11 No.629922202
多摩川が海みたいになってるなぁ
777 19/10/12(土)15:41:13 No.629922204
高層マンションに済む以外にどう避難しろって言うんだか
778 19/10/12(土)15:41:14 No.629922206
多摩川に警告みたいなのがちょうど来た
779 19/10/12(土)15:41:14 No.629922210
山手線の内と外でハザードレベルが分かれてるんだよね
780 19/10/12(土)15:41:15 No.629922214
確か2001年の台風でも今ぐらいの水位になってた まぁ本番はこれからなんやが…
781 19/10/12(土)15:41:18 No.629922223
はい…滅びます…
782 19/10/12(土)15:41:18 No.629922225
つーか小田急線は川沿い氾濫してないのかな? 百合とか生田とかあそこら辺
783 19/10/12(土)15:41:19 No.629922232
>TMRごっこするなら今では? レベル5になったのでもう遅い
784 19/10/12(土)15:41:20 No.629922241
二子玉川ってあんなにハイソっぽい雰囲気出してるのに…
785 19/10/12(土)15:41:23 No.629922260
>明日朝出掛けたいんだけど川のそばって道路ヤバいかな? ヤバイというか決壊したら通れないから封鎖されるよ?
786 19/10/12(土)15:41:23 No.629922262
>まだ台風上陸してないのがマジで意味わかんない 上陸してもゆっくり横断して海に出たらダッシュで去っていくクソ台風だ
787 19/10/12(土)15:41:23 No.629922263
川崎もだいたい埋立地だしなー 大師の近くにある婆さんの墓だけが心配
788 19/10/12(土)15:41:25 No.629922273
>su3365126.jpg 紫10m水没って面白い冗談だな って思ってたのにちらほら紫がある…
789 19/10/12(土)15:41:28 No.629922285
東京だけど青梅の田舎だから水害は大丈夫かな 土砂災害が怖いが
790 19/10/12(土)15:41:28 No.629922286
多摩川どうなってんだこれ…
791 19/10/12(土)15:41:29 No.629922293
あっちょっと出る
792 19/10/12(土)15:41:32 No.629922299
避難所我が家の隣の小学校なんだよな… 避難しなくても変わらないような
793 19/10/12(土)15:41:32 No.629922300
こんな時間に避難だなんて雑魚がやる事だぜ!(さっさと逃げながら)
794 19/10/12(土)15:41:34 No.629922309
多摩川は何が起こってこんな水位に…?
795 19/10/12(土)15:41:35 No.629922311
レベル4発令!
796 19/10/12(土)15:41:36 No.629922328
茨城風強いだけでまだ被害ないわ 田舎はここでもハブられんのか
797 19/10/12(土)15:41:37 No.629922329
世田谷区レベル4
798 19/10/12(土)15:41:39 No.629922340
がっつりホテル取ってるW杯観戦にきた外人はいいだろうけど ネカフェとかカプセルホテル泊まりの貧乏外人はどうすればいいの…
799 19/10/12(土)15:41:43 No.629922357
秋葉原も川あるからヤバくない?
800 19/10/12(土)15:41:45 No.629922360
洪水のレベル5は氾濫ナウって意味だからどっかの堤防崩れたか水越えたんだろう
801 19/10/12(土)15:41:45 No.629922361
二子多摩の上流の白バイ練習場はもう沈んでるのかな あそこら辺はまだ畑多いからのどかだわ
802 19/10/12(土)15:41:52 No.629922387
ぶっちゃけ逃げるなら埼玉より茨城抜けて東北の方まで行った方が万全だろう
803 19/10/12(土)15:41:53 No.629922396
まじで2週間以上水が引かないなんて状況になんのかな? そうなったら副次的になにが起こるのか想像できない
804 19/10/12(土)15:41:56 No.629922404
NHKの多摩川の映像水しか映ってなくてどうなってるか全然わからんな…
805 19/10/12(土)15:41:59 No.629922417
生きてる間はimg書き込むから 書き込み止まったら後はよろしく
806 19/10/12(土)15:42:03 No.629922431
レベル4警報来たわ…
807 19/10/12(土)15:42:05 No.629922436
多摩川って吉野川くらい広い川なんだな
808 19/10/12(土)15:42:05 No.629922439
世界的に見ても東京は首都としては高低差がありまくる土地 海沿いの平たい所は大体埋立地 川が氾濫したら沈む
809 19/10/12(土)15:42:05 No.629922440
台風が上陸したらどうなっちゃうんです?
810 19/10/12(土)15:42:13 [多摩川] No.629922466
あ…ちょっと溢れる…
811 19/10/12(土)15:42:16 No.629922477
>多摩川は何が起こってこんな水位に…? 雨かな
812 19/10/12(土)15:42:19 No.629922491
>田舎者でNHKみてるけど多摩川はいつもこのくらいの水量とかなんでしょう…? いつもはまちカドまぞくの川沿いのシーンの背景で使われてるくらいの穏やかな水量だよ
813 19/10/12(土)15:42:19 No.629922493
>水害経験したことのある「」は水害時の豆知識教えて下さい 人間死ぬ時は死ぬ
814 19/10/12(土)15:42:23 No.629922506
京都も風強くなってきたけどどういうことなの?
815 19/10/12(土)15:42:31 No.629922539
>避難所我が家の隣の小学校なんだよな… >避難しなくても変わらないような 小学校の方が頑丈かもしれんし…
816 19/10/12(土)15:42:32 No.629922547
多摩川がこんなにやばいのは初めてかもしれん
817 19/10/12(土)15:42:33 No.629922550
会社の方が安全そうなら出社した方がいいのかなぁ
818 19/10/12(土)15:42:35 No.629922559
いまさらだけどスレ「」 ブリリアントなとこ住んでるな
819 19/10/12(土)15:42:37 No.629922567
5時に相模川上流のダム緊急放流するから河川沿岸の低い位置の人は早く逃げろだって
820 19/10/12(土)15:42:39 No.629922579
ニュータウン住みのジジババくたばっちまうぜマジで ただでさえ無駄に開けた道を歩かされて足腰ガタガタってのにこの雨の対処なんて無事に済まねえ
821 19/10/12(土)15:42:40 No.629922584
ちょっと溢れんじゃねえよ死ね!
822 19/10/12(土)15:42:45 No.629922602
自分の住んでる街の名前がNHKから聞こえるって嫌なことだったんだね…
823 19/10/12(土)15:42:46 No.629922606
静岡県西部で昨日OPENしたローソン13日まで開店セールなんだけど客来てるかな
824 19/10/12(土)15:42:49 No.629922621
隣が蕎麦屋なんだけど隣なら出前してくれるかな?