虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かわい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/12(土)08:38:03 No.629825545

    かわいい避難勧告がどんどん出てくる

    1 19/10/12(土)08:39:42 No.629825785

    うんこなうしてても避難勧告で携帯が鳴り響く…

    2 19/10/12(土)08:42:06 No.629826158

    現時点で何万人分だろう…

    3 19/10/12(土)08:44:26 No.629826510

    高台の広域避難所まで徒歩20分かかる…今は風あんま無いけど夜になったら行けないわこりゃ

    4 19/10/12(土)08:45:50 No.629826707

    県内河川ライブカメラ http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/list/p20101_16.html やばいですね

    5 19/10/12(土)08:51:34 No.629827585

    小田原約20万人規模の大規模避難勧告だ… https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1182804355151364097?s=19

    6 19/10/12(土)08:52:12 No.629827661

    http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/past0/p20102_13_0.html ヤバいですね

    7 19/10/12(土)08:53:53 No.629827913

    地名に谷とか窪とかついてるところは潜在的にヤバイ

    8 19/10/12(土)08:55:50 No.629828211

    宮ケ瀬ダム大丈夫かな…

    9 19/10/12(土)08:57:51 No.629828524

    20万人って分散したとしても全員分の避難スペースあるんですかね…?

    10 19/10/12(土)09:01:35 No.629829118

    学校の体育館とか公民館とか合わせればまあまあ入るのかな でも全員は無理だろ

    11 19/10/12(土)09:06:36 No.629829901

    >地名に谷とか窪とかついてるところは潜在的にヤバイ 二俣川は氾濫する…?

    12 19/10/12(土)09:10:18 No.629830514

    避難場所の方が俺が住んでるとこより低いんだけど行ったほうがいいのかな…

    13 19/10/12(土)09:14:02 No.629831135

    高さもだけど建物の強度も重要

    14 19/10/12(土)09:14:38 No.629831241

    え、もう境川ダメなの…

    15 19/10/12(土)09:15:07 No.629831310

    境川くんがんばえー…

    16 19/10/12(土)09:17:31 No.629831725

    町田のヨドバシはまちがい無く冠水するだろうな

    17 19/10/12(土)09:20:13 No.629832225

    境川は近くに住んでるのが間抜けだってぐらい昔から雑魚だよ…

    18 19/10/12(土)09:22:32 No.629832654

    境川は昔から氾濫しまくってるからな…

    19 19/10/12(土)09:23:03 No.629832764

    どこへ逃げろと言うのだね

    20 19/10/12(土)09:24:48 No.629833095

    >どこへ逃げろと言うのだね 露骨に浸水する低地は論外 程よく土砂崩れしない川から離れたところ…

    21 19/10/12(土)09:26:07 No.629833365

    鶴見川が氾濫したらいよいよやばいですね

    22 19/10/12(土)09:27:28 No.629833655

    小田原市の人口20万人いないんですよ…

    23 19/10/12(土)09:27:57 No.629833736

    やめとけって言ったのに境川沿い安いから部屋借りた先輩元気かな…

    24 19/10/12(土)09:29:34 No.629834072

    家は水深110メートルの場所で助かるわ

    25 19/10/12(土)09:29:53 No.629834118

    インスマス人かよ

    26 19/10/12(土)09:32:50 No.629834673

    秦野は山々に囲まれてて雨風に強いと思ってたけど 度を過ぎたものだと大変なことになるんじゃと心配してる

    27 19/10/12(土)09:33:33 No.629834809

    千葉竜巻とかこわい そんなの備えたところでどうにもなんないじゃん

    28 19/10/12(土)09:33:44 No.629834844

    相模原だけど避難情報で町田の分まで飛んできてうるさい!

    29 19/10/12(土)09:34:14 No.629834956

    町田だけど避難情報で相模原の分まで飛んできてうるさい!

    30 19/10/12(土)09:34:42 No.629835048

    仲良くしろ!

    31 19/10/12(土)09:34:44 No.629835051

    真備の避難指定場所の小学校二階まで水に浸かったから避難場所を信用し過ぎないでね!

    32 19/10/12(土)09:34:52 No.629835078

    町田も相模原も同じよ

    33 19/10/12(土)09:35:30 No.629835209

    もういいから引っ越したい

    34 19/10/12(土)09:35:51 No.629835262

    神奈川のスレに出てくる町田人とは…

    35 19/10/12(土)09:36:35 No.629835409

    町田は治安悪そうだな

    36 19/10/12(土)09:36:36 No.629835413

    家系ラーメン食ってる場合じゃねえ!

    37 19/10/12(土)09:37:17 No.629835523

    >秦野は山々に囲まれてて雨風に強いと思ってたけど >度を過ぎたものだと大変なことになるんじゃと心配してる 山々に囲まれてるってことはよく雨が降るってことだし 山に降った雨が平地に降りてくるから大変なんじゃねぇのかなとは思う たまに秦野の辺りで土砂崩れして小田急止まってたりするし

    38 19/10/12(土)09:41:30 No.629836323

    相模原は境川近辺じゃなく上溝に避難勧告出てるねなんで上溝

    39 19/10/12(土)09:44:31 No.629836915

    そりゃ台地の端だから土砂崩れの警戒だろ

    40 19/10/12(土)09:44:50 No.629836989

    鶴見ダメそう?

    41 19/10/12(土)09:45:06 No.629837044

    >家系ラーメン食ってる場合じゃねえ! いやライヴ感は必要