虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/12(土)08:55:43 台風で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/12(土)08:55:43 No.629828185

台風で釣りに行けんぬ 「」とお喋りするんぬ

1 19/10/12(土)08:56:35 No.629828327

先週の釣りでインチクを2つ地球に奉納したんぬ 買いにいきたいんぬ...

2 19/10/12(土)08:56:43 No.629828350

釣り動画でもみるんぬー

3 19/10/12(土)08:56:46 No.629828362

台風直撃してるのかいFPPC

4 19/10/12(土)08:57:43 No.629828505

台風だけど釣りに行くんぬってスレかと思ってやめろ!ってレスしに来たら違った 良かった…

5 19/10/12(土)08:57:44 No.629828507

ぬのとこは掠めてく感じぬが結構雨降ってるんぬ

6 19/10/12(土)09:01:33 No.629829110

行こうと思ってたジギングフェスが中止でつらいんぬ

7 19/10/12(土)09:02:31 No.629829264

釣具のお手入れでもして過ごせば良いじゃない

8 19/10/12(土)09:03:33 No.629829426

リールをオーバーホールして注油し直すんぬ

9 19/10/12(土)09:03:42 No.629829448

昨日の本読んだらぬのルアー選びは何もかもが間違ってたことが分かったんぬ ルアーケースの中身を再構成するんぬまずはそこからぬ

10 19/10/12(土)09:03:56 No.629829490

釣り漫画を読んでサビキしたくなったんぬ アニメ化するらしいから我慢するんぬ

11 19/10/12(土)09:04:12 No.629829530

今日行ったら死が待っているだろう

12 19/10/12(土)09:05:34 No.629829735

釣り道具メンテをするんぬ

13 19/10/12(土)09:06:14 No.629829847

窓みたらすごい風なんぬ 鳥さん達が平行移動してるんぬ...

14 19/10/12(土)09:06:44 No.629829922

>昨日の本読んだらぬのルアー選びは何もかもが間違ってたことが分かったんぬ 参考にしたいんぬ 何が間違ってたんぬ?

15 19/10/12(土)09:12:11 No.629830840

>何が間違ってたんぬ? カラー選びからサイズ選定まで何もかもぬ 今まではニジマスもブラウンも同じルアーで狙ってたんぬ 確かにどちらも狙えるルアーというのはあるんぬが…最近釣果がとあるルアーだけに集中してたんぬでおかしいぬ…とは思ってたんぬ

16 19/10/12(土)09:12:24 No.629830873

>窓みたらすごい風なんぬ >鳥さん達が平行移動してるんぬ... 飛ぶと言うより吹っ飛ばされてるんぬ…前に進まず押し返されてる様に見えるんぬ… カラスがそうなんだからスズメなんて命に関わるんぬ…でもドバトには減って欲しいんぬ

17 19/10/12(土)09:14:17 No.629831177

>釣り漫画を読んでサビキしたくなったんぬ >アニメ化するらしいから我慢するんぬ ほーかご堤防とかっていうもの?

18 19/10/12(土)09:15:18 No.629831357

防波堤倶楽部だっけ釣りアニメとは珍しいんぬ 楽しみなんぬ

19 19/10/12(土)09:15:56 No.629831467

海釣りアニメぬか… 確かに女子高生がスカートで渓流なんかしてたら違和感やべーんぬ

20 19/10/12(土)09:16:09 No.629831505

>ほーかご堤防とかっていうもの? そうなんぬ 大守春雨も立派になったんぬ

21 19/10/12(土)09:18:58 No.629832008

管釣りたけーんぬと思ってたぬがあんだけコンディションのいい大きなお魚をたくさん飼ってるんぬでそりゃコストかかるわけぬ…

22 19/10/12(土)09:19:48 No.629832154

>大守春雨も立派になったんぬ それは読んだ事ないけどつれづれダイアリーとかでサビキ始めたけど結構楽しい… su3364360.jpg

23 19/10/12(土)09:20:24 No.629832271

>海釣りアニメぬか… >確かに女子高生がスカートで渓流なんかしてたら違和感やべーんぬ 流石に身なりは合わせた方がいいんぬ 渓流はまだ絵になるかもだけどバスは風当たり的にも無理な気がするんぬ...

24 19/10/12(土)09:20:25 No.629832274

放課後ていぼう部は今月新刊出るんぬ

25 19/10/12(土)09:21:18 No.629832433

いのちをだいじにキャッツ!

26 19/10/12(土)09:21:21 No.629832443

サビキってしたことないんぬがみゃく釣りみたいなもんぬ?

27 19/10/12(土)09:22:40 No.629832676

>su3364360.jpg ちゃんとライジャケ着てるんぬ 近場だし浅いからと面倒臭がるぬとは違うんぬ

28 19/10/12(土)09:24:34 No.629833054

フローティングベストの浮力体って劣化しないんかぬ? 昔お仕事で使ってた救命胴具は一年に一回点検して駄目なやつは交換してたぬが…

29 19/10/12(土)09:25:08 No.629833163

釣りマンガと言ったら釣りキチ三平しかしらないので みょうに華やかな絵面だとこれは釣りマンガでいいのかな…って疑いが晴れないんぬ

30 19/10/12(土)09:25:27 No.629833238

ぬ 女子高生が緩く夜営山岳渓流やる漫画がみたいぬ 名付けて「そうなん!」 ぬ

31 19/10/12(土)09:25:56 No.629833316

>名付けて「そうなん!」 オイオイオイぬ...

32 19/10/12(土)09:25:58 No.629833325

放課後ていぼう部はヤマノススメみたいなキャラだったんぬ

33 19/10/12(土)09:26:23 No.629833435

それで山岳での夜営は緩いんぬ?

34 19/10/12(土)09:26:38 No.629833485

>フローティングベストの浮力体って劣化しないんかぬ? >昔お仕事で使ってた救命胴具は一年に一回点検して駄目なやつは交換してたぬが… 発泡体なら劣化してもうくぬ その前にナイロン記事か裂けるぬ

35 19/10/12(土)09:26:39 No.629833492

学生時代に友人と堤防に釣りに行って釣った魚を揚げて食べていたら ぬだけ中って救急車で運ばれたんぬ… 今でもトラウマなんぬ…

36 19/10/12(土)09:26:45 No.629833505

サビキはデカいのが一気何匹か掛かるとテンション上がるんぬ

37 19/10/12(土)09:27:23 No.629833639

釣りしたことないんぬ 何から始めたらいいかわからんぬ

38 19/10/12(土)09:27:24 No.629833642

かつては釣屋ナガレとか釣り乳とかそういう釣り漫画もあったんぬ 両方エロで釣ってる気がするんぬ

39 19/10/12(土)09:27:29 No.629833663

女子高生がゆるーくルアーで本流トラウトをする漫画が読みたいぬ とりあえずニジマスから始まってやがてサクラマスやイトウになっていくようなやつぬ

40 19/10/12(土)09:27:36 No.629833687

もちろんちゃんとワタとか処理して洗ったうえで揚げたんぬ?

41 19/10/12(土)09:28:14 No.629833811

お友達のお嬢さまの船で海釣りするんぬ

42 19/10/12(土)09:28:16 No.629833819

旅行しながら釣りするのが好きなんぬ 国東半島竹田津港でフェリー待ちながら 釣りをしようとしたら 竿折れてたんぬ 折れていてもアジぐらいなら余裕だろと思ったぬが 何もつれなかったぬ かご釣りのジーさん連中も釣れてなかったから どーにもなんねーぬ

43 19/10/12(土)09:28:39 No.629833895

>それで山岳での夜営は緩いんぬ? いろんな本に生水のむけど気になる人は浄水器使えとか イワナの刺身は蟲が見えたら取ればOKとかキマってる記事が多いぬ

44 19/10/12(土)09:28:46 No.629833922

>もちろんちゃんとワタとか処理して洗ったうえで揚げたんぬ? 今思い返すとしていなかったと思うんぬ… でも友人たちは平気だったんぬ…

45 19/10/12(土)09:28:49 No.629833931

サビキはそもそも回ってこないんぬ

46 19/10/12(土)09:29:16 No.629834020

>でも友人たちは平気だったんぬ… そういうこともあるんぬ

47 19/10/12(土)09:29:17 No.629834021

社会派な釣り漫画があってもいい気がするんぬ

48 19/10/12(土)09:29:27 No.629834049

>釣りしたことないんぬ >何から始めたらいいかわからんぬ とりあえず釣具屋に行って初心者セットと安いルアーとスナップを何個か買って釣り場に行くんぬ 初心者セットが壊れたら初心者卒業なんぬで新しい竿とリールを買うんぬ

49 19/10/12(土)09:29:32 No.629834066

>社会派な釣り漫画があってもいい気がするんぬ 釣りバカ日誌

50 19/10/12(土)09:30:48 No.629834302

>女子高生がゆるーくルアーで本流トラウトをする漫画が読みたいぬ >とりあえずニジマスから始まってやがてサクラマスやイトウになっていくようなやつぬ 全然緩くないんぬ…ハードなんぬ…

51 19/10/12(土)09:30:49 No.629834312

ぬこの前根掛かりして引っ張ったら耐力スナップがひしゃげて帰ってきたぬ ルアーはロストぬ…

52 19/10/12(土)09:31:45 No.629834465

>ぬこの前根掛かりして引っ張ったら耐力スナップがひしゃげて帰ってきたぬ 耐力はあんまり良くないと聞いたぬ ぬのやつは24kgか21kgまで耐えられる頑強なやつぬー

53 19/10/12(土)09:31:49 No.629834475

>全然緩くないんぬ…ハードなんぬ… タッチもデフォルメからリアルになっていく気がするんぬ...

54 19/10/12(土)09:33:13 No.629834741

台風でダメージくらったら 船宿さらに値上がりしそうなんぬ 5000円でタイラバとか出来る錦江湾がうらやましいんぬ

55 19/10/12(土)09:33:47 No.629834850

ぬは釣り動画見るだけで満足なんぬ 釣っても捌けないし

56 19/10/12(土)09:33:58 No.629834895

ぬ 昨日台風前の晴れ間にと誘われてボートシーバス行ってきたんぬ 朝九時から夜六時までひたすらジャークジャークジャークで腕パンパンキャッツなんぬ ちなみに釣果はサゴシとイナダ一匹づつだったんぬ…

57 19/10/12(土)09:34:02 No.629834910

こういう時は釣り屋ナガレを読むんぬ

58 19/10/12(土)09:34:03 No.629834913

クロックス短パンTシャツで渓流釣りするんぬ かわながれなんぬ

59 19/10/12(土)09:34:38 No.629835034

堤防でキャンプしたらいいんじゃないぬ? 追い出されるぬ?

60 19/10/12(土)09:34:39 No.629835038

>釣っても捌けないし 知り合いの飲み屋に持ち込むんぬ

61 19/10/12(土)09:34:44 No.629835050

釣りっておもしろい?海まで行くの?

62 19/10/12(土)09:34:56 No.629835093

>>何から始めたらいいかわからんぬ >とりあえず釣具屋に行って初心者セットと安いルアーとスナップを何個か買って釣り場に行くんぬ >初心者セットが壊れたら初心者卒業なんぬで新しい竿とリールを買うんぬ 釣り場ってどう見極めるんぬ?漁業権とかいるんぬ?

63 19/10/12(土)09:35:01 No.629835109

ぬも昨日ジャークの練習したんぬ ちょっと練習しただけで腕パンパンキャッツだったぬ しかも上手く出来てるかがわからんぬ… ブラウンには有効そうな気もするぬが

64 19/10/12(土)09:35:28 No.629835205

夢枕獏の小説で鮎かイワナ釣る話があった気がしたんぬ バキの作者に描かせるんぬ

65 19/10/12(土)09:35:29 No.629835208

PDCAサイクル回すのが 好きな奴は釣りにはまるんぬ

66 19/10/12(土)09:36:12 No.629835330

渓流は海よりガード固めてるんぬ ラッシュガードハーフパンツに長袖シャツなんぬ ジャングルハットより登山メットが良い気がするぬ

67 19/10/12(土)09:37:23 No.629835544

>釣り場ってどう見極めるんぬ?漁業権とかいるんぬ? 川やダム湖だと釣り券がいるんぬ 釣り券買ったら釣り禁止地帯を除いて入れそうなとこ入って釣りしたらいいんぬ もちろん人の庭とか畑とかそんなとこに入っては駄目ぬ釣り以前の問題なんぬ

68 19/10/12(土)09:37:24 No.629835547

ぬもていぼう日誌の影響でマゴチ用にサーフルアーロッドとリール買い替えたんぬ ルアーはダイソーなんぬ釣れないんぬ

69 19/10/12(土)09:37:54 No.629835632

登山家の山野井さん 登るの当たり前のように上手いから 海でも山でも普通の人では入れないところで 大きいの釣ってるんぬ……

70 19/10/12(土)09:37:57 No.629835646

ダイソーは本当に何でもあるんだなあ…

71 19/10/12(土)09:38:04 No.629835669

ダイソーはせめて針とリングだけは変えておくんぬ

72 19/10/12(土)09:39:08 No.629835873

ぬは来シーズンからフライやるんぬ… 海外のライフタイム補償の竿を プロショップに竿のお取り寄せ頼んだんぬ… この業界敷居高すぎる気がするんぬ…

73 19/10/12(土)09:39:49 No.629835999

ダイソーは面倒だからリングごとニッパーでねじきりアシストフックをスナップでつけるんぬ

74 19/10/12(土)09:40:08 No.629836063

ダイソーのメタルジグはヒラメキラーとして人気があるんぬ

75 19/10/12(土)09:40:19 No.629836099

>この業界敷居高すぎる気がするんぬ… そうでもないんぬ 適当な竿でオイカワ狙いで遊んでるんぬ

76 19/10/12(土)09:40:29 No.629836123

>ぬもていぼう日誌の影響でマゴチ用にサーフルアーロッドとリール買い替えたんぬ >ルアーはダイソーなんぬ釣れないんぬ ぬシマノのサルベージオススメなんぬ良くとんでアピール強いからいればガツン!ぬ

77 19/10/12(土)09:40:30 No.629836124

>ぬは来シーズンからフライやるんぬ… >海外のライフタイム補償の竿を >プロショップに竿のお取り寄せ頼んだんぬ… >この業界敷居高すぎる気がするんぬ… 昨日ヤフオク見てたらフライのロッドが千円だったぬ そういえば釣り人口の高齢化で道具手放す人多いと聞いたぬな

78 19/10/12(土)09:40:44 No.629836179

フライはヒュンヒュンやるのがマスター出来なかったんぬ…

79 19/10/12(土)09:40:58 No.629836218

初心者だったら釣れそうなとこより死ぬことはなさそうという目線で釣り場を選んでほしいぬ

80 19/10/12(土)09:41:48 No.629836381

中古ロッドは信用できねーんぬ… 特に通販はこわいぬ

81 19/10/12(土)09:41:54 No.629836398

昨日見たフライマンは車に英語でフライマスターってデカールを貼ってたぬ かっこよかったぬ…

82 19/10/12(土)09:42:05 No.629836431

台風で買い物行けないけど お昼は冷凍太刀魚あったはずぬ

83 19/10/12(土)09:42:47 No.629836561

タチだの竿だののワードで何か妙な意味に思えてきたんぬ… ちょっと寝るんぬ…

84 19/10/12(土)09:43:10 No.629836635

確かに中古品は怖いんぬ 出来るなら新品で買ったほうがいいんぬ

85 19/10/12(土)09:43:10 No.629836636

海で100円のスピナーを使ったんぬ 洗っても錆だらけなんぬ

86 19/10/12(土)09:43:38 No.629836730

リバーランズスルーイット見るんぬ フライやって見たいと思うけど投げ方が分からないんぬ...

87 19/10/12(土)09:43:43 No.629836750

腰にビニール袋ぶら下げて そこに道具入れてフライやってるんぬ 深いところ入らなきゃ十分ぬ

88 19/10/12(土)09:44:17 No.629836867

イトウクラフトの本流ルアーロッドが欲しい病が治らないんぬ

89 19/10/12(土)09:44:32 No.629836921

仕舞い寸法30cm以外のマルチピーストラウトロッド欲しいぬ… ニッチ過ぎてどこにもないぬ

90 19/10/12(土)09:44:46 No.629836970

>確かに中古品は怖いんぬ >出来るなら新品で買ったほうがいいんぬ ルアーも中古はたまに怖いのがあるんぬ 重心移動が固着してるんぬ よく振って確かめるんぬ

91 19/10/12(土)09:45:05 No.629837040

当然といえば当然なんだろうけど釣りも奥深いんぬなあ…

92 19/10/12(土)09:45:59 No.629837221

なんでフライかというと川が狭すぎてルアー泳がせんぬ! 深さもせいぜい80cmとかぬ!

93 19/10/12(土)09:46:29 No.629837330

>中古ロッドは信用できねーんぬ… >特に通販はこわいぬ 黄色いお店はえ、これどこが悪いんぬ?ってコンデションでも評価下がるんで割と信用してもいいかもしれんぬ 実店舗で確認するのが一番ではあるんぬが

94 19/10/12(土)09:46:39 No.629837366

>当然といえば当然なんだろうけど釣りも奥深いんぬなあ… ヘラブナが沼と聞くんぬ

95 19/10/12(土)09:46:54 No.629837422

狭い日本はフライよりテンカラで十分ぬ リール邪魔すぎぬ

96 19/10/12(土)09:47:01 No.629837445

>イワナの刺身は蟲が見えたら取ればOKとかキマってる記事が多いぬ 昔はイワナの刺し身は源流の奥で釣ったイワナでしかしなかったのに 最近は養殖イワナの刺し身が普通になってそれに慣れちゃったから釣ったイワナの扱いがかなりルーズになっているんだよな

97 19/10/12(土)09:47:11 No.629837484

>イトウクラフトの本流ルアーロッドが欲しい病が治らないんぬ 買っちゃえばいいんぬ!

98 19/10/12(土)09:47:30 No.629837544

>イトウクラフトの本流ルアーロッドが欲しい病が治らないんぬ 買えば治るんぬ

99 19/10/12(土)09:47:54 No.629837629

やっぱ直接見て触れて検討できるのは新品、中古問わずメリットになるんぬ

100 19/10/12(土)09:48:17 No.629837697

釣り→魚捌く→包丁 包丁沼に今いるぬ

101 19/10/12(土)09:48:29 No.629837741

>買っちゃえばいいんぬ! 買いたくても注文受け付けてないんぬ2年待ちとかなんぬ 探してるんぬが中古にもなかなか流れないんぬ…

102 19/10/12(土)09:49:31 No.629837928

>狭い日本はフライよりテンカラで十分ぬ >リール邪魔すぎぬ リールよりもキャストスペースとライン管理が日本のフィールド向けではなさすぎるぬ

103 19/10/12(土)09:50:07 No.629838045

無いものは買えないんぬ… 聞いてるぬかミラクルジムんぬ

104 19/10/12(土)09:50:07 No.629838048

>狭い日本はフライよりテンカラで十分ぬ >リール邪魔すぎぬ テンカラも3.6メートルの竿さえも邪魔に感じる事が多いぬ

105 19/10/12(土)09:50:46 No.629838185

>リールよりもキャストスペースとライン管理が日本のフィールド向けではなさすぎるぬ ティップ以外からも糸出てるんぬがあれなんなんぬ? 川に漂っててお祭りしそうで怖かったぬ

106 19/10/12(土)09:51:34 No.629838361

源流域とかだとルアーが一番取り回ししやすいと思うんぬ

107 19/10/12(土)09:52:07 No.629838471

鱒レンジャーこそ日本のフィールドに合った竿なんぬ?

108 19/10/12(土)09:52:17 No.629838502

台風去った後に海岸に行くんぬ 色んな魚が打ち上げられていて面白いんぬ

109 19/10/12(土)09:52:23 No.629838518

イトウクラフトの竿は一昔前ならすごかったんぬめちゃめちゃかっこよかったぬ 今はあんまりパッしないぬ

110 19/10/12(土)09:52:43 No.629838586

多分フライロッドでテンカラになるんぬ… 竿も7.6で短めぬ ルアーだと5.6でも長く感じる川ぬ

111 19/10/12(土)09:52:53 No.629838619

4mくらいの磯竿が以外といいんぬ

112 19/10/12(土)09:53:27 No.629838743

提灯釣りぬ 腹這いでスナイパーぬ

113 19/10/12(土)09:53:34 No.629838763

>源流域とかだとルアーが一番取り回ししやすいと思うんぬ 取り回しはいいぬがルアー引く距離ないんぬ

114 19/10/12(土)09:53:43 No.629838788

メルカリで中古のロッド買ったら折れたんぬ 今入院中なんぬ

115 19/10/12(土)09:53:43 No.629838789

ぬは10ft以下の竿使うと違和感出るんぬ… よーしベイトの練習するかぬ!と出してくるとぬ…短いぬ…となるぬ

116 19/10/12(土)09:54:25 No.629838921

>>源流域とかだとルアーが一番取り回ししやすいと思うんぬ >取り回しはいいぬがルアー引く距離ないんぬ トゥイッチするんぬ

117 19/10/12(土)09:54:47 No.629839002

>釣り→魚捌く→包丁 >包丁沼に今いるぬ 良い感じの出刃包丁に出会わないからずっと三徳包丁で捌いてるぬ それでも問題ないから最後まで買わないのかも知れないぬ

118 19/10/12(土)09:55:21 No.629839120

短い距離でよりたくさんのヒラを打たせるのならバルサミノーの出番ぬ

119 19/10/12(土)09:55:38 No.629839177

ベイトは6フィート位が一番扱い安いぬ 多分村田のおっさんが言ってた510がベストな気もするんぬ

120 19/10/12(土)09:55:43 No.629839191

シッ…!そのままで聞くんぬ… 台風後は生け簀が壊れて逃げ出す養殖魚がいるんぬ それを狙って台風直後に釣りに出かける人もいるんぬ

121 19/10/12(土)09:56:00 No.629839240

>取り回しはいいぬがルアー引く距離ないんぬ 3寸動かせば魚は釣れるのだ… は大袈裟だけど60cm動かせば狭い川ならパックンチョよぉ…

122 19/10/12(土)09:56:15 No.629839298

釣りから包丁へ そして料理へ移行するんぬ

123 19/10/12(土)09:56:37 No.629839366

渓流とかそんな水路みたいなとこで釣れんぬ?ってとこで魔法みたいに釣り上げるぬ

124 19/10/12(土)09:56:40 No.629839377

>シッ…!そのままで聞くんぬ… >台風後は生け簀が壊れて逃げ出す養殖魚がいるんぬ >それを狙って台風直後に釣りに出かける人もいるんぬ 子供の頃は良くやったんぬ

125 19/10/12(土)09:57:00 No.629839450

>イトウクラフトの竿は一昔前ならすごかったんぬめちゃめちゃかっこよかったぬ >今はあんまりパッしないぬ それは分かってるんぬ でも憧れなんぬ 今使ってるレイズに不満はないしぬ

126 19/10/12(土)09:57:28 No.629839552

台風過ぎたら本格的な秋ぬ 干物の季節ぬ

127 19/10/12(土)09:57:39 No.629839583

テンリュウパック新しいのだしてやくめ

128 19/10/12(土)09:58:23 No.629839727

>ベイトは6フィート位が一番扱い安いぬ >多分村田のおっさんが言ってた510がベストな気もするんぬ 1652が主流になったと言うんぬがジャークの取り回し考えると510や58も欲しいんぬー

129 19/10/12(土)09:59:00 No.629839832

イトウクラフトはなぜか渓流用ならアマゾンでも売ってるぬ 本流用はニッチすぎてあまり作らないんじゃないかぬ…

↑Top