ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/12(土)10:30:26 No.629846056
今リュウソウジャー一話見直したんだけどやっぱりやけにシリアスだな…
1 19/10/12(土)10:31:59 No.629846398
敵もすごいウザい いつの間にか好きになってたけど
2 19/10/12(土)10:32:57 No.629846610
騎士って割には王様もお城も旗も国もない 蛮族では
3 19/10/12(土)10:33:37 No.629846763
正義に仕えてるから
4 19/10/12(土)10:34:31 No.629846966
>騎士って割には王様もお城も旗も国もない >蛮族では リュウソウジャーの騎士道精神は未来から来たその蛮族どもが元になってるからしょうがないんだ
5 19/10/12(土)10:34:41 No.629846998
地球が王様みたいなもんだ
6 19/10/12(土)10:35:25 No.629847157
正義に仕え悪を断てってOPで言ってるだろうが!
7 19/10/12(土)10:37:14 No.629847552
ああ要するにゲームで言うパラディンか
8 19/10/12(土)10:38:24 No.629847823
リュウソウ族の騎士道とは内輪もめで滅びかけた彼らがそれを戒めるために受け継いできたのだ
9 19/10/12(土)10:38:45 No.629847927
蛮族の高貴な家出身のアスナ…
10 19/10/12(土)10:39:28 No.629848093
騎士要素は割とチグハグな感じあるよね
11 19/10/12(土)10:42:31 No.629848823
何かの権力者の仕えてるより断然いいじゃない
12 19/10/12(土)10:43:29 No.629849053
場合によっては陸と海だけではなくジュウレンジャーみたいにもっと部族が増えていたのかな
13 19/10/12(土)10:48:21 No.629850224
タンクジョー倒すまでは割と堅かった
14 19/10/12(土)10:49:23 No.629850455
騎士とは必ずしも主君に仕えるものではないのだ
15 19/10/12(土)10:52:14 No.629851061
2クール過ぎてストーリーの縦軸がナダしかないしそれでも面白いのはある意味戦隊の原点回帰かもしれない
16 19/10/12(土)10:53:32 No.629851375
なんとなくアーサー王伝説の登場人物にキャラ当てはめられそう
17 19/10/12(土)10:55:55 No.629851978
なんで騎士モチーフで片刃なんだろうなとは思う リュウソウケン以外は両刃だけど
18 19/10/12(土)10:56:35 No.629852165
元々陸のリュウソウ族はお互いの覇権争いで全滅しかけた経験から騎士道を用いて今後こんな無益な争いを起きないようにという自戒も含まれてるから
19 19/10/12(土)10:57:34 No.629852383
これだからスカイック族の連中は
20 19/10/12(土)10:57:51 No.629852467
>元々陸のリュウソウ族はお互いの覇権争いで全滅しかけた経験から騎士道を用いて今後こんな無益な争いを起きないようにという自戒も含まれてるから 本当に蛮族だったんだな…
21 19/10/12(土)10:58:10 No.629852549
幹部がチェスモチーフなんだけどまだルークとビショップしか出てない 白と黒のルークが出たから2色いるんだろうけど
22 19/10/12(土)10:58:44 No.629852697
また進撃のティラミーゴみたいな回やらないかな
23 19/10/12(土)10:59:37 No.629852893
グリリバが人気だし楽しそうすぎて変えたくないんだろうな…
24 19/10/12(土)10:59:39 No.629852900
>本当に蛮族だったんだな… そんな争いに嫌気が差して海に引き篭もったのに全滅仕掛ける海のリュウソウ族もいるぞ!今の所二人なので本当に絶滅危惧種だ
25 19/10/12(土)11:01:00 No.629853222
幹部は皆タフというかなかなか倒せないタンクジョー以外
26 19/10/12(土)11:01:11 No.629853255
>グリリバが人気だし楽しそうすぎて変えたくないんだろうな… 出てこない幹部連中は実は生きていたマスター達が倒したでもいいと思っている…
27 19/10/12(土)11:01:16 No.629853278
> 今の所二人なので本当に絶滅危惧種だ 近親相姦するしかねえな
28 19/10/12(土)11:01:49 No.629853414
キングクイーンナイトがまだ 最終回までに出てこれる?
29 19/10/12(土)11:02:14 No.629853494
話のおかしさで言うならカナロ登場回も相当ヤバイ カナロが振られた瞬間出てくる変な女とか
30 19/10/12(土)11:03:21 No.629853760
メルトは基本的に弄られキャラなんだけど 活躍してピンチを救う展開も多くて あっこいつ愛されてるわ…って何か分かる
31 19/10/12(土)11:04:07 No.629853926
総理大臣と彼氏が水商売の女あたりは本当にキマってた
32 19/10/12(土)11:04:28 No.629854019
>カナロが振られた瞬間出てくる変な女とか その変な女をこいつ風都の女じゃねって皆でいう「」も酷いよ
33 19/10/12(土)11:04:42 No.629854074
複数のまだ見ぬ強い幹部は冥府十神かホロスコープスパターンでサクサクになるぞ
34 19/10/12(土)11:05:46 No.629854299
居候先にいる赤青桃か外に出歩いている黒緑金って印象だから この前の赤黒の特訓はとても新鮮に見えた
35 19/10/12(土)11:07:30 No.629854693
敵の組織も地下駐車場の一部を勝手に不当占拠してるというこじんまり差シンケンジャーと50歩100歩の規模
36 19/10/12(土)11:07:50 No.629854768
ストーリーとかキャラ好きだけど実在モチーフが大半を占める中に ニードルサウルスとタイガーサウルスっていう架空の恐竜がいるのが少しだけスッキリしねぇ
37 19/10/12(土)11:08:51 No.629854971
虹の貝もサブライターの理解度が高くて良かった 突然出てくる変な子供、突然出てくる変な女、突然出てくるモサレックスでOP入り
38 19/10/12(土)11:08:56 No.629854991
ナダが来てからなんで…?って思うようになってきたけどそもそもリュウソウジャーにならないと戦っちゃダメってどういうことなんだろう 別にドルイドン特攻の武器持ってるわけでもないしその階級制度はなんなんだ
39 19/10/12(土)11:09:51 No.629855184
>敵の組織も地下駐車場の一部を勝手に不当占拠してるというこじんまり差シンケンジャーと50歩100歩の規模 ティラミーゴが普通に歩いている街なんだから クレオンも不動産屋に行けば物件紹介してもらえると思う
40 19/10/12(土)11:10:09 No.629855246
>虹の貝もサブライターの理解度が高くて良かった >突然出てくる変な子供、突然出てくる変な女、突然出てくるモサレックスでOP入り やけに虹に詳しい変な女がどこからともなく湧いてくるとか怪しい要素しかないのにワイズルー様の変装だと分からなかったくらいには変な女が多い
41 19/10/12(土)11:10:48 No.629855389
序盤から生身の殺陣がすごかった覚えがある
42 19/10/12(土)11:11:01 No.629855433
ニチアサお馴染みの収集アイテムが本当に「普段から収集していてたまにトレードしてる」って設定なの一周回って斬新だと思う
43 19/10/12(土)11:11:19 No.629855503
>ナダが来てからなんで…?って思うようになってきたけどそもそもリュウソウジャーにならないと戦っちゃダメってどういうことなんだろう >別にドルイドン特攻の武器持ってるわけでもないしその階級制度はなんなんだ 単純にドルイドンが強い 一話見直して分かったけどマスターレッドですら変身できなくなったらタンクジョウ様に手も足も出なかったし
44 19/10/12(土)11:11:37 No.629855551
今年は恐竜戦隊コラボ映画やらないのかな
45 19/10/12(土)11:11:55 No.629855630
>ニチアサお馴染みの収集アイテムが本当に「普段から収集していてたまにトレードしてる」って設定なの一周回って斬新だと思う そのうえありふれてるのだとディスられる…
46 19/10/12(土)11:12:27 No.629855736
>クレオンも不動産屋に行けば物件紹介してもらえると思う きっと現金持ってないんだと思う
47 19/10/12(土)11:12:28 No.629855738
チェスっていう組織的モチーフなのに各々好き勝手やって宇宙に散らばってるのが新鮮というか
48 19/10/12(土)11:12:36 No.629855774
一年ものによくある中盤のダレも幹部復活とかナダとかで頑張って防ごうとしてるし やはりこのライター戦隊も一年ものも初めてなのに優秀なのでは?
49 19/10/12(土)11:13:21 No.629855904
映画でハッキリしたのは変身による強化っぷりが凄まじいということ プロトタイプですらあんな一気に形勢覆せる
50 19/10/12(土)11:13:26 No.629855925
コウもなんかとりあえず明るいだけのキャラか…って思ったけどいろいろ考えてていい子だよ… でもレッド失格や
51 19/10/12(土)11:13:33 No.629855944
>ナダが来てからなんで…?って思うようになってきたけどそもそもリュウソウジャーにならないと戦っちゃダメってどういうことなんだろう >別にドルイドン特攻の武器持ってるわけでもないしその階級制度はなんなんだ 普通ならリュウソウルに認められた者がリュウソウジャーになれるのだ!とかそういう設定なんだけど 会話の流れ的にそんな感じでもないよね
52 19/10/12(土)11:13:41 No.629855974
ワイズルー様はクレオン経由でひょっこりはんに部屋借りてもらって金だけ女性で稼げばいいのでは
53 19/10/12(土)11:14:36 No.629856177
ナダってなんでリュウソウジャーになりたいんだろう…
54 19/10/12(土)11:15:48 No.629856445
>コウもなんかとりあえず明るいだけのキャラか…って思ったけどいろいろ考えてていい子だよ… いいよねバトルジャンキーな過去を明かすことで劇場版で言った「手加減」の重みを増やすの >でもレッド失格や
55 19/10/12(土)11:15:57 No.629856481
>やはりこのライター戦隊も一年ものも初めてなのに優秀なのでは? 映画経由で新規視聴者増えるから新規視聴者向けの話作ろうぜ!で進撃のティラミーゴぶつけてくるのはマジで凄い
56 19/10/12(土)11:16:08 No.629856518
6人いるリュウソウジャーより一人しかいないそのプロトタイプの佐野史郎の後継者の方がレア度高いと思うんだけどやっぱりあの肩と盾が邪魔なのかな
57 19/10/12(土)11:16:22 No.629856569
ナダは本当に付いてきても邪魔にしかならない位変身前と後では 実力差があるんだと思う
58 19/10/12(土)11:16:24 No.629856574
クレオンは汚いラッキューロとか言われてるけど ワイズルーも汚いキャンデリラ感がある
59 19/10/12(土)11:16:59 No.629856702
>ナダが来てからなんで…?って思うようになってきたけどそもそもリュウソウジャーにならないと戦っちゃダメってどういうことなんだろう >別にドルイドン特攻の武器持ってるわけでもないしその階級制度はなんなんだ 劇中でもマイナソー相手のナダは明らかに力不足だし戦力にならないからじゃない? リュウソウジャーもマスター達がソウルになってたのを見るとそこまでが継承なのかもしれない
60 19/10/12(土)11:17:10 No.629856746
ガイソーグはキシリュウジンも居たとはいえアレでドルイドン単騎で単騎で追い払ってるから相当強いはずなんだよね
61 19/10/12(土)11:17:12 No.629856756
>ナダってなんでリュウソウジャーになりたいんだろう… 多分明日語られるんだと思う 楽しみだな
62 19/10/12(土)11:17:50 No.629856895
> >やはりこのライター戦隊も一年ものも初めてなのに優秀なのでは? >映画経由で新規視聴者増えるから新規視聴者向けの話作ろうぜ!で進撃のティラミーゴぶつけてくるのはマジで凄い ティラミーゴをマスコット売りしたいのか違うのかわからん もっと画面に出してベラベラ喋らせてくれ レッドリュウソウル(CV.てらそままさき)でもいいぞ
63 19/10/12(土)11:17:50 No.629856898
ナダは師匠から人間性を理由にリュウソウジャー失格扱いされた人だからな 力が欲しいというよりもリュウソウジャーになってプライドを回復したいんじゃないかな
64 19/10/12(土)11:17:55 No.629856921
>ナダってなんでリュウソウジャーになりたいんだろう… 人間社会に溶け込めてるし総理大臣とかケバブ屋とか科捜研とかいろんな生き方ができるんだろうけど リュウソウジャーになるために子供のころから訓練積んできてでもお前はレッド失格やって言われたらまぁ… プロ目指してずっとやってたのに足切りくらったようなもんでしょ
65 19/10/12(土)11:17:59 No.629856939
コウにはレッドの自覚っちゅうもんが足らん レッド言うたらリーダーやぞリーダー マスターレッドが選んだのは正しいけど失格や
66 19/10/12(土)11:21:03 No.629857596
リュウソウジャーは今まで毎週のノルマみたいにあったロボ戦自体ないことあるのが色々挑戦してるんだなって思わせる
67 19/10/12(土)11:21:14 No.629857638
承認欲求を満たすためにいいねとよくないねを連打する挫折したおっさんというのは凄く現代的な人物造形だと思う
68 19/10/12(土)11:21:46 No.629857753
ナダはなんか生々しすぎるんだよ
69 19/10/12(土)11:22:54 No.629857978
>一年ものによくある中盤のダレも幹部復活とかナダとかで頑張って防ごうとしてるし 逆に近年の戦隊でそういうことを全然してなかったライターいる?
70 19/10/12(土)11:22:59 No.629857987
>リュウソウジャーは今まで毎週のノルマみたいにあったロボ戦自体ないことあるのが色々挑戦してるんだなって思わせる 新ロボと強竜装の販促回を分けてそれぞれにフィーチャーした話を作ってるのは考えてみると合理的だなって思う
71 19/10/12(土)11:23:06 No.629858016
トワ御用達のハヤソウルがリュウソウ族の中じゃコモン扱いで んなもん誰も交換してやらねーよって感じだったのが腹筋に悪すぎた
72 19/10/12(土)11:24:23 No.629858307
ナダはガイソーグ自体はめちゃくちゃかっこいいしどうにかして黒騎士ヒュウガみたいなポジションに落ち着かないものか
73 19/10/12(土)11:24:35 No.629858358
>トワ御用達のハヤソウルがリュウソウ族の中じゃコモン扱いで >んなもん誰も交換してやらねーよって感じだったのが腹筋に悪すぎた でもトワのハヤソウルはアスナが交換してくれたし… ハブられたのはメルトだけだし…
74 19/10/12(土)11:24:38 No.629858370
ナダの人もうちょっと歳いってるかと思ったら30だった
75 19/10/12(土)11:24:56 No.629858453
>ナダはガイソーグ自体はめちゃくちゃかっこいいしどうにかして黒騎士ヒュウガみたいなポジションに落ち着かないものか なんか仲間になるにしてもウルザードボディ捨てるのもったいないよね
76 19/10/12(土)11:26:01 No.629858701
ナダは今までの所悪人だと言い切れないけど この後普通に仲間になったらモヤモヤする…
77 19/10/12(土)11:26:19 No.629858787
>ナダはなんか生々しすぎるんだよ たしかに悪いやつじゃないんだでも凄く胡散臭いのが本当生々しい
78 19/10/12(土)11:26:31 No.629858830
コウと一緒にいたら変われる!
79 19/10/12(土)11:26:45 No.629858890
コウに浄化してもらえたらまだ全然許容できるレベル
80 19/10/12(土)11:27:32 No.629859065
ナダはいやらしい心もあるだけで善人寄りの人だとは思うけどどう考えてもヒーローではないという絶妙なバランス
81 19/10/12(土)11:27:49 No.629859119
赤い鎧のガイソーグファイヤーになればいいよ
82 19/10/12(土)11:28:05 No.629859183
メルトはちょくちょく生々しいコミュ障感出してくるのが面白い
83 19/10/12(土)11:28:05 No.629859184
俗物そのものにしか見えない現状から明日何かはっきりするんだろうか
84 19/10/12(土)11:28:21 No.629859240
明らかな邪魔はしてこないし人助けも協力してくれてるけど 隙あらば辞めさせて自分がリュウソウジャーになろうとする厭らしさというか
85 19/10/12(土)11:28:37 No.629859302
きちんと周囲に貢献しながら自分の目的を果たそうとするのが生々しい
86 19/10/12(土)11:29:19 No.629859460
>メルトはちょくちょく生々しいコミュ障感出してくるのが面白い 正しい指摘をするのは正しい事 みたいな意識を感じるよね
87 19/10/12(土)11:29:36 No.629859516
ナダはガイソーケンとかソフビとか勇動とかおもちゃかなり優遇されてるし仲間にはなりそう