虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)13:33:24 強すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)13:33:24 No.629891676

強すぎる火の遺伝子

1 19/10/12(土)13:34:54 No.629892026

火と風と水?

2 19/10/12(土)13:38:02 No.629892787

火の伝承者だけ一目で分かる…

3 19/10/12(土)13:39:10 No.629893058

炎!火じゃなくて炎の呼吸です!

4 19/10/12(土)13:40:02 No.629893253

su3364830.png 雷の着物それ代々受け継いだものなんだ…

5 19/10/12(土)13:41:42 No.629893664

何か槍持ってる奴いるけど何の呼吸なんだろう…

6 19/10/12(土)13:43:24 No.629894062

数百年間ずっと同じような見た目の炎の呼吸の使い手が生まれ続けたようだな…

7 19/10/12(土)13:43:25 No.629894064

刀じゃないなら岩の呼吸だな

8 19/10/12(土)13:43:49 No.629894157

炎の呼吸の使い手はどんな強靭なザーメンしてんだ

9 19/10/12(土)13:44:18 No.629894277

これ服装で見極めれば良かったのか 煉獄さんの先祖しか分からんかった

10 19/10/12(土)13:45:21 No.629894514

>これ服装で見極めれば良かったのか >煉獄さんの先祖しか分からんかった 別に流派で決まった色の着物着るわけじゃないから 模様が同じ雷はそうかもしれないけど他はわからん

11 19/10/12(土)13:46:39 No.629894829

数珠がひめじまさん暗喩の岩だとすると 岩の呼吸は刀以外の呼吸術の総合技とかなんだろうか

12 19/10/12(土)13:46:46 No.629894859

緑一を見てやる気を失ったひと目で分かる先祖!緑一を見てやる気を失ったひと目で分かる先祖じゃないか!

13 19/10/12(土)13:49:24 No.629895502

今週の話の感じだと当時の鬼狩りは縁壱の強さに惹かれて集まった剣士が多いみたいだし 兄上や煉獄先祖以外にも挫折感を味わった剣士多そうだな… おまけに痣出ると若くして死ぬし

14 19/10/12(土)13:51:11 No.629895908

まぁ刀の色から類推すれば緑は風で青は水かな? ってだけだから

15 19/10/12(土)13:52:24 No.629896180

>何か槍持ってる奴いるけど何の呼吸なんだろう… 首に数珠巻いてるし岩じゃない?

16 19/10/12(土)13:52:26 No.629896192

やさぐれながらも技術を伝えたのはえらい

17 19/10/12(土)13:54:04 No.629896537

ここが呼吸術の始まりってことは これ以前はとにかく馬鹿力で鬼の首叩っ切ってたってことだからな…

18 19/10/12(土)13:54:46 No.629896677

メンタルの弱さまで継がなくても…

19 19/10/12(土)13:58:09 No.629897466

槍で行う技をアレンジしまくったのかな現在の岩の呼吸

20 19/10/12(土)13:58:46 No.629897600

縁壱を見てじゃなくて縁壱が臆病者と戦った時の話を聞いて折れただからこの時のからは結構年月経ってる

21 19/10/12(土)13:59:04 No.629897660

獣の呼吸を縁壱が見たら何を思うか… 多分童磨みたいな反応しそうだ

22 19/10/12(土)14:00:30 No.629897970

>ここが呼吸術の始まりってことは >これ以前はとにかく馬鹿力で鬼の首叩っ切ってたってことだからな… それこそ岩柱みたいな生まれついて恵まれたフィジカルを持ったごく少数で対抗してたんだろうな… そこへ縁壱の登場で鍛錬を積むことで強くなる方法が確立された

23 19/10/12(土)14:02:53 No.629898586

鬼殺隊自体は平安時代からあるはずだし100年以上フィジカル強者に頼ってたのかね まあ無惨がそんなに鬼増やす理由ないし規模が小さかっただろうけれど

24 19/10/12(土)14:05:22 No.629899136

狛治さん勧誘の時も思ったけど場面場面だけで見ると無惨様って風格かなりあるな…

25 19/10/12(土)14:09:09 No.629899979

煉獄さんはあれで母親の血が濃いらしいな

26 19/10/12(土)14:09:33 No.629900095

>狛治さん勧誘の時も思ったけど場面場面だけで見ると無惨様って風格かなりあるな… 精神的に余裕ある時は見た目だけなら底知れないイケメンだからな…

27 19/10/12(土)14:10:02 No.629900194

呼吸なしでも岩や狛治さんみたいなフィジカルお化けいるしな

28 19/10/12(土)14:10:32 No.629900291

>煉獄さんはあれで母親の血が濃いらしいな メンタルと目力の強さは母親の血だと思う それ以外はどう見ても煉獄してるけど

29 19/10/12(土)14:10:56 No.629900397

煉獄の血は香淳皇后かなにか…?

30 19/10/12(土)14:11:25 No.629900503

>煉獄さんはあれで母親の血が濃いらしいな 煉獄ブラッドは外見に全振りして中身は母方の成分だからあんなにメンタル強いんだな…

31 19/10/12(土)14:11:58 No.629900627

同じ顔なんだろうな 炎の始祖

32 19/10/12(土)14:13:03 No.629900868

>狛治さん勧誘の時も思ったけど場面場面だけで見ると無惨様って風格かなりあるな… メンタルガタガタなのって最初期の病気で伏せってた頃除けば 日の呼吸に追い回されてる時期だけなのかな

33 19/10/12(土)14:14:25 No.629901194

自身で呼吸法に至ったいのがしらって天才なのでは?

34 19/10/12(土)14:14:33 No.629901228

水は特徴無さ過ぎてわかんねーな 話してみればコミュ障だからわかるんだろうけど

35 19/10/12(土)14:15:41 No.629901486

水柱がみんなコミュ障みたいな言い方!

36 19/10/12(土)14:16:29 No.629901669

>水は特徴無さ過ぎてわかんねーな >話してみればコミュ障だからわかるんだろうけど 村田さんみたいな話やすい良い人かも知れないだろ!

37 19/10/12(土)14:16:54 No.629901791

>同じ顔なんだろうな >炎の始祖 su3364905.jpg うn

38 19/10/12(土)14:17:17 No.629901885

>自身で呼吸法に至ったいのがしらって天才なのでは? 長男と同期はみんな天才だから…

39 19/10/12(土)14:17:39 No.629901971

水の呼吸の使い手は1番多いんだかんな!

40 19/10/12(土)14:17:41 No.629901984

水の呼吸の剣士は強さとコミュ力が反比例する

41 19/10/12(土)14:17:45 No.629901994

日の呼吸使えてる長男ってすごいのでは?

42 19/10/12(土)14:20:12 No.629902567

長男の親父は生まれつき痣もあるし準初代様クラスだったかもしれん

43 19/10/12(土)14:20:22 No.629902624

>日の呼吸使えてる長男ってすごいのでは? 長男っていうか炭吉の家系がすごい ヒノカミ神楽が途切れてないってことは先祖全員使えるぞ

44 19/10/12(土)14:20:49 No.629902732

悲鳴嶋さんに関しては岩の呼吸がどうこうよりも本人が強いだけな気はする

45 19/10/12(土)14:23:03 No.629903272

痣作ってみんな死んでるのかな…寿命の前借って

46 19/10/12(土)14:23:06 No.629903285

日輪刀がどうできたのかも気になるね

47 19/10/12(土)14:23:28 No.629903366

現代の煉獄家の面々に会っても驚きそうだな兄上…

48 19/10/12(土)14:23:45 No.629903437

悲鳴嶋さんは普段からやってたクソ力の反復練習みたいなやつのおかげで死なないとかでも別に驚かないよ

49 19/10/12(土)14:24:11 No.629903556

>現代の煉獄家の面々に会っても驚きそうだな兄上… 信じられぬものを見た

50 19/10/12(土)14:24:40 No.629903668

鬼食いの剣士はどこだ…

51 19/10/12(土)14:27:29 No.629904378

痣者ってしばらく出てなかったのかな? 当時の指導が良過ぎて痣者が発生しただけなのか

52 19/10/12(土)14:27:53 No.629904476

>村田さんみたいな話やすい良い人かも知れないだろ! 村田さんみたいなまともなコミュ力の人が水の呼吸を極められるとは思えない

53 19/10/12(土)14:27:59 No.629904505

遺伝子強すぎる…

54 19/10/12(土)14:28:31 No.629904665

ン百年の間にちょこちょこいるっぽくない?痣の人

55 19/10/12(土)14:28:55 No.629904773

天才が多い漫画だが縁壱は次元が違いすぎる… 人という種族の頂点だろあれ

56 19/10/12(土)14:29:39 No.629904966

一族単位で近所に覚えられてそうだな煉獄さん

57 19/10/12(土)14:30:27 No.629905186

これって痣出た仲間を死に追いやったような物では

58 19/10/12(土)14:31:18 No.629905418

>ン百年の間にちょこちょこいるっぽくない?痣の人 伝承として伝わってる以上多少はいたっぽいよね

↑Top