虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一番好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)09:39:42 No.629835969

一番好きなスパロボ貼る

1 19/10/12(土)09:45:04 No.629837037

ラーゼフォンってこれだけ?

2 19/10/12(土)09:46:51 No.629837416

後はスクコマの2

3 19/10/12(土)09:47:24 No.629837520

周回のポイント割り振りが独特よね一周目でも難易度は高くないからいいんだけど

4 19/10/12(土)09:48:18 No.629837702

さっくり遊ぶのにちょうどいいやつ 携帯機の移植がもう少し後ならな…

5 19/10/12(土)09:49:15 No.629837879

MXPの全敵HP1.5倍にするね…は本当に面倒だった 難しいとかじゃなくてとにかく面倒

6 19/10/12(土)09:49:19 No.629837894

気迫 10

7 19/10/12(土)09:49:54 No.629838003

>MXPの全敵HP1.5倍にするね…は本当に面倒だった >難しいとかじゃなくてとにかく面倒 PS2はめちゃくちゃぬるいからな

8 19/10/12(土)09:50:20 No.629838092

MXPはDL版があれば読み込みマシだったらしいんだがなぁ

9 19/10/12(土)09:51:10 No.629838271

ゼオライマーはもっと参戦して欲しい

10 19/10/12(土)09:51:10 No.629838274

>MXPの全敵HP1.5倍にするね…は本当に面倒だった >難しいとかじゃなくてとにかく面倒 これのせいで特定のHP以下で撤退する敵を倒すのが難しくなってたな

11 19/10/12(土)09:51:41 No.629838380

歌いなさいライディーン

12 19/10/12(土)09:52:02 No.629838458

東映まんがまつり好きにオススメのやつ

13 19/10/12(土)09:53:03 No.629838658

ぬるいけど話が面白くてサクサク進むから良かった

14 19/10/12(土)09:53:44 No.629838793

冬月先生!説明を!

15 19/10/12(土)09:54:02 No.629838855

適度にクロスオーバーもしてて丁度いいんだよね…αの合間によく作ったなこれ

16 19/10/12(土)09:54:20 No.629838913

>東映まんがまつり好きにオススメのやつ ダイナミック勢の選曲が面白かった

17 19/10/12(土)09:54:38 No.629838977

MXP 初PSPなので動作もっさり AP 戦闘の顔グラパターン減らしたりして軽量化を図る Z2 インストールデータをメモリスティックに入れることにより高速化を実現

18 19/10/12(土)09:55:38 No.629839173

スレ画の近似世界が消滅した後にα世界が生まれその後にOG世界が存在する

19 19/10/12(土)09:59:46 No.629839970

俺がやった最後のスパロボじゃないか!

20 19/10/12(土)10:01:26 No.629840280

ナデシコCを強化しまくって単艦で敵を壊滅させてたなぁ

21 19/10/12(土)10:01:31 No.629840301

サクサク難易度 α2α3と差別化しつつカッコいい戦闘アニメとBGM クロスオーバー多めのシナリオ 総じて満足感の高いスパロボだった

22 19/10/12(土)10:01:57 No.629840372

D3がめっちゃ使える…

23 19/10/12(土)10:02:07 No.629840413

未見だったラーゼフォンのおかげでよくわからねぇ! あとでラーゼフォン見たときにぼかしてる内容が察せて話しわかる! ってなった

24 19/10/12(土)10:04:07 No.629840767

はぁぁぁ!運命両断剣!

25 19/10/12(土)10:04:22 No.629840822

イベント戦闘でも経験値入るおかげでルリルリよりもハーリー君の方がレベル高くなってたな

26 19/10/12(土)10:04:34 No.629840848

徹底的に鬱フラグブレイカーしてくれたロム兄さんには感謝しかない 旧劇エヴァをひっくり返すとは思ってもみなかった

27 19/10/12(土)10:05:26 No.629840993

ロム兄さん「待てぃ!!」 EVA量産型「!?」

28 19/10/12(土)10:07:25 No.629841380

ドラグナーがクソ強かった記憶がある というかあの敵で仲間になる奴

29 19/10/12(土)10:09:25 No.629841748

戦闘アニメのロボの重厚感ある動きがすごいよかった

30 19/10/12(土)10:09:32 No.629841767

ZZのグラフィックはこれが一番好きかも

31 19/10/12(土)10:09:38 No.629841786

Aの時から好きだったからドラグナー3機とファルゲンは最優先で使ったなあ フォーメーション×2→トリプルアタック→ツインレーザーソードでボスはしぬ

32 19/10/12(土)10:10:08 No.629841882

ΖとΖΖの合体攻撃

33 19/10/12(土)10:10:22 No.629841921

>ドラグナーがクソ強かった記憶がある >というかあの敵で仲間になる奴 本編も終盤実質マイヨ主人公じゃねーかって散々言われてるから… いやMXだと設定ミスが大きいけど

34 19/10/12(土)10:10:27 No.629841940

炸裂ボルトが電撃出す武器だと勘違いさせられたゲームだった

35 19/10/12(土)10:11:22 No.629842130

難易度は割とぬるいけど選り好みしてると割と終盤辛い

36 19/10/12(土)10:11:23 No.629842133

敵にシャアが居ないけどブン殴ることを覚えたνガンダムさん

37 19/10/12(土)10:11:30 No.629842162

ツインレーザーソードがいくらなんでも強すぎる APだとアニメ流用で威力そこまででもなかったからそれはそれで逆に違和感あったけど

38 19/10/12(土)10:11:59 No.629842242

>難易度は割とぬるいけど選り好みしてると割と終盤辛い 螺旋城の群れはしんどかったな…

39 19/10/12(土)10:12:02 No.629842251

勝手に何かしようとする大人に対して子供がふざけんなする話

40 19/10/12(土)10:12:19 No.629842305

三輪長官が何のキャラだったか思い出せなくなる

41 19/10/12(土)10:12:36 No.629842366

>炸裂ボルトが電撃出す武器だと勘違いさせられたゲームだった Gジェネでも電撃パンチしてたし電撃出す武器ってことでいいんじゃねえかな…

42 19/10/12(土)10:14:39 No.629842747

ゼオライマー最終面にギルガザムネに乗ってくる三輪長官

43 19/10/12(土)10:14:40 No.629842753

>三輪長官が何のキャラだったか思い出せなくなる ギルガザムネ乗ってたんだからドラグナーだろ

44 19/10/12(土)10:14:51 No.629842789

知らないMSがすごい強い…

45 19/10/12(土)10:15:03 No.629842824

ベガママを愛用してた覚えがある

46 19/10/12(土)10:15:44 No.629842974

アニメもだけどBGMも何気に出来がよかった 特にラーゼフォン系

47 19/10/12(土)10:16:00 No.629843033

マジンガーよりTFOの方が出撃頻度高くなるのもある

48 19/10/12(土)10:16:03 No.629843045

ガンダム系が弱いと言うかパッとしなかったから分岐によっては難易度いきなり跳ね上がる 元から難易度低いからちょうど良くなったが

49 19/10/12(土)10:16:33 No.629843129

ディジェSE-Rは取れなかった てか数少ない隠し要素は悉く気がつかなかった

50 19/10/12(土)10:16:36 No.629843137

螺旋城いっぱい「よう!」

51 19/10/12(土)10:16:42 No.629843157

>知らないMSがすごい強い… あの知らないMSとるかどうかで変わるよね

52 19/10/12(土)10:16:45 No.629843166

ヒョーゴさんてこれの主人公だったのか…

53 19/10/12(土)10:16:51 No.629843178

目立った弱ユニットがいなかった気がする

54 19/10/12(土)10:17:33 [天] No.629843338

>螺旋城いっぱい「よう!」 シュンッ

55 19/10/12(土)10:17:39 No.629843366

塵一つ残さず、消滅させてやる…!

56 19/10/12(土)10:17:54 No.629843415

ドラグナーは合体攻撃前提過ぎて使うとなると自然と三機まとめて強化する羽目になる D3のおかげで回避しまくる…

57 19/10/12(土)10:17:54 No.629843416

壁壊さないと進めないマップはこれ以降無くて良かったって思った

58 19/10/12(土)10:18:06 No.629843463

隠しは全部取ろうとしたら ボスの条件ミスってたらしくてブラックグレートだけ取れなかったなあ もういいや…ってなってそのままクリアした

59 19/10/12(土)10:18:23 No.629843516

ベガさんだけで開始するステージかよ…全然使ってなかったよ… なんだこれ凄い勢いでレベル上がる…!?

60 19/10/12(土)10:18:50 No.629843612

あの知らないMSの駄々っ子斬りめっちゃ強い…

61 19/10/12(土)10:19:05 No.629843660

なんかエステバリス育ててないと滅茶苦茶だるいとこなかった?

62 19/10/12(土)10:19:27 No.629843735

>ドラグナーは合体攻撃前提過ぎて使うとなると自然と三機まとめて強化する羽目になる >D3のおかげで回避しまくる… プラクティーズやミン大尉まで仲間になるけどその辺は正直鍛えなくても良いのは助かる ドラグナー3機とファルゲンで十分

63 19/10/12(土)10:19:38 No.629843781

エネルギー回復するエステバリスずるいと思ってたら 単体で回復するユニットめっちゃいる…

64 19/10/12(土)10:20:10 No.629843888

えっ…そっち側にも敵出んの!? あー…とりあえずドラグナー3機向かわせるかー… こいつらだけで殲滅できてしまった…ってなったりする

65 19/10/12(土)10:20:11 No.629843893

元 祖

66 19/10/12(土)10:20:44 No.629844005

MSパイロットが何気に全員ニュータイプか強化人間だった

67 19/10/12(土)10:20:51 No.629844038

ドラグナーはAからもう強かったもんな なんだその恥知らずなEWACは…

68 19/10/12(土)10:20:58 No.629844061

全体的に強いからデンドーデンチシステムの電童が若干使いづらいかな

69 19/10/12(土)10:21:06 No.629844095

終盤しか仲間にならないとは言えギガノスの青木鷹さんが強すぎる… なんだその気迫10とか

70 19/10/12(土)10:21:14 No.629844124

データウェポン装備のクセが強すぎる

71 19/10/12(土)10:22:10 No.629844342

光子バズーカ単品でも十分優秀だから、鍛えとけばタップとライトで外からガンガン崩していって、ケーンを突っ込ませて切り刻めばだいたいなんとかなったりするよね

72 19/10/12(土)10:22:14 No.629844359

ツインレーザーブレードの破壊力と消費の少なさよ

73 19/10/12(土)10:22:18 No.629844368

ちゃんと原作再現なんだけどね… フェニックスエールくらいの強さでようやくマトモに使えるかな… ぐらいになっちゃう電童はちょっと不憫だった

74 19/10/12(土)10:22:32 No.629844424

これとWが良すぎて満足してスパロボ引退した 後のもやったけどMXとW超えるのは無かった

75 19/10/12(土)10:22:51 No.629844504

>データウェポン装備のクセが強すぎる クロックマネージャーは使うとやめられなくなると聞く

76 19/10/12(土)10:23:41 No.629844671

とりあえずドラグナー3体普通に使ってれば ある意味こいつらだけで完成されちゃってるので大体なんとかなるのがすごいよね…

77 19/10/12(土)10:23:54 No.629844709

D3が使えすぎてロボアニメに必ずレドーム付きの味方機出してってなるなった

78 19/10/12(土)10:23:57 No.629844721

原作再現という意味では正しいんだけどそれでもRの時の通常技消えない方が使いやすかったなって

79 19/10/12(土)10:24:07 No.629844757

近年だとUXとVもいいんでね?と思うがUXでも6年前か…

80 19/10/12(土)10:24:15 No.629844795

>とりあえずドラグナー3体普通に使ってれば >ある意味こいつらだけで完成されちゃってるので大体なんとかなるのがすごいよね… それに頼りすぎて終盤の分岐でハラハラするんですよね…

81 19/10/12(土)10:24:53 No.629844912

八卦ロボの天とか月とかが赤字で出る演出がスパロボオリジナルとか知らなかった…

82 19/10/12(土)10:25:40 No.629845072

D3って弱いじゃねえの? とか思ってると光子バズーカあるだけで普通に強いし 周りに補正かけてくれるしでいぶし銀な強さがあってカッコ良い…

83 19/10/12(土)10:25:58 No.629845123

>八卦ロボの天とか月とかが赤字で出る演出がスパロボオリジナルとか知らなかった… 玩具にもエフェクトとして逆輸入されるという

84 19/10/12(土)10:26:20 No.629845203

>それに頼りすぎて終盤の分岐でハラハラするんですよね… 育ててないGガン&マジンガー勢とかマジできつかった…

85 19/10/12(土)10:26:28 No.629845243

TFOがすっごい避ける ラスボスの攻撃すら0で避ける

86 19/10/12(土)10:26:33 No.629845264

WとUXとBXとVは良作だと思う 個人的にはめっちゃ楽しんでやれた

87 19/10/12(土)10:26:41 No.629845298

電童はフェニックス抜くとフルアーマーが一番使いやすかった

88 19/10/12(土)10:26:49 No.629845324

マジンガー系全然育ててなくて分岐のグレンダイザー決着ステージで大変だった

89 19/10/12(土)10:27:18 No.629845427

ラスボスは妙に多いHPと回復量が厄介なだけだからね それなければ綾人くん一人で余裕なのよ

90 19/10/12(土)10:27:29 No.629845472

>>それに頼りすぎて終盤の分岐でハラハラするんですよね… >育ててないGガン&マジンガー勢とかマジできつかった… やっべえ…どうしよ… ってなったんだけど予想外なマンダラガンダムの強さに助けられた俺

91 19/10/12(土)10:27:31 No.629845481

Vは「ドラグニウムはゲッター線」で物凄く納得してしまった

92 19/10/12(土)10:28:04 No.629845605

D-3大明神はA portableが一番凄いというかいないとゲームにならないレベル

93 19/10/12(土)10:28:19 No.629845650

逆に言えば綾人くん一人で余裕になっちゃうので ラスボスのHPはがっつり盛ったとも言える

94 19/10/12(土)10:28:39 No.629845719

個人的にUXとBXは画質上がったのに対応しきれてない感とかで少し下がるというか それを入れるならZ2とかXやTも入るかな…ってなる

95 19/10/12(土)10:29:29 No.629845865

離脱前にアヤトクンに援護攻撃を盛っておく

96 19/10/12(土)10:29:59 No.629845960

実質ただのパンチというシンプルさな ヒューゴさんのバーニングブレイカーだいすき

97 19/10/12(土)10:30:14 No.629846008

BXちょっと不満なのはAGE-1とAGE-2使えないことかなー 厳密にはスパロータイタスとダブルバレットが見たかった

98 19/10/12(土)10:30:16 No.629846017

最近じゃアクアの格好も普通に見える

99 19/10/12(土)10:30:22 No.629846043

ファルゲンは地味に当時としては異様なP1~8武器もあった気がする

100 19/10/12(土)10:30:32 No.629846079

Tはドモンとアキトとヴァンの関係が大好きだ

101 19/10/12(土)10:30:38 No.629846104

>離脱前にアヤトクンに援護攻撃を盛っておく 洸には統率を盛っておく

102 19/10/12(土)10:30:38 No.629846105

ラスボスの設定地味に好き 最期も潔し

103 19/10/12(土)10:31:03 No.629846193

電動が原作再現とかいうならブレードのボルテッカも一発限りにするべきなんですよ 何ですかあの低燃費連写は

104 19/10/12(土)10:31:15 No.629846239

この仮面人妻クソ強い…

105 19/10/12(土)10:31:23 No.629846273

好きで速攻フル改造したからケーンに攻撃が当たった記憶がない

106 19/10/12(土)10:31:26 No.629846287

>ラスボスの設定地味に好き >最期も潔し アルベロとAI1は引き際わかってるのいいよね…

107 19/10/12(土)10:32:03 No.629846413

ラストでなぜなに冬月先生コーナーがはじまってしまい 何か笑ってしまうスパロボ

108 19/10/12(土)10:32:28 No.629846507

ドラグナー決着面の切り札ゲッターライガー ものすごく役だったけどなんでグレンダイザー決着面に割り振られなかったんだろう

109 19/10/12(土)10:32:32 No.629846518

すごい使いづらいけど凰牙フェニックスエール好きなんだ 気力制限と最大射程で笑みが溢れる

110 19/10/12(土)10:32:34 No.629846526

マイヨ好き 原作知らないけど

111 19/10/12(土)10:32:40 No.629846545

ブラックサレナの加入が遅すぎるのは色々言われたのかW以降の劇場版参戦作品は加入早くなった

112 19/10/12(土)10:32:49 No.629846580

>電動が原作再現とかいうならブレードのボルテッカも一発限りにするべきなんですよ >何ですかあの低燃費連写は ハイマニューバモードへ移行する!!!!!ガュン

113 19/10/12(土)10:32:51 No.629846589

>最近じゃアクアの格好も普通に見える おのれクロスオメガ!

114 19/10/12(土)10:33:01 No.629846632

天はあんまり動かないのにかっこよすぎる

115 19/10/12(土)10:33:07 No.629846650

宇宙を駆ける人妻めっちゃ頼りになる…

116 19/10/12(土)10:33:39 No.629846774

>ブラックサレナの加入が遅すぎるのは色々言われたのかW以降の劇場版参戦作品は加入早くなった ビックリするほど早いT

117 19/10/12(土)10:33:49 No.629846802

>天はあんまり動かないのにかっこよすぎる 暗雲の中を瞬間移動しながらどんどんカットが変わっていくの本当にカッコいい…

118 19/10/12(土)10:33:57 No.629846829

>天はあんまり動かないのにかっこよすぎる BGMと関俊彦のボイスが完璧すぎる…

119 19/10/12(土)10:34:12 No.629846899

ブラックサレナの加入遅いけど 加入したらしたでめっちゃ使いまくってやった記憶がある

120 19/10/12(土)10:34:42 No.629847002

>ビックリするほど早いT 加入直後はこれ弱…ってなった エースボーナスやカスタムボーナス揃った辺りで使い方わかった

121 19/10/12(土)10:34:47 No.629847019

ED曲まで大好きだったなぁ

122 19/10/12(土)10:34:53 No.629847049

>マイヨ好き >原作知らないけど 主人公とか言われるけどケーンの情報が無かったら勝てなかったしラストの共闘はめっちゃ熱いんすよ…

123 19/10/12(土)10:36:04 No.629847292

ヘミソフィアのアレンジがめっちゃ良い…

124 19/10/12(土)10:36:39 No.629847432

TのサレナはVのと比べてディストーションSの威力がっつり上がってて やっぱすげえぜ…流派東方不敗!ってなる

125 19/10/12(土)10:37:03 No.629847514

>ヘミソフィアのアレンジがめっちゃ良い… 原曲より好き

126 19/10/12(土)10:37:22 No.629847588

クッソ強いマップ兵器持ってるのにゼオライマーのせいで相対的に地味なライディーン好き

127 19/10/12(土)10:37:23 No.629847591

ラーゼフォンはスパクロにすら来なくてかなしい

128 19/10/12(土)10:37:30 No.629847617

>加入直後はこれ弱…ってなった >エースボーナスやカスタムボーナス揃った辺りで使い方わかった 追加技くるまで火力が厳しいんだよなTのサレナ

129 19/10/12(土)10:37:44 No.629847664

マイヨがドラグナーの終盤の主人公ってのは、ドラグナーの次回予告でもそんなネタやってるからなんとも でも三馬鹿が好き

↑Top