19/10/12(土)11:23:26 最終回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)11:23:26 No.629858102
最終回診たけどネタ切れで終わった感はんぱない
1 19/10/12(土)11:24:15 No.629858280
作者もともとこういうの得意な作家じゃなかったよな…と思い出させる
2 19/10/12(土)11:24:52 No.629858434
そもそもストーリーモノできてた覚えないし
3 19/10/12(土)11:25:27 No.629858572
対編集長編と対漫画家編完全に同じネタだしな
4 19/10/12(土)11:26:45 No.629858892
どんどん絵はヘッタクソになるし
5 19/10/12(土)11:26:51 No.629858915
仕切り直して大学篇やるんでしょ?って言ってた人も居たけど もう終わらせたれよとしか思えないクオリティだったし終わってよかったと思う
6 19/10/12(土)11:27:46 No.629859115
最終回巻頭カラーだし雑誌側の終わらせたくない思いと作者のもう無理が両方垣間見える最終回だったな 内容は何時ものうっすい響持ち上げだった
7 19/10/12(土)11:27:48 No.629859118
表紙すらデッサン狂ってんな
8 19/10/12(土)11:28:02 No.629859170
あの絵の落差は凄い
9 19/10/12(土)11:28:04 No.629859180
終わったんだ…実写映画化も持ち上がってなんか賞も取ったし無理やりでも存続させるタイプの人気連載に出来ただろうに
10 19/10/12(土)11:28:09 No.629859200
売れてたのに終わらせるの?
11 19/10/12(土)11:28:27 No.629859266
スペリオールだっけ? これしかおせるのないの? 情けなくない?
12 19/10/12(土)11:28:42 No.629859319
絵下手になったな…と思ったけど2巻の時点でこんなんだったのか…
13 19/10/12(土)11:28:49 No.629859352
やっと終わらせられたんだなお疲れ
14 19/10/12(土)11:28:56 No.629859385
てか終わってたんだ
15 19/10/12(土)11:29:19 No.629859462
>スペリオールだっけ? >これしかおせるのないの? >情けなくない? サンボルがこれより売れてるしGIGANTもあるしこれの作者がギブアップしてもそこまで痛手じゃないよ
16 19/10/12(土)11:29:31 No.629859500
もともと青春恋愛もの書いてる作者なので 途中から地獄だっただろうなーとお気持ち察する
17 19/10/12(土)11:29:36 No.629859513
>スペリオールだっけ? >これしかおせるのないの? >情けなくない? サンダーボルトとか…
18 19/10/12(土)11:29:41 No.629859533
編集部は売れてるし続けさせたがってたんだろうけど もうダブル受賞後の内容が完全にネタ尽きてたからな
19 19/10/12(土)11:29:50 No.629859577
精神疾患心配になる絵の崩れ方ずっとしてたよな
20 19/10/12(土)11:29:54 No.629859598
結局こいつ小説家になれたの?
21 19/10/12(土)11:29:55 No.629859606
今の絵で描いたハルヒみたいようなみたくないような
22 19/10/12(土)11:29:59 No.629859625
ネタ切れもクソも出オチみたいな漫画が良く続いたと見るべきだと思う
23 19/10/12(土)11:30:12 No.629859676
売上的にはサンボルとの1,2トップだから雑誌側に終わらせる理由はない
24 19/10/12(土)11:30:50 No.629859807
>結局こいつ小説家になれたの? 小説家には大分最初の時点でなってるだろ
25 19/10/12(土)11:30:54 No.629859824
尾田栄一郎が認めた漫画
26 19/10/12(土)11:31:13 No.629859884
登場人物がほとんど頭おかしいから常人が描くには本当にパワー必要だったと思う
27 19/10/12(土)11:31:31 No.629859947
>結局こいつ小説家になれたの? なれたどころか序盤でデビュー作が芥川と直木W受賞だよ
28 19/10/12(土)11:32:46 No.629860226
数年後くらいに連載内情ぶっちゃけ漫画でもヒで描いて欲しい
29 19/10/12(土)11:33:21 No.629860364
中盤までは天才の響にあてられた凡人たちの変化って内容だったのに W受賞後はただの暴力無双漫画になっちまった
30 19/10/12(土)11:33:26 No.629860385
>登場人物がほとんど頭おかしいから常人が描くには本当にパワー必要だったと思う マジかよすげーなでんぢゃらすじーさん
31 19/10/12(土)11:33:27 No.629860388
GIGANTそんなに売れてないだろ まだ血の轍の方が売れてるくらいじゃねぇのあれ
32 19/10/12(土)11:33:42 No.629860441
この漫画がすごいなんていわれてからドンドンだめになっていっちゃったのか…
33 19/10/12(土)11:33:43 No.629860447
色々メタメタだったから仕切り直してほしい
34 19/10/12(土)11:33:46 No.629860460
>マジかよすげーなでんぢゃらすじーさん 本当に凄い漫画来たな・・・
35 19/10/12(土)11:34:01 No.629860521
>尾田栄一郎が認めた漫画 尾田っちに認められてもな…
36 19/10/12(土)11:34:39 No.629860672
どういう気持ちでこれ描いてたのか暴露してほしい
37 19/10/12(土)11:34:51 No.629860718
>中盤までは天才の響にあてられた凡人たちの変化って内容だったのに >W受賞後はただの暴力無双漫画になっちまった 明らかにこの後絵も変になったよね
38 19/10/12(土)11:34:58 No.629860749
実写劇場版も大コケしたみたいだしなんというか本当ヘンテコな運命の漫画だったな… これで面白ければ良かったんだけど
39 19/10/12(土)11:35:12 No.629860790
ジャンプじゃないんだからスペリオールでこのクラスのヒット出すのめちゃくちゃ大変なんだぞ そりゃ雑誌側は終わらせたくないだろ
40 19/10/12(土)11:35:30 No.629860875
>マジかよすげーなでんぢゃらすじーさん あれ描き続けられるのは天才
41 19/10/12(土)11:36:18 No.629861064
いつの間にか終わってたのか
42 19/10/12(土)11:36:32 No.629861114
え?終わったの?肩赤い?
43 19/10/12(土)11:36:53 No.629861186
1巻20万部なら売れてる方か
44 19/10/12(土)11:37:02 No.629861209
>この漫画がすごいなんていわれてからドンドンだめになっていっちゃったのか… そもそもあの賞自体がね
45 19/10/12(土)11:37:04 No.629861216
終わったの昨日発売号だから肩赤くもねえよ
46 19/10/12(土)11:37:08 No.629861233
なんであんな絵になったのか
47 19/10/12(土)11:37:10 No.629861249
>>中盤までは天才の響にあてられた凡人たちの変化って内容だったのに >>W受賞後はただの暴力無双漫画になっちまった >明らかにこの後絵も変になったよね クッソ手抜き絵でも売れるって解っちゃったからモチベが落ちに落ちた
48 19/10/12(土)11:37:15 No.629861270
えっ?終わったの?筋肉女に殴られてたのは覚えてるけど倒したの?
49 19/10/12(土)11:37:32 No.629861328
受賞したあとあんま知らないけどどうなったの 変なテレビプロデューサーに追っかけられたりの繰り返し?
50 19/10/12(土)11:37:35 No.629861340
ハルヒの漫画描いてる頃の絵に戻ってくれるかな…
51 19/10/12(土)11:37:41 No.629861372
ギャグ漫画18年一線で書き続けてるのはマジで天才
52 19/10/12(土)11:37:44 No.629861380
コミケじゃ有名な絵描きだったんでしょ? それがなんで…
53 19/10/12(土)11:38:10 No.629861481
今週号で突然終わった感がある いや前回卒業式やってたから大団円だとは思うんだけどもっと続くと思ってた
54 19/10/12(土)11:38:29 No.629861560
>1巻20万部なら売れてる方か オリジナルのオッサン向け雑誌の漫画だと破格だよ20万部 普通に1000以下とかあるからな...
55 19/10/12(土)11:39:08 No.629861693
途中からバトル漫画になったのは作者の意向なのか編集の意向なのかは知りたい
56 19/10/12(土)11:39:26 No.629861765
スペリオールって地味だけど面白い漫画があるイメージ
57 19/10/12(土)11:39:35 No.629861790
>クッソ手抜き絵でも売れるって解っちゃったからモチベが落ちに落ちた しかもそんな状況で描いてる漫画の主人公が書く小説は しゅごいいいいなんてクオリティなんだあああ天才だああああって褒められまくってるからな 響自体は全く面白くなかったけど作者の内心はかなり見応えありそう
58 19/10/12(土)11:39:45 No.629861832
>受賞したあとあんま知らないけどどうなったの >変なテレビプロデューサーに追っかけられたりの繰り返し? 勝手にアニメ化されそうになったから暴力でぶっ潰した 勝手にマンガ化されそうになったから暴力でぶっ潰した イギリス留学した 終わり
59 19/10/12(土)11:40:30 No.629861987
>勝手にアニメ化されそうになったから暴力でぶっ潰した >勝手にマンガ化されそうになったから暴力でぶっ潰した >イギリス留学した 終わり つまんね…
60 19/10/12(土)11:40:36 No.629862011
>途中からバトル漫画になったのは作者の意向なのか編集の意向なのかは知りたい 最初から本棚倒してバトルしてたしネット上ではそこがウケたし…
61 19/10/12(土)11:40:52 No.629862069
ただの狂犬では
62 19/10/12(土)11:41:00 No.629862095
トクサツは?
63 19/10/12(土)11:41:27 No.629862199
異世界おっさんみたいなの描くんだろう
64 19/10/12(土)11:41:27 No.629862200
スペリオールは銀平とか面白いよ
65 19/10/12(土)11:41:53 No.629862285
本人をマンガにしたらウケそうだな
66 19/10/12(土)11:42:11 No.629862357
そんなにこの表紙酷いかな…と思ったけど指どうなってんだこれ
67 19/10/12(土)11:42:12 No.629862359
>ただの狂犬では そんなの最初からわかりきってた事だろ
68 19/10/12(土)11:42:29 No.629862426
>トクサツは? あれスピリッツだろ
69 19/10/12(土)11:42:59 No.629862529
作品はだめでもお金稼ぎは成功したから素直にうらやましい
70 19/10/12(土)11:43:46 No.629862686
小説家になる方法わかった?
71 19/10/12(土)11:44:04 No.629862753
本人もラノベ好きだからかラノベ業界編は特にイジらずにみんな!イラストレーターの手抜き仕事はイヤだよね!で早々に終わっちゃったのは残念だった デブ?あいつの覚醒話はサイコが一人生まれただけにしか思えなかったし何も面白くなかったのでいいです
72 19/10/12(土)11:44:16 No.629862801
>そんなにこの表紙酷いかな…と思ったけど指どうなってんだこれ ちゃうねん 5巻位まではまだマシやねん 6巻以降表紙マジやばい
73 19/10/12(土)11:45:17 No.629862988
作者ももう十分描いたろ
74 19/10/12(土)11:45:22 No.629863004
>作品はだめでもお金稼ぎは成功したから素直にうらやましい 一生ぶんの蓄えになったかと聞かれるとどうかな…
75 19/10/12(土)11:46:51 No.629863329
>一生ぶんの蓄えになったかと聞かれるとどうかな… 233万部と描いてあったけど税金とアシ代で半分は持っていかれちゃうだろうからな…
76 19/10/12(土)11:46:57 No.629863350
250万部くらいだから億は余裕で得たな
77 19/10/12(土)11:47:00 No.629863366
異世界おじさんへの寄稿の絵はすげーまともだから響に関して相当モチベが下がってるんだと伺える
78 19/10/12(土)11:47:22 No.629863451
ほとんの異世界おじさん応援イラストで 当時のコミケは俺とほとんの2大大手だったとか描いてて 中の人も狂犬では? と感じた
79 19/10/12(土)11:47:25 No.629863456
江川と西本最近やってないなと思ったら終わってたの…
80 19/10/12(土)11:48:21 No.629863637
どんどん絵が壊滅してったよね 売れたらそれなりのアシもついただろうに相当心病んでるよ
81 19/10/12(土)11:48:23 No.629863641
>一生ぶんの蓄えになったかと聞かれるとどうかな… 実働5年で印税1億超えだから十分でしょ
82 19/10/12(土)11:49:30 No.629863876
本当に同人であのハルヒ描いてたの?ってなる絵 未だに信じられん
83 19/10/12(土)11:49:51 No.629863947
>ほとんの異世界おじさん応援イラストで >当時のコミケは俺とほとんの2大大手だったとか描いてて >中の人も狂犬では? と感じた それはさすがに拡大解釈し過ぎだわ… ハルヒ一般ジャンルでは確かに2台巨頭くらいは言ってよかったよ えれっとがその上にいた気はするけど
84 19/10/12(土)11:50:39 No.629864121
壇上で作家をイスで殴り飛ばした辺りがピークだったかな テレビ番組辺りから辛くなってきた
85 19/10/12(土)11:50:42 No.629864138
>ほとんの異世界おじさん応援イラストで >当時のコミケは俺とほとんの2大大手だったとか描いてて >中の人も狂犬では? と感じた ハルヒの全年齢向けでは俺とほとんさんが壁だったよだから間違ってはないよ
86 19/10/12(土)11:50:57 No.629864193
もうひと化けするかと思って単行本買ってたけど これはもう買わなくていいな…
87 19/10/12(土)11:52:09 No.629864465
imgに税金もアシ代も仕事場代も考慮しない人居たんだ…
88 19/10/12(土)11:53:28 No.629864760
>ハルヒの全年齢向けでは俺とほとんさんが壁だったよだから間違ってはないよ あの…一般向けジャンルにて頂点に立った2つのサークル!とかえらい話盛っててるんですけど…
89 19/10/12(土)11:53:40 No.629864805
>えれっとがその上にいた気はするけど うつらうららかはちゅるやさん特化なところあったし 僕の主観ですとか言ってるからアレはハルヒ同人じゃねぇとか拘りあったんじゃね
90 19/10/12(土)11:53:53 No.629864864
前に有野がやってるテレビに作者本人が出た時 有野から絵下手やな~って言われてめちゃくちゃ喜んでたし狂人だと思う
91 19/10/12(土)11:53:55 No.629864871
>imgに税金もアシ代も仕事場代も考慮しない人居たんだ… 普通の仕事の給料とは別に漫画の印税が入るんならともかくね…
92 19/10/12(土)11:54:10 No.629864922
>imgに税金もアシ代も仕事場代も考慮しない人居たんだ… 何を受けて発信したレスなの?
93 19/10/12(土)11:54:30 No.629864992
>実働5年で印税1億超えだから十分でしょ 所得税… しかもたった5年じゃいくら持ってかれるか
94 19/10/12(土)11:54:43 No.629865047
異世界おじさんへの寄稿絵ですらツンデレの絵ラフで済ましてるしなんかもうやる気がなくなってるんだろうね…
95 19/10/12(土)11:54:47 No.629865058
>有野から絵下手やな~って言われてめちゃくちゃ喜んでたし狂人だと思う 言って良かった事だったんだ…
96 19/10/12(土)11:55:21 No.629865194
>異世界おじさんへの寄稿の絵はすげーまともだから響に関して相当モチベが下がってるんだと伺える 中身がまともじゃねえ…めっちゃマウント取ってくる…
97 19/10/12(土)11:55:30 No.629865229
>250万部くらいだから億は余裕で得たな どういう計算してるの?
98 19/10/12(土)11:55:46 No.629865291
青年誌でこの部数は腐すのムリじゃね 基準を週ジャンにする!とか無理やりハードル上げないと
99 19/10/12(土)11:55:51 No.629865317
算数もできない「」多すぎない?
100 19/10/12(土)11:57:00 No.629865567
>あの…一般向けジャンルにて頂点に立った2つのサークル!とかえらい話盛っててるんですけど… 実際ハルヒのエロなしだとこの辺りがトップだったから... エロ本即売会扱いされるだけあって売上はエロ>>>>>>一般位差があるから...
101 19/10/12(土)11:57:14 No.629865630
算数は難しいからな…
102 19/10/12(土)11:58:21 No.629865868
>実際ハルヒのエロなしだとこの辺りがトップだったから... アニメ化まで行ったちゅるやさんさしおいて頂点!頂点です!はあまりにも無理がありすぎる…
103 19/10/12(土)11:58:30 No.629865897
またこの頃みたいな甘酸っぱいの描いてくれればいいよ su3364641.jpg
104 19/10/12(土)11:59:06 No.629866008
>あの…一般向けジャンルにて頂点に立った2つのサークル!とかえらい話盛っててるんですけど… 「ハルヒジャンルの一般向け」はどう考えてもハルヒのエロ本を除外してって事なんだから 一般向けジャンル、って拡大解釈するのはさすがに…
105 19/10/12(土)11:59:17 No.629866050
メジャーデビューあたりまではここからいろんな経験を積んで作風は変わっていくんだろうけど やっぱりいい作家だなと思わせる筆の強さがあった 潰れた…
106 19/10/12(土)11:59:32 No.629866107
>「ハルヒジャンルの一般向け」はどう考えてもハルヒのエロ本を除外してって事なんだから >一般向けジャンル、って拡大解釈するのはさすがに… >ちゅるやさん
107 19/10/12(土)11:59:41 No.629866144
>エロ本即売会扱いされるだけあって売上はエロ>>>>>>一般位差があるから... エロ入れると中国の嫁の人が上位に入ってきたりしちゃうしね…
108 19/10/12(土)12:00:34 No.629866343
>ちゅるやさん まぁそこは本人も言及してるし…
109 19/10/12(土)12:01:00 No.629866449
>まぁそこは本人も言及してるし… つまりよぉ 頂点でもなんでも無いですよね?
110 19/10/12(土)12:01:02 No.629866461
元々下手な奴が連載してるうちにどんどん上手くなるのはあるけど 元々そこそこ描けたやつがすごい勢いで下手になっていくのは珍しかった
111 19/10/12(土)12:01:39 No.629866599
>つまりよぉ >頂点でもなんでも無いですよね? まぁ少なくとも上位グループではあったよ
112 19/10/12(土)12:01:45 No.629866625
スレ画は秒で忘れるレベルのクソ漫画だったけど 作者は開放されてよかったね
113 19/10/12(土)12:01:47 No.629866632
>su3364641.jpg これオマケのその後で一瞬ビクッとなる
114 19/10/12(土)12:02:08 No.629866724
終わったんだこれ
115 19/10/12(土)12:02:36 No.629866860
>元々そこそこ描けたやつがすごい勢いで下手になっていくのは珍しかった というか同人もあれアシというか他のお仲間がメインだったしなぁ 毎回連名だったし
116 19/10/12(土)12:02:45 No.629866891
>>su3364641.jpg >これオマケのその後で一瞬ビクッとなる やっぱ上手いんだよな…だからみんなスレ画読んでてビクッってなっちゃうんだよな…
117 19/10/12(土)12:03:05 No.629866967
仲間に逃げられたからこうなったのか
118 19/10/12(土)12:03:09 No.629866981
でも面白かった!
119 19/10/12(土)12:03:19 No.629867021
>というか同人もあれアシというか他のお仲間がメインだったしなぁ >毎回連名だったし TTTの話じゃなくて?
120 19/10/12(土)12:04:07 No.629867198
親の仇のようにしてる人いるのが怖い
121 19/10/12(土)12:04:36 No.629867322
まあ殺し屋みたいな漫画家と暴力で決着つけるのは確かに面白いっちゃ面白かったけど…
122 19/10/12(土)12:05:29 No.629867581
最終回ってイギリス留学だっけ?英首相かエリザベス女王を感嘆させて終わり?
123 19/10/12(土)12:06:33 No.629867843
>まあ殺し屋みたいな漫画家と暴力で決着つけるのは確かに面白いっちゃ面白かったけど… 普通それ以外で解決するもんな・・・
124 19/10/12(土)12:07:25 No.629868035
漫画家は倒したの?
125 19/10/12(土)12:08:17 No.629868254
まぁストーリーを通して自分の内面を表現するのが純文学なら 本人が荒唐無稽なJKが内面さらけだしたらエンタメも加わって面白いのができるはずだしな…
126 19/10/12(土)12:09:30 No.629868529
>最終回ってイギリス留学だっけ?英首相かエリザベス女王を感嘆させて終わり? 普通にイギリスでイキリ倒して響の伝説はこれからだ!
127 19/10/12(土)12:09:34 No.629868553
作画の崩れっぷりを見ると作者は賞とらせたあたりで辞めたかった気はする リアルで賞とって続くハメになったけど
128 19/10/12(土)12:10:43 No.629868833
映画ってどうだったの
129 19/10/12(土)12:11:16 No.629868967
>普通にイギリスで女王倒して響の伝説はこれからだ!
130 19/10/12(土)12:11:42 No.629869080
>映画ってどうだったの たしか同時期に別の漫画の実写映画があってそれと比べられてた様な
131 19/10/12(土)12:11:47 No.629869094
次もなんか描くのかね
132 19/10/12(土)12:12:43 No.629869319
絵がもう病人のそれだった 顎とがりすぎとか普通に分からんのか…?
133 19/10/12(土)12:17:30 No.629870633
小説家になる方法はかけたのか?
134 19/10/12(土)12:18:18 No.629870839
>元々そこそこ描けたやつがすごい勢いで下手になっていくのは珍しかった 同人で自由に描いてたのが締め切りの時間制限でいっぱいいっぱいになるか 商業のプレッシャーで心壊れて絵が崩れていくかは定期的に出てくるな
135 19/10/12(土)12:19:09 No.629871060
>小説家になる方法はかけたのか? 連載形式なんで最初に意図したものとは別の方向に進むことはよくあります!
136 19/10/12(土)12:19:35 No.629871169
>小説家になる方法はかけたのか? やっぱ才能だよなぁって感じで・・
137 19/10/12(土)12:19:59 No.629871278
この人TTTだったの!?ってなった