虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/12(土)10:42:39 オイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)10:42:39 No.629848854

オイオイオイ

1 19/10/12(土)10:43:53 No.629849143

もう945まで弱まったぞ 上陸時950予報だから引き続き用心してほしい

2 19/10/12(土)10:43:59 No.629849170

東京観光かな…

3 19/10/12(土)10:44:03 No.629849182

さっさと行けよ!

4 19/10/12(土)10:44:09 No.629849201

今夜が山田

5 19/10/12(土)10:44:29 No.629849280

明日も家にいるしかなさそうだなあ

6 19/10/12(土)10:44:42 No.629849322

>上陸時950予報だから引き続き用心してほしい 十分つえーよ!

7 19/10/12(土)10:45:19 No.629849464

何その軌道

8 19/10/12(土)10:45:32 No.629849533

まだそんな距離なのに千葉壊滅してるのか

9 19/10/12(土)10:45:35 No.629849541

もう限界なの su3364507.jpg

10 19/10/12(土)10:46:13 No.629849687

>もう限界なの うわ

11 19/10/12(土)10:46:16 No.629849702

上陸点で980位になってくれないかな…

12 19/10/12(土)10:46:22 No.629849729

本体はまだ南の方 su3364502.png

13 19/10/12(土)10:46:28 No.629849752

>もう限界なの >su3364507.jpg 漏れちゃう~~~!

14 19/10/12(土)10:46:29 No.629849757

>su3364507.jpg ここどこ?

15 19/10/12(土)10:46:30 No.629849758

千葉はもうダメだ置いていけ

16 19/10/12(土)10:46:43 No.629849833

まだ上陸さえしてない まだ当分上陸しない なのにこれ

17 19/10/12(土)10:46:51 No.629849878

大体台風って半日くらいで晴れてくる印象なのに、でかいせいでまる一日つぶれるっていうのも結構しんどい

18 19/10/12(土)10:46:57 No.629849908

>上陸点で980位になってくれないかな… 一般的に言って980でもまだ強いのでは?

19 19/10/12(土)10:47:09 No.629849946

品川区がサイレン鳴らして警報出してる

20 19/10/12(土)10:47:33 No.629850031

>>su3364507.jpg >ここどこ? 狩野川

21 19/10/12(土)10:47:55 No.629850125

弱くなるとスピード落ちるから雨が長引くんすよ

22 19/10/12(土)10:48:08 No.629850181

静岡に上陸するパターンか 東京は最悪の事態を免れそうだな

23 19/10/12(土)10:48:22 No.629850227

>一般的に言って980でもまだ強いのでは? 今の強さ考えればそれくらいでも十分だろ

24 19/10/12(土)10:48:30 No.629850256

時速20キロで移動中って速度遅すぎる チャリンコレベルじゃん

25 19/10/12(土)10:48:42 No.629850300

>su3364507.jpg 窓飛んでない?

26 19/10/12(土)10:48:48 No.629850328

>静岡に上陸するパターンか >東京は最悪の事態を免れそうだな 東側という最悪の位置だから一番被害でかいぞ 雨も風も強くなるし

27 19/10/12(土)10:48:56 No.629850348

>もう限界なの >su3364507.jpg アウトだよ!!!

28 19/10/12(土)10:48:57 No.629850351

思ったより西に寄ってる 山に当たって弱まれ…

29 19/10/12(土)10:49:04 No.629850374

これ伊豆半島ガード使えるやつだ

30 19/10/12(土)10:49:06 No.629850387

>窓飛んでない? 網戸だね

31 19/10/12(土)10:49:16 No.629850429

上陸する前にこれだけ雨振ってるのやばくね?

32 19/10/12(土)10:49:30 No.629850482

もうラグビー中止残念とか言ってる場合じゃないよね…

33 19/10/12(土)10:49:33 No.629850495

静岡の建物は頑丈だから大丈夫だろう…

34 19/10/12(土)10:49:33 No.629850496

su3364514.jpg そのころ静岡は

35 19/10/12(土)10:49:39 No.629850516

>まだ上陸さえしてない >まだ当分上陸しない >なのにこれ そして上陸したらたっぷり夜中まで居座る

36 19/10/12(土)10:49:44 No.629850539

絶体絶命都市はフィクションじゃなかったんだ…

37 19/10/12(土)10:49:47 No.629850556

>上陸する前にこれだけ雨振ってるのやばくね? なのにハゲどもは思ってたよりも平気じゃんとか言ってる 夕方からが本番なのに

38 19/10/12(土)10:50:06 No.629850633

>su3364514.jpg >そのころ静岡は ベンチの右に人が沈んでるように見えた

39 19/10/12(土)10:50:14 No.629850662

三重の伊勢市は既に水没してたな

40 19/10/12(土)10:50:27 No.629850709

>そのころ静岡は サイレントヒル沈没!

41 19/10/12(土)10:50:33 No.629850726

マジで今上陸してないのにこれはやばいね

42 19/10/12(土)10:50:36 No.629850739

>>上陸する前にこれだけ雨振ってるのやばくね? >なのにハゲどもは思ってたよりも平気じゃんとか言ってる >夕方からが本番なのに もしかしてこれ眠れない夜を過ごすのでは………

43 19/10/12(土)10:50:37 No.629850744

伊勢神宮やばくない…?

44 19/10/12(土)10:50:38 No.629850749

>>>su3364507.jpg >>ここどこ? >狩野川 沼津… お前沈むのか… そもそも沼津って地名自体がやべーやつじゃん?

45 19/10/12(土)10:50:44 No.629850768

がんばれパスカルさん 河川敷の葦も応援してるぞ

46 19/10/12(土)10:50:45 No.629850770

暴風域デカ過ぎ問題

47 19/10/12(土)10:50:49 No.629850783

>東京は最悪の事態を免れそうだな ミ、ミーには風の一番ヤバイところでぶん殴られるように見える…

48 19/10/12(土)10:50:50 No.629850786

なんかでかくない?

49 19/10/12(土)10:50:55 No.629850812

今回ちょっとマジでやばくないか? まだ上陸してないもう被害出てるし 勢力衰えないしスピード遅いし 東京も相当ダメージ入るのでは?

50 19/10/12(土)10:50:58 No.629850818

気圧が弱まっても別に雨が弱くなるとかそういうことはないんだ ため込んだ分を吐き出すまで終わらないんだ

51 19/10/12(土)10:50:59 No.629850820

直撃してない近畿の県が冠水したりしてる時点で 雨量がやばい

52 19/10/12(土)10:51:04 No.629850839

なんでこんな遅くなってるの…

53 19/10/12(土)10:51:28 No.629850906

鈍足だから雨で念入りに殺されるって言ったじゃん!

54 19/10/12(土)10:51:28 No.629850908

すげー雨降ってるって思って1時間予報見たらどんどん降雨量増えてって駄目だった 0時過ぎで突然晴れる予定なのやめろ

55 19/10/12(土)10:51:33 No.629850921

今日を乗り切れば…と思ってたけどこりゃ明日も駄目そうだ

56 19/10/12(土)10:51:35 No.629850926

沼津だけど今年買い換えたクーラーの室外機が水没しました 23万…

57 19/10/12(土)10:51:40 No.629850940

川崎避難勧告出てるじゃん 荷物まとめたほうがいいの

58 19/10/12(土)10:51:45 No.629850960

エネルギー吐きだしたらスピードダウンするのかな

59 19/10/12(土)10:51:47 No.629850968

上陸前から被害とか規格外すぎるだろラスボスかよ…

60 19/10/12(土)10:51:54 No.629850989

静岡は犠牲になったのだ… 山梨を守るための犠牲にな…

61 19/10/12(土)10:51:57 No.629851000

ハザートマップ見るとうちより最寄りの避難所のほうが青いんだけどどうすればいいんだよ…

62 19/10/12(土)10:52:02 No.629851014

沼津は上流でご自慢の放水路開けてこれな上に 沼津にまさに直撃だからもう助からないよ…助けて

63 19/10/12(土)10:52:05 No.629851020

>伊勢神宮やばくない…? もう銭洗い場とかあの辺は沈んでるので安心して欲しい 伊勢神宮の本宮というかお参りするとこはちょっと高台になってるので多分大丈夫 社務所はこのまま水位上がるとやばいかもね

64 19/10/12(土)10:52:07 No.629851029

すでに被害やばいけどまだ本番が始まってすらいないんですよね?

65 19/10/12(土)10:52:10 No.629851047

>そのころ静岡は これ静岡の何処?

66 19/10/12(土)10:52:17 No.629851079

でもスピード遅いなら上陸する前に弱くなるし

67 19/10/12(土)10:52:38 No.629851164

>品川区がサイレン鳴らして警報出してる 大田区も避難警報が発令して移動に時間が掛かる老人なんかはもう今の内に非難してくださいって勧告してるよ…

68 19/10/12(土)10:52:42 No.629851181

なんで俺だけこんな目に合わなきゃいけないんだよ…

69 19/10/12(土)10:52:45 No.629851193

もう逃げ場など何処にもない…

70 19/10/12(土)10:52:46 No.629851197

速度が遅くて勢力が強いのが一番やばい

71 19/10/12(土)10:52:47 No.629851201

沼津が大雨のたびに沈むのはいつものことだが狩野川があふれるのはマジでヤバい

72 19/10/12(土)10:52:49 No.629851211

>東京も相当ダメージ入るのでは? だから海抜0mの区は氾濫したら助からないから区外に脱出をしてくれって警告出してる

73 19/10/12(土)10:52:59 No.629851249

強風域広すぎて 表示する意味ないレベルだこれ

74 19/10/12(土)10:53:01 No.629851258

台風第19号 (ハギビス) 令和元年10月12日10時40分 発表 <12日10時の実況> 大きさ大型 強さ非常に強い 存在地域八丈島の西南西約230km 中心位置北緯 32度20分(32.3度) 東経 137度30分(137.5度) 進行方向、速さ北 25km/h(13kt) 中心気圧945hPa 中心付近の最大風速45m/s(85kt) 最大瞬間風速60m/s(120kt)

75 19/10/12(土)10:53:05 No.629851272

江戸川区とか横浜の横浜部分大丈夫かな

76 19/10/12(土)10:53:14 No.629851306

隅田川大丈夫かねえ…

77 19/10/12(土)10:53:16 No.629851314

まだゴングすら鳴ってないよ!

78 19/10/12(土)10:53:21 No.629851334

横浜市西区は避難勧告出てないな

79 19/10/12(土)10:53:21 No.629851336

狩野川 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8505010001/

80 19/10/12(土)10:53:23 No.629851342

風で窓さえ割れなければ何とかなる 逆に言えば割れたら避難もできない状況になってるってことだから手遅れ でもいま外出たくねえなあ…

81 19/10/12(土)10:53:24 No.629851350

>これ静岡の何処? 静岡市駿河区西島だってさ

82 19/10/12(土)10:53:24 No.629851351

伊勢志摩が沈んだ…

83 19/10/12(土)10:53:30 No.629851371

乗ってた電車止まったわはー su3364523.jpg

84 19/10/12(土)10:53:37 No.629851400

こんな遅いならほんとどっかいってくれ台風

85 19/10/12(土)10:53:45 No.629851427

>すでに被害やばいけどまだ本番が始まってすらいないんですよね? 東京上陸は20時前後

86 19/10/12(土)10:53:45 No.629851429

su3364517.jpg 荒川のライブカメラの様子はこんな感じだった 江戸川区の防災メールで叩き起こされたけど結構水位上がってるね

87 19/10/12(土)10:53:46 No.629851436

ギンビスやべえよ

88 19/10/12(土)10:53:47 No.629851440

>ハザートマップ見るとうちより最寄りの避難所のほうが青いんだけどどうすればいいんだよ… 水さえ来なければ命はそれなりに守れるから家の防御を固めよう

89 19/10/12(土)10:53:47 No.629851442

夕方だったはずなのにまた夜中になってる…

90 19/10/12(土)10:53:49 No.629851448

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 嫌な位置で止まるなあ!?

91 19/10/12(土)10:53:55 No.629851466

>なんで俺だけこんな目に合わなきゃいけないんだよ… 大丈夫 みんなおんなじだよ 多少の悲劇では特別扱いされないレベルだよ

92 19/10/12(土)10:53:55 No.629851467

>乗ってた電車止まったわはー オオオ イイイ

93 19/10/12(土)10:53:59 No.629851483

デートの待ち合わせすらはじまってないのに射精させられた感じ

94 19/10/12(土)10:53:59 No.629851485

>乗ってた電車止まったわはー うんこどうするの?

95 19/10/12(土)10:53:59 No.629851486

閉店作業終わったんぬ 帰って引きこもるんぬ

96 19/10/12(土)10:54:00 No.629851490

偏西風仕事しろよな あっち飛ばせ

97 19/10/12(土)10:54:04 No.629851502

近所の川がもうやべえんだ 昨日慌てて買ったモバイルバッテリーは端子の形が合わなくて使えないし はるか昔に買っておいた保存食を開いたらカビてて食えないし おまけに風邪引いて朝起きてから2回ゲロ吐いたつらい

98 19/10/12(土)10:54:05 No.629851508

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg よりにもよってソコでとまんのかよ!

99 19/10/12(土)10:54:13 No.629851537

ハギレスってマジレスに似てるアイドルみたいな名前なんやなw

100 19/10/12(土)10:54:19 No.629851554

こんな日に電車ででかけちゃ駄目だよ!

101 19/10/12(土)10:54:19 No.629851557

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 下手に家に帰るよりそこにいたほうが安全な可能性もなくはなさそう

102 19/10/12(土)10:54:19 No.629851558

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg これ橋の上で止まってない?

103 19/10/12(土)10:54:20 No.629851560

挿入する前に半日かけてHITACHIで念入りに前戯されてる状態が続く

104 19/10/12(土)10:54:23 No.629851568

逃げるだけなら普通にどこまでも北上しな 家?知らん

105 19/10/12(土)10:54:24 No.629851572

今回は風より雨がヤバいの?

106 19/10/12(土)10:54:27 No.629851586

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg オオオ イイイ 橋ごともっていかれるわこれ

107 19/10/12(土)10:54:30 No.629851605

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 窓の割り方練習しておけよな

108 19/10/12(土)10:54:36 No.629851626

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 鉄橋流失!ってなりそうだからしょうがないね…

109 19/10/12(土)10:54:36 No.629851628

浦安の祖父に避難を呼びかけたが失敗した だいたい老人は経験から大丈夫だって言う気がする

110 19/10/12(土)10:54:37 No.629851629

今回のやつはなんでこんな鈍足なんだろうね

111 19/10/12(土)10:54:40 No.629851644

渡良瀬川近くにあるんだけど生まれてから氾濫したって聞いたことない! どうなんじゃろ

112 19/10/12(土)10:54:44 No.629851667

明日は晴れ予報だな 出かけようか

113 19/10/12(土)10:54:45 No.629851669

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 田都多摩川?

114 19/10/12(土)10:54:48 No.629851679

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg なぜ運行した なぜ乗った

115 19/10/12(土)10:54:51 No.629851689

よし川見に行くか!

116 19/10/12(土)10:55:00 No.629851724

すげぇとこで止まるな…

117 19/10/12(土)10:55:03 No.629851736

どうして外出しているのですか?どうして…

118 19/10/12(土)10:55:07 No.629851743

どうして家にいないんですか…どうして…

119 19/10/12(土)10:55:14 No.629851777

風だけじゃなくて雨もやばいって予め言ってほしかった…

120 19/10/12(土)10:55:14 No.629851783

ああ多摩川氾濫したらオレやばいかも

121 19/10/12(土)10:55:15 No.629851789

台風ってなんで東の方がやばいの?

122 19/10/12(土)10:55:17 No.629851801

川ヨシ!増水ヨシ! 帰るか!

123 19/10/12(土)10:55:21 No.629851822

部屋は上の階だから風がやばくならない限りは対策もしてるし大丈夫だろうけど下に停めてるマイカーはダメかもしれん 保険降りないかな...

124 19/10/12(土)10:55:21 No.629851826

>こんな日に電車ででかけちゃ駄目だよ! 夜勤明けの帰宅中かもしれん

125 19/10/12(土)10:55:23 No.629851836

>風だけじゃなくて雨もやばいって予め言ってほしかった… 言ってたわ!

126 19/10/12(土)10:55:27 No.629851858

>乗ってた電車止まったわはー 東急の多摩川橋梁か

127 19/10/12(土)10:55:28 No.629851862

su3364527.jpg

128 19/10/12(土)10:55:32 No.629851881

オイオイ多摩川も溢れるわコレ su3364528.jpg

129 19/10/12(土)10:55:34 No.629851893

>今回は風より雨がヤバいの? 正直どっちもやばい

130 19/10/12(土)10:55:38 No.629851914

買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな…

131 19/10/12(土)10:55:41 No.629851930

都内だったら明日午後は外出できるかな? 無理か

132 19/10/12(土)10:55:58 No.629851990

何故外出した

133 19/10/12(土)10:56:00 No.629851998

多摩川大丈夫かな

134 19/10/12(土)10:56:02 No.629852006

やばい写真がどんどん出てくる

135 19/10/12(土)10:56:03 No.629852010

>今回は風より雨がヤバいの? ゆっくり北上してるので 海上からたっぷり雨雲を運んできてる 河川が既にギリギリのところがいくつかある

136 19/10/12(土)10:56:03 No.629852014

狩野川もう限界だわこれ

137 19/10/12(土)10:56:12 No.629852050

神奈川いくらなんでも避難勧告出しすぎじゃない? これ出しときゃいいと思って適当にやってない?

138 19/10/12(土)10:56:12 No.629852051

>買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな… もうアウトだよ!

139 19/10/12(土)10:56:16 No.629852062

>都内だったら明日午後は外出できるかな? 晴れても暫くは強風だから微妙なところだな…

140 19/10/12(土)10:56:17 No.629852067

江戸川の「」はどうする

141 19/10/12(土)10:56:19 No.629852078

>浦安の祖父に避難を呼びかけたが失敗した >だいたい老人は経験から大丈夫だって言う気がする 間に合って会いに行ける距離なら殴ってでも泣き落としてでも避難させたほうが良いよ…俺は地震のときにそれで後悔した

142 19/10/12(土)10:56:20 No.629852084

まだ台風来てないのに…

143 19/10/12(土)10:56:21 No.629852085

西側で離れてる神戸でも結構な風吹いてるし やべえと思うよ

144 19/10/12(土)10:56:24 No.629852105

避難とインフラ関係のお仕事の方と緊急事態発生以外で外出歩いちゃ駄目だよ!

145 19/10/12(土)10:56:26 No.629852111

し ぬ

146 19/10/12(土)10:56:27 No.629852118

千葉どころか関東全域やばいじゃねーか!

147 19/10/12(土)10:56:28 No.629852122

>買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな… むしろさっさと午前中に済ませろとしか言えない… 何ならどうして昨日買い物してなかったんだ!

148 19/10/12(土)10:56:30 No.629852133

まだ上陸してないの!?

149 19/10/12(土)10:56:30 No.629852137

前哨戦の段階でこれなら本番来たら沈むんじゃねえの

150 19/10/12(土)10:56:31 No.629852139

>オイオイ多摩川も溢れるわコレ 本当にやばい時は河川敷が沈むからまだあわてるような時間じゃない

151 19/10/12(土)10:56:32 No.629852145

河川敷にホームレスの家がいっぱいあるけどどうするんだろう

152 19/10/12(土)10:56:32 No.629852148

>買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな… もう何も置いてないよ

153 19/10/12(土)10:56:34 No.629852157

>ああ多摩川氾濫したらオレやばいかも 多摩川は上流のダムがすでにめっちゃ放流するからな!逃げろよ!!って告知出してるぞ

154 19/10/12(土)10:56:34 No.629852158

風はともかく水は本当に死ぬからさっさと要るものまとめて逃げるんだぞ

155 19/10/12(土)10:56:35 No.629852161

どうして昨日買い込んでおかなかったんですか?

156 19/10/12(土)10:56:35 No.629852166

東京あたりの満潮が夕方と聞いてビビってる 高潮被害がけっこうな範囲でありそうだな…

157 19/10/12(土)10:56:36 No.629852168

>買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな… 既に…

158 19/10/12(土)10:56:38 No.629852175

>都内だったら明日午後は外出できるかな? >無理か 電車使わなければできるんじゃない? 残り風で自転車もきついかも

159 19/10/12(土)10:56:42 No.629852187

まだ前戯でしょこれ 本番はどうなっちまうんだ

160 19/10/12(土)10:56:47 No.629852204

これ想定よりもヤバイやつでは…?

161 19/10/12(土)10:56:48 No.629852210

>風だけじゃなくて雨もやばいって予め言ってほしかった… ずっと言ってたかんな それ見て雑魚だ何だと言ってる奴もいたが風だって十分やばいかんな

162 19/10/12(土)10:56:51 No.629852224

避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい

163 19/10/12(土)10:56:52 No.629852227

まだ肩慣らし前にちょっと走るか程度なのに各所でそんな色々起きてるのか

164 19/10/12(土)10:56:55 No.629852236

怪獣映画あじが出てきたな…

165 19/10/12(土)10:56:57 No.629852247

>台風ってなんで東の方がやばいの? 反時計回りで回ってるから 海の湿った空気をたくさん運んでくる

166 19/10/12(土)10:57:01 No.629852259

>狩野川もう限界だわこれ 放水してるから大丈夫なんじゃないの? 放水しててももうやばいの…?

167 19/10/12(土)10:57:03 No.629852270

川の氾濫観光電車は楽しいからな・・・

168 19/10/12(土)10:57:06 No.629852282

>間に合って会いに行ける距離なら殴ってでも泣き落としてでも避難させたほうが良いよ…俺は地震のときにそれで後悔した 重いな!

169 19/10/12(土)10:57:07 uaArnbLw No.629852286

これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし せめて945維持してほしい…

170 19/10/12(土)10:57:09 No.629852296

ドラクエで言うと現時点で戦士が瀕死で魔法使いがMPに不安覚えて僧侶が状態異常食らって勇者が攻撃緩めて回復補助始めるくらいは被害出てる

171 19/10/12(土)10:57:11 No.629852307

>オイオイ多摩川も溢れるわコレ >su3364528.jpg ここ決壊したら家沈むんだよなどうよしう

172 19/10/12(土)10:57:13 No.629852312

>神奈川いくらなんでも避難勧告出しすぎじゃない? >これ出しときゃいいと思って適当にやってない? たぶん今の百万人以上は出てたな…

173 19/10/12(土)10:57:16 No.629852323

>浦安の祖父に避難を呼びかけたが失敗した >だいたい老人は経験から大丈夫だって言う気がする 何度でも言え! 後悔する前に泣き落としでもしろ!

174 19/10/12(土)10:57:18 No.629852328

>まだ前戯でしょこれ >本番はどうなっちまうんだ 絶頂(ヘヴン)状態!

175 19/10/12(土)10:57:19 No.629852336

東京に住んでる「」はなんなの お家買えるくらい大金持ちなの

176 19/10/12(土)10:57:20 No.629852341

>まだ上陸してないの!? ハゲがまたここにひとり

177 19/10/12(土)10:57:20 No.629852342

>これ想定よりもヤバイやつでは…? ずっとやべーやべー言ってたのに 弱ったなとか 雑魚だなとか そよ風だなとか 言ってたあほがいたから安心したんだろう

178 19/10/12(土)10:57:24 No.629852354

ホームレス流石に避難してるだろう…多分

179 19/10/12(土)10:57:27 No.629852365

>都内だったら明日午後は外出できるかな? >無理か 天気的には余裕 道とか電車が動いてるかはわからん

180 19/10/12(土)10:57:27 No.629852366

南風は怖い 窓が大きくて防御が薄い家が多い

181 19/10/12(土)10:57:29 No.629852372

中継で外歩いてる人はなんなの

182 19/10/12(土)10:57:37 No.629852396

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい 家より体

183 19/10/12(土)10:57:38 No.629852402

ギリコンビニとか空いてるかもね 品物はないだろうが

184 19/10/12(土)10:57:46 No.629852441

沼津は夕方に満潮になってしかも大潮なのでさっさと避難してほしい

185 19/10/12(土)10:57:47 No.629852448

>買い物夕方までにすませないとアウとなやつかな… どこなのか知らんが夕方って既に上陸して真っ只中だぞ

186 19/10/12(土)10:57:48 No.629852450

>これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし >せめて945維持してほしい… 被害者のことを考えてほしいんですけお!!

187 19/10/12(土)10:57:49 No.629852456

>これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし >せめて945維持してほしい… del入れるね...

188 19/10/12(土)10:57:50 No.629852463

東京水没しない?大丈夫?

189 19/10/12(土)10:57:51 No.629852465

ウチの目の前の南浅川がやばい

190 19/10/12(土)10:57:51 No.629852470

>これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし >せめて945維持してほしい… 勢力落ちても雨量で殺られるやつだと思う…

191 19/10/12(土)10:57:57 No.629852489

やはり東京はだめな土地なのでは…?

192 19/10/12(土)10:57:58 No.629852498

物流しんだら辛いので地方もニュースに気が気でならない

193 19/10/12(土)10:57:58 No.629852499

>ここ決壊したら家沈むんだよなどうよしう 言ってる場合かー! 分かってるなら早く貴重品集めて逃げる準備だけは進めておけ!

194 19/10/12(土)10:57:58 No.629852502

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい 雨漏りしてる時点でその家はもうダメだ 屋根に穴が開いてるんだから強風で屋根が飛んで消えるぞ

195 19/10/12(土)10:58:01 No.629852510

神奈川県央は割と穏やかだな 雨も降ってるが別に豪雨でもない

196 19/10/12(土)10:58:02 No.629852514

台風は普通でも雨が 溢れる

197 19/10/12(土)10:58:02 No.629852515

ピッタリのBGMを Pacific Rim OST Soundtrack - 16 - Category 5 by Ramin Djawadi https://www.youtube.com/watch?v=2kxczI-8OQ0

198 19/10/12(土)10:58:03 No.629852520

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい いて何が出来るんだという

199 19/10/12(土)10:58:08 No.629852543

>東京に住んでる「」はなんなの >お家買えるくらい大金持ちなの ただの安い賃貸だよ

200 19/10/12(土)10:58:13 No.629852570

>放水しててももうやばいの…? 既に数カ所やばいよ 放水路の方はまだ余裕だからそっちにもっと流れろよ!って感じではある

201 19/10/12(土)10:58:14 No.629852575

風は若干ましになりそうだけど雨がやべぇ 本体通るのまだまだこれからだぞ

202 19/10/12(土)10:58:19 No.629852594

ヤバい地域の「」はimg見てないでさっさと避難しろよな!

203 19/10/12(土)10:58:25 No.629852616

避難勧告出たけどまだ大丈夫そう

204 19/10/12(土)10:58:27 No.629852625

>渡良瀬川近くにあるんだけど生まれてから氾濫したって聞いたことない! >どうなんじゃろ 昭和の時代まではめちゃくちゃ氾濫してたので心して備えてほしい あのあたりの古い家だと溢れた時のために敷地内にちょっと高めなところに避難用の倉庫を建てたり 揚舟と呼ばれる非常用の船を常備していたりするほどです つまり船バイナウ!

205 19/10/12(土)10:58:30 No.629852639

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい 雨漏りした家なんかもうほっとけよ!

206 19/10/12(土)10:58:31 No.629852647

>都内だったら明日午後は外出できるかな? >無理か 台風は過ぎてるから被害状況次第かな…

207 19/10/12(土)10:58:33 No.629852650

PSからハードディスクとSSDを持ち出してから逃げるんだ 逃げる先があればな

208 19/10/12(土)10:58:34 No.629852654

なんでこんなとこに何千万人も住んでるの…

209 19/10/12(土)10:58:35 No.629852658

>窓の割り方練習しておけよな https://www.youtube.com/watch?v=odr5EcEJzvw ヨシ!

210 19/10/12(土)10:58:37 No.629852667

>いて何が出来るんだという 桶を置いて水を受けているよ…

211 19/10/12(土)10:58:39 No.629852674

そろそろピザ頼むわ

212 19/10/12(土)10:58:39 No.629852675

>千葉どころか関東全域やばいじゃねーか! 静岡はもう瀕死だよ

213 19/10/12(土)10:58:42 No.629852687

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい 空き巣云々で家空けられないとか言ってた「」と同じくらい馬鹿だな

214 19/10/12(土)10:58:44 No.629852698

>だいたい老人は経験から大丈夫だって言う気がする 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという 俺は脇を流れる2級河川の増水に今気づいたけど時既に遅しな愚者だよ…2回まで水没しないのを祈って待機するしかねえ

215 19/10/12(土)10:58:47 No.629852710

>これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし >せめて945維持してほしい… こいつの家沈没してほしい

216 19/10/12(土)10:58:48 No.629852718

>これだけ大騒ぎしておいて上陸時は980でした!とかなったら格好悪くて笑われるし >せめて945維持してほしい… いやいやいや

217 19/10/12(土)10:58:49 No.629852723

思ったより西寄りに着弾したな

218 19/10/12(土)10:58:49 No.629852724

とりあえず網戸しめた方がいいんだよね

219 19/10/12(土)10:58:51 No.629852730

>PSからハードディスクとSSDを持ち出してから逃げるんだ >逃げる先があればな プレステは大事だからな

220 19/10/12(土)10:58:55 No.629852743

ヤバすぎてチンチンからの放水がとまらねえ!

221 19/10/12(土)10:58:56 No.629852745

>既に… マジか…ちょっと備蓄物足りないかなって思ったけどなんとか凌ぐよ どのみち停電なったら調理できんけど

222 19/10/12(土)10:58:56 No.629852747

今回千葉じゃなくて伊豆半島が死にそう

223 19/10/12(土)10:58:58 No.629852754

>そろそろピザ頼むわ 鬼がいる

224 19/10/12(土)10:59:00 No.629852758

100万人以上避難とか逃げ場所あんのか

225 19/10/12(土)10:59:05 No.629852781

>避難しろって言うけど雨漏りしてる家の中をほったらかしにしていけってのかい 命を捨てて家財を守るという選択をしたいならどうぞ

226 19/10/12(土)10:59:13 No.629852803

>まだ前戯でしょこれ >本番はどうなっちまうんだ 前戯どころかシャワー浴びる前でこれだぞ

227 19/10/12(土)10:59:18 No.629852823

>ヤバい地域の「」はimg見てないでさっさと避難しろよな! 近所が水没しててうちも床下浸水状態のサイレントヒルだけど まだギリセーフだと思う

228 19/10/12(土)10:59:19 No.629852825

安い賃貸だとこういうときに逃げやすくていいよね… でもこれ潰れたときの中の家財道具とかの弁償って大家に請求していいのかな

229 19/10/12(土)10:59:20 No.629852830

>PSからハードディスクとSSDを持ち出してから逃げるんだ プラスに入っとけばセーブデータはクラウド保存なので安心! と言っている場合ではない

230 19/10/12(土)10:59:21 No.629852832

静岡東部はもうダメだ 西部もダメかも知れん

231 19/10/12(土)10:59:23 No.629852850

上陸してねえとか嘘つくな 伊勢の方もう暴風圏入ってんじゃねえか

232 19/10/12(土)10:59:28 No.629852863

>風は若干ましになりそうだけど雨がやべぇ >本体通るのまだまだこれからだぞ 本体は雨はそこまで強くならないが逆に風がヤバくなる

233 19/10/12(土)10:59:32 No.629852873

>とりあえず網戸しめた方がいいんだよね 蚊はもういねえよ!

234 19/10/12(土)10:59:32 No.629852876

>千葉どころか関東全域やばいじゃねーか! 関東の北のはずれのあたりだけどまだ大丈夫…なはず お米きらしてたんで買ってきていいでしょー?

235 19/10/12(土)10:59:37 No.629852894

鶴見川ー!?

236 19/10/12(土)10:59:43 No.629852917

>東京に住んでる「」はなんなの >お家買えるくらい大金持ちなの いま沈む沈む騒いでるのは下町地域なんで安心してほしい

237 19/10/12(土)10:59:43 No.629852918

東京って地下にでっかい穴があってそこに水流すから水害はないと聞いたぞ

238 19/10/12(土)10:59:44 No.629852924

台風来るたびに思うけどお外にいる野生の動物や昆虫、ホームレスどうなっちゃうの? 上陸したら全滅しない?と思ってるけど実際どうなの 先週の千葉とかさ

239 19/10/12(土)10:59:46 No.629852931

>>いて何が出来るんだという >桶を置いて水を受けているよ… 浸水したら結局無意味じゃねーか! さっさと逃げろ!

240 19/10/12(土)10:59:48 No.629852935

外出るなというけど 昨日一昨日仕事帰りに店逝ったもののすでになんもなく 食うもんマジでねーんだって人俺以外にも結構いると思うんだがな もうコンビニしか信用しない

241 19/10/12(土)10:59:50 No.629852943

中央区よりの都内だけど他人事じゃねぇって思ってきた…いやそうなんだけどさ

242 19/10/12(土)10:59:50 No.629852944

群馬だけどまだ雑魚 と思わせてまーまー降ってる

243 19/10/12(土)10:59:52 No.629852952

>そろそろピザ頼むわ 平素より、ご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 台風19号の影響に伴い、当社ではお客様と従業員の安全を第一に考え、一部店舗にて営業時間変更または臨時休業させて頂く可能性がございます。 お客様の最寄りの店舗の営業状況につきましては、当社インターネット注文ページにてご確認いただけます。 お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程を宜しくお願い申し上げます。

244 19/10/12(土)10:59:55 No.629852968

鶴見川が限界だ!

245 19/10/12(土)10:59:56 No.629852970

あの鶴見川が氾濫してか…

246 19/10/12(土)11:00:01 No.629852988

>とりあえず網戸しめた方がいいんだよね 網戸と雨戸は全然違うよぉ!

247 19/10/12(土)11:00:02 No.629852994

静岡はキテレツ放映してるから大丈夫だよ

248 19/10/12(土)11:00:02 No.629852995

まだ大丈夫だな

249 19/10/12(土)11:00:03 No.629853001

一応荷物パッキングして避難所にいけるようにしておいたけど避難所も洪水時被害うけてそう

250 19/10/12(土)11:00:04 No.629853002

鶴見川マジか

251 19/10/12(土)11:00:04 No.629853005

>とりあえず網戸しめた方がいいんだよね ああ雨戸も閉めるんだ

252 19/10/12(土)11:00:06 No.629853014

多摩川は今日耐えられなさそうだな…

253 19/10/12(土)11:00:16 No.629853059

世田谷はまだ平和だ

254 19/10/12(土)11:00:18 No.629853061

あわわわ

255 19/10/12(土)11:00:18 No.629853063

>もうコンビニしか信用しない 多分コンビニも空っぽだと思うぞ…イクだけ行くのはありだが

256 19/10/12(土)11:00:19 No.629853065

網戸は外して家に入れろ

257 19/10/12(土)11:00:21 No.629853073

市川市レベル3だって

258 19/10/12(土)11:00:22 No.629853079

>伊勢の方もう暴風圏入ってんじゃねえか すでに伊勢なんかは4万人規模で避難勧告でてるからな…

259 19/10/12(土)11:00:23 No.629853085

なんかお外でアナウンスしてるけどモゴモゴ言っててよくわからんな

260 19/10/12(土)11:00:25 No.629853095

指定避難所って停電になっても自家発電施設とか持ってるんだろうか 近所のとこはどう考えてもそんなもんなさそうだが

261 19/10/12(土)11:00:27 No.629853099

鶴見川がやられたか…

262 19/10/12(土)11:00:31 No.629853116

>上陸してねえとか嘘つくな >伊勢の方もう暴風圏入ってんじゃねえか 上陸と暴風域は別だろ…本当にハゲかよ

263 19/10/12(土)11:00:34 No.629853128

福岡ですら結構風強い…

264 19/10/12(土)11:00:36 No.629853133

>台風19号の影響に伴い、当社ではお客様と従業員の安全を第一に考え、一部店舗にて営業時間変更または臨時休業させて頂く可能性がございます。 可能性じゃなくて止めた方が双方のためだよ…

265 19/10/12(土)11:00:36 No.629853138

>>ヤバい地域の「」はimg見てないでさっさと避難しろよな! >近所が水没しててうちも床下浸水状態のサイレントヒルだけど >まだギリセーフだと思う そのレベルだと水流に足を取られかねないから動かないほうがマシまである

266 19/10/12(土)11:00:37 No.629853140

>静岡はキテレツ放映してるから大丈夫だよ やってねぇよ!何故かBEMは放送してるよ!

267 19/10/12(土)11:00:40 No.629853149

西日本「」だけど風強い 関東「」は死ぬなよ

268 19/10/12(土)11:00:40 No.629853151

ドミノ・ピザやってねーのかよ糞が!

269 19/10/12(土)11:00:44 No.629853165

川崎だけどまあまだ大丈夫だな… 夜が怖いが

270 19/10/12(土)11:00:48 No.629853178

川崎は浸水地域には避難勧告出たな 沈むんだろうか川崎

271 19/10/12(土)11:00:56 No.629853207

まだ台風ちんちん挿入してないんだぞ 前戯だけでこんな濡れ濡れのびちゃびちゃになりやがってこのドスケベ関東め

272 19/10/12(土)11:00:56 No.629853208

物干し竿とか全部おろしておいたほうがいいのかな 一本だけ紐でくくってあって取れなかったんだよね…

273 19/10/12(土)11:00:57 No.629853210

台風が色々ぶっ壊してくれれば区画整理進むだろうし 東京のボロ家とか全部潰してほしいと思ってる不動産関係者は多そう

274 19/10/12(土)11:01:00 No.629853221

セブンもローソンも各店の判断で閉店していいよって告知してる やはりファミマは悪…

275 19/10/12(土)11:01:01 No.629853223

>西部もダメかも知れん 浜松とか湖西とかももうダメだよ 死にそう

276 19/10/12(土)11:01:05 No.629853237

>なんかお外でアナウンスしてるけどモゴモゴ言っててよくわからんな あれもうちょっとなんとかならんのかね

277 19/10/12(土)11:01:06 No.629853238

まだ関東上陸まで時間あるのにもう鶴見川ヤバいのか

278 19/10/12(土)11:01:07 No.629853245

>でもこれ潰れたときの中の家財道具とかの弁償って大家に請求していいのかな 家賃に台風こみの火災保険入ってたらな まぁ月10万越えの良いマンションでもそうそうないけど 普通は個人で加入するよ 生命保険のついでだと安いし

279 19/10/12(土)11:01:09 No.629853251

雨戸閉めにいったらもう網戸飛ばされてやんの 笑える

280 19/10/12(土)11:01:11 No.629853263

>>いて何が出来るんだという >桶を置いて水を受けているよ… 対応がコントになってるけど 本人焦ってるの気づいて無いやつだコレ

281 19/10/12(土)11:01:14 No.629853270

伊勢すげえな…

282 19/10/12(土)11:01:15 No.629853274

>思ったより西寄りに着弾したな 着いてない着いてない

283 19/10/12(土)11:01:16 No.629853279

なんかお祭りみたいになってない?

284 19/10/12(土)11:01:18 No.629853282

三重浸水してる…

285 19/10/12(土)11:01:24 No.629853300

中国地方でそこそこ雨降ってるからな…

286 19/10/12(土)11:01:27 No.629853316

町田ヨドバシのすぐ裏の川もやばそうだ 晴れたら地下売り場のプラモ買いたかったのに全滅してしまう・・・

287 19/10/12(土)11:01:27 No.629853317

直撃してない三重のニュース見ろよ 絶対やべえやつだろこれ

288 19/10/12(土)11:01:27 No.629853321

こっからあと112時間以上続くんでしょ…?

289 19/10/12(土)11:01:28 No.629853326

>多分コンビニも空っぽだと思うぞ…イクだけ行くのはありだが だから どうせなんもねえだろうと思ったけどさっき行ったらちゃんとあったんだよコンビニは

290 19/10/12(土)11:01:30 No.629853335

http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00606.html まだ大丈夫そう

291 19/10/12(土)11:01:34 No.629853347

近所の工事のおっちゃんはいつもどおり動いてるけど夕方までにはさすがに切り上げるだろうなお疲れ様ですだ…

292 19/10/12(土)11:01:35 No.629853351

この雨の中バイクが通り過ぎて正気にござるかってなった

293 19/10/12(土)11:01:36 No.629853352

うちの前の用水路がもう氾濫限界だけどまだ本番は夜なんだよな...

294 19/10/12(土)11:01:39 No.629853370

あ 伊勢沈んでる…

295 19/10/12(土)11:01:43 No.629853388

三重雑魚過ぎる…

296 19/10/12(土)11:01:44 No.629853392

夜にピークが来るのが本当に怖い せめて明るいうちにピークが来てくれれば...

297 19/10/12(土)11:01:44 No.629853395

墨田区は神に守られてるから大丈夫…大丈夫…

298 19/10/12(土)11:01:45 No.629853400

今気づいたけど暴風域広くね?

299 19/10/12(土)11:01:51 No.629853422

宮城の県北なのに高齢者避難発令されたわ まじか?

300 19/10/12(土)11:01:53 No.629853426

まだジャブとか怖い・・・

301 19/10/12(土)11:01:55 No.629853429

こういう時騒いでる地域見てると割高の家賃払っててよかったなってなる やっぱ安いところは安いなりの理由あるんだなって

302 19/10/12(土)11:01:55 No.629853431

>昭和の時代まではめちゃくちゃ氾濫してたので心して備えてほしい マジか… いつでも出れるように荷物まとめなきゃかな

303 19/10/12(土)11:01:57 No.629853435

三重がやれらたか…

304 19/10/12(土)11:01:59 No.629853437

このでかさの台風だと上陸とかまったく意味ねえかんな

305 19/10/12(土)11:02:02 No.629853447

使えないリポーターだ

306 19/10/12(土)11:02:02 No.629853448

いぬしまった?

307 19/10/12(土)11:02:06 No.629853455

江戸川区どこにいても一緒だし高めの階だからうちにいた方がマシな気がする

308 19/10/12(土)11:02:09 No.629853467

>避難勧告出たけどまだ大丈夫そう オイオイオイ

309 19/10/12(土)11:02:12 No.629853482

14日の朝でも電車が動いてなさそうだな

310 19/10/12(土)11:02:15 No.629853496

>今気づいたけど暴風域広くね? 流石に今更としか言えんわ

311 19/10/12(土)11:02:17 No.629853509

>思ったより西寄りに着弾したな まだ着いてないよ 今は三重のほうによこらせっと雨雲伸ばした余波

312 19/10/12(土)11:02:18 No.629853511

離れてるとはいえ三方を川に囲まれてるんだけどやばい?

313 19/10/12(土)11:02:21 No.629853525

金原明善ー!!助けてくれー!!

314 19/10/12(土)11:02:24 No.629853531

やることがimgしかなくて暇すぎる

315 19/10/12(土)11:02:26 No.629853534

千葉がもうやばいことに…

316 19/10/12(土)11:02:27 No.629853538

狩野川はともかく想定外の三重の被害がやばいな さっきより増えてるからまだまだ水位上がるってことだろこれ

317 19/10/12(土)11:02:30 No.629853556

千葉より他の県の方が浸水で深刻な被害が出るパターンか?

318 19/10/12(土)11:02:32 No.629853562

前回の台風の時に江戸川区に住んでる「」が3人くらいは確認できた いざって時は彼らの家にお邪魔させてもらおう

319 19/10/12(土)11:02:34 No.629853577

鶴見川氾濫くるね…

320 19/10/12(土)11:02:35 No.629853582

>この雨の中バイクが通り過ぎて正気にござるかってなった 走り出してしまえばテンション上がるから楽しいと思う 止まったりコケたりしたら一気に冷静になって死にたくなるやつ

321 19/10/12(土)11:02:38 No.629853590

この台風の本当の属性は風じゃねえ 水だ

322 19/10/12(土)11:02:40 No.629853595

コンビニは深夜と朝に入荷があるから今ならまだ商品はあるだろう 昼以降はそもそも閉店したり配送来なかったりすると思う

323 19/10/12(土)11:02:45 No.629853609

何お前ビビってんの?

324 19/10/12(土)11:02:45 No.629853610

千葉の突風被害えっぐい…

325 19/10/12(土)11:02:45 No.629853611

車ひっくり返ってる…

326 19/10/12(土)11:02:48 No.629853624

外に繋いでた堕犬が消えた…

327 19/10/12(土)11:02:51 No.629853641

東京うんこ祭りが見たくてしかたない

328 19/10/12(土)11:02:53 No.629853644

市原市 オオオ イイイ

329 19/10/12(土)11:02:54 No.629853649

>東京って地下にでっかい穴があってそこに水流すから水害はないと聞いたぞ それは都心 江戸川区は放棄区域

330 19/10/12(土)11:02:57 No.629853659

いやホントどうなんだよこれ…

331 19/10/12(土)11:02:58 No.629853663

浸水するけどお高いPCどうしよう…

332 19/10/12(土)11:02:59 No.629853670

まだ上陸してないのに市原は何が起こったの!?

333 19/10/12(土)11:03:01 No.629853675

>http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00606.html >まだ大丈夫そう 浅川合流付近の水位がちょっと不安

334 19/10/12(土)11:03:03 No.629853684

突風でこの被害なの!?

335 19/10/12(土)11:03:06 No.629853696

>14日の朝でも電車が動いてなさそうだな えっ13日は会社持ちのタクシーで通勤していいんですか!? やったー!!

336 19/10/12(土)11:03:06 No.629853697

>中継で外歩いてる人はなんなの パトロール

337 19/10/12(土)11:03:06 No.629853699

本体来るまで風か水か分からん

338 19/10/12(土)11:03:09 No.629853714

避難勧告出てるかどうかってどこで確認できうrんだ

339 19/10/12(土)11:03:09 No.629853715

なんか外が騒がしいと思ったら台風が来てたのか

340 19/10/12(土)11:03:10 No.629853716

>外に繋いでた堕犬が消えた… あれほど家の中に入れとけと何度

341 19/10/12(土)11:03:10 No.629853718

千葉もまだそこまで風強くないはずなのにどうして…

342 19/10/12(土)11:03:11 No.629853720

>東京うんこ祭りが見たくてしかたない 下水溢れるんです?

343 19/10/12(土)11:03:13 No.629853726

中国地方在住だから今回はなんか疎外感... 岡山水没した時の東京の人たちってこんな気持ちだったんかな...

344 19/10/12(土)11:03:14 No.629853730

>福岡ですら結構風強い… https://www.windy.com/?33.980,137.274,6 日本海側もかなりエグいことになってる!

345 19/10/12(土)11:03:15 No.629853736

台風が台風が近づいてまいりました さようなら さようなら東京の皆さん 私たちの心は皆さんと共にあr(ブツッ

346 19/10/12(土)11:03:17 No.629853741

昨日帰りにコンビニ行ったらパンが全滅しててカプメンとかはまだあったな

347 19/10/12(土)11:03:18 No.629853745

今は先っちょだけ触った状態 入れてもいないんだ

348 19/10/12(土)11:03:21 No.629853757

マンション2階だけどとりあえずバッグに缶詰やら何やら必要そうな物は入れておくか…

349 19/10/12(土)11:03:21 No.629853759

雨雲レーダー見ると静岡ボコボコにされてるな 東京は大して雨雲ないけど高潮のせいかね

350 19/10/12(土)11:03:21 No.629853761

よろしくお願いします

351 19/10/12(土)11:03:22 No.629853763

屋根持っていかれた上に大雨

352 19/10/12(土)11:03:26 No.629853777

地域の中でも割と高台に位置するとこに家があるんだけど 我が家のまわりですら水が溢れてる これ低地エリアにある家は水没してるんじゃないか?

353 19/10/12(土)11:03:31 No.629853784

>やることがimgしかなくて暇すぎる 筋トレかオナニーは電気が無くても出来る

354 19/10/12(土)11:03:32 [町田市相原] No.629853787

>東京に住んでる「」はなんなの >お家買えるくらい大金持ちなの しかも一戸建て買だぞ! 現金一括払いで買ったよ!!

355 19/10/12(土)11:03:33 No.629853792

道路水やべえ

356 19/10/12(土)11:03:36 No.629853806

都内の重要機関集まってる地区はいろいろ対策してるんで強いけど それ以外はあんまり…

357 19/10/12(土)11:03:37 No.629853811

でかすぎるうえに遅すぎるから雨がどうにもならんな本当

358 19/10/12(土)11:03:38 No.629853814

近所の小学校避難所だけど川沿いの低地にあって真横が崖崩れ崩壊危険区域になってる 本当ににあそこに逃げてもいいのか

359 19/10/12(土)11:03:38 No.629853817

>こっからあと112時間以上続くんでしょ…? 何日…?

360 19/10/12(土)11:03:39 No.629853822

狩野川は前回の教訓が効いてるよ それでもヤバいって何これもう

361 19/10/12(土)11:03:41 No.629853828

>どうせなんもねえだろうと思ったけどさっき行ったらちゃんとあったんだよコンビニは しらねえよ 散々台風やばいって煽ってたろ なのに何も買いに行かなかったお前が馬鹿なだけだろ だいたい前回も台風ひどかったのに想像力ゴミ箱に捨てたのか? 自業自得だよ

362 19/10/12(土)11:03:46 No.629853846

>本体来るまで風か水か分からん いやもうみんな風属性で準備してるから水属性とか言われても困る

363 19/10/12(土)11:03:46 No.629853850

これ暴風域に入ったらどこもアウトなのでは

364 19/10/12(土)11:03:48 No.629853854

親父殿 これがかの石田三成が関東でやった水攻めというやつにござるか?

365 19/10/12(土)11:03:49 No.629853858

パチンコ屋に避難するか…

366 19/10/12(土)11:03:49 No.629853859

>やることがimgしかなくて暇すぎる どうせimgもすぐ出来なくなる

367 19/10/12(土)11:03:50 No.629853860

親父殿…もしや市原市の突風は関東全域で起こる可能性があるのでござるか?

368 19/10/12(土)11:03:50 DxW4DUtQ No.629853862

945って随分雑魚ったな

369 19/10/12(土)11:03:51 No.629853864

>避難勧告出たけどまだ大丈夫そう 浸水してる状況で夜に避難するおつもりで?

370 19/10/12(土)11:03:57 No.629853884

まだ先っぽなのに急に慌ててる奴は昨日までに何やってたのか

371 19/10/12(土)11:03:59 No.629853890

三重なんですぐ死ぬん?

372 19/10/12(土)11:03:59 No.629853891

スレ画の軌道なんなんだよ 日本の首都圏全域飲み込む欲張りコースかよ…

373 19/10/12(土)11:04:00 No.629853897

上陸しなきゃ台風の影響はゼロだからな…

374 19/10/12(土)11:04:01 No.629853900

竜巻ファイター喰らってるとか千葉は何か悪い事したの…

375 19/10/12(土)11:04:05 No.629853914

そういえば今朝警戒レベル4発令されてたな…

376 19/10/12(土)11:04:06 No.629853922

>岡山水没した時の東京の人たちってこんな気持ちだったんかな... おそらく気にもとめてなかったと思う

377 19/10/12(土)11:04:08 No.629853929

>あれほど家の中に入れとけと何度 2階の俺の部屋の隅に隠れてた…なんで?

378 19/10/12(土)11:04:08 No.629853930

掃除しなくても窓がめっちゃきれいになる

379 19/10/12(土)11:04:09 No.629853935

>これ低地エリアにある家は水没してるんじゃないか? 左様

380 19/10/12(土)11:04:10 No.629853946

大阪まだ普通にちょっと多めの雨みたいな感じなんだけど大阪より離れてるはずの千葉静岡がなんでこんなことに… これが台風左側の恩恵なのかな

381 19/10/12(土)11:04:11 No.629853949

>よろしくお願いします シンゴジの応援上映じゃねーよ!!

382 19/10/12(土)11:04:11 No.629853950

su3364543.png あかんわこれ

383 19/10/12(土)11:04:12 No.629853952

0時ぐらいにピークになってくれないかな… 前回4時頃が一番激しくて眠れなかったんだ

384 19/10/12(土)11:04:15 No.629853965

ちゃんとSwitchとかvita の充電した?

385 19/10/12(土)11:04:15 No.629853967

大阪ですがどこへ行くのこんな雨の中…っていう返答に仕事へ…って返答します……風も雨もこっち強い

386 19/10/12(土)11:04:16 No.629853973

川口の荒川沿いだけど避難しろって消防の人にいわれたよ こわいね 親父と母ちゃんは逃げ出したけど西川口まで避難とか嫌に決まってんじゃんねえ

387 19/10/12(土)11:04:19 No.629853986

静岡の東側めちゃくちゃ狙い打ちされてる…

388 19/10/12(土)11:04:19 No.629853989

>>こっからあと112時間以上続くんでしょ…? >何日…? ほぼ5日だな…

389 19/10/12(土)11:04:26 No.629854008

まあ都心6区以外は東京ではないし 江戸川区は水没するがいいよ

390 19/10/12(土)11:04:27 No.629854012

町田が東京…?

391 19/10/12(土)11:04:29 No.629854021

>浸水するけどお高いPCどうしよう… 真面目に言うとディスクとか記録媒体をかばんに詰めてあとは逃げろ

392 19/10/12(土)11:04:30 No.629854025

>まだ大丈夫そう そろそろヤバくない?

393 19/10/12(土)11:04:32 No.629854030

風より雨量がやばすぎる

394 19/10/12(土)11:04:35 No.629854045

>2階の俺の部屋の隅に隠れてた…なんで? 家族が入れたんじゃね

395 19/10/12(土)11:04:36 No.629854047

>狩野川はともかく想定外の三重の被害がやばいな >さっきより増えてるからまだまだ水位上がるってことだろこれ 何言ってんの 年間降雨量日本一の三重県はよく沈むよ

396 19/10/12(土)11:04:37 No.629854049

ハザードマップ見たら実家が河川氾濫時の浸水域だったわ

397 19/10/12(土)11:04:45 No.629854080

静岡も既にやべえじゃねえか

398 19/10/12(土)11:04:45 No.629854083

>東京って地下にでっかい穴があってそこに水流すから水害はないと聞いたぞ 群馬埼玉から流れて来る水専用だから真上から降られると機能しない

399 19/10/12(土)11:04:46 No.629854087

このままの感じで降り続けたらどっかで大災害あるな

400 19/10/12(土)11:04:47 No.629854092

三重がまさか一番やられてるとはな

401 19/10/12(土)11:04:51 No.629854106

>風より雨量がやばすぎる 波もやばい

402 19/10/12(土)11:04:51 No.629854107

新宿の高台だから全然心配ねえや

403 19/10/12(土)11:04:55 No.629854116

>大阪まだ普通にちょっと多めの雨みたいな感じなんだけど大阪より離れてるはずの千葉静岡がなんでこんなことに… >これが台風左側の恩恵なのかな 山あると全然違うからなやっぱり

404 19/10/12(土)11:04:57 No.629854127

強風域でかすぎてダメだった

405 19/10/12(土)11:04:58 No.629854132

風速50m/sって早くね

406 19/10/12(土)11:04:58 No.629854134

ゴジラが来たらこういう感じなんだろうか

407 19/10/12(土)11:05:02 No.629854143

静岡お前沈むのか…

408 19/10/12(土)11:05:04 No.629854156

急にポテチ食いたくなってきた! 台風め!!

409 19/10/12(土)11:05:05 No.629854158

リアル天気の子

410 19/10/12(土)11:05:07 No.629854165

浜松市民だけど雨も風も強いな ここからまだ酷くなるとかちょっと考えたくない

411 19/10/12(土)11:05:07 No.629854167

>このままの感じで降り続けたらどっかで大災害あるな 既に大災害になってる所が有るような…

412 19/10/12(土)11:05:09 No.629854170

病院行って帰ってきたけど近所の2級河川がもうあふれそうだった

413 19/10/12(土)11:05:11 No.629854180

>年間降雨量日本一の三重県はよく沈むよ なんか対策しないの?

414 19/10/12(土)11:05:15 No.629854191

>su3364543.png >あかんわこれ オイオイオイ

415 19/10/12(土)11:05:17 No.629854199

近所の小学校が避難なんだけどマンションより高さが低いしそれこそ目と鼻の先レベルの距離だから大丈夫かな…とか楽観視してるけどヤバいかもしれない

416 19/10/12(土)11:05:20 No.629854207

雪ヶ谷だけど平気だといいな…ここでだめなら田園調布まで行くしかねえ

417 19/10/12(土)11:05:21 No.629854208

>2階の俺の部屋の隅に隠れてた…なんで? 1階部は既に危ないという野生の判断だ気をつけろ

418 19/10/12(土)11:05:21 No.629854209

ど真ん中は逆に安全なんでしょー? てかマジで台風の目見れそうだなぁ

419 19/10/12(土)11:05:21 No.629854210

>945って随分雑魚ったな おバカ!

420 19/10/12(土)11:05:22 No.629854217

ちょっと天気の子呼んできて…

421 19/10/12(土)11:05:23 No.629854221

千葉西の方なんで千葉の名前挙がる度に申し訳なくなる

422 19/10/12(土)11:05:24 No.629854222

>su3364543.png >あかんわこれ オシッコマンマップ!

423 19/10/12(土)11:05:30 No.629854243

>風より雨量がやばすぎる 風だけでも普通にやばいだろ

424 19/10/12(土)11:05:33 No.629854252

北海道ほぼノーダメージすぎる…

425 19/10/12(土)11:05:33 No.629854253

>なんか対策しないの? 対策した上で沈むよ

426 19/10/12(土)11:05:41 No.629854278

狩野川放水路開放!とかやばいわこれ

427 19/10/12(土)11:05:42 No.629854281

趣味の品って2階のクローゼットに詰め込んでその前に重量ある机おいとけば窓割れても守れるかな… ドールとゲームだけは死守したい…

428 19/10/12(土)11:05:44 No.629854287

明日朝までに800mmかぁ…これもう…

429 19/10/12(土)11:05:44 No.629854288

>雨雲レーダー見ると静岡ボコボコにされてるな マジで絵に描いたような水没状態だよ 我が家はまだ家の中には水入ってきてないけど時間の問題っぽいし 何にせよ車は完全に水に浸かってるからもうダメだわ

430 19/10/12(土)11:05:45 No.629854294

三重予想外ってほどじゃないんだけど さすがに負けるの早すぎる…

431 19/10/12(土)11:05:45 No.629854295

大阪でも北の方まで移動したらかなり天気マシになるな 南部行くほど露骨に天候荒れてる

432 19/10/12(土)11:05:46 No.629854298

狩野川台風並みみたいなこと言われてるけど狩野川もそれ並みのを台風を想定して対処とかしてないの?

433 19/10/12(土)11:05:47 No.629854300

>前戯どころかシャワー浴びる前でこれだぞ もうビショビショじゃねーか!

434 19/10/12(土)11:05:48 No.629854303

大阪だけど普通の雨だ

435 19/10/12(土)11:05:51 No.629854316

家のそばの側溝が氾濫寸前なんですけど まだジャブなのにジャブジャブなんですけど!

436 19/10/12(土)11:05:53 No.629854323

埼玉西の方で避難勧告出たんですけお…

437 19/10/12(土)11:05:54 No.629854325

うちの真上通るわこれ

438 19/10/12(土)11:05:56 No.629854334

低気圧は数字が低いほうが強い

439 19/10/12(土)11:05:56 No.629854335

東京直撃するからこんだけ騒ぎになるんだよな 港区とか水没しねえかな

440 19/10/12(土)11:05:56 No.629854336

この感じだと伊豆半島直撃ルートだから 千葉への被害がちょっとは弱まるのかな

441 19/10/12(土)11:05:57 No.629854338

>千葉西の方なんで千葉の名前挙がる度に申し訳なくなる 西の方はまだなんともない感じ?

442 19/10/12(土)11:05:58 No.629854346

狩野川もうやばいってことは狩野川台風の時より既に酷いって事だな あれ以降支流も他所の倍の高さの景観ぶち壊しの高い堤防備えて 山削って無理やり海に出すバイパスの放水路作ったのに今それ破られそう

443 19/10/12(土)11:05:59 No.629854353

いろいろ範囲広くて日本列島の形が良くわかんないのやめてくだち!!

444 19/10/12(土)11:06:08 No.629854381

雨量800mってやばいな

445 19/10/12(土)11:06:11 No.629854387

チャリで頑張って日本目指してるスピードだからじわじわ来やがるな

446 19/10/12(土)11:06:11 No.629854390

浜松ですけどこれ多分水没します

447 19/10/12(土)11:06:12 No.629854392

千葉は竜巻が出て数棟損壊したらしいが 雨自体はまだまだって感じ

448 19/10/12(土)11:06:15 No.629854401

都内だけど周りに川ないし警戒レベル3だし大丈夫だ

449 19/10/12(土)11:06:17 No.629854407

>群馬埼玉から流れて来る水専用だから真上から降られると機能しない無知を晒すな 洞穴掘ったおかげで渋谷が東京一雨に強くなったんだぞ

450 19/10/12(土)11:06:25 No.629854427

今回は台風上陸と満潮と高潮が重なるフィーバータイムだよ じっくり楽しんでね!

451 19/10/12(土)11:06:30 No.629854449

赤坂駅沈まねえかな…

452 19/10/12(土)11:06:31 No.629854454

鶴見川のライブカメラ重てぇ…

453 19/10/12(土)11:06:34 No.629854469

>雨量800mってやばいな 世界変わるわ

454 19/10/12(土)11:06:36 No.629854473

>近所の小学校が避難なんだけどマンションより高さが低いしそれこそ目と鼻の先レベルの距離だから大丈夫かな…とか楽観視してるけどヤバいかもしれない まあそれくらいなら家にいたほうがいいかもな 一応最悪助けが来たとき用の準備だけはしておくといい

455 19/10/12(土)11:06:38 No.629854484

大阪南の方だけどまだ普段と同じ雨だな 風は全然

456 19/10/12(土)11:06:38 No.629854485

まだPCの電源付けててもいいよね…

457 19/10/12(土)11:06:39 No.629854488

>何言ってんの >年間降雨量日本一の三重県はよく沈むよ 今回の台風においては完全にノーマークだったから飛び火してこんなに降ってるのにビックリだよ

458 19/10/12(土)11:06:40 No.629854493

とんだド淫乱台風過ぎる…

459 19/10/12(土)11:06:42 No.629854499

宇治山田駅ならいつも水に浸かるから驚くような事ではない

460 19/10/12(土)11:06:43 No.629854503

どこからこんなに水が落ちてくるんだ…

461 19/10/12(土)11:06:43 No.629854506

>なんか対策しないの? めっちゃしてあるし慣れてる

462 19/10/12(土)11:06:49 No.629854526

電車止まってるし沼津沈んでるし隣町は避難勧告出てるしでなんで行けるって判断して従業員呼び出したのあの課長バカじゃないの

463 19/10/12(土)11:06:51 No.629854537

まだ近くのコンビニいっぱい物があるが時間の問題だろうな

464 19/10/12(土)11:06:52 No.629854538

>>千葉西の方なんで千葉の名前挙がる度に申し訳なくなる >西の方はまだなんともない感じ? 普通の雨天って感じだ

465 19/10/12(土)11:06:54 No.629854548

東京や千葉は今の風速どのくらい?

466 19/10/12(土)11:06:54 No.629854551

江戸川区だけど東側だからまだ大丈夫だ… なんか西側避難勧告出てる…

467 19/10/12(土)11:07:00 No.629854578

オリンピック頑張ろうな!

468 19/10/12(土)11:07:04 No.629854591

>町田市相原 実質相模原市緑区しかも山奥!

469 19/10/12(土)11:07:06 No.629854606

>散々台風やばいって煽ってたろ だからテレビで煽りだしたらもうすぐ道混んでたんだよ!! その日の夜仕事の帰りにすぐ店行ったっつーの!!

470 19/10/12(土)11:07:08 No.629854613

>大阪ですがどこへ行くのこんな雨の中…っていう返答に仕事へ…って返答します……風も雨もこっち強い 市内だけどしっかり雨降ってる程度でニュース見なけりゃ怖くはない ただ川の氾濫は気を付けないと

471 19/10/12(土)11:07:09 No.629854617

千葉だけクローズアップされてたが いざ来たらほうぼうでやられてるね…

472 19/10/12(土)11:07:09 No.629854620

東京湾のうんこ水助けてくれー!

473 19/10/12(土)11:07:09 No.629854622

埼玉で避難勧告って嘘でしょ…

474 19/10/12(土)11:07:11 No.629854629

千葉市内だけどまだそんなに雨風強くないな

475 19/10/12(土)11:07:15 No.629854640

ここらで東京も1回くらい崩壊しておいてもいいと思う

476 19/10/12(土)11:07:18 No.629854650

職場が墨田区にあります 破壊してくれ!!! 6Fだから無理だろうけど窓ガラス全損して中ぐちゃぐちゃにするぐらいしてくれ!!

477 19/10/12(土)11:07:21 No.629854657

なんでそんな低地に住んでるの 高台に住めばいいじゃん

478 19/10/12(土)11:07:21 No.629854660

>電車止まってるし沼津沈んでるし隣町は避難勧告出てるしでなんで行けるって判断して従業員呼び出したのあの課長バカじゃないの こんなとこで言ってないで直接詰れ

479 19/10/12(土)11:07:22 No.629854661

もうみんな魍魎の匣みたいな家に住もう

480 19/10/12(土)11:07:23 No.629854665

>狩野川台風並みみたいなこと言われてるけど狩野川もそれ並みのを台風を想定して対処とかしてないの? 過剰なくらいしてある

481 19/10/12(土)11:07:26 No.629854671

地方被災しても対して騒がない上に弱った台風に文句言ってるんだし10年に一回くらいは被災してもいいじゃん

482 19/10/12(土)11:07:26 No.629854672

結局950で上陸なの? ヤバくね?

483 19/10/12(土)11:07:26 No.629854675

PCの電源切るのは昼過ぎでいいよね…

484 19/10/12(土)11:07:27 No.629854680

まだ選手入場で花道歩いてる最中だしな

485 19/10/12(土)11:07:28 No.629854684

>今回は台風上陸と満潮と高潮が重なるフィーバータイムだよ >じっくり楽しんでね! やべーぞ! 今までのって運良くそこは重ならなかったとか結構あったのに!

486 19/10/12(土)11:07:33 No.629854703

>この感じだと伊豆半島直撃ルートだから >千葉への被害がちょっとは弱まるのかな 東側が一番ヤバイって言ってるだろ! 直撃の方がまだマシだよ!

487 19/10/12(土)11:07:36 No.629854713

大阪だけどほぼノーダメで終わりそう 関東がんばえー

488 19/10/12(土)11:07:40 No.629854724

渋谷とか大雨の時よく冠水してるけど現時点では大丈夫なの?

489 19/10/12(土)11:07:42 No.629854736

>東京や千葉は今の風速どのくらい? 君津だが今はそんなでもないな 断続的に強い雨が降る程度

490 19/10/12(土)11:07:44 No.629854747

とりあえず本番だから今のうちに寝るか…

491 19/10/12(土)11:07:45 No.629854756

テレビゲームやりたい… けど避難情報見れなくなっちゃう…

492 19/10/12(土)11:07:46 No.629854758

>浜松ですけどこれ多分水没します 昨日雨量予測が1000ミリって出てたけど本当になったのか…

493 19/10/12(土)11:07:49 No.629854764

お伊勢さんの加護を持ってしてもダメだったか…

494 19/10/12(土)11:07:49 No.629854766

>雨量800mってやばいな 方舟作らないと…

495 19/10/12(土)11:07:55 No.629854787

昭和33年て

496 19/10/12(土)11:08:02 No.629854806

買い出し行くなら今のうちだぞ

497 19/10/12(土)11:08:05 No.629854814

>どこからこんなに水が落ちてくるんだ… 太平洋などから…

498 19/10/12(土)11:08:07 No.629854821

その東側がかかるのが伊豆半島で山で弱まるのだろう

499 19/10/12(土)11:08:08 No.629854822

950Paってそんな強いのか

500 19/10/12(土)11:08:11 No.629854828

>その日の夜仕事の帰りにすぐ店行ったっつーの!! 話題になってから行くとかただのミーハーじゃん

501 19/10/12(土)11:08:17 No.629854852

まだ上陸前で東京荒川多摩川など主要河川は氾濫寸前 千葉では竜巻発生神奈川では土砂崩れ 明日の今頃はどうなってるんです?

502 19/10/12(土)11:08:18 No.629854855

マンション2階だったら大丈夫だよね… 電源設備地下らしいけど

503 19/10/12(土)11:08:22 No.629854867

洪水浸水ハザードマップアクセス集中しすぎて画像検索してやっと見れた…

504 19/10/12(土)11:08:23 No.629854871

アンダーパストラップ

505 19/10/12(土)11:08:27 No.629854884

>今回の台風においては完全にノーマークだったから飛び火してこんなに降ってるのにビックリだよ 鈴鹿山脈が雨雲を残さずブロック! 三重はしぬ

506 19/10/12(土)11:08:27 No.629854885

停電から電力復帰するとすごい電流が流れて精密機械オダブツになるから 停電したらパソコンとルーターのコンセントは外さないとダメだぞ

507 19/10/12(土)11:08:30 No.629854895

もう静岡のひどいとこ400mmぐらい行ってるんじゃ

508 19/10/12(土)11:08:33 No.629854905

テレビあったんだな昭和33年って

509 19/10/12(土)11:08:33 No.629854907

>方舟作らないと… 方舟をぶちこわすのさ!

510 19/10/12(土)11:08:33 No.629854908

><台風19号>熊谷、春日部、越谷、川口など避難所開設 飲食物などの持参、明るいうちの避難呼び掛け #SmartNews 埼玉で避難勧告とかやべーぞ!!

511 19/10/12(土)11:08:34 No.629854910

>うちの真上通るわこれ 目になんか打ち込んだら消せない?

512 19/10/12(土)11:08:34 No.629854912

一度上陸すると急激に弱体化するから北はまだいい方かな

513 19/10/12(土)11:08:36 No.629854921

近所のスーパーは閉まってるぞ

514 19/10/12(土)11:08:36 No.629854924

警戒レベルってどれくらいから逃げないとヤバくなるんです?

515 19/10/12(土)11:08:37 No.629854925

陛下ーーー立太子ボタンで早く即位してくれーーー

516 19/10/12(土)11:08:41 No.629854937

>千葉だけクローズアップされてたが >いざ来たらほうぼうでやられてるね… 台風の大きさがな

517 19/10/12(土)11:08:42 No.629854941

>君津だが今はそんなでもないな 君津「」俺以外にもいたのか…

518 19/10/12(土)11:08:47 No.629854956

>狩野川台風並みみたいなこと言われてるけど狩野川もそれ並みのを台風を想定して対処とかしてないの? してるよ?深いとこの堤防は10mくらいの水位まで耐えるよ? 今そこの水位が6m

519 19/10/12(土)11:08:49 No.629854963

蒲田あたりだけどまだ普通の雨の日って感じ 雨普通で風はぜんぜん ただ呑川がヤバいらしいので多分死ぬ

520 19/10/12(土)11:08:50 No.629854967

いま刃牙の最トーでいうとどのあたりなの?

521 19/10/12(土)11:08:50 No.629854968

鶴見川が氾濫したの相当前だから 今て氾濫したらどれぐらいの被害か想像つかんな 聞いた話だと当時は豚が流れたりしたらしいけど

522 19/10/12(土)11:08:50 No.629854969

もっと弱体化しねーかな 980ぐらいまでダメージいけば安心なんだが

523 19/10/12(土)11:08:55 No.629854987

飼ってるフェレットはいざって時は抱えて避難するけど水槽はどうしよう ダオン…お前もしもの時は逃げるんだぞ

524 19/10/12(土)11:08:55 No.629854988

>明日の今頃はどうなってるんです? 快晴だよ!やったね!

525 19/10/12(土)11:09:05 No.629855026

水源付近は分からんけど今住んでるところの雨量のピークはなんか朝のうちに過ぎてるっぽいんだけど どういう予報なんだろう

526 19/10/12(土)11:09:05 No.629855030

江戸川区も海抜低いしあぶねえかもしれん

527 19/10/12(土)11:09:11 No.629855048

フー子来てくれー!

528 19/10/12(土)11:09:19 No.629855069

福岡ですら突風吹いてるぞどうなってんだ!

529 19/10/12(土)11:09:19 No.629855072

昨日買った非常食のカップ麺とか食べ終わっちゃった…

530 19/10/12(土)11:09:24 No.629855081

明日まで耐えればなんとかなるんだ 頼む…

531 19/10/12(土)11:09:25 No.629855083

>950Paってそんな強いのか 都市部直撃で950とかほとんど無いレアケースだぞ

532 19/10/12(土)11:09:25 No.629855084

950hPaといえば史上2番目の被害を受けた伊勢湾台風と同じだから 一位じゃないので大丈夫 俺を信じろ

533 19/10/12(土)11:09:28 No.629855095

>明日の今頃はどうなってるんです? 気温30度!

534 19/10/12(土)11:09:30 No.629855101

雪さんは俺の嫁!

535 19/10/12(土)11:09:31 No.629855102

>昨日買った非常食のカップ麺とか食べ終わっちゃった… 食いしん坊かよ

536 19/10/12(土)11:09:31 No.629855104

沼津の企業だけど流石に今日は完全に休みになったわ

537 19/10/12(土)11:09:31 No.629855105

>昨日買った非常食のカップ麺とか食べ終わっちゃった… バカ!

538 19/10/12(土)11:09:34 No.629855116

>埼玉西の方で避難勧告出たんですけお… お隣の川越市に出たと聞いてちょっとヒヤヒヤしてる

539 19/10/12(土)11:09:34 No.629855118

>鶴見川が氾濫したの相当前だから >今て氾濫したらどれぐらいの被害か想像つかんな >聞いた話だと当時は豚が流れたりしたらしいけど 「」…お前流されるのか…

540 19/10/12(土)11:09:35 No.629855124

>いま刃牙の最トーでいうとどのあたりなの? 紹介二段目ぐらい

541 19/10/12(土)11:09:36 No.629855126

そろそろピーク終わった?

542 19/10/12(土)11:09:38 No.629855132

台風を消し飛ばすヒーローの到着はまだなの?

543 19/10/12(土)11:09:38 DxW4DUtQ No.629855137

ちんたらした台風だな いつになったら東京破壊するんだよ

544 19/10/12(土)11:09:39 No.629855138

>いま刃牙の最トーでいうとどのあたりなの? 1回戦でピクルが来た

545 19/10/12(土)11:09:41 No.629855148

>買い出し行くなら今のうちだぞ 群馬のスーパーは今日は二時か三時で閉店だから群馬以南はもっと早く閉まるぞ

546 19/10/12(土)11:09:42 No.629855150

su3364548.jpg まだ大丈夫

547 19/10/12(土)11:09:46 No.629855163

不安でつい手が止まらなくなって非常食食べちゃうよね

548 19/10/12(土)11:09:48 No.629855170

ちびまる子ちゃんの大雨回を思い出す でもたぶんあれより凄いんだよな今回

549 19/10/12(土)11:09:48 No.629855171

オナニーしかやることないけどティッシュがきれた

550 19/10/12(土)11:09:54 No.629855201

>昨日買った非常食のカップ麺とか食べ終わっちゃった… 遠足のバスの中でお昼食う子供かよ!

551 19/10/12(土)11:09:57 No.629855211

江戸川区の空で飛行機が飛んでる音するんだけどなにやってんだ…?

552 19/10/12(土)11:10:00 No.629855215

え?高麗川とかもやばいの?

553 19/10/12(土)11:10:02 No.629855223

「」ちゃんは非常食を常食しすぎだと思う!

554 19/10/12(土)11:10:06 No.629855232

珍しく今回の大したことないなと思ったら関東大丈夫?

555 19/10/12(土)11:10:12 No.629855258

>電車止まってるし沼津沈んでるし隣町は避難勧告出てるしでなんで行けるって判断して従業員呼び出したのあの課長バカじゃないの ちゃんと言質取って記録しておけ 後で使えるぞ

556 19/10/12(土)11:10:16 [上司猫] No.629855272

今こそ出勤して仕事を進めるチャンスだぞ!

557 19/10/12(土)11:10:19 No.629855277

>そろそろピーク終わった? 12時間後くらいです

558 19/10/12(土)11:10:20 No.629855279

>su3364548.jpg >まだ大丈夫 本番はこれからだけど耐えられる?

559 19/10/12(土)11:10:20 No.629855283

伊勢沈んだの?三重北部はまだそうでもないんだけどな…

560 19/10/12(土)11:10:20 No.629855286

>su3364548.jpg この時間でこれって言いたくないけどもう…

561 19/10/12(土)11:10:22 No.629855293

関係ない地域なおかげで他人事として見れるしどんなことになるかワクワクしてる

562 19/10/12(土)11:10:30 No.629855317

‪iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ ライブカメラ ‬ https://youtu.be/Hojgn8Q_t8U かなりギリギリだこれ

563 19/10/12(土)11:10:30 No.629855319

>昨日買った非常食のカップ麺とか食べ終わっちゃった… 非常事態が日常のやつ

564 19/10/12(土)11:10:32 No.629855323

隅田川周辺とそれより東はもうヤバいんです?

565 19/10/12(土)11:10:32 No.629855326

腹まで水浸かったら廃車だよなあこれ

566 19/10/12(土)11:10:32 No.629855328

関西の被災楽しんでた東京の「」がいざ自分が水浸しになるとこんなに焦るとは思わなかった

567 19/10/12(土)11:10:33 No.629855333

夕方以降が本番? もう結構ふってんだけど…

568 19/10/12(土)11:10:33 No.629855337

水が売ってなかったから大五郎3本買ったのにもう全部空 不思議

569 19/10/12(土)11:10:34 No.629855338

え?鶴見川やばいの?

570 19/10/12(土)11:10:38 No.629855351

江戸川区なんて川に挟まれてる区なんだから一番あぶねーよ! 本当の大量豪雨きたら区外に避難しないといけない

571 19/10/12(土)11:10:38 No.629855353

入れてもいないのにこんなにびしょびで乱れるなんて飛んだ淫売だぜ

572 19/10/12(土)11:10:39 No.629855362

狩野川台風懐かしいな あのときもオリンピック前だったか

573 19/10/12(土)11:10:39 No.629855363

>><台風19号>熊谷、春日部、越谷、川口など避難所開設 飲食物などの持参、明るいうちの避難呼び掛け #SmartNews >埼玉で避難勧告とかやべーぞ!! 仕事でこれから向かわなきゃいけないんだけどマジかよ… 避難場所働いてる所だからいいや…

574 19/10/12(土)11:10:41 No.629855367

su3364548.jpg 中洲が残ってるならまだまだ行けるな

575 19/10/12(土)11:10:41 No.629855370

日本で一番災害の少ない場所ってどこなんだろう…

576 19/10/12(土)11:10:42 No.629855372

静岡やばいんだけどこれでまだ前戯って嘘言ってるでしょ

577 19/10/12(土)11:10:42 No.629855375

江戸川区は避難勧告出てるよ

578 19/10/12(土)11:10:42 No.629855376

東京終わったね…

579 19/10/12(土)11:10:46 No.629855382

夜は水没出るな…

580 19/10/12(土)11:10:49 No.629855392

関東の治水は発達してるから溢れないんじゃないんですかー!?

581 19/10/12(土)11:10:49 No.629855394

伊勢に避難指示追加来たよ

582 19/10/12(土)11:10:53 No.629855406

職場水没しそうだ

583 19/10/12(土)11:10:54 No.629855408

>ダオン…お前もしもの時は逃げるんだぞダオンは解放されてばんばんざいかもしれないけど 種類によっては普通に気温水温で死んじゃうんだよね...

584 19/10/12(土)11:10:54 No.629855409

>そろそろピーク終わった? 終わりの始まり

585 19/10/12(土)11:10:54 No.629855410

>だからテレビで煽りだしたらもうすぐ道混んでたんだよ!! >その日の夜仕事の帰りにすぐ店行ったっつーの!! 知ってるよ? そりゃテレビが煽りだしたらみんな焦って買い物出るが 俺が言いたいのは、それより前から台風が来るのはわかっていたはずだし まさか前回台風が大きな被害を出したにも関わらず何もしなかったのか?ってこと もしそうなら自業自得だよってこと

586 19/10/12(土)11:10:55 No.629855414

>台風を消し飛ばすヒーローの到着はまだなの? ストームさんも避難してた

587 19/10/12(土)11:10:59 No.629855429

さっさとどっかいけや! のんびり日本観光するなや!

588 19/10/12(土)11:11:02 No.629855440

もう11時過ぎてるって今気づいた まだ7時位だと思ってた

589 19/10/12(土)11:11:03 No.629855444

まだ前座も前座だからな!警戒は怠るなよ!

590 19/10/12(土)11:11:04 No.629855447

>su3364548.jpg >まだ大丈夫 田園調布本町は偽田園調布だからやばい 本物の田園調布は高地だから多分大丈夫

591 19/10/12(土)11:11:05 DxW4DUtQ No.629855448

>腹まで水浸かったら廃車だよなあこれ マフラーに水入った時点でもう駄目だよ

592 19/10/12(土)11:11:05 No.629855449

江戸川区民全員避難させるキャパあるん?

593 19/10/12(土)11:11:10 No.629855469

>鈴鹿山脈が雨雲を残さずブロック! >三重はしぬ というか台風は普段は基本関西方面経由で来て鈴鹿山脈バリアであんま被害受けない土地なんだけど今回は直で来たから酷いことになってる

594 19/10/12(土)11:11:11 No.629855470

https://twitter.com/6RaW4OIkVj1nANJ/status/1182814958226042880?s=20 伊豆諸島はビッグウェーブが来てて絶好のサーフィンタイム

595 19/10/12(土)11:11:11 No.629855473

>夕方以降が本番? >もう結構ふってんだけど… 雨はそんなに変わらない 風が加わる

596 19/10/12(土)11:11:12 No.629855477

まだ上陸してなくてこれはちょっとこええな…

597 19/10/12(土)11:11:13 No.629855482

>「」ちゃんは非常食を常食しすぎだと思う! 食い慣れてないもの食ってるとメンタルやられて 余震の時死んだり怪我する確率がすげー跳ね上がるからな 日頃食ってないもんを非常食にしてると死ぬ

598 19/10/12(土)11:11:13 No.629855485

>福岡ですら突風吹いてるぞどうなってんだ! 福岡強風圏内なんですよ

599 19/10/12(土)11:11:15 No.629855489

>いま刃牙の最トーでいうとどのあたりなの? デカァァァァァいッ説明不要!!

600 19/10/12(土)11:11:19 No.629855506

カセットコンロと水とカップ麺はいっぱいあるから平気だわ というか都下だから雨凄いにしても場所的に浸水とかは無いから安心だ…

601 19/10/12(土)11:11:23 No.629855514

あれえ?これ意外とマジなやつ?

602 19/10/12(土)11:11:24 No.629855517

>江戸川区民全員避難させるキャパあるん? ないないありません

603 19/10/12(土)11:11:31 No.629855535

su3364551.jpg 規模が大きすぎる…

604 19/10/12(土)11:11:37 No.629855553

東京もかなり風強くなってきた… こりゃあ夜までに避難も考えるかな…

605 19/10/12(土)11:11:38 No.629855554

>台風を消し飛ばすヒーローの到着はまだなの? 誰かゴーダム呼んでくれ

606 19/10/12(土)11:11:39 No.629855562

>日本で一番災害の少ない場所ってどこなんだろう… 岡山とか島根とかあのへんの日本海側は災害少なそうなイメージ

607 19/10/12(土)11:11:42 No.629855573

>江戸川区民全員避難させるキャパあるん? ここにいてはダメです

608 19/10/12(土)11:11:45 [台風] No.629855587

ご当地グルメめぐりしたいのにどこも開いてないんですけお…

609 19/10/12(土)11:11:47 No.629855591

風が吹かないと盛り上がらないな

610 19/10/12(土)11:11:52 No.629855612

>あれえ?これ意外とマジなやつ? 何で冗談だと思った

611 19/10/12(土)11:11:52 No.629855614

思ったよりたいしたことなかったな

612 19/10/12(土)11:11:55 No.629855628

>950Paってそんな強いのか 千葉のやつが上陸時に中心960hPaだったうえにこっちは規模がずっと上だ

613 19/10/12(土)11:11:55 No.629855629

>あれえ?これ意外とマジなやつ? 気象庁があそこまでするんだから当たり前だよ!

614 19/10/12(土)11:11:55 No.629855634

ガチで避難所行こうかな…

615 19/10/12(土)11:11:57 No.629855639

>>江戸川区民全員避難させるキャパあるん? あるわけねえだろ

616 19/10/12(土)11:12:00 No.629855648

>あれえ?これ意外とマジなやつ? はっきり言うと大災害

617 19/10/12(土)11:12:01 No.629855650

>日本で一番災害の少ない場所ってどこなんだろう… 群馬は浅間噴火さえ考えなければ強いと思う

618 19/10/12(土)11:12:02 No.629855655

江戸川区… お前… 消えるのか

619 19/10/12(土)11:12:07 No.629855670

>え?鶴見川やばいの? 多摩川と鶴見川で氾濫の恐れ 川崎市が「避難勧告」 神奈川新聞  2019年10月12日 10:46 https://www.kanaloco.jp/article/entry-201500.html

620 19/10/12(土)11:12:07 No.629855672

四国は風も落ち着いてきたけど関東大丈夫? まだこれからなんでしょ?

621 19/10/12(土)11:12:11 No.629855687

su3364552.mp4 多摩川の放水サイレンでも聞いて落ち着こうぜ

622 19/10/12(土)11:12:11 No.629855688

西から来てくれりゃ鈴鹿山脈がなんとかしてくれたからな 尾鷲はいつもひどい目にあってるからあんまり変わんないきもする…

623 19/10/12(土)11:12:15 No.629855701

まだ河川敷にすらお漏らししてないしな へーきへーき

624 19/10/12(土)11:12:16 No.629855705

>江戸川区民全員避難させるキャパあるん? 早い者勝ちだ この避難所はどう詰めてもあと1人までです!が見れるかもしれない

625 19/10/12(土)11:12:18 No.629855709

沖縄なんていつもこんなのを相手にしてるのに大騒ぎしてて情けないな 腹くくってる千葉を見習え

626 19/10/12(土)11:12:18 No.629855710

これ観測できる今だからいいけど江戸時代とかだったらどうなってたんだろ

627 19/10/12(土)11:12:20 No.629855715

>su3364551.jpg >規模が大きすぎる… 禍々しすぎる

628 19/10/12(土)11:12:26 No.629855731

非常に強い

629 19/10/12(土)11:12:27 No.629855732

>950Paってそんな強いのか ヘクトが無いってことはやべー強さだぞ

630 19/10/12(土)11:12:27 No.629855733

江戸川区民だけど風に備えてシャッター閉めちゃったから外の様子がわからん

631 19/10/12(土)11:12:27 No.629855735

>群馬は浅間噴火さえ考えなければ強いと思う ついこの間噴火したじゃねーか!

632 19/10/12(土)11:12:30 No.629855748

やっぱり人柱って必要なんじゃ…と思い始めた

633 19/10/12(土)11:12:32 No.629855756

>あれえ?これ意外とマジなやつ? ずっとヤバイヤバイ言ってたじゃん!意外の要素ねえよ!

634 19/10/12(土)11:12:33 No.629855760

荒川さえ無事なら生き残れる

635 19/10/12(土)11:12:37 No.629855779

>かなりギリギリだこれ もう溢れるのが目に見えてる... 付近の住民はどうすべきなの

636 19/10/12(土)11:12:37 No.629855781

江戸川区は都心のダメコン調整池だぞ住むのは自己責任だ

637 19/10/12(土)11:12:40 No.629855788

ゴロゴロするのはいいけど そのまま外に出られる格好でな 靴履いたままでいいぞ

638 19/10/12(土)11:12:40 No.629855789

安全圏が九州沖縄くらいしかない… 3日後は北海道も呑まれるのか

639 19/10/12(土)11:12:42 No.629855795

独身のおっさんに二人以上で行動しろと言われても…

640 19/10/12(土)11:12:42 No.629855796

越谷で避難勧告出てるけど全然雨降ってないし風も強くないから家にいて大丈夫っしょ

641 19/10/12(土)11:12:42 No.629855799

オリンピックにはまだ早いぜハギビスさんよぉ

642 19/10/12(土)11:12:46 No.629855810

東京23句の3割水没はデマで実際は江戸川区9割水没だから安心してほしい

643 19/10/12(土)11:12:47 No.629855811

太陽をけす 自転を止める 地球平均気温をー200度まで落とす このうちどれか一個できたら台風被害は消滅するぞ

644 19/10/12(土)11:12:47 No.629855812

>江戸川区民全員避難させるキャパあるん? それぐらいは都心ならあるさ

645 19/10/12(土)11:12:48 No.629855815

もうこれ帰れねえな…会社泊まるわ そっちの方が安全だし

646 19/10/12(土)11:12:48 No.629855817

っていうか台風まだこんな遠いところにいんのか!?化け物か?

647 19/10/12(土)11:12:56 No.629855829

>su3364551.jpg 山ガードのあるなしで全然違うな

648 19/10/12(土)11:12:59 No.629855837

水没したら二人で移動ってそんなこと不可能なんですが

649 19/10/12(土)11:13:03 No.629855845

午後から暴風域に入るらしいし停電とかしたら二次裏見れなくなるな…と思ってあんまり寝ないで早起きしてここいっぱい見て昼から寝る予定だったけどよく考えたら大失敗だなこれ!

650 19/10/12(土)11:13:06 No.629855852

世田谷区可能なら早めに避難しろって放送流れてる

651 19/10/12(土)11:13:07 No.629855854

>食い慣れてないもの食ってるとメンタルやられて >余震の時死んだり怪我する確率がすげー跳ね上がるからな >日頃食ってないもんを非常食にしてると死ぬ それは食べなれておくか口に合うものを用意しろって事であって買い込んで即食えって事じゃないよ!

652 19/10/12(土)11:13:07 No.629855855

>日本で一番災害の少ない場所ってどこなんだろう… NAGANO

653 19/10/12(土)11:13:11 No.629855869

風も雨も全然だし肩透かし台風だったな

654 19/10/12(土)11:13:12 No.629855873

鹿児島と北海道くらいだな安全なの

655 19/10/12(土)11:13:20 No.629855898

香川の水不足解決しそう?

656 19/10/12(土)11:13:21 No.629855903

これから毎年このクラスの台風が来るようになるとしたら100年後には地下に住むことになってたりして

657 19/10/12(土)11:13:23 No.629855910

雨はこれから強くなるのにほんと首都圏麻痺するんじゃないのこれ

658 19/10/12(土)11:13:24 No.629855916

正常性バイアスって言われまくったせいで更に正常性バイアス掛かってるタイプの人は居そう

659 19/10/12(土)11:13:24 No.629855919

警報で起こされて不安になってちょっと落ち着いて眠くなってきた

660 19/10/12(土)11:13:27 No.629855927

今日が休日でよかった 台風中継とかの緊迫感が好きなんだ 今回はのんびり満喫できる

661 19/10/12(土)11:13:29 No.629855930

浅川が氾濫しないか怖い

662 19/10/12(土)11:13:29 No.629855931

江戸川区は只々逃げてください逃げてくださいとは言っているが逃げる先がない

663 19/10/12(土)11:13:33 No.629855945

今の荒川はよくある大雨降った後の水位になってるけど まだ本番これからなんだよね

664 19/10/12(土)11:13:33 No.629855947

>山ガードのあるなしで全然違うな だって長野に大ダメージいくレベルなら周辺消し飛んでるもん

665 19/10/12(土)11:13:35 No.629855950

>静岡やばいんだけどこれでまだ前戯って嘘言ってるでしょ そりゃまだベッド入った段階で前戯もまだだしな

666 19/10/12(土)11:13:35 No.629855951

>su3364551.jpg ズ オ オ オ オ って擬音が似合いすぎる

667 19/10/12(土)11:13:37 No.629855958

>風も雨も全然だし肩透かし台風だったな 通り過ぎてから言え

668 19/10/12(土)11:13:38 No.629855961

あー終わった終わった

669 19/10/12(土)11:13:38 No.629855962

今ビビってたら東京湾上陸した時にはヤバイからな!間違っても生きる希望を捨てるなよ!

670 19/10/12(土)11:13:39 No.629855963

江戸川区って元々インド人多いからなんとかなるって

671 19/10/12(土)11:13:40 No.629855968

食いなれてないもん食べるのめっちゃたのちい!

672 19/10/12(土)11:13:40 No.629855970

多摩川と鶴見川が氾濫したら 間の川崎市民はどうしたらいいの

673 19/10/12(土)11:13:44 No.629855981

>独身のおっさんに二人以上で行動しろと言われても… 近所の独身のおっさん同士で集まればいいじゃん!

674 19/10/12(土)11:13:48 No.629856001

未曾有の危機!って感じなのに博多は全くの無影響ですごい肩透かし感だ…

675 19/10/12(土)11:13:51 No.629856012

蒲田近いんだけどさっき避難指示はきたがまだ勧告ではない… 勧告じゃないけどこれ多摩川の水位やばない?

676 19/10/12(土)11:13:52 No.629856016

そもそも江戸川区内の避難所だったら海抜変わらないし水害には無意味なのでは…?

677 19/10/12(土)11:13:57 No.629856036

うむ su3364561.jpg

678 19/10/12(土)11:13:59 No.629856043

流通止まるかもしれんのが怖い

679 19/10/12(土)11:14:02 No.629856053

まぁこんだけニュースやってんだから被害受けて困るのは自己責任だよね…

680 19/10/12(土)11:14:02 No.629856054

>岡山とか島根とかあのへんの日本海側は災害少なそうなイメージ 岡山はとにかく島根とか鳥取のあの辺は毎年台風来るし大雪降るし災害超多いぞ 対策もその分しっかりしてるから特に被害も大きくないだけだ

681 19/10/12(土)11:14:03 No.629856058

でも長野ダグバいるし…

682 19/10/12(土)11:14:04 No.629856061

>山ガードのあるなしで全然違うな 四国は毎回四国山脈パワーで高知以外は結構守護られるしな

683 19/10/12(土)11:14:12 No.629856080

川崎が嵐の前の静けさで怖いんですけお…まだ多摩川沿いじゃないからギリギリセーフっぽいけど…

684 19/10/12(土)11:14:14 No.629856090

電車が運休してるけど新幹線は動いてるの?

685 19/10/12(土)11:14:17 No.629856107

川の近くに家建てる人はすごい度胸あるよね

686 19/10/12(土)11:14:17 DxW4DUtQ No.629856109

もとが915とかだったんだからもう死にかけの台風だよ 死にぞこないにボコられて恥ずかしくないのか?

687 19/10/12(土)11:14:18 No.629856116

たすっ たすけっ

688 19/10/12(土)11:14:19 No.629856120

近くの避難所川沿いなんだけど ほんとに逃げていいのこれ

689 19/10/12(土)11:14:19 No.629856121

江戸川区民だけど避難放送とかまるでないよ パニックになるからかな

690 19/10/12(土)11:14:22 No.629856130

TV付けてるとたまに天気の子のCM流れるのジョークが効きすぎじゃないか

691 19/10/12(土)11:14:23 No.629856134

>うむ こわい

692 19/10/12(土)11:14:25 No.629856144

鉄筋集合住宅の高めの階とかじゃない限りアカン立地なら逃げといて損はないよな...

693 19/10/12(土)11:14:26 No.629856145

江戸川区民の正しい選択がマジ昨日のうちに別地域に旅行でもいいから避難しておくべきだったのでは…

694 19/10/12(土)11:14:28 No.629856157

多摩川はやべえやべえ詐欺でいてくれないと 本当に困る奴

695 19/10/12(土)11:14:31 No.629856167

明日の朝にはマジで全て終わってるので本当に今夜が山田過ぎるんだよなこいつ

696 19/10/12(土)11:14:31 No.629856168

>su3364561.jpg 穴がある! 入れたい!

697 19/10/12(土)11:14:34 No.629856173

どこもかしこも 金田一が登場しそうな状況だな

698 19/10/12(土)11:14:40 No.629856194

>香川の水不足解決しそう? ちょっと前の大雨でとっくに

699 19/10/12(土)11:14:41 No.629856196

>独身のおっさんに二人以上で行動しろと言われても… 「」といえばホモセックス!

700 19/10/12(土)11:14:42 No.629856197

>これから毎年このクラスの台風が来るようになるとしたら100年後には地下に住むことになってたりして クレストとミラージュに就職できるかな…

701 19/10/12(土)11:14:42 No.629856198

>うむ >su3364561.jpg モンスター 怪物…

702 19/10/12(土)11:14:43 No.629856202

あ… きた… さよなら… su3364562.jpg

703 19/10/12(土)11:14:47 No.629856219

神奈川も危険?

704 19/10/12(土)11:14:48 No.629856228

そりゃおふざけだろうが出るわ

705 19/10/12(土)11:14:49 No.629856229

江戸川区避難勧告でてるけどうちはギリギリ範囲に含まれてないな…

706 19/10/12(土)11:14:49 No.629856231

まだ大丈夫なうちにお風呂入っとくんだぞ

707 19/10/12(土)11:14:54 No.629856249

>>独身のおっさんに二人以上で行動しろと言われても… >近所の独身のおっさん同士で集まればいいじゃん! 独身のおっさん2人…非常事態…何も起きないはずもなく

708 19/10/12(土)11:14:54 No.629856250

>川の近くに家建てる人はすごい度胸あるよね 友達が川そばに新築建てたんだよなぁ…

709 19/10/12(土)11:14:56 No.629856256

>もとが915とかだったんだからもう死にかけの台風だよ >死にぞこないにボコられて恥ずかしくないのか? もう面白くないから黙ってて

710 19/10/12(土)11:14:56 No.629856257

>2階の俺の部屋の隅に隠れてた…なんで? 良かった…良かった

711 19/10/12(土)11:14:58 No.629856262

昨日は新幹線が都心線並みに大混雑だったがみんな避難完了したんだろうか

712 19/10/12(土)11:15:00 No.629856272

>蒲田近いんだけどさっき避難指示はきたがまだ勧告ではない… >勧告じゃないけどこれ多摩川の水位やばない? 呑川もあるぞ!

713 19/10/12(土)11:15:00 No.629856274

>福岡ですら突風吹いてるぞどうなってんだ! >未曾有の危機!って感じなのに博多は全くの無影響ですごい肩透かし感だ… どっちだよ!?

714 19/10/12(土)11:15:00 No.629856275

夜のピークで強風、停電、浸水のトリプルだと もう逃げられんから明るいうちで避難しとこう

715 19/10/12(土)11:15:01 No.629856278

千葉は千葉でも江戸川区境界地域はなんともないからな… むこうと違って馬鹿でかい堤防あるし

716 19/10/12(土)11:15:02 No.629856280

>>日本で一番災害の少ない場所ってどこなんだろう… >NAGANO 確かに山に囲まれてるし海から離れてるから平和そうでいいね

717 19/10/12(土)11:15:03 No.629856282

今回はヤバさっぷりが事前にたっぷり周知されてたから普通の人が死ぬようなことはないだろう 屋根に登ったり田んぼ見にいくような連中はなにをしたって死ぬ

718 19/10/12(土)11:15:06 No.629856293

全然降ってねぇな銀座 雑魚だわこれは

719 19/10/12(土)11:15:10 No.629856304

川の近くは氾濫でやばい山の方は土砂崩れでやばい

720 19/10/12(土)11:15:12 No.629856315

>su3364561.jpg かっこいいたる~

721 19/10/12(土)11:15:13 No.629856322

もうたまにめっちゃ雨降ってこない?@千葉

722 19/10/12(土)11:15:15 No.629856331

950てよくあるレベルじゃなかったっけ? 15号は上陸時何hp?

723 19/10/12(土)11:15:15 No.629856332

>江戸川区民だけど避難放送とかまるでないよ >パニックになるからかな さっきスマホ鳴らなかった? 江戸川区の西側にいたら気を付けてねって災害情報メール来てたよ

724 19/10/12(土)11:15:16 No.629856337

>su3364562.jpg ここ見ずに逃げなさいよ!

725 19/10/12(土)11:15:17 No.629856339

>>なんかお外でアナウンスしてるけどモゴモゴ言っててよくわからんな >あれもうちょっとなんとかならんのかね 地域の防災無線は電話で聞けるぞ 自治体のHPを確認しよう

726 19/10/12(土)11:15:18 No.629856341

>電車が運休してるけど新幹線は動いてるの? とっくに終日運休決めてるよ!

727 19/10/12(土)11:15:21 No.629856353

そらから水が降ってくるとか宇宙人の攻撃なのでは?

728 19/10/12(土)11:15:22 No.629856357

少なくとも松戸近辺の江戸川水位はまだ平常だし大丈夫

729 19/10/12(土)11:15:24 No.629856365

死者出ないでほしいけど出ちゃうんだろうなぁ…

730 19/10/12(土)11:15:29 No.629856380

su3364437.jpg 白面じゃん

731 19/10/12(土)11:15:34 No.629856389

>江戸川区避難勧告でてるけどうちはギリギリ範囲に含まれてないな… 前回の台風でなぜか沢山いた瑞江の民か?

732 19/10/12(土)11:15:35 No.629856393

>多摩川はやべえやべえ詐欺でいてくれないと >本当に困る奴 ただ今も相当水位あがってるけど これまだぜんぜんピークじゃないのにこんなあがってるとマジやっべえんじゃねえかな…

733 19/10/12(土)11:15:36 No.629856404

>そろそろピーク終わった? 終わるまで終わらない

734 19/10/12(土)11:15:38 No.629856410

大雨のときこの土地は沈む!って前々から警告してたし…

735 19/10/12(土)11:15:39 No.629856412

>15号は上陸時何hp? 960

736 19/10/12(土)11:15:40 No.629856420

今のところ風が弱すぎて台風感が薄いな…

737 19/10/12(土)11:15:49 No.629856453

>そもそも江戸川区内の避難所だったら海抜変わらないし水害には無意味なのでは…? だから区外へ脱出しろって言われてるでしょこのハゲ

738 19/10/12(土)11:15:51 No.629856457

荒川系はまだ余裕があるけど多摩川大丈夫なのこれ

739 19/10/12(土)11:15:57 No.629856479

都民は情けないなぁ

740 19/10/12(土)11:15:58 No.629856487

>電車が運休してるけど新幹線は動いてるの? 電車止まってるのになんで新幹線動くと思ってんだ… 早朝に3本だけ名古屋大阪間動いてそれ以後は今日は終日運休

741 19/10/12(土)11:16:00 No.629856496

>多摩川と鶴見川が氾濫したら >間の川崎市民はどうしたらいいの これほんと教えて欲しい 自宅は3Fだから平気だと思うけどどうしたらいいかわからない とりあえずマルエツ行ったほうがいい?

742 19/10/12(土)11:16:02 No.629856500

高齢者は避難してねって通知が来た

743 19/10/12(土)11:16:03 No.629856503

>近くの避難所川沿いなんだけど >ほんとに逃げていいのこれ 中学校も小学校もそもそも俺が住んでるところも2級河川が二股になったとこの中洲という地獄

744 19/10/12(土)11:16:06 No.629856513

>荒川系はまだ余裕があるけど多摩川大丈夫なのこれ 大丈夫じゃない

745 19/10/12(土)11:16:10 No.629856526

避難指示ってこの雨の中移動しろってことなの?

746 19/10/12(土)11:16:10 No.629856529

とりあえず停電が怖いからPCの元電源落としてコンセントも引っこ抜いたけど停電対策って他に何かあったかな?

747 19/10/12(土)11:16:11 No.629856531

>今のところ風が弱すぎて台風感が薄いな… 一番強いとこはまだまだ海上なんすよ…

748 19/10/12(土)11:16:11 No.629856536

福岡は風強いけど雨は全くだな

749 19/10/12(土)11:16:13 No.629856543

>>15号は上陸時何hp? >960 ヤバいって事じゃん!!!!

750 19/10/12(土)11:16:15 No.629856550

>うむ >su3364561.jpg 宇宙怪獣かよ

751 19/10/12(土)11:16:16 No.629856554

>もとが915とかだったんだからもう死にかけの台風だよ >死にぞこないにボコられて恥ずかしくないのか? 普段来てるのだって割と洋上だと900近くまで行ってんだよ そいつらが上陸時970とか980まで弱ってるのが普通の台風だ

752 19/10/12(土)11:16:17 No.629856557

中継見たら呆然としてる外国の観光客の人が結構映るな… この人達避難情報とか見れてないんじゃ…

753 19/10/12(土)11:16:19 No.629856561

もしかしてこの台風ダメな奴なんじゃ?

754 19/10/12(土)11:16:20 No.629856563

TOCHIGIもまぁまぁ

755 19/10/12(土)11:16:23 No.629856571

>今のところ風が弱すぎて台風感が薄いな… そよ風だな今のところ

756 19/10/12(土)11:16:26 No.629856578

警戒レベル3ってヤバイの?

757 19/10/12(土)11:16:27 No.629856585

余裕がある今のうちにさっさと逃げた方がいいだろ いつまでのんびりしてるの

758 19/10/12(土)11:16:32 No.629856602

今市原は降水量12mm風速9mくらいなんだけど 予報では降水ピークが19時降水量14mm風速13m 風速ピークが22時が降水量3mm風速16mmといった具合らしいが 前回もこんなこと言っていたのであまりあてにならない

759 19/10/12(土)11:16:37 No.629856622

調べりゃすぐわかるのに本当に大丈夫だと思ってたバカは一握りだろうし そこらの店で売り切れが起きる程度には皆備えはしてるだろうから

760 19/10/12(土)11:16:41 No.629856635

>>荒川系はまだ余裕があるけど多摩川大丈夫なのこれ >大丈夫じゃない 大丈夫じゃない?

761 19/10/12(土)11:16:43 No.629856646

>950てよくあるレベルじゃなかったっけ? よくあるレベルまで下がっても規模が大きいから殴られる時間が長いんだよ

762 19/10/12(土)11:16:43 No.629856647

なんか今日はやたらと時間進むのが遅く感じる…

763 19/10/12(土)11:16:44 No.629856651

>福岡は風強いけど雨は全くだな 風は時折すげーのが吹くよな 警報も沿岸だけだがそれでもびっくりする

764 19/10/12(土)11:16:44 No.629856653

>明日の朝にはマジで全て終わってるので本当に今夜が山田過ぎるんだよなこいつ 全て終わるってそういう...

765 19/10/12(土)11:16:46 No.629856662

>とりあえず停電が怖いからPCの元電源落としてコンセントも引っこ抜いたけど停電対策って他に何かあったかな? モバブとか手回し発電機とか携帯ガス缶の準備かな…

766 19/10/12(土)11:16:55 No.629856683

>>>荒川系はまだ余裕があるけど多摩川大丈夫なのこれ >>大丈夫じゃない >大丈夫じゃない? 大丈夫じゃない!

767 19/10/12(土)11:16:56 No.629856688

スーパー堤防があった方がよかったか?

768 19/10/12(土)11:16:58 No.629856699

>電車が運休してるけど新幹線は動いてるの? 昨日の段階で運休発表してるよ

769 19/10/12(土)11:17:03 No.629856718

多摩川が本当に漏らしたら調布とかまで全滅じゃないか 踏ん張れよまじで

770 19/10/12(土)11:17:09 No.629856743

地震は来るなよ

771 19/10/12(土)11:17:10 No.629856748

>su3364562.jpg 充電してる偉いな

772 19/10/12(土)11:17:15 No.629856765

荒川も注意水位になったか

773 19/10/12(土)11:17:16 No.629856767

そりゃこんなに遠いところにいて今のところとか言われてもな 暴風域入ってから言ってみて

774 19/10/12(土)11:17:24 No.629856795

練馬だけどただの雨って感じだな 寝て午後に備えるか…

775 19/10/12(土)11:17:24 No.629856798

度々家の近くで見かけた野良ぬは大丈夫かな……

776 19/10/12(土)11:17:27 No.629856808

>荒川系はまだ余裕があるけど多摩川大丈夫なのこれ 上流部で氾濫しかかってるのがそのまま下に来るわけで…

777 19/10/12(土)11:17:28 No.629856810

>調べりゃすぐわかるのに本当に大丈夫だと思ってたバカは一握りだろうし まぁ声がでかいだけだろうしなそういう馬鹿は

778 19/10/12(土)11:17:32 No.629856821

>いざ来たらほうぼうでやられてるね… やたら千葉千葉報道してたけど 千葉じゃないから平気って勘違いされないか気になってた そんなバカは死んでいい?そんなこと言っても結構いるんじゃないかなあ

779 19/10/12(土)11:17:33 No.629856828

>伊勢沈んだの?三重北部はまだそうでもないんだけどな… さっき渡会橋走ってきたけど別になんもやぞ 浸水してんのいつもんとこやろ

780 19/10/12(土)11:17:34 No.629856831

>>su3364562.jpg >充電してる偉いな 今日に限ってはマジで充電必須すぎる…

781 19/10/12(土)11:17:37 No.629856838

遅いねこの台風…いつもなら寝てる間に通り抜けるのばっかなのに…

782 19/10/12(土)11:17:42 No.629856861

上流が紫 死の予感

783 19/10/12(土)11:17:45 No.629856872

三島市民ですが昨日のうちに車を立体駐車場に入れておいてよかったと思いました

784 19/10/12(土)11:17:47 No.629856880

群馬山間部ですが急に雨が強くなってきました 川が300mくらいの距離のところにあるので心配です 助けてほしいのですが

785 19/10/12(土)11:17:47 No.629856881

今年 オオオ イイイ 案件多くない? 年末地球さんから謝罪してもらう案件多くない?

786 19/10/12(土)11:17:48 No.629856888

荒川氾濫したら沈没するところ出てくるよ

787 19/10/12(土)11:17:48 No.629856891

多摩川は今日ほぼ確実に死ぬ 荒川は運が良ければあっちょっと死ぬで済む

788 19/10/12(土)11:17:50 No.629856896

虹裏実況に夢中になって流されて犠牲になる「」に期待してる

789 19/10/12(土)11:17:51 No.629856907

>警戒レベル3ってヤバイの? 体弱い人は逃げろだからまだすぐ逃げろではない 大事な物まとめていつでも逃げられる準備しとけよではある

790 19/10/12(土)11:17:54 No.629856917

まだ始まってないし 始まって一番強く責められても ピロートークも長い

791 19/10/12(土)11:17:55 No.629856924

問題は下手したら地方のコンビニやスーパーもしばらく死にそうって事なんだよなー 下手したら東日本大震災の時みたいに地方ですら物品少なくなるだろこれ

792 19/10/12(土)11:18:04 No.629856958

>なんか今日はやたらと時間進むのが遅く感じる… 時が未来に進むと誰が決めたんだ

793 19/10/12(土)11:18:08 No.629856973

江戸川駅付近ってどんな感じ?

794 19/10/12(土)11:18:09 No.629856974

去年関西でトラックが倒れたのと同程度のが静岡または神奈川に上陸すると考えてよい?

795 19/10/12(土)11:18:12 No.629856982

外国人に道聞かれて案内してたらずぶ濡れになった

796 19/10/12(土)11:18:15 No.629856995

>踏ん張れよまじで 踏ん張れるだけの下水整備に反対して 30年ぐらいコストカットし続けといて何言ってんだよ 死ぬときは一蓮托生だよ

797 19/10/12(土)11:18:16 No.629856997

明日二駅隣のバイト先行くのめんどくさい

798 19/10/12(土)11:18:17 No.629857001

長い時間雨が降るのはやめてくだち!!

799 19/10/12(土)11:18:19 No.629857010

>警戒レベル3ってヤバイの? 上陸してないでそれなのでくそやばい

800 19/10/12(土)11:18:20 No.629857015

>多摩川は今日ほぼ確実に死ぬ >荒川は運が良ければあっちょっと死ぬで済む つまり死ぬのでは?

801 19/10/12(土)11:18:20 No.629857016

福岡県内でさえ強風で電車が遅れたり運休したりしてる

802 19/10/12(土)11:18:23 No.629857024

静岡西部だけど大分それて助かった…

803 19/10/12(土)11:18:24 No.629857028

避難指示じゃないうちは大丈夫

804 19/10/12(土)11:18:26 No.629857035

エリアメールってそのエリアにある携帯電話全部に送られる仕組みなの?

805 19/10/12(土)11:18:29 No.629857048

>今回ちょっとマジでやばくないか? ちょっとじゃないしマジでやばいって1週間前から言われてたろ

806 19/10/12(土)11:18:29 No.629857049

>>調べりゃすぐわかるのに本当に大丈夫だと思ってたバカは一握りだろうし >まぁ声がでかいだけだろうしなそういう馬鹿は 死なない限り言い続けると思うよ

807 19/10/12(土)11:18:29 No.629857051

なんだ大した事ないじゃん

808 19/10/12(土)11:18:34 No.629857067

>去年関西でトラックが倒れたのと同程度のが静岡または神奈川に上陸すると考えてよい? はい

809 19/10/12(土)11:18:39 No.629857081

潮満ちてない時間帯で鶴見川アウトはちょっと怖いな というか本番まだだよな

810 19/10/12(土)11:18:40 No.629857085

これ教科書に載っちゃうんじゃ…

811 19/10/12(土)11:18:41 No.629857090

佐賀だけど風強くて洗濯物干せない!

812 19/10/12(土)11:18:46 No.629857113

一応暴風域に入ったっぽいけどそよ風

813 19/10/12(土)11:18:48 No.629857118

>白面じゃん まんがよりひどいことになりそうじゃない・・・?

814 19/10/12(土)11:18:54 No.629857138

今物凄いオブラートに包んでもうダメですって言わなかった…?

815 19/10/12(土)11:18:54 No.629857144

まだお見合いレベルで手を握ってもいないぞ

816 19/10/12(土)11:18:55 No.629857148

>虹裏実況に夢中になって流されて犠牲になる「」に期待してる 東日本のときもいたんじゃないかなあと思うと笑えねえぜ

817 19/10/12(土)11:18:57 No.629857153

まだ東京から500km以上離れてるんだぞ 時速50kmで近付くとしてもピークまで10時間ヤバいのが続く 離れる時間まで合わせると朝までそれが続く

818 19/10/12(土)11:18:57 No.629857159

コンビニ行ったら米といろはす買い込んでるおっさんがいた いろはす(みかん)で飯炊くんですか!?

819 19/10/12(土)11:18:59 No.629857166

>川が300mくらいの距離のところにあるので心配です >助けてほしいのですが 見に行くなよ 避難勧告出たら逃げろ

820 19/10/12(土)11:19:02 No.629857174

>警戒レベル3ってヤバイの? まだ上陸してないのに3出てるのはヤバイかな…

821 19/10/12(土)11:19:04 No.629857179

ケータイ見たけど何の避難勧告もされてない

822 19/10/12(土)11:19:06 No.629857184

>これほんと教えて欲しい >自宅は3Fだから平気だと思うけどどうしたらいいかわからない >とりあえずマルエツ行ったほうがいい? 他の地域の人も自分の自治体のとこで調べようぜ

823 19/10/12(土)11:19:09 No.629857195

上陸時は950hpaか 治水最強といわれる東京の敵じゃねぇな

824 19/10/12(土)11:19:10 No.629857200

>一応暴風域に入ったっぽいけどそよ風 どこ?

825 19/10/12(土)11:19:15 No.629857213

>>警戒レベル3ってヤバイの? >体弱い人は逃げろだからまだすぐ逃げろではない >大事な物まとめていつでも逃げられる準備しとけよではある なるほど とりあえず風呂に入って準備しとくよ…

826 19/10/12(土)11:19:15 No.629857214

部屋が暑い

827 19/10/12(土)11:19:16 No.629857219

警戒レベルっていくつまであるの?今4だけど

828 19/10/12(土)11:19:19 No.629857223

目の前の川氾濫しかかってるんですけど! 避難場所は学校かなぁ

829 19/10/12(土)11:19:20 No.629857229

停電したらコンビニの商品廃棄になるだろうな

830 19/10/12(土)11:19:21 No.629857235

su3364567.jpg 鶴見川

831 19/10/12(土)11:19:21 No.629857238

多摩川ってあんなデカい川が決壊する訳無いだろ 実物見て来いよ

832 19/10/12(土)11:19:22 No.629857244

>>多摩川は今日ほぼ確実に死ぬ >>荒川は運が良ければあっちょっと死ぬで済む >つまり死ぬのでは? 左様

833 19/10/12(土)11:19:25 No.629857255

荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ 埼玉犠牲になってくれって感じなんだろうな

834 19/10/12(土)11:19:27 No.629857259

関東の暴風圏は一時間後くらいからの予報だったと思うから そろそろ気をつけて 避難のラストチャンスだ

835 19/10/12(土)11:19:30 No.629857269

su3364565.jpg ここにいてはダメです

836 19/10/12(土)11:19:31 No.629857270

千葉北西部は今のところなんともないです ちょっと強い風と雨って程度 これからどうなるかはわからないけど

837 19/10/12(土)11:19:35 No.629857282

≻su3364562.jpg 蕨だけど俺もさっきチンコーンって警報きてビビったわ もしやゲームしてる場合じゃない…?

838 19/10/12(土)11:19:38 No.629857293

関東はまだ試合はじまってもいない準備段階みたいなものなんだよなー ここから本番の24時間で毎時100mm以上の雨降り続けたら浸水だらけだろうからこえーなー

839 19/10/12(土)11:19:38 No.629857296

>エリアメールってそのエリアにある携帯電話全部に送られる仕組みなの? キャリアなら 格安SIMは入ったり入らなかったり

840 19/10/12(土)11:19:44 No.629857312

このままだと天気の子が忌み子になっちまうぞ

841 19/10/12(土)11:19:46 No.629857319

>まだ始まってないし >始まって一番強く責められても >ピロートークも長い ドキドキしながらホテルに向かってる段階かぁ…

842 19/10/12(土)11:19:49 No.629857328

台風の中田んぼを見に行く人がいるのは よその田んぼから水あけられて自分の田んぼが絶滅しないか見張る意味があるのだ

843 19/10/12(土)11:20:05 No.629857383

墨田区まだ避難情報出てないのが逆に信じられねえ

844 19/10/12(土)11:20:06 No.629857387

やっぱ水害が一番怖いな 風は家が吹っ飛んで破片に当たって死ぬぐらいだし

845 19/10/12(土)11:20:06 No.629857389

>やっぱり人柱って必要なんじゃ…と思い始めた どうせグランドエスケープされて無駄に終わるし…

846 19/10/12(土)11:20:12 No.629857414

まだ本番じゃないの!?

847 19/10/12(土)11:20:12 No.629857415

>su3364567.jpg >鶴見川 上陸してないのにこれって確実に氾濫するんじゃ…

848 19/10/12(土)11:20:16 No.629857422

>>まだ始まってないし >>始まって一番強く責められても >>ピロートークも長い >ドキドキしながらホテルに向かってる段階かぁ… ちょっと濡れてきてるんだ…

849 19/10/12(土)11:20:16 No.629857423

>多摩川ってあんなデカい川が決壊する訳無いだろ >実物見て来いよ 決壊はするだろうけどどの堤防が最初に耐えられないかが肝心だから地区名で話すの大事

850 19/10/12(土)11:20:17 No.629857428

千葉は広範囲停電で電車も止まり逃げ場がない じわじわ台風が近づいてくるのを雨に打たれて待つしかない

851 19/10/12(土)11:20:17 No.629857429

東京の治水能力は化けのもだからこのくらい余裕だよ

852 19/10/12(土)11:20:19 No.629857433

>時速50kmで近付くとしてもピークまで10時間ヤバいのが続く スレ画だと20km/hなんですけど…

853 19/10/12(土)11:20:19 No.629857434

外においてある車を立体駐車場においてきた方がいい気がしてきた

854 19/10/12(土)11:20:20 No.629857437

>もしやゲームしてる場合じゃない…? 当たり前だバカ!

855 19/10/12(土)11:20:23 No.629857443

>去年関西でトラックが倒れたのと同程度のが静岡または神奈川に上陸すると考えてよい? 同程度というかあれは四国で減衰してあれだから 減衰前のが同規模で来る

856 19/10/12(土)11:20:23 No.629857446

今回は雨台風+あまりにもばかでかすぎて被害がどこで出るか予測できない

857 19/10/12(土)11:20:24 No.629857448

秋川氾濫するなこれは

858 19/10/12(土)11:20:26 No.629857456

>川が300mくらいの距離のところにあるので心配です >助けてほしいのですが ウチも川が300mくらいの距離にあるが20mくらい低くて避難指定場所がすぐ近くなのだ あんしん

859 19/10/12(土)11:20:26 No.629857457

家に居るなんて雑魚のすることだぜ!って会社行った先輩は流石だな

860 19/10/12(土)11:20:28 No.629857464

いもげを守る行動を!

861 19/10/12(土)11:20:28 No.629857465

同じ東京のはずなのにこのテンションから置いてきぼりにされて辛い… 早くうちにも大雨きてくれー

862 19/10/12(土)11:20:30 No.629857468

今から関西に避難するにはどうしたらいいかな…

863 19/10/12(土)11:20:30 No.629857470

>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ >埼玉犠牲になってくれって感じなんだろうな いよいよ怪獣映画あじ出てきたな

864 19/10/12(土)11:20:31 No.629857473

現実逃避勢はさっさと区外に避難するんだ

865 19/10/12(土)11:20:32 No.629857477

>多摩川ってあんなデカい川が決壊する訳無いだろ >実物見て来いよ って思うじゃん…

866 19/10/12(土)11:20:32 No.629857479

夜勤明けで寝てたら避難警報で起こされたわ…

867 19/10/12(土)11:20:34 No.629857490

>まだ本番じゃないの!? 本番は夕方くらいからだぞ

868 19/10/12(土)11:20:34 No.629857491

うちも洪水警報と警戒レベル4来てるわ

869 19/10/12(土)11:20:34 No.629857493

>まだ本番じゃないの!? 始まってきたか?ってくらいよ

870 19/10/12(土)11:20:40 No.629857513

>>>まだ始まってないし >>>始まって一番強く責められても >>>ピロートークも長い >>ドキドキしながらホテルに向かってる段階かぁ… >ちょっと濡れてきてるんだ… 的確すぎてダメだった

871 19/10/12(土)11:20:42 No.629857519

>警戒レベルっていくつまであるの?今4だけど 今すぐ避難場所へと言いたいけど川が反乱して道路が冠水したら移動自体危険なので自宅のできる限り高いところで祈れ

872 19/10/12(土)11:20:42 No.629857520

>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ >埼玉犠牲になってくれって感じなんだろうな TVで荒川決壊するなら岩淵からって話やってたし都内と埼玉で秤にかけたんだな

873 19/10/12(土)11:20:42 No.629857522

神奈川だがこの距離でこの程度の雨だから余裕だろって思ってる

874 19/10/12(土)11:20:45 No.629857534

神戸の山のほうだけど今雨が横向きだわ 雨の量だけはマジでやべえよ

875 19/10/12(土)11:20:48 No.629857543

>まだ本番じゃないの!? まだ上陸すらしてないよ!

876 19/10/12(土)11:20:53 No.629857555

深夜まで気が抜けないのが困る…

877 19/10/12(土)11:20:54 No.629857559

暑い...なんかおかしくない?

878 19/10/12(土)11:20:56 No.629857566

>まだお見合いレベルで手を握ってもいないぞ 台風とのお見合いを毎回させられてる日本さんは台風さんを惹き付ける何かがあるのですか

879 19/10/12(土)11:20:56 No.629857567

今起きたけどそろそろ通り過ぎた?

880 19/10/12(土)11:21:00 No.629857580

ずっと降ってた雨が止んだ まだまだ圏内なのに

881 19/10/12(土)11:21:01 No.629857590

本番までまだまだなのに川がやばい

882 19/10/12(土)11:21:03 No.629857597

>警戒レベルっていくつまであるの?今4だけど 5とかなんとか

883 19/10/12(土)11:21:04 No.629857599

風は1階平屋建てでもなければ屋根飛んでも身を守る場所はあるからな 沈んだら逃げ場なんてない

884 19/10/12(土)11:21:08 No.629857608

江戸川区で高い建物ってどこだろ…船堀タワーかな いざって時は船堀のセガにお世話になろう

885 19/10/12(土)11:21:08 No.629857613

>>一応暴風域に入ったっぽいけどそよ風 >どこ? 浜松だぞ 伊豆はひどいのかな

886 19/10/12(土)11:21:08 No.629857615

>ちょっと濡れてきてるんだ… ちょっとどころじゃないよビショビショだよ!! なんだこれエロか!!

887 19/10/12(土)11:21:09 No.629857617

お元気ですか 日本列島

888 19/10/12(土)11:21:10 No.629857624

>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ >埼玉犠牲になってくれって感じなんだろうな 川口は犠牲になるしかないのか

889 19/10/12(土)11:21:12 No.629857632

まだあと12時間以上降るのにね!

890 19/10/12(土)11:21:14 No.629857640

でもよぉ今更どうしろっていうんだ?

891 19/10/12(土)11:21:18 No.629857649

酒!飲まずにはいられない!

892 19/10/12(土)11:21:20 No.629857663

>警戒レベルっていくつまであるの?今4だけど 5までだけど5はもうどうしようもないので諦めてくださいってレベルなので 実質4が最高だと思っていただければ

893 19/10/12(土)11:21:22 No.629857668

>今4だけど オオオ イイイ

894 19/10/12(土)11:21:24 No.629857674

本番前の現段階で避難勧告出てるのに避難しない選択肢って有るのかな…

895 19/10/12(土)11:21:24 No.629857675

幼水炉の様子みてくる

896 19/10/12(土)11:21:25 No.629857678

塀や電信柱が倒れてる… 平屋? su3364569.jpg

897 19/10/12(土)11:21:25 No.629857683

>まだあと12時間以上降るのにね! なそ にん

898 19/10/12(土)11:21:25 No.629857684

>とりあえず風呂に入って準備しとくよ… 風呂の水貯めとけよー

899 19/10/12(土)11:21:26 No.629857685

>今起きたけどそろそろ通り過ぎた? これから来る 夕方から本番

900 19/10/12(土)11:21:27 No.629857689

>>江戸川区避難勧告でてるけどうちはギリギリ範囲に含まれてないな… >前回の台風でなぜか沢山いた瑞江の民か? うn 沈むときは近辺一帯だろうし逆に落ち着いてるよ

901 19/10/12(土)11:21:29 No.629857694

>川口は犠牲になるしかないのか 死ぬなよ

902 19/10/12(土)11:21:33 No.629857712

>まだ本番じゃないの!? 本州端がやっと暴風域に入った段階

903 19/10/12(土)11:21:40 No.629857732

>東京の治水能力は化けのもだからこのくらい余裕だよ 相手も化け物だぞ

904 19/10/12(土)11:21:40 No.629857735

>台風の中田んぼを見に行く人がいるのは >よその田んぼから水あけられて自分の田んぼが絶滅しないか見張ろうとして死ぬ馬鹿なのだ

905 19/10/12(土)11:21:42 No.629857745

もうモンハンして寝るね…

906 19/10/12(土)11:21:43 No.629857749

台風だから今朝からイース始めたけどこの白猫って子が今回のヒロインなのかい?

907 19/10/12(土)11:21:47 No.629857755

関東のピークは夜9時頃なので…

908 19/10/12(土)11:21:51 No.629857766

神奈川だけどちょっと風強くなってきた そろそろ窓閉めよ

909 19/10/12(土)11:21:54 No.629857776

海の近くだからもし洪水来てもすぐ海に流れちゃうだろ… と思って油断している

910 19/10/12(土)11:21:56 No.629857780

>川口は犠牲になるしかないのか ああ、川の口ってそういうことかあ…

911 19/10/12(土)11:21:57 No.629857782

東京でも停電してるんだな

912 19/10/12(土)11:21:57 No.629857784

>>ちょっと濡れてきてるんだ… >ちょっとどころじゃないよビショビショだよ!! >なんだこれエロか!! エロ耐性のない中学生か!

913 19/10/12(土)11:21:59 No.629857791

布団被って寝るしかない

914 19/10/12(土)11:22:02 No.629857805

風害より水害のが人死ぬからね…

915 19/10/12(土)11:22:08 No.629857821

三重の北部すんでるけど伊勢が沈んでるらしくて震えてる

916 19/10/12(土)11:22:10 No.629857826

>本番までまだまだなのに川がやばい 今はまだ潮引いてる状態だから 昼過ぎから満潮に向かって潮位が上がる

917 19/10/12(土)11:22:17 No.629857849

マンションの10階なので避難するにしてもなぁ… 窓は大体諦めた

918 19/10/12(土)11:22:18 No.629857851

>まだ本番じゃないの!? まだ本体は日本の南 su3364502.png

919 19/10/12(土)11:22:18 No.629857852

渋谷で傘さしてる人達は何してるんだ

920 19/10/12(土)11:22:22 No.629857864

台風怖いからモンハンやって気を紛らわす

921 19/10/12(土)11:22:23 No.629857870

>>東京の治水能力は化けのもだからこのくらい余裕だよ >相手も化け物だぞ スーパーX(東京)vsゴジラ(19号)みたいな図

922 19/10/12(土)11:22:28 No.629857881

本線の方が水位高くなっちゃって普段流れ込んでる方に逆流するのいいよね…

923 19/10/12(土)11:22:30 No.629857886

堤防の上までは許容値なので安心してほしい まだピークすら来てないけど

924 19/10/12(土)11:22:33 No.629857897

もういっそ強い酒飲んで早めに寝た方が精神的にいいのでは

925 19/10/12(土)11:22:39 No.629857914

江戸川区の人逃げてと話題になってるが 正義感なのかい面白半分なのかいどっちなんだい 筋肉ルーレットォスタート

926 19/10/12(土)11:22:39 No.629857916

平日に来てたら仕事休みだったのになあ、なんでよりによって休日に来るんだよ

927 19/10/12(土)11:22:43 No.629857932

高齢者避難指定だから 一般成人男性は二階以上にいるなら一晩分の食料ためて待機かなぁ

928 19/10/12(土)11:22:44 No.629857933

台風本体はまだ海の上なのにこれ程とは

929 19/10/12(土)11:22:48 No.629857955

東京が本格的に許されるのは朝6時くらいだよ! 0時辺りが一番怒り狂いそうだからめっちゃ警戒しろよな!

930 19/10/12(土)11:22:49 No.629857958

>もうモンハンして寝るね… 今のうちに楽しんでおけよ…

931 19/10/12(土)11:22:51 No.629857967

神戸の山の方はそこそこの頻度で横殴りな気がするぞ 学生がファランクスみたいに傘構えて坂登ってるのよく見た

932 19/10/12(土)11:22:51 No.629857968

いやこれ本当にもうだめだと思う… なんでまだ午前なのにもう限界ですみたいになりつつあるんだ…

933 19/10/12(土)11:22:53 No.629857970

なんやこいつら su3364573.jpg

934 19/10/12(土)11:22:53 No.629857974

目が消滅したんじゃなくて目が収縮してただけだったか…

935 19/10/12(土)11:22:54 No.629857980

場所にもよるだろうけど多摩川は神奈川側の方が低い気がしてたけどそうでもないのかな

936 19/10/12(土)11:22:56 No.629857984

ちょっと前にあったスーパー堤防とかもだけどさ 想定外の勢力の奴はどうにもならないんだよ

937 19/10/12(土)11:23:01 No.629857994

穴があるならこっちのものだ クラウザーさんがレイプしてくれる

938 19/10/12(土)11:23:02 No.629857999

>5までだけど5はもうどうしようもないので諦めてくださいってレベルなので >実質4が最高だと思っていただければ やばいってことじゃん!…でも同じ市でも家の近く川とか何もないんだよな

939 19/10/12(土)11:23:03 No.629858000

>家に居るなんて雑魚のすることだぜ!って会社行った先輩は流石だな ブラックは別として会社の方が安全な人はそれもいいかもしれん

940 19/10/12(土)11:23:03 No.629858004

見栄えがいい風害ばかりニュースでやるからね 津波が来ると考えた方がいいよ

941 19/10/12(土)11:23:03 No.629858006

多摩川が氾濫するのって岸辺のアルバム以来?

942 19/10/12(土)11:23:04 No.629858010

窓の破壊は防げてもライフラインが死ねば真綿で首を絞めるようにじわじわ消耗させられるからな…

943 19/10/12(土)11:23:07 No.629858024

今日の深夜のimgは随分軽くなりそうだ…

944 19/10/12(土)11:23:08 No.629858025

>江戸川区の人逃げてと話題になってるが >正義感なのかい面白半分なのかいどっちなんだい ここにいては  ダメです

945 19/10/12(土)11:23:09 No.629858033

>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ >埼玉犠牲になってくれって感じなんだろうな 曲がりくねってる隅田川の氾濫防ぐだけで江戸川区とかは変わらんよ

946 19/10/12(土)11:23:09 No.629858035

水害は水が引いてからも地獄…

947 19/10/12(土)11:23:09 No.629858036

「関係各所に周知させました」ってすげー投げやりな対応だよなっていつも思う

948 19/10/12(土)11:23:12 No.629858047

横浜雨の音が変わった 激しい

949 19/10/12(土)11:23:14 No.629858056

>海の近くだからもし洪水来てもすぐ海に流れちゃうだろ… >と思って油断している 高潮13mとかあったみたいだから海から来るぞ気をつけろ!

950 19/10/12(土)11:23:14 No.629858057

http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&obsrvId=2128100400006 ここが死ぬならまあどうしようもないよ

951 19/10/12(土)11:23:15 No.629858058

場所によって被害の差が激しすぎる…

952 19/10/12(土)11:23:18 No.629858071

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030304/ 江戸川大丈夫に見えるけどここから急上昇するのか

953 19/10/12(土)11:23:18 No.629858074

雨が抜けるのは深夜0時くらいか あと半日くらいは耐えるしかない

954 19/10/12(土)11:23:19 No.629858076

>>浜松ですけどこれ多分水没します >昨日雨量予測が1000ミリって出てたけど本当になったのか… 以前に浜松駅周辺の地下道が水没したことがあったので浜松中心街は水属性に弱い 浜松駅に最も近い河川の現在がこんな感じ su3364570.jpg 平常時 su3364571.jpg これからもっと雨が強くなるからやばい

955 19/10/12(土)11:23:22 No.629858083

>>まだお見合いレベルで手を握ってもいないぞ >台風とのお見合いを毎回させられてる日本さんは台風さんを惹き付ける何かがあるのですか 台風は地震が嫌いなんだろ だから地震と幼馴染でいつも仲がいい日本を寝取ろうとした そのうちに本気になってしまったのが今回につながった ただし日本は地震も台風も嫌い

956 19/10/12(土)11:23:23 No.629858086

>三重の北部すんでるけど伊勢が沈んでるらしくて震えてる 南からの水ブレス全部受け止めて貰って申し訳ない…

957 19/10/12(土)11:23:24 No.629858091

ビックリする程足が遅いのが本当に厄介

958 19/10/12(土)11:23:24 No.629858092

>なんやこいつら >su3364573.jpg ヒッ

959 19/10/12(土)11:23:25 No.629858094

>なんやこいつら >su3364573.jpg 鳩さんも流石に屋内に避難か…

960 19/10/12(土)11:23:25 No.629858095

うn su3364574.jpg

961 19/10/12(土)11:23:26 No.629858100

最寄りの避難所が北の川越えた先なんだけど これ避難することになったらだいぶ遠いけど南側の避難所向かった方がいいのかな

962 19/10/12(土)11:23:29 No.629858111

2階以上にいる成人女性の場合は?

963 19/10/12(土)11:23:29 No.629858114

すでに関東上流では氾濫間近とNHKが言ってる これから下流が氾濫するぞ うちはマンションの3階だからこのまま無策で行くぜ

964 19/10/12(土)11:23:31 No.629858120

>今はまだ潮引いてる状態だから >昼過ぎから満潮に向かって潮位が上がる 何でこんなタイミングで大潮なんですか…どうして…

965 19/10/12(土)11:23:32 No.629858130

そもそも江戸川区って荒川が増水した場合に都心を守るため先に沈むように設計されていた訳だしなあ 都心をブロック化していざとなれば切り捨てる事で全体を守るって昔の人の知恵は相当なればもんだ

966 19/10/12(土)11:23:35 No.629858137

>なんやこいつら >su3364573.jpg 鳥ですら避難してる…

967 19/10/12(土)11:23:36 No.629858138

塩重くない?

968 19/10/12(土)11:23:40 No.629858147

>鉄筋集合住宅の高めの階とかじゃない限りアカン立地なら逃げといて損はないよな... 朝のNHKの対策コーナーで親戚や友達の家に逃げたりホテルに泊まるのも手ですって言ってて そこまで…?ってなった

969 19/10/12(土)11:23:44 No.629858161

沼津轟沈

970 19/10/12(土)11:23:45 No.629858162

>台風怖いからモンハンやって気を紛らわす 気にしすぎても精神的に良くないしやる事やったら遊んで気分転換するのも大事だな

971 19/10/12(土)11:23:47 No.629858168

>なんやこいつら 鳥ですら避難できるのに弱い弱い言って何の備えも避難してないやつらは…

972 19/10/12(土)11:23:50 No.629858178

部屋は2回だから大丈夫だけど 車が冠水するのは嫌だな どっか行くか

973 19/10/12(土)11:23:50 No.629858181

荒川ダム作戦の段階に入ったか… 日本最大の川幅が拝めるのか

974 19/10/12(土)11:23:52 No.629858196

横浜金沢区 バケツひっくり返したような雨に変わった

975 19/10/12(土)11:23:53 No.629858198

>江戸川区の人逃げてと話題になってるが >正義感なのかい面白半分なのかいどっちなんだい >筋肉ルーレットォスタート 上の岩淵水門閉める話が本当なら江戸川区は守られる可能性高い その代わり川口は死ぬ

976 19/10/12(土)11:23:54 No.629858202

赤羽なのに川口の避難メールさっききてたわ 溢れてるの見に行けってことかこれ

977 19/10/12(土)11:23:57 No.629858211

>渋谷で傘さしてる人達は何してるんだ まだ本格的に風きてないし車あれば帰れるんで買い物してるよ 空いてて快適

978 19/10/12(土)11:23:58 No.629858215

夜になって避難しようとして死ぬのが出るんだろうな…

979 19/10/12(土)11:23:58 No.629858216

やはり自然には絶対に勝てないんだ

980 19/10/12(土)11:23:58 No.629858220

>>まだお見合いレベルで手を握ってもいないぞ >台風とのお見合いを毎回させられてる日本さんは台風さんを惹き付ける何かがあるのですか うどん作ってくれるなんて家庭的でステキ…!

981 19/10/12(土)11:24:00 No.629858225

>伊豆はひどいのかな ひどい

982 19/10/12(土)11:24:04 No.629858241

荒川の水位予定どおり上がってきたな これに雨がプラスされるのか

983 19/10/12(土)11:24:04 No.629858242

茨城の常総市は大丈夫なのかね 前に鬼怒川逆流で街が水没したけど

984 19/10/12(土)11:24:07 No.629858252

なんか近所死ぬほど静かなんだけどこれみんな避難した…?

985 19/10/12(土)11:24:08 No.629858254

岐阜はまだ全然だ 今のうちにイオン行ってくる

986 19/10/12(土)11:24:12 No.629858267

北区は今のところ何にも起こってないな…

987 19/10/12(土)11:24:12 No.629858271

なんか別になんとかなるんじゃないかって気持ちがすげえわいてくる これ正常性バイアスだな?

988 19/10/12(土)11:24:13 No.629858272

>なんやこいつら 今回の台風で野鳥大分死ぬんじゃね?って言われてるからな…

989 19/10/12(土)11:24:15 No.629858278

ヒョウ!三重県死亡! su3364577.jpg

990 19/10/12(土)11:24:15 No.629858282

大きく頑丈なビルなら出社してる方が安全ではあるな

991 19/10/12(土)11:24:21 No.629858304

タイフーンオンザバード!

992 19/10/12(土)11:24:22 No.629858306

>高潮13mとかあったみたいだから海から来るぞ気をつけろ! 高潮だと去年の神戸とか関空みたいになるんだっけ

993 19/10/12(土)11:24:24 No.629858309

15号の教訓が早速生きてるな

994 19/10/12(土)11:24:27 No.629858326

>本番前の現段階で避難勧告出てるのに避難しない選択肢って有るのかな… 道路が冠水してると移動時に流されたり側溝に足を取られてジ・エンドしがちだから逃げ遅れたら2階に上がるしかできない

995 19/10/12(土)11:24:29 No.629858330

>鳥ですら避難できるのに弱い弱い言って何の備えも避難してないやつらは… んー・・・ドバト以下!

996 19/10/12(土)11:24:39 No.629858371

荒川の水門閉じたらこうなるのか su3364579.jpg

997 19/10/12(土)11:24:42 No.629858384

>>家に居るなんて雑魚のすることだぜ!って会社行った先輩は流石だな >ブラックは別として会社の方が安全な人はそれもいいかもしれん 実際家が崖下の1階とかなら会社のほうが絶対安全だろうしなぁ…

998 19/10/12(土)11:24:43 No.629858389

>空いてて快適 店員かわいそう

999 19/10/12(土)11:24:46 No.629858400

>鳥ですら避難してる… ゴキブリも豪雨のときはにんげんさんの家屋に避難してくるよ やさしくむかえてあげてね

1000 19/10/12(土)11:24:47 No.629858405

パトカーのサイレンが30分おきに聞こえてくる

1001 19/10/12(土)11:24:47 No.629858406

>>伊豆はひどいのかな >ひどい ダメだった

1002 19/10/12(土)11:24:54 No.629858446

>su3364577.jpg 集落消えるわこれ

1003 19/10/12(土)11:24:54 No.629858449

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg オオオ

1004 19/10/12(土)11:25:06 No.629858481

明らかに雨降り始めるの早いし 非難しときなよ

1005 19/10/12(土)11:25:09 No.629858494

東京ならあと24時間は振り続けるから覚悟して欲しい

1006 19/10/12(土)11:25:10 No.629858496

都内勤務なら会社ビルの方が安全な可能性が結構あるよね

1007 19/10/12(土)11:25:10 No.629858497

もし冠水とかしたら水道使えなくなるのかな 近所の川がもう氾濫注意になってる

1008 19/10/12(土)11:25:10 No.629858500

>ヒョウ!三重県死亡! オオオ イイイ オオオ イイイ

1009 19/10/12(土)11:25:10 No.629858501

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg 川沿いにある家全部流されそうだな

1010 19/10/12(土)11:25:12 No.629858508

相模川は相模湖や津久井湖が限界を迎えたら放流するだろうけど許してほしい

1011 19/10/12(土)11:25:14 No.629858524

コンビニ行ってくる!

1012 19/10/12(土)11:25:14 No.629858525

>神戸の山のほうだけど今雨が横向きだわ >雨の量だけはマジでやべえよ 宝塚だけど本当に強いね… 宅配業だけどこれから仕事行きます……

1013 19/10/12(土)11:25:20 No.629858543

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg えっこれ左が今? コラじゃなく?

1014 19/10/12(土)11:25:21 No.629858548

>su3364577.jpg やべえ…

1015 19/10/12(土)11:25:22 No.629858554

>スーパーX(東京)vsゴジラ(19号)みたいな図 駄目じゃねーか!

1016 19/10/12(土)11:25:26 No.629858568

江戸川が決壊するなら下流の江戸川区付近じゃなく ちょっとだけ上流のさいたまの三郷あたりで決壊するから 意外に江戸川あたりはその影響で問題ないかもしれん

1017 19/10/12(土)11:25:26 No.629858570

し、死んでる…

1018 19/10/12(土)11:25:27 No.629858571

>>空いてて快適 >店員かわいそう それは思う まあ早仕舞いはするって言ってた

1019 19/10/12(土)11:25:27 No.629858576

>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ マジで犠牲にするやつじゃねーか ひどすぎる

1020 19/10/12(土)11:25:29 No.629858586

>su3364574.jpg 平和だな

1021 19/10/12(土)11:25:31 No.629858593

>su3364577.jpg オオオ イイイ

1022 19/10/12(土)11:25:33 No.629858604

川近くはなんかアレだな! なんかこう…無理だな!

1023 19/10/12(土)11:25:34 No.629858609

ああ千葉で死者がでちゃったか…

1024 19/10/12(土)11:25:36 No.629858614

>なんか別になんとかなるんじゃないかって気持ちがすげえわいてくる >これ正常性バイアスだな? まともに受け止めると心が傷つきそうだからな… ゆっくりしかし急いで状況を飲み込んでくれ

1025 19/10/12(土)11:25:38 No.629858618

車がひっくりかえって死亡の人がひとり出た…

1026 19/10/12(土)11:25:39 No.629858619

今週のオイランは酷いことになりそうだな…

1027 19/10/12(土)11:25:40 No.629858627

今年江戸川区引っ越してきたけど次の更新の時にはまた引っ越すわ…

1028 19/10/12(土)11:25:43 No.629858637

わあ死者出てる…

1029 19/10/12(土)11:25:48 No.629858654

まだ本番ですらないのに…

1030 19/10/12(土)11:25:52 No.629858669

夜中に浸水したら逃げることも出来ないぞ

1031 19/10/12(土)11:25:53 No.629858671

三重でそれって本番の関東の運命は…

1032 19/10/12(土)11:25:55 No.629858675

もうやだ九州に今から行く

1033 19/10/12(土)11:25:56 No.629858677

三重北部割と平和だよね? いや嵐の前の静けさなのかもだけど…

1034 19/10/12(土)11:25:56 No.629858678

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg この付近に赤福本店があってあそこも低いのでまあ沈むだろうなこの調子だと

1035 19/10/12(土)11:25:56 No.629858679

>何でこんなタイミングで大潮なんですか…どうして… 前に1000人規模の死者行方不明者だした台風でも干潮でなんとか助かった状態だからね 今回はあれクラスの台風によりによって大潮の満潮が重なる バカでもやばいと分かりそうなもんなのに

1036 19/10/12(土)11:26:02 No.629858706

千葉死人出たかあ…

1037 19/10/12(土)11:26:02 No.629858709

横浜だけど強く降ったり落ち着いたり繰り返してる 川の近くの人らヤバそう

1038 19/10/12(土)11:26:03 No.629858715

前戯で死んでるんじゃねえよ…

1039 19/10/12(土)11:26:07 No.629858731

川沿いと海沿いは駄目だな…

1040 19/10/12(土)11:26:08 No.629858733

あと1時間ぐらいはスタミナ消費しといていいよね…?

1041 19/10/12(土)11:26:09 No.629858738

もう死人出ちゃったよ…

1042 19/10/12(土)11:26:12 No.629858760

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg …これおまいり横丁?

1043 19/10/12(土)11:26:12 No.629858762

>su3364577.jpg …うn?

1044 19/10/12(土)11:26:13 No.629858764

ああ・・・市原でついに死亡者が・・・

1045 19/10/12(土)11:26:13 No.629858766

東京は千葉に死ねってのか!

1046 19/10/12(土)11:26:14 No.629858769

避難所開いてるけど近くの避難所の海抜が軒並み2m以下なのはどうすれば

1047 19/10/12(土)11:26:15 No.629858770

>su3364577.jpg おはらい町だよね?大打撃すぎる…

1048 19/10/12(土)11:26:15 No.629858771

すげぇな 風

1049 19/10/12(土)11:26:22 No.629858795

>前に鬼怒川逆流で街が水没したけど そこじゃなくても決壊したわけでもないのに前回水没したところは今回絶対無理だよね

1050 19/10/12(土)11:26:24 No.629858799

車ひっくり返って死ぬとは思わんわな…

1051 19/10/12(土)11:26:25 No.629858802

もう!?

1052 19/10/12(土)11:26:25 No.629858804

築50年のボロ屋の玄関が雨漏りし始めた… まだ遠いのにどうなっちゃうの

1053 19/10/12(土)11:26:27 No.629858806

今回の台風さんはちょっとプレイが激し過ぎない?

1054 19/10/12(土)11:26:29 No.629858817

>わあ死者出てる… 千葉県市原市だけどひっくり返った車から遺体で今回の台風の凄まじさ実感した……

1055 19/10/12(土)11:26:30 No.629858820

いやでも千葉は無理だよ… まだ復帰しきってないのに…

1056 19/10/12(土)11:26:32 No.629858832

>もうやだ九州に今から行く 新幹線も飛行機も全便運休なんじゃが

1057 19/10/12(土)11:26:34 No.629858845

>千葉死人出たかあ… 本番前に…

1058 19/10/12(土)11:26:35 No.629858851

>もうやだ九州に今から行く 脱出手段が既になく…

1059 19/10/12(土)11:26:37 No.629858858

昨日あせって買い込む必要なかったか 買物行ってくるわ

1060 19/10/12(土)11:26:38 No.629858859

ひたすら待ってるだけでつまんないな こっちから台風を破壊したりできないのか

1061 19/10/12(土)11:26:38 No.629858862

千葉でひっくり返った軽自動車の中で亡くなった方が出たと今テレビが

1062 19/10/12(土)11:26:39 No.629858866

車がひっくり返るぐらいもう強風が千葉に来てるのか…

1063 19/10/12(土)11:26:42 No.629858875

>荒川の水門閉じたらこうなるのか >su3364579.jpg 荒川は非常時にはダムになるよう設計されているのである! 荒川ダムが決壊しそうになったらどうなるって?そりゃあ開門してし

1064 19/10/12(土)11:26:43 No.629858883

su3364587.jpg お伊勢さん助けて!

1065 19/10/12(土)11:26:44 No.629858888

江戸川区だけど篠崎の方だからまだ避難勧告が出てない それにしても瑞江の辺りには「」が何人かいるのか…

1066 19/10/12(土)11:26:48 No.629858900

深夜直撃って医療機関大変だな

1067 19/10/12(土)11:26:50 No.629858907

>茨城の常総市は大丈夫なのかね >前に鬼怒川逆流で街が水没したけど あのあとめっちゃ堤防整備しまくった 今回大丈夫かどうかまでは知らない

1068 19/10/12(土)11:26:55 No.629858926

伊勢ヤバいようだけど四日市桑名あたりはどうなんだろ 方や平地で方やデカい川の隣だけど

1069 19/10/12(土)11:26:57 No.629858936

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg オイオイオイ

1070 19/10/12(土)11:26:59 No.629858941

>前戯で死んでるんじゃねえよ… 不謹慎なのはわかってるけどちんちん亭みたいでダメだった

1071 19/10/12(土)11:26:59 No.629858943

普段確認してる避難所じゃ水害の時は駄目だよなああそこ低いし なので市のホームぺージ確認しようとしたら重くて繋がらねえ

1072 19/10/12(土)11:26:59 No.629858944

>もうやだ九州に今から行く https://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.php 九州もこげなかんじよ?

1073 19/10/12(土)11:27:00 No.629858948

なんでみんなそんな楽しそうなの… こっちまだ何も来てないよもどかしい

1074 19/10/12(土)11:27:03 No.629858955

本気でやばい気がしてきた 買い出し済ませとく

1075 19/10/12(土)11:27:04 No.629858958

これホテル行くまでの間の車中のトークだけでビショビショにされて何回かイッちゃってるじゃん…

1076 19/10/12(土)11:27:07 No.629858967

>su3364577.jpg 見た感じかなり上流じゃないのここ

1077 19/10/12(土)11:27:08 No.629858968

>>950Paってそんな強いのか >ヘクトが無いってことはやべー強さだぞ ヘクトにしたら9.5hPaだもんな…

1078 19/10/12(土)11:27:10 No.629858978

>ひたすら待ってるだけでつまんないな >こっちから台風を破壊したりできないのか 「」が台風と逆回りで回れば相殺できるよ

1079 19/10/12(土)11:27:14 No.629858993

今日はどこも早じまいだな 仕事してくれてるだけ有難い

1080 19/10/12(土)11:27:15 No.629858997

家なんぞ簡単に浸かるぞ

1081 19/10/12(土)11:27:17 No.629859004

福岡なのにめっちゃ風強い 圏内入ってる地域大丈夫かこれ

1082 19/10/12(土)11:27:20 No.629859013

千葉より先に三重が逝ったか…

1083 19/10/12(土)11:27:20 No.629859018

>避難所開いてるけど近くの避難所の海抜が軒並み2m以下なのはどうすれば その情報を調べられるリテラシーがあるなら 安全なとこ調べていけよ!!

1084 19/10/12(土)11:27:20 No.629859019

>江戸川区だけど篠崎の方だからまだ避難勧告が出てない >それにしても瑞江の辺りには「」が何人かいるのか… まず俺で1人

1085 19/10/12(土)11:27:21 No.629859022

>浜松ですけどこれ多分水没します おお浜松「」他にもいたか 俺は工場へ出勤するも結局作業終了した者から帰宅になって今帰ったよ

1086 19/10/12(土)11:27:22 No.629859027

>もうやだ九州に今から行く 逃げられません

1087 19/10/12(土)11:27:23 No.629859033

水深5メートルくらいの海になったりするならもうあきらめておれはしぬわ 1階に住んでる人は不安だろうなあ

1088 19/10/12(土)11:27:25 No.629859035

三重…お前死ぬのか…?

1089 19/10/12(土)11:27:25 No.629859037

都心に行く洪水があります レバーを倒すと都心から周辺に逸らす事ができます

1090 19/10/12(土)11:27:28 No.629859048

>三重北部割と平和だよね? >いや嵐の前の静けさなのかもだけど… 去年の大阪に来たやつのときのが断然強かった 雨はまだわからんが

1091 19/10/12(土)11:27:30 No.629859055

「」!「」も逃げられる内に逃げておくんだぞ!!!! 去年か一昨年の豪雨の時も逃げるタイミングが遅くて車が動けなくなったとかそういうのかなりあったかんな! 今だぞ!

1092 19/10/12(土)11:27:31 No.629859061

千葉ばかりに目が行って三重はちょっと油断してたかもしれん…

1093 19/10/12(土)11:27:32 No.629859066

おかしい 死ぬのは東日本だけと聞いてたのに…

1094 19/10/12(土)11:27:42 No.629859101

大阪に遷都させたいのかな…台風は

1095 19/10/12(土)11:27:46 No.629859116

早く無い?なんで死ぬんだ?

1096 19/10/12(土)11:27:49 No.629859120

うちも車庫に置いておいた工具取りに行ったらスズメがいっぱいいた 驚かせちゃったみたいで雨の中飛び出して行っちゃったけど気の毒なことをしたと思う…

1097 19/10/12(土)11:27:50 No.629859123

>>荒川は都内に水入る赤羽の水門を閉じるってさ >マジで犠牲にするやつじゃねーか 元々江戸の街を整備するときに上流は計画氾濫の役割を与えられていたからな

1098 19/10/12(土)11:27:53 No.629859134

我々人類はまあマジで愚かなので普段土手の階段以外の場所無理に通って削ってるような散歩してるジジババや一部の悪質なランナーやチャリ乗りとかは土手が決壊したとしてもおあしすするから救えない ちゃんと設置されてる階段を使ってほしい

1099 19/10/12(土)11:27:57 No.629859153

どんな突風だから知らないけど車数メートルくらい巻き上げられたのかな

1100 19/10/12(土)11:27:58 No.629859156

福岡ですら波ヤバイからな…

1101 19/10/12(土)11:28:00 No.629859158

>ひたすら待ってるだけでつまんないな >こっちから台風を破壊したりできないのか イェーガーなら勝つこともできる

1102 19/10/12(土)11:28:04 No.629859178

オリンピック中止もありえるかもな…

1103 19/10/12(土)11:28:04 No.629859182

避難所も家も大して変わらん気がする

1104 19/10/12(土)11:28:06 No.629859190

日本全土包み込むとかどんだけでけえんだよ

1105 19/10/12(土)11:28:07 No.629859192

お祭りみたいにワクワクしてきた(西日本)

1106 19/10/12(土)11:28:07 No.629859194

千葉は風、その他は雨って大雑把にやられてるな

1107 19/10/12(土)11:28:08 No.629859195

三重まだかすっても無いのに

1108 19/10/12(土)11:28:09 No.629859202

>福岡なのにめっちゃ風強い >圏内入ってる地域大丈夫かこれ 兵庫県ですら暴風だからな…

1109 19/10/12(土)11:28:10 No.629859207

>おかしい >死ぬのは東日本だけと聞いてたのに… 今から死ぬってことだな

1110 19/10/12(土)11:28:11 No.629859212

>宝塚だけど本当に強いね… >宅配業だけどこれから仕事行きます…… 避難指示は出ては無いけど 普通の台風と変わらんからマジで気をつけてな…

1111 19/10/12(土)11:28:14 No.629859220

まだ上陸してないの!?

1112 19/10/12(土)11:28:14 No.629859222

車水没したら当然壊れるかんな! 移動さすなら今のうちだぞ!

1113 19/10/12(土)11:28:15 No.629859227

大阪そんな酷くないのに離れてる三重がやばいってどうなってるの…?

1114 19/10/12(土)11:28:17 No.629859233

九州でも風は強いよ

1115 19/10/12(土)11:28:17 No.629859234

ここ数年であちこち被害出していよいよ本丸攻め込みます!って感じの台風だな

1116 19/10/12(土)11:28:19 No.629859236

>早く無い?なんで死ぬんだ? 突風で車がひっくり返ったからだ

1117 19/10/12(土)11:28:21 No.629859241

いや今回割と西日本側も死ぬから 九州か北海道が首都になるんじゃないかな…

1118 19/10/12(土)11:28:23 No.629859246

遠足の前夜みたいなワクワク

1119 19/10/12(土)11:28:24 No.629859257

避難所は別に水害に強いとか関係なくただ人をいっぱい纏められるところが選ばれてることかがほとんどなので…

1120 19/10/12(土)11:28:26 No.629859263

兵庫ですら割と雨風とも強い 映像でしか見れないけど関東はこの何倍かと思うと戦慄する

1121 19/10/12(土)11:28:30 No.629859274

何で速度弱まってんの…

1122 19/10/12(土)11:28:30 No.629859275

>>もうやだ九州に今から行く >逃げられません 知らなかったのか…? 大災害からは逃げられない…

1123 19/10/12(土)11:28:35 No.629859291

周辺がどんどん警戒レベル4になってる…

1124 19/10/12(土)11:28:36 No.629859297

雨戸開けれないから外の様子わからないけど音がやべぇ…

1125 19/10/12(土)11:28:41 No.629859316

>伊勢ヤバいようだけど四日市桑名あたりはどうなんだろ >方や平地で方やデカい川の隣だけど 桑名全然平気だよ 市街地からはちょっと離れてるけど雨全然だしまぁなんともないでしょ

1126 19/10/12(土)11:28:43 No.629859324

>本気でやばい気がしてきた >買い出し済ませとく 今更か!

1127 19/10/12(土)11:28:46 No.629859336

広島だけどなんか風強い

1128 19/10/12(土)11:28:48 No.629859349

上陸はしないんだっけ?

1129 19/10/12(土)11:28:48 No.629859350

第一千葉死民確認!

1130 19/10/12(土)11:28:50 No.629859355

>まだ上陸してないの!? 夕方!夕方です!!

1131 19/10/12(土)11:28:51 No.629859361

左側は水属性付与されるって前から言われてたからな…

1132 19/10/12(土)11:28:52 No.629859366

>早く無い?なんで死ぬんだ? 自動車ごと風でひっくり返って中にいた40代が亡くなられた ちなみに台風はまだ静岡に上陸すらしていない

1133 19/10/12(土)11:28:54 No.629859370

>周辺がどんどん警戒レベル4になってる… 避難しろや!

1134 19/10/12(土)11:28:54 No.629859371

車動かすっつったって高台なんてねえよ

1135 19/10/12(土)11:28:54 No.629859372

三重…俺もすぐに跡を追うからよ…

1136 19/10/12(土)11:28:56 No.629859382

>九州でも風は強いよ やっと秋っぽくなったと思ったらなんか暑いのも台風のせいなんかね

1137 19/10/12(土)11:28:58 No.629859394

勢力と規模もやばいとかマジで最強だな…

1138 19/10/12(土)11:29:00 No.629859400

とりあえず静岡が最初に地獄開始!したのか

1139 19/10/12(土)11:29:02 No.629859405

まだ3だしレベル4になったら避難しよう

1140 19/10/12(土)11:29:02 No.629859406

>まだ上陸してないの!? はい…

1141 19/10/12(土)11:29:02 No.629859407

>>もうやだ九州に今から行く >逃げられません まだ新東名は生きてるぞ

1142 19/10/12(土)11:29:03 No.629859411

>まだ上陸してないの!? 関東上陸は夕方頃からかな

1143 19/10/12(土)11:29:03 No.629859414

川口市民だけど さっきの警報見て逃げようと決心したけど川口駅大混雑してる もうだめだ電車乗れない 12時に電車も全部止まる 大宮あたりまで逃げたかったのに乗れない 歩くか…なんだよこれ…

1144 19/10/12(土)11:29:04 No.629859418

>本気でやばい気がしてきた >買い出し済ませとく このおバカ!

1145 19/10/12(土)11:29:10 No.629859432

>大阪そんな酷くないのに離れてる三重がやばいってどうなってるの…? 山脈ブロック!

1146 19/10/12(土)11:29:12 No.629859443

今警報レベル3って放送流れたけど隣の市に住む友達は放送来てないって言ってたから余裕だな

1147 19/10/12(土)11:29:14 No.629859447

避難勧告レベル4来たけど横のドブ川の水位めっちゃ低いし洪水なんて起きる気配がない… 恐らくもっと下流の方は洪水で悲惨なことになってると思う

1148 19/10/12(土)11:29:15 No.629859450

脱出する事すらできないなんて怖すぎない

1149 19/10/12(土)11:29:18 No.629859456

横浜だけど雨の音が変わってきたな

1150 19/10/12(土)11:29:18 No.629859459

遊びに行きたいんですけお

1151 19/10/12(土)11:29:19 No.629859461

>お祭りみたいにワクワクしてきた(東日本)

1152 19/10/12(土)11:29:21 No.629859464

雑魚台風じゃなかったんです?

1153 19/10/12(土)11:29:21 No.629859466

>見た感じかなり上流じゃないのここ この赤丸辺り 右上に見えるのが海 su3364593.png

1154 19/10/12(土)11:29:23 No.629859475

su3364592.jpg 八王子 秋川 おいおい

1155 19/10/12(土)11:29:24 No.629859477

携帯から災害速報なり出してびびった

1156 19/10/12(土)11:29:27 No.629859485

なんとなく前戯で力尽きて萎えるパターンかもなーこれ

1157 19/10/12(土)11:29:27 No.629859486

さっきイオン行ったけど閉まってたよ…

1158 19/10/12(土)11:29:29 No.629859493

これから12時間以上この雨が続くのかよ 水没するわ東京

1159 19/10/12(土)11:29:29 No.629859494

>何で速度弱まってんの… チャージ中なんだ

1160 19/10/12(土)11:29:30 No.629859499

部屋暑いから窓開けたいんですけど!

1161 19/10/12(土)11:29:31 No.629859502

今回の雨で山の木々に豊かな水を与えて植物性プランクトンがふえて自然が豊かになるよ

1162 19/10/12(土)11:29:32 No.629859507

>>宝塚だけど本当に強いね… >>宅配業だけどこれから仕事行きます…… >避難指示は出ては無いけど >普通の台風と変わらんからマジで気をつけてな… 前の台風直撃は流石に危険だから休ませよう…ってなったけどね… とりあえず逝ってくるわ…

1163 19/10/12(土)11:29:34 No.629859511

>まだ新東名は生きてるぞ 突風で死ぬやつだそれ

1164 19/10/12(土)11:29:38 No.629859520

>伊勢ヤバいようだけど四日市桑名あたりはどうなんだろ >方や平地で方やデカい川の隣だけど 四日市は今のところ雨が強いだけ

1165 19/10/12(土)11:29:39 No.629859522

チクショウどうして埼玉がこんな目に…

1166 19/10/12(土)11:29:40 No.629859524

>宝塚だけど本当に強いね… >宅配業だけどこれから仕事行きます…… 郵政はトラックを止めたから休みだ 遅配ごめんね電話&泊まり込みで社屋被害リアルタイム確認を今夜する 部長一人で

1167 19/10/12(土)11:29:41 No.629859532

>車動かすっつったって高台なんてねえよ 何で風が強い高台に持っていくんですか…

1168 19/10/12(土)11:29:41 No.629859534

>周辺がどんどん警戒レベル4になってる… 避難できる内にしておけー! 逃げられなくなっても知らんぞー!

1169 19/10/12(土)11:29:42 No.629859536

>>ひたすら待ってるだけでつまんないな >>こっちから台風を破壊したりできないのか >イェーガーなら勝つこともできる カテゴリー5相手だと主役補正が必要だ

1170 19/10/12(土)11:29:43 No.629859538

>お祭りみたいにワクワクしてきた(江戸川区)

1171 19/10/12(土)11:29:43 No.629859542

千葉これから死者どんどん増えるのか とても嫌な感じだ

1172 19/10/12(土)11:29:44 No.629859545

あまり台風がこない兵庫ですら危険を感じてきた…

1173 19/10/12(土)11:29:46 No.629859554

>この後9月10月の2ヶ月分の雨が1日で降ります なそ にん

1174 19/10/12(土)11:29:46 No.629859557

これ日本各地にすごいダメージ残すんじゃ...

1175 19/10/12(土)11:29:47 No.629859558

ガチでヤバイと言い続けてたのにdelされてid出された 災害映画の主人公なんやな

1176 19/10/12(土)11:29:50 No.629859571

渡良瀬川既に水位が上がってるけどもしかして覚悟決めなくちゃいけないのでは…

1177 19/10/12(土)11:29:51 No.629859582

>なんとなく前戯で力尽きて萎えるパターンかもなーこれ 自然現象に期待するな

1178 19/10/12(土)11:29:51 [千葉] No.629859583

関西…お前はなるべく生きろ…

1179 19/10/12(土)11:29:52 No.629859588

今から松屋行ったら空いてるかな…

1180 19/10/12(土)11:29:52 No.629859591

先の台風で地盤がやわらかくなったところにトドメとなる地域もあるだろうから 先月耐えたから平気!なんて思わないほうがいいぞ

1181 19/10/12(土)11:29:53 No.629859596

本当に洒落にならないわこれ

1182 19/10/12(土)11:29:55 No.629859609

>su3364592.jpg 今でこれってもうお漏らししそうじゃん

1183 19/10/12(土)11:29:59 No.629859621

雨雲を全部三重にぶちまけて関東を風で殴りに行きます…

1184 19/10/12(土)11:29:59 No.629859623

>まず俺で1人 平井だけど1人

1185 19/10/12(土)11:30:05 No.629859639

千葉をL計画しよう

1186 19/10/12(土)11:30:09 No.629859659

もう千葉ではひっくり返った車の中の人が死んでる 暴風圏に入ったばかりでこれだ

1187 19/10/12(土)11:30:10 No.629859661

風そんなに強くないし今のうちに買い物いくかな 買いたいもの無いけど店に行けばなんか思い出すだろ

1188 19/10/12(土)11:30:10 No.629859665

たまには関東も台風食らって怖い思いした方がいいよ とは言ったけどさ…誰がここまでしろと言った!

1189 19/10/12(土)11:30:11 No.629859666

>部屋暑いから窓開けたいんですけど! エアコンをつければ?

1190 19/10/12(土)11:30:11 No.629859668

降雨量最強の三重県様がこの有り様ってのがもう怖い

1191 19/10/12(土)11:30:13 No.629859677

車の中でひっくり返って死亡って頭打ったりしたのかな

1192 19/10/12(土)11:30:15 No.629859684

これだけニュースやってんのにもう上陸してると思ってるバカは何なのバカなの

1193 19/10/12(土)11:30:20 No.629859702

今は怒首領蜂大往生ならまだ一周目ぐらいだし…

1194 19/10/12(土)11:30:20 No.629859703

>乗ってた電車止まったわはー >su3364523.jpg 強風で電車が飛ばされたら終わるなこれ

1195 19/10/12(土)11:30:20 No.629859704

>歩くか…なんだよこれ… 死ぬなよ…マジで

1196 19/10/12(土)11:30:26 No.629859716

>これから12時間以上この雨が続くのかよ >水没するわ東京 しかも降水量のピークはまだまだ先だ これから増えるんだぜ

1197 19/10/12(土)11:30:31 No.629859728

>遅配ごめんね電話&泊まり込みで社屋被害リアルタイム確認を今夜する >部長一人で 部長に幸あれ

1198 19/10/12(土)11:30:33 No.629859736

さっきから神奈川の川が危険水位になったってニュースが次から次へと流れる まだ上陸してないのに気が早すぎじゃありません?

1199 19/10/12(土)11:30:35 No.629859740

>まだ3だしレベル4になったら避難しよう そうなった時には逃げられませんでしたってのが前にあってだな…

1200 19/10/12(土)11:30:37 No.629859752

でも東京の治水は完璧だからでえじょうぶだって…

1201 19/10/12(土)11:30:38 No.629859756

>まだ上陸してないの!? 静岡県に上陸予定が18時なので今現在の被害はすべてただの強風と雨

1202 19/10/12(土)11:30:39 No.629859760

>su3364592.jpg >八王子 >秋川 >おいおい 死ぬわ

1203 19/10/12(土)11:30:39 No.629859762

>避難所は別に水害に強いとか関係なくただ人をいっぱい纏められるところが選ばれてることかがほとんどなので… というか避難所でも役割別なのでちゃんとそこら辺も含めて行政側で把握してないと被災する地域の避難所開設したりするんだよね… なので自治体のやる気の有無が如実に表れる場所でもある

1204 19/10/12(土)11:30:43 No.629859777

サクッと抜けて明日朝には撤収作業っていってたじゃないですかー!!

1205 19/10/12(土)11:30:44 No.629859779

>お祭りみたいにワクワクしてきた(足立区)

1206 19/10/12(土)11:30:44 No.629859780

天の龍荒ぶりすぎじゃ…

1207 19/10/12(土)11:30:44 No.629859784

パワー維持したまま速度落とすのは容赦無さすぎる

1208 19/10/12(土)11:30:45 No.629859786

散々ヤバいと言われて履いたけど それでも想像の倍はひどい… まだ上陸してないってお前はバトル漫画のボスか

1209 19/10/12(土)11:30:46 No.629859790

>テンション上がってきた(東日本)

1210 19/10/12(土)11:30:46 No.629859791

風は無風だし雨もさほど降ってないし神奈川なのに危機的状況になってなくて逆に戸惑う

1211 19/10/12(土)11:30:47 No.629859794

川口って地名がなんかもう水害多そうだよね

1212 19/10/12(土)11:30:49 No.629859803

>なんとなく前戯で力尽きて萎えるパターンかもなーこれ 正常性バイアスのお手本来たな…

1213 19/10/12(土)11:30:51 No.629859809

飛んだ埼玉…

1214 19/10/12(土)11:30:53 No.629859818

>川口市民だけど >さっきの警報見て逃げようと決心したけど川口駅大混雑してる 考える事はだいたい皆同じなのだ やるなら先手を打たねばな

1215 19/10/12(土)11:31:00 No.629859836

川はないからそこは安全なんだが飛来物を考えたら避難した方がいいのかな…

1216 19/10/12(土)11:31:01 No.629859841

伊豆と箱根でドバドバおもらししていくスタイルになるのかな

1217 19/10/12(土)11:31:02 No.629859843

日本に住んでる限り地震からは逃れられない

1218 19/10/12(土)11:31:03 No.629859845

やっぱ昼から強いと盛り上がるな こないだのは深夜だからいけなかったのかもしれない

1219 19/10/12(土)11:31:03 No.629859846

住んでるところの海抜が低いと心配だよなぁ...関東の田舎で海抜が50m超えてて近くに川もないから怖いのは風だけだ

1220 19/10/12(土)11:31:03 No.629859847

逃げるっても近所の避難所小学校、1階ぐらいまで水没する高さなんだよな…

1221 19/10/12(土)11:31:03 No.629859848

いやにむわっとした空気だな外

1222 19/10/12(土)11:31:04 No.629859852

大阪遷都計画発動

1223 19/10/12(土)11:31:06 No.629859856

何で今から逃げようとしてるの そんなの間に合うわけないし電車だって止まるんだぞ…

1224 19/10/12(土)11:31:08 No.629859868

いつも沈んでる三重南部がヤバイって事は相当ヤバイな

1225 19/10/12(土)11:31:09 No.629859870

「」!スーパー閉まってた!電車も昼で止まるって! 俺どうすればいい?

1226 19/10/12(土)11:31:13 No.629859881

群馬だけど雨風がやばい 道路がそろそろ限界でこんなの初めて

1227 19/10/12(土)11:31:16 No.629859893

>千葉をL計画しよう いい感じの曲流れちゃう

1228 19/10/12(土)11:31:19 No.629859902

>今回の雨で山の木々に豊かな水を与えて植物性プランクトンがふえて自然が豊かになるよ そんなKOMゴジラみたいなこと言われても困る…

1229 19/10/12(土)11:31:21 No.629859910

>これ日本各地にすごいダメージ残すんじゃ... そもそも来たあともしばらくはまずいぞ しかもこれから冬で寒くなってくるのに…

1230 19/10/12(土)11:31:22 [台風] No.629859913

>お祭りみたいにワクワクしてきた

1231 19/10/12(土)11:31:25 No.629859922

>サクッと抜けて明日朝には撤収作業っていってたじゃないですかー!! 一瞬速度を上げてすぐ抜けると思わせた後 上陸前に速度をものっすごく落とすというじらしの高等テク

1232 19/10/12(土)11:31:27 No.629859931

>大阪遷都計画発動 去年の制定まだボロボロじゃねーか!

1233 19/10/12(土)11:31:28 No.629859933

東京が一番やばそう 密集してて土地低くて川だらけとか詰んでるじゃん

1234 19/10/12(土)11:31:36 No.629859972

>たまには関東も台風食らって怖い思いした方がいいよ >とは言ったけどさ…誰がここまでしろと言った! こっち台風来てるのに呑気に選挙の発表してんじゃねーよ!って思ったことはあるし 少し台風被害遭えば分かるだろう?!って思ったことはあるよ… これ日本経済大ダメージすぎる…

1235 19/10/12(土)11:31:37 No.629859974

>今から松屋行ったら空いてるかな… 今日は松屋閉店だぞ

1236 19/10/12(土)11:31:37 No.629859975

正常性バイアスもここまで来たら正気に戻るんじゃないかな…

1237 19/10/12(土)11:31:40 No.629859986

まだ前座みたいな段階なのに被害がチラホラ出ていてこれは…

1238 19/10/12(土)11:31:41 No.629859993

>でも東京の治水は完璧だからでえじょうぶだって… 限界はある 時間稼いでるうちに早めに逃げるんだ

1239 19/10/12(土)11:31:45 No.629860000

まだ台風上陸してないのにこれってなんなん…

1240 19/10/12(土)11:31:46 No.629860005

台風で騒いでるなか 秋田のご当地ヒーローは稲刈りをしていたのであった… https://www.sakigake.jp/news/article/20191012AK0011/ ss339802.jpg

1241 19/10/12(土)11:31:46 No.629860010

>「」!スーパー閉まってた!電車も昼で止まるって! >俺どうすればいい? 人間水だけで3日間は生きられるはずだ

1242 19/10/12(土)11:31:47 No.629860014

平日に来てたら休みだったんだけどな、畜生

1243 19/10/12(土)11:31:48 No.629860015

>でも東京の治水は完璧だからでえじょうぶだって… 必死に頑張ったから並みの水害ならなんとかなる これは並みの水害じゃない

1244 19/10/12(土)11:31:52 No.629860026

>大阪遷都計画発動 そこは京都だろ

1245 19/10/12(土)11:31:58 No.629860042

マジで天気の子の都心みたいになるのか…?

1246 19/10/12(土)11:31:58 No.629860049

開店したけどやっぱ一時で閉店するわとか店長が言い出して だったら最初から休業しとけや!ってバイト君が騒いでる 騒いでる隙にもバスが運休するから早く帰るんだ!

1247 19/10/12(土)11:32:00 No.629860056

>車の中でひっくり返って死亡って頭打ったりしたのかな そもそも車がひっくり返るって相当のことだからな

1248 19/10/12(土)11:32:02 No.629860065

福岡でも十分風強くてこれは…

1249 19/10/12(土)11:32:07 No.629860078

>「」!スーパー閉まってた!電車も昼で止まるって! >俺どうすればいい? どこすみ?

1250 19/10/12(土)11:32:08 No.629860083

>でも東京の治水は完璧だからでえじょうぶだって… 散々治水やってるからこの程度で今耐えてるんだ それ以上は知らん

1251 19/10/12(土)11:32:10 No.629860095

>千葉これから死者どんどん増えるのか >とても嫌な感じだ 千葉は雨は大したことないから死人は他の県の方が出ると思うぞ

1252 19/10/12(土)11:32:14 No.629860104

クソ漏らしが死ぬ気で治水したぐらい東京は水関連に苦しめられてるからな…

1253 19/10/12(土)11:32:14 No.629860107

東名高速も通行止めになる可能性あるんで安易にそっち行くと動けなくなるぞ パーキングエリアなら下手な所より安心かもしれないけど

1254 19/10/12(土)11:32:17 No.629860114

>台風で騒いでるなか >秋田のご当地ヒーローは稲刈りをしていたのであった… >https://www.sakigake.jp/news/article/20191012AK0011/ >ss339802.jpg 平和すぎる…

1255 19/10/12(土)11:32:19 No.629860120

さっきコンビニでおやつに買ってきたもの全部食べ切っちゃった… 昨日もっと甘いもの買っておくんだった

1256 19/10/12(土)11:32:22 No.629860128

昨日スナック菓子買い込んでおいて良かった 堅揚げポテトうめー

1257 19/10/12(土)11:32:22 No.629860130

東京グッバイ

1258 19/10/12(土)11:32:24 No.629860135

あっこれ京都でもシャレにならん感じになってきた

1259 19/10/12(土)11:32:25 No.629860138

>いやにむわっとした空気だな外 その空気が山にあたると雨が降ると思っていただければ…

1260 19/10/12(土)11:32:26 No.629860144

>この赤丸辺り 海沿いだけどそんな西の方もだめだされてんのかよー

1261 19/10/12(土)11:32:26 No.629860145

わりとど田舎の八王子近辺でコレなんだから都内は水はけもやべーしマジで死んでしまうぞ

1262 19/10/12(土)11:32:28 No.629860151

このまま速度落としてバックになって太平洋に帰っていってくれないかな…

1263 19/10/12(土)11:32:28 No.629860153

>開店したけどやっぱ一時で閉店するわとか店長が言い出して >だったら最初から休業しとけや!ってバイト君が騒いでる >騒いでる隙にもバスが運休するから早く帰るんだ! 無能過ぎる

1264 19/10/12(土)11:32:30 No.629860163

江戸川区で小学校に逃げるヤツはアホ なぜなら等しく低いからだ...

1265 19/10/12(土)11:32:33 No.629860172

台風の時はマジで軽自動車乗らんほうがいい

1266 19/10/12(土)11:32:34 No.629860173

NHKの中継がいつになく深刻な物言いだ…

1267 19/10/12(土)11:32:34 No.629860174

栃木県だから大丈夫大丈夫

1268 19/10/12(土)11:32:35 No.629860178

人死に出ない停電程度の台風で怖かったねいや大したことなかったわとか言い合いたかった…

1269 19/10/12(土)11:32:37 No.629860184

>正常性バイアスもここまで来たら正気に戻るんじゃないかな… 精神障害の症状として見た場合にいきなり正気に戻る事は無いよ 異常者はお薬でも飲まないと正気に戻れない

1270 19/10/12(土)11:32:38 No.629860186

千葉千葉いってるけど一番やべーの静岡神奈川だよねこれ

1271 19/10/12(土)11:32:38 No.629860188

そういえば1時くらいまで稲刈りしていた農家「」いたな

1272 19/10/12(土)11:32:39 No.629860193

兵庫県だけど本当にそれてんのってレベルで横殴りの雨だぞ

1273 19/10/12(土)11:32:40 No.629860203

いや実際治水頑張っちゃいるんだよ でもこんなもんは予期してられん

1274 19/10/12(土)11:32:43 No.629860219

東京雨は強いけど風は全然だから今一台風感ないな…

1275 19/10/12(土)11:32:45 No.629860222

マンションって水害で傾いたり折れたりしないよね…?

1276 19/10/12(土)11:32:47 No.629860231

三重が盾になってくれてるからか全然大したことない

1277 19/10/12(土)11:32:47 No.629860232

>そこは京都だろ 東京への遷都令は出ていないので法的には京都がむかしからずっと首都

1278 19/10/12(土)11:32:48 No.629860234

というか伊勢は三重南部じゃなくて中部だ 画像で大変なことになってるのは伊勢神宮の内宮手前のおみやげ屋とか固まってるとこの裏側

1279 19/10/12(土)11:32:49 No.629860238

いっそ三分割して北都と東都と西都に分けよう

1280 19/10/12(土)11:32:49 No.629860240

坂上6階勝ったなガハハ

1281 19/10/12(土)11:32:50 No.629860245

これが夜中まで続く訳ないじゃん!

1282 19/10/12(土)11:32:58 No.629860266

旧式堤防がどこまでもつか…

1283 19/10/12(土)11:32:58 No.629860268

被害次第では天気の子はしばらく地上波で流せんな

1284 19/10/12(土)11:32:58 No.629860269

愛にできることはまだあるかい

1285 19/10/12(土)11:32:58 No.629860272

>いやにむわっとした空気だな外 大雨の前兆だから気をつけて!

1286 19/10/12(土)11:33:01 No.629860285

関東東海地方ってマジで外出と買い物厳しい状況?

1287 19/10/12(土)11:33:01 No.629860287

少々痛手ではあるがこれで地方に台風が来た時にも皆親身になってくれる事だろう だから関東の人は痛みを感じつつも頑張って生きてください

1288 19/10/12(土)11:33:01 No.629860288

嵐の前の静けさな川崎駅近郊…

1289 19/10/12(土)11:33:04 No.629860296

分かってたことだけど避難勧告が出ても全員は逃げられないんだ…

1290 19/10/12(土)11:33:04 No.629860300

>NHKの中継がいつになく深刻な物言いだ… いつになく深刻なんだよ!

1291 19/10/12(土)11:33:05 No.629860305

避難して 大丈夫だったーってなるならまだしも 避難しないで被災しても馬鹿扱いしかされないからな 事の重大さをちゃんと理解して行動しような

1292 19/10/12(土)11:33:08 No.629860311

鈴鹿雨が強いだけだな なんかF1の日程変わるみたいで可愛そうだけど

1293 19/10/12(土)11:33:08 No.629860313

>>何で速度弱まってんの… >チャージ中なんだ 十時間チャージ!

1294 19/10/12(土)11:33:09 No.629860315

今食うなや!!

1295 19/10/12(土)11:33:12 No.629860329

>クソ漏らしが死ぬ気で治水したぐらい東京は水関連に苦しめられてるからな… 元々利根川が流れ込む湿地帯だからな なんでそんなところにしたのかって?猿に押し付けられたからだよ

1296 19/10/12(土)11:33:16 No.629860345

>東京雨は強いけど風は全然だから今一台風感ないな… だから夕方に上陸だってば!

1297 19/10/12(土)11:33:19 No.629860353

三重静岡神奈川東京の海抜低いところはしぬのだ

1298 19/10/12(土)11:33:19 No.629860354

夜の上陸するまでスレに張り付いてたら体力が持たないよぉ!

1299 19/10/12(土)11:33:19 No.629860355

雨100ミリかあ…

1300 19/10/12(土)11:33:20 No.629860356

川口駅で歩こうとしたらお前も避難か? 南浦和に行くから乗るか?って拾われた やさしみ…

1301 19/10/12(土)11:33:20 No.629860358

観光に来た外国人も一大イベントに参加できて楽しいだろうね

1302 19/10/12(土)11:33:21 No.629860361

大体なー! 計画運休の話は前から出てただろー!? 何故今になって逃げる!

1303 19/10/12(土)11:33:22 No.629860365

練馬だけどなんかビックウェーブから取り残されてるような普通の雨だ いつ頃強くなるのかな

1304 19/10/12(土)11:33:24 No.629860375

東京都心なんてやたら海抜低いから人の住む場所じゃないのは分かっておったろう…

1305 19/10/12(土)11:33:25 No.629860378

>これが夜中まで続く訳ないじゃん! 今のはほんの小手調べだからな!

1306 19/10/12(土)11:33:29 No.629860397

>台風で騒いでるなか >秋田のご当地ヒーローは稲刈りをしていたのであった… >https://www.sakigake.jp/news/article/20191012AK0011/ >ss339802.jpg 間に合うのか収穫?

1307 19/10/12(土)11:33:29 No.629860399

濡れスケ見えまくりで羨ましい

1308 19/10/12(土)11:33:30 No.629860404

>台風で騒いでるなか >秋田のご当地ヒーローは稲刈りをしていたのであった… >https://www.sakigake.jp/news/article/20191012AK0011/ >ss339802.jpg 秋田まだ大丈夫なのか…?

1309 19/10/12(土)11:33:30 No.629860405

熱帯低気圧になったとしても風が弱まるだけで雨はそのままなので堪能してほしい

1310 19/10/12(土)11:33:32 No.629860413

>江戸川区で小学校に逃げるヤツはアホ >なぜなら等しく低いからだ... 小学校で避難所になる体育館って大体1階にあるよね 2階以上に住んでて食料の備蓄あるなら家にいた方が良いわ

1311 19/10/12(土)11:33:34 No.629860421

>>正常性バイアスもここまで来たら正気に戻るんじゃないかな… >精神障害の症状として見た場合にいきなり正気に戻る事は無いよ >異常者はお薬でも飲まないと正気に戻れない 正常性バイアスは障害じゃねーよ!?

1312 19/10/12(土)11:33:36 No.629860422

千葉に被害がもう出てるじゃん… 東京は関東のリーダーなのになにやってるの? 台風くらい全部身代わりに受けてあげなよ可哀想じゃん

1313 19/10/12(土)11:33:36 No.629860424

まだ台風来てないらしいな

1314 19/10/12(土)11:33:38 No.629860432

目黒川だめかも

1315 19/10/12(土)11:33:46 No.629860461

>東京雨は強いけど風は全然だから今一台風感ないな… 東京上陸は21時予定だって言ってんだろこのハゲ!!

1316 19/10/12(土)11:33:47 No.629860463

>異常者はお薬でも飲まないと正気に戻れない 認知バイアスの特性の話で病気とかそういうのじゃないから…

1317 19/10/12(土)11:33:49 No.629860469

まあ一部の区が沈んでほしい気持ちもあるし 一部の皮が決壊してほしい気持ちもある この機会に都内の土手削って散歩してるようなヤバい人たちがいる事を知ってほしい

1318 19/10/12(土)11:33:49 No.629860470

>川口駅で歩こうとしたらお前も避難か? >南浦和に行くから乗るか?って拾われた >やさしみ… ありがたい…

1319 19/10/12(土)11:33:49 No.629860472

まだ前座なんですけおおお!

1320 19/10/12(土)11:33:50 No.629860477

>愛にできることはまだあるかい ねぇよ!人間で勝てたら苦労しねえ!

1321 19/10/12(土)11:33:53 No.629860487

水から逃げる時はできるだけ高い場所に逃げるんだぞ… 建物だけ高いとこに逃げ込むと水の引きによってはしばらくヴェネツィアだからな…

1322 19/10/12(土)11:33:54 No.629860490

>秋田のご当地ヒーローは稲刈りをしていたのであった… このヒーロー311の時に頑張ってたよ

1323 19/10/12(土)11:33:55 No.629860494

赤羽水門閉じたらどうなるのかと思って調べたら 隅田川の流域を助けるために江戸川区が爆散するシステムか これが発動したということは江戸川区はご愁傷様だな…

1324 19/10/12(土)11:33:55 No.629860496

避難する人は気をつけてね

1325 19/10/12(土)11:33:56 [保線員] No.629860501

勤務終わった後も予備要員で会社に残ってるけど自宅のボロアパートよりしっかりしているし空調完備だし予備が必要になる事態にならなければネット見ながらダラダラしてるだけでお金もらえるし最高!

1326 19/10/12(土)11:33:57 No.629860509

>大阪遷都計画発動 関東大震災直後に出た遷都案では 竜山(ソウルの近く)、加古川、八王子が候補地だった 日本の首都加古川府!

1327 19/10/12(土)11:33:58 No.629860512

千葉は被害そのものは最悪よりはマシかもだけど 先の台風でダメージ負ったのから復帰できてないから最悪よりひどいことになると思うの

1328 19/10/12(土)11:33:58 No.629860513

>台風くらい全部身代わりに受けてあげなよ可哀想じゃん 誰だよおめえは

1329 19/10/12(土)11:33:59 No.629860514

千葉が人身御供になって勢力を弱めてくれる…

1330 19/10/12(土)11:34:00 No.629860516

>というか伊勢は三重南部じゃなくて中部だ >画像で大変なことになってるのは伊勢神宮の内宮手前のおみやげ屋とか固まってるとこの裏側 あそこか 普段の川は子供の川遊びに丁度いい程度なのにな

1331 19/10/12(土)11:34:01 No.629860517

こんだけやっといて未だに平気だろーってヘラヘラしてる人間の思考回路が知りたい…

1332 19/10/12(土)11:34:01 No.629860522

店長だって開店しなきゃクビ斬られたんだ 開店したという事実だけ残して逃げろ

1333 19/10/12(土)11:34:03 No.629860531

利根川 ss339803.jpg

1334 19/10/12(土)11:34:06 No.629860541

カレーとか作っておくべきだった おなかすいたー

1335 19/10/12(土)11:34:08 No.629860546

傘だめだ雨合羽も用意しとくべきだったな 次から気を付けるわ

1336 19/10/12(土)11:34:08 No.629860549

東京の治水は最終的に埼玉死んでくれして下町死んでくれしてなんとか中心部は生きろってやつだからな…

1337 19/10/12(土)11:34:12 No.629860566

いまシンディー・ローパーとかスティングが来てんだよな

1338 19/10/12(土)11:34:14 No.629860570

江戸を大丈夫にする代わりに茨城を氾濫させたり 治水って言ってもどこかを犠牲にしてたりするしな!

1339 19/10/12(土)11:34:14 No.629860575

>マジで天気の子の都心みたいになるのか…? なんともメモリアルな

1340 19/10/12(土)11:34:15 No.629860577

>川口駅で歩こうとしたらお前も避難か? >南浦和に行くから乗るか?って拾われた >やさしみ… 人の暖かさを知るっていいよね…

1341 19/10/12(土)11:34:16 No.629860579

>これが夜中まで続く訳ないじゃん! もっと酷くなるという意味ではそれは正しい意見です

1342 19/10/12(土)11:34:17 No.629860587

>>>何で速度弱まってんの… >>チャージ中なんだ >十時間チャージ! 2時間キープ!

1343 19/10/12(土)11:34:20 No.629860598

115兆の被害出そう?

1344 19/10/12(土)11:34:21 No.629860606

東京は水害に散々苦しめられたから昔の人は危険地域に蛇の名前を付けて近寄れないようにしたり 江戸川区を沈められるようにしたり工夫してたんだよなあ

1345 19/10/12(土)11:34:21 No.629860607

この暴風圏関西まで届いてない…?

1346 19/10/12(土)11:34:23 No.629860613

>千葉千葉いってるけど一番やべーの静岡神奈川だよねこれ 雨量的にもかなりヤバいし 駿河屋も沈んでしまうかもしれない

1347 19/10/12(土)11:34:25 No.629860620

これヤマトで言うところの波動砲はまだ撃ってないよね…それどころか主砲も撃ってないよね…

1348 19/10/12(土)11:34:26 No.629860626

>千葉が人身御供になって勢力を弱めてくれる… そこは神奈川さんを評価してやれよ!

1349 19/10/12(土)11:34:27 No.629860629

ヤバイヤバイとは聞いてたしそのつもりで準備もしたがなんか…本当にえらいことになってるな…

1350 19/10/12(土)11:34:28 No.629860636

>江戸川区から出ない奴はアホ

1351 19/10/12(土)11:34:31 No.629860645

洗濯物はまだ無事だな…

1352 19/10/12(土)11:34:32 No.629860649

>やさしみ… いい話やんけ…

1353 19/10/12(土)11:34:33 No.629860650

夜にすらなってないのに何でこんな雨ヤバいんです…?

1354 19/10/12(土)11:34:36 No.629860660

遠足前夜みたいな気分

1355 19/10/12(土)11:34:38 No.629860667

室外機が動かなくなって冷風が出なくなって暑い

1356 19/10/12(土)11:34:39 No.629860669

早く下方修正しろ

1357 19/10/12(土)11:34:40 No.629860677

大都市の避難やら何やらがどう動くかの重要なサンプルになりそう

1358 19/10/12(土)11:34:42 No.629860682

三重と味噌の国が…

1359 19/10/12(土)11:34:45 No.629860689

愛知だけどまだ強い雨程度だな

1360 19/10/12(土)11:34:46 No.629860694

>東京の治水は最終的に埼玉死んでくれして下町死んでくれしてなんとか中心部は生きろってやつだからな… 江戸川区「死にたくない」

1361 19/10/12(土)11:34:46 No.629860698

>この暴風圏関西まで届いてない…? 今朝からとっくに暴風警報でとるわ!

1362 19/10/12(土)11:34:47 No.629860702

まだ上陸してないのに各地で冠水しまくったり氾濫水域越えてるけどこれはまさかヤバいのか?

1363 19/10/12(土)11:34:47 No.629860703

仙台だけど近くのモールは映画も専門店街も今日は15時営業終了だった…

1364 19/10/12(土)11:34:47 No.629860704

>>NHKの中継がいつになく深刻な物言いだ… >いつになく深刻なんだよ! だめだった

1365 19/10/12(土)11:34:48 No.629860710

ハザードマップが書き換わるな…

1366 19/10/12(土)11:34:55 No.629860738

千葉だけど思ったより降ってないと思ったら 他がすごいことになってるな

1367 19/10/12(土)11:35:05 No.629860765

マジで今のはメラゾーマではない…メラだ状態だからな 関東は備えろよ

1368 19/10/12(土)11:35:07 No.629860771

今回の台風の不幸中の幸いは秋雨前線が北上して日本から去った事だとハッキリ言っておきたい もしもこれが日本に滞在してたら日本中至る所で大雨被害出てた

1369 19/10/12(土)11:35:09 No.629860779

このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね 安全な場所でだけ中継してる

1370 19/10/12(土)11:35:09 No.629860780

神奈川とかが犠牲になってしても東京湾に特攻してくるからな…

1371 19/10/12(土)11:35:10 No.629860784

静岡大変っていうけど中部はまぁ大雨だなァくらいの感じでしかないので多分平気 山間や海沿いの南部はやべえと思う…

1372 19/10/12(土)11:35:11 No.629860789

>ss339803.jpg やっべ…近所だ

1373 19/10/12(土)11:35:14 No.629860799

100年に1度の災害に備えなきゃダメってことだよな…

1374 19/10/12(土)11:35:15 No.629860808

これで被害出たら天気の子は不謹慎!とか言われる奴じゃん…

1375 19/10/12(土)11:35:16 No.629860810

まだ前哨戦が始まったばかりですぞー

1376 19/10/12(土)11:35:19 No.629860820

夕方までこれとか気が滅入る

1377 19/10/12(土)11:35:20 No.629860824

>勤務終わった後も予備要員で会社に残ってるけど自宅のボロアパートよりしっかりしているし空調完備だし予備が必要になる事態にならなければネット見ながらダラダラしてるだけでお金もらえるし最高! 停電しでも外出られるようにしとけよー

1378 19/10/12(土)11:35:21 No.629860826

おかしい…予報ではもう今日の昼には関東だったはずだ…

1379 19/10/12(土)11:35:24 No.629860844

>水から逃げる時はできるだけ高い場所に逃げるんだぞ… >建物だけ高いとこに逃げ込むと水の引きによってはしばらくヴェネツィアだからな… 金城の高いところは山背負ってるんだよ…小学校最上階でヴェネツィアのほうがマシ

1380 19/10/12(土)11:35:25 No.629860846

>勤務終わった後も予備要員で会社に残ってるけど自宅のボロアパートよりしっかりしているし空調完備だし予備が必要になる事態にならなければネット見ながらダラダラしてるだけでお金もらえるし最高! ボロアパート残ってるといいですね…

1381 19/10/12(土)11:35:25 No.629860847

避難所選ぶ時は高さも基準に入れてほしいし 施設側も最初から高さやどういう場合の避難所なのかをバカでもわかるようにする必要あるけど そこら辺マジで軽視されてる

1382 19/10/12(土)11:35:25 No.629860848

川口にはレイプカーが止まってるのか…

1383 19/10/12(土)11:35:26 No.629860853

ピークまで7-8時間もあるのに 水位的にそろそろゲロ吐くね…ってところまで近づいてるの怖くない?

1384 19/10/12(土)11:35:27 No.629860859

>千葉千葉いってるけど一番やべーの静岡神奈川だよねこれ 神奈川はやばいところはヤバいって感じかな 俺住んでるところめっちゃ穏やかだし でかい川とかないけど

1385 19/10/12(土)11:35:28 No.629860864

ねぇ?今から曇るよ

1386 19/10/12(土)11:35:29 No.629860869

雨風はまだ到達してないけど頭痛がガンガンギギンででかいのキテル…というのは感じられる

1387 19/10/12(土)11:35:30 No.629860879

なんかあったら大阪の住んでない家の鍵東京の知り合いに送るか

1388 19/10/12(土)11:35:33 No.629860892

>これで被害出たら天気の子は不謹慎!とか言われる奴じゃん… うるせー!しらねー!

1389 19/10/12(土)11:35:33 No.629860895

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 中継要員も人間だからな!

1390 19/10/12(土)11:35:34 No.629860897

少なくとも河川近くに住んでる奴は逃げる準備ぐらいはしてろよ…

1391 19/10/12(土)11:35:35 No.629860900

>赤羽水門閉じたらどうなるのかと思って調べたら >隅田川の流域を助けるために江戸川区が爆散するシステムか 隅田川に流れ込まない分が荒川に流れ込むからな… 江戸川区は沈む

1392 19/10/12(土)11:35:36 No.629860904

紀伊山地だっけ いつも守ってくれて本当にありがとうのざいます

1393 19/10/12(土)11:35:38 No.629860910

これ気象情報を下方修正したらおさまったりしないの?

1394 19/10/12(土)11:35:39 No.629860914

>夜にすらなってないのに何でこんな雨ヤバいんです…? 夜にどころかまだ正午すらこえてねえ… んでピークは0時くらいらしいですね

1395 19/10/12(土)11:35:40 No.629860916

警戒レベル4ばっかりだし… 5にはなってないし…

1396 19/10/12(土)11:35:44 No.629860934

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる いや流石にいくらメディアと言えども死にに行けとは言えないだろ…

1397 19/10/12(土)11:35:47 No.629860954

沼津はよく沈むものなので気にせんでいい 狩野川台風の時は上流から沈んだのがヤバかったんだけどそれは放水路のおかげで回避されるのだ

1398 19/10/12(土)11:35:47 No.629860955

>店長だって開店しなきゃクビ斬られたんだ >開店したという事実だけ残して逃げろ 関東のコンビニも何時だか忘れたけど今日は閉めるってね

1399 19/10/12(土)11:35:48 No.629860959

>勤務終わった後も予備要員で会社に残ってるけど自宅のボロアパートよりしっかりしているし空調完備だし予備が必要になる事態にならなければネット見ながらダラダラしてるだけでお金もらえるし最高! お大事に…

1400 19/10/12(土)11:35:49 No.629860966

まだこれから来るってのにテレビの取材してる人らはあっちこっち行ってて大丈夫なのか

1401 19/10/12(土)11:35:54 No.629860977

>夕方までこれとか気が滅入る 夕方からはもっとひどくなるからな…

1402 19/10/12(土)11:35:55 No.629860979

>>ss339803.jpg >やっべ…近所だ 今すぐ避難しろ まだ本番じゃないのにこれだから死ぬぞ

1403 19/10/12(土)11:35:55 No.629860982

>勤務終わった後も予備要員で会社に残ってるけど自宅のボロアパートよりしっかりしているし空調完備だし予備が必要になる事態にならなければネット見ながらダラダラしてるだけでお金もらえるし最高! ITインフラだけど24時間勤務以外大体同じ状況だ 江東区にあるけどデータセンターだし水没しないよな…?

1404 19/10/12(土)11:35:56 No.629860987

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 危ない場所で取材して二次災害だしたらそっちのが迷惑だし

1405 19/10/12(土)11:35:59 No.629860998

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる まぁガチで危険な場所行かれてもそれはそれで困る

1406 19/10/12(土)11:36:01 No.629861005

何故台風は命をすり減らしてまで日本に来たがるのか

1407 19/10/12(土)11:36:03 No.629861011

関東はこれ夜中まで耐えられると思いますか? 僕は絶対ムリだと思います…

1408 19/10/12(土)11:36:03 No.629861012

>いまシンディー・ローパーとかスティングが来てんだよな 日本も開拓時代までバックトゥザフューチャーしちゃうわけか…

1409 19/10/12(土)11:36:05 No.629861017

山越えた西側だから雨降る程度だ 高みの見物をさせてもらう

1410 19/10/12(土)11:36:08 No.629861026

>あそこか >普段の川は子供の川遊びに丁度いい程度なのにな あそこ普段は河川敷広くてすごい穏やかな川なんだよなぁ…

1411 19/10/12(土)11:36:13 No.629861049

東京だけど海抜70mに住んでる 海抜0メートルの所から見るとけっこう高低差あるんだな…

1412 19/10/12(土)11:36:15 No.629861053

>おかしい…予報ではもう今日の昼には関東だったはずだ… 徐行運転してるから…

1413 19/10/12(土)11:36:15 No.629861055

su3364601.jpg su3364600.jpg

1414 19/10/12(土)11:36:17 No.629861063

アホな行動もあれば優しい行動もあってなんかパニック映画みたくなってきたな!

1415 19/10/12(土)11:36:20 No.629861072

決壊しないでほしいけどどうせ決壊するなら夜じゃなくて明るいうちに決壊してほしい

1416 19/10/12(土)11:36:20 No.629861073

ヤバそうという話を聞くと赤福食いたくなってきた...

1417 19/10/12(土)11:36:21 No.629861077

三重は北と南で全然テンションが違う 北は愛知と伊勢をダブルで盾にする汚い戦法を使っている

1418 19/10/12(土)11:36:26 No.629861096

ちくしょう!モニターはメガドラミニが使ってるからニュースが見れない!

1419 19/10/12(土)11:36:27 No.629861099

ねえ 今から沈むよ

1420 19/10/12(土)11:36:29 No.629861106

>川口にはレイプカーが止まってるのか… パーナさん…

1421 19/10/12(土)11:36:29 No.629861107

>うむ >su3364561.jpg ちんぽで倒せ!

1422 19/10/12(土)11:36:33 No.629861115

ついに千葉以外でも停電が発生してしまったか

1423 19/10/12(土)11:36:36 No.629861126

>5にはなってないし… 5はもう命の保証はないぞって奴なので実質4が最高だよ

1424 19/10/12(土)11:36:38 No.629861136

親父が透析から帰るの待ってたら避難出来なくなりそうだな 病院に泊まる様に言って逃げるか

1425 19/10/12(土)11:36:42 No.629861149

こういうときNHKはありがたい… お金払おうね

1426 19/10/12(土)11:36:43 No.629861154

明るいうちに避難しとくのが勝ち過ぎる…

1427 19/10/12(土)11:36:46 No.629861159

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 無茶言うなよ そこでなにかあってその対策におわれたらその分だけ他に手がまわらなくなるんだぞ

1428 19/10/12(土)11:36:46 No.629861161

>>本気でやばい気がしてきた >>買い出し済ませとく >今更か! 近所のスーパーが軒並み休業してる...終わりだ...

1429 19/10/12(土)11:36:49 No.629861167

沈む沈む

1430 19/10/12(土)11:36:51 No.629861172

低気圧で頭痛い

1431 19/10/12(土)11:36:52 No.629861177

千葉の竜巻でひっくり返った車 人乗ってたって・・・

1432 19/10/12(土)11:36:52 No.629861180

>利根川 >ss339803.jpg うちの近くなんですけお…

1433 19/10/12(土)11:37:02 No.629861208

>ITインフラだけど24時間勤務以外大体同じ状況だ >江東区にあるけどデータセンターだし水没しないよな…? >江東区 アウトー!

1434 19/10/12(土)11:37:02 No.629861211

>su3364600.jpg まだ河川敷あるし余裕だ

1435 19/10/12(土)11:37:05 No.629861220

>5にはなってないし… 5はもう避難できないからそこで死ねって言ってるのと変わらんし

1436 19/10/12(土)11:37:06 No.629861223

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 安全かつ大変になってからのこのこやってきて邪魔だけしていくよね 視聴者の見たいものは危険な時なのにいつものお馬鹿を発揮しない

1437 19/10/12(土)11:37:08 No.629861229

利根川水系高崎って関東の奥地じゃない… 何でそんな海なし県の山も山なとこまで大雨に…?

1438 19/10/12(土)11:37:08 No.629861231

らめぇぇぇ!!!もうやめて!!!氾濫しちゃううう!!!の状態で黒人が100人ぐらい待機してる感じか

1439 19/10/12(土)11:37:09 No.629861241

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 視聴者がタダで動画提供してくれるからってのはあると思う

1440 19/10/12(土)11:37:12 No.629861256

やることないとお菓子食べちゃうんだよ まだ風来ないし昼にもう一回コンビニ行ってくるか…

1441 19/10/12(土)11:37:14 No.629861261

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 危険な場所にいくなんて馬鹿かよ

1442 19/10/12(土)11:37:19 No.629861279

>近所のスーパーが軒並み休業してる...終わりだ... 散々早く買っとけって言ってたじゃねーか!

1443 19/10/12(土)11:37:24 No.629861298

>明るいうちに避難しとくのが勝ち過ぎる… 逃げるなら今が最後のチャンスよね

1444 19/10/12(土)11:37:25 No.629861300

江戸川区から逃げるならどこいけば良いんだ…

1445 19/10/12(土)11:37:27 No.629861304

>こういうときNHKはありがたい… >お金払おうね 金は払ってるんだけど雨の日に受信できなくなるんだよなぁ… そろそろ無理矢理VHFアンテナで受信するのを止めるか…

1446 19/10/12(土)11:37:30 No.629861316

>三重は北と南で全然テンションが違う >北は愛知と伊勢をダブルで盾にする汚い戦法を使っている 失礼な メイン盾の鈴鹿山脈だけで大抵のことは防げるわ

1447 19/10/12(土)11:37:32 No.629861331

災害と言えどこの一体感はお祭りみたいでワクワクし… しねえよ!さっさとどっか行け台風!

1448 19/10/12(土)11:37:33 No.629861335

>山越えた西側だから雨降る程度だ >高みの見物をさせてもらう やっぱ強えぜ……富士山!!

1449 19/10/12(土)11:37:34 No.629861338

警戒レベル5はもうメルった後だからな! もう逃げられないからな!

1450 19/10/12(土)11:37:36 No.629861348

ヒリだってこんな大雨降ってたら当たりたくないでしょう

1451 19/10/12(土)11:37:36 No.629861349

>5にはなってないし… 5は避難すらできないから死なないよう祈れって段階だよ!

1452 19/10/12(土)11:37:37 No.629861352

https://www3.nhk.or.jp/news/live/ これ見たら受信料取られるの

1453 19/10/12(土)11:37:39 No.629861358

まだ新ゴジだと鎌田くん上陸のあたりだよね

1454 19/10/12(土)11:37:42 No.629861373

竜巻まで発生してんのかよ…

1455 19/10/12(土)11:37:42 No.629861375

>仙台だけど近くのモールは映画も専門店街も今日は15時営業終了だった… さっさと八木山でも青葉山でもいいから高いところに行くんだよ!

1456 19/10/12(土)11:37:43 No.629861376

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる 言いたいことも気持ちも分からんでもないけど 行かれて被害が出たらそれに対応する人が必要になるから行かれても困る雲仙岳みたいになるのやだ

1457 19/10/12(土)11:37:44 No.629861383

>近所のスーパーが軒並み休業してる...終わりだ... 備蓄ないの

1458 19/10/12(土)11:37:46 No.629861391

>栃木県だから大丈夫大丈夫 どこすみ?栃木市結構風雨強いんですけお…

1459 19/10/12(土)11:37:51 No.629861408

>su3364600.jpg まだ大丈夫だけどあと10時間降り続く雨に耐えられるかな?

1460 19/10/12(土)11:38:01 No.629861444

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね 何やったところでメディア批判するんでしょ

1461 19/10/12(土)11:38:04 No.629861449

>5は避難すらできないから死なないよう祈れって段階だよ! トリアージで言うところの黒タグだよね…

1462 19/10/12(土)11:38:04 No.629861453

テレビばっかりに期待してないで 役所のWebサイトとか川のライブカメラとか地元のことくらい自分で調べなよ

1463 19/10/12(土)11:38:05 No.629861457

>ヒョウ!三重県死亡! >su3364577.jpg オオオ イイイ

1464 19/10/12(土)11:38:06 No.629861460

伊勢市やべー

1465 19/10/12(土)11:38:06 No.629861463

台風上陸前でこの状態ってやばいですよね?

1466 19/10/12(土)11:38:07 No.629861468

おおおお落ち着いてジョン・ウィック見てるから

1467 19/10/12(土)11:38:08 No.629861470

>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >安全な場所でだけ中継してる こういう事言う奴は実際行って被害が出るとなんで行ったと叩く

1468 19/10/12(土)11:38:08 No.629861471

>これ見たら受信料取られるの こんにちわーって家に来るよ

1469 19/10/12(土)11:38:08 No.629861473

茨城南部 近所のコンビニ行って見たけど結構食べ物いっぱい残っていて 3000円くらい買い溜めしてきた 今日は豪遊だ!

1470 19/10/12(土)11:38:08 No.629861474

三重で浸水かよ…

1471 19/10/12(土)11:38:15 No.629861500

トイレの逆流対策して逃げますさよなら

1472 19/10/12(土)11:38:16 No.629861502

現時点でも激甚災害スレスレなのにこれからが本番か…

1473 19/10/12(土)11:38:17 No.629861508

>まだ新ゴジだと鎌田くん上陸のあたりだよね 予報だと夕方あたりが内閣総辞職ビームの頃合いだね…

1474 19/10/12(土)11:38:21 No.629861529

海上にいたときより40も弱くなってるじゃん 雑魚が

1475 19/10/12(土)11:38:23 No.629861537

広島だけどわりと風強くなってきたな まあここは間違っても避難するような事にはならんけど 暴風圏外でこれは関東の有り様なんて想像もできない

1476 19/10/12(土)11:38:25 No.629861541

間違えないでほしいが避難勧告5はほぼ死刑宣告なのだ そこにいるお前が悪いってレベルなんだ…

1477 19/10/12(土)11:38:25 No.629861542

>警戒レベル4ばっかりだし… >5にはなってないし… 落ち着いて聞いて欲しい 災害レベル5というのは意訳すると「とにかくヤバい。死ぬな」なんだ レベル4の時点で「警告なくても自分で考えて逃げろ」レベルなんだ

1478 19/10/12(土)11:38:25 No.629861544

食料はあるけどガスが止まったらなんの訳にもたたないものばかり

1479 19/10/12(土)11:38:26 No.629861546

来年のオリンピック用の建物とか大丈夫かねえ? ここまで来ると心配しか無い

1480 19/10/12(土)11:38:26 No.629861548

なんだっけ漫画とかで何かとバトッてる様子が一般人には災害として認知されるやつ

1481 19/10/12(土)11:38:27 No.629861554

>江戸川区から逃げるならどこいけば良いんだ… 東にいけば千葉だぞ

1482 19/10/12(土)11:38:29 No.629861559

>江東区にあるけどデータセンターだし水没しないよな…? 電源大体地下にあるしそれで止まったらお客様から怒りの賠償請求が来るかもしれない…

1483 19/10/12(土)11:38:33 No.629861576

うわああああああ!スマホから警戒警告きたああああああ! やべえ!

1484 19/10/12(土)11:38:34 No.629861580

江東区…江戸川区…お前達死ぬのか…?

1485 19/10/12(土)11:38:38 No.629861589

多摩川がいま増水してるのって小河内ダムが昨日から放水量多くしてるせいもあるんだろうな

1486 19/10/12(土)11:38:39 No.629861596

多摩川あふれたらどうなるんだろう あそこ並みの規模じゃないでしょ

1487 19/10/12(土)11:38:40 No.629861601

>>ss339803.jpg >やっべ…近所だ ここかぁー…ってくらい少林山達磨寺を経由して長野ちょくちょく行ってる こんなんなってるのか…

1488 19/10/12(土)11:38:44 No.629861619

多摩川って氾濫したの聞いたことないけど まだ上陸してすらいないのにこれってまさかがあるのか?

1489 19/10/12(土)11:38:45 No.629861622

>>このスレであがってるような場所にメディアはいかないあたりやっぱクソっすね >>安全な場所でだけ中継してる >言いたいことも気持ちも分からんでもないけど >行かれて被害が出たらそれに対応する人が必要になるから行かれても困る雲仙岳みたいになるのやだ あれ以降危険な場所に行くのは社員じゃなくてフリーの仕事になったんだよね

1490 19/10/12(土)11:38:48 No.629861630

三重も沈んだか…

1491 19/10/12(土)11:38:51 No.629861642

山挟んだ日本海側なのにそれでも降雨量の予測やべえってどういう事なの…

1492 19/10/12(土)11:38:52 No.629861643

>トイレの逆流対策して逃げますさよなら ご安全に!

1493 19/10/12(土)11:38:53 No.629861646

畑行って農機具寝かせて機械は持って帰ってきた!

1494 19/10/12(土)11:38:56 No.629861651

>江戸川区から逃げるならどこいけば良いんだ… とにかく皇居の方角だ

1495 19/10/12(土)11:38:57 No.629861654

ナディアならバベルの塔完成したぐらいのペースだし…

1496 19/10/12(土)11:39:03 No.629861677

水没する町がどれだけ出てくるんだろう… 大災害だこれ

1497 19/10/12(土)11:39:06 No.629861683

>これで被害出たら天気の子は不謹慎!とか言われる奴じゃん… もっと濡れスケになった高浜さんみたいに言ってくれ

1498 19/10/12(土)11:39:08 No.629861692

千葉市内なんて昨日の午後の時点でお店空っぽだったぞ どうやって食糧準備しろと…

1499 19/10/12(土)11:39:12 No.629861703

利根川も氾濫したらやべー

1500 19/10/12(土)11:39:16 No.629861725

川が氾濫って気軽に言ってくれるなぁ

1501 19/10/12(土)11:39:16 No.629861727

でも関東に上陸するにはまだ時間あるからその間に勢力弱まってるかもしれないし… 弱まるよね…?

1502 19/10/12(土)11:39:17 No.629861730

>台風上陸前でこの状態ってやばいですよね? やばいですね☆ 非常食を用意しましょう

1503 19/10/12(土)11:39:17 No.629861732

パンチの風圧が届いてる程度だからな… ぶん殴られたらどうなるか想像もつかない

1504 19/10/12(土)11:39:18 No.629861733

引っ越しの準備しなきゃならんのに情報が気になって手が進まん

1505 19/10/12(土)11:39:22 No.629861753

>江戸川区から逃げるならどこいけば良いんだ… 北へ。

1506 19/10/12(土)11:39:27 No.629861771

メガテンみたいに東京水没とかしないよね…?

1507 19/10/12(土)11:39:35 No.629861793

沼津の親戚大丈夫かな…

1508 19/10/12(土)11:39:40 No.629861810

ジャブの段階なのに被害範囲ひろすぎる

1509 19/10/12(土)11:39:40 No.629861812

>千葉市内なんて昨日の午後の時点でお店空っぽだったぞ >どうやって食糧準備しろと… 一昨日行け

1510 19/10/12(土)11:39:44 No.629861826

>多摩川って氾濫したの聞いたことないけど 大分昔に氾濫したことあったような

1511 19/10/12(土)11:39:44 No.629861827

現時点でギリギリの所は上陸したらもうアウトだと思うの…

1512 19/10/12(土)11:39:46 No.629861835

杉並でも雨音が今までに聞いたこと無いやつだもん

1513 19/10/12(土)11:39:49 No.629861842

>弱まるよね…? ああ弱まるぞ 本州上陸台風の観測史上最強レベルまでな

1514 19/10/12(土)11:39:50 No.629861847

…? 神奈川直撃…?

1515 19/10/12(土)11:39:50 No.629861848

>江戸川区から逃げるならどこいけば良いんだ… 本気で逃げるなら和洋千葉商あたりが1番高いからそのあたりだ

1516 19/10/12(土)11:39:51 No.629861851

>電源大体地下にあるしそれで止まったらお客様から怒りの賠償請求が来るかもしれない… 一応見てる機器は3Fにあるからそこは多分大丈夫 俺が死んだら機器も死ぬだけだ

1517 19/10/12(土)11:39:53 No.629861860

>多摩川って氾濫したの聞いたことないけど >まだ上陸してすらいないのにこれってまさかがあるのか? 取り敢えず今の段階の水位はちょっと大きな雨降ると到達するレベルで騒ぐほどではない これから雨が続いてどこまで増えるのかに注視って所

1518 19/10/12(土)11:39:53 No.629861861

多摩川と鶴見川に挟まれてるんですが

1519 19/10/12(土)11:39:56 No.629861877

>>栃木県だから大丈夫大丈夫 >どこすみ?栃木市結構風雨強いんですけお… 佐野だけどレベル3になったよ

1520 19/10/12(土)11:40:01 No.629861890

まだピークまで12時間もあるんですよ!

1521 19/10/12(土)11:40:03 No.629861897

避難しよ 夜中には帰れるでしょ

1522 19/10/12(土)11:40:03 No.629861899

>山挟んだ日本海側なのにそれでも降雨量の予測やべえってどういう事なの… 雲は回り込むからな

1523 19/10/12(土)11:40:04 No.629861901

>>>ちょっと濡れてきてるんだ… >>ちょっとどころじゃないよビショビショだよ!! >>なんだこれエロか!! >エロ耐性のない中学生か! 19号ちゃんは生まれたばかりの台風です お友達になってあげてくださいね☆

1524 19/10/12(土)11:40:06 No.629861909

レベル3はよーいで4がドンだからな… 5は実を言うとそこはもうだめです

1525 19/10/12(土)11:40:11 No.629861928

これでジャブとかハードパンチャー過ぎる…

1526 19/10/12(土)11:40:14 No.629861941

>水没する町がどれだけ出てくるんだろう… >大災害だこれ こういうのは大げさ過ぎて寒い

1527 19/10/12(土)11:40:15 No.629861945

暴風域広すぎてどこまでが直撃って言っていいのかわかんねえ!

1528 19/10/12(土)11:40:17 No.629861954

>でも関東に上陸するにはまだ時間あるからその間に勢力弱まってるかもしれないし… >弱まるよね…? 都合のいい未来だけじゃなくて都合の悪い未来も考えるんだ そして最悪の事態でも生き残れるようには準備しておくんだ

1529 19/10/12(土)11:40:18 No.629861957

オイルサーディンは缶ごと温めてニンニクと唐辛子入れて味の素ふりかけるだけで良いんだよね? アンチョビってこれどうやって食べるの?

1530 19/10/12(土)11:40:19 No.629861959

して車を高台に移動した後どうやって帰るんで?

1531 19/10/12(土)11:40:21 No.629861966

時間積算20mmでクソザコなんだが神奈川の他地域はそんなやばいの?

1532 19/10/12(土)11:40:21 No.629861969

>でも関東に上陸するにはまだ時間あるからその間に勢力弱まってるかもしれないし… >弱まるよね…? いつもの台風の弱体化前ぐらいになって直撃だから大丈夫大丈夫

1533 19/10/12(土)11:40:24 No.629861974

>多摩川と鶴見川に挟まれてるんですが 陸の孤島になるな 陸地が残っていれば

1534 19/10/12(土)11:40:32 No.629861992

>多摩川って氾濫したの聞いたことないけど >まだ上陸してすらいないのにこれってまさかがあるのか? 多摩川水害で検索!

1535 19/10/12(土)11:40:35 No.629862005

うちは都市ガスじゃなくていまだにプロパンだが こういう時は心配がなくていい

1536 19/10/12(土)11:40:37 No.629862013

>>千葉市内なんて昨日の午後の時点でお店空っぽだったぞ >>どうやって食糧準備しろと… >一昨日来やがれ

1537 19/10/12(土)11:40:47 No.629862052

小平の西東京側だから海抜高くて良かった…

1538 19/10/12(土)11:40:49 No.629862063

>ジャブの段階なのに被害範囲ひろすぎる 格が違いすぎたのだ

1539 19/10/12(土)11:40:55 No.629862076

>アンチョビってこれどうやって食べるの? ぱんにのせてくう

1540 19/10/12(土)11:40:55 No.629862078

>利根川 >ss339803.jpg 烏川じゃねーか! 高崎水没してしまうん?

1541 19/10/12(土)11:41:00 No.629862102

また千葉の雨の勢いが増してきた 風がまだそこまで強くないからいいけど強まってきたらヤバイなやっぱり

1542 19/10/12(土)11:41:01 No.629862108

>>>>ちょっと濡れてきてるんだ… >>>ちょっとどころじゃないよビショビショだよ!! >>>なんだこれエロか!! >>エロ耐性のない中学生か! >19号ちゃんは生まれたばかりの台風です >お友達になってあげてくださいね☆ こくじんどころか馬ちんぽ並のデカさのクセに…

1543 19/10/12(土)11:41:10 No.629862134

>多摩川水害で検索! The page cannot be displayed し、死んでる…

1544 19/10/12(土)11:41:11 No.629862139

関東向けのプログラムだとやっと本編始まった辺りだからな今!

1545 19/10/12(土)11:41:11 No.629862140

杉並区のHP全然つながらないんですけお… ハザードマップみたいんですけお…

1546 19/10/12(土)11:41:11 No.629862142

>>多摩川って氾濫したの聞いたことないけど お前が水害を知らないだけで二年前も氾濫してるんだが

1547 19/10/12(土)11:41:18 No.629862165

体の弱い人はもう避難済ませとけよ体が弱くなくても避難するか自分で判断してねが3で 4になると可及的速やかに安全を確保しつつ安全な場所に逃げてくださいで 5は諦めて神に祈りながら各自最善と思われる行動を取ってなんとか生き延びてくださいグッドラックだっけ

1548 19/10/12(土)11:41:19 No.629862168

>アンチョビってこれどうやって食べるの? そのままだと塩辛いだけだぞ 俺はピザトーストとかに使ったが

1549 19/10/12(土)11:41:21 No.629862179

強さも上位クラスだが大きさが最上位クラスだから被害範囲が広すぎる…

1550 19/10/12(土)11:41:25 No.629862194

カテゴリー6だもんそりゃこうなる

1551 19/10/12(土)11:41:26 No.629862197

>アンチョビってこれどうやって食べるの? トマトソースと混ぜてパスタに入れたりパンに乗せたりする

1552 19/10/12(土)11:41:32 No.629862214

これでまだ上陸してないってなんの冗談だ

1553 19/10/12(土)11:41:33 No.629862218

本番前でこれだと海抜によってはマジで家沈むな

1554 19/10/12(土)11:41:35 No.629862227

うおお風強くなってきた!@町田

1555 19/10/12(土)11:41:44 No.629862251

これもしや激甚災害?

1556 19/10/12(土)11:41:48 No.629862265

このルートだと伊豆半島ガードがガッツリ効力を発揮するだろう 当然当の伊豆は大変だしガードしたところでいきなり消滅するわけでもないけど

1557 19/10/12(土)11:41:50 No.629862273

今のはメラゾーマでは無い

1558 19/10/12(土)11:41:51 No.629862282

>でも関東に上陸するにはまだ時間あるからその間に勢力弱まってるかもしれないし… >弱まるよね…? 九州四国にいつも来てるくらいの奴に弱体化するだけだよ 産地直送の台風って奴だな

1559 19/10/12(土)11:41:52 No.629862284

>うおお風強くなってきた!@町田 早く逃げろよ…

1560 19/10/12(土)11:41:54 No.629862290

アンチョビはもう半分調味料だから保存食としていいのかな…

1561 19/10/12(土)11:41:55 No.629862292

東京の!東京の被害状況が見たいわ!

1562 19/10/12(土)11:41:56 No.629862297

カテゴリー6ってガンダムで言うとどれくらい?

1563 19/10/12(土)11:41:57 No.629862304

缶詰の備蓄がたくさんあるけど 全部シーチキンです

1564 19/10/12(土)11:42:00 No.629862311

>杉並区のHP全然つながらないんですけお… >ハザードマップみたいんですけお… おうちに防災冊子とか届いてない?

↑Top