19/10/12(土)09:45:22 まだ上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/12(土)09:45:22 No.629837100
まだ上陸してないのになんかヤバい所出始めてる・・・
1 19/10/12(土)09:48:44 No.629837786
なんやねんこれ
2 19/10/12(土)09:49:16 No.629837884
なんで?陸地で激しく雨降るの?
3 19/10/12(土)09:50:26 No.629838120
太田川の 俺ここにいてもえーんじゃろか…? 感が凄い
4 19/10/12(土)09:50:45 No.629838179
日本の主要部ほぼ全域だな
5 19/10/12(土)09:50:48 No.629838197
湿った空気が山にあたると上昇気流が出来て雨が降る
6 19/10/12(土)09:51:35 No.629838365
伊豆だけど夜中から既にめっちゃ降ってる 小さい用水路はもう溢れて道路と一体化してる
7 19/10/12(土)09:51:36 No.629838368
洋上から運ばれた水蒸気が陸地と出会って雨雲に!
8 19/10/12(土)09:51:37 No.629838370
海沿いは意味不明じゃないですか?
9 19/10/12(土)09:52:08 No.629838473
台風めんどくさいなぁ
10 19/10/12(土)09:52:34 No.629838562
既に多摩川と利根川絡みの川がはん濫危険状態
11 19/10/12(土)09:52:39 No.629838576
日本沈没するのでは
12 19/10/12(土)09:53:20 No.629838712
外出ると空気が生暖かくてそりゃ山にぶつかって雨になる
13 19/10/12(土)09:53:50 No.629838821
これ上陸するとどうなっちゃうの…?
14 19/10/12(土)09:54:08 No.629838872
関東・東海の太平洋側もう耐久値ギリギリでは…?
15 19/10/12(土)09:54:45 No.629838993
今回のレベルだと熱帯低気圧になっても雨でだめだされるやつ?
16 19/10/12(土)09:55:06 No.629839065
もうちょっと食料買い込んでおけばよかった
17 19/10/12(土)09:55:27 No.629839137
高い山の東側がやばい感じ
18 19/10/12(土)09:55:28 No.629839143
…まあまあ降ってんな って思ったらまだ上陸してないのか
19 19/10/12(土)09:55:52 No.629839219
>今回のレベルだと熱帯低気圧になっても雨でだめだされるやつ? 寒気入って温帯低気圧になるはず パワーアップするのかは知らない
20 19/10/12(土)09:56:07 No.629839270
健作の祈りが竜巻を呼んだ
21 19/10/12(土)09:56:38 No.629839368
945か ギリ耐えられる気がしてきた
22 19/10/12(土)09:56:39 No.629839371
なんか強風域膨れてない?
23 19/10/12(土)09:56:39 No.629839373
おいおい地元のローカル河川の名前をここで見るとは…
24 19/10/12(土)09:57:05 No.629839469
前回が風台風だったから風ばっかり警戒されてるけど これ多分雨台風だよ 風なんてオマケだよ
25 19/10/12(土)09:57:11 No.629839490
三重県に関してはまあいい 雨が多いのはいつもの事だ
26 19/10/12(土)09:57:32 No.629839567
八王子だけど勧告でたあとに急激に弱まった 川の水位が目に見えて減ってる
27 19/10/12(土)09:57:41 No.629839589
下流のほうだけどとりあえず雨がやんでくれれば水位上がらないよね?
28 19/10/12(土)09:57:45 No.629839612
これの損害費用は税金から出るから 増税20%ぐらいでいいよね
29 19/10/12(土)09:58:16 No.629839696
こんだけ雨多いと氾濫と土砂災害が怖いな
30 19/10/12(土)09:58:28 No.629839746
>関東・東海の太平洋側もう耐久値ギリギリでは…? 東海の太平洋側に住んでるけどさっきから警報だか避難の呼びかけだかがずーっと鳴ってる 鳴ってるのは分かるんだけど雨と風の音で何言ってるのかさっぱり分からんぜ これはもうダメかもしれん
31 19/10/12(土)09:58:29 No.629839749
こんな天気なのに地区の祭りやってるっぽい…
32 19/10/12(土)09:58:37 No.629839777
温帯低気圧っていっても大幅なパワーダウン って訳じゃないから引き続き注意しないとアカンよ
33 19/10/12(土)09:58:55 No.629839818
イェーイ神様見てるー? …助けてあげてください あとこっちも酷くならないようにしてくだち
34 19/10/12(土)09:58:58 No.629839829
レーダー上では台風の中心が雨少ないように見えるけど たんに解析できないだけ?
35 19/10/12(土)09:59:15 No.629839876
風は大した事ないのに雨量すごい 近くの土木工事現場崩れたら孤立しそうだ
36 19/10/12(土)09:59:27 No.629839917
昨日お酒飲んでて買いだめとかしてなかったんで食料が何も無い まあ…お酒はあるからいいか
37 19/10/12(土)09:59:34 No.629839940
めっちゃ烈風拳くらっとる
38 19/10/12(土)10:00:17 No.629840060
>昨日お酒飲んでて買いだめとかしてなかったんで食料が何も無い >まあ…お酒はあるからいいか このバカチンコ!
39 19/10/12(土)10:00:39 No.629840135
夜に本番なんだよね 暗い中これより状況が悪くなるってステキじゃない? まるで神様からお前は死ねって言われてるみたいだ
40 19/10/12(土)10:01:00 No.629840196
台風の目じゃない?
41 19/10/12(土)10:01:02 No.629840207
雨キタ
42 19/10/12(土)10:01:05 No.629840221
雨だけすごい これから風も強くなるんだろうか
43 19/10/12(土)10:01:09 No.629840234
今945hPaなら先月の15号の955hPaと同等以上の勢力を保ったまま関東上陸かな
44 19/10/12(土)10:01:19 No.629840258
土地勘無いからわからんが 鶴見川ってのも通勤中の「」の肛門みたいになりかけてるそうな
45 19/10/12(土)10:01:32 No.629840310
本格的に上陸する前になんか買い物行くか
46 19/10/12(土)10:01:52 No.629840355
荒川ちゃんファイト!
47 19/10/12(土)10:01:53 No.629840359
>鶴見川ってのも通勤中の「」の肛門みたいになりかけてるそうな もう漏れてんじゃん!
48 19/10/12(土)10:01:59 No.629840377
静岡もう限界だから上陸するなら関東にして
49 19/10/12(土)10:02:04 No.629840399
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-228.37,31.79,2363/loc=137.249,32.091
50 19/10/12(土)10:02:07 No.629840411
もうコンビニしか営業してないしそこも店によっては営業してない
51 19/10/12(土)10:02:14 No.629840431
千葉で竜巻被害やべえな
52 19/10/12(土)10:02:18 No.629840443
もしかして関東静岡が全部千葉になっちゃうの?
53 19/10/12(土)10:02:46 No.629840537
防災無線が何か言ってるけど窓閉め切ってるから何言ってるか聞き取れない 市のホームページいっても今言ったことがまだ記載されてない
54 19/10/12(土)10:02:58 No.629840566
三重もここまで喰らうとは思ってなかったろうに
55 19/10/12(土)10:03:08 No.629840594
親父がパチンコ屋に出かけててダメだった さすがにやってないだろ…
56 19/10/12(土)10:03:11 No.629840604
関西の雨風ヤバイ コレ本体上陸したでしょ?まだ?
57 19/10/12(土)10:03:16 No.629840620
逆に上陸したら弱くなるだろ?
58 19/10/12(土)10:03:31 No.629840670
>まだ? まだ
59 19/10/12(土)10:03:41 No.629840698
>もうコンビニしか営業してないしそこも店によっては営業してない 朝に711に行ったら開いてなかったわ スーパーも開いてないし飯屋も開いてない 町の機能が失われてる
60 19/10/12(土)10:03:42 No.629840699
>防災無線が何か言ってるけど窓閉め切ってるから何言ってるか聞き取れない >市のホームページいっても今言ったことがまだ記載されてない 自治体のヒ見た方が早い
61 19/10/12(土)10:04:18 No.629840809
su3364439.jpg まだ平気
62 19/10/12(土)10:04:18 No.629840811
鶴見川が暴れたら東海道線と京浜東北線が危ない
63 19/10/12(土)10:04:28 No.629840838
そろそろ散歩いきたい
64 19/10/12(土)10:04:31 No.629840842
711は全店臨時休業ほかは自主判断になってるよ
65 19/10/12(土)10:04:44 No.629840877
>コレ本体上陸したでしょ?まだ? 台風の端っこが日本の端っこにかかったくらい
66 19/10/12(土)10:04:45 No.629840884
いつもバリア代わりにさせられている四国が風がちょっと吹いてるだけでとても過ごしやすい
67 19/10/12(土)10:05:01 No.629840931
ライブカメラはしごしてみたけど風強いところはまだそんなにないね
68 19/10/12(土)10:05:02 No.629840933
>もうコンビニしか営業してないしそこも店によっては営業してない 近所のローソンが13時から明日の8時まで休業するって紙出してたな
69 19/10/12(土)10:05:04 No.629840945
関西の方は夜までが勝負だろうな
70 19/10/12(土)10:05:06 No.629840950
>まだ平気 これダメな奴では?
71 19/10/12(土)10:05:11 No.629840960
今頃東京湾はうんこ垂れ流し状態で萎える
72 19/10/12(土)10:05:38 No.629841032
>まだ平気 まだ平気の次のレベルはもうダメだになるから平気なうちに避難するんだよ!
73 19/10/12(土)10:05:43 No.629841048
>su3364439.jpg >まだ平気 お前がそう思うんならそうなんだろう
74 19/10/12(土)10:05:44 No.629841056
>su3364439.jpg >まだ平気 橋の上に人いない?
75 19/10/12(土)10:05:59 No.629841103
正直コンビニはバイトもこの状態で出てこいって言われたら普通に辞めるだろうし…
76 19/10/12(土)10:06:09 No.629841137
まだ東京オリンピックやる?
77 19/10/12(土)10:06:17 No.629841160
>いつもバリア代わりにさせられている四国が風がちょっと吹いてるだけでとても過ごしやすい 四国は前に酷い災害あったしな… 今回は東海と関東の番だからまあ今回はゆっくりしてくれ
78 19/10/12(土)10:06:23 No.629841177
東京はあと8時間ぐらいこのまま振り続けるだけだから大丈夫だよ
79 19/10/12(土)10:06:28 No.629841194
兵庫あたりまですっぽりハマってんな…
80 19/10/12(土)10:06:42 No.629841236
戸愚呂の妖気で死ぬ観客みたいになってるぞ日本列島 どうなってんの…
81 19/10/12(土)10:06:46 No.629841250
多摩川決壊したら大惨事なのでは?
82 19/10/12(土)10:06:53 No.629841274
もう千葉が停電しはじめてる…
83 19/10/12(土)10:06:56 No.629841278
本体の雨雲は正午ごろにまず三重県に襲い掛かるらしい
84 19/10/12(土)10:06:56 No.629841279
今週涼しかったからな 寒気があるところに台風来ると冷えて全部雨になって落ちるので最悪
85 19/10/12(土)10:07:03 No.629841305
暑い 窓全開したい
86 19/10/12(土)10:07:05 No.629841309
近所の西友は13時閉店になってた パンは全滅…こういう時は饅頭や羊羹買うべき
87 19/10/12(土)10:07:15 No.629841345
荒川だけが生き残る可能性が出てきた
88 19/10/12(土)10:07:27 No.629841388
大阪の方はさほどでもないみたい まあ進路が違うからだけど
89 19/10/12(土)10:07:28 No.629841393
>もう千葉が崩壊しはじめてる…
90 19/10/12(土)10:07:37 No.629841424
気象レーダー見たら我が町が真っ赤になっとるじゃないですか やだー!やだー!!
91 19/10/12(土)10:07:39 No.629841426
午前中やってるスーパーに続々と人が歩いていく…
92 19/10/12(土)10:07:46 No.629841449
エリアメール来たわ
93 19/10/12(土)10:07:50 No.629841461
初秋の3連休初日なんて本来ならイベントやら旅行やらで日本中が楽しいはずだったのになあ
94 19/10/12(土)10:08:02 No.629841486
>荒川だけが生き残る可能性が出てきた えどかわくがしぬぞ
95 19/10/12(土)10:08:05 No.629841497
うちの近くの大岡川も駄目かもしれん
96 19/10/12(土)10:08:06 No.629841499
大田区も一部に避難準備出てスマホが鳴り出してびっくりした
97 19/10/12(土)10:08:06 No.629841502
>東京はあと8時間ぐらいこのまま振り続けるだけだから大丈夫だよ 8時間で終わるの? だったら大丈夫そうだが…
98 19/10/12(土)10:08:07 No.629841505
すぐに避難所に行けるように準備だけはしておこう
99 19/10/12(土)10:08:10 No.629841513
エリアメールで年よりは避難しとけってきた大田区 エリアメールなんて初めてだ
100 19/10/12(土)10:08:17 No.629841532
>午前中やってるスーパーに続々と人が歩いていく… ゾンビ映画かな?
101 19/10/12(土)10:08:22 No.629841546
川の水位が数時間で3倍になりました…
102 19/10/12(土)10:08:25 No.629841554
九州四国は今回はゆっくりお休み まぁ年々勢力は強まってるし来年あたりこれレベル以上のが何発も来るかも知れんがなブヘヘ
103 19/10/12(土)10:08:27 No.629841563
早くも多摩川上流が氾濫の恐れみたいな警報がやってきた…
104 19/10/12(土)10:08:46 No.629841626
エリアメールってどういう仕組みなの?
105 19/10/12(土)10:08:53 No.629841647
ちょっと外郭放水路の様子みてくる
106 19/10/12(土)10:08:55 No.629841652
午前中ならやってるからガストのミックスセットでも買って来ようと思って持ち帰り注文しようとしたら受付不可になってた
107 19/10/12(土)10:08:58 No.629841662
客くんなよマジで 開店してんのは上のせいだし店員は誰一人歓迎してねーからな こんな日に来たバカってレッテル貼られて裏でうわ来た…とか言われんぞ
108 19/10/12(土)10:09:02 No.629841675
大森はじめて避難準備の速報来てびっくりした…
109 19/10/12(土)10:09:05 No.629841689
>まぁ年々勢力は強まってるし来年あたりこれレベル以上のが何発も来るかも知れんがなブヘヘ 今まで災害を逃れてた分のツケが回ってきたみたいに色々彩歳が起きてる
110 19/10/12(土)10:09:10 No.629841703
停電より水没の方が正直怖い…
111 19/10/12(土)10:09:12 No.629841706
今はまだジャブなのにグロッキーになってる地域どうすんの
112 19/10/12(土)10:09:14 No.629841710
地域の緊急速報メールが鳴ってビビった
113 19/10/12(土)10:09:15 No.629841715
>大田区も一部に避難準備出てスマホが鳴り出してびっくりした 呑川のすぐそばだから逃げるね…
114 19/10/12(土)10:09:16 No.629841719
>>東京はあと8時間ぐらいこのまま振り続けるだけだから大丈夫だよ >8時間で終わるの? >だったら大丈夫そうだが… 午後10時過ぎには雨雲は過ぎ去ってる だから残り8時間だけ毎時間50-60mmの雨が降り続けるだけだよ
115 19/10/12(土)10:09:19 No.629841727
千葉があったからか普通にスーパーとかも休んだり早く閉めたりしてるのはいいことだ それで客側の人も下手に出かけなくなるし
116 19/10/12(土)10:09:23 No.629841743
関東もいよいよやばくなってきたな…
117 19/10/12(土)10:09:27 No.629841751
>ちょっと外郭放水路の様子みてくる 死亡フラグを立てるのはやめなさい やめろ
118 19/10/12(土)10:09:36 No.629841781
こんなヤバイのきてるのに すこっとらんどは試合しろっていう…
119 19/10/12(土)10:09:41 No.629841795
>客くんなよマジで >開店してんのは上のせいだし店員は誰一人歓迎してねーからな >こんな日に来たバカってレッテル貼られて裏でうわ来た…とか言われんぞ じゃあ上に抗議してでも店閉めろよとしか…
120 19/10/12(土)10:09:51 No.629841820
静岡の浜松は雨が結構降ってるなって状態だ 直撃じゃないみたいだけどピークにどうなることやら
121 19/10/12(土)10:09:52 No.629841825
予報円見るかぎり15時間は続くと見たほうが…
122 19/10/12(土)10:09:56 No.629841841
NHKの情報見るのが怖い バラエティ見たいけど見てる場合じゃねえ ジレンマ
123 19/10/12(土)10:10:04 No.629841869
羊羹や粉プロテインとかプロテインバーとか備えてあるから戦える
124 19/10/12(土)10:10:04 No.629841870
>こんなヤバイのきてるのに >すこっとらんどは試合しろっていう… テンション上がり過ぎだろ
125 19/10/12(土)10:10:05 No.629841874
静岡県知事が水を全量戻せなんていうから…
126 19/10/12(土)10:10:09 No.629841885
>呑川のすぐそばだから逃げるね… 逃げな「」…
127 19/10/12(土)10:10:22 No.629841920
>今はまだジャブなのにグロッキーになってる地域どうすんの どうにもならん うちの前のドブからは既にもう水が溢れてる どうにもならん
128 19/10/12(土)10:10:23 No.629841923
nullschoolの見てるともうちょっとで静岡あたりが風でヤバくなりそうだが
129 19/10/12(土)10:10:23 No.629841924
地元河川のライブカメラが重くて開けない
130 19/10/12(土)10:10:28 No.629841942
>自治体のヒ見た方が早い うちの市FBのみでヒやってなかった… 放送から5分もせずにホームページに記載されたけど
131 19/10/12(土)10:10:35 No.629841967
婆ちゃんの散歩フラグを何回も折るのマジでだるい玄関封鎖してやろうか
132 19/10/12(土)10:10:37 No.629841975
>こんなヤバイのきてるのに >すこっとらんどは試合しろっていう… すっとこランドじゃねーか!なんてな!ガハハッ!
133 19/10/12(土)10:10:38 No.629841977
大阪こっから酷くなるんだよね?怖すぎるんだが
134 19/10/12(土)10:10:46 No.629842009
>だから残り8時間だけ毎時間50-60mmの雨が降り続けるだけだよ なそ にん
135 19/10/12(土)10:10:47 No.629842013
三重県北部だけどまだそこまでの強さ感じない
136 19/10/12(土)10:10:48 No.629842014
食料がプロテインしかないからなんとか準備しないと…
137 19/10/12(土)10:10:55 No.629842046
そういやこんな時でもまたピザの宅配やらされてる人いるのかな…
138 19/10/12(土)10:10:58 No.629842056
境川のそばだからつい様子見に行きたくなる
139 19/10/12(土)10:10:58 No.629842058
避難は早めにしておくんだぞ
140 19/10/12(土)10:10:58 No.629842059
>じゃあ上に抗議してでも店閉めろよとしか… 抗議しても店閉めれなかったら?
141 19/10/12(土)10:11:12 No.629842101
大阪酷いの?神戸そんなに酷くないけど
142 19/10/12(土)10:11:12 No.629842102
無駄に買い込んで賞味期限ギリギリの大量のパスタソースが役に立つ時が来たか…
143 19/10/12(土)10:11:23 No.629842135
https://www.jma.go.jp/jp/kaikotan/index.html 気象庁の今後の雨雲見ると日が変わるまでの辛抱だな
144 19/10/12(土)10:11:26 No.629842146
>うちの市FBのみでヒやってなかった… 市がやってないなら県の方を見るんだ さすがに県レベルではあるだろ
145 19/10/12(土)10:11:27 No.629842154
>大阪こっから酷くなるんだよね?怖すぎるんだが 言っても西側暴風圏に入ってるだけだからいつもの台風くらいだよ多分
146 19/10/12(土)10:11:27 No.629842155
「」落ち着いて聞いて欲しい 8時間50~60mmの降水量だと川が持たないのでは? 俗に言う氾濫というやつでは?
147 19/10/12(土)10:11:32 No.629842163
ピザ屋は警報でたら休業でもいいと思う でも逆に稼ぎ時でもあるのか
148 19/10/12(土)10:11:38 No.629842180
京都だけどさっきスーパー行ってきた結構混んでる水食品は沢山あった雨は強い
149 19/10/12(土)10:11:39 No.629842186
イトーヨーカドーとか大型百貨店が昨日から閉めるって言ってるんだからみんな揃って閉めようよ…
150 19/10/12(土)10:11:40 No.629842188
多摩川の放水だああああ
151 19/10/12(土)10:11:51 No.629842222
>午後10時過ぎには雨雲は過ぎ去ってる >だから残り8時間だけ毎時間50-60mmの雨が降り続けるだけだよ 天気の子みたいだ…
152 19/10/12(土)10:11:54 No.629842227
埼玉は大丈夫だと思ってたのに…駄目じゃん…
153 19/10/12(土)10:12:09 No.629842271
生活彩家行ったら店開いてて感動した
154 19/10/12(土)10:12:11 No.629842277
わりと早く終わるのね 明日の予定キャンセルしちゃったよ…
155 19/10/12(土)10:12:12 No.629842281
雨音止んで外で小鳥が鳴いてるこりゃ台風過ぎたな
156 19/10/12(土)10:12:14 No.629842287
川って繋がってるから自分のところの雨がそうでもなくても上が死んでたらまとめて死ぬんだよな
157 19/10/12(土)10:12:21 No.629842314
千葉はここから本番の可能性ある?
158 19/10/12(土)10:12:22 No.629842316
>「」落ち着いて聞いて欲しい >8時間50~60mmの降水量だと川が持たないのでは? >俗に言う氾濫というやつでは? 落ち着こうが落ち着くまいがヤバそうなとこは既に警報は出てるので…
159 19/10/12(土)10:12:27 No.629842334
>静岡県知事が水を全量戻せなんていうから… 工事ゴリ押しのJR君にいってくれたまへ
160 19/10/12(土)10:12:35 No.629842362
丁度満月近いから大潮という
161 19/10/12(土)10:12:38 No.629842371
>千葉はここから本番の可能性ある? そもそもまだ上陸すらしてない
162 19/10/12(土)10:12:40 No.629842382
川崎国だけど避難勧告出ました
163 19/10/12(土)10:12:42 No.629842386
大阪は今日1日雨だなーぐらいの感じだ 電車も止まりそうにないし多分大丈夫そう
164 19/10/12(土)10:12:48 No.629842408
>千葉はここから本番の可能性ある? その可能性しかなくない?
165 19/10/12(土)10:12:48 No.629842409
>そういやこんな時でもまたピザの宅配やらされてる人いるのかな… ピザ屋さんは昔は台風の時こそビジネスチャンス!みたいな事言ってたけど ちょい前から方針変えてて酷い台風の時は注文受けなくなってる 今注文しようとしてもそもそも営業しとらんのじゃないかな
166 19/10/12(土)10:12:51 No.629842414
うちの近くのコープは今日お休み 明日も開店時間遅くなるかもしれないと
167 19/10/12(土)10:13:05 No.629842460
人の生命に携わるような職の人は致し方なしだけどそれ以外のサービス業とかは法律で出勤するの禁止しろよ…
168 19/10/12(土)10:13:16 No.629842490
うちは鉄筋コンの四階だからまだ戦える
169 19/10/12(土)10:13:27 No.629842517
>千葉はここから本番の可能性ある? 可能性も何もまだ上陸どころか暴風圏の端っこが本州にかかった程度だぞ ソープで言えばまだ嬢選んでる段階じゃん…
170 19/10/12(土)10:13:28 No.629842520
強くなる→弱くなる→強くなるの繰り返しだな・・・ この強まってる時にガンガン水位増えるんだろな
171 19/10/12(土)10:13:30 No.629842528
千葉は衰退しました
172 19/10/12(土)10:13:31 No.629842529
>抗議しても店閉めれなかったら? しらんがな 恨むなら客じゃなく抗議を聞かない上を恨め
173 19/10/12(土)10:13:33 No.629842535
早いとこ上陸して弱くなってくれ
174 19/10/12(土)10:13:36 [江戸川区] No.629842540
氾濫したら助からないんで区外へ脱出してくださいって既に警告してるかんな 逃げ遅れてもしらないかんな
175 19/10/12(土)10:13:38 No.629842545
>>川って繋がってるから自分のところの雨がそうでもなくても上が死んでたらまとめて死ぬんだよな >この猛烈な洪水により、川の屈曲部の堤防は破壊されて広範囲の浸水が生じ、また途中の橋梁には大量の流木が堆積し、巨大な湖を作った後に「ダム崩壊現象」を起こしてさらに大規模な洪水流となって下流を襲った。 再来って言われてる元の台風の時に起きた現象
176 19/10/12(土)10:13:43 No.629842563
>でも逆に稼ぎ時でもあるのか 危険手当で50%増しが出るんなら… それが命の値段だと思えるなら…
177 19/10/12(土)10:13:47 No.629842575
近所の川の様子を見に行きたいけど ちょっと出たくない雨量の浜松県です 風が怖いなあ
178 19/10/12(土)10:13:50 No.629842581
>抗議しても店閉めれなかったら? ストライキしろ
179 19/10/12(土)10:13:57 No.629842612
そういえば今日ゴミの収集日だけど来てくれるのかな…?
180 19/10/12(土)10:13:57 No.629842614
千葉緊急避難メール来たわ
181 19/10/12(土)10:13:58 No.629842617
>千葉はここから本番の可能性ある? 前戲でイキ過ぎて頭おかしくなった?
182 19/10/12(土)10:14:00 No.629842623
俺の命はこのピザより軽いってなるから俺なら電話に出ない 食いたきゃ直接来店してこいバーカ
183 19/10/12(土)10:14:03 No.629842631
>今注文しようとしてもそもそも営業しとらんのじゃないかな 前のニュースで大分問題になって叩かれてたからなあ…
184 19/10/12(土)10:14:09 [台風19号] No.629842653
どこもお店閉まってて悲しい
185 19/10/12(土)10:14:24 No.629842689
こういう台風当日になって急に思い出したかのように大事な用で外出る奴って何なの
186 19/10/12(土)10:14:29 No.629842710
>「」落ち着いて聞いて欲しい >8時間50~60mmの降水量だと川が持たないのでは? >俗に言う氾濫というやつでは? 我が家から徒歩10分のとこにある小さな川は朝の時点でもう限界ギリギリだった 今はもう確認に行けないし行けたとしても怖くて現実を直視できない
187 19/10/12(土)10:14:34 No.629842730
>抗議しても店閉めれなかったら? もうそんなとこで働く方が悪い
188 19/10/12(土)10:14:35 No.629842733
多摩川沿いの家二階だけどPCどうしよう…
189 19/10/12(土)10:14:35 No.629842736
>そういえば今日ゴミの収集日だけど来てくれるのかな…? 出しとけば台風が回収してくれるだろ
190 19/10/12(土)10:14:41 No.629842755
この状況で開けるような店は辞めた方がいい
191 19/10/12(土)10:14:47 No.629842775
su3364457.jpg まだ上陸してないのにしたみたいになってる
192 19/10/12(土)10:15:01 No.629842819
https://www.river.go.jp/portal/ 川の状態が気になる「」は見てみよう
193 19/10/12(土)10:15:09 No.629842839
>人の生命に携わるような職の人は致し方なしだけどそれ以外のサービス業とかは法律で出勤するの禁止しろよ… 毎度思うけど非常時になってからわめくんじゃなくて普段からそういう活動なりしとけよとしか…
194 19/10/12(土)10:15:09 No.629842841
>ピザ屋さんは昔は台風の時こそビジネスチャンス!みたいな事言ってたけど >ちょい前から方針変えてて酷い台風の時は注文受けなくなってる まあ去年の大阪でピザ屋のバイクがすっ転んだ上めっちゃスライドしてる動画が拡散されたからな
195 19/10/12(土)10:15:12 No.629842850
「ここにいてはダメです」って自ら言ってる江東区はどうなってる?
196 19/10/12(土)10:15:17 No.629842871
荒川と多摩川は持つのかこれ?
197 19/10/12(土)10:15:38 No.629842943
車はもう諦めた!!
198 19/10/12(土)10:15:39 No.629842949
オオオ イイイ 八王子の避難勧告すごいことになってるわ
199 19/10/12(土)10:15:39 No.629842951
うち7階だから下手に小学校に避難するより引きこもってたほうがいいよね?
200 19/10/12(土)10:15:45 No.629842977
荒川はいざとなれば0メートル地帯に犠牲になってもらうので・・・
201 19/10/12(土)10:15:46 No.629842982
台風だけど出社させた企業ってワードが飛び交ってて世界は悪意に満ちてるなと
202 19/10/12(土)10:16:04 No.629843049
こういう時になってもっともらしいこと言いだすやつも台風過ぎたらまたどうでもよくなって何も言わなくなるから 結局取り返しのつかないことになるまで同じことを今後も何度でも繰り返す
203 19/10/12(土)10:16:11 No.629843068
雨が弱まった時に近くの川見てみたけどだいぶ勢いがヤバかったわ
204 19/10/12(土)10:16:13 No.629843073
>su3364457.jpg >まだ上陸してないのにしたみたいになってる こんなに水位上がってるとこ初めて見た
205 19/10/12(土)10:16:38 No.629843142
近くの川が決壊しそうなんですが…もうすでに避難レベル4なのですが…(5で一部決壊)
206 19/10/12(土)10:16:40 No.629843148
>そういえば今日ゴミの収集日だけど来てくれるのかな…? 来てくれなくても置いとけば台風通過したころにはなくなってると思うよ
207 19/10/12(土)10:16:41 No.629843154
関東だけど雨結構降ってるけど騒いでる程酷くはなかったなって印象 冠水とかしてるところは大変そうだけど
208 19/10/12(土)10:16:44 No.629843164
ドミノピザは注文ページ閉じてるね 流石に今回はヤバイと思ってるんだろう 他の通常営業してるような企業はマジで気象庁の話ちゃんと聞いて…
209 19/10/12(土)10:16:54 No.629843189
現時点で溢れそうなところはまず持たないと思った方がいいぞ・・・
210 19/10/12(土)10:16:55 No.629843193
>丁度満月近いから大潮という 東京23区全部に洪水警報出てるね
211 19/10/12(土)10:16:55 No.629843196
>雨が弱まった時に近くの川見てみたけどだいぶ勢いがヤバかったわ 二度と見に行くな馬鹿!
212 19/10/12(土)10:16:56 No.629843199
>荒川はいざとなれば0メートル地帯に犠牲になってもらうので・・・ そのための街だからなあそこ… コラテラルダメージってやつだ
213 19/10/12(土)10:16:58 No.629843212
多摩川も氾濫させるのは神奈川側だぞ
214 19/10/12(土)10:16:58 No.629843214
>台風だけど出社させた企業ってワードが飛び交ってて世界は悪意に満ちてるなと バカが経営してる会社リストにはなるのでは?
215 19/10/12(土)10:17:06 No.629843235
荒川の東側はどうしようもない時は都心の為の調整池になるから今から覚悟しとけよ
216 19/10/12(土)10:17:14 No.629843264
時速20㎞/hって遅すぎるよもっと早く進め
217 19/10/12(土)10:17:14 No.629843267
なんか外でサイレンが鳴ってる… こわい
218 19/10/12(土)10:17:15 No.629843271
まだ強風域なのにというか強風域だから既に15号の暴風域入る直前くらいの荒ぶりを感じる
219 19/10/12(土)10:17:15 No.629843272
多摩川はこれもう…
220 19/10/12(土)10:17:16 No.629843274
自分が以前勤めてた会社は「今日もお店開けてます!」ってツイートしてて辞めて良かった…と思ってる
221 19/10/12(土)10:17:17 No.629843284
直撃してるわけじゃないんだけど普通に店やってる… イトーヨーカドーだけ臨時閉店だよ 車移動がデフォな地方はこれだから…
222 19/10/12(土)10:17:20 No.629843288
>八王子の避難勧告すごいことになってるわ 市役所のページ落ちてる…
223 19/10/12(土)10:17:22 No.629843296
945に下がったね このまま逝くと本州上陸時には雑魚になってそうだから暴風の面では安心だ
224 19/10/12(土)10:17:24 No.629843301
>「ここにいてはダメです」って自ら言ってる江東区はどうなってる? 都内交通止まってるんだから今更逃げるにももう手遅れでは?
225 19/10/12(土)10:17:27 No.629843312
>>丁度満月近いから大潮という >東京23区全部に洪水警報出てるね 東京水没!
226 19/10/12(土)10:17:28 No.629843318
>関東だけど雨結構降ってるけど騒いでる程酷くはなかったなって印象 まだ台風来てもいないのになんで過去形なんです?
227 19/10/12(土)10:17:29 No.629843320
>うち7階だから下手に小学校に避難するより引きこもってたほうがいいよね? 氾濫したら下手すりゃ数日そのまま籠城状態になりますが 電気水道止まった状態で耐えれるならそれでもいいですよ! 鳥取城のマスコットのかつ江さんみたいにならないようにね!
228 19/10/12(土)10:17:30 No.629843322
もしかして多摩川氾濫する…?
229 19/10/12(土)10:17:37 No.629843358
中島みゆきが歌ってたあの謎の空間ってこういう時のためにあるんじゃないの?
230 19/10/12(土)10:17:41 No.629843370
大阪南部は普通の雨が降ってるぐらいだな 昼過ぎに上陸らしいけど千葉とか静岡見る限りちょっと安心できそう
231 19/10/12(土)10:17:45 No.629843382
>台風だけど出社させた企業ってワードが飛び交ってて世界は悪意に満ちてるなと いやまあそりゃ普通に叩かれるだろうよ… むしろ悪意に満ちてるのは私的な都合でこんな時でも出社させる企業側だろ
232 19/10/12(土)10:17:47 No.629843393
>関東だけど雨結構降ってるけど騒いでる程酷くはなかったなって印象 >冠水とかしてるところは大変そうだけど なぜもう過ぎ去ったような感想を
233 19/10/12(土)10:17:51 No.629843406
風ちょっち強くなって来た
234 19/10/12(土)10:17:52 No.629843409
レベル4デター
235 19/10/12(土)10:17:56 No.629843425
ぶっちゃけバイトだったら俺はなんて言われても今日は休むわ
236 19/10/12(土)10:17:59 No.629843434
風はともかく雨で死にそう
237 19/10/12(土)10:18:09 No.629843477
>関東だけど雨結構降ってるけど騒いでる程酷くはなかったなって印象 >冠水とかしてるところは大変そうだけど まだ本番どころか身体あっためてる最中だぞ台風さん
238 19/10/12(土)10:18:10 No.629843479
>台風だけど出社させた企業ってワードが飛び交ってて世界は悪意に満ちてるなと こういう災害時にでも普通にスマホ使えてるのはインフラ屋が頑張ってくれてるからなんだけどな…
239 19/10/12(土)10:18:11 No.629843483
浦安だけど雨強くなって来た…
240 19/10/12(土)10:18:13 No.629843490
>関東だけど雨結構降ってるけど騒いでる程酷くはなかったなって印象 まだ来てねえよ!
241 19/10/12(土)10:18:22 No.629843513
まだ台風来てないんだよな…
242 19/10/12(土)10:18:26 No.629843529
僕のアナルも氾濫しそうです!
243 19/10/12(土)10:18:33 No.629843552
>>「ここにいてはダメです」って自ら言ってる江東区はどうなってる? >都内交通止まってるんだから今更逃げるにももう手遅れでは? 木曜日の時点で警告してたのにね…
244 19/10/12(土)10:18:34 No.629843555
>客くんなよマジで 因みにどこの店? いっそのこと言っちゃえよ
245 19/10/12(土)10:18:44 No.629843589
東北人には関係ない話であった…
246 19/10/12(土)10:18:49 No.629843609
>僕のアナルも氾濫しそうです! トイレ行け!
247 19/10/12(土)10:18:52 No.629843619
>台風だけど出社させた企業ってワードが飛び交ってて世界は悪意に満ちてるなと むしろそういう事でもないとその企業今後もずっと出社させるしそれで泣かされる人にとっては改善につながるありがたい話では 実際改善するかはわからんけど
248 19/10/12(土)10:18:53 No.629843622
隣がコンビニ向かいがスーパーだから助かるぜ 店員はしっかり出勤してくれよな!
249 19/10/12(土)10:18:55 No.629843624
関東にぶつかる頃には980くらいになってそうだなこれ 沖縄住まいの俺にはわかる
250 19/10/12(土)10:18:55 No.629843625
雨すげーな!ちょっと川の様子見てくる
251 19/10/12(土)10:19:00 No.629843639
su3364464.jpg
252 19/10/12(土)10:19:03 No.629843652
ニュースで今から近畿接近とか言っててまだそんな遠いのかよって
253 19/10/12(土)10:19:14 No.629843695
堀切船着場のカメラ見てるけど別にいつもと対して変わらん レベル低い台風だよ
254 19/10/12(土)10:19:21 No.629843715
多摩川と鶴見川に挟まれたとこなんですけど これ
255 19/10/12(土)10:19:22 No.629843720
ちょっと神田川みてくる
256 19/10/12(土)10:19:25 No.629843729
>東北人には関係ない話であった… あとでそっち行くからよろしくね
257 19/10/12(土)10:19:29 No.629843737
ははーん さては昨日気象庁だか国交省だかが緊急会見開いてた理由はこれだな?
258 19/10/12(土)10:19:32 No.629843751
>ライダーが戦ってるあの謎の空間ってこういう時のためにあるんじゃないの?
259 19/10/12(土)10:19:33 No.629843758
まあでも強風域には入っただろうから来てることは来てるな ここからが本当の地獄だってだけで
260 19/10/12(土)10:19:38 No.629843779
まだ台風本体は海上なん?
261 19/10/12(土)10:19:39 No.629843784
台風だから人いなくて空いてると思ってここぞとばかりにくるのやめてくれない?
262 19/10/12(土)10:19:42 No.629843793
近くの川やべー
263 19/10/12(土)10:19:43 No.629843802
>東北人には関係ない話であった… 今日の夜からが本番だぞ気を抜くな
264 19/10/12(土)10:19:44 No.629843805
川の氾濫に紛れればアナルの氾濫を隠せるぞ
265 19/10/12(土)10:19:49 No.629843821
非日常を体験しに不要不急の外出したけど埼玉は今んとこたいしたことないな 本番がもうすぐ迫ってるからもう流石に帰るけど
266 19/10/12(土)10:19:55 No.629843841
>su3364464.jpg 前戯で大洪水すぎる これ本当にどうするんだ
267 19/10/12(土)10:20:02 No.629843864
>東北人には関係ない話であった… 太平洋側なら一回地獄見たからしばらくいいよねって…
268 19/10/12(土)10:20:04 No.629843870
>su3364464.jpg 9時の時点で水没してる…
269 19/10/12(土)10:20:06 No.629843877
駿河屋お前沈むのか…
270 19/10/12(土)10:20:08 No.629843884
大阪はちょっと雨風強いかなって程度だなー 去年の台風の時はたいへんひどかったが
271 19/10/12(土)10:20:11 No.629843891
>台風だから人いなくて空いてると思ってここぞとばかりにくるのやめてくれない? 店開けてるなら客が店員の都合考える必要なんかどこにもないからな
272 19/10/12(土)10:20:25 No.629843933
スマホに避難警報来ないな…案外大丈夫なのか?
273 19/10/12(土)10:20:27 No.629843938
>>東北人には関係ない話であった… >今日の夜からが本番だぞ気を抜くな 予報見たら風速7が最高値だったからへーきへーき
274 19/10/12(土)10:20:35 No.629843974
>台風だから人いなくて空いてると思ってここぞとばかりにくるのやめてくれない? 開けてる方が悪い
275 19/10/12(土)10:20:36 No.629843977
確かにスルガ銀行はズブズブだったが…
276 19/10/12(土)10:20:39 No.629843987
イデ屋…おまえ沈むのか…
277 19/10/12(土)10:20:46 No.629844015
>こういう災害時にでも普通にスマホ使えてるのはインフラ屋が頑張ってくれてるからなんだけどな… インフラ屋さんはよほどの場所じゃない限り台風すぎてからが本番だ 警報出てるんで台風すぎてからでいいっすかで話を聞いてくれる所は助かる
278 19/10/12(土)10:20:46 No.629844019
狩野川台風の経験からさすが狩野川は氾濫しにくいようになってる …水位6m上昇してるんですけお…
279 19/10/12(土)10:20:46 No.629844022
余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい
280 19/10/12(土)10:20:51 No.629844037
>多摩川と鶴見川に挟まれたとこなんですけど >これ 10/12 9:10/【警戒レベル3相当情報[洪水]】浅川では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み 10/12 10:10/【警戒レベル3相当情報[洪水]】鶴見川では、当分の間、避難判断水位を超える水位が続く見込み 逃げるんだよぉ!!
281 19/10/12(土)10:20:53 No.629844048
こういう時の対応でクソ企業かどうか判る
282 19/10/12(土)10:20:56 No.629844058
>まだ台風本体は海上なん? まだまだ先だぞ 言っておくけど東京直撃は夜だぞそれでこの状態だぞ 川は死ぬ
283 19/10/12(土)10:21:01 No.629844070
風速はもう暦ダサイ教とかからは大分落ちたよ
284 19/10/12(土)10:21:01 No.629844071
多摩川近いから見に行くか!
285 19/10/12(土)10:21:18 No.629844138
イデ屋の倉庫が沈んだらマジで倒産の危機じゃない?
286 19/10/12(土)10:21:18 No.629844139
もしも窓が割れたら今の物件から引っ越す 割れなくてもシャッターのある物件に引っ越す
287 19/10/12(土)10:21:20 No.629844142
前戲で大洪水とか関東地方とんだ淫乱女だぜー!
288 19/10/12(土)10:21:20 No.629844144
この状況でもピザスレ立てる馬鹿が何人出るか…
289 19/10/12(土)10:21:22 No.629844152
インフラとか医療とかは開いてても分かるし小売はまあ分からないまでもない それ以外のサービス業が営業してるのはうn
290 19/10/12(土)10:21:25 No.629844162
外郭放水路のキャパ大丈夫かな…
291 19/10/12(土)10:21:27 No.629844172
>前戯で大洪水 なんか知らんけどすごそうだ!
292 19/10/12(土)10:21:34 No.629844196
su3364467.jpg 荒川区墨田区江東区江戸川区葛飾区は死ぬので逃げてね♥
293 19/10/12(土)10:21:34 No.629844197
正直この三倍はないと荒川隅田川氾濫とかないでしょ
294 19/10/12(土)10:21:37 No.629844204
大したことないって言ってるのはニュースも見てないだろ 今どこにいるかもわからないからそんなことが言えるんだ
295 19/10/12(土)10:21:37 No.629844206
夜に直撃はエグいな…
296 19/10/12(土)10:21:38 No.629844211
>暦ダサイ教 カレンダー馬鹿にする宗教初めて見た
297 19/10/12(土)10:21:53 No.629844268
まだ上陸してないのに死にそうな地域が多発してる…
298 19/10/12(土)10:21:55 No.629844275
家のそばの電柱に飛来物はないと思いたいんだけど ちょっと行ったところにある高圧電線は森というか周りに木がいっぱいあるんだよね… あれがやられたら停電しちゃうのかな…
299 19/10/12(土)10:21:59 No.629844295
>余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい ここであわててる様子見せる意味が分からねーよ…
300 19/10/12(土)10:22:12 No.629844346
まだ台風来てもいねえのに今の状態の感想なんか言われても何の参考にもならねえよバカ!
301 19/10/12(土)10:22:33 No.629844427
>荒川区墨田区江東区江戸川区葛飾区は死ぬので逃げてね♥ 五反田もしぬのか…
302 19/10/12(土)10:22:33 No.629844431
>カレンダー馬鹿にする宗教初めて見た 太陽暦派と太陰暦派に内部分裂しそう
303 19/10/12(土)10:22:39 No.629844455
開店してますが台風なので入れさせません
304 19/10/12(土)10:22:49 No.629844497
風が強くないならうちの地域は大丈夫だな…
305 19/10/12(土)10:22:49 No.629844500
>正直この三倍はないと荒川隅田川氾濫とかないでしょ これから台風本体が来るから3倍くらい余裕で行きそうだな
306 19/10/12(土)10:22:50 No.629844502
一級河川の氾濫なるような事態になったら本当に沈没レベルだよ
307 19/10/12(土)10:22:52 No.629844508
>余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい そんなイライラするくらいならここ見ない方がいいぞ 割と煽るようなレスもあるし
308 19/10/12(土)10:22:54 No.629844519
九州だから外は穏やかなものだけどテレビやらネットが今までにないくらい戦々恐々してて怖い
309 19/10/12(土)10:23:06 No.629844547
高台に住んでてよかった
310 19/10/12(土)10:23:08 No.629844558
>まだ台風来てもいねえのに今の状態の感想なんか言われても何の参考にもならねえよバカ! むしろまだこれから本番なのに既に影響出てるの怖い…
311 19/10/12(土)10:23:10 No.629844568
警戒レベル4のところはさっさと逃げろよな!
312 19/10/12(土)10:23:12 No.629844573
今割と真面目に静岡の沿岸部の人ピンチなのでは?
313 19/10/12(土)10:23:19 No.629844602
>開店してますが台風なので入れさせません 開店とは…
314 19/10/12(土)10:23:24 No.629844618
風は15号と同じぐらい 雨は100倍ぐらい
315 19/10/12(土)10:23:25 No.629844623
>川の水位が目に見えて減ってる ほぼ垂直の護岸された水路みたいな川だとそうなる 逆に水位が上がるときも速やかに上がるから油断できねぇ
316 19/10/12(土)10:23:28 No.629844637
これ都内も川氾濫あるかもなぁ…
317 19/10/12(土)10:23:40 No.629844668
荒川隅田川氾濫したらまぁうn…
318 19/10/12(土)10:23:42 No.629844674
>台風だから人いなくて空いてると思ってここぞとばかりにくるのやめてくれない? それで何か不測の事態が起こったら店側の責任が問われる場合もあるからみんな閉めるのだ!
319 19/10/12(土)10:23:46 No.629844688
>余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい 死ねなんて言ってるやつこそ不快だよ
320 19/10/12(土)10:23:52 No.629844707
>余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい 避難指示でて慌てる心をimg見て落ち着かせる大事な作業だからな… スレ落ちたら避難するよ
321 19/10/12(土)10:23:54 No.629844710
ラグビー見に来てる外国人の皆さんは大変だろうな
322 19/10/12(土)10:24:03 No.629844744
>開店してますが台風なので入れさせません 店員を安全な店内で守るために営業とかいい会社だな
323 19/10/12(土)10:24:07 No.629844758
なんか雨の音が変わった ザーからゴーになった
324 19/10/12(土)10:24:17 No.629844798
水たまりレベルの目黒川も水位ドカっと上がるんだろうか
325 19/10/12(土)10:24:20 8NvcyqZU No.629844806
東京雑魚すぎて笑ってる やっぱ北海道以外はゴミなんだね
326 19/10/12(土)10:24:29 No.629844827
店を開けてるのはどんな事情があろうが店側の都合なんだから客に文句言うのが筋違いだよ
327 19/10/12(土)10:24:33 No.629844834
本番というか一番降りが強くなるのは15~21時ぐらい 大体今の時間の2~3倍ぐらいのが降るのだ・・・
328 19/10/12(土)10:24:35 No.629844843
>ラグビー見に来てる外国人の皆さんは大変だろうな ヨーロッパって台風来るんだろうか
329 19/10/12(土)10:24:37 No.629844848
開店して営業はする 客に物売るかどうかは店側の権利 入店させるかどうかも店側の権利 なので開店休業状態でいかせてもらいまーしゅ!
330 19/10/12(土)10:24:41 No.629844864
風はまだそんなないけど雨は強いな
331 19/10/12(土)10:24:48 No.629844890
ネット繋がってNHKが映る限りまだ焦らん
332 19/10/12(土)10:24:49 No.629844896
>ラグビー見に来てる外国人の皆さんは大変だろうな 日本のOMOTENASHIを特と味わって貰おう
333 19/10/12(土)10:24:49 No.629844898
こんなになるってもっと早くに知りたかった 今から準備しても遅いよ…
334 19/10/12(土)10:24:50 No.629844901
北区まだ大丈夫?
335 19/10/12(土)10:24:53 No.629844908
早くスカイツリーに昇るんだよ
336 19/10/12(土)10:24:56 No.629844923
>余裕こいてる奴は普通に不快なので外出てって死んで欲しい こんなとこ見てないでテレビだけ点けてればいいと思うよ…
337 19/10/12(土)10:25:00 No.629844938
今がピークなら大変っすねぇってチンチン弄ってられるけど 今が前戯でこれから夜にズボケオが始まるんだから 覚悟はして置けって事だよな…
338 19/10/12(土)10:25:15 No.629844983
氾濫したら南武線はしばらく止まりそうだな…
339 19/10/12(土)10:25:20 No.629844998
風のフィーバータイム0時付近かぁ… 夜は卑怯だと思いませんかあなた
340 19/10/12(土)10:25:21 No.629845001
>やっぱ北海道以外はゴミなんだね わかった ジャガイモ流すね…
341 19/10/12(土)10:25:24 No.629845008
>多摩川近いから見に行くか! su3364478.jpg 生で見たくなるよね!
342 19/10/12(土)10:25:25 No.629845011
>こんなになるってもっと早くに知りたかった >今から準備しても遅いよ… いやもうかつてないほどやべーぞってかなり早い段階から言ってただろ!?
343 19/10/12(土)10:25:25 No.629845012
川が氾濫したらお外でうんこしてもバレないな
344 19/10/12(土)10:25:28 No.629845027
https://www.youtube.com/watch?v=_-_chbKI3LU オイオイオイ 死ぬわこいつ
345 19/10/12(土)10:25:36 No.629845054
>東京雑魚すぎて笑ってる >やっぱ北海道以外はゴミなんだね 黙って本州に食料輸出しようね
346 19/10/12(土)10:25:40 No.629845070
台風ごときでぴーぴー泣きわめくトンキン無様過ぎない…?
347 19/10/12(土)10:25:41 No.629845073
>本番というか一番降りが強くなるのは15~21時ぐらい >大体今の時間の2~3倍ぐらいのが降るのだ・・・ しかも広域にわたって降ってるおかげで 本番前に河川の水位はどんどん上がってきてるっていうね
348 19/10/12(土)10:25:48 No.629845103
>こんなになるってもっと早くに知りたかった >今から準備しても遅いよ… 週あたまから言ってただろ!?
349 19/10/12(土)10:25:55 No.629845119
客は入ってくんなよ 今日は店員の貸切だ
350 19/10/12(土)10:25:56 No.629845120
東海800ミリって
351 19/10/12(土)10:25:58 No.629845124
こんなときにまでレスポンチするのか
352 19/10/12(土)10:26:04 No.629845138
先にチンチン弄るかあとで弄るかの違いでしかない
353 19/10/12(土)10:26:05 No.629845141
>今がピークなら大変っすねぇってチンチン弄ってられるけど >今が前戯でこれから夜にズボケオが始まるんだから >覚悟はして置けって事だよな… まだ射精するべき時では無いと
354 19/10/12(土)10:26:07 No.629845148
荒川は久々に彩湖が稼働するのかな
355 19/10/12(土)10:26:17 No.629845192
>こんなになるってもっと早くに知りたかった >今から準備しても遅いよ… ずっと準備しろって言ってただろうが 今更何言ってんだ
356 19/10/12(土)10:26:21 No.629845209
>https://www.youtube.com/watch?v=_-_chbKI3LU >オイオイオイ >死ぬわこいつ 前回もいたなぁこういうの
357 19/10/12(土)10:26:22 No.629845210
レベル4ってなんだよ TMレボリューションかよ
358 19/10/12(土)10:26:27 No.629845236
>>こんなになるってもっと早くに知りたかった >>今から準備しても遅いよ… >週あたまから言ってただろ!? ばいあす…
359 19/10/12(土)10:26:31 No.629845257
>客は入ってくんなよ >今日は店員の貸切だ 何回レスするの君
360 19/10/12(土)10:26:42 No.629845303
念のため飲み終わった2リットルペットボトルを洗って水道水詰めてるけどこれってどのくらい飲み水として保つんだろう?
361 19/10/12(土)10:26:49 No.629845322
当然ながら交通機関運休してて会社に泊まり決定だぜイェーイ! こんなことになるのわかりきってんだから出社させんなやって抗議が始まってる…
362 19/10/12(土)10:26:50 No.629845330
何がレスポンチだこんな時ぐらいレズチンポしろ!
363 19/10/12(土)10:26:55 No.629845340
>東海800ミリって 静岡は1000ミリ予測が出てるので安心してほしい
364 19/10/12(土)10:26:55 No.629845343
>こんなときにまでレスポンチするのか こんなときしかできないかよわいいきものなんだ
365 19/10/12(土)10:26:56 No.629845348
>>今がピークなら大変っすねぇってチンチン弄ってられるけど >>今が前戯でこれから夜にズボケオが始まるんだから >>覚悟はして置けって事だよな… >まだ射精するべき時では無いと そんなこと言ってるから結局機会を逃して寝ちゃうんだよ…
366 19/10/12(土)10:26:58 No.629845358
チーバ君が身をもって防災意識の大事さを教えてくれたのに「」ときたら!
367 19/10/12(土)10:26:58 No.629845359
もうやだ逃げる
368 19/10/12(土)10:27:26 No.629845463
店まで出てきて上が状況を見て開店するか否かの判断を待つとかもあるから店員がいても開いてない店もそりゃある
369 19/10/12(土)10:27:30 No.629845478
>もうやだ逃げる どこに行こうというのかね
370 19/10/12(土)10:27:32 No.629845484
>念のため飲み終わった2リットルペットボトルを洗って水道水詰めてるけどこれってどのくらい飲み水として保つんだろう? 保存期間を気にする程の量じゃない すぐになくなる
371 19/10/12(土)10:27:41 No.629845525
>静岡は1000ミリ予測が出てるので安心してほしい すごい量だな 1週間かけてだろ?
372 19/10/12(土)10:27:46 No.629845540
>何がレスポンチだこんな時ぐらいレズチンポしろ! ふたなりはだめ
373 19/10/12(土)10:27:48 No.629845548
>チーバ君が身をもって防災意識の大事さを教えてくれたのに「」ときたら! あれは千葉カスのインフラがゴミだっただけで東京は無傷だったろ
374 19/10/12(土)10:27:48 No.629845550
千葉放送局の子は本番慣れしてないな…
375 19/10/12(土)10:27:49 No.629845551
>前回もいたなぁこういうの 生きててもバカだから淘汰された方がいいのだ
376 19/10/12(土)10:27:49 No.629845553
>こんなことになるのわかりきってんだから出社させんなやって抗議が始まってる… しないと同じことあったらまた出社させられるから抗議した方がいいぞ
377 19/10/12(土)10:27:49 No.629845557
>念のため飲み終わった2リットルペットボトルを洗って水道水詰めてるけどこれってどのくらい飲み水として保つんだろう? 日本の水道水はきちんと塩素挿ってるから2~3日は持つって「」が言ってた
378 19/10/12(土)10:27:50 No.629845558
うちアパートの2階だけど浸水すんのかな…
379 19/10/12(土)10:27:52 No.629845570
>レズチンポ 表出ろ 河川敷の橋の下で痛い目見せてやるぜ
380 19/10/12(土)10:27:57 No.629845581
普段何もなければ暇とはいえこういう時インフラのお仕事はおつらい…
381 19/10/12(土)10:27:58 No.629845585
お…ちょっと雨強くなってきた
382 19/10/12(土)10:28:00 No.629845590
北海道は台風に弱いことで有名じゃねーか! でも台風に強い場所ってどこだ…?
383 19/10/12(土)10:28:11 No.629845632
>当然ながら交通機関運休してて会社に泊まり決定だぜイェーイ! >こんなことになるのわかりきってんだから出社させんなやって抗議が始まってる… 言っちゃなんだが相当酷い会社だぞ…
384 19/10/12(土)10:28:11 No.629845633
>東京雑魚すぎて笑ってる こいつ語彙が雑魚しか無い
385 19/10/12(土)10:28:15 No.629845640
今は準備して余裕ぶっこく時間だぜ! 食料どうしても足りないとかなら営業的にも午前中が最後のチャンスだから買い出し行って午後はゆっくりしよう
386 19/10/12(土)10:28:17 No.629845644
千葉だ関東だ言ってたってるけどどうみても東海がメインじゃん
387 19/10/12(土)10:28:20 No.629845652
こんな時だからかまってちゃん程馬鹿の一つ覚えで同じこと言って構ってもらおうと必死なんだよ
388 19/10/12(土)10:28:23 No.629845658
>https://www.youtube.com/watch?v=_-_chbKI3LU チャットが酷い…
389 19/10/12(土)10:28:24 No.629845665
>でも台風に強い場所ってどこだ…? 日本脱出!
390 19/10/12(土)10:28:25 No.629845670
本当にヤバい東海「」の書き込みがほとんど無いのが怖い
391 19/10/12(土)10:28:28 No.629845678
前から薄々と感じてたけど低気圧だと体調悪くなるぞ俺
392 19/10/12(土)10:28:43 No.629845731
レベル4だから避難しろってことなのか これ5だと外出れないだろうな
393 19/10/12(土)10:28:46 No.629845737
食料は買ったけど停電とかしたら怖いなあ
394 19/10/12(土)10:28:54 No.629845761
関東も暴風の心配はなくなったんだよね? 後は雨の心配だけか…それなら近くに川はないしそこまで酷いことにはならないのかな
395 19/10/12(土)10:28:54 No.629845763
さっきまで5mくらい水没区域だったけどリロードしたら危険なしになった なんなの?!
396 19/10/12(土)10:28:58 No.629845773
地球から脱出しないと災害からは逃れられないのでは…
397 19/10/12(土)10:28:58 No.629845774
>でも台風に強い場所ってどこだ…? 沖縄なら慣れてるのでは
398 19/10/12(土)10:29:01 No.629845780
いつも冠水してる近所の中華屋の心配をしている
399 19/10/12(土)10:29:11 No.629845807
>>何がレスポンチだこんな時ぐらいレズチンポしろ! >ふたなりはだめ つまりこのテスラの女装災害時レズの時代がくるー!
400 19/10/12(土)10:29:13 No.629845815
>静岡は1000ミリ予測が出てるので安心してほしい しゅごい
401 19/10/12(土)10:29:20 No.629845835
もう川の水量が9割くらいだ 公園地帯が沈むけど民家までにはもうちょっとあるし大丈夫かな
402 19/10/12(土)10:29:21 No.629845838
人がいない地域の心配は後回しで…
403 19/10/12(土)10:29:25 No.629845849
九州は何度もボコボコにされたので今回はお休みです まだいけるか…くらいから準備はしておくんだよマジで
404 19/10/12(土)10:29:27 No.629845857
>本当にヤバい東海「」の書き込みがほとんど無いのが怖い 愛知はまあ平気 静岡は死ぬかもしれん
405 19/10/12(土)10:29:34 No.629845878
>>でも台風に強い場所ってどこだ…? >沖縄なら慣れてるのでは 一般的な対策度なら沖縄がトップかな
406 19/10/12(土)10:29:35 No.629845882
田園調布のあたりは注意が出る前段階の水防団待機水位に到達してるな
407 19/10/12(土)10:29:41 No.629845909
>一級河川の氾濫なるような事態になったら本当に沈没レベル 一級河川て複数の自治体にまたがって流れてる川ってことで規模関係なかったはず
408 19/10/12(土)10:29:43 No.629845916
いまきた 荒川よりさきに多摩川水系がヤバくなるとは思わなかった
409 19/10/12(土)10:29:54 No.629845950
俺生き残ったらゴムボート買うんだ
410 19/10/12(土)10:29:55 No.629845952
五十鈴川はもう溢れちゃったからなぁ もうだいぶ浸水してるとこがある
411 19/10/12(土)10:29:59 No.629845961
>念のため飲み終わった2リットルペットボトルを洗って水道水詰めてるけどこれってどのくらい飲み水として保つんだろう? 何にせよ絶対口つけて飲むなよ 即劣化して下痢の元になるから
412 19/10/12(土)10:30:02 No.629845970
>しないと同じことあったらまた出社させられるから抗議した方がいいぞ 出社させたのは社長なんだから社長に言わなきゃ意味がないのにその社長がいないからなあ… むしろ八つ当たり気味に叩かれてる上司がかわいそうになってくる
413 19/10/12(土)10:30:05 No.629845980
こんなに蒸し暑いのに除湿つけじゃダメってつらすぎる
414 19/10/12(土)10:30:08 No.629845989
江戸川区から西側に避難勧告が出たって防災メールが来た スマホのこんな音初めて聞いたよ…
415 19/10/12(土)10:30:11 No.629845998
>でも台風に強い場所ってどこだ…? 高知は台風の初撃受けすぎて逆に強くなってる
416 19/10/12(土)10:30:13 No.629846004
非難すれば普段は入れない学校施設に入れるんだな 行こう
417 19/10/12(土)10:30:17 No.629846018
もしかしてこれからの時代裏日本の方がいいのでは?
418 19/10/12(土)10:30:19 No.629846027
神奈川県西 雨すごい
419 19/10/12(土)10:30:21 No.629846034
ウチも休みにはならなかったけど有給取った 仕事なんてしてる場合じゃねぇ! だからimg見るね…
420 19/10/12(土)10:30:21 No.629846036
二子玉のライブカメラ見るに車移動してる人もいるんだなぁ… 大変だぁ
421 19/10/12(土)10:30:31 No.629846071
今んとこまだただの雨
422 19/10/12(土)10:30:32 No.629846075
>出社させたのは社長なんだから社長に言わなきゃ意味がないのにその社長がいないからなあ… ひどい
423 19/10/12(土)10:30:33 No.629846081
>チャットが酷い… いやそりゃそうなるだろうよって絵面だし…
424 19/10/12(土)10:30:54 No.629846161
うちの市をはさんでる川の水位が氾濫注意水位を超えたら 逃げるか
425 19/10/12(土)10:30:59 No.629846180
>出社させたのは社長なんだから社長に言わなきゃ意味がないのにその社長がいないからなあ… 辞めろ 絶対にろくな会社じゃない
426 19/10/12(土)10:31:04 No.629846194
名古屋今のところ雨だけだから出かけたくなってきた
427 19/10/12(土)10:31:06 No.629846201
沖縄平屋で木で囲って石垣まであるから作りからして台風対策の意気込みが違う
428 19/10/12(土)10:31:14 No.629846237
>むしろ八つ当たり気味に叩かれてる上司がかわいそうになってくる 可愛そう もっと叩こう
429 19/10/12(土)10:31:18 No.629846251
意外と大阪は被害大したことないぜ
430 19/10/12(土)10:31:30 No.629846297
避難場所が書かれてるはずの区のホームページが落ちてるのちょっと面白い 俺もふくめて急にみんなアクセスしすぎじゃないの!
431 19/10/12(土)10:31:32 No.629846308
社長の信用がストップ安になったことだし転職したらどうだ
432 19/10/12(土)10:31:36 No.629846320
>もしかしてこれからの時代裏日本の方がいいのでは? 今回の台風でかすぎるから裏日本もダメージ食らうぞ
433 19/10/12(土)10:31:43 No.629846345
墨田区以東どうすんのこれ…?
434 19/10/12(土)10:31:46 No.629846357
>ヨーロッパって台風来るんだろうか テンペストとかタイフーンて言葉はあるけど 日本やアメリカみたいなギミックの台風はこないんじゃねぇかな…
435 19/10/12(土)10:31:51 No.629846370
大雨って聞いてたが今のところ普通の雨ぐらいだがどうなんだこれ
436 19/10/12(土)10:31:54 No.629846384
>五十鈴川はもう溢れちゃったからなぁ 伊勢神宮横の穏やかな流れのとこだよね あそこ溢れるのか…
437 19/10/12(土)10:31:54 No.629846386
今日風邪気味だから台風さん手加減してね…
438 19/10/12(土)10:32:16 No.629846458
会社の文句は 転職会議にぶつけろ
439 19/10/12(土)10:32:19 No.629846468
とにかく夜だなぁ… 風があんまり強くならないといいけど 屋根瓦は飛ぶかもしれんから不安だわ
440 19/10/12(土)10:32:20 No.629846469
湿度高くて不快だろうけど台風のときにクーラーつけると室外機のプロペラが風圧で逆回転してモーター壊れるからつけちゃダメだぞ
441 19/10/12(土)10:32:21 No.629846474
そろそろ風呂桶に水溜めとくか
442 19/10/12(土)10:32:28 No.629846504
大坂も本番は昼からじゃないの? まだ早朝なのに大したことない判断はどうなんだ
443 19/10/12(土)10:32:30 No.629846514
>もしかしてこれからの時代裏日本の方がいいのでは? 温暖化で台風とか大雨が増えるなら東北ワンチャンあると思うよマジで 日本海側はクソ
444 19/10/12(土)10:32:32 No.629846517
>大雨って聞いてたが今のところ普通の雨ぐらいだがどうなんだこれ まだ前戯すら始まってねえよ部屋選んでるあたり
445 19/10/12(土)10:32:32 No.629846522
>江戸川区から西側に避難勧告が出たって防災メールが来た 出たね 江戸川区に住んでいる友人から連絡来たってメールが来た 団地だから逃げなくてもいいと思うの
446 19/10/12(土)10:32:33 No.629846524
こういう災害の時って動物扱ってる所はどうしてるんだろう
447 19/10/12(土)10:32:42 No.629846554
静岡に避難勧告がどんどん出てくる!
448 19/10/12(土)10:32:48 No.629846573
災害のインフレに日本人が追いつけてないんですけお
449 19/10/12(土)10:32:59 No.629846622
雨の日に部屋に引きこもって二次裏してるだけだぜこれじゃあ
450 19/10/12(土)10:33:01 No.629846629
後…嫌な話ではあるけど こういう時がお仕事チャンス!って言う火事場泥棒は確実にいるから 「」も部屋が汚れちゃうしとか言ってないでバイクとか高いチャリとかまだ外に置いてるなら今の内に持ち込もうね
451 19/10/12(土)10:33:04 No.629846641
大阪大和川大丈夫なんかな 少し前にマジで氾濫寸前まで行ったのがトラウマで
452 19/10/12(土)10:33:05 No.629846644
一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある
453 19/10/12(土)10:33:14 No.629846682
>こういう災害の時って動物扱ってる所はどうしてるんだろう かわいそうなゾウ
454 19/10/12(土)10:33:15 No.629846684
避難勧告多すぎてニュースでの読み上げがなかなか終わらねえ!
455 19/10/12(土)10:33:15 8NvcyqZU No.629846688
>墨田区以東どうすんのこれ…? 別に 静岡で弱まるからちょろっと雨降るだけだけど何がどうするのって話
456 19/10/12(土)10:33:23 No.629846710
>大坂も本番は昼からじゃないの? 大阪は昼から 東京は夕方から
457 19/10/12(土)10:33:24 No.629846716
>江戸川区に住んでいる友人から連絡来たってメールが来た >団地だから逃げなくてもいいと思うの 水が引くまで缶詰になるぞ
458 19/10/12(土)10:33:34 No.629846749
東京で大洪水とか起こったら通常に戻るまでどれぐらいかかるかな…
459 19/10/12(土)10:33:34 No.629846752
風呂の水は飲料じゃないかんな!?
460 19/10/12(土)10:33:38 No.629846770
フフ…これは仙台が日本の首都になる流れだよ…
461 19/10/12(土)10:33:42 No.629846776
>一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある それは飲用じゃなくて掃除や体洗ったりトイレ流すようだからな!?
462 19/10/12(土)10:33:42 No.629846777
>こういう災害の時って動物扱ってる所はどうしてるんだろう 普通動物園とかは獣舎あるからそこだと思うけど
463 19/10/12(土)10:33:46 No.629846788
>一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある 飲むんじゃなくうんこ流したりするのに使うんだ
464 19/10/12(土)10:33:49 No.629846801
>一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある うんこ流すのや身体洗うのに使おう
465 19/10/12(土)10:33:52 No.629846808
>一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある 飲み水じゃないかんな! もしもの時のトイレ流す水とか生活用水とかそういうのだかんな!
466 19/10/12(土)10:33:55 No.629846822
>こういう災害の時って動物扱ってる所はどうしてるんだろう #犬じまい でぐぐると沢山出てくる
467 19/10/12(土)10:34:00 No.629846839
>一応風呂掃除して水張ったけど風呂の水ってなんとなく抵抗ある 飲み水じゃねえよバカ!
468 19/10/12(土)10:34:06 No.629846865
>「」も部屋が汚れちゃうしとか言ってないでバイクとか高いチャリとかまだ外に置いてるなら今の内に持ち込もうね そういう考えなのか今マンション内にチャリ入れ込もうとする馬鹿であふれてけんかになってるぞ
469 19/10/12(土)10:34:10 No.629846884
今無理やり出てこいって企業は小売りぐらいしかなくない 業種から間違えてんだ
470 19/10/12(土)10:34:12 No.629846897
>>墨田区以東どうすんのこれ…? >別に >静岡で弱まるからちょろっと雨降るだけだけど何がどうするのって話 正常性バイアスのお手本かよテメーは
471 19/10/12(土)10:34:19 No.629846925
飲水は飲水で別に用意しておこう
472 19/10/12(土)10:34:21 No.629846937
結局また夜かよ…
473 19/10/12(土)10:34:21 No.629846939
俺んちは平気だけど実家が境川の近くだから怖いな…
474 19/10/12(土)10:34:33 No.629846978
洪水の避難場所が自宅よりさらに低い位置にあるけど平気なのかこれ
475 19/10/12(土)10:34:37 No.629846986
東京って河川氾濫しなくてもすぐ冠水するイメージあるからちょっと怖いな
476 19/10/12(土)10:34:45 No.629847010
ネコはどうせオフバコ狙うからしまわないのだ
477 19/10/12(土)10:34:45 No.629847012
あれ…これって地震と違ってあらかじめ予想できてるだけで 実は震災並みの被害を生むのでは?
478 19/10/12(土)10:34:46 No.629847016
アクティヴレイドの未来がやってくる 東京は泥に沈む
479 19/10/12(土)10:34:48 No.629847027
朝起きたら大自然の中だったって人出そうだな…
480 19/10/12(土)10:34:49 No.629847033
>そういう考えなのか今マンション内にチャリ入れ込もうとする馬鹿であふれてけんかになってるぞ 共用部じゃなくて自室に入れろや
481 19/10/12(土)10:34:54 No.629847057
静岡でも西部ならなんとかなりませんかね...?
482 19/10/12(土)10:35:03 No.629847086
何も対策してない練馬区の家に今日はもう帰れなくて死ぬほど不安だ
483 19/10/12(土)10:35:05 No.629847094
>結局また夜かよ… 朝か夜かは二分の一なんだからまあしゃーない
484 19/10/12(土)10:35:08 No.629847104
>あれ…これって地震と違ってあらかじめ予想できてるだけで >実は震災並みの被害を生むのでは? お気づきになられましたか?
485 19/10/12(土)10:35:12 No.629847118
福岡でも大分風強いんですけおおおお!!!
486 19/10/12(土)10:35:13 No.629847120
今のうちにうんこしておくか
487 19/10/12(土)10:35:23 No.629847148
首都圏壊滅して在京キー局からの情報が途絶えたりしてくれるとワクワク感が増す
488 19/10/12(土)10:35:23 No.629847149
>実は震災並みの被害を生むのでは? 水は継続ダメージが強いからな…
489 19/10/12(土)10:35:37 No.629847206
我が家は漏電ぐらいで前回は済んだけど今回もその程度で終わって欲しい 堤防決壊だけは避けて欲しい
490 19/10/12(土)10:35:39 No.629847211
>今のうちにうんこしておくか ちゃんとトイレ行けるのか?
491 19/10/12(土)10:35:40 No.629847216
伊勢やべえ
492 19/10/12(土)10:35:42 No.629847221
>洪水の避難場所が自宅よりさらに低い位置にあるけど平気なのかこれ うちの市も川のそばとか過去浸水した地域にあるけど何も考えてないよね…
493 19/10/12(土)10:35:46 No.629847232
雨は3年続いた
494 19/10/12(土)10:35:51 No.629847248
>江戸川区に住んでいる友人から連絡来たってメールが来た >団地だから逃げなくてもいいと思うの 周囲が水没して孤立する奴
495 19/10/12(土)10:35:52 No.629847249
>福岡でも大分風強いんですけおおおお!!! 九州が台風かよってぐらい風強いのなんかおかしいよね
496 19/10/12(土)10:35:58 No.629847270
停電までは受け入れる 受け入れるから断水だけはやめて…死んでしまう…
497 19/10/12(土)10:35:59 No.629847275
>静岡でも西部ならなんとかなりませんかね...? ならない
498 19/10/12(土)10:36:09 No.629847310
伊勢が 来月旅行の予定入れてたのに大丈夫かな…
499 19/10/12(土)10:36:10 No.629847319
やはりDHMOは危険物質…
500 19/10/12(土)10:36:14 No.629847338
もう水没してんのか
501 19/10/12(土)10:36:14 No.629847340
夜の方が寝てる間に過ぎてくれるからありがたくね?
502 19/10/12(土)10:36:14 No.629847341
一瞬で破壊していくのが地震でじっくりねっとり破壊していくのが今回だ
503 19/10/12(土)10:36:16 No.629847351
伊勢やべぇ
504 19/10/12(土)10:36:19 No.629847365
>受け入れるから断水だけはやめて…死んでしまう… 停電したら自動的に断水するのでは…?
505 19/10/12(土)10:36:27 No.629847392
あっこれFGOアニメ見られないわ
506 19/10/12(土)10:36:28 No.629847398
>共用部じゃなくて自室に入れろや そもそもマンション内に持ち運ぶためにエレベーター使おうとするからそこでもう喧嘩になってるよ なんでみんな同じタイミングで入れ始めようとするんだろうね
507 19/10/12(土)10:36:31 No.629847406
>何も対策してない練馬区の家に今日はもう帰れなくて死ぬほど不安だ さすがにまだ余裕だけど夕方以降はどうかな…
508 19/10/12(土)10:36:33 No.629847414
正常性バイアスが正常に働いてる「」多すぎる…
509 19/10/12(土)10:36:36 No.629847422
海に囲まれてんだ雨水ぐらいなんだ
510 19/10/12(土)10:36:46 No.629847451
おおおおお? 三重県の伊勢もう水没してんじゃねーか… なんだこれ…90cmぐらいか?
511 19/10/12(土)10:36:47 No.629847461
>洪水の避難場所が自宅よりさらに低い位置にあるけど平気なのかこれ そういうところは自分で情報いれて避けるしかない 高台に住んでんならそっちのが断然マシなことあるし
512 19/10/12(土)10:36:50 No.629847469
ちょとsYレならんしょこれは・・?
513 19/10/12(土)10:36:52 No.629847474
書き込みをした人によって削除されました
514 19/10/12(土)10:36:58 No.629847498
>夜の方が寝てる間に過ぎてくれるからありがたくね? 平和裏に通過してくれるならいいけど… 寝ている間に堤防決壊とかは御免被りたい
515 19/10/12(土)10:37:02 8NvcyqZU No.629847507
>正常性バイアスのお手本かよテメーは 騒ぎ過ぎの典型例だなお前は 台風ってのは小さくて強い方が被害がデカいんだわ 世界が変わるとか抜かしてた先月の台風でも無傷が現実です
516 19/10/12(土)10:37:02 No.629847508
なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! みたいな人多いんだな
517 19/10/12(土)10:37:04 No.629847519
今のうちに名古屋へ首都機能移しておいたほうがよくない?
518 19/10/12(土)10:37:10 No.629847540
>なんでみんな同じタイミングで入れ始めようとするんだろうね 全員「」の可能性
519 19/10/12(土)10:37:16 No.629847560
>そもそもマンション内に持ち運ぶためにエレベーター使おうとするからそこでもう喧嘩になってるよ 並べ
520 19/10/12(土)10:37:17 No.629847567
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182808548125790209/pu/vid/1280x720/e9_dXvPeOmwZn9J2.mp4 竜巻も発生してるらしい
521 19/10/12(土)10:37:19 No.629847574
>伊勢やべぇ エビが攻めてきたらしいな
522 19/10/12(土)10:37:19 No.629847575
もしかしてもうパソコンの電源落としたほうがいいのか…今夜じゃなかったの…
523 19/10/12(土)10:37:21 No.629847584
停電や断水はどうとでも対処できるけど水没は台風過ぎた後も被害が残って後始末に追われるから勘弁してくれ…
524 19/10/12(土)10:37:22 No.629847590
利根川の水位はまだマイナスだけど不安だ
525 19/10/12(土)10:37:24 No.629847599
明日の朝頃には全部終わってみんなでニチアサ見てるよ
526 19/10/12(土)10:37:26 No.629847602
>伊勢神宮横の穏やかな流れのとこだよね >あそこ溢れるのか… あのクソ広い河川のおかげ横丁でこんな感じだし… https://twitter.com/LuckySoa/status/1182815464428163072
527 19/10/12(土)10:37:29 No.629847614
水位情報だとうち真っ赤だ!って焦ったけど 単なる流れる雨雲の情報だった いやヤバイけど
528 19/10/12(土)10:37:30 No.629847621
>なんでみんな同じタイミングで入れ始めようとするんだろうね 水だってちゃんと備蓄しとけよな!って言ってんのに前日に買い始めるし…
529 19/10/12(土)10:37:35 No.629847641
模様替えのとき賃貸のベランダ窓ガラスにヒビ入れちゃったんだけど 台風のせいってことにしたい
530 19/10/12(土)10:37:37 No.629847646
風の被害はほとんど無いはずの三重でこれだし雨の量がやばい
531 19/10/12(土)10:37:37 No.629847647
でもまあ大雪も台風も家壊れたらとか心配はするけど超ワクワクする
532 19/10/12(土)10:37:49 No.629847688
>来月旅行の予定入れてたのに大丈夫かな… 人が多いところはまだ大丈夫すぐ復旧する 観光地なら客が減る方が困るからな 人が居ないところは色々ダメだけど
533 19/10/12(土)10:37:52 No.629847698
>世界が変わるとか抜かしてた先月の台風でも無傷が現実です 千葉は架空の都市だった…?
534 19/10/12(土)10:37:52 No.629847702
これで大変な被害がでたので減税します!ってならないかな…
535 19/10/12(土)10:38:01 No.629847730
>今のうちに名古屋へ首都機能移しておいたほうがよくない? 名古屋は安全などというナイーブな考えは捨てろ
536 19/10/12(土)10:38:04 No.629847739
>>受け入れるから断水だけはやめて…死んでしまう… >停電したら自動的に断水するのでは…? 言われてみればそうである
537 19/10/12(土)10:38:05 No.629847741
避難勧告で叩き起こされた…
538 19/10/12(土)10:38:12 No.629847773
>なんでみんな同じタイミングで入れ始めようとするんだろうね 切羽詰まらないと動かないのは夏休みの宿題と同じだな
539 19/10/12(土)10:38:15 No.629847784
su3364496.jpg 鶴見川
540 19/10/12(土)10:38:17 No.629847793
>これで大変な被害がでたので減税します!ってならないかな… 東日本大震災の時はどうなったか覚えてる?
541 19/10/12(土)10:38:18 No.629847797
市のホームページがもうずっと見れない避難所もハザードマップも見れない…
542 19/10/12(土)10:38:19 No.629847800
近所のスーパーやってた 水とかは確保してたのでお菓子とパンとコーヒーかってきた ありがたい…
543 19/10/12(土)10:38:22 No.629847814
西日本だけど雨と風が結構あるんですけお… 関東さんちょっと台風ちゃんとしまっておいてくださいます
544 19/10/12(土)10:38:22 No.629847815
>なんでみんな同じタイミングで入れ始めようとするんだろうね バカしかいない…
545 19/10/12(土)10:38:29 No.629847843
むしろ大変な被害でたら増税だろ 復興基金にせにゃならん
546 19/10/12(土)10:38:32 No.629847855
>模様替えのとき賃貸のベランダ窓ガラスにヒビ入れちゃったんだけど >台風のせいってことにしたい 内側からだとダメじゃない?
547 19/10/12(土)10:38:32 No.629847856
>竜巻も発生してるらしい ボスラッシュかよ
548 19/10/12(土)10:38:39 No.629847900
こんな日でも荷物運ばなきゃいけないトラックの運ちゃんは大変だな
549 19/10/12(土)10:38:47 No.629847935
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0614500400045&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60 五十鈴川やべーわこれ
550 19/10/12(土)10:38:48 No.629847936
>鶴見川 こりゃDASH海岸は壊滅したな
551 19/10/12(土)10:38:48 No.629847938
名古屋とか地震来るじゃん
552 19/10/12(土)10:38:52 No.629847957
多摩川のライブカメラ落ちてる?
553 19/10/12(土)10:38:54 No.629847963
埼玉県はまだそんなに雨降ってない 大したことない台風だな
554 19/10/12(土)10:38:59 No.629847980
まだ台風の指先が触れた程度なのに…
555 19/10/12(土)10:39:04 No.629848000
>su3364496.jpg >鶴見川 川…?
556 19/10/12(土)10:39:07 No.629848013
>>これで大変な被害がでたので減税します!ってならないかな… >東日本大震災の時はどうなったか覚えてる? 了解!復興特別税!
557 19/10/12(土)10:39:17 No.629848039
>福岡でも大分風強いんですけおおおお!!! でも飛行機飛んでるよ
558 19/10/12(土)10:39:19 No.629848048
上陸前からこれだし本番は夜だしもう避難しといた方がいい
559 19/10/12(土)10:39:21 No.629848056
>>今のうちに名古屋へ首都機能移しておいたほうがよくない? >名古屋は安全などというナイーブな考えは捨てろ というか名古屋は水害に弱いからよろしくない… あの辺平坦すぎて都市圏の中で一番水に弱い
560 19/10/12(土)10:39:23 [南海トラフ地震] No.629848068
そろそろ良いかな…?
561 19/10/12(土)10:39:29 No.629848097
竜巻は九州と栃木は台風来ると結構発生するし
562 19/10/12(土)10:39:33 No.629848119
こんなこともあろうかと荒川の近くから引っ越しておいた 今度は江戸川まで徒歩5分の距離だがな!
563 19/10/12(土)10:39:35 No.629848131
物資がどんどんなくなるけど 仕入れ速度も早くて最寄りコンビニを頼もしく感じた
564 19/10/12(土)10:39:37 No.629848138
予想してたよりだいぶヤバそうだな…
565 19/10/12(土)10:39:48 No.629848194
隅田川すぐそばにあるんだけどあの川どうなの
566 19/10/12(土)10:39:56 No.629848231
雨がダボダボ降って地盤ゆるゆるのとこに地震きたら最悪のコンボだろうな
567 19/10/12(土)10:40:01 No.629848252
パニック映画でおなじみの周囲をかき乱す発言をするキャラがここにも出現しはじめたな…
568 19/10/12(土)10:40:07 No.629848279
>なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! >みたいな人多いんだな そりゃ今に至ってここを覗いてる「」なんて呑気なのしかいないしな
569 19/10/12(土)10:40:12 No.629848302
準備無しに大被害くらって手遅れになるより大山鳴動して鼠一匹ののほうがマシだ
570 19/10/12(土)10:40:23 No.629848342
>名古屋は安全などというナイーブな考えは捨てろ 名古屋は半分が海抜0みたいなところだから 氾濫すると中心部まで一気に水没するぞあれ
571 19/10/12(土)10:40:23 No.629848343
>あのクソ広い河川のおかげ横丁でこんな感じだし… 神宮はちょっと高いとこにあった記憶だけど神宮もやばそうだなこれ
572 19/10/12(土)10:40:23 No.629848344
鶴見川~流れる岸辺~
573 19/10/12(土)10:40:24 No.629848347
避難勧告は出てないけど こんな警報の中客はこねえわ
574 19/10/12(土)10:40:30 No.629848371
前戯の段階で頼む持ってくれ!ってムードになるとは思わなかったわ… 本番で祈るように耐えろ!ってなるかと…
575 19/10/12(土)10:40:38 No.629848404
>su3364496.jpg >鶴見川 川崎やばくない?
576 19/10/12(土)10:40:41 No.629848411
今のは余のバギじゃ
577 19/10/12(土)10:40:46 No.629848426
呑気っていうか備えも済ませた後でもういまさら何をどうしても始まらんし
578 19/10/12(土)10:40:48 No.629848431
>予想してたよりだいぶヤバそうだな… 風はどこもこれからが本番だけど雨はもう本番に入ってるとこ結構あるからわかりやすい被害が出てるね
579 19/10/12(土)10:40:51 No.629848444
>なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! >みたいな人多いんだな 準備対策した上でそれなら問題ないんだけどな
580 19/10/12(土)10:40:54 No.629848457
>なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! >みたいな人多いんだな 今日になってから防災セット頼むアホが多いんだぞ
581 19/10/12(土)10:40:54 No.629848460
山陽です 風が強いぐらいですがこんなに離れてても影響出るとか今回の台風すごいな
582 19/10/12(土)10:41:09 No.629848514
竜巻に備えるってアメリカみたいに地下に避難スペース作るしかない?
583 19/10/12(土)10:41:11 No.629848520
>神宮はちょっと高いとこにあった記憶だけど神宮もやばそうだなこれ 銭洗いのとこはもう水に浸かったそうな もうちょい増えると多分参道が沈む
584 19/10/12(土)10:41:12 No.629848524
>なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! >みたいな人多いんだな 岡山の豪雨はそれでいっぱい死んだ
585 19/10/12(土)10:41:19 No.629848557
避難する体育館が1階だしなぁ しかも車椅子押して逃げられない
586 19/10/12(土)10:41:22 No.629848569
今まで九州や四国が経験してた台風の驚異をまとめていっぺんに体験出来ると考えればほらお得かと…
587 19/10/12(土)10:41:22 No.629848570
防災袋と靴枕元に置いてあるし…
588 19/10/12(土)10:41:23 No.629848575
やはり松代大本営...
589 19/10/12(土)10:41:30 No.629848603
今からでも仙台に首都を移転しよう!
590 19/10/12(土)10:41:34 No.629848613
>山陽です >風が強いぐらいですがこんなに離れてても影響出るとか今回の台風すごいな まあ被害はないレベルなんだけどなグへへ
591 19/10/12(土)10:41:37 No.629848631
今から晴れるよ
592 19/10/12(土)10:41:42 No.629848655
>>なんかホントいやー大丈夫でしょ!なんとかなるっしょ! >>みたいな人多いんだな >今日になってから防災セット頼むアホが多いんだぞ え!?今朝になってからAmazonプライム便で!?