19/10/12(土)10:17:11 埼玉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)10:17:11 No.629843257
埼玉県でも携帯がチンコロチンコロ言い出したね
1 19/10/12(土)10:18:30 No.629843537
入間市だけどただの雨って感じだ お店も工業団地も普通に稼動してる
2 19/10/12(土)10:19:44 No.629843808
まあ内陸だしなここ 静岡、神奈川、千葉、東京がまずぶつかってくれて台風消えて低気圧に変わるし
3 19/10/12(土)10:20:49 No.629844029
防災無線で避難所開設したって初めて聞いたわ
4 19/10/12(土)10:21:17 No.629844135
そろそろ川島沈んだ?
5 19/10/12(土)10:23:10 No.629844567
川の近くや川より低いところの地区以外だれも避難しないだろうなこの県は 避難所の様子みたけど誰も居なかった どうなることやら
6 19/10/12(土)10:23:20 No.629844603
風が語りかけます
7 19/10/12(土)10:24:37 No.629844849
北部よりだからまだ強い雨の日って感じだ
8 19/10/12(土)10:24:56 No.629844922
所沢の近所のラーメン屋が「土曜日は通常営業します」とツイートして9時間が過ぎた ほんとに開けるのかな… 一応見に行ってやってたら食ってくる
9 19/10/12(土)10:26:23 No.629845218
ヤオコーがやってなかった
10 19/10/12(土)10:27:15 No.629845416
8時に爆音で放送するんじゃねぇ! ゆっくり寝させてくれよ!
11 19/10/12(土)10:27:16 No.629845422
和光の方だが今のところは特に問題ないな
12 19/10/12(土)10:27:29 No.629845474
差はあるにせよ災害にそこそこ強いのは偉い
13 19/10/12(土)10:27:49 No.629845555
マルエツ夕方まで行きていてくだち
14 19/10/12(土)10:28:02 No.629845594
この様子だしなあ まあ半日前の予報だから正確じゃないけど su3364480.mp4
15 19/10/12(土)10:28:29 No.629845681
雨とんでもないね 今年ナンバーワン
16 19/10/12(土)10:28:45 No.629845735
新所沢の西友は9時で閉めた
17 19/10/12(土)10:28:59 No.629845775
>差はあるにせよ災害にそこそこ強いのは偉い 低地少ない海が無い内陸 ってだけでだいぶ台風から守られるからね
18 19/10/12(土)10:29:24 No.629845846
近所のスーパーは臨時休業になってる
19 19/10/12(土)10:30:18 No.629846025
近所の店やってんのかなあ…流石にやってないのかな
20 19/10/12(土)10:30:33 No.629846084
ホテル泊まりだからスーパーやってないてしぬわ
21 19/10/12(土)10:31:20 No.629846260
昨日のうちから明日は昼ぐらいに閉店すっから!って言ってたな近所のライフ
22 19/10/12(土)10:31:21 No.629846265
コンビニに食料補充されてて助かったわ
23 19/10/12(土)10:32:53 No.629846597
>コンビニに食料補充されてて助かったわ ここらへんは流通系は生きてるな というかよほどのことじゃない限りどこだろうと流通は動いてるけどさ
24 19/10/12(土)10:34:20 No.629846931
西武秩父線沈黙!秩父王国半独立!
25 19/10/12(土)10:34:30 No.629846963
ゲーセンでも行こうかな
26 19/10/12(土)10:35:30 No.629847183
近所のヤオコーは13時までだったな 意外とパンが売っててびっくりした
27 19/10/12(土)10:36:54 No.629847484
su3364493.png やっぱ内陸は強いな
28 19/10/12(土)10:37:58 No.629847719
Twitterやってるゲーセン見たら昨日から休業のツイートしてた 従業員が来れるかも分からないもんなぁ
29 19/10/12(土)10:38:19 No.629847802
新芝川が氾濫したら終わるけど大丈夫だよな…
30 19/10/12(土)10:38:45 No.629847923
川口の南よりだけど雨すごい 荒川怖い
31 19/10/12(土)10:39:05 No.629848005
都心は簡単に機能がマヒして物が買えなくなったり 移動ができなくなったりする上 人口も多いからなにするにもすぐ物が消えるけど 埼玉は一部除いてぶっちゃけみんな台風なめてる
32 19/10/12(土)10:39:24 No.629848069
>新芝川が氾濫したら終わるけど大丈夫だよな… 鳩ヶ谷まで走って逃げなきゃ…
33 19/10/12(土)10:40:30 No.629848372
雨がすごいなーって感じだ 雷心配してたけど一応大丈夫そう?
34 19/10/12(土)10:40:42 No.629848415
川の無い地区で さらに地区全体が高台だから誰もなんの準備もしてないぞい
35 19/10/12(土)10:41:02 No.629848488
川の水量はすごいけどダムの貯水率は7割いってないから結構大丈夫そうだな
36 19/10/12(土)10:41:40 No.629848648
まあピークはまだまだこれからだし21時前後にどうなるかだな 避難指示がでたら強制的に避難所に行かなきゃいけないんだっけ?
37 19/10/12(土)10:41:57 No.629848704
頑張ってくれよ地下神殿
38 19/10/12(土)10:41:58 No.629848706
>川口の南よりだけど雨すごい >荒川怖い >鳩ヶ谷まで走って逃げなきゃ… ご近所「」がいる…
39 19/10/12(土)10:42:13 No.629848748
このスレ見てても思うけど 沿岸と内陸で住んでる場所でここまで影響違うんだから そりゃ台風総合スレで認識のズレでケンカ起こるよねって
40 19/10/12(土)10:42:55 No.629848915
最近越してきたから自分が住んでるところが高台なのか川があるのかもわからん…
41 19/10/12(土)10:42:56 No.629848918
雨は耐えられそうだが これから風が来るのだ…
42 19/10/12(土)10:43:39 No.629849087
>su3364493.png 停電しなけりゃ良いけど微妙かな…
43 19/10/12(土)10:43:41 No.629849100
最北部だけど今の所は普通の雨の日だがたぶん夕方になると道路が冠水する
44 19/10/12(土)10:43:49 No.629849125
川口「」はわりと見かける
45 19/10/12(土)10:43:50 No.629849132
スーパー午前で閉まる予定だけど 午前で閉めちゃうなら終日休業にしろよと思う 搬入は開いてなくてもできるし
46 19/10/12(土)10:44:29 No.629849279
>このスレ見てても思うけど >沿岸と内陸で住んでる場所でここまで影響違うんだから >そりゃ台風総合スレで認識のズレでケンカ起こるよねって やっぱ地域@台風スレだよな
47 19/10/12(土)10:44:29 No.629849281
ワシの住む所には役場の近くの公園に昔洪水で活躍した小舟が奉られておる この小舟のご加護があるから大丈夫なのじゃ
48 19/10/12(土)10:44:37 No.629849313
つるゴンの話を振っても反応が返ってきた覚えがない
49 19/10/12(土)10:44:49 No.629849345
俺の人生みてえな雨降ってる
50 19/10/12(土)10:45:45 No.629849584
大宮は別になんてことない
51 19/10/12(土)10:45:56 No.629849616
川すぐ近くだけどハザードマップ的に問題ないみたいだ 所詮鴨川か…
52 19/10/12(土)10:46:27 No.629849749
>つるゴンの話を振っても反応が返ってきた覚えがない 埼玉県はゆるキャラ異様に多いからなぁ 県民でも自分の地域以外はわからないと思うぞ
53 19/10/12(土)10:46:29 No.629849755
埼玉西部とかほぼ関係ないしな… 秩父からの山沿いの関東平野の始まるところも場所が高いし
54 19/10/12(土)10:47:42 No.629850072
>川すぐ近くだけどハザードマップ的に問題ないみたいだ >所詮鴨川か… 水源桶川のドブ川だし雨水の調節地も豊富だしなあれ
55 19/10/12(土)10:48:32 No.629850264
海あり県から引っ越してきたけど強えーな丈夫だな埼玉県
56 19/10/12(土)10:48:51 No.629850338
関東平野は竜巻起きなければいいね
57 19/10/12(土)10:48:57 No.629850356
昨日から今日にかけて台風スレでケンカしてたの 沿岸部の「」と内陸部の「」なんだろうな… そりゃ沿岸部の人は怖いよな…
58 19/10/12(土)10:49:06 No.629850388
本番は午後からだぞ
59 19/10/12(土)10:49:32 No.629850492
水の心配はしてない 風で停電は想定してる
60 19/10/12(土)10:49:48 No.629850558
>海あり県から引っ越してきたけど強えーな丈夫だな埼玉県 海上の勢いで台風が来ないからね
61 19/10/12(土)10:49:51 No.629850566
>海あり県から引っ越してきたけど強えーな丈夫だな埼玉県 津波は来ないし地震台風でもあまりでかい被害被った事は無いな
62 19/10/12(土)10:50:17 No.629850671
>海あり県から引っ越してきたけど強えーな丈夫だな埼玉県 自然災害には割と強いほうだと思う その代わり娯楽は皆無だが
63 19/10/12(土)10:50:44 No.629850767
娯楽求めるなら東京に遠出すりゃいいんだよ
64 19/10/12(土)10:51:17 No.629850879
内陸部の常だけど海や川より低いところが少ないってのがまずある だから水害が沿岸部ほどない
65 19/10/12(土)10:51:41 No.629850945
今から高崎線乗ってそっちに向かうわ
66 19/10/12(土)10:51:53 No.629850986
ラーメンでも食いに行ってくる
67 19/10/12(土)10:51:57 No.629850998
>その代わり娯楽は皆無だが >娯楽求めるなら東京に遠出すりゃいいんだよ この地元になくてもいいという潔いメンタルが好きだ
68 19/10/12(土)10:52:02 No.629851013
>娯楽求めるなら東京に遠出すりゃいいんだよ そうだな池袋新宿までは埼玉県だしな
69 19/10/12(土)10:52:10 No.629851043
レーダー見るともう関東平野見えねえ
70 19/10/12(土)10:52:11 No.629851049
警戒レベル4は出てるけど近場の避難場所に移動しても正直変わらんだろうな…って感じの川の近さだ
71 19/10/12(土)10:53:05 No.629851271
ラウンドワン程度なら埼玉にもあるし割りと我慢はしやすい方でもある
72 19/10/12(土)10:53:26 No.629851355
大宮で十分娯楽があると思う北部住み
73 19/10/12(土)10:53:42 No.629851419
だって最寄り駅から3、40分で都心じゃん埼玉南部や東部って 学校も遊びもふつうに東京でやる人多いし みんな地元に娯楽求めてない
74 19/10/12(土)10:54:28 No.629851597
ここなんだかんだで危ない川が多いなって毎回思う…
75 19/10/12(土)10:54:39 No.629851637
3階だから浸水は大丈夫だけど風が語りかけるのが心配だわ
76 19/10/12(土)10:54:50 No.629851688
不安で吐き気が凄い
77 19/10/12(土)10:54:54 No.629851700
所沢の山口とか狭山湖の方、避難準備情報出たな
78 19/10/12(土)10:55:17 No.629851800
竜巻怖いから…
79 19/10/12(土)10:55:19 No.629851813
上尾でもなんか放送きてたけど聞こえねぇ!
80 19/10/12(土)10:55:19 No.629851815
>ラウンドワン程度なら埼玉にもあるし割りと我慢はしやすい方でもある ラウワン程度というがそれも車で1時間以上かかる田舎に住んでた身からしたら埼玉は快適そのものだよいいとこ
81 19/10/12(土)10:56:11 No.629852045
ラブホとかいっぱいあるし…
82 19/10/12(土)10:56:19 No.629852080
20年前の吾野駅埋まった大雨は400mm 今秩父は250mm
83 19/10/12(土)10:56:33 No.629852153
映画館増えたし…
84 19/10/12(土)10:56:37 No.629852170
評判の良いスパ銭結構あるよ!
85 19/10/12(土)10:57:24 No.629852352
やっぱちょっと呑気だな!
86 19/10/12(土)10:57:26 No.629852361
>所沢の山口とか狭山湖の方、避難準備情報出たな なぁにまだ避難準備だ
87 19/10/12(土)10:57:41 No.629852415
よろしい ならばゆの華だ
88 19/10/12(土)10:57:44 No.629852434
武蔵野線の秋津駅が水没したのはいつだっけ
89 19/10/12(土)10:57:57 No.629852488
狭山入間までは普通に町なのに 日高からいきなり秘境になるのはなんで
90 19/10/12(土)10:57:57 No.629852490
>ここなんだかんだで危ない川が多いなって毎回思う… 上手も下手も川に挟まれててこれ危ねえな…とは思ってる 予測通りならぎりぎり浸水しないらしいけど…
91 19/10/12(土)10:58:06 No.629852532
免許センターも増やしてくだち!
92 19/10/12(土)10:58:07 No.629852539
>ここなんだかんだで危ない川が多いなって毎回思う… 埼玉だからといって安心は出来んよ ハザードマップ見れば分かるが浸水するエリアはあるんや
93 19/10/12(土)10:58:34 No.629852655
何時頃から風が怒鳴りつけてくるんだろう 夜眠れないんだろうなぁ
94 19/10/12(土)10:58:44 No.629852696
>やっぱちょっと呑気だな! カタログにある台風情報系のスレのなかでいちばん台風舐めてるね…
95 19/10/12(土)10:59:03 No.629852771
>武蔵野線の秋津駅が水没したのはいつだっけ 高い位置にありそうなのに水没するのか…
96 19/10/12(土)10:59:14 No.629852806
地元はカスリーン台風でひどい被害受けたけど今回はどうなるかな
97 19/10/12(土)10:59:17 No.629852822
昔はめっちゃ水没してたけどね!
98 19/10/12(土)10:59:23 No.629852847
とりあえず近所にある入間川の水位を見ている
99 19/10/12(土)10:59:26 No.629852856
>20年前の吾野駅埋まった大雨は400mm 吾野駅って埋まったことあるのか… というかあそこ高台じゃなかったっけ? 駅に行くのにめっちゃ階段上った記憶がある
100 19/10/12(土)10:59:38 No.629852896
>カタログにある台風情報系のスレのなかでいちばん台風舐めてるね… マジかよ松屋でメシ食ってくるわ…
101 19/10/12(土)10:59:51 No.629852945
大雨降って風が強いだけだしある意味いつも通りだよ
102 19/10/12(土)11:00:11 No.629853032
郷土学習で利根川氾濫のことは学ぶんだ
103 19/10/12(土)11:00:14 No.629853047
見沼代用水は大丈夫かな
104 19/10/12(土)11:00:17 No.629853060
海やっぱいらないな
105 19/10/12(土)11:00:59 No.629853217
>郷土学習で利根川氾濫のことは学ぶんだ 今利根川氾濫したらヤバすぎる…
106 19/10/12(土)11:01:03 No.629853230
>カタログにある台風情報系のスレのなかでいちばん台風舐めてるね… だってスーパーの在庫も騒いでるほどなくなってたりしてなかったし…
107 19/10/12(土)11:01:04 No.629853233
舐めてるってより諦めてるよ 今更どうなもならないよ
108 19/10/12(土)11:01:27 No.629853315
山の方の国道は冠水してると聞いた
109 19/10/12(土)11:01:37 No.629853357
>大雨降って風が強いだけだしある意味いつも通りだよ その雨の規模が今回やばいんじゃない?
110 19/10/12(土)11:01:47 No.629853408
岩淵水門見に行っても大丈夫かな
111 19/10/12(土)11:01:52 No.629853425
小鹿野でレベル4 正直避難所の方が川や崖に近くて危険
112 19/10/12(土)11:02:10 No.629853475
県内でも台地か川沿いかとかでかなり変わるからなぁ
113 19/10/12(土)11:02:46 No.629853615
川沿いの住人はそんなに楽観視してないよ…
114 19/10/12(土)11:03:16 No.629853740
すごい降ってる
115 19/10/12(土)11:03:26 No.629853774
でもさいたま川沿い多い…
116 19/10/12(土)11:03:29 No.629853781
中川…耐えられるかな
117 19/10/12(土)11:03:35 No.629853799
水害ハザードマップで色塗られてたから警戒はしてるよ
118 19/10/12(土)11:03:44 No.629853838
川沿いでもハザードマップでは大丈夫になってる地域割とあるから確認してみよう
119 19/10/12(土)11:03:49 No.629853857
今まで埼玉ってあんまり被害ないし呑気なのは正直ある
120 19/10/12(土)11:04:42 No.629854073
>吾野駅って埋まったことあるのか… 駅の上の採石場跡に霊園造成した
121 19/10/12(土)11:04:56 No.629854121
近くにある用水路が怖いなぁ
122 19/10/12(土)11:04:57 No.629854128
>岩淵水門見に行っても大丈夫かな どうして自殺しようとするんですか?
123 19/10/12(土)11:05:41 No.629854275
停電と水が止まる事にだけはなりませんようにと祈ってる
124 19/10/12(土)11:05:43 No.629854285
避難所行ったらなにか貰える?
125 19/10/12(土)11:06:09 No.629854382
>避難所行ったらなにか貰える? 安心感とストレス
126 19/10/12(土)11:06:11 No.629854389
川が枝分かれして川に囲まれてる地形も多いから まあヤバい時はヤバそうだなって
127 19/10/12(土)11:06:44 No.629854511
所沢だとまだまだ普通の長雨って感じだな
128 19/10/12(土)11:06:45 No.629854515
数日分の食糧と暇つぶし用の文庫本数冊は準備したぞ!
129 19/10/12(土)11:06:49 No.629854524
というより高台が近所に無いから避難誘導出た時大丈夫なとこに逃げるしかないよ…
130 19/10/12(土)11:07:03 No.629854587
>駅の上の採石場跡に霊園造成した あれそういうことだったのか いつも299走ってて気にはなってたんだが
131 19/10/12(土)11:07:08 No.629854615
近辺は細かい川が多い…
132 19/10/12(土)11:08:11 No.629854830
いつも散歩してるジジババやバカ大学生が毎日ちょっとずつ削ってた土手が崩壊さえしなければ何ともないでしょ 崩壊したらしたで問題視して今後はちゃんと力を入れて対策するだろうし
133 19/10/12(土)11:08:13 No.629854837
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/map/hazard/d.html 東部は昔荒川と利根川が暴れた後だし気をつけたほうがいい
134 19/10/12(土)11:08:22 No.629854868
避難勧告は今来ないなら避難のしようがないかな
135 19/10/12(土)11:08:26 No.629854882
住民全部入る避難所なんてあるんです?
136 19/10/12(土)11:08:41 No.629854938
巾着田を名前の通りに全部水で埋めるような展開になったりしない?
137 19/10/12(土)11:09:02 No.629855013
どうせ夜うるさくて眠れだろうし今のうちに寝ておいた方がいいかもしれない
138 19/10/12(土)11:09:05 No.629855029
窪地みたいなところ、暗渠があるところは 今回は気を付けたほうがいいかも
139 19/10/12(土)11:09:47 No.629855169
>巾着田を名前の通りに全部水で埋めるような展開になったりしない? 曼殊沙華が全ての水を吸い取ってくれるのを信じるんだ
140 19/10/12(土)11:09:53 No.629855192
一番ヤバい時間帯が17時から21時頃で あとは徐々に弱っていって深夜1時にはほぼ止まるような感じなので 動くなら今から検討しないとヤバいだろうね
141 19/10/12(土)11:09:55 No.629855203
避難所指定されてる大学が近所にあるんだけどさぁ… 近所すぎて避難する必要性感じねえ…
142 19/10/12(土)11:11:19 No.629855502
>近所すぎて避難する必要性感じねえ… 避難所は危険から身を守ると言うより周りに人がいるってのが最大のメリットだから…
143 19/10/12(土)11:11:36 No.629855549
>所沢の近所のラーメン屋が「土曜日は通常営業します」とツイートして9時間が過ぎた 来てみたらホントにやってた ありがてえ
144 19/10/12(土)11:12:28 No.629855740
>>近所すぎて避難する必要性感じねえ… >避難所は危険から身を守ると言うより周りに人がいるってのが最大のメリットだから… というか近所にあるからって雨クソ強い中で遅れて行くのは手遅れになるので 近所であっても早めに行った方が余計にぬれずに済むよね…
145 19/10/12(土)11:13:57 No.629856034
>所沢の近所のラーメン屋が「土曜日は通常営業します」とツイートして9時間が過ぎた どこだい?少し興味ある
146 19/10/12(土)11:14:15 No.629856092
避難準備の警報きてびっくりした
147 19/10/12(土)11:14:17 No.629856108
荒川氾濫注意報だってさHAHAHA
148 19/10/12(土)11:14:44 No.629856210
荒川氾濫したら沈没するわ
149 19/10/12(土)11:14:45 No.629856211
携帯に緊急速報きたわ!