19/10/12(土)10:20:39 大丈夫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)10:20:39 No.629843988
大丈夫かな? 大丈夫だろ…
1 19/10/12(土)10:22:33 No.629844435
多摩川のそこ、上の状態までならちょっと大雨なら割とスナック感覚でなる 写ってる橋とかは水没前提のやつ
2 19/10/12(土)10:22:42 No.629844470
これ決壊?
3 19/10/12(土)10:23:21 No.629844610
橋の上に三人くらいいない?
4 19/10/12(土)10:23:39 No.629844662
しかもまだピーク12時間先とかだからな
5 19/10/12(土)10:23:56 No.629844716
でもまだ台風上陸もしてないよね
6 19/10/12(土)10:24:36 No.629844847
>写ってる橋とかは水没前提のやつ 上の橋の下まで来たらヤバいやつよね
7 19/10/12(土)10:24:47 No.629844886
こうなること前提の河川敷なのでは
8 19/10/12(土)10:24:53 No.629844913
河川敷って元々はそういうもんだからしょうがない
9 19/10/12(土)10:25:47 No.629845095
上の橋までまだ4mくらいある?
10 19/10/12(土)10:26:26 No.629845235
俺はもうやばいと思う
11 19/10/12(土)10:26:38 No.629845283
まぁすぐ沈むだろって場所じゃん
12 19/10/12(土)10:26:53 No.629845334
つまり俺の人生も?
13 19/10/12(土)10:27:05 No.629845388
ドナウ川みたいになってんじゃん
14 19/10/12(土)10:27:30 No.629845476
この前の大雨でも気軽に水没してたから安心して欲しい
15 19/10/12(土)10:27:32 No.629845488
合流地点で違う色の水が混ざり合うのいいよね
16 19/10/12(土)10:27:46 No.629845541
土手の下まではまあ来ると思う
17 19/10/12(土)10:27:52 No.629845567
タマちゃんどっかいっちゃうじゃん
18 19/10/12(土)10:29:36 No.629845889
堤防さえ超えなければよかろうなのだ お家ないないの人たちは…うn…
19 19/10/12(土)10:31:01 No.629846189
二つ川の力をひとつに!
20 19/10/12(土)10:31:38 No.629846323
キッチリ色が違うもんだなあ
21 19/10/12(土)10:31:53 No.629846381
ダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブだよねえ…
22 19/10/12(土)10:32:47 No.629846572
>二つ川の力をひとつに! 野川のほうが綺麗なのかな 割と住宅街通ってるし多摩川とどっこいな気もするけど
23 19/10/12(土)10:32:56 No.629846607
終わった
24 19/10/12(土)10:33:10 No.629846662
もう限界みたい!
25 19/10/12(土)10:33:25 No.629846720
ここはいつもそんな感じだよ 神奈川側のグランドまで水で溢れたらやばいよ
26 19/10/12(土)10:33:27 No.629846730
避難勧告で起きました おはようございます
27 19/10/12(土)10:34:18 No.629846920
>野川のほうが綺麗なのかな >割と住宅街通ってるし多摩川とどっこいな気もするけど 源流がすぐ近くだから大雨でもあんまり濁らない
28 19/10/12(土)10:34:28 No.629846958
二つの川が混ざる境目が見えるの中華一番で見た
29 19/10/12(土)10:35:14 No.629847121
su3364478.jpg
30 19/10/12(土)10:38:39 No.629847897
ホーリーシッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31 19/10/12(土)10:38:43 No.629847915
>橋の上に三人くらいいない? 三人っていうのは間違い 馬鹿は三匹って数える
32 19/10/12(土)10:39:56 No.629848229
でもよぉ…まだ上陸すらしてないんだぜ?
33 19/10/12(土)10:40:17 No.629848323
まだ台風の本丸来てないのに…
34 19/10/12(土)10:41:40 No.629848646
野川vs多摩川 どっちが強い?
35 19/10/12(土)10:42:37 No.629848847
野川が多摩川にズボケオされてる…
36 19/10/12(土)10:43:08 No.629848956
そりゃ狛江の住宅飲み込んだ多摩川だろ
37 19/10/12(土)10:44:35 No.629849304
>su3364478.jpg まだ余裕じゃん!
38 19/10/12(土)10:44:40 No.629849321
数日間は北に逃げてもバチは当たらんよ…
39 19/10/12(土)10:45:58 No.629849628
何で東京こんななってんの!? 東海地方まだぜんぜんだぞ
40 19/10/12(土)10:46:03 No.629849651
多摩川上流のダムが放流を開始したらしいな
41 19/10/12(土)10:46:53 No.629849889
まだ前戯だぞ ちんちん先っちょも入れてないのにイってるんじゃねえよ!
42 19/10/12(土)10:49:47 No.629850554
あ♡ちょっと♡氾濫する♡
43 19/10/12(土)10:49:59 No.629850603
こんなに濡れやがって…今でかいのを侵入させてやるぜ!
44 19/10/12(土)10:50:18 No.629850676
懐かしいなあ
45 19/10/12(土)10:50:56 No.629850815
溢れちゃう野川の中いっぱいなの ってこと?急に楽しくなって来た
46 19/10/12(土)10:51:19 No.629850885
多摩川の河川敷は水没前提なんであと5メートルぐらいは大丈夫
47 19/10/12(土)10:51:23 No.629850896
明日東京は晴れっぽいから多摩サイ走るかとか考えててすみませんでした
48 19/10/12(土)10:52:08 No.629851034
>多摩川の河川敷は水没前提なんであと5メートルぐらいは大丈夫 あと5メートルしか無いのは大丈夫じゃないんじゃないかな…
49 19/10/12(土)10:53:00 No.629851252
状況がヤバイかヤバくないかで言えばヤバイけど多摩川の河川敷は沈むものっていう意味では何度もあった光景
50 19/10/12(土)10:54:16 No.629851545
昔遊んでた河川敷が沈むのは仕方ないけど 住んでた家も通ってた学校も沈むのは悲しいので持ちこたえてほしい
51 19/10/12(土)10:54:39 No.629851642
ライブカメラそのものにアクセス出来なくなってる… みんな退屈だからって集中しすぎだ
52 19/10/12(土)10:54:43 No.629851662
スーパー堤防やっとけばなあ
53 19/10/12(土)10:55:40 No.629851922
>スーパー堤防やっとけばなあ 多摩川は土手までぎっちり住居あるんだからこれ以上盛る事は権利的に無理だよ
54 19/10/12(土)10:56:47 No.629852203
su3364496.jpg
55 19/10/12(土)10:57:09 No.629852300
>ライブカメラそのものにアクセス出来なくなってる… >みんな退屈だからって集中しすぎだ うちの地域のもだめだった
56 19/10/12(土)10:57:11 No.629852303
つまりいつもどおりだから安心ってことだ
57 19/10/12(土)10:57:36 No.629852394
見た目ヤバそうに見えるけど 多摩川は基準的にはまだ注意報も出ない段階だよ
58 19/10/12(土)10:57:44 No.629852435
まだ本体来てないのに…
59 19/10/12(土)10:57:57 No.629852491
>ダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブだよねえ… 気のせいさ眠れよ
60 19/10/12(土)10:58:19 No.629852590
su3364507.jpg
61 19/10/12(土)10:58:23 No.629852612
来週の三連休静岡行く予定なんだけど大丈夫かな…
62 19/10/12(土)10:58:38 No.629852669
>見た目ヤバそうに見えるけど >多摩川は基準的にはまだ注意報も出ない段階だよ 大田区から避難準備きたんですけお…
63 19/10/12(土)10:58:58 No.629852752
とりあえずまだ想定内 というか今の時点でやばかったら震災の10倍酷いことになる
64 19/10/12(土)10:59:08 No.629852791
気を付けるに越したことは無いとは言え このカメラは誤解招くよなぁ…
65 19/10/12(土)10:59:22 No.629852840
>su3364507.jpg え?
66 19/10/12(土)10:59:38 No.629852898
もう水嵩増えてんのか ドアの前だから見とくか
67 19/10/12(土)10:59:39 No.629852899
>su3364507.jpg 河川敷だからセーフ
68 19/10/12(土)10:59:43 No.629852919
>多摩川は基準的にはまだ注意報も出ない段階だよ 警報でてるじゃねーか!
69 19/10/12(土)10:59:56 No.629852973
https://www.jma.go.jp/jp/warn/319_table.html 気象庁は警報出してないかな…
70 19/10/12(土)11:00:00 No.629852987
su3364514.jpg
71 19/10/12(土)11:00:27 No.629853102
2色の川が合流するところいいよね僕も大好きだ!
72 19/10/12(土)11:00:36 No.629853134
>>多摩川は基準的にはまだ注意報も出ない段階だよ >警報でてるじゃねーか! それは多摩川の水位についてじゃない別のやつ
73 19/10/12(土)11:00:37 No.629853139
もう溢れてんじゃねえか!
74 19/10/12(土)11:00:58 No.629853215
>警報でてるじゃねーか! 出てないよ はん濫注意情報は水位が基準でまだ水防団待機水位に達した所が一部あるだけ
75 19/10/12(土)11:01:13 No.629853264
何で関東が先に被害受けてるんだ…
76 19/10/12(土)11:01:29 No.629853330
>https://www.jma.go.jp/jp/warn/319_table.html >気象庁は警報出してないかな… 多摩全域に洪水と大雨の警報にチェック入ってるように見えるが…
77 19/10/12(土)11:01:41 No.629853379
>>スーパー堤防やっとけばなあ >多摩川は土手までぎっちり住居あるんだからこれ以上盛る事は権利的に無理だよ ちゃんとやっている荒川北区は水没しなくなった
78 19/10/12(土)11:01:44 No.629853394
上流の方でめっちゃ降ってるから今後が怖い
79 19/10/12(土)11:02:04 No.629853452
数週前のダーウィンが来たでやってた場所かな? 生態系壊滅だな…
80 19/10/12(土)11:02:20 No.629853523
なんでスーパー堤防やめたんだろうな 金かかる言っても首都圏麻痺したら比較にならない被害でるなんてすぐわかるのに
81 19/10/12(土)11:02:25 No.629853532
多摩川だってちまちま堤防の強化やってるよ
82 19/10/12(土)11:02:28 No.629853549
情報を正確に受け取れてるのと取り乱すやつの差が酷い
83 19/10/12(土)11:02:34 No.629853572
地域に出る注意報は予測値で 川に出る注意報は現在水位なんだよ
84 19/10/12(土)11:02:50 No.629853634
>su3364507.jpg 多摩川じゃない 川幅も違うし河川敷や隣接する町並みのの雰囲気も全く違う
85 19/10/12(土)11:04:03 No.629853904
>なんでスーパー堤防やめたんだろうな >金かかる言っても首都圏麻痺したら比較にならない被害でるなんてすぐわかるのに そんなことより今の金なんですけおってあの襟立ておばさんが…
86 19/10/12(土)11:04:06 No.629853919
>なんでスーパー堤防やめたんだろうな >金かかる言っても首都圏麻痺したら比較にならない被害でるなんてすぐわかるのに 200年に1度の大雨のためにスーパー堤防なんてスーパー無駄遣いですって…
87 19/10/12(土)11:04:07 No.629853927
https://twitter.com/6raw4oikvj1nanj/status/1182814958226042880 伊豆諸島神津島昨日の夕方撮影でこれって凄いね…
88 19/10/12(土)11:04:15 No.629853968
気象庁のサイトにある警報は嘘ってこと?
89 19/10/12(土)11:04:28 No.629854016
>多摩川だってちまちま堤防の強化やってるよ ちまちまじゃ結局意味ないんだよ 国がちゃんと考えて設計しようとしていたんだしスーパー堤防
90 19/10/12(土)11:04:56 No.629854122
>そんなことより今の金なんですけおってあの襟立ておばさんが… 人災に近いわな
91 19/10/12(土)11:05:05 No.629854160
多摩川は選ばれし神の川! 氾濫などしないはずだ!
92 19/10/12(土)11:05:18 No.629854202
中河原あたりでバイトしてるけど(今日は休み) 南岸の方大丈夫かな…
93 19/10/12(土)11:05:30 No.629854244
多摩川沿いが実家ですぐ近くでスーパー堤防の工事をしてたけど 敷地全体に盛り土というか嵩上げするんでじゃあスーパー堤防のやりましょうと言っても工事自体が無理なところが多いよ 工事できたのも元々川沿いに生コン工場があって取り壊してマンションにするついでだったから出来た感じだった
94 19/10/12(土)11:05:33 No.629854254
>>なんでスーパー堤防やめたんだろうな >>金かかる言っても首都圏麻痺したら比較にならない被害でるなんてすぐわかるのに >200年に1度の大雨のためにスーパー堤防なんてスーパー無駄遣いですって… 原発でも同じこと言っていたのがいま刑事訴訟されているけどこっちはされないんだろうか?
95 19/10/12(土)11:05:41 No.629854277
>su3364514.jpg ベンチの前に土左衛門が沈んでるのかと… まさかな…
96 19/10/12(土)11:06:26 No.629854430
むしろ多摩川はよそのスーパー堤防に予算取られたせいで 通常の堤防整備が遅れ問題になってる立場だ
97 19/10/12(土)11:06:29 No.629854441
荒川の話だけど江戸川区は避難勧告発令したね…
98 19/10/12(土)11:06:32 No.629854457
「ダーウィンが来た」でイタチ追跡やってたのはかなり上流の方だよ
99 19/10/12(土)11:06:36 No.629854475
勘違いしている人多いけどスーパー堤防があれば例え一部区域が水没しても他区域までは被害が広がらない だからやっておけば首都圏全部にひがいがでることがなかった
100 19/10/12(土)11:06:38 No.629854483
まだフリーザ第二形態くらいだぞ情けない 台風ははるか南だ
101 19/10/12(土)11:06:44 No.629854507
>>多摩川だってちまちま堤防の強化やってるよ >ちまちまじゃ結局意味ないんだよ >国がちゃんと考えて設計しようとしていたんだしスーパー堤防 近くの川もちまちまやってるけど年に3ヶ月ぐらい50メートルぐらい工事してはやめてを繰り返しててなんかなーってなる
102 19/10/12(土)11:07:13 No.629854635
>むしろ多摩川はよそのスーパー堤防に予算取られたせいで >通常の堤防整備が遅れ問題になってる立場だ それ誰かさんが予算削ったせいなので…
103 19/10/12(土)11:07:29 No.629854691
>近くの川もちまちまやってるけど年に3ヶ月ぐらい50メートルぐらい工事してはやめてを繰り返しててなんかなーってなる 予算がね
104 19/10/12(土)11:07:39 No.629854722
そもそも東京オリンピックに忙しくてスーパー堤防作る暇なんてないだろ
105 19/10/12(土)11:07:56 No.629854789
まあ賢い人は川の近くに住まないということさ
106 19/10/12(土)11:08:03 No.629854809
>近くの川もちまちまやってるけど年に3ヶ月ぐらい50メートルぐらい工事してはやめてを繰り返しててなんかなーってなる それでもちまちまやったから荒川北区とかは被害防げている 一気にできなかったりいきなり効果でないから無駄とか頭蓮舫かよ
107 19/10/12(土)11:08:07 No.629854818
>それ誰かさんが予算削ったせいなので… 予算あっても間に合わないべ 完成までに100年とか 国民徴用でもしない限り無理だわ
108 19/10/12(土)11:08:54 No.629854986
>>それ誰かさんが予算削ったせいなので… >予算あっても間に合わないべ >完成までに100年とか >国民徴用でもしない限り無理だわ いや普通に少しずつ作っていくし作られた場所は防げるよ 全てが完了するのに時間かかるってだけで そういうデマはやめたほうがいい
109 19/10/12(土)11:09:02 No.629855014
>そもそも東京オリンピックに忙しくてスーパー堤防作る暇なんてないだろ 作業員足りないからな 金じゃなんともならない問題
110 19/10/12(土)11:09:35 No.629855122
まぁ多摩堤通りの川沿いはどうなるかわからんけどまだ大丈夫だろう… あそこにも一応閘門あるけど機能すんのかなアレ
111 19/10/12(土)11:09:36 No.629855127
チバニアン停電といいこれといい事態の進行早くない…?
112 19/10/12(土)11:09:36 No.629855128
そもそもスーパー堤防って使う土地も増えるから 権利関係ややこしい市街地じゃまず交渉すら難航するぞ
113 19/10/12(土)11:10:21 No.629855287
>そもそもスーパー堤防って使う土地も増えるから >権利関係ややこしい市街地じゃまず交渉すら難航するぞ ある程度そこら辺の交渉も進んでいたのが某政党が全部おじゃんにしたせいでまたやり直しってなっている
114 19/10/12(土)11:10:27 No.629855304
スーパー堤防絡みで引っ越した人が新築の詐欺にあってたの思い出した 途中で予算足らないって言いだして完成させないを繰り返されたって感じで
115 19/10/12(土)11:10:32 No.629855324
ホームレスと中国人が一生懸命育てた畑があるのに…
116 19/10/12(土)11:10:36 No.629855347
su3364548.jpg 大丈夫そうだな
117 19/10/12(土)11:10:39 No.629855361
>全てが完了するのに時間かかるってだけで 完成する頃には過疎になりそうだしもう作らなくてよくね 東京ですら人減ってくんだし
118 19/10/12(土)11:11:08 No.629855460
川から2kmほど離れた府中だけど稲城市は老人から避難開始しろって2回警報鳴った 避難場所を確認したいけど市のHPが落ちてるしぬを連れて行って大丈夫なのだろうか
119 19/10/12(土)11:11:24 No.629855519
むしろ公共工事的にはダラダラと完成までに余裕でウン十年かけられるのが優秀なわけですので ご理解いただきたい
120 19/10/12(土)11:11:27 No.629855524
スーパー堤防をすごい堤防のことだと思ってそう
121 19/10/12(土)11:11:52 No.629855615
見た感じ丸子橋の辺りもまだまだ堤防まで余裕あるから大丈夫だろう
122 19/10/12(土)11:12:35 No.629855768
>>全てが完了するのに時間かかるってだけで >完成する頃には過疎になりそうだしもう作らなくてよくね >東京ですら人減ってくんだし そういう言論なら新規インフラ全て必要ないね 言っていておかしいと思わないのか?
123 19/10/12(土)11:13:57 No.629856035
>そういう言論なら新規インフラ全て必要ないね >言っていておかしいと思わないのか? 実際そんな感じで地方からどんどん減ってるからなぁ
124 19/10/12(土)11:14:27 No.629856149
>そういう言論なら新規インフラ全て必要ないね >言っていておかしいと思わないのか? 費用対効果や優先順位って言葉あるだろ
125 19/10/12(土)11:14:36 No.629856178
スーパー堤防は水溢れても壊れない堤防であって水が溢れない夢の堤防じゃないんだよ…何百回訂正されてもスーパーマンみたいな堤防だと思っちゃうアホ出てくるけど…
126 19/10/12(土)11:14:38 No.629856189
>su3364548.jpg >大丈夫そうだな 表面張力でなんとかコインは入りそう
127 19/10/12(土)11:14:43 No.629856203
今の雨は前哨戦で大雨はこれから降るんだよな…
128 19/10/12(土)11:14:55 No.629856254
例の三角州は福生のあたりじゃないか
129 19/10/12(土)11:14:57 No.629856260
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e062/toshikeikaku/saigainitsuyoi/machidukurijoho/anshinmachidukuri/superteibo.html こういうの見ればわかるけど スーパー堤防ってのは市街地全部再開発するぐらいの大規模事業だから 単純に予算出せば行えるような工事じゃない
130 19/10/12(土)11:15:04 No.629856283
>そういう言論なら新規インフラ全て必要ないね >言っていておかしいと思わないのか? 自分が死んだら地球も要らないっていう定番のグレタ症候群でしょ
131 19/10/12(土)11:15:12 No.629856313
過疎地のインフラは整備されてなかったりするね
132 19/10/12(土)11:15:46 No.629856437
その辺(二子玉川)在住だけど朝10時から完全に電車は止まってるしバスも一台も走ってないし駅の下の中洲は全部滅んでるしそろそろサイクリングロードも水没しそうで笑ってる 防災ハザードマップだとウチは家屋倒壊地域らしいぜ!寝るか
133 19/10/12(土)11:16:06 No.629856508
インフラは一度に作ると更新時期に大変なことになるから 耐用年数から逆算して分割してつくるのだ まとめて作って大変なことになってるのが首都高
134 19/10/12(土)11:16:09 No.629856521
>実際そんな感じで地方からどんどん減ってるからなぁ もう人がいない地域はインフラ捨て始めてるよ 壊れたままの橋に撤去されない岩
135 19/10/12(土)11:17:03 No.629856714
>そういう言論なら新規インフラ全て必要ないね いらないインフラといるインフラ別だよ
136 19/10/12(土)11:17:16 No.629856772
対策はしなきゃだよねという理想論は否定しないけど実際には時間とか労力とか金とかの問題はあるわけであって…
137 19/10/12(土)11:18:01 No.629856947
>対策はしなきゃだよねという理想論は否定しないけど実際には時間とか労力とか金とかの問題はあるわけであって… 2番じゃだめなんですか?となる